【原発問題】IAEA閣僚級会合で海江田経産相 “日本は原発推進” を表明★2at NEWSPLUS
【原発問題】IAEA閣僚級会合で海江田経産相 “日本は原発推進” を表明★2 - 暇つぶし2ch326:名無しさん@12周年
11/06/21 05:23:58.01 h9tf+AGz0
>>316
失礼
だが実際十分に補強できなかったらしいな

327:名無しさん@12周年
11/06/21 05:23:59.71 MtaqKFRx0
やっちまったか

328:名無しさん@12周年
11/06/21 05:24:32.06 uHTX1hjM0
>>7
原発関連企業が技術開発、どこかに販売、建設するだけなら国がどう考えていようと関係無い
民間の経済活動なだけ
国が原発廃止以外の原子力に関わる発言をするって事は政府は原発推進派って事さ

329:名無しさん@12周年
11/06/21 05:24:58.98 7BykeQtM0
今あるウラン売って火力建てろよ


核のゴミどこに捨てるつもりなんだよ


原発のコストは廃炉とゴミ処理のコスト入ってんのか?


あらら誰も答えてくれないw


答えられないんだったら原発推進はできないな

330:名無しさん@12周年
11/06/21 05:25:32.21 L68YVt3E0
旧社会党とは一線を引いたな

331:名無しさん@12周年
11/06/21 05:25:35.82 UH6Svqv70
 


 なるほど海江田はネットバカウヨクの味方なわけだ


  民主党って思考回路がネットバカウヨと同じなんじゃないの?wwwwwww


 

332:名無しさん@12周年
11/06/21 05:26:20.85 RqaEFHYh0
民主党が原発推進路線であることに対して、いわゆるサヨク連中は震災前に全く異を唱えていなかった。

つまり、「民主党が原発推進してることはサヨクも承知の上だった」ってことだよ。
社民だって何食わぬ顔で連立組んでたしなw


これって恐ろしいことだろ?
「テロリスト予備軍どもが原発推進を容認してた」、つまりテロリストどもも
「原発があったほうが都合がいい」と考えてたってことだからな。


今やサヨクこそが原発を推進しているのさ。


333:名無しさん@12周年
11/06/21 05:27:19.67 7BykeQtM0
もんじゅは今週23日引き上げるらしいが24連敗中

もんじゅは発電0で2兆4千億かけて 維持費5500万/日

さてさてどうなるんかね?


334:名無しさん@12周年
11/06/21 05:27:27.20 QojWLkwO0
>>322
東海村の時もそうだったし、原発以外でも違和感を感じてたけど
今回の件ではっきりわかったわ。

日本は色々と生まれ変わらなければならん時だと思う

>>326
失礼ながら、コピペ馬鹿かと思ったらまともな人でおどろいたw
まともなレスができるんだから、コピペじゃなく自分の言葉で語れよ。

335:名無しさん@12周年
11/06/21 05:28:20.69 RqaEFHYh0
アメリカの核や原爆にはあんだけ批判的なマスコミが、危険な原発を推進することに対しては
てんで甘いのも不思議。

いや、マスコミが彼らが自称するとおり「韓流」であり、「韓国=反日国」であることを思えば
何も不思議はないのだがねw


336:名無しさん@12周年
11/06/21 05:28:37.79 /qCZbLsl0
政党政治自体が茶番だったということなので、
今更、政党に基づいた非難はしない方がいいよ、所詮政治家だからw
こっちが火傷しちゃうよw

もうね、政党政治とか議会制民主主義自体が、戦後全く存在しなかったことに
そろそろ気づく頃なんだよね…かなり鈍感だったけど…w
実際、議会制民主主義が成り立ったのは、明治時代くらいじゃないの?w

政治家・マスゴミ・財界…
こういった人たちの言葉を鵜呑みにするのは危険だよ…
かと言って、全否定するつもりもないけど…w
※全否定しちゃうと、ソ連が出来ちゃうかも…そこは慎重にw


337:名無しさん@12周年
11/06/21 05:29:40.52 QojWLkwO0
>>335
ここ数ヶ月で、テレビや新聞で原発に甘い調をを見たことないんだが?

338:名無しさん@12周年
11/06/21 05:29:44.99 7BykeQtM0
今あるウラン売って火力建てろよ


核のゴミどこに捨てるつもりなんだよ


原発のコストは廃炉とゴミ処理のコスト入ってんのか?


まだ答えてくれないの?


答えられないんだったら原発推進はできないな

339:名無しさん@12周年
11/06/21 05:32:42.76 alJmxMjk0
【政治】小倉「1発逆転もあり得る?」→ピーコ「郵政のときみたいに? いままで賛成していた菅直人たちについていく気になれない」
スレリンク(newsplus板)
>154 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/20(月) 15:11:34.59 ID:daP6beCK0
>>142
>原子力推進派がごっそり民主党にいる、ってデマだって
>すぐわかるよ。

>大島や石原や谷垣の発言を聞いて気がつかない奴
>っているの?

>自民党を指示したいのなら、原発維持を是とする
>理由を見つけることだな。

民主党内の東電労組議員の存在をみないふりするネット民主支持者が昨日、幻想的な書き込みしてたなぁ。

340:名無しさん@12周年
11/06/21 05:32:49.35 Hccar6xH0
海江田は、良くも悪くも一貫してる。
今の政府で、かろうじて信用してるのは
このひとくらいかな。

341:名無しさん@12周年
11/06/21 05:32:52.45 II94yGJs0
はっきりいって15パーの節電くらい屁でもないよ
ちょっと気を使えば2割くらいすぐだ。今までなんにも考えずに使ってたんだからね
原発なくなるなら今年の夏はクーラーなしでもいい
15パーの節電目標が電力会社が原発維持するための大嘘だったとしてもな。俺は今度の震災で考え方が変わったよ

342:名無しさん@12周年
11/06/21 05:33:09.60 4LIx4Vv/0

これは国民投票すべき重要な方針だろう。
マスコミも今までの経済産業省の推進ありきを批判しないと
いい加減、国民から見放され批判されるだろう。


343:名無しさん@12周年
11/06/21 05:33:35.06 scaumpux0
>>305
>民主にいたっては仕分け
俺が書いた「温暖化詐欺」って発言は主に鳩の25%削減の件の事なんだけどね
丁度IPCCに信用が置けなくなる件がごろごろ出てる頃の25%削減宣言だったから
(鳩の言ってる根拠がIPCCソースの内容だったし)
麻生の件は知らなかった。

344:名無しさん@12周年
11/06/21 05:33:54.29 h9tf+AGz0
>>334
とりあえず拾えた分でスレと関連ありそうなものだけ貼った
政治自体は政党関係なく原発推進の意思があるようで、結局、金と地位かな
国民よりは日本という経済的な生き物をどう延命するかの方が大切なんだろう
人道的に考えれば、多少経済が鈍化しようとも原発は収束方向に持っていかなくちゃいけない

345:名無しさん@12周年
11/06/21 05:35:10.03 7BykeQtM0
更に税金上がると国民がブチキレそうだ

346:名無しさん@12周年
11/06/21 05:35:26.73 RqaEFHYh0
>>337
> ここ数ヶ月で、テレビや新聞で原発に甘い調をを見たことないんだが?

「今後も原発推進するなんてありえない」と言ったマスコミなんてないだろ?
この状況で尚も原発推進しようとしてる民主党を叩きまくらないのはおかしい。

347:名無しさん@12周年
11/06/21 05:42:07.84 2IReDIQ80
>>345
もうキレてますよ

348:名無しさん@12周年
11/06/21 05:43:33.23 eBWJ2t7qi
>>1
>そのうえで海江田大臣は「わが国は、事故の徹底的な検証を踏まえ、原子力発電の最高水準の安全性を確保するために
>抜本的な対策を講じ、安全確保を大前提として、今後の原子力政策の進め方を検討していく」と述べ、安全の確保を
>大前提に、引き続き原子力政策を進めていく考えを表明しました。

これは原発を推進したいNHKの誘導記事だろ。

脱原発だって原子力政策だし、反原発で即時停止しても、廃炉や放射性廃棄物の処理は原子力政策。

かんたんに釣られんなよ。これに引っかかる奴らがマスコミに力を与えてるんだよ。

349:名無しさん@12周年
11/06/21 05:45:25.02 UkKEMj6iO
なんとかこいつ降ろす方法ないかな?

350:名無しさん@12周年
11/06/21 05:46:23.19 cwF6c+bh0
残念だな、頭の中がお花畑のサヨども
これが現実だろ


351:名無しさん@12周年
11/06/21 05:47:47.47 qrec3F3uO
原発推進者の脳内では原発なくすと江戸時代になるのか…

352:名無しさん@12周年
11/06/21 05:49:02.62 dPjGP3xV0
>>300
そーゆー見方しちゃうのが理系の悪いとこ
ポッポやバ缶と変わらないw

353:名無しさん@12周年
11/06/21 05:52:08.57 0En44RBVO
ポスト菅の本命はコイツみたいだな
でも、カバトットなら菅の方がいいや

354:名無しさん@12周年
11/06/21 05:52:27.18 db46XEY80
この人「原発補償は最終的に国民負担」て言ってたんだな

355:名無しさん@12周年
11/06/21 05:53:04.55 aJ9DTcrd0
>>1
どっかの国みたいに国民投票やってからにしろ!!

356:名無しさん@12周年
11/06/21 05:53:22.70 fLAj/dwzP
>>349

      ,.=-''' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` -、
    /               \
   ./                 .\
   {                   }
   .|   / ̄""''-=,,,,_,,,,,,==-'''"\  |
   .l,  .(  ,. - ' .、     ,. - ,  .} |
   l   > ,=ニ\ ゛ | ''゛_,=ヘ、 r' {_
  /~''i //_\_..`7| l、{''″/__`>ヽ |r`i
  l .{`|./ ヽ二・ニゝチ、 ! .ゝrニ・二r  } ! i l
  { {(l {      ノ | | ヽ   ::  }| ソ/  未来は君の腕に
  ヽヽ|.{    /  | |  \    i.|//
   \|.i   /  ,,.. | l._,, . \  i !/
    乂i  /    - (__,)-゛   ' {丿
    .l .!、.      ,. !.,  .,   / |
    人 \   .!''''" ̄~ ̄`''!  / 人
   ./ | .\ ,\  '-"" ゛-'  / / | .ヽ
  ノ  .{  \ .ヽ,.,   .:   ,イ /  }  ヽ
-'″  l    `' 、`.──″    .}    ヽ

357:名無しさん@12周年
11/06/21 05:53:56.14 qCNuuqmP0
鳩山:25%CO2削減するっぽ
菅:1000マンコにソーラーパネル設置
海江田:原発推進決定です!

これが民主

358:名無しさん@12周年
11/06/21 05:55:40.44 db46XEY80
G8    菅「ソーラーを・・・」  海江田「え?」
IAEA  海江田「日本は原発推進」 菅「え?」

な感じ?

359:名無しさん@12周年
11/06/21 05:55:54.36 OVRyAdk30
今後の原子力政策は安全性を確保した上で進める って言うと、
NHKフィルターでは推進ってことになるのか。

360:名無しさん@12周年
11/06/21 05:56:16.42 8TiFkmUI0
もはや、政権交代としてのていをなしていないな

いっていることが到底信用できない

こいつら、何をしたいんだ

361:ホロン部
11/06/21 05:57:49.34 UD9TxtfqO
菅政権は脱原発と主張した我々の立場も考えて欲しい

362:名無しさん@12周年
11/06/21 05:59:17.74 ei+4ZO+j0
どこかのスレにネトウヨ連呼厨が集まってるから、ここはキムチくさくないなぁ

363:名無しさん@12周年
11/06/21 05:59:15.46 FymtkYV10
これで海江田はネトウヨ確定だなw
海江田はネトウヨなので女にもてないw
しかし定義が広いなネトウヨってw

364:名無しさん@12周年
11/06/21 05:59:18.26 fLAj/dwzP
>>360
菅持ち上げ総合本部スレによると、
菅はこっそり脱原発を進めていて
今嘘言ってるのはあまり気にしなくていいんだって。
強大利権と孤軍奮闘で戦うリーダー菅らしいよ。

365:名無しさん@12周年
11/06/21 05:59:24.34 db46XEY80
菅と枝野は東電に相当頭にきてるだろうから期待しとく

366:名無しさん@12周年
11/06/21 05:59:32.87 UH6Svqv70


 安全性の確保って何だよそれwwwwwwww

 具体的にはなんなんだよ



 「  ちゃんと安全性の確保すれば原発でも問題ない(キリッ   」



 現実見れない馬鹿かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 

367:名無しさん@12周年
11/06/21 06:02:02.30 wVsu/xfd0
推進してどうすんだよ、何勝手にきめてんの

368:名無しさん@12周年
11/06/21 06:02:30.16 UgsfwKQ+0
海江田「原発の安全性については国が責任を持って丁寧に地元に説明したい。原発の再起動をぜひお願いしたい」
菅「海江田大臣の考えは、私も全く同じだ。中部電力浜岡原子力発電所は例外的な特別な事情があり、ほかの、きちんと安全性が確認されたものは稼動していく」

サミットでもその前の会見でも菅本人が原発継続してくつってんのにいつになったら現実と向き合えるのか…
大体世界が脱原発の流れとか言って、出てくるのはドイツイタリアドイツイタリア
世界にゃドイツとイタリアしか無いのか

369:名無しさん@12周年
11/06/21 06:02:54.77 R28FuV0/0
必死になって推進じゃない事にしたがってるが、
推進じゃないならそう言う言い方するだろ
止めるとか留めるとか控えるとかな

進めるって表現は前向きに捉えられるものだ

370:名無しさん@12周年
11/06/21 06:04:45.34 zx78eJEp0
>>368
しかもそのドイツイタリアは地続きのフランスから電気を買うという…

371:名無しさん@12周年
11/06/21 06:04:58.83 UgsfwKQ+0
>>359
即時全廃以外は原発推進派扱いされるよ?
他ならぬ反原発派がやってる事です

372:名無しさん@12周年
11/06/21 06:05:58.81 8axrJy+D0
結局こいつらのやることはいつも同じ

その場の流れでかっこいいことを言う
帰ってから一悶着
自分の記憶を操作
自分で言ったことを否定

373:名無しさん@12周年
11/06/21 06:07:09.18 N01OtAFP0
隣国へ補償するってちゃんと宣言してるし安心だな

374:名無しさん@12周年
11/06/21 06:08:44.96 HRPNl0De0
田嶋陽子のいう憎まれ役になろうとも原発廃止に向けて政治生命をかける菅直人はどこへ・・・

375:名無しさん@12周年
11/06/21 06:09:24.33 RqaEFHYh0
被災地復興や景気回復にたいしてはまるっきりやる気を見せない民主党が、
「危険な」原発の推進だけはやけに積極的で、さらに多くの原発つくろうとしてる。
ちなみに↓の反日デモに参加した岡崎は今や「民主党の副代表」だ。


「原発が危険であるが故に推進しようとしてる」連中もいるんだよ。

【政治】 岡崎公安委員長「(反日デモ参加は)国益にかなう」 民主は自民・稲田氏の質問取り下げ求める★5
スレリンク(newsplus板)

 岡崎トミ子国家公安委員長は22日の衆院法務委員会で、自身が通常国会の会期中の
平成15年2月、ソウルの在韓日本大使館前で韓国の慰安婦問題支援団体主催の反日デモに
参加したことについて、「私は国益にかなうという思いを持っている」と強調した。菅直人
首相はこれまで「本人は過去の言動に配慮に欠けた面があり、誤解を招いたことを深く反省
している」(6日の衆院代表質問)と答弁しており、閣内不一致の様相を呈している。

 岡崎氏はデモで韓国人参加者と大使館に向かってこぶしを振り上げた。現場には日の丸に
「×印」をつけた看板も並べられていた。

 岡崎氏は「私の活動が『反日』だといわれたことが誤解だ」と主張。「×印」付きの日の丸に
ついては「後方にあったので気付かなかった。日本の国旗国歌を尊重することは大事だと
考えている」と弁明。デモで訴えた内容については「人間の尊厳回復を訴えた」と述べた。

 質問した自民党の稲田朋美氏は「日本の国会議員として適切ではない。(岡崎氏が)日本の
治安のトップにいることは不適切だ」と厳しく批判した。

 これに先立つ法務委理事会では、民主党側が稲田氏の岡崎氏への質問通告の内容が
「法務委になじまない」として質問取り下げを求めた。自民党側は「国政にかかわる重要な話だ」
と反論。稲田氏に質問させないなら委員会を流会にすべきだと主張し、最終的には民主党側が
折れた。
▽産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

376:名無しさん@12周年
11/06/21 06:09:39.39 db46XEY80
今日関電と橋下の会談があるね ワクワク

377:名無しさん@12周年
11/06/21 06:09:46.44 ph1srXrY0
もう決まったことだ

日本は原発を推進する

愚民どもは政府の命令に従ってればいいんだよ

378:名無しさん@12周年
11/06/21 06:10:17.59 eBWJ2t7qi
菅の脱原発は飯田のところのやつだから、原発は耐用年数がくるまで使って段階的に廃止ってやつ。

今止まってるのを何処まで止め続けるかではなくて、代替の自然エネルギーを普及させる為の道筋を何処までつけれるかが勝負。

379:名無しさん@12周年
11/06/21 06:10:40.81 dsf/O9QB0
>>374
菅がくずなのは今さらだけど
田嶋みたいな輩がなんでこうも菅に肩入れするのかがわからん

380:名無し
11/06/21 06:11:58.76 SbC1pcFI0
化石燃料は、その内底をつくぞな、
やはり原発だな、まあ、今は、現状維持で、
いまは、推進だと、騒ぐで、減らす事なか、

381:名無しさん@12周年
11/06/21 06:12:25.38 uK2dQ0s90
結局、IAEAで具体的にどんな話したかテレビや新聞は報道せず
演説だけ流しやがって

382:名無しさん@12周年
11/06/21 06:13:28.61 UD9TxtfqO
>379
アンチ自民の同士だからだろ。

383:名無しさん@12周年
11/06/21 06:14:12.41 db46XEY80
>>380
ウランが一番早く無くなるらしいが?
少なくとも石炭は数百年分以上ある

384:名無しさん@12周年
11/06/21 06:14:55.48 PwVCJUSn0
二度被曝しても学習しないバカw
猿以下の知能で同じ日本人として恥ずかしいわw

385:名無しさん@12周年
11/06/21 06:15:23.56 HRPNl0De0
>>379
たかじんの番組の時のは一種のホラーだと感じたよ。
なんか、無責任同士、仲間意識みたいなの感じるのかねぇ

386:名無しさん@12周年
11/06/21 06:15:49.77 yMuOv5Fn0
原発反対派涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

387:名無しさん@12周年
11/06/21 06:16:21.04 7T9xJgP00
大英断だな。海江田さんは日本の将来のことよく決断したし、世界に宣言したと思う。

388:名無しさん@12周年
11/06/21 06:17:15.08 db46XEY80
原発持っていれば核が作れるとか
原発は誰でも入れるからな爆弾抱えてるようなもん

389:名無しさん@12周年
11/06/21 06:19:19.88 TGVBhDkg0

バカサヨプギャ━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━!!!!!!

390:名無しさん@12周年
11/06/21 06:19:49.97 8noTutoFO
アホ国家らしい発言

391:名無しさん@12周年
11/06/21 06:20:06.55 RqaEFHYh0
>>366
今年の二月に「民主政権下で」当の福島第一の延長運転認可が出されていた。
にも関わらずあの事故が起きた。

これを考慮すると、

・民主党は危険なのにも関わらず許可を出していた。
・ちゃんと安全確認していたのに事故が起きた、つまり安全確認は事故が起こらない保証にはならない。

のどちらかってことになるからな。




東電福島原発1号機、40年超の運転認可=経産省

 東京電力は7日、運転開始から3月で40年を迎える福島第一原発1号機
(福島県大熊町)について、40年経過後さらに10年間運転を続けるための
保安規定の変更認可を、経済産業省原子力安全・保安院から得たと発表した。
(2011/02/07-18:22)
URLリンク(www.jiji.com)

392:名無しさん@12周年
11/06/21 06:20:42.90 db46XEY80
原発作業員が何処に行ったか判らないような管理だからな

ところで核のゴミは何処に捨てるんだい?

393:名無しさん@12周年
11/06/21 06:21:28.11 bIOJL5l+0
民主党は国民の意見も聞かないで勝手に表明すんなよ

394:名無しさん@12周年
11/06/21 06:21:28.66 U39aYwUg0
政治にはこのぐらいの柔軟性が必要

395:名無しさん@12周年
11/06/21 06:21:33.63 qrec3F3uO
原発工作員ファビョっとるな

396:名無しさん@12周年
11/06/21 06:22:12.31 jBrLbKyHP
民主党の奴らって
しっかりとか徹底的とか使うよね。

397:名無しさん@12周年
11/06/21 06:22:14.93 RqaEFHYh0
>>377
> もう決まったことだ
>
> 日本は原発を推進する
>
> 愚民どもは政府の命令に従ってればいいんだよ

民主に入れちゃった人たちは「国民の生活が第一」とかいう詐欺にまんまと騙されたってことだな。

398:名無しさん@12周年
11/06/21 06:23:13.72 UgsfwKQ+0
>>379
設定マニアで見えない巨悪を作り出して戦っちゃうのがアレな人の特徴だから
巨悪と戦う菅さんカッコイーて事になってるんだろう

399:名無しさん@12周年
11/06/21 06:23:40.15 TGVBhDkg0
>>396

でもそれが全部、しっかり出来ない、徹底的にスルーするなんだから、程度が知れる。

400:名無しさん@12周年
11/06/21 06:23:50.19 RqaEFHYh0
>>388
> 原発持っていれば核が作れるとか

それって、思慮の浅いウヨクに原発推進の主張を代行してもらうために
サヨクが流したデマだろw

401:名無しさん@12周年
11/06/21 06:24:10.33 qGMTG1Mk0
進め方を検討していく
が何で推進になるのかわからんな。全文のせてくれんと

402:名無しさん@12周年
11/06/21 06:24:10.72 fLAj/dwzP
        警    告

皆さん、民主党を批判するのはやめなさい。皆さんはその有資格者ではありません。

民主党に投票したひとは、当たり前ですが民主党の方針を批判する資格はありません。
これはあなたたち自身が常々主張している理屈です。
民主党に投票しなかったひとは前提として民主党の敵ですから、その言説はすべて
ためにする批判・批判のための批判であって、一顧だにする余地はありません。

民主党を批判する権利があるのは、民主党に投票し、なおかつ民主党の理想と方針に
今まで完全に同意してきて、現在もこの先も完璧に同意し、何があろうとも民主党を
支持しつづけるひとだけです。これが正論であり、民主主義というものです。

403:名無しさん@12周年
11/06/21 06:24:59.31 db46XEY80
やばいな原発推進派は「核のゴミ何処に捨てるの?」って言うと
誰も答えてくれないんだが・・・・

404:名無しさん@12周年
11/06/21 06:25:14.78 78yHAxt40
福島第一を踏み台にして、よりよい原発にするべきだよな。
海江田さんよく言った。

405:名無しさん@12周年
11/06/21 06:27:08.50 db46XEY80
ぐは原発推進派は酷いなぁ
まだ住んでる人もいるし復旧もしてないのに・・・

406:名無しさん@12周年
11/06/21 06:27:18.79 RqaEFHYh0
>>403
> やばいな原発推進派は「核のゴミ何処に捨てるの?」って言うと
> 誰も答えてくれないんだが・・・・

モンゴルかどっかに捨てるとかいう話なかったか?

CO2で地球環境が~とかいう民主党の主張のもとに原発推進してると
他国の土地を汚しまくりになるという矛盾w

407:名無しさん@12周年
11/06/21 06:30:10.51 db46XEY80
>モンゴルにゴミ
経産省が進めていたが、外務省が反対してるんだろ?

408:名無しさん@12周年
11/06/21 06:31:01.66 h9tf+AGz0
>>401
そこは政治家の仕事をしたって事だろね
どっちともとれる言葉は便利だ
縮小方向への進行の明示がなかったという事実が大きいかな 俺的には

409:名無しさん@12周年
11/06/21 06:31:04.29 qrec3F3uO
海江田おわた

410:名無しさん@12周年
11/06/21 06:33:13.92 db46XEY80
福島を特区にしてゴミ送ろうとしてるだろ
鬼畜!

411:名無しさん@12周年
11/06/21 06:33:31.41 Mzjud4pn0
原発は地元民が誘致したもの
反対派は自分で発電すればいいのに

412:名無しさん@12周年
11/06/21 06:33:37.27 RqaEFHYh0
>>401
脱原発をはっきりとうたえば何も問題はないんだよ。
でも民主党は絶対にそれをしない。

菅や海江田だけじゃない、民主党にははっきりと脱原発を主張した議員は「一人もいない」のだw

413:名無しさん@12周年
11/06/21 06:33:56.37 6tYyhxWF0
2万4千年間維持する金はどこから出て来るんだよ
運営すればするほど高濃度放射性廃棄物は増えていくんだよ
原子力監視する組織にも金無駄に使いすぎなんだよ
賠償金も払えないのにドンだけ安上がりなんだよ


414:名無しさん@12周年
11/06/21 06:35:37.26 h9tf+AGz0
特に、利害関係によって軸足を変えるタイプなら、原発問題のように不安定な問題についてはリアルタイムの変化に合わせた立ち位置がほしいので、過去の発言には縛られたくないだろう
日本の政治家は政治的ポリシーを持たない、こういう自己保身のための先延ばしを好む輩が多い
要は戦わずに勝つ方法を採りたがる

415:名無しさん@12周年
11/06/21 06:35:56.09 qrec3F3uO
酒飲んでたのかな?

416:名無しさん@12周年
11/06/21 06:36:55.11 OnTK4Ucm0
>>164
>そもそもね、管も海江田も、脱原発なんてことは最初から言ってなかったんだよ。
>浜岡に停止「要請」したときも、安全対策がなされたら再開、ということだった。
>なぜか、一部の極左系と、なんとか支持するネタが欲しい民主信者が、管民主=反原発という嘘を急に喚き出した。

問題はそれをテレビに出ている自称識者どもがやっている事なんだけどなw
朝のニュースバラエティとか未だにその姿勢だし。

417:名無しさん@12周年
11/06/21 06:37:24.71 UkKEMj6iO
真性のアホ
どこまで利権にしがみ付くつもりだよ

418:名無しさん@12周年
11/06/21 06:39:02.61 OVbeLdDQP
原発推進派の民主党だからな。
最初からわかってた。

419:名無しさん@12周年
11/06/21 06:39:32.47 /r6GzxJZ0
経済産業省の言いなり
死んだ魚の目

420:名無しさん@12周年
11/06/21 06:39:40.08 0LW5TG3V0
>>406
もう統合会見すら見なくなったのか
基本的に国内に埋め立てるよ、場所はまたデモ地元の反対運動起こると行けないから
建前ではまだ選定段階とかなんとか言ってるけど埋め立て始まってから公表だと思うよ

421:名無しさん@12周年
11/06/21 06:40:15.90 db46XEY80
海江田は経産省の操り人形

422:名無しさん@12周年
11/06/21 06:40:36.12 EYgJWT4v0
【政治】 菅首相、続投に意欲…「今国会で再生エネ法案成立させたい」
スレリンク(newsplus板)
【東京電力】 損害賠償(補償)を支援する枠組みについて枝野幸男官房長官「一部一時国有化であるのは間違いない」との認識 
スレリンク(newsplus板)

【原発問題】 自民・河野議員「原発一本やりの自民党を変える」
スレリンク(newsplus板)
 脱原発と自然エネルギーの可能性をさぐる自民党の「エネルギー政策議員連盟」の初会合が
14日開かれた。共同代表には脱原発の急先鋒(きゅうせんぽう)、河野太郎衆院議員が就き、
「原発一本やりの自民党を変える」と強調。ただ、初会合では原発容認の声も多く出た。

 議連には衆参議員25人と選挙区支部長22人が賛同。「今後の原子炉の新規立地を見合わせる」
「地域独占や送発電一体といった電力業界の再編成」などを検討課題に掲げた。提言をまとめて党の
政策に反映させることを目指す。

 河野氏は「原発政策を変えなくて良いと思っている人がいっぱいいることが最大の問題。もっと
安全な原子力を作ると言う人までいる。自民党を変える」と指摘。一方、共同代表の旧通産省出身の
西村康稔衆院議員は「河野氏とは意見がすべて一致しているわけではない」とあいさつし、参加者
からは「自民党の原子力政策の8割は正しかった」「原発という選択肢は無し、という議論の進め方
はポピュリズム」などの意見も相次いだ。

【原発事故】 自民・河野太郎議員「再生可能エネルギーより原子力のほうがコスト高。電力会社も学者も保安院も無能力者の集まり」★2 
スレリンク(newsplus板)
【政治】 「東電、経営陣もそのままなんてあり得ない。東電の賠償を国が支援する法案、自民党の反対で廃案に」…自民・河野太郎氏
スレリンク(newsplus板)

【政治】 自民・石原氏 「反原発の動き…あれだけ大きな事故だったので、集団ヒステリーになるのは解る」★7
スレリンク(newsplus板)

423: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】
11/06/21 06:40:37.35 2VvIIBEw0




 日 本 復 興 の 早 道  =  原 発 再 稼 動






424:名無しさん@12周年
11/06/21 06:41:20.17 nn/YAnYz0
これは閣内不一致ではないのか?

425:名無しさん@12周年
11/06/21 06:42:04.69 WXXPqUAKO
相変わらず無茶苦茶な政権だな


426:名無しさん@12周年
11/06/21 06:42:18.01 RqaEFHYh0
消極的原発維持派だった自民党を叩きまくって、超積極的原発推進派の民主党に政権握らせる。


これが「韓流」マスコミや社民党などのサヨクの目的だったのさ。
原発増やして日本を破壊するために。
あたかも脱原発派であるかのようなフリしながらね。





せっかく原発の設備利用率が60%まで落ちてきてたのに、再びそれを85%まで戻そうとしてる「民主党」。
その上新たに14の原発を新設しようとしている「民主党」。
自民ですら驚くくらいの民主党の「超・原発推進」っぷり。

そして社民もなんらこれに異を唱えることなく連立を組んでいたw



↓が「民主党政権下の昨年6月に」発表されたエネルギー基本計画。
とても正気とは思えない内容。


URLリンク(www.meti.go.jp)

まず、2020 年までに、9基の原子力発電所の新増設を行うとともに、設備利
用率約85%を目指す(現状:54 基稼働、設備利用率:(2008 年度)約60%、(1998
年度)約84%)。さらに、2030 年までに、少なくとも14 基以上の原子力発電所
の新増設を行うとともに、設備利用率約90%を目指していく。これらの実現に
より、水力等に加え、原子力を含むゼロ・エミッション電源比率を、2020 年ま
でに50%以上、2030 年までに約70%とすることを目指す。

427:名無しさん@12周年
11/06/21 06:42:18.15 ZrRRMFNOO
廃棄物は海に捨てて拡散させる
一ヶ所にかためておくと危ない

428:名無しさん@12周年
11/06/21 06:43:14.29 3Q2XLrzK0
【 利用基準(年間20ミリシーベルト)の責任者一覧 】
 原子力災害対策本部本部長:菅直人(最高責任者)
 原子力安全委員会委員長:斑目春樹(実質的な判断の最高責任者)
 文部科学大臣:高木義明(当該通知に関する最高責任者)
 文部科学省生涯学習政策局長:板東久美子(当該通知に関する責任者)
 文部科学省初等中等教育局長:山中伸一(当該通知に関する責任者)
 文部科学省科学技術・学術政策局長:合田隆史(当該通知に関する責任者)
 文部科学省スポーツ・青少年局長:布村幸彦(当該通知に関する責任者)

※ 後で大問題になるから、このリストはみんなで共有しよう。全世界に拡散しよう。

429:名無しさん@12周年
11/06/21 06:43:23.74 RqaEFHYh0
>>420
> 基本的に国内に埋め立てるよ、

なら尚更原発はだめじゃんw

430:名無しさん@12周年
11/06/21 06:44:19.63 Z5vJrOC80
地震国の日本に安心な原発なんて無いよ。
健康面と経済的損失の事故リスク考えたら、止めるしかないよ。

431:名無しさん@12周年
11/06/21 06:44:24.21 zkXvUkJq0
菅は脱原発で解散するつもりだぞw

432:名無しさん@12周年
11/06/21 06:44:54.33 h9tf+AGz0
>>427
確か牛乳で薄めるといいって枝野が言ってた

433:名無しさん@12周年
11/06/21 06:45:59.07 laF6+gKm0
この国はだめだ・・・

434:名無しさん@12周年
11/06/21 06:46:15.52 RqaEFHYh0
>>431
> 菅は脱原発で解散するつもりだぞw

本当に脱原発するつもりなら解散しないでもどんどん脱原発進めたらいいじゃんw

435:名無しさん@12周年
11/06/21 06:46:16.73 5iElMfYwO
これだって、エネルギー政策の観点からの発言じゃなくて
今止まりつつある原発を、稼動させたいがためだけだろ
こいつらの軽薄な思いつき場当たりにはウンザリ
年金の制度設計とか、TPPとか、外国人参政権とか
日本の将来に関わることには触れないうちに、とっとと退陣してくれ
いや解散してくれ

436:仙臺四郎 ◆w3FnM6Jmbw
11/06/21 06:47:44.17 ZelQ5ZDXO
>>1
バカじゃないの?

死ねばいいのに。

437:名無しさん@12周年
11/06/21 06:47:56.24 0LW5TG3V0
>>429
いやいやいやw
これで今までだぶついていた核再処理施設問題も解決するだろw
震災のドサクサに紛れて核廃棄物埋め立て処分場が出来るんだぜw
保安院なんかは後20基は作れるウヒョヒョとか思ってるさ

438:名無しさん@12周年
11/06/21 06:48:04.32 zkXvUkJq0
>>434
身内すらまとめられないのにどうやって法案通すの?
共産と社民だけじゃ可決されんよ

439:名無しさん@12周年
11/06/21 06:48:16.77 pYYbhK350
お前ら反原発厨があれだけ「菅民主党政権は自民党と違って原発利権が無い!」と主張してきたんだから
そういう政権すらが原発推進するってことは原発は必要だってことだよなw
だったら従えよ。

反原発厨がこれにすら反対するならまず「自分は馬鹿でした私は哀れな糞虫でございます」と認めることから始めなきゃ。

440:名無しさん@12周年
11/06/21 06:50:12.36 RqaEFHYh0
>>438
> 身内すらまとめられないのにどうやって法案通すの?

そんなザマで会期延長とか言ってるのかw

究極のバカだなw

441:名無しさん@12周年
11/06/21 06:50:16.07 t9e0FMKH0
つうか、福一がまだ収束の見通しが立たないうちからこんな事を言うなよ。

442:名無しさん@12周年
11/06/21 06:51:12.96 HD5V4XLm0
>>438
> 菅は脱原発で解散するつもりだぞw 
えっ
【政治】菅首相 「安全性が確認された原発は稼動していく」 [6/19 18:03]★2
スレリンク(newsplus板)l50


443:名無しさん@12周年
11/06/21 06:51:27.35 nYiFXd7e0
どうせまた言うことが変わるw

民主党の態度は「推進」でも「廃止」でもなく、
「如何にして責任から逃れるか」の一点に重きをおいている。

これで政治主導だと言ってるんだから呆れ返る。

民主党が政権を握っている限り、何も決まらないし決められない。

444:名無しさん@12周年
11/06/21 06:53:21.24 RqaEFHYh0
菅を脱原発派と思い込ませようとしてる「韓流」マスコミやサヨクに騙されてはいけないよw




菅も民主党も徹頭徹尾「超・原発推進派」なんだよ。

菅総理自身が他国に原発売り込みに行くくらいのね。




【日越】日本、ベトナムから原発2基受注 日本側の負担は総額「2兆円規模」[11/02]
スレリンク(news4plus板)

 菅総理はベトナムのズン首相と会談し、原発の受注やレアアースの共同開発で合意しました。しかし、日本側の
負担は総額「2兆円規模」に及ぶとみられ、決断の背景には悪化する日中関係が影響しています。

 両首脳が合意したのは、ベトナムの原発2基の建設を日本が受注することや、レアアースの共同開発などです。

 しかし、日本側の負担は、原発単体でも「5000億円程度」、他の事業も併せると「2兆円規模」に上ると
みられています。

 日本政府が巨額の資金負担の受け入れに踏み切った背景には、レアアースの安定供給という喫緊の課題に
加え、日本同様、中国との間で領土問題を抱えるベトナムとの関係を強化すべきとの判断があり、悪化の一途を
辿る日中関係がここでも暗い影を落としています。(31日17:13)

TBS Newsi
URLリンク(news.tbs.co.jp)

445:名無しさん@12周年
11/06/21 06:53:47.64 qmBUXxXH0
ありがとう民主党


446:名無しさん@12周年
11/06/21 06:54:19.63 fU/LzpF60
ほんとルーピーズは原発が好きだな。

俺は小泉進次郎くんと脱原発の道を探りたいよ。

447:名無しさん@12周年
11/06/21 06:54:21.23 FEIHxNsO0
碌に協議もせずに国の方針を決めていいのか?
誰が責任をとる気だ、まさか数か月後に菅が辞めて終わらせるつもりか?

448:名無しさん@12周年
11/06/21 06:54:32.84 TiNvrJaZ0

民意はガン無視ですか
そうですか

自民と何も変わらねえ



449:名無しさん@12周年
11/06/21 06:55:44.25 h9tf+AGz0
>>439
どういう意味合いで必要か、誰にとって必要か
そこが大事じゃないか?w

450:名無しさん@12周年
11/06/21 06:55:45.65 zkXvUkJq0
>>442
安全性って何かね?

基準を作らず法的根拠も提示せず圧力で浜岡止めたんだから
いまさら「大丈夫、大丈夫」って口だけで言っても再稼動なんて無理だよ

451:名無しさん@12周年
11/06/21 06:56:57.70 DnmiH8po0
もう原発解散は完全に無くなったな

452:名無しさん@12周年
11/06/21 06:57:10.89 xU+UzvgF0
民主党の施政は最悪だが、この一点は評価できる。

453:名無しさん@12周年
11/06/21 06:57:13.64 ZrRRMFNOO
そもそも国益を損ねる程の利権がないと原発維持する理由にならないのなら
ロシアや中国になんで原発あるのかね

454:名無しさん@12周年
11/06/21 06:58:36.96 0bvpw2UK0
自民も民主も推進派か
また事故るだろうな

455:名無しさん@12周年
11/06/21 06:59:53.07 jLhn2Y//0
>>417
そのエネルギーに換わるものが出てくるまで
石炭炭鉱利権は石油と原子力に駆逐された



>>430
船に積めば関係ないんじゃね?


456:名無しさん@12周年
11/06/21 07:01:35.85 RqaEFHYh0
>>448
> 自民と何も変わらねえ

変わってますよ。悪い方向にだけどなw


消極的原発維持派だった自民党を叩きまくって、超積極的原発推進派の民主党に政権握らせる。

これが「韓流」マスコミや社民党などのサヨクの目的だったのさ。
原発増やして日本を破壊するために。
あたかも脱原発派であるかのようなフリしながらね。



せっかく原発の設備利用率が60%まで落ちてきてたのに、再びそれを85%まで戻そうとしてる「民主党」。
その上新たに14の原発を新設しようとしている「民主党」。
自民ですら驚くくらいの民主党の「超・原発推進」っぷり。

そして社民もなんらこれに異を唱えることなく連立を組んでいたw


↓が「民主党政権下の昨年6月に」発表されたエネルギー基本計画。
とても正気とは思えない内容。

URLリンク(www.meti.go.jp)

まず、2020 年までに、9基の原子力発電所の新増設を行うとともに、設備利
用率約85%を目指す(現状:54 基稼働、設備利用率:(2008 年度)約60%、(1998
年度)約84%)。さらに、2030 年までに、少なくとも14 基以上の原子力発電所
の新増設を行うとともに、設備利用率約90%を目指していく。これらの実現に
より、水力等に加え、原子力を含むゼロ・エミッション電源比率を、2020 年ま
でに50%以上、2030 年までに約70%とすることを目指す。

457:名無しさん@12周年
11/06/21 07:01:46.73 d4YJWMDA0
自民叩けなくなっちゃった

458:名無しさん@12周年
11/06/21 07:02:25.24 atmHd2Oo0
地震だらけの日本で活断層の真上とか過去に大津波があった場所にばかり原発建てまくってどうすんのさ
福島さえ収束できないのに

459:名無しさん@12周年
11/06/21 07:03:04.85 9YsBfkKB0
サヨク脱糞

460:名無しさん@12周年
11/06/21 07:03:14.38 aCThX4jqO
中国、ロシアの原発は、
米メジャーが油田を押さえているから
いざという時に石油を使わない発電所が必要だからじゃね。

461:名無しさん@12周年
11/06/21 07:04:17.03 pYYbhK350
「民主党は自民党と違って原発利権と関係ない!東電とズブズブでもない!」
「民主党の対応を批判している奴は東電工作員!」
こういう書き込みを以前は山ほど見たぞw

反原発厨はこんな黒か白かでしか物事を見られないからこういう醜態をさらすんだよ。
反原発厨の諸君はいいかげん自分のバカさ加減を認めないと進歩がないよ?んん?w


462:名無しさん@12周年
11/06/21 07:05:17.79 MEW/IyEY0
海江田ってウヨサヨどっちなんだよw

国民意識とかい離してることは確かだが。

この状況で日本国民の誰が原発推進を望んでるんだw

463:名無しさん@12周年
11/06/21 07:05:23.32 y/e8wUXq0
この糞大臣どうしようもないな。
日本をマジで実験台にするつもりか。
そりゃ、各国は興味津々だよw一億三千万の国が人体実験するんだから。
それを評価されたと勘違いして、馬鹿喜びしているんだから呆れる。

464:名無しさん@12周年
11/06/21 07:06:41.38 6gyre8FW0
菅を応援してた脱原発派の反応が見物だなwww

465:名無しさん@12周年
11/06/21 07:06:46.93 RqaEFHYh0
>>462
> 海江田ってウヨサヨどっちなんだよw

一言で言うと、「反日媚韓」。
菅や前原、仙谷、岡崎をはじめ、民主議員のほぼ全てがそうだろうw

466:名無しさん@12周年
11/06/21 07:07:33.45 qrec3F3uO
官僚も政治家もいらないなぁ

467:名無しさん@12周年
11/06/21 07:07:33.72 wpBYBCkY0
勝手に決めんなよ
電力会社の犬が

468:名無しさん@12周年
11/06/21 07:07:47.50 m+o3pDYNO
方針がまとまらず右往左往するのは民主党の常。

469:名無しさん@12周年
11/06/21 07:07:52.68 pYYbhK350
>>462
>この状況で日本国民の誰が原発推進を望んでるんだw
反原発厨だろ間違いなく。
何せ原発利権とはいっさい関係の無い民主党様のありがたい御宣託だ。

470:名無しさん@12周年
11/06/21 07:07:54.96 YPQtVkkD0
ベトナムに経済援助付きで輸出する原発の契約は、福島の事故後に締結してるし、
政府も止める気はないようだ。w

471:名無しさん@12周年
11/06/21 07:08:08.13 cH/cJdbT0
どうせ何も話し合ってないんだろw

472:名無しさん@12周年
11/06/21 07:08:11.92 MEW/IyEY0
>>464
脱原発派でも菅を応援する気にはなれんわなあw
「あいつが一日居座るごとに一年復興が遅れる」は
真実だと思うww

てゆーかこれって閣内不一致ってやつじゃないの?
もう一回不信任案出しちゃえw

473:名無しさん@12周年
11/06/21 07:08:47.15 RqaEFHYh0
被災地復興や景気回復にたいしてはまるっきりやる気を見せない民主党が、
「危険な」原発の推進だけはやけに積極的で、さらに多くの原発つくろうとしてる。
ちなみに↓の反日デモに参加した岡崎は今や「民主党の副代表」であり、
こいつも原発推進姿勢にはなんら異を唱えていなかったw

「原発が危険であるが故に推進しようとしてる」連中もいるんだよ。

【政治】 岡崎公安委員長「(反日デモ参加は)国益にかなう」 民主は自民・稲田氏の質問取り下げ求める★5
スレリンク(newsplus板)

 岡崎トミ子国家公安委員長は22日の衆院法務委員会で、自身が通常国会の会期中の
平成15年2月、ソウルの在韓日本大使館前で韓国の慰安婦問題支援団体主催の反日デモに
参加したことについて、「私は国益にかなうという思いを持っている」と強調した。菅直人
首相はこれまで「本人は過去の言動に配慮に欠けた面があり、誤解を招いたことを深く反省
している」(6日の衆院代表質問)と答弁しており、閣内不一致の様相を呈している。

 岡崎氏はデモで韓国人参加者と大使館に向かってこぶしを振り上げた。現場には日の丸に
「×印」をつけた看板も並べられていた。

 岡崎氏は「私の活動が『反日』だといわれたことが誤解だ」と主張。「×印」付きの日の丸に
ついては「後方にあったので気付かなかった。日本の国旗国歌を尊重することは大事だと
考えている」と弁明。デモで訴えた内容については「人間の尊厳回復を訴えた」と述べた。

 質問した自民党の稲田朋美氏は「日本の国会議員として適切ではない。(岡崎氏が)日本の
治安のトップにいることは不適切だ」と厳しく批判した。

 これに先立つ法務委理事会では、民主党側が稲田氏の岡崎氏への質問通告の内容が
「法務委になじまない」として質問取り下げを求めた。自民党側は「国政にかかわる重要な話だ」
と反論。稲田氏に質問させないなら委員会を流会にすべきだと主張し、最終的には民主党側が
折れた。
▽産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

474:名無しさん@12周年
11/06/21 07:10:39.36 HiTDE61WO
なんでもかんでも右と左に分類できる程単純ではない。
どちらかと言うと右でも左でも無く、
何のイデオロギーも無く、
ただ利権のためにやってる政治家が多い。

475:名無しさん@12周年
11/06/21 07:11:45.00 UUoRpo6ZO
民主党は原発を止めるって言ってたじゃないですかー

476:名無しさん@12周年
11/06/21 07:11:48.79 Np+Z2Z+60
脱原発って言い切っちゃうと燃料その他、なにかと足下みられそう。
徐々に依存度を減らしてくようにはしてほしいが、、正直、全廃が理想だよな

477:名無しさん@12周年
11/06/21 07:12:43.88 RqaEFHYh0
民主党に関わる究極の利権は「韓流」利権。

日本を潰してそこに韓国が取って代わるというね。
だからこそ民主党は「危険な原発」の推進に積極的なんだよ。

478:名無しさん@12周年
11/06/21 07:14:23.73 m+o3pDYNO
党の方針が事故以前のままだから取り敢えず継続方針を示したに過ぎんよ。
原発推進のIAEA会合の席だしな。

479:名無しさん@12周年
11/06/21 07:14:51.76 RqaEFHYh0
>>475
> 民主党は原発を止めるって言ってたじゃないですかー

民主党で脱原発をはっきり主張した議員は「一人もいない」よw

「韓流」マスコミやソフトバンクの孫、社民党までも加担してあたかも民主党が
脱原発派「であるかのような」雰囲気を作り出してただけw

480:名無しさん@12周年
11/06/21 07:15:50.56 gDRtVFCn0
これで自民が勝っても民主が勝っても原発安泰
安心だね、脱原発厨は海外にでも移住すれば?w

481:名無しさん@12周年
11/06/21 07:16:32.55 gHVMwOoBO
マスコミども、お前らが菅をどう評価しようが好きにすればいいが、
閣内不一致だけは批判・報道しろよ。

482:名無しさん@12周年
11/06/21 07:17:43.41 NyouUPVe0
国民投票で決めるべき重大なことを独断で勝手に…


483:名無しさん@12周年
11/06/21 07:17:56.10 HD5V4XLm0
>>450
えーと、空き缶は脱原発で解散するつもりなんてない、って話ですけど

484:名無しさん@12周年
11/06/21 07:18:11.64 pYYbhK350
>>478
とりあえずの継続方針でなんで菅が全国の知事に原発再開を要請するわけ?

まあ何にせよ「原発利権とは無縁の」民主党ですら原発の必要性を認めたんだ。君が仮に反原発厨だったとしても当然納得だろうね。

485:名無しさん@12周年
11/06/21 07:19:10.53 OnTK4Ucm0
元々民主は原発反対派ではなかった。
2003のマニフェストにも原発の事は出ているが反対とは一言も書いていないし、
2003年の原発関連の法案も現大臣である大畠が中心となり通している。

言ってみりゃこの前鳩山が大騒ぎして騙されたあの怪文章と一緒。
やめるとは一言も書いていない。
支持者が勝手に解釈して大騒ぎしただけw

騙されたバカサヨが悪いw

486:名無しさん@12周年
11/06/21 07:20:11.89 /kviR0ON0
結局原発にするしかないとは思うけど、発言が早すぎる
政治家として下手だなーと思う

487:名無しさん@12周年
11/06/21 07:20:43.36 F3NCSyN20
先に既成事実作って国民の意見を握り潰すつもりか・・・・
原発組織って俺らの思っていた以上にでかいし強力なんだな
もう俺らじゃ何十万集まっても逆らうだけ無駄っぽい

488:名無しさん@12周年
11/06/21 07:21:06.24 RqaEFHYh0
>>485
もともとサヨクは民主党が脱原発派であるかのように思わせるという工作をしていた側だと思うw

489:名無しさん@12周年
11/06/21 07:24:38.59 VTXb9e0d0
>>326>>344
まだ続きがある。警告を受け福島に建てたとされるERC(emergency response centre)。
実は福島にそんなものは無い。防災訓練の流れを見ればわかるが、ERCは中央官庁(経済産業省)。
福島にあるのはOFC(緊急事態応急対策拠点施設:オフサイトセンター)。
警告があったとされるのは2008年12月。
しかし、福島にOFCが建てられたのは遅くとも2002年。
URLリンク(www.nisa.meti.go.jp)
> 2002年3月  福島県原子力災害対策センターの完成にともない、

また、例に挙げてる共産党で指摘を続けた議員(吉井英勝氏)は
鳩山政権の衆院経済産業委員会でも同様の指摘をしている。
特に10年5月には、内部電源も外部電源も失われた時に機器冷却系が働かなくなり
炉心溶融が起こるという、まさに今回の事例=電源喪失リスクの存在を警告している。
●第174回国会 経済産業委員会 第7号 平成22年4月9日(金曜日)
URLリンク(kokkai.ndl.go.jp)
●第174回国会 経済産業委員会 第14号 平成22年5月26日(水曜日)
URLリンク(www.shugiin.go.jp)

さらに、2010年10月(菅政権)、原子力安全基盤機構が公表したシミュレーションでは
電源を喪失してわずか1時間40分ほどで炉心溶融を起こすなど、
短時間で危機的状況に陥ることを指摘していた。(2011年4月19日 毎日新聞)
しかし、今回の右往左往。まるで活かされていない。

最後に、今回の災害発生時に菅がSPEEDIを用いた避難指示を行わなかったことは、
国の防災計画・原子力災害対策基本法を無視した違反行為。
しかも菅は原子力防災訓練でこの手順を経験していた。
・2011.06.17参院震災復興特別委員会 自民党森まさこ議員1/2
URLリンク(www.youtube.com)
参考:1.原子力災害の対策は「法と正義」に則ってやっていただきたい(小佐古内閣参与辞任会見全文)
URLリンク(www9.nhk.or.jp)

490:名無しさん@12周年
11/06/21 07:25:26.16 jLhn2Y//0
>>487
誰かが原発を超える発電システムを開発すれば
原子力利権に取って代わってその結果原発なんて消滅するよ。


炭鉱は物凄い利権だったが
石油と原子力と輸入石炭の前に崩壊して
残ったのは夕張と筑豊の跡地と生活保護で暮らす元炭鉱労働者のみ


491:名無しさん@12周年
11/06/21 07:25:46.89 ZrRRMFNOO
日本人は国民投票みたいな愚かな事はしない
直接民主主義の危うさをわかってるからだろうな
反原発虫でも同じ1票持ってるしね

492:名無しさん@12周年
11/06/21 07:26:43.03 eoziJCmM0
民意ってなんですか?

いつから独裁国家になったんですか?

493:名無しさん@12周年
11/06/21 07:26:51.02 2gcB3tWP0
民主党はこんなのばっかりだな

494:名無しさん@12周年
11/06/21 07:31:53.13 S1ZYP3gYO
>>474
正解だと思うよw冷戦終わってからはイデオロギーなど大衆向けの看板にすぎない

単にカネ集めるのに利害が近い人間が集まって数=力の論理の下に政党を形成している

ただ利権作りには政党内でも必ずしも同方向向くとは限らないから党内統一どころか各件事で立ち位置が違うこととなる

原発に関しても民主なんかむしろ自民側のスタンス取る議員がかなり多いw
エネルギー行政(利権)の議論するなら再編の一手しかないよ。国民に少しでも配慮する気持ち有るならねw

495:名無しさん@12周年
11/06/21 07:32:00.57 3tvzE8Dn0
>>1
閣内不一致というよりも
こういうので、大丈夫なのかなぁww

496:名無しさん@12周年
11/06/21 07:33:40.90 aer86nNHI
原発はんたーい


497:名無しさん@12周年
11/06/21 07:33:45.48 n3sRURpzP
民主党のくせに珍しくGJだな

498:名無しさん@12周年
11/06/21 07:34:23.11 knIkgzTe0
>>44
.既出すぎる
総理のスタンス知りたけりゃ
「4列目の男」でググれ
まぁ生存率や、保身に関してはプロ中のプロだ
責任者って立場に一番近づいちゃいけない人ってのがよくわかる
要和最悪の状況ってこった今日本は

これから変態新聞がおもいっきり援護射撃してくるよw

499:名無しさん@12周年
11/06/21 07:35:54.45 IlnkS2LY0
コレが国民の総意なら、どの国だって何もいうことはないのだが
そうじゃないから政府信用されないのよねー。
また国民無視して勝手にやってるなと思われてるわけだ。

500:名無しさん@12周年
11/06/21 07:36:58.38 RqaEFHYh0





今一度考えてみて欲しい。




「韓流」マスコミの主張するままに自衛隊を廃止し米軍を追い出し土建屋を潰していたら
今頃一体どうなっていただろうかということを。


逆に「韓流」マスコミが猛プッシュしていた民主党に政権とらせたらどうなってしまったかということを。


そして「韓流」マスコミの猛プッシュしてた民主党の主張どおり原発を維持・推進していったらどうなるのだろうかということを。



 



501:名無しさん@12周年
11/06/21 07:38:05.50 vUTW6Xm+0
民主党のアホが何を言おうと脱原発は変わらない。
ただ、外国も知っているわけでw
IAEAということと、日本は外国へ原発を売りたいということ。
原発推進!とか、みんな笑いながら聞いていたのだろう。

502:碌な議論もせずに
11/06/21 07:38:36.58 SuIRslhk0
推進かよwwwwwwwwwwwwwwwwww
自民と一緒じゃないかwwwwwwwwwwww

503:名無しさん@12周年
11/06/21 07:41:13.33 RqaEFHYh0
こんな状態なのに、「日本は」原発推進とか言われてもねえ。
「国民の生活が第一」ってのは一体どこに行ったのか?



【世論調査】 原発廃炉推進が82% 全国世論調査、67%が「新設、増設するべきではない」と回答★2
スレリンク(newsplus板)

504:名無しさん@12周年
11/06/21 07:41:56.27 i/JqQmb00
東京電力は20日、福島第一原子力発電所の2号機原子炉建屋で二重扉を開放した際、
約5キロ西にある福島県双葉町山田で測定した放射線量に変動があったにもかかわらず、
経済産業省原子力安全・保安院に報告せず、6時間以上放置していたと発表した。

(中略)

双葉町山田では20日午前1時の毎時27・5マイクロ・シーベルトから
午前8時には同45マイクロ・シーベルトに上昇していた。
結果は同日昼前には東電本店に報告されていたが、同日午後6時20分に保安院に報告されるまで、
本店内で放置されていた。


505:名無しさん@12周年
11/06/21 07:42:35.26 jyboxPqK0
海江田は経産省のお使いご苦労さんw
菅政権にとって一番の抵抗勢力は実は民主党だったりw

506:名無しさん@12周年
11/06/21 07:43:11.60 3tvzE8Dn0
>>501
民主のアホが脱原発といわないと誰が言うのか?
国会では社民と共産も影が薄いだろう
自民党や公明党が言うのか?
選挙をやるにしても、幹部が造反して勝ち目がないだろうww
菅直人一人で選挙をやるつもりかww

507:名無しさん@12周年
11/06/21 07:47:14.87 ncup4apii
海江田よく言った
日本は原子力で進むしかない

自然エネルギー宗教に惑わされるな
恐らく携帯のように食い散らかされるのがおち
祖父人と、英雄・何処茂じゃ品質と信頼性が全然違うだろ、CMと景品とペテン価格のイメージ戦略で拡大してきただけ

惑わされるな


508:名無しさん@12周年
11/06/21 07:48:24.91 SuIRslhk0
海江田って原発族?

509:名無しさん@12周年
11/06/21 07:48:41.04 fBbc9bcS0
>>506
世代交代した自民党に期待じゃないか?
太郎とか

510:名無しさん@12周年
11/06/21 07:50:32.30 OnTK4Ucm0
>>505
あのー、海江田は菅政権の大臣なんですが、現実見えてるか?
菅も一昨日原発再開してくれと指示したんだが、まだそういう解釈するのかねw

あー、あんたの中にある理想の菅政権と現実の菅政権の戦いですかw

511:名無しさん@12周年
11/06/21 07:50:49.11 vUTW6Xm+0
>>506
読解力なさすぎワロタw

512:名無しさん@12周年
11/06/21 07:52:10.79 lBZva3o3O
推進なのかよ
代替エネルギーについて議論もしないのか

513:名無しさん@12周年
11/06/21 07:55:43.41 8ATFa+qx0
この状況でなお「推進とは言ってない」とか言いはる根性がないと、民主党支持なんか出来ないよなぁやっぱ。

514:名無しさん@12周年
11/06/21 07:58:23.04 DCilXOIN0
国家戦略室は原発を倍増させるつもりだそうだ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

515:名無しさん@12周年
11/06/21 08:01:07.24 Am89gmQO0
日本語って綺麗な言語だがホント解りづらいな。
これって現状維持ともさらなる拡大とも両方解釈できるよ。

516:名無しさん@12周年
11/06/21 08:03:18.19 OnTK4Ucm0
>>508
東電 海江田 十人十色の会 中国接待旅行
でググって見ろw
民主党と東電とマスゴミの癒着がよーくわかるからw


517:名無しさん@12周年
11/06/21 08:10:38.07 zwl7siIBP
おかしいな
原発利権の自民党が原発推進で民主党が原発慎重姿勢だったはずなのに

ああそっか
海江田は自民党だったんだなwww

518:名無しさん@12周年
11/06/21 08:10:55.16 DCilXOIN0
日本にある原発の多くは耐用年数を超えてるか、もうすぐ耐用年数に達する
それなのに現状維持するって事は耐用年数を超えて動かし続けるか
原発を新設するしか無い

しかし、原発は作るより解体するほうが遥かに難しく
日本では解体の決まった原発も未だ一つも解体できてない
要するに同じ土地に建て替えるなんて事は事実上不可能で
別の場所に新しく作るしか無いわけだ

そんな事を許す地域住民が出てくると思うのか?

519:名無しさん@12周年
11/06/21 08:11:45.58 hDNVNr9dO
当たり前だろ
まさか本気で原発廃止とか言ってたの?
理想論はもういいから
原発は世界で全て無くなる訳ない
差別も無くなる訳も無い無理無理
無いのがベストだが考えたら無理なのは分かるだろ

520:名無しさん@12周年
11/06/21 08:13:07.83 fBbc9bcS0
>>519
だれが世界中の原発の話をしてるんだよw
日本の話だバカ。
これだから地球市民はw

521:名無しさん@12周年
11/06/21 08:13:21.92 DCilXOIN0
>>517
>原発利権の自民党が原発推進で民主党が原発慎重姿勢だったはずなのに

それは単なる勘違い
自民党以上に原発推進姿勢なのが民主党
自民が停止させてた原発の再稼働を決めたのも民主党だし
国家戦略室で倍増計画を捨ててないのも民主党だ

522:名無しさん@12周年
11/06/21 08:13:29.09 +n01+3ft0
福島の大惨事の後に原発推進を表明できるとか、なんていう国民目線な政党なんだw

523:名無しさん@12周年
11/06/21 08:13:49.83 XPxI/YEP0
現実も見ずに政治家やってるから与党になった瞬間に齟齬が生じる。
そんなのばっかりだ。

524:名無しさん@12周年
11/06/21 08:13:54.56 StfnyIOI0
> 【レス抽出】
> 対象スレ:【原発問題】IAEA閣僚級会合で海江田経産相 “日本は原発推進” を表明★2
> キーワード:閣内不一致
> 抽出レス数:6



意外と少ないな

525:名無しさん@12周年
11/06/21 08:14:16.17 NVh75S4V0
脱原発解散はどうしたwww

526:名無しさん@12周年
11/06/21 08:15:55.83 stFNTibt0
【投資】原発・復興計画見えず日本離れ 外資4分の1が投資見直し[11/06/21]
スレリンク(bizplus板)

527:名無しさん@12周年
11/06/21 08:16:02.64 gT9j+t5r0
原発推進を叩いたらネトウヨになったと思ったら
「管は反原発だ」とか日本語でOK的な事を言い出し今度は管を叩いたらネトウヨになり
昨日の海江田の発言で今度は原発批判して管を叩いたら「うぇふぇあふぇzx」でネトウヨになりました

528:名無しさん@12周年
11/06/21 08:16:03.30 RqaEFHYh0
>>522
> 福島の大惨事の後に原発推進を表明できるとか、なんていう国民目線な政党なんだw

まあそこでいう国民ってのは韓国民だけどなw

529:名無しさん@12周年
11/06/21 08:16:10.87 pYYbhK350
>>501
実際は脱原発を言っているのは一部の国だけで、アジアでは中国、インド等新興国の原発依存度が高くなっており
世界的にみれば原発推進だか君はどこの世界から来たんだ?
「原発利権の無い」民主党ですら原発を必要と認めたんだぞwww

>>505
菅本人が全国の知事に原発再開要請してるのも知らんふりか?

530:名無しさん@12周年
11/06/21 08:16:11.71 jyboxPqK0
>>510
いちいち煽らんでいいからw
孫と組んで自然エネルギー買取法案通すことと
原発推進は矛盾する事になるんだが
この辺どう考えてるの?

531:名無しさん@12周年
11/06/21 08:18:18.38 9pu+GNzW0
徹底的な安全対策、万が一事故が起こったときでも
すぐに処理できる方法が確立されるまでは、安全基準なんて意味ないだろ。

平時にでも処理できない放射性物質生み出すのに、なにが安全だ?

532:名無しさん@12周年
11/06/21 08:18:49.42 78yHAxt40
>>513
反対なら反対で、代替案を主張しないと。
原発の変わりに自然エネルギーだよ!石油・天然ガス大量輸入するよ!

533:名無しさん@12周年
11/06/21 08:19:07.61 QPqH+gnsO
脱原発(笑)
完全に梯子を外されたなw

534:名無しさん@12周年
11/06/21 08:20:02.26 D7LdPCVgO
昨日はハゲが国を代表したかのように、メガソーラー発言韓国でしてるし、言ったもん勝ちかよ。
国の体裁を成してないな。

535:名無しさん@12周年
11/06/21 08:20:15.52 NRN95Vmt0
こんなこと言うから

ブサヨが混乱しまくってるぞwwwww

536:名無しさん@12周年
11/06/21 08:20:24.02 ZVzkQArc0
福一停めて~
四機を停めて~

537:名無しさん@12周年
11/06/21 08:21:11.47 z+ULPWls0
>>532
で、相場に左右されるからヘッジファンドの影響をモロにかぶって
コストが安定しないんだよな。w


538:名無しさん@12周年
11/06/21 08:21:14.25 RqaEFHYh0
>>530
朝日などの「韓流」マスコミでは菅が脱原発派であるかのような報道がされてる。
菅をはじめ、民主党で脱原発をはっきり主張した議員は「一人もいない」のにw

「韓流」マスコミやソフトバンクの孫、社民党までも加担してあたかも民主党が
脱原発派「であるかのような」雰囲気を作り出してただけなのさw

539:名無しさん@12周年
11/06/21 08:21:18.06 DCilXOIN0
>>532
尖閣沖含む海底資源の確保が第一だな

540:名無しさん@12周年
11/06/21 08:21:35.70 kAg5AGQF0
真面目に原発そのものや立地を評価すれば
日本で原発なんてできないよ
事故が起きたときの避難範囲を充分取れないし

541:名無しさん@12周年
11/06/21 08:22:07.73 OnTK4Ucm0
>>530
まーったく矛盾しないねぇ。
両方やりゃいいんだから。

つーか、孫自体が韓国の原発は日本と違ってすばらしいと、昨日だかほざいてんだがw


542:名無しさん@12周年
11/06/21 08:22:28.03 u3gBDhx/0
ちんどん屋みたいなデモしてた連中、どうしてるかな。アハハハハ

543:名無しさん@12周年
11/06/21 08:23:16.37 fBbc9bcS0
>>537
もし本当にコストが安定するエネルギーを求めるなら
地熱とか風力太陽光みたいな自然エネルギーしかない。
あとはメタンハイドレートの実用化、オーランチキチキが
ホントにできるのを待つ。

ウランだろーが原油だろーが、日本には今んとこ化石燃料はねーんだよ

544:名無しさん@12周年
11/06/21 08:23:17.65 gT9j+t5r0
管信者って改めてキチガイだと思うわ
まるで宗教

545:名無しさん@12周年
11/06/21 08:23:21.36 ZAw11APs0
民主だろうと自民がまた政権取ろうと結局この路線はかわらんのね
原子力村が財界にも労組にも深く食い込んで影響力行使するかぎりは

546:名無しさん@12周年
11/06/21 08:23:21.11 RqaEFHYh0
>>535
サヨクはもともと原発推進だろ。
民主党が原発推進路線であることに対して、いわゆるサヨク連中は震災前に全く異を唱えていなかった。

つまり、「民主党が原発推進してることはサヨクも承知の上だった」ってことだよ。


「サヨクは日本破壊のために原発推進してる」。
行動的に何の矛盾も無い。

547:名無しさん@12周年
11/06/21 08:23:44.07 ZE4I2RnA0
>>541
孫は原発推進派なのか?

548:名無しさん@12周年
11/06/21 08:24:31.53 Cm70mTR50
あちこちで、八方美人的に対応しているだけってことだ。
IAEAは原発推進の機関だから、それに配慮したんだろ。

549:名無しさん@12周年
11/06/21 08:24:52.14 jyboxPqK0
>>541
で、電力余るから火力停止か?
どこまでも腐ってるねこの国www

つかパイの奪い合いなんだから競合しちゃうだろ
両方採用して、両者で甘い汁をって具合にはいかんがなw

550:名無しさん@12周年
11/06/21 08:25:01.37 kAg5AGQF0
>>543
とりあえず、南関東瓦斯田を10倍くらいに増産しようぜ

551:名無しさん@12周年
11/06/21 08:26:23.36 rzmoStNM0
もしかしたら次の選挙、強酸ageか?

552:名無しさん@12周年
11/06/21 08:27:00.67 gT9j+t5r0
>>547
URLリンク(zarutoro.livedoor.biz)

そもそも廃案されると分かっている法案を出したらどうして反原発派になるのか
内閣が自由に利益誘導出来る点が問題視されているのに。
原発利権が無くなっても今度は別の利権が出来る法案なのに

553:名無しさん@12周年
11/06/21 08:27:23.35 pYYbhK350
そういや温室効果ガス25パーセント削減ってのもすっかり見なくなったよな。
あれだけ「もう今からやらないと危ない!」と主張してた民主党信者連中はどこに?

554:名無しさん@12周年
11/06/21 08:27:32.50 RqaEFHYh0
>>547
> 孫は原発推進派なのか?

孫は原発推進派の菅を脱原発派と思わせようとしてる工作員ってとこかなw





>>548
> あちこちで、八方美人的に対応しているだけってことだ。
> IAEAは原発推進の機関だから、それに配慮したんだろ。

八方美人なら国民の前でははっきりと脱原発を主張してほしいねw
実際は菅をはじめとして脱原発を主張した民主議員は「一人もいない」わけだがw


555:名無しさん@12周年
11/06/21 08:27:52.26 OnTK4Ucm0
>>547
【韓国】訪韓した孫正義氏「”脱原発”は日本の話、韓国は地震の多い日本と異なる」 安全に運営されている韓国原発を高く評価[06/20]
スレリンク(news4plus板)

どっちでもねーだろ。単にメガソーラーだかの利権の中心になりたいだけかとw
ま、日本のベトナム原発からの撤退を後押しとか韓国に対しては貢献しているがな。

そもそも孫は、サムスンのアドバイザーだしw

556:名無しさん@12周年
11/06/21 08:28:52.20 ZE4I2RnA0
>>552
孫正義はTwitterでデマネタ流してまで
原発問題に熱心だったんではなかった?
あいつが管に近づいたのは矛盾してるが

557:名無しさん@12周年
11/06/21 08:30:35.92 GJkRyKT/0
と言いながら、原発を利用した解散で政権派を牽制

558:名無しさん@12周年
11/06/21 08:31:31.01 jyboxPqK0
>>554
>孫は原発推進派の菅を脱原発派と思わせようとしてる工作員ってとこかなw

つじつま合わせしたいみたいだけど
あまりにも無理があるぞw
そんな事して孫になんのメリットがあるよw

559:名無しさん@12周年
11/06/21 08:31:35.18 gT9j+t5r0
>>556
反原発派の印象を悪くするような工作だと思わないの?
デマ流して反原発派は喜ぶのか。変わっているな
まあ一部のキチガイ反原発派は喜ぶだろうけど
デマ情報に喜ぶのは反原発派と言うよりは単なるアホで池沼の共産党団体だけど

560:名無しさん@12周年
11/06/21 08:31:37.49 IqDByu7F0
原発推進議員は辞めてもらうだけ

561:名無しさん@12周年
11/06/21 08:31:40.68 9aNT84Bk0
>>1

菅は、事業仕分けで麻生が再開させた自然エネルギー予算を削減してるんだけどね。

09/11/28
【鳩山内閣・事業仕分け】 麻生政権で再開した太陽光発電の導入補助金 来年度は見送りへ
スレリンク(news板)
10/10/29
【菅内閣・事業仕分け】 住宅向けの太陽光発電導入支援予算を20%も圧縮
スレリンク(news板)
菅政権で太陽光発電システムへの補助金を429億円から349億円に縮小。補助額も6万円/kW → 4.8万円/kWに引き下げ。

麻生政権時には、全量買い取りなどの制度見直しを2年後に行うとしていたが、
菅政権が居座っているので、与野党間の協議が行われるはずもなくこれもあまり進まないだろう。

562:名無しさん@12周年
11/06/21 08:34:05.24 RqaEFHYh0
>>558
> そんな事して孫になんのメリットがあるよw

日本破壊がすなわち「韓流」の喜びだからさ。

563:名無しさん@12周年
11/06/21 08:34:59.70 I9hpG1zp0
孫涙目

564:名無しさん@12周年
11/06/21 08:35:24.66 fBbc9bcS0
>>562
日本破壊は原発推進だろう。
孫は少なくとも自然エネルギー推進派だから
破壊とは逆だな

565:名無しさん@12周年
11/06/21 08:36:14.70 NEYlmK9qP
よく見ると海江田のスレじゃないか
どっから孫が出てきた。民主党工作員かよ

566:名無しさん@12周年
11/06/21 08:36:50.35 LfXKUyRaO
ミンスが反原発やらないなら自民党選んでも一緒だな

567:名無しさん@12周年
11/06/21 08:37:47.52 jyboxPqK0
>>562
おいおいw

孫の狙いは電力のインフラ握ること。
でも原発ではそれが出来ない。
だから原発潰して新しい発電形体作りたいんだろ。
自然エネルギーやスマートグリッドならそれが可能だって事だ。

568:名無しさん@12周年
11/06/21 08:38:00.09 fi9Hn03s0
今推進か、馬鹿だな。

569:名無しさん@12周年
11/06/21 08:38:13.30 pYYbhK350
>>564
「原発利権とは無縁な民主党」「東電とズブズブじゃない民主党」ですら原発は必要だといってるのに何言ってるの?

570:名無しさん@12周年
11/06/21 08:38:28.44 OnTK4Ucm0
>>558
韓国からキックバックタンマリだろw
サムソンは行ってみりゃ韓国の国営企業。
そこのアドバイザーが日本の政治家に高く評価される。
その人物が、日本の原発輸出と技術を停滞させ、
韓国の原発の安全性を高らかに叫び、ベトナム商戦からの強力なライバルである、
日本を叩き落す。

たんまりとキックバックもらえて、どちらの国からも賞賛される。
まあ、孫はやり手だよ。きたねーがな。

571:名無しさん@12周年
11/06/21 08:39:02.01 RqaEFHYh0
>>564
> 日本破壊は原発推進だろう。
> 孫は少なくとも自然エネルギー推進派だから
> 破壊とは逆だな

しかし結果的に孫のやってる行為は、「超原発推進派の菅と民主党を持ち上げる」ということだよ?
過程はどうあっても、結果(日本破壊)という結果をもぎ取ればいい、そういう考え方だろ。


572:名無しさん@12周年
11/06/21 08:41:08.60 nB1MyUYO0
>>570
>ベトナム商戦からの強力なライバルである、日本を叩き落す。
これが目的だろうな
日本が原発を輸出するのを阻止するために、「日本=犯罪者」という構図を持ち出してるんだろう

573:名無しさん@12周年
11/06/21 08:42:40.14 OnTK4Ucm0
>>572
今韓国は、韓国ブランドイメージアップ戦略ってのやってるからね。
韓流も、K-POPもこの一環だし。すべてつながってんだろ。

574:名無しさん@12周年
11/06/21 08:42:42.67 jyboxPqK0
やれやれ
ここはマトモな話出来るスレじゃないなw

575:名無しさん@12周年
11/06/21 08:43:29.82 fBbc9bcS0
>>571
え?
自然エネルギー転換の法案を通せと言ってるから
原発推進とは逆じゃないの??
てゆーか党なんかどうでもいいんだと思うよ。
脱原発、自然エネルギー転換ができれば

>>572
お花畑だなあ。
もうこんな日本の原発を買おうという国はないよ。
これだけやらかしてるんだから。
走っていて大破した車のメーカーが「多分もう大丈夫だから買って」
と言ったら君は買うか?

576:名無しさん@12周年
11/06/21 08:43:46.83 xU+UzvgF0
利権なんて原発だけじゃないからな。
現に孫は再生可能エネルギーの利権に手を突っ込んでる訳だし。
ここで反原発とか言ってる奴も、電力不足や不景気の加速という現実に突き当たったら手の平返すだろ。

577:名無しさん@12周年
11/06/21 08:45:52.84 xhuC6fn3P
頭おかしい。

絶対安全という前提に基づいて原発を稼働させてきたのに、
その前提を守れなかった以上、絶対安全が証明されるまで
稼働しないのが筋だろうが、バカか。

原発を稼働させるために、嘘の安全を再び塗り重ねるつもりかよ。

578:名無しさん@12周年
11/06/21 08:46:03.91 fBbc9bcS0
>>576
電力不足と不景気の加速は原発のおかげでとっくに起きてますがw
ニュースくらい見ろよ

579:名無しさん@12周年
11/06/21 08:46:09.92 jLhn2Y//0
>>543
ウランは海水中にあってイエローケーキまでは作ってコスト試算も済んでる

核融合まで繋げれば良いんだけどね


580:名無しさん@12周年
11/06/21 08:48:04.52 xU+UzvgF0
>>578
やっぱり原発稼動させないと困るよねw

581:名無しさん@12周年
11/06/21 08:48:25.02 pYYbhK350
まあどちらにしろ「原発利権とは関係ない菅民主党」「東電とズブズブじゃない菅民主党」(反原発厨の台詞)ですら
原発を必要と認めたことで、原発が必要だということでみんな一致したわけだ、でこのスレ終了だな。
それでも反原発を唱える連中は単なるワガママにすぎない。

それが嫌なら反原発厨はまず「自分は馬鹿でした。どうしようもない低能でした」と認めることから始めなきゃ。

582:名無しさん@12周年
11/06/21 08:49:31.53 nB1MyUYO0
>>575
ベトナムはそれでも買うって言ってるからな
それどころか、ベトナムはF1の事故を見て、原発の津波対策を強化する方針を固め、
津波を経験して、津波データを持っている日本を注目してるんだよ
女川は潰れてないっていう実績も加わってな

そして、一発逆転を狙う韓国

583:名無しさん@12周年
11/06/21 08:50:31.71 IZf993hOO
>>575
>走っていて大破した車のメーカーが「多分もう大丈夫だから買って」
>と言ったら君は買うか?

ランボルギーニ涙目だな‥‥‥

584:名無しさん@12周年
11/06/21 08:50:41.57 fBbc9bcS0
>>579
ヘッジファンドって何か知らないで書いてるだろw
海中にあるとか、関係ないからw

>>580
さらに悪化させて一気に日本の息の根を止めちゃおうということですかw

585:名無しさん@12周年
11/06/21 08:51:21.32 ak1eG6Wz0
日本ってイノシシであることを再確認。
猪突猛進。
まっすぐにしか進めないし、自分で止めようともしないし、誇り高い。
で、崖から落ちる。

586:名無しさん@12周年
11/06/21 08:51:55.95 7N4DZDbE0
国内稼動はもうムリでしょう
じゃあ海外でといってもムリでしょう
結論は原発はオワコン

587:名無しさん@12周年
11/06/21 08:52:03.11 xU+UzvgF0
ところで反原発の人はCO2削減や地球温暖化の件はどうでも良くなったんだろうか。

588:名無しさん@12周年
11/06/21 08:52:52.84 I9hpG1zp0
作るんなら海底につくれよ
日本海溝なんかいいと思うよ

589:名無しさん@12周年
11/06/21 08:52:54.48 fBbc9bcS0
>>582
無理無理w
もうフランスがいってるから。
韓国がフランスに原子力技術で勝てるなんて、
なんて君は朝鮮脳なんだww

590:名無しさん@12周年
11/06/21 08:53:17.99 A8hp8CCy0
>>577
絶対安全なんてあるわけないだろ
リスクとリターンは常に表裏一体だよ
何もかも上手くいくとかまずあり得ないから

591:名無しさん@12周年
11/06/21 08:54:24.51 9pu+GNzW0
賛成の反対なのだ。

592:名無しさん@12周年
11/06/21 08:55:12.40 I9hpG1zp0
>>587
放射能とCo2どっちがマシかって事だろ

593:名無しさん@12周年
11/06/21 08:55:37.95 xhuC6fn3P
安全でもありません、
寧ろ他の発電より事故率高いです
事故が起きると日本終わりです

みたいなものを稼働させて、
本気で日本を終わらせるつもりか?

消費者に届くのは電気であって、
それが原発である必要がどこにある?
こんな議論してる暇があるなら、
さっさと他の発電所増やせよ。

原発はあくまで電気を作る手段の一つでしかないのに
もう、稼働させる事そのものが目的になってんじゃねーか。

594:名無しさん@12周年
11/06/21 08:56:17.27 i4LGv+Lf0
また思いつきで約束したか まあ民主党政権はもう長くないしな

595:名無しさん@12周年
11/06/21 08:57:02.80 lUxEiMRH0
そりゃそうだ

あんなデタラメな報告書出して貰ったんだから
利権誘導しないとな

596:名無しさん@12周年
11/06/21 08:57:25.14 pYYbhK350
>>592
以前の温室効果25パーセント削減スレじゃ民主信者は一言もそんなこと言ってなかったが。

597:名無しさん@12周年
11/06/21 08:57:44.74 kAg5AGQF0
>>587
最初からどうでも良いけどな

どうしてもと言うなら、
需要地のど真ん中でコンバインドサイクルガスタービンをコジェネでやって
電気と冷温水の供給までやれば石油や石炭で発電したり
ガスでお湯沸かすだけより効率化して二酸化炭素排出も抑えられるよ

598:名無しさん@12周年
11/06/21 08:59:00.15 SQQZaE/z0
反原発という幻の姿勢を偏向捏造プロパガンダしていたマスゴミさんの酷さ
真実との乖離の大きさが浮かび上がってくる実にほのぼのしたニュースですね

599:名無しさん@12周年
11/06/21 08:59:07.18 xU+UzvgF0
>>594
自民も党としては原発維持推進の立場だし安心だな。

600:名無しさん@12周年
11/06/21 08:59:08.83 xhuC6fn3P
>>590
何開き直ってんだよ。
原発推進派が前提にしてきた事だろうが。
安全ではないのなら、原発なんか絶対無理だろ。
自分の国に時限爆弾作ってどうすんだよ。
テロリストかよ。

601:名無しさん@12周年
11/06/21 08:59:54.08 EzK+BOQZi
>>592
今止まっている火力発電所を動かせば、
大気汚染ももれなくついてくる。

602:名無しさん@12周年
11/06/21 09:00:09.25 iBw3kcQc0
原発推進派を福島放射線管理区域内に隔離してくれ

603:名無しさん@12周年
11/06/21 09:00:24.37 nB1MyUYO0
>>587
CO2削減なんて、金で解決するからな
幸いなことに円高だしw

604:名無しさん@12周年
11/06/21 09:00:58.29 XDPFVcxG0
菅はもともと脱原発じゃないと何度言えば。
奴は原発+新エネで脱火力論者だぞ。

605:名無しさん@12周年
11/06/21 09:02:41.50 pYYbhK350
>>600
あきらめろ。
原発利権とか関係の無い民主党(反原発厨の主張)ですら原発は必要と認めたんだ。
勝手に墓穴掘ったのはお前ら。

606:名無しさん@12周年
11/06/21 09:03:54.53 d0aD76Y20
>>593
結論先にありきは日本人の展開的な思考パターンだな。
そしてその結論補完するために色々理由を考える。
だから議論が成り立たない。
情報共有がなされない。
改善が出来ない。

607:名無しさん@12周年
11/06/21 09:03:56.76 sn2aE6Bd0
>>1
普段のお前はまったく評価しないが、
今回ばかりは、よく言った。


608:名無しさん@12周年
11/06/21 09:04:44.49 Sq+T1Ym50
参院自民党の追及で、管が犯罪者であることが確定
参院自民党の追及で、管が犯罪者であることが確定
参院自民党の追及で、管が犯罪者であることが確定
参院自民党の追及で、管が犯罪者であることが確定
参院自民党の追及で、管が犯罪者であることが確定




森議員がIAEAに虚偽報告を暴露 6.17 東日本大震災復興特別委員会
URLリンク(www.nicovideo.jp)




参院自民党の追及で、管が犯罪者であることが確定
参院自民党の追及で、管が犯罪者であることが確定
参院自民党の追及で、管が犯罪者であることが確定
参院自民党の追及で、管が犯罪者であることが確定
参院自民党の追及で、管が犯罪者であることが確定
参院自民党の追及で、管が犯罪者であることが確定


被曝した人は、国家賠償法に基づいて管を訴えることができますw


609:名無しさん@12周年
11/06/21 09:04:54.72 xhuC6fn3P
>>605
諦めろって言いたいのはこっちのほうだがね。
全く筋が通ってねえじゃねぇか。
何が諦めろだよ、てめえらだけで死ねよ。

610:名無しさん@12周年
11/06/21 09:05:02.04 w+e4VbyP0
【原発】 放射能汚染対策 29
スレリンク(baby板:391番)

391 名前:福島市立渡利中学校 360μSv/h[] 投稿日:2011/06/21(火) 09:03:40.39 ID:VS7lZOX3
福島市立渡利中学校 360μSv/h
福島市立渡利中学校 360μSv/h
福島市立渡利中学校 360μSv/h
福島市立渡利中学校 360μSv/h
福島市立渡利中学校 360μSv/h
福島市立渡利中学校 360μSv/h
福島市立渡利中学校 360μSv/h
福島市立渡利中学校 360μSv/h
福島市立渡利中学校 360μSv/h
福島市立渡利中学校 360μSv/h
福島市立渡利中学校 360μSv/h
福島市立渡利中学校 360μSv/h
福島市立渡利中学校 360μSv/h
福島市立渡利中学校 360μSv/h
福島市立渡利中学校 360μSv/h
福島市立渡利中学校 360μSv/h
福島市立渡利中学校 360μSv/h
福島市立渡利中学校 360μSv/h
福島市立渡利中学校 360μSv/h


URLリンク(gendai.ismedia.jp)
渡利中で土壌の除染が始まるより前、中手氏が独自に調べたところ、駐車場そばの倉庫周辺の土は360マイクロシーベルトを記録していた。



611:名無しさん@12周年
11/06/21 09:06:23.04 sn2aE6Bd0
ああ、NHKの勝手な解釈か

この前の不信任案前の速報といい、NHKが暴走してるな

612:名無しさん@12周年
11/06/21 09:06:52.46 ak1eG6Wz0
これだけの誤魔化しをやってまで維持しなくちゃいけなかったという事実からして、ネックなんだろ。
エネルギーが。

利権もあるだろうけど、そもそも貧しい国なんだと思う。
頑張って努力して勉強して偉くなったけど、やっぱり都会暮らしは無理だったの。
田舎に戻って自然の中で多少貧しくても豊かに暮らすのが幸せだとは思うの。
でも飢饉が来たら妹を売らないといけなくなるから、多少は稼いで置かないといけないの。
でも これから貧しくなるし石油買えなくなっちゃうの。
ちょっと危ないけど放射線印の電気は安いから、コレしか買えないの。
田んぼ汚れるけど、いざ困ったら田んぼを切り売りするしかないし、結局おんなじなの。

だから、コレ、下さい。

613:名無しさん@12周年
11/06/21 09:07:14.03 uBiKIXygP
フランスやアメリカなど、地震が少ない地域ならともかく、かくもこう地震大国で宣言するとは。
徹底検証なんて、自然の猛威に逆らえるわけない。

東京で大地震が起こらないとわかんないみたいだな。いや、東京で起きてもなお推進しそうだな。

614:名無しさん@12周年
11/06/21 09:08:25.08 2Xe8f9ch0
>>581
>それでも反原発を唱える連中は単なるワガママにすぎない

確かに交付金などのメリットもあったが
福島ではその一言で地元住民は国の為と押し切られた

それで事故がおきたら、交付金もらったろ、潤ったろとその為の
交付金だったんだろ叩かれる
未だ家へも帰る目処が立っていない連中に対してだ
地域住民では何の保障も得られず悲観して自殺した奴さえいる
簡単にワガママなんて言うな
いっその事オマイの家の中にでも誘致して原発作れよ
交付金がでるからさ単なるワガママに過ぎないんだろ?

615:名無しさん@12周年
11/06/21 09:08:28.53 xhuC6fn3P
原発推進派は思考停止してんじゃねーよ

「反原発厨の民主党が必要だっていってるから必要なんだ!」


何それ?

616:名無しさん@12周年
11/06/21 09:08:52.53 pYYbhK350
>>609
そういう書き込みするからヒステリーなんて言われるのわからない?
「原発利権とは関係ない菅民主党」とさんざん主張してきたのは君達だろう。
で、君はその菅民主党ですら原発が必要と認めた事実をどう思う?

617:名無しさん@12周年
11/06/21 09:09:18.64 xpApe8dj0
東京1区に原発作れよ

618:名無しさん@12周年
11/06/21 09:09:55.38 Y5/rmn2j0
管は人気取りに脱原発を利用てるだけだしな。
日本には原発しか無いのは余程の脳タリン以外には常識。

619:名無しさん@12周年
11/06/21 09:10:34.87 GO9fYK8W0
地震列島日本・火山列島日本
URLリンク(www.apamanshop-hyogo.com)
URLリンク(www.jma.go.jp)


東北地方太平洋沖地震 発生地点・規模・時刻分布図
URLリンク(www.youtube.com)
東日本大震災 震源地分布
URLリンク(www.youtube.com)
Japan Quake Map
URLリンク(www.japanquakemap.com)

こんなところに原発を建設するなんて
日本国滅亡をわざと意図した自滅行為であり、正気の沙汰じゃない。
自民党が国策として推奨してきた原発
ひとたび大事故が起こってしまったなら、今の人間に放射能を除去する力はまったくない。
なすすべもなく 汚染された地から ただ逃げるだけだ。 

原発により地方の小さな町に雇用が生まれた。
しかし、原発の大事故でひとつの県が放射能汚染でまるまる破壊された。
そして、被害はさらに隣接する県にまで広範囲に広がって静岡県までも深刻化し
東日本一帯の経済が放射能汚染で壊滅しようとしている。

原発を推進すべきだという人間も
当人自身の地元に原発を誘致したり、原発の近くに住む気は毛頭無いというのが
大半であることを認識しておく必要がある。

620:名無しさん@12周年
11/06/21 09:10:37.97 PHNjcymK0
反原発に必死な奴て相当数の株空売りかけてるらしいぞ
ボロいなw

621:名無しさん@12周年
11/06/21 09:11:47.30 j/+tPaGX0
どうなってるのかねぇ
バックの影がチラチラしてるのはわかるけれど

622:名無しさん@12周年
11/06/21 09:13:21.73 Kuur/S08O
【電気機器】世界初!熱湯流すだけで発電するチューブ パナソニック、2018年の実用化目指す[11/06/21]
スレリンク(bizplus板)

623:名無しさん@12周年
11/06/21 09:15:03.99 SuIRslhk0
あれだけジミンガーと言っといてこれじゃ
洒落が通じねーどころの騒ぎじゃねーぞw


624:名無しさん@12周年
11/06/21 09:15:05.28 xhuC6fn3P
何度も言うが

絶対安全という前提に基づいて
原発を稼働させてたんだから、

その安全が崩れた以上、
稼働させるのは筋が通らない。

625:名無しさん@12周年
11/06/21 09:15:25.70 xU+UzvgF0
いい感じに反原発運動が収束してきたな。
大騒ぎしてた中二病の奴らも大人に脱皮したのかと思うと胸熱だわ。

626:名無しさん@12周年
11/06/21 09:16:26.74 WM3LEl0A0
>引き続き原子力政策を進めていく

そうか、日本全土が壊滅的破壊で終わりを告げるまで続けるのか。

各地の原発が次事故ったら環境破壊過ごす。もう終わり。
人間を含む生物、日本経済も壊滅的な打撃。

627:名無しさん@12周年
11/06/21 09:17:05.46 A8hp8CCy0
一度事故起きたら放射能は地球レベルで広がると言うのに
自分たちの住んでる国内でだけ脱原発だの議論するのはナンセンス極まりない

リスクを他国に背負って電気だけもらいましょうという
ドイツやイタリアも偽善の集まり

世界経済停滞しても構わないから世界で脱原発をという声はほとんど聞かない

628:名無しさん@12周年
11/06/21 09:18:51.55 ak1eG6Wz0
俺は反対だよ。
貧しい方がマシだと思う。
娘を売らない他の方法を探すしかないな。
だってさ、当の娘が嫁に行けなくなっちまったんだから。
何のために俺は頑張ってきたのか?

629:名無しさん@12周年
11/06/21 09:19:00.14 xhuC6fn3P
原発推進派は何を目的で原発稼働させようとしてんの?
きちんとした、根拠あるんだろ?

民主党が推進してるからとか、
世界がやってるからとか、
そんなんじゃないだろ?

630:名無しさん@12周年
11/06/21 09:19:15.73 yAYZg6c40
段階的であれ脱原発はアメリカやフランスが許しません。

631:名無しさん@12周年
11/06/21 09:19:16.72 /lNtFcpm0
>>604
中期的に脱原発、中長期的に脱化石燃料そして新エネルギーとして
自然エネルギーと省エネ(ネガエネルギー)を今から促進。
これがうまく行くのかは電力買取法案の先行きにかかっている。

電力買取法案の成立を阻むのは、経団連、そこから金貰ってる自民、
民主の一部政治家。なにしろスマートグリッドなんかやられたら、
地方に金が落ちてしまう。その分、無駄と知りつつ投じられる巨額の
原子力開発費=税金にたかれなくなるので関連大企業、特殊法人、
官僚たちも利益が減じてしまう。だからマズゴミを総動員で急遽、
菅下ろしを始めた。

と、まあ、関係者を列挙すると日本の巨大マフィア利権構造が浮かんで
きちゃうがねぇ・・・


632:名無しさん@12周年
11/06/21 09:20:05.14 pYYbhK350
>>615
>>624
だったらまずは「菅民主党は原発利権とは無縁!」「東電とズブズブじゃない!」と主張して、それに異を唱えてきた人たちを
さんざん東電工作員扱いしてきたことについて
「私達はどうしようもない馬鹿でした」
「糞にも劣る知能しかありませんでした」
と謝罪してから反対してね。

633:名無しさん@12周年
11/06/21 09:20:09.27 f46ORcje0
わろた
URLリンク(kabumatome.doorblog.jp)

634:名無しさん@12周年
11/06/21 09:20:25.01 DmMbyjwV0
反原発は良いんだ。
ただ、その人達が民主党とか菅とかを持ち上げてるのはバカだってことなんだ。
そんなこと続けてたら、反原発自体バカな事に見えてくるぞ。

635:名無しさん@12周年
11/06/21 09:21:32.74 xhuC6fn3P
>>632
俺はそんな事してないが?
勝手にわけのわからんグループに結びつけないでくれる?

636:名無しさん@12周年
11/06/21 09:22:00.11 0MLyu6HOP
>>634
お前はただ自民信者ってだけだろw

637:名無しさん@12周年
11/06/21 09:22:38.13 SuIRslhk0
東電とズブズブな民主が国民へ向けて発表があるというので↓

638:名無しさん@12周年
11/06/21 09:26:28.18 KOagOph40

原発なんて、パチンコと一緒。
少しでもハマると、止められない。



639:名無しさん@12周年
11/06/21 09:28:23.66 qwW6ReEz0
>>636
原発推進=自民信者とか印象操作しても無駄だってのw
管政権がここまで原発に対して寛容な姿勢目指してるのに、何を言ってるんだw

ソーラーパネル2000万戸はどこにいったのかねえ。まだ自民の方が原発に厳しい姿勢とるんじゃない
空き管なんかじゃ、原発業界に抵抗できないのはわかってたけどね


640:名無しさん@12周年
11/06/21 09:29:06.63 d0aD76Y20
まあ原発続けるにしても、今の利権構造は潰さないと駄目だな。
でないと絶対また事故起こす。

保安院の解体。原子力行政の経産省からの完全独立。情報の徹底公開。
安全委員は共産党にやらせるといいんじゃね? で、徹底的に監視して、問題出てきたらすぐ改善出来る体制を整える。

このくらい出来るなら続けてもいいかなって思うけど、絶対無理だからな。
大体推進してる連中って、必要性云々よりも自分達の利権確保が目的だからな。
支持出来るわけないわ。。。。

641:名無しさん@12周年
11/06/21 09:29:53.86 xpApe8dj0
>>629
ここを読めば、原子力を推進する理由がわかるよ
URLリンク(www.nuketext.org)

642:名無しさん@12周年
11/06/21 09:30:01.69 xhuC6fn3P
何度でも言うが

安全でもありません、
寧ろ他の発電より事故率高いです
事故が起きると日本終わりです

みたいなものを日本で
これ以上稼働させるのは無理だろ。

消費者に届くのは電気であって、
それが原発である必要がどこにある?
こんな議論してる暇があるなら、
さっさと他の発電所増やせよ。

原発はあくまで電気を作る手段の一つでしかないのに
もう、稼働させる事そのものが目的になってんじゃねーか。

そんな状況じゃ原発稼働は絶対反対だね。
もちろん、あらゆる想定もクリアして、
構造的に絶対に安全に稼働できると
証明されたのであれば、構わんよ?

それも出来ないまま稼働は絶対おかしいだろ。

643:名無しさん@12周年
11/06/21 09:30:14.28 /jA6T66i0
ええええええええ
少なくとも国民に問えよ
なぜお前が決めるw

644:名無しさん@12周年
11/06/21 09:32:18.85 QwWjYhYu0
>>635
注意しないと、君も>>636と同類にしか見えなくなるから気をつけて。
同類なら、別にいいや。

645:名無しさん@12周年
11/06/21 09:32:35.16 2Xe8f9ch0
これが盗電のやり口だ又もっともな事言ってるが要は原発再稼動できない嫌がらせだろ
とっととこんなクズ企業つぶしてしまえよ。又値上げだってさ

URLリンク(news.goo.ne.jp)

646:名無しさん@12周年
11/06/21 09:34:03.09 qwW6ReEz0
海江田大臣、これは管のこの前の原発減らしの国際公約と、方針は相当食い違う事になるんだが、いいのかねw
どうして民主閣僚はどいつもこいつも言ってる事がバラバラなんだw


647:名無しさん@12周年
11/06/21 09:34:05.75 XDPFVcxG0
>>631
菅は総括原価方式には触れていない。
その時点でやる気がないのがわかるだろ。

648:名無しさん@12周年
11/06/21 09:37:11.90 9AqgqDok0
ところで、検査停止中の原発の稼働を求める、関西電力や九州電力
非常時に備えて、暗闇の中で手動によるベント解放や、消防車による
冷却水の緊急注入訓練。例えば、今は豪雨に見舞われているが、地震
や津波は時を選ばない。このような厳しい状況で、確実に対処でき
る訓練を行っているのかな?。

極論、風速40mの暴風雨の夜中でも、ベント解放と原子炉に最低100
トンの緊急注水ができなければ、住民の不安はぬぐえない。

649:名無しさん@12周年
11/06/21 09:37:19.17 ey7CP1VO0
もう一発福島クラスのがきたらどうすんだよ。
マジでやめるしかない。

んで、日本はやめるけど他の国に売りつけるとか無理だろ。
でもウェスティングハウスとか持ってるし、
日本製鋼所とかあるし、
結局チョンの下請けするしか無いんか?


650:名無しさん@12周年
11/06/21 09:37:32.10 pYYbhK350
>>639
まあ自分は正直言って自民だろうと民主だろうとこうなってしまった以上原発のさらなる推進は難しいと思ってる。

ただなあ、今の原発反対派はこれ以上は無いってほどに頭が悪すぎる。
原発利権と反原発利権の二つしか考えられないって、なんだよそれ。
そんな単純脳じゃ原発反対なんて言ったって普天間問題の二の舞にしかならん。
ぶっちゃけこいつらが日本の原発問題が進展しなかった一因であるのは否めない事実だぞ。

651:名無しさん@12周年
11/06/21 09:38:47.40 SuIRslhk0
所詮ルーピーズ(笑)

652:名無しさん@12周年
11/06/21 09:38:51.74 itPkg+Oy0
海江田も経産省も糞

653:名無しさん@12周年
11/06/21 09:39:26.21 d0aD76Y20
>>642
いやそれは無理。
事故起こる可能性認めた上で、もし起こった場合を想定して可能な限り対策をとるしかない。

でも現実は、安全だと言い張り事故の可能性を認めない、その為の対策を取らない。
問題点を指摘されると、自分達の落ち度になると捉えて逆ギレ。
こんな状態のまま原発続けたら、絶対また事故起こすよ。。。。

654:名無しさん@12周年
11/06/21 09:39:55.81 4GN0RcmH0
浜岡が爆発して大惨事にでもならないと
原発政策見直さないつもりか!

東海地震早く来い!

655:名無しさん@12周年
11/06/21 09:41:28.81 xhuC6fn3P
>>654
それはちげーだろw

656:名無しさん@12周年
11/06/21 09:43:09.89 tHBbLr8I0
安全確保とか検証とか、きちんとできない組織だってことが分かったんだから
もうやめておけと思う。

日本の原発を管理する組織の危機管理能力では
ロシアとか中国とかアメリカのような広ーい国土持ってないと
リスクが大きすぎる。

657:名無しさん@12周年
11/06/21 09:44:38.92 GdHbKOu50
IAEAとIKEAって似てるよね?

658:名無し
11/06/21 09:48:12.78 dQkpb5iC0
原発は、現状維持だな、資源がない、
我が国は、やはり、原発だな、想定内を
無くすればいいがな、
今ある、原発はそのまま、継続だな、
と、我が輩は、思うちょるがの、・・・

659:名無しさん@12周年
11/06/21 09:48:22.62 R42ujjy/0
>>654
やっぱり反原発派はキチガイしかいないみたい

660:名無しさん@12周年
11/06/21 09:49:05.81 M0M+jaC20
>>656
最終的にそこなんだよな。

661:名無しさん@12周年
11/06/21 09:50:27.51 Js9TZHdfP
今すぐ原発止めろとかヒステリックキチガイな事は言わないが、推進はさすがにない。

662:名無しさん@12周年
11/06/21 09:53:22.53 XABFnB750
>>611
>>1の海江田の話は、どう読んでも原発継続が前提です本当にry

推進かっつーと微妙だがな
即時停止派から見たら推進派?

663: 忍法帖【Lv=6,xxxP】 【東電 68.9 %】
11/06/21 09:54:07.70 d5hBayNN0
推進はあり得ないな。
現状をまず何とかしてもらわないと話にならん。

664:名無しさん@12周年
11/06/21 09:54:46.41 NRN95Vmt0
ブサヨがかわいそうに混乱しまくってます

菅も海江田ももうちょっと気を使ってあげればいいのにねw

665:名無しさん@12周年
11/06/21 09:56:59.32 FjhbPmoU0
メダパニ!!

666:名無しさん@12周年
11/06/21 09:57:10.91 xhuC6fn3P
原発推進するにしろ、反対するにしろ、
クソサヨが反対してるからだとか
民主党が賛成してるからだとか、
原発の本質を見ずに判断するのは良くない。

667:名無しさん@12周年
11/06/21 09:58:08.55 nOJk9VkY0
>>650
同意するところ多々だなぁ。

668:名無しさん@12周年
11/06/21 09:58:29.33 pLaD+Cde0
>>13
わかるわ
原子力がタブーになってしまうのは
科学技術の進歩に関して人類の敗北だと思う

669:名無しさん@12周年
11/06/21 10:01:27.99 jLhn2Y//0
>>627
地球レベルで見ればチェルノブイリもたいした事無いw
むしろ人が逃げて殆ど居なくなった関係で自然環境が回復したw

>>640
原発で働く人の身分を確認するだけでも違うなw

>>648
現場作業員は日雇いとかホームレスだから難しいことは…

670:名無しさん@12周年
11/06/21 10:02:19.20 RqaEFHYh0
>>582
他国に原発売ろうとするなら、「日本国内では危険だから原発をやめている」なんて言えないわな。

脱原発するためには他国に原発売ろうなんてしないほうがいい。

671:名無しさん@12周年
11/06/21 10:05:18.73 RqaEFHYh0
↓が「民主党政権下の昨年6月に」発表されたエネルギー基本計画。
これ見てもわかるように、民主党は最初から原発推進派だ。

景気回復や震災復興、被災者救援などにはまるきりやる気を見せない民主党が、
原発推進だけは日本のためを思ってやってたと、そう思うのかい?
とんだお人よしだなw


日本を潰したいから景気回復しない、
日本を潰したいから震災復興に消極的、
・・・・・そして日本を潰したいから積極的に危険な原発を推進

そういうことだろう?



URLリンク(www.meti.go.jp)

まず、2020 年までに、9基の原子力発電所の新増設を行うとともに、設備利
用率約85%を目指す(現状:54 基稼働、設備利用率:(2008 年度)約60%、(1998
年度)約84%)。さらに、2030 年までに、少なくとも14 基以上の原子力発電所
の新増設を行うとともに、設備利用率約90%を目指していく。これらの実現に
より、水力等に加え、原子力を含むゼロ・エミッション電源比率を、2020 年ま
でに50%以上、2030 年までに約70%とすることを目指す。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch