【野党】 自民党の「金欠」が深刻だ 大連立浮上の要因に 中堅議員「野党暮らしが続けば干上がってしまう」 at NEWSPLUS
【野党】 自民党の「金欠」が深刻だ 大連立浮上の要因に 中堅議員「野党暮らしが続けば干上がってしまう」  - 暇つぶし2ch2:名無しさん@12周年
11/06/19 17:10:23.18 to+yrtLe0
麻生作戦

3:名無しさん@12倍満
11/06/19 17:10:36.97 4CnZ7+Cd0

小沢さんを引っこ抜けば、いくらでもお金をかき集めてきてくれるよ。

4:名無しさん@12周年
11/06/19 17:11:04.57 OOJ6V9lv0
本末転倒。まず国民に奉仕せえよ
そしたらイヤでも当選してイヤでも報酬入ってくるわ


5:名無しさん@12周年
11/06/19 17:11:18.86 B63YIrlLP
政治家ってそんなお金かかる仕事なの?

6:名無しさん@12周年
11/06/19 17:11:21.96 zCtcyUpm0
自民党の借金の保証人を代々させられるのは、何て役職だったかな

7:名無しさん@12周年
11/06/19 17:12:01.76 752WiLjs0
党本部売却したら?

あと、昔みたいに党員加入ノルマ課して幽霊党員増やすとか
俺も知らない間に自民党員にされてて驚いた
金一切払ってないのに

8:名無しさん@12周年
11/06/19 17:12:28.27 HqW68mwP0
過去10年間に各党が受け取った政党交付金
URLリンク(ja.wikipedia.org)

* 自由民主党 1470億2,100万円
* 民主党     619億5,000万円 
* 社会民主党  266億5,400万円
* 公明党     211億1,800万円
* その他政党  558億5,400万円


9:名無しさん@12周年
11/06/19 17:13:40.77 5f3oQOLaO
渡辺よしみや、鳩山弟、与謝野辺りがどさくさ紛れに持ち逃げしたんじゃないのか?w

10:名無しさん@12周年
11/06/19 17:13:50.86 qtTNpYLa0
与党になったらそんなに儲かるのか?

11:名無しさん@12周年
11/06/19 17:14:01.12 7kH6N3Hv0
そのまま消滅しろ

12:名無しさん@12周年
11/06/19 17:14:07.46 Ip5DkMgZ0
選挙の時にマスゴミに金流すからだよ
まあ自分のこどもがコネで入ってるからしょうがないのかなwwwwwwwwwww

13:名無しさん@12周年
11/06/19 17:14:27.47 ExybHqpj0
>>6
細川政権以降、自民党が銀行から融資を受ける際は、幹事長が連帯保証人となっている。

14:名無しさん@12周年
11/06/19 17:15:06.02 PaT50cGj0

     .γ⌒ヽ
     ○‐i   \
      |{i:i:i:i:ii:i:i:}
    γ´      ⌒ヽ,
   // ""⌒⌒\  )   丑くん涙を拭きなよ
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |     (__人_)  |
   \    `ー'_/
   /⌒     _ヽ
   |ヽ(⌒/⌒,l´__)
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄___i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄___i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄___i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、     |\`、: i'、.       |\`、: i'、     |\`、: i'、
  \ \`_',..-i    \ \`_',..-i.      \ \`_',..-i    \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘     \.!_,..-┘ .      \.!_,..-┘     \.!_,..-┘

15:名無しさん@12周年
11/06/19 17:15:48.80 XEmszsV50
共産と干上がり競争か。 ( ´・ω・)

16:名無しさん@12周年
11/06/19 17:15:50.10 +d/ns5yH0
国民からすれば、もっとも費用対効果の低い集団。
利益出さないのに、報酬ばかり高い役員がた~くさんいる会社みたい。

17:名無しさん@12周年
11/06/19 17:15:56.03 vT/AalUn0
今更ながら南米の親米政権みたいにCIAに頼むかw

18:名無しさん@12周年
11/06/19 17:16:42.68 a9Kg6Ss40
金がないと立候補出来ない今のシステムをどうにかしたほうがいいと思われる

19:名無しさん@12周年
11/06/19 17:17:13.34 pzi5vQs20
政治屋も商売だものなw

20:名無しさん@12周年
11/06/19 17:17:14.10 xw2QgfOd0
カネがないから次の衆院選は惨敗です

21:名無しさん@12周年
11/06/19 17:17:48.45 t07EHJ+Z0
地元民にとっちゃ政治思想とかどうでもいいから与党の党が大事ってことだ。

22:名無しさん@12周年
11/06/19 17:17:50.31 BqJo5icp0
自民も野党生活が徐々にしみついてきたな。
そのうち身も心も荒んでくる。
貧乏な自民党なんて、なんかブラックジョークだな。

23:名無しさん@12周年
11/06/19 17:17:52.54 0M8/yb5G0
もう少し辛抱できるだろ
次は確実に与党だし

24:名無しさん@12周年
11/06/19 17:19:00.87 752WiLjs0
>>18
そうしないと泡沫候補が多数出馬して混乱するから

選挙運営にも金がかかるから、一定の票数集めなかった候補の供託金没収しても赤字

25:名無しさん@12周年
11/06/19 17:19:15.61 OyuCKRZL0
【野党】とか丑しか使ってなくね

26:名無しさん@12周年
11/06/19 17:19:18.83 LBjaPwBs0

金でしか当選できない無能議員は淘汰されるべきだろ


27:名無しさん@12周年
11/06/19 17:19:35.46 9NZ6mX530
原発利権の自民が与党なんかになったらそれこそ大変だな。

28:名無しさん@12周年
11/06/19 17:19:40.72 dT3rrILm0
じゃあ野党時代の民主が干上がらなかったのは何で?

29:名無しさん@12周年
11/06/19 17:21:01.26 CB0uIen7O
自民党:金が無い
財界:東電を存続させたい
官僚:自分たちに権力を取り戻したい


見事に利害が一致してますね
このスクラムに対抗しなけりゃならない菅さんは大変だよな

30:名無しさん@12周年
11/06/19 17:21:14.07 xw2QgfOd0
>>28
小沢の金の配分が神がかってたから

31:hanahojibot
11/06/19 17:21:14.58 KUu3WXia0
          ____   
        /      \  自民が凋落した理由?そらマスゴミに
       / ─    ─ \ 選挙制度改革だとか利権だとか
     /   (●)  (●)  \ 騒ぎ立てられて支持層を分断され
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 結果、マスゴミの言いなりになるような
      \.    `ー'´    /ヽ 愚民ばかりになったせいだろうなw
      (ヽ、      / ̄)  |…情弱愚民は民主を支持しようが
       | ``ー―‐''|  ヽ、. | 別の政党探そうがお好きにすれば?
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | せいぜい苦しめ…自己責任だけどなw
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


32:名無しさん@12周年
11/06/19 17:21:23.36 a9CAoxyy0
民主党は野党時代も民団やサラ金やパチンコや鳩山や資金源あったものなぁ
政治の世界も真面目にやったらダメなのか

33:名無しさん@12周年
11/06/19 17:21:48.84 r4Lp4SaR0
これ以上、分裂されると借金返済できないな

34:名無しさん@12周年
11/06/19 17:21:51.64 PPq0r/UdO
やっぱ自民党は自民党なんだな
何も変わってないし反省もしてない

35:名無しさん@12周年
11/06/19 17:22:40.80 587J8BWR0
だから徹底審議拒否しろって言ってる。
もう頭おかしい裸の王様と野党の我慢比べに他ならない。
民主党が異常って国民が雄たけび上げるまで徹底的に審議拒否でいいよ。
行政で被災者への対策を全くゼロでしていないのは明らかなんだから。
じきに売国民主党の化けの皮がはがれる。


36:名無しさん@12周年
11/06/19 17:23:22.36 FdfyElcx0
わかった俺10万献金する


37:名無しさん@12周年
11/06/19 17:23:58.15 mogR2iSo0
ルピウヨ発狂

38:名無しさん@12周年
11/06/19 17:24:26.61 hUOUu/iKP
企業との癒着とかCIAの手先とかあることないこと適当に言っているが、
金ないにも程があるぞ。

39:名無しさん@12周年
11/06/19 17:24:31.96 G7oAoPhn0
俺はよく知らないけど、キャップって主義主張思想の偏りがあってもOKなもんなの?
てところまで書いて、2ちゃんだもんなと事故解決した

40:名無しさん@12周年
11/06/19 17:24:38.85 xw2QgfOd0
>>32
お前、パチンコ議員がどれだけ自民のおったか知らんの?
民主だけじゃないぜぇ

41:名無しさん@12周年
11/06/19 17:25:44.78 hkWFuxeS0
借金大国にしたのは借金自民

42:名無しさん@12周年
11/06/19 17:25:47.52 GdW5HfcWO
金がない割に、銀座高級クラブに行って女を買う金は沢山あるようだが…後藤田みたいに。

43:名無しさん@12周年
11/06/19 17:25:48.44 kR2O7a7k0
中選挙区に戻せ
政党助成金の廃止
結局サラリーマン代議士とド素人が増えただけ

44:名無しさん@12周年
11/06/19 17:27:25.96 8hYghTRs0
>>40
基本的な話だけど、それを当選させていたのは選挙区の愚民たちだろ。

45:hanahojibot
11/06/19 17:27:31.31 KUu3WXia0
          ____
        /      \  政権交代のせいで全て手遅れ…
       / ─    ─ \景気対策は二の次で安保も外交も台無し
     /   (●)  (●)  \未曾有の大災害の後でもやったことは
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 責任転嫁だけ…この巨大な負の遺産は
      \.    `ー'´    /ヽ 自民に戻ったとしても挽回不可能…
      (ヽ、      / ̄)  | …未来の希望も既に仕分けされ
       | ``ー―‐''|  ヽ、. | 日本復活の可能性はゼロ
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | あとは反日国家に食いものにされるだけ…
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

46:名無しさん@12周年
11/06/19 17:27:36.08 L6ZGhHEV0
日本は民主党が悪いんじゃなくてバカが当選するような選挙の仕組みが悪
だから自民が政権取ろうが同じ事の繰り返しになる

47:名無しさん@12周年
11/06/19 17:27:41.84 jcugD0/W0
今なら金をかけずともすむのにwwww
印象操作の記事か 馬鹿な議員かwww
 まず 民主党を支えた40・50・60の5大都市の上場企業の
管理職が菅に殺意を抱いてるwww

土日に ビジネスマン向けの政治組織研究会タウンミーてぃんぐ うををw
札幌 東京 名古屋 大阪 福岡で開く
これに参加する奴は 秋口の原発爆発で自爆テロさえ出来る
心清い人たちだ。。。。。。www

48:名無しさん@12周年
11/06/19 17:27:42.61 yYwbuiYa0
政権奪還の気配も見えないぼんくら集団だからな意地を見せろよ。

49:名無しさん@12周年
11/06/19 17:28:34.75 zDssbhop0
越後屋のバックリベートがないとやって行けないような銭漬け連中は永久に舞い戻って来んなや

50: 【東電 70.0 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Dnewsplus1306802991465566】 株価【E】 安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I
11/06/19 17:28:34.89 pFsdSrPf0 BE:353228674-2BP(3333)
次回での選挙での確実な圧勝のため、我慢しろw
連立したらミンス議員に生き延びる道を与えてしまうぞ。

51:名無しさん@12周年
11/06/19 17:28:50.36 QHvfJhLN0
これ深刻だからな

自民にはいる人は
言い方は悪いが、自民にはいるのではなく政権党に入るので
それなりの金をすでに使っているし
今後使う予定を立ててしまっている

ミンスはそんなこと気にせず
あれれ、まさかの政権?って奴ばっかだから
気にしなくていいが

自民の上は下の金策を真剣に考えてやらないと
あと一年野党とかになると正直きついぞ

52:名無しさん@12周年
11/06/19 17:30:02.82 vl9MgmnD0
>>28

衆院選前、民主自らが解散煽って、
選挙事務所の準備等を早期からしていたから、選挙直前の民主は本当に干上がるところだった。
あと少し延ばせれば、パンクしたところが出たかも。
ただ、あまりにカツカツだったから、
小林千代美のように、尻尾を出して御縄になるやつも出たわけだが。

まぁ、自治労、日教組、外国人献金など、
政治資金規制法的にグレー~黒からの献金が多いから、
自民より資金源は少なそうでもなんとかやってこれたわけで。

53:名無しさん@12周年
11/06/19 17:30:09.17 TbsL7uk40
戦前は個人献金もあったろうに、風潮を潰しちゃったのは自民かね

54:hanahojibot
11/06/19 17:30:16.61 KUu3WXia0
          ____
        /      \   
       / ─    ─ \ 自民は当分は野党でいいよなw  
     /   (●)  (●)  \  貧乏くじ引かされ民主なんかの
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 尻ぬぐいさせられても困るしw
      \.    `ー'´    /ヽ 
      (ヽ、      / ̄)  |それに愚民どもにはお灸が
       | ``ー―‐''|  ヽ、. | まだまだ足りないみたいだから
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | www
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


55:名無しさん@12周年
11/06/19 17:30:16.79 xw2QgfOd0
>>44
いや、自分が選んだ議員がパチンコ議員だったとか知らんのじゃないかな

56:名無しさん@12周年
11/06/19 17:30:32.96 XDhUb7ZZ0
金使って工作しすぎw


普通にやってればそんなに金はかからない

57: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/06/19 17:31:14.62 zNmDWhRu0
与党がどれだけ儲かるかわかります

58:名無しさん@12周年
11/06/19 17:32:23.35 rFjdpz5b0
権力の座にあって企業からの賄賂で組織を維持してたクズ政党だからな。
賄賂なしじゃ生きて行けないんならさっさと潰れてしまえ。

ネトウヨは自民応援したいなら献金してやれよw
キーボードプチプチ押してるだけじゃ世の中は変わらないぞw

59:名無しさん@12周年
11/06/19 17:33:06.54 yYwbuiYa0
まずは葬式の弔電を辞めたら
政治家の弔電は読まなくても良いと言っても葬儀屋は読みたがるが
金を貰ってるのか。

60:名無しさん@十一周年
11/06/19 17:33:08.89 3DKE8b1N0
>>43

(´・ω・`)人(´・ω・`)

61:名無しさん@12周年
11/06/19 17:33:23.43 G7oAoPhn0
>>55
どんな議員かも知らずに選ぶ、これ愚かと言わずしてなんと言う
党に関わらずな

62:名無しさん@12周年
11/06/19 17:33:23.94 teJh25YT0









このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。

アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。

                         霊長類研究所








63:名無しさん@12周年
11/06/19 17:33:24.82 Qz/2ubEri
菅下ろしの大合唱にいくら理屈をつけても、結局は利権争い

64:hanahojibot
11/06/19 17:34:08.22 KUu3WXia0
          ____
        /      \ 
       / ─    ─ \ 民主みたいな日本史上最低最悪のダメ政党に
     /   (●)  (●)  \ 政権交代しちゃったせいでこの国ではもう
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 最小限の幸福も期待できないんだよな…
      \.    `ー'´    /ヽ …マスゴミの煽りにのせられバラマキに目がくらみ
      (ヽ、      / ̄)  | うっかり民主なんかに入れた愚民のせいで
       | ``ー―‐''|  ヽ、. | 日本の未来はもう真っ暗…マスゴミや愚民どもは
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | 子供とか次の世代にどう言い訳するんだろうな…
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

65:名無しさん@12周年
11/06/19 17:34:11.86 28Up6ScX0

まさかと思うが、大連立って自民の「泣き言」じゃねーだろうな?
たしか、メーンバンクはミズホだったか?
いい面の皮だw

さっさと潰れろ、原発自民!

そうして官僚主導政治のドカタ議員を一掃しろやwww

66:名無しさん@12周年
11/06/19 17:35:39.84 eOltCeiN0

干上がるわけないだろ。税金から毎年幾ら支給されていると思っているんだ。
こいつら一体何のために国会議員になったんだ。

67:名無しさん@12周年
11/06/19 17:35:43.94 vl9MgmnD0
まぁ自民が政権取ったって、
自民党が与党時代よりもはるかに金周り悪くなってるから、
自民党が前のように豊かになることはあり得ないな。
企業も自民を支え切れんだろう。

逆に、鳩山とかが民主の支持母体になるNPO団体などの市民団体を、
第三の公共とか言って優遇する政策を進めてたから、
民主党は一応、今後金を回収する道筋を作ってはいる。
が、民主が今の体たらくでは、そういう団体は集金用と言うより、
脱税用くらいにしか使い道はなくなってそうだが。

68:名無しさん@12周年
11/06/19 17:36:16.15 3Om091fO0

【各党の党員規約.規則】 

民主党・公明党・社民党の党員は外国人もOK
URLリンク(moe.b.to)


69: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/06/19 17:36:25.34 5/okg1LP0
今までがおかしかっただけ


70:hanahojibot
11/06/19 17:36:28.80 KUu3WXia0
          ____
        /      \  利権利権とは言うけど
       / ─    ─ \ マスゴミに煽られてうっかり
     /   (●)  (●)  \民主なんかに期待した底辺愚民
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 涎たらして国からのお恵みを待っているような
      \.    `ー'´    /ヽ 生産性ゼロの卑しい豚どもにバラまくよりは
      (ヽ、      / ̄)  |利権体質のほうがよほど国のためになる
       | ``ー―‐''|  ヽ、. | 公共の利益になる…というのが「現実」
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | 底辺愚民は身の程を弁えろよなwww
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

71:名無しさん@12周年
11/06/19 17:37:19.60 O69TZxRR0
菅持ち上げの大合唱にいくら理屈をつけても 結局は外国人の
日本乗っ取り

72:名無しさん@12周年
11/06/19 17:37:52.30 4MOoDHpH0
金がなかったとしても民主はボロ勝ちして
政権取っただろ
何を金策に走る必要があるんだ

73:名無しさん@12周年
11/06/19 17:38:42.24 h15VWbgs0
これが世に聞く丑スレって奴ですか?

74:名無しさん@12周年
11/06/19 17:41:19.27 B54J84mT0
丑スレ。
根拠なし確定。

75:名無しさん@12周年
11/06/19 17:41:42.21 vl9MgmnD0
>>58


賄賂を受け取ってきたのは我らが小沢先生ではありませんか?
自民のような小悪党に、小沢先生のように賄賂を受け取って、
ばれずに済ますことなどできないでしょ?
なんたって、数百万円のなんとか還元水ですらごまかせなかったんですよ?

76:age推奨
11/06/19 17:42:07.29 aPQQ/c380
*ジミン信者のバカウヨ倭猿が必死にsageています*

77:名無しさん@12周年
11/06/19 17:42:47.66 Ip5DkMgZ0
選挙のときに金たれながすからだろ
みんなつぶれたらいいもう日本には金がないから

78:名無しさん@12周年
11/06/19 17:43:02.27 LC1hRdpt0
スリム化、効率化、透明化を図る良い機会だと思うことだな

79:名無しさん@12周年
11/06/19 17:43:16.21 mo2djjBBO
自民党員の数
1991年:547万人

2008年:105万人
政権交代の前から衰亡は始まっていた。

80:名無しさん@12周年
11/06/19 17:43:29.01 NS6E9kbP0
麻生が作ったんだっけ

81:名無しさん@12周年
11/06/19 17:44:00.92 vl9MgmnD0
>>65

本当に日本の政治が官僚主導なら、
阪神淡路の時と、東日本大震災の時の
復興関連法案の提出数・ペースがそんなに差が出るわけないw
見事に政治主導()の結果がでてますよw

82:名無しさん@12周年
11/06/19 17:44:37.22 qkfl+dLbO
そもそも、政権取れば金が入って来るって・・・
要は企業献金なんだろ?
民主党は企業献金の全面禁止を一番最初にやって欲しかった。
これこそが政治が国民の方を向かない一番の原因なのに

83:名無しさん@12周年
11/06/19 17:44:45.40 BNMszzUe0
丑スレはわかりやすいなw

おーい丑
次回の衆院選で民主大敗北しても泣くなよー ? w

84:名無しさん@12周年
11/06/19 17:45:35.02 uuNlllwf0
自己責任でしょ

85:名無しさん@12周年
11/06/19 17:45:42.99 OkKjKN890
ミンス党も郵政選挙で大敗してそう言われてたけど復活してるしなw

86:名無しさん@12周年
11/06/19 17:46:00.68 sxE9dLMZ0
>>75

秘書が勝手にわいろをもらって勝手に役所に口利きしただけ。私は関係ない
秘書が勝手にわいろをもらって、私の政治資金にしていただけ

という言い分が通って、事情聴取さえされなかった、自民党大島副総裁
をあまり褒めるなよw

87:名無しさん@12周年
11/06/19 17:46:10.12 B2Guqk2U0
集金せずに政治をやれよ、カスども!

88:名無しさん@12周年
11/06/19 17:46:18.95 TctFMJEb0
震災復興と原発の利権を狙ってんじゃろうが


89:名無しさん@12周年
11/06/19 17:47:10.17 zzHDq61a0
うっひょーーーーーーー!!!パチンコから献金もらって、3店方式の黙認しちゃったー

うっひょーーーーーーー!!!経団連から献金もらって、派遣解禁しちゃったー、内需崩壊しちゃったー

うっひょーーーーーーー!!!経団連から献金もらって、消費税あげちゃったー、内需崩壊しちゃったー

うっひょーーーーーーー!!!経団連から献金もらって、外国人移民OKにしちゃったー、そいつら失業したら治安悪くなって行政コスト増えたーーーーー

90:名無しさん@12周年
11/06/19 17:47:35.00 CBXvJUFw0
丑がこの内容でスレたてるのは、4、5回目だな
なんでそんな必死なんだよw

91:名無しさん@12周年
11/06/19 17:48:02.15 wSS3XDnrO
金に汚い民主に集金術を習いに行けばいいのに

92:名無しさん@12周年
11/06/19 17:49:11.69 uuNlllwf0
お金がないなら竹中にでも紹介してもらって派遣でもやればいいじゃない。


93:名無しさん@12周年
11/06/19 17:49:31.99 OWkmbh4B0
金欠になるのも仕方ないな
自民の先生方や職員の皆様は東北大震災の被災者のために
すべての資産を匿名で寄付したそうだから
総額で10兆円規模に上ったらしい
こんなに国民のことを考えてくださる政党がほかにあるか?
今度はオレたち国民が恩返しするべきだろ
いまこそ国民が立ち上がって売国ミンスやソーカを倒し
自民に永久政権をプレゼントしてあげようぜ
これは日本国民に課せられた義務なんだ

94:名無しさん@12周年
11/06/19 17:50:20.44 L1jo0UiR0
戦争加担400兆円の借金して夜逃げしたオナラと違って
責任持つからって自民にわざわざ入ってくれる30代の人を応援するよ

95:名無しさん@12周年
11/06/19 17:51:07.68 vl9MgmnD0
まぁ民主党も2大財布、鳩山と小沢が機能しなくなってきてるから。
で、その他の民主党の資金源と言ったら労組になるわけだけど、
連合も官公労も、民主には最近愛想尽かせ始めてるし、
組合員自体が減ったり、給料減らされたりしてて支える力も減少中。
民主党も与党と言いつつカツカツになってきてるのは間違いないわな。

こんなときに外国の資金がはいれば、
一気に主導権がそっちに握られてしまうわけだ。

96:名無しさん@12周年
11/06/19 17:52:17.37 OE3tng8sO
自民党は原発利権の温存を図っている。
菅が首相を続けると、原発利権を潰される。
だから、打倒菅政権で必死になっているわけだ。


97:名無しさん@12周年
11/06/19 17:53:11.28 e3MvwmjM0
自民党はまだ金権体質が直っていない。
野党になったのに何も学ばず、何も忘れず。

98:名無しさん@12周年
11/06/19 17:53:16.58 wSS3XDnrO
丑は
自民は清潔で
民主は金に汚いって言いたいの?

99:名無しさん@12周年
11/06/19 17:54:30.47 NEhxzHWh0
そんな事より国の金欠の方が重大だよ
なにせ日銀が金庫に1400兆円保管したまま
市場に出さない

100:名無しさん@12周年
11/06/19 17:54:32.62 DDC5e8Dp0
>>1
このままで大丈夫
これで金ほしさに自民党議員やってた奴が誰なのかあぶり出せるので@自民党員

101:名無しさん@12周年
11/06/19 17:57:10.83 +NGFNi580
>>15
共産はそもそも政党交付金もらってないからw

政党交付金 政党の対応
URLリンク(ja.wikipedia.org)

日本共産党は「思想良心の自由に反し、憲法違反である」(東京地裁は合憲の判決を出している。
学説では違憲説が多数だが、「政党は準国家機関であり、公費助成は正当」とする少数説もある)「税金の無駄遣いである」
「企業団体献金禁止を名目に助成制度を作ったにもかかわらず、
現在も企業団体献金を残しているのは有権者への裏切り」として政党助成制度の廃止を主張しており、
助成金受け取り団体に登録していない(その分は他の政党に配分されている)。

102:名無しさん@12周年
11/06/19 17:57:21.21 DRJxKbUo0
>政党交付金は23年分が101億1468万円。

⇒・・・・そんな大金(戦車10両買える位)でなんで足らないんだ?

103:名無しさん@12周年
11/06/19 18:01:07.28 3Om091fO0
(参考資料)
各党の党員規約.規則 

民主党・公明党・社民党の党員は外国人もOK
URLリンク(moe.b.to)

民主党の黒い金一覧

・在日朝鮮人献金
・平成の脱税王の金
・小沢の賄賂      ← 破格
・藤井の政党助成金横領 
・官房機密費
・ヤクザのフロント企業の黒い金
・逮捕された整形外科医からの金

他にも何かあるか?

104:名無しさん@12周年
11/06/19 18:01:23.46 M9Hv2YSK0
>>46
バカが当選する、当選議員をバカ呼ばわりできるってのは民主主義の特権
人品正しい候補のみが当選し、当選議員を正しい人間として扱うなんてのは激ヤバ国家

105:名無しさん@12周年
11/06/19 18:02:05.98 6bIwmTiP0
これ深刻だぞ

自民にはいる人は
言い方は悪いが、自民にはいるのではなく政権党に入るので
それなりの金をすでに使っているし
今後使う予定を立ててしまっている

ミンスはそんなこと気にせず
あれれ、まさかの政権?って馬鹿ばっかだから
気にしなくていいが

自民の上は下の金策を真剣に考えてやらないと
あと一年野党とかになると正直きついぞ

106:名無しさん@12周年
11/06/19 18:02:35.54 G11mWGh/0
大人数と付き合うとカネがしこたま出て行くんだろう。

そうしなくても議員はやれるが、選挙の勝率が悪くなるんじゃないか。
逆・営業だなw

107:名無しさん@12周年
11/06/19 18:04:02.21 3Om091fO0
>>101
共産党は赤字で余命3年だとよw

「共産党は選挙を乗り切れるのか」
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)



108:名無しさん@12周年
11/06/19 18:04:08.20 PeWW3vlj0
自民党員の減少も深刻らしいね。
ピーク時には500万人以上いたのがいまや90万ぐらいだとか。
ほっとけばそのうち自然消滅するんじゃね?自民党w

109:名無しさん@12周年
11/06/19 18:04:11.90 bcrFKklv0
このネタ、政権交代直後から言われてたな

110:名無しさん@12周年
11/06/19 18:04:13.50 HK9Z45RQ0
自民党本部が居座ってる国有地。
しっかり家賃払えよ。

111:名無しさん@12周年
11/06/19 18:04:19.09 nGqei3Wi0
政党助成金なんて、最初からあったわけじゃない。
それでもなんとかなってたのにな。
人間、一度覚えた贅沢は忘れられないって事かね。


112:名無しさん@12周年
11/06/19 18:05:41.74 4LFMIaQmO
税金から払われる給料では足りなくなるような生活してるからだろ

こいつらが日本を食い潰す元凶だな

113:名無しさん@12周年
11/06/19 18:06:34.99 1gwSGgvz0
りそな銀行へはちゃんと返済しているのか?
政党交付金を担保に取られているんだろw

114:名無しさん@12周年
11/06/19 18:07:14.87 MMR+0sVqO
大衆に迎合せよとは言わないが、一度国民の気持ちを味わいなさい、国民の目線を持ちなさいよ
そして変わりなさい
変われないなら自民党も終わりだよ
民主党は既に終わってるけど

115:名無しさん@12周年
11/06/19 18:07:24.54 nGqei3Wi0
>>106

議員が次の選挙で当選するために
税金から交付された金が使われるって
おかしな話だよね。

116: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
11/06/19 18:07:35.10 s2iFu5ko0
原発事故保証金を東京電力を免責にして国が支払うことにすれば、いくらでも
政治献金が入ってくるよ。

117:名無しさん@12周年
11/06/19 18:08:52.36 s4os6TemO
つまり利権ありきでしか政治活動をしてなかったって証拠か

118:名無しさん@12周年
11/06/19 18:09:00.55 M9Hv2YSK0
しかし一般有権者と企業・組合が金も労力も出さない
あるいは政治資金規正法に縛られて手が出せないってなると
ますます非合法・不健全な選挙支援にすがる政治家が出てくるな

はっきり言えば宗教団体と外国政府機関、やくざだけが頼りだわ

119:名無しさん@12周年
11/06/19 18:09:24.60 why6HiHE0
もうなんか
俺の右肩に日本の命運を託して欲しいよ
・抜本的改革
・税制優遇処置
・第二次補正予算
・震災特別法案
いろいろ精力的にやるよ俺は

120:丑は記者剥奪どころか死ね
11/06/19 18:10:24.93 Oz9UyIiM0

朝鮮人のウシは死ね >>1



121:名無しさん@12周年
11/06/19 18:11:57.99 nGqei3Wi0
>>118

企業からの献金に頼らなくてもいいようにする為の
政党交付金だったのに、それでもまだ足りないっていうんだから
どうしようもないね。
使い方がおかしいんじゃねーの?

122:名無しさん@12周年
11/06/19 18:12:21.00 LNX2N3JH0
政党交付金の10%を被災地支援に回せよ。増税だけではなくて
あと、パーティの収入の10%を被災者支援に回せ
収支報告で間違いがあれば、たとえ単純ミスでも差額の倍を被災者支援にしろ

123:名無しさん@12周年
11/06/19 18:12:40.79 G11mWGh/0
>>115
でも実際の話、まったくそうでしょう。
自分の収入では足りなくて、実家の事業が傾いたとか、よくある話。

124:名無しさん@12周年
11/06/19 18:13:47.71 vl9MgmnD0
>>96

原発利権と言うものは想像できても、
太陽光発電利権と言うものは想像できないらしい。

つか、原発利権の中身だって、
いわゆる産学官の連携であって、様々な分野で普通に見られるスキーム。

今後自然エネルギー分野に傾注するというなら、
そっちに金が動くわけだから、そこにもまた同じ意味での利権が発生するだけ。
本業に不安のある禿さんが、インフラ関係に食いこみたくて最近大活躍してるのは、
別段利権と言わないらしい・・・

125:
11/06/19 18:14:51.82 XyCn9YzT0
小沢さんみたいに秘書軍団を使って水谷建設からカネを引っ張ってくればいいのでは?

126:名無しさん@12周年
11/06/19 18:15:02.53 0GJ82sgo0
収入が減った分、支出を減らすことは、無理みたいだね。

127:名無しさん@12周年
11/06/19 18:15:55.42 6QfOBX830
金の切れ目が・・・

128:名無しさん@12周年
11/06/19 18:16:00.07 fZHtmXSKO
>>114
それでも衆院選では自民が圧勝するのが日本クオリティ。
それで自民がまたダメで次こそ民主に…


129:名無しさん@12周年
11/06/19 18:16:30.38 vl9MgmnD0
>>107

10年以上前は、
一番金持ちの政党は自民、2番目は共産だといわれていた。
共産党員からの集金額(新聞赤旗の売り上げ含む)がかなりでかかったらしい。
じゃないと、全選挙区で独自候補擁立なんてできないわな。
党員自体が減ってきてるのもあるんだろうけど、
小選挙区比例代表並立制で潰された、ともいえるな。

130:名無しさん@12周年
11/06/19 18:19:38.61 VWYP382w0
さからさ、小泉改革を全否定しちゃうと、出口は無くなっちゃうぞって、散々言ったのに。


131:名無しさん@12周年
11/06/19 18:20:06.88 vAoXDWrF0
支持層が無職だからなw

132:名無しさん@12周年
11/06/19 18:20:50.90 Qo6bJdV10
>>124
世襲批判とか利権批判は、自分達が持ってないものを
相手が持ってるのが気に入らないで言ってるだけだからね。

133:名無しさん@12周年
11/06/19 18:21:42.57 vl9MgmnD0
>>117

労働組合貴族と、イデオロギーありきで政治活動やってた民主・社会系も同類だけどな。
つか、産業振興に役立つ分自民のがまだましだわ。

それにしたって、金権政治の第一人者は現在民主党に行っちゃってるし。

134:名無しさん@12周年
11/06/19 18:22:43.91 tCh/GWH80
>>131





135:名無しさん@12周年
11/06/19 18:23:32.39 nGqei3Wi0
>>123

そういう金のかかる仕組みを改めようという話には全くならないのが不思議だ。
何十年も前から指摘されてるのに、改善されないな。
日本の政治家の限界だな。


136:名無しさん@12周年
11/06/19 18:23:43.50 R2maW4200
>>1

へぇー
じゃあ菅政権が続けば続くほど自民党は干上がっていくんだ。



137:名無しさん@12周年
11/06/19 18:24:09.01 vl9MgmnD0
>>131

まったくだ。
生保貴族から支持されてる政党は
不況知らずでイイネー。

138:名無しさん@12周年
11/06/19 18:24:34.76 2pUrY6FX0
何にしても時期は過ぎた
連立の目はない

139:名無しさん@12周年
11/06/19 18:24:41.35 tbVToTgo0
仕方がない、自民党に献金するか。

140:名無しさん@12周年
11/06/19 18:25:06.23 0dKawo7r0
>>135
金がかかるってことは同額の金をばらまいてるってこった
選挙前も選挙後も地元への「公共投資」ばっかりやってるんだよ

141:名無しさん@12周年
11/06/19 18:26:34.05 NS6E9kbP0
エセ愛国集団
民主批判しか脳が無い

142:名無しさん@12周年
11/06/19 18:27:10.83 L/6SyP0YO
【自民党】メルトダウン【原発利権】Part2
スレリンク(seiji板)l50

143:名無しさん@12周年
11/06/19 18:29:22.54 fZHtmXSKO
それでも支持率は逆転してないし次は自民が勝つのはほぼ間違いない。
多分、前原になろうが枝野になろうがもう支持率が民主に傾くことは無いと思う。
ただ自民はよっぽど努力しない限りは短命政権に終わるけどな。
民主よりはマシって言う消極的理由でしかないから。
農産物、海産物の放射能汚染や避難区域など自民が解決出来るとは思えないんだよな~。
自民が出来るのは津波被害以外の地震被害の箇所の復興対策だけじゃないかな?

144:名無しさん@12周年
11/06/19 18:30:42.52 FNJ0828s0


本物の愛国者なら自民党に献金しましょう!




145:名無しさん@12周年
11/06/19 18:31:12.89 RTOCfUOq0
あんな馬鹿高い議員報酬もらっててなにこれ。
与党にならないと利権で設けらんないって言ってるようなもんじゃん。

146:名無しさん@12周年
11/06/19 18:31:41.36 OE3tng8sO
>>124
太陽光発電利権はまだ未成熟だ。
これに対して、原発利権はすでに確立している。
原発一基つくるのに4000億円かかる。
設備投資した分は電気料金に上乗せされる。
電力会社は損しない構造になっている。
電力は地域独占で、生活必需品だから、利用者は金を払わざるをえない。
原発は投資額が大きいので、利権の裾野も広い。
電力会社、プラントメーカー、学者、官僚、マスコミ、そして政治家がその金に群がっている。


147:名無しさん@12周年
11/06/19 18:33:18.13 OCdT+1cE0
鳩山邦夫は偉大だったのだね

148: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】
11/06/19 18:33:41.71 natNMJYj0
要するに、与党時代はそれだけ沢山賄賂をもらっていたんだな、自民は

149:名無しさん@12周年
11/06/19 18:35:23.98 AJ2iIdKxP
プーチンみたいに強いリーダーが必要だよね
小泉進次郎を育ててね^^

150:名無しさん@12周年
11/06/19 18:36:20.00 L/6SyP0YO
【国民調査】 脱原発支持が82% またも自民党と世論の乖離が明確に
スレリンク(news板)l50
自民オワタw

151:名無しさん@12周年
11/06/19 18:36:30.00 3Om091fO0
>>146
都合の悪い事は見えないんですね、判ります

152:名無しさん@12周年
11/06/19 18:37:14.62 R2maW4200

ネトウヨの献金ってこれだろ

つ⑩



153:名無しさん@12周年
11/06/19 18:37:18.26 8yfJFKfU0
何にそんな金使ってるんだ、こいつら?

154:名無しさん@12周年
11/06/19 18:37:24.64 PCbTPBqHO
民主党の「欽」とよんでしまった

155:名無しさん@12周年
11/06/19 18:37:44.16 YhoSNTpO0
今日は丑が大活躍うw

156:名無しさん@12周年
11/06/19 18:38:46.71 3Om091fO0
>>153
官房機密費が使えないのが痛いんじゃね?



157:名無しさん@12周年
11/06/19 18:39:05.93 vl9MgmnD0
>>140

あんまり知ったかぶって書いても恥をさらすだけ。
公共投資がどういう金の動きをしてるか知らないの?
むしろ事業を引っ張ってきて、それを受注した企業から献金を受けるのが本来のあり方。
それ自体はまだ合法な範囲。指名を勝ち取るために、政治家の力を利用させると違法(賄賂)になる。

ただ、最近は公共事業自体数が少ないから、
議員が自分の「力」で、事業を引っ張ってくるなんてことは難しいとは思うけど。
(むしろ事業を受け入れやすいよう、地元をまとめる、などというほうに発揮したほうが、成功率高いはず)

158:名無しさん@12周年
11/06/19 18:39:17.29 g0NI60wt0
貧すれば鈍す

159: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/06/19 18:40:58.24 3Om091fO0
>>158
こんなところで自己紹介かw

160:名無しさん@12周年
11/06/19 18:41:33.27 vl9MgmnD0
>>146

むしろこれからが本番の草刈り場、ってことになるんだけどな。
成長途中で未成熟な産業の利権ってのは。
だから、必死に煽りたい某禿さんとかも出張ってくるわけですよ。

161:名無しさん@12周年
11/06/19 18:42:49.88 HCAjFLMi0
>>7
あれ国有地借りてるんだぞ。しかも、スゴい低額で。バレたらやばいんちゃうか?
上物は古すぎて価値ないしな。

162: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】
11/06/19 18:43:25.83 hVWltCXlO
野党は今までそれで食ってきてんのに
足りないとか、どんな経済観念の無い政治家だよwww

金の使い方もわからん政党だって
自虐ネタ出して何か得するのか?

とりあえず
そんな金にルーズな政党は、ずっと野党でいて下さいねwww

163:名無しさん@12周年
11/06/19 18:43:44.26 vl9MgmnD0
>>148

政治献金には合法な範囲と、違法なもの(賄賂)があるということの、
基本的な区別もついていない方ですか?
政治資金規正法をほんの少しでも読んだことが御有りですか?

164:名無しさん@12周年
11/06/19 18:47:29.58 OE3tng8sO
>>157
あと自分の息がかかった業者を下請けに入れる。
議員が元請けに「この会社を工事に入れくれ」と口利きする。
下請けは入札じゃないから、合法的に工事に参加させることができる。


165:名無しさん@12周年
11/06/19 18:47:44.73 vl9MgmnD0
>>161

別にやばくはないんじゃない?
国ってのは営利組織じゃないんだから、一等地だろうが別段高い借地料をとる必要はない。
国有地ってことは、財務省が管理してるってことになるが、
財務省が管理する公務員宿舎だって、
一等地だろうが僻地だろうが別段家賃に大した差はない。
(確か、部屋のランクで決まってるんじゃなかったか?)
なぜ一政党が国有地を借りられるのか?ってのがまずいというのならそうかもしれんが。
まぁ、公共団体やそれに準ずる団体には、普通に貸してたりするから、
そういう扱いにしてもらっとるんだろうか?

166:名無しさん@12周年
11/06/19 18:47:53.30 xyfSJxYn0
おまえらは、カネをもらうために政治家やっとんのか?
と聞きたくなる。

167:名無しさん@12周年
11/06/19 18:49:13.46 YPLxR1L4O
100億あれば充分じゃないの?


168:名無しさん@12周年
11/06/19 18:49:39.63 fZHtmXSKO
それでも政権交代は確実に起きるよ。

169:名無しさん@12周年
11/06/19 18:50:01.35 4S4eSkcT0
実際、政治に金がかかるって話だが
100億とか何に使ってんの?

170:名無しさん@12周年
11/06/19 18:51:34.32 vLJOw8Hd0
給与に文句があるなら辞めたらいいじゃない。
好き好んでやってる商売なんだからさあ

171:名無しさん@12周年
11/06/19 18:52:09.19 dgqL3UzF0
政権交代で、民主党、創価学会公明党、国民新党、社民党には死んでもらいます。
そのためには自民党に死なれたら困る。

172:名無しさん@12周年
11/06/19 18:52:44.28 OE3tng8sO
自民党は与党時代、経団連から年30億円の政治献金を斡旋されていた。
野党になり、その金がかなり減った。
金回りが苦しくなるのは当たり前。


173:名無しさん@12周年
11/06/19 18:53:00.28 Wdg9Q9+20
自民党の借金マジでやばいらしいな

174:名無しさん@12周年
11/06/19 18:53:04.70 vl9MgmnD0
>>164

でもまぁ下請けは利益率低いから、
高い賄賂払ってまで、口きいてもらうメリットはそんなにないんだけどな。

あと、元請けも、特定の下請けばっかり優遇するわけにもなかなかならんから
(いわゆる談合的体質)
それがいつでも通用する話と言うわけでもない。

元請けにしたら、同じコストで同じ仕事できるなら、どこを使ってもいい話だし、
いったん受注すれば、その下請けが使われようと工事費用が変わることはない。

175:発電
11/06/19 18:53:35.04 R6PNqUe70
利権集団の自民党だもの、こわもての政治的権力が無くなれば
昨日金持ちだったホームレスのように人々から嫌われていく。

176:名無しさん@12周年
11/06/19 18:53:39.29 yIDh3DRN0
次に自民に投票してしまうと、日本が破産してしまうんじゃないか?
こんなに金遣いが荒いんじゃ。

177:名無しさん@12周年
11/06/19 18:56:05.05 SWZQr9/V0
税金から選挙費用徴収して選挙活動と称してばらまく。
こういう経済の回し方ってほんと不毛だよね。

178:名無しさん@12周年
11/06/19 18:56:57.23 OE3tng8sO
>>174
水谷建設が暗躍できたのは下請けだから。
元請けが水谷に汚れ役をやらせた。


179:名無しさん@12周年
11/06/19 18:57:11.06 vl9MgmnD0
>>169

ドサまわり、会合、正しい意味での機密的費用、子飼のシンクタンク等政策研究、
パンフレット・ポスターの印刷、事務所運営等々

本来の意味での政治活動をすればするほど、金はかえってかかるもの。

アロマの香りを楽しみながら英語の勉強する分にはかからないけど。

180:名無しさん@12周年
11/06/19 18:57:53.26 zvbw66bB0
何に金つかってるんだろう?

181:名無しさん@12周年
11/06/19 18:58:06.93 iB3qKOI00
金欠の党には票やれないから次は共産にするわ

182:名無しさん@12周年
11/06/19 18:58:34.32 WcN6zwWX0
>東日本大震災もパーティー開催などに追い打ちをかけた。

どういう意味?




183:名無しさん@12周年
11/06/19 18:59:43.41 vl9MgmnD0
>>178

なるほどねぇ。確かにそういうやり方もあるか。

184:名無しさん@12周年
11/06/19 19:01:13.68 n6fJHPJCP
何勘違いしてるんだ?
献金って無限にあるわけないだろボケが
永年与党やってると金銭感覚は庶民感覚と完全にかけ離れてしまうようだな
こんなのが政権とったら危ないぜ

185:名無しさん@12周年
11/06/19 19:01:21.74 4eXvHeqR0
議員数減ってんだから当たり前だろ、アホだろこの記事書いたやつと答えた議員

186:名無しさん@12周年
11/06/19 19:01:44.21 sLVZeVIn0
そういや自民党の本部って国有地に建ててあって、
賃貸料今まで払ってなかったんだよね?早く払うべきだ。特別扱いはいけない。

187:名無しさん@12周年
11/06/19 19:02:35.80 vl9MgmnD0
>>181
共産も今や金欠らしいですよ?>>107

>>182
馬鹿高いパーティ券売ってパーティ開くのも、
政治資金を集めるための一般的な手段。
一応ちゃんと合法ですよ?

188:名無しさん@12周年
11/06/19 19:02:54.16 YhrP403i0
やっぱ利権政党だな

189:名無しさん@12周年
11/06/19 19:03:45.35 UhqpfyG30
法的手続きで民主党内閣を倒閣できないなら次の手をうて:
・民主党内閣を倒せデモを煽動しろ
・民主党議員がいかにワルで自民党議員がいかに清潔かを宣伝しろ
・民衆とマスコミとに命懸けで自民党の正義を主張してみろ
・民主党には一切協力するな
以上だ、できないのなら寝ていろ。


190:名無しさん@12周年
11/06/19 19:04:31.12 rZKU6BDD0
なんで金が足りないか 簡単なことだろ
まだ与党体質が抜けてないからだよ

191:名無しさん@12周年
11/06/19 19:04:33.87 cvm/1n/Y0
清貧になるまでとことん金欠にさせてやれ。

192:名無しさん@12周年
11/06/19 19:05:38.44 vl9MgmnD0
>>184

そうそう、カップラーメン400円の麻生さんより、

サラリーマン平均年収1000万円の鳩山さんのほうが、

ホテルのバーでお酒を飲む麻生さんより、

高級中華を食べ歩く菅さんのほうが

庶民感覚にあふれていますようねぇ?

193:名無しさん@12周年
11/06/19 19:05:50.85 KRZlHuFO0
民主党と大連立したら今後自民には入れない

194:名無しさん@12周年
11/06/19 19:05:53.56 rPgIi/0D0
この手の乞食は干上がって死んだほうが世の為だろ

195:名無しさん@12周年
11/06/19 19:08:08.28 NS6E9kbP0
>>192
民主がクソだってのが自民の金権政治となんの関係があるんだよ
このエセ愛国者が
アメリカの田舎で黄色人種差別されて死ね

196:名無しさん@12周年
11/06/19 19:08:37.48 vl9MgmnD0
まぁ多少干上がったほうが、
自民もいい意味でしがらみがぬけていいとおもうけど。

溺れる者は藁をも掴むの要領で、
外国勢力に骨抜きにされるのだけは止めていただきたいところ。

197:名無しさん@12周年
11/06/19 19:09:05.34 XfSUgR6YO
なんでお前らは自民党マンセーなの?

198:名無しさん@12周年
11/06/19 19:09:55.18 cvm/1n/Y0
>>179
シンクタンクってかつての総会屋だろ?
大人しくしてあげるからお金下さいっていう。青山とか。

199:名無しさん@12周年
11/06/19 19:10:42.70 L/6SyP0YO
>>196
既に自由公明党ですが?

200:名無しさん@12周年
11/06/19 19:11:09.11 vl9MgmnD0
>>195

小沢は金権政治と言わないのか?
鳩山は金権政治と言わないのか?
外国人献金はきれいな資金ですか?
日教組・自治労・官公労からの資金はきれいな資金ですか?

別段自民がクリーンだなんていうつもりはないけど、
公平な見方をするならそれらだって同様に追及されてしかるべきでしょ?

201:名無しさん@12周年
11/06/19 19:13:28.41 B9uKv6mw0
税金キックバック政党は千代に八千代にこの日本には無用だ。

202:名無しさん@12周年
11/06/19 19:15:53.20 eADdfYgz0
>>8
社民の議員なんていないに等しいのに、なぜそんなに

203:名無しさん@12周年
11/06/19 19:16:10.47 vl9MgmnD0
>>199

谷垣時代から外国人参政権に党として反対を打ち出したり、
一応政策上は公明依存とは言えないとは思う。
確かに選挙はべったりだけどね。

まぁ、今の民主の体たらくなら、公明の選挙協力なしでもかなりの選挙区で自民が勝っちゃうんだろうけど。
大勝はかえって碌な結果にはならんからなぁ。(増長・慢心・質の低下など)
民主が大敗する分には良いが。

204:名無しさん@12周年
11/06/19 19:16:40.66 NS6E9kbP0
>>200
火事場泥棒的になんでもかんでも民主批判につなげるな
オレみたいな無党派層にはマジでウザい
この国は自民党の為に存在するワケじゃない

お前みたいなウザい自民age書き込みがキッカケで自民嫌いになるヤツも多いと思うぞ
ネトウヨへの嫌がらせでみんなの党に入れてやるかなんて

205:名無しさん@12周年
11/06/19 19:17:10.82 mogR2iSo0
おまえらちゃんと献金してやれよw

206:名無しさん@12周年
11/06/19 19:19:05.01 vl9MgmnD0
>>202

昔は公明党より多かったはずだし、その名残では?

207:名無しさん@12周年
11/06/19 19:20:52.84 G11mWGh/0
往年の自民党政治では、戦力と認められる議員には、参謀(松野一族や前尾繁三郎)、
予算ブン取り屋(中川一郎、鈴木宗男)、司令官(田中角栄、池田勇人)など役割あった。

まず霞ヶ関が大変な秘密主義なんだよ。
どのようにトップ行政が動いているのか、それを知るためには官僚の子分を持たねば
ならない。
最近は橋本行革を巡るイザコザで橋本が失敗にキレて、各省庁が嫌がらせに持ち込んだ
大量の資料をなんと公開してしまった。
これが行政学の宝の山と言われている。

また予算ブン取りにも元手が要るわけ。
自民党議員が竹中を嫌うこと甚だしかったでしょ?
アレは自腹も切ってない竹中が小泉に特別待遇されて行政の中枢に入り込み、あの人勉強は
好きだから、タダで奥の院の秘伝まで手に入れて活躍した事がガマンならなかったのだ。

自民党産業の上層部はこういった事業実態。
下層部は選挙で勝つためのお付き合い費用。

208:名無しさん@12周年
11/06/19 19:23:27.34 HHxijj2l0
>>95
民主党はカツカツになってもその範囲内で何とかする政党。
活動資金の9割以上は政党助成金
自民党は永久に政権党だと思って借金しすぎたのが痛いな。
まだ100億もある。

209:名無しさん@12周年
11/06/19 19:23:56.71 nGqei3Wi0
>>179

ドサまわりや会合って、地元の人に意見を聞いたり話したりするのが趣旨だよね。
そんな大金をかけなきゃできないような事だろうか?
俺にはよくわからない。

210:名無しさん@12周年
11/06/19 19:24:51.12 vl9MgmnD0
>>204

自民の金権政治的なイメージに比べて、
>>200のような内容は世間的にはあまり大々的には言われてこなかった。
社会、社民、共産系の外国勢力、労組といった連中とのつながりってのは、
左翼連中が強いメディアではあまり日の目をみることがなかったしね。
最近の民主の醜態見てても、このスレの一連の流れをみれば、
民主についても追及してるのは自分くらいのもんなんだから、
公平性をとるためには、あっていい意見じゃない?
それとも少数意見は弾圧する気?

211:名無しさん@12周年
11/06/19 19:24:52.75 NS6E9kbP0
しかし自公政権時代に外資系企業の献金を認めたことなんかネトウヨはスルーw
ようするにアメリカ絡みなら全て正当化
韓国絡みなら全否定
これが今の自民の支持層で

こーなってくると逆にちゃんとした保守政党の必要性について考えちゃう
新党立ち上げるような勇士はいなさそうだけど

212:名無しさん@12周年
11/06/19 19:27:04.88 B9uKv6mw0
金権腐敗 千代に 八千代に
さざれ石の 巖となりて 苔の蒸すまで

213:名無しさん@12周年
11/06/19 19:28:44.35 JETaEp5c0
そんなに金はいらんだろ
結局のとこ利益誘導したいだけ
もうちょっとスリムにならんもんかなぁ

214:名無しさん@12周年
11/06/19 19:29:22.34 tOqh6UP60
金をばら撒かないと選挙に勝てないと思ってる時点で政治家失格。

215:名無しさん@12周年
11/06/19 19:29:46.47 vl9MgmnD0
>>209

単に役所や事務所に押し掛けるだけなら金はかからんと思うけどね。
例えば、議員は公共交通機関の料金とか経費だったり、優遇してもらってたりするし。

でも、会場借りたり、スタッフの日当払ったり、
集めるためのビラやポスター刷ったりってのを連日やってたら、結構な金飛ぶぞ。

216:名無しさん@12周年
11/06/19 19:30:21.61 jJJi1di00
スレタイで丑余裕

217:名無しさん@12周年
11/06/19 19:31:09.17 xGPiR3we0
なんでそんなに交付金もらってるのに足らないんだとかいってるやつは馬鹿か?
政治家と庶民じゃ生活レベルが違うんだよ
想像力ないのか

218:名無しさん@12周年
11/06/19 19:31:13.89 phFJUtGWO
寄生虫が干上がって本物の保守政党になるチャンス
衆議院選挙まで我慢しろ

219:名無しさん@12周年
11/06/19 19:32:37.72 ofE+TG1c0
右翼を装わないと自民党を批判できない不思議
きっぱりとアメリカとも韓国ともといえばいいのに。

220:名無しさん@12周年
11/06/19 19:32:49.38 p844d1V70

共産は行政から補助してもらってる団体を結構もっているから
政党助成金要らないんだよね。

221:名無しさん@12周年
11/06/19 19:33:15.89 8K7VOIcF0
民主党「わが党には蓄えがあるが、困るところも出てくるはずだ」

222:名無しさん@12周年
11/06/19 19:34:12.09 0dKawo7r0
>>209
それは建前だからな。
あくまで地元にカネを落とすのが主目的。
血反吐を吐いてでもばらまかないと田舎の選挙に勝てないんだよ。

223:名無しさん@12周年
11/06/19 19:34:35.25 vl9MgmnD0
>>220

つか、党員から吸い上げてますから。
まぁ、政党の本来あるべき姿かもしれませんが、
党が党員を搾取している構造になっているわけで・・・あるいみ共産的?

224:名無しさん@12周年
11/06/19 19:34:48.51 PRT05+ax0
これで出て行くようなゴミ共を一掃すれば良いじゃん

225:名無しさん@12周年
11/06/19 19:34:50.76 eH5FDN1gO
少しは国民の金銭感覚がわかったかな?(笑)
金がないならチキンライスでも食ってろボケ老人



226:名無しさん@12周年
11/06/19 19:35:59.63 xGPiR3we0
>>224
一人も残らなかったりして

227:名無しさん@12周年
11/06/19 19:36:14.69 nGqei3Wi0
>>215

会場を借りる? 意見交換がしたいなら、
先生が地元の相手の所に出かけていけばいいんだよ。

大会場に住民や支持者を集めてやるのは、単なる選挙活動のパーティじゃないのか?


228:名無しさん@12周年
11/06/19 19:36:47.52 vl9MgmnD0
>>222

政治家の寄付は違法行為です。
政治家の役割は事業を引っ張ってくることであって、
金を直接払ったりすることではありません。

つか、他人の金(国費)を動かすのが政治家でしょうが。
なんてスケールの小さいこと言ってるの?

229:名無しさん@12周年
11/06/19 19:38:25.31 nGqei3Wi0
>>222

だから、そういうのを改めれば済む話だよな。
いつまでもそんな事をやってるから、本当の民主主義が育たない。


230:名無しさん@12周年
11/06/19 19:38:58.11 sdFQIfME0
「菅降ろしに原発の影」東京新聞

「菅降ろし」の風は、なぜ今、急に、これほどの力を得たのか。
背後に見え隠れするのは、やはり「原発」の影だ。
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

URLリンク(nemoji.blog.ocn.ne.jp)
URLリンク(nemoji.blog.ocn.ne.jp)

・菅首相が原子力政策の見直しに傾斜するのと呼応するように、反菅勢力の動きが激化
・すべてを「菅政権の不手際」と矮小化させるシナリオが進行しているようにみえる

231:名無しさん@12周年
11/06/19 19:39:43.04 JmiUmiXkO
アメリカは日本を肥えさせて利益をとっていたが、韓国はたかるだけじゃん。
そりゃ、韓国とつながりあるヤツらなんかいらねえよ。

232:名無しさん@12周年
11/06/19 19:41:55.78 ZzKMkj+X0
日本の政治家は銭ゲバばかり。
あ、他国もか。政治家なんて所詮そんなもの。

233:名無しさん@12周年
11/06/19 19:43:00.43 9Y5Cdg4e0
麻生さんがなかなか衆院解散しなかったときは
全く逆のこと言われていたな

234:hanahojibot
11/06/19 19:43:41.75 KUu3WXia0
…なあ…提案なんだが…
リアルでも衆院選の時とか自民叩いて民主支持してたバカいるだろ?
そういうバカの近くで聞こえよがしに
「原発事故が起こっても責任転嫁しかできない厚かましい恥知らず…」
「あーあ、マスコミに騙されたバカのせいで日本の未来は真っ暗だ」
          ____
        /      \  …と…民主・マスゴミ・愚民を叩き
       / ─    ─ \ 徹底的にネチネチとイヤミ言ってやって
     /   (●)  (●)  \嘲り笑い嫌がらせしてやらないか?
     |  :::::: (__人__)  :::::: | どうせ自民叩いたあげくに
      \.    `ー'´    /ヽ 民主支持しているような
      (ヽ、      / ̄)  | 面の皮の厚い情弱愚民が
       | ``ー―‐''|  ヽ、. | 心を入れ替えることなんか無いんだし
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | せいぜいストレス解消の道具にしてやろうぜ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

235:名無しさん@12周年
11/06/19 19:44:42.26 e2+s+Pza0
いい加減議員生活は1期だけにしとけ
どうせ癒着とかでまともな政治しないんだし

投票でなく抽選で国民の誰かが議員をする方がマシ

236:名無しさん@12周年
11/06/19 19:46:10.30 lnpjhJfL0
首相:再生エネ法案成立に意欲
URLリンク(mainichi.jp)
「経団連は(法案成立で)電気料金が高くなると言うが、これからは化石燃料も値上
がりし、原子力も(原発事故の影響で)今までのような(安い)コストにはならない。
何としても成立させるよう私も精いっぱい頑張る」と話した。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)
(自民党は)再生可能エネルギーによる電力の全量買い取り制度に関する法案は、
菅首相の下では審議に応じない方針も確認した。


この法案を争点に解散総選挙来るぞ!

237:名無しさん@12周年
11/06/19 19:46:28.92 9Y5Cdg4e0
>>232
政治には金がかかるってことだよ
早く大人になれ

238:名無しさん@12周年
11/06/19 19:48:34.21 eO+LWPMI0
2年でこのざまか。
民主の連中はあの野党時代、どっからゼニ集めてたんかねえ。

239:名無しさん@12周年
11/06/19 19:50:50.34 xGPiR3we0
そりゃ、政権維持するために社会党と組んだり層化と組んだりするよなあ

240:名無しさん@12周年
11/06/19 19:53:19.27 wa/5ocwq0
>>235
民主党政権みたいなのが永遠に続くのが望みか?

241:名無しさん@12周年
11/06/19 19:55:33.95 gOFCgJlS0
>>209
人件費が掛かるからね、何もしなくても

242:名無しさん@12周年
11/06/19 19:56:18.37 xhgOA+NF0
>>238
自治労とか日教組が集めた組合費から献金
あとヤクザとか在日とか脱税企業とかから献金

243:名無しさん@12周年
11/06/19 19:59:35.26 VXaOVMS50
今こそ愛国者や保守が助けるべきではないのか?

市民が企業以上に寄付しまくれば、市民のためのまっとうな保守政党として
活動してくれるぞ。
今、市民が金を出さなかったら、自民が与党になったら経団連に媚びた政治を
するだろう。

244:名無しさん@12周年
11/06/19 20:00:09.84 oKQEr+Ou0
金権政治家は要らない

いったい何にそれだけの金がかかるんだ?

245:名無しさん@12周年
11/06/19 20:00:43.28 nGqei3Wi0
>>241

共産党みたいに、ボランティア精神にあふれた党員を募ればいいんだよ。w


246:名無しさん@12周年
11/06/19 20:02:21.90 oKQEr+Ou0
増税しない小さな政府をめざしてくれるのなら
税金に取られる分を自民党に渡してもいい

247:名無しさん@12周年
11/06/19 20:02:47.34 6VPJi7Zf0
東電が頼り
発電 送電分離 絶対阻止

248:名無しさん@12周年
11/06/19 20:04:07.78 okyedymL0
そりゃそうだ
いままで散々原発利権に頼ってきたからな
これからも原発をつくりつづけないと電力会社から金が入らないのだろう
とんでもない政党だ

249:名無しさん@12周年
11/06/19 20:05:48.08 JeVVDWA20
糞自民 ざまあみろ

250:名無しさん@12周年
11/06/19 20:05:55.89 xGPiR3we0
>>244
金権政治家がいらないってのは政治家が要らないのといってるのと変わらないじゃないか

251:名無しさん@12周年
11/06/19 20:06:30.21 n30Mb/6r0
贅沢病ですね。もー貧乏には戻れないみたいな。
つか、なんに使うの?与党の素行調査?あと何だろ思い浮かばない。

252:名無しさん@12周年
11/06/19 20:07:19.53 4wnm/6+rO
>>209
議会制民主主義は数こそ全ての精度とされたからこれは市・区議会も同じ

ドサ回りや会合自体に金なんてかからないよwやたら豪奢な箱借りたりせんし…まして高級飯なんて振る舞えないしw

集まった人と個別に議員と後援会会長が会って話する時に銭がかかるんだよ



253:名無しさん@12周年
11/06/19 20:07:57.79 Fnm/f6F60
2年我慢しろ
そうすりゃ民主党がこの世から消えるからw

254:名無しさん@12周年
11/06/19 20:08:00.79 txaJncsO0
結果 己の存在の目的が金となる
どれだけ繰り返したら気が済むのか

255:名無しさん@12周年
11/06/19 20:08:42.48 qyTdy4dm0
悪いことをしていないところには金がやってこない

256:名無しさん@12周年
11/06/19 20:09:09.87 nGqei3Wi0
>>252

つまり買収ですか?

257:名無しさん@12周年
11/06/19 20:09:58.29 OCtBHBYGP
自民のエネルギー源が原発だからなwwww
国民を騙し税金を巻き上げ続け電力会社に媚びないと金が入ってこないwwwww

258:名無しさん@12周年
11/06/19 20:10:00.40 JuUczFtX0
もう議員に金やるなよ
仮設で暮らせ

259:名無しさん@12周年
11/06/19 20:12:09.40 pJO/N01W0
>>18
そんな金も払えないようなやつに政治任せられるのか?

260:名無しさん@12周年
11/06/19 20:15:21.11 4wnm/6+rO
『選挙は金かかる』
大手レンタル会社で全て調達するなら30万程度しかかからんよw

でも実際は選挙により数千万~数億かかる。金かかるのは選挙事務所で表立って運動するのにかかってるのではなく
配偶者や親類が候補者の代わりに取り仕切る裏選対活動ねw選挙手伝ったこと有る人なら分かるかと思うが
候補者が各地で演説・挨拶回りなどしてる時に配偶者とかはあまり追いてかない
独自の活動としてそれなりの組織評見込めるとこに協力取り付けや切り崩しなどに頑張ってるよw

261:名無しさん@12周年
11/06/19 20:15:27.35 6PN/hSXD0
これ結構深刻なんですよね

自民に入る人は
聞こえは悪いけど、自民に入るのではなく政権党に入るので
それなりの金を準備の段階で使っているし
ある程度の入金を見込んで
今後使う予定も立ててしまっている

ミンスは万年野党だから
そんなこと気にせず、あれれ、まさかのタナボタ政権?って馬鹿ばっかだから
気にしなくていいが

自民の上は下の金策を真剣に考えてやらないと
あと半年野党のままとかになると正直つぶれる

262:名無しさん@12周年
11/06/19 20:17:49.90 bjUr0OLXP
ネトウヨは口を出すけど金はださない 貧乏だから

263:名無しさん@12周年
11/06/19 20:19:21.66 nGqei3Wi0
>>260

ただお願いするだけなら大金がかかるわけが無いから
やはりそれは「買収」してるって事でOK?


264:名無しさん@12周年
11/06/19 20:20:40.05 I2kofbZn0
>>10
民主は自分とこの職員を全員公務員にしたよね

265:名無しさん@12周年
11/06/19 20:21:39.65 X0d/3ikF0
自民党は他の政党より金のかかる政治と金のかかる選挙しかできないからな。
支持者も金にならないと動かないようながめついじじいばかりネトウヨは
ひきこもりだし。まぁさすがこんなに国の借金膨らませただけのことはある。

民主は風頼みと組合頼みと資金は政党交付金が主。公明党は宗教。共産党も
ある意味宗教。国民新党は郵便。平沼の党はかっての自民党時代の組織の残骸。

266:名無しさん@12周年
11/06/19 20:23:23.56 9aGjGgDc0
党としては借金だらけだったはず
未だ持ってるのが不思議だと思っている


267:名無しさん@12周年
11/06/19 20:34:21.36 K7vxuk8r0
          ____
        /      \   
       / ─    ─ \   
     /   (゜ ) ( ゜)  \ 
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 
      \.   `| ..... |'´    /ヽ 
      (ヽ、  こ/   /  )
       | ``ー―‐'' / /
       ゝ ノ   ( ( / / ツ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

268:名無しさん@12周年
11/06/19 20:37:31.17 2xTj4lS30
これまでどんだけ利権を貪ってたんだよ。

269:名無しさん@12周年
11/06/19 20:39:37.56 X0d/3ikF0
銀行に有利な政策やらを実行させて融資してもらってたからな。メインバンクは
たしかみずほ銀行。自民党党本部の土地もなぜか国有地だし建物もオンボロで
担保にもならない。連帯保証人は幹事長と党首。

270:名無しさん@12周年
11/06/19 20:42:37.59 ovsm1KrQ0
>>7
党本部は確か国有地だろ

271:名無しさん@12周年
11/06/19 20:42:59.06 uB0qrRVs0
左翼政権に多くの国民が泣く非常事態
自民の金満政治が原因の半分以上を占める
自民党議員は井戸塀と言う言葉を胸に
もう1回日本を復興させる義務が有る

272:名無しさん@12周年
11/06/19 20:43:28.01 VS4HWQ520
財界と金権自民の信用バブル崩壊

273:名無しさん@12周年
11/06/19 20:43:55.56 xGPiR3we0
>自民党党本部の土地もなぜか国有地だし
なんで?
与党である権力に物を言わせて国の土地を格安で利用する契約でも結んだとか?

274:名無しさん@12周年
11/06/19 20:44:02.71 vl9MgmnD0
>>256,263

支援者に線香配っただけで挙げられた議員もいるんだぞ。
広い意味では買収だわな。
一般的なイメージでの買収とは違うと思うけど。

275:名無しさん@12周年
11/06/19 20:44:24.30 DV6mZdnJ0
体質改善まだ出来てないのか

276:名無しさん@12周年
11/06/19 20:46:43.72 nGqei3Wi0
>>274

つまり、そうやって表に出ない所ではもっと高い線香も配られてるという事ですね。
政治家にたかりたがる有権者も問題なんでしょうけどね。


277:名無しさん@12周年
11/06/19 20:47:29.49 t23wHND40
>>1
なんだ、金が足りないのか?
なんなら俺がいいサラ金紹介するよ?

278:名無しさん@12周年
11/06/19 20:48:05.36 r8s4v1zZ0
>>1

共産党みたいに、最初から政党交付金を
受け取らない政党もいるのに…

279:名無しさん@12周年
11/06/19 20:48:36.69 vl9MgmnD0
>>273

逆に国は営利団体ではないのだから、
高い借地料をとる理由はもとからない。

公共団体やそれに準ずる組織には普通に貸したりすることはある。
が、一政党がなぜ借りられるのかは知らん。
公共団体に準ずる組織として見做されてるとか?その辺の事情は分からない。

280:名無しさん@12周年
11/06/19 20:49:04.81 qniDoONu0
自民党議員は資産いっぱい持ってるだろ、2000万も年収あって金欠とか
どんだけ税金泥棒だよ

281:名無しさん@12周年
11/06/19 20:49:39.19 9wRxu6nn0
自民党は先の選挙で銀行などから相当な借金をしているはず。

借金を返済し終えたと言う話は聞かない。

それと銀行から融資を受けたとき担保関係が釈然としないと聞く。

銀行も背任罪を適用されないように注意はしているはずだが

次の総選挙で政権を取ったら野党から突っ込まれないように。

282:名無しさん@12周年
11/06/19 20:50:52.14 xGPiR3we0
自民党の議員に国民年金だけで生活させてみたい

283:名無しさん@12周年
11/06/19 20:50:58.90 vl9MgmnD0
>>276

あなたのなかで元からそういう結論が出来ているのなら、
こっちがどんな説明しようと無意味だわな。

>>278
共産党は党員から金を巻き上げていますので。

284:名無しさん@12周年
11/06/19 20:52:36.96 zDaWEprf0
半年以内に解散があれば自民楽勝、任期満了なら民主楽勝だろうね。
半年以上たつと、復興も構造物として国民の目に見え出してくるからな。

285:名無しさん@12周年
11/06/19 20:52:50.13 IW/iiZ530
たしか、100億の大借金があったよね
あれどうなったん?

286:名無しさん@12周年
11/06/19 20:53:43.08 DH60Quvf0
リストラして派遣に代えればいいじゃん

287:名無しさん@12周年
11/06/19 20:56:07.29 nGqei3Wi0
>>283
 
あなたがぼかした言い方しかしないから
私なりの解釈をするしかないじゃないですか。


288:名無しさん@12周年
11/06/19 21:04:01.14 rE7EOqnm0
さっさと、倒産すればいいのにwww

289:名無しさん@12周年
11/06/19 21:05:47.99 br+R3rzN0
>>28
つ 民団

290:名無しさん@12周年
11/06/19 21:08:40.41 31hjqwdP0
結論として日本は複数政党を擁していけるほど人材やカネの厚みは無かった、と言えるな
政治改革以降のこの20年程の流れはすべて無駄だった
中国みたいに一党独裁制で人材を集中した方が上手く回ったのかもしれん

291:名無しさん@12周年
11/06/19 21:13:09.17 avSbzayY0
自民もミンスもいいとは思わないけど本物の悪は官僚どもだと思う

292:名無しさん@12周年
11/06/19 21:23:44.07 vl9MgmnD0
>>290

ゲームハード市場じゃないんだから、
そういうことはないと思うけどね。

無駄に思えるのは、結局自民以外の政党が、
民主や公明、社民や共産と言った、
左翼勢力や宗教勢力ばっかりで、
まともな保守勢力が育ってないから。
人材の精鋭化が必要なら、議席数自体を減らせばいい。

293:名無しさん@12周年
11/06/19 21:33:56.23 5Dg/cXZt0
これ結構深刻なんですよね

自民に入る人は
聞こえは悪いけど、自民に入るのではなく政権党に入るので
それなりの金を準備の段階で使っているし
ある程度の入金を見込んで
今後使う予定も立ててしまっている

ミンスは万年野党だから
そんなこと気にせず、あれれ、まさかのタナボタ政権?って馬鹿ばっかだから
気にしなくていいが

自民の上は下の金策を真剣に考えてやらないと
あと半年野党のままとかになると正直つぶれる

294:名無しさん@12周年
11/06/19 21:37:00.22 Xj4IlaXs0
生活保護でももらえばいいだろ

295:名無しさん@12周年
11/06/19 21:39:15.11 2M9pF9850
お前ら、協力してやれよ・・・

296:名無しさん@12周年
11/06/19 21:40:23.77 ej8bQXOj0
今ならパチンコマネーにも飛びつきそうだな


297:名無しさん@12周年
11/06/19 21:40:58.36 XexDZIMT0
>>285
確か自民党本部が担保。ただし建物だけ。
まあ・・・その・・・。

298:名無しさん@12周年
11/06/19 21:41:43.50 VqzCTLUa0
>293
地方は安泰だからそこまで大変じゃないけど、地方も政権党の地方支部になりたいがために自民党やってるだけだからな

299:名無しさん@12周年
11/06/19 21:42:06.09 /LfXwxZJ0
長男は金欠なりと書いて欽也、
次男は金を失うと書いて鉄平

300:名無しさん@12周年
11/06/19 21:42:39.45 O69TZxRR0
>>290
中華共産帝国はもう滅亡のフラグが立ったよ

301:名無しさん@12周年
11/06/19 21:43:10.68 490xdrZp0
自民に首相枠がこない副首相ポストでは絶対 大連立にのっては
いけない。管にゆさぶりをかけて「ヤケクソ解散」に誘導する以外に
ない。

302:名無しさん@12周年
11/06/19 21:43:16.03 YTIH5L4t0
心配せんでも次は与党だろ
余裕で勝てるんだから資金ぐらい集まるだろ
民主は消滅確定だけど


303:名無しさん@12周年
11/06/19 21:43:21.04 cB339z0L0
さんざん既出だと思うけど、共産党を見習ったら?

304:名無しさん@12周年
11/06/19 21:44:11.19 jUt91t1p0
>>16
民主党の悪口はやめr

305:名無しさん@12周年
11/06/19 21:45:11.79 2xK3oDKY0
金銭管理もまともにできないんだから全員議員辞めて党も解散でいいだろ

306:名無しさん@12周年
11/06/19 21:46:26.58 O69TZxRR0
菅首相の正体がばれた上に中華帝国も干上がって国内暴動がハンパじゃない
自民等はとりあえず今までみたいな企業に頼る政党から脱皮して
本当に日本国民のことを考えないと落ち目になるばかり
まず純血日本人の政治家を自民党にいれろ
パチンコマネーや中国からの献金とかいってたら愛想つかされる

307:名無しさん@12周年
11/06/19 21:47:42.94 I9EVgV1c0
鳩山の金が欲しかったんだ

308:名無しさん@12周年
11/06/19 21:48:49.58 n1NShiM9P
>>65
自民党はりそな銀行からかなり借り入れていなかったかな。
公的救済してやったお礼か?

309:名無しさん@12周年
11/06/19 21:49:23.60 +SFUlPRV0
国民の金で議員給与・党運営費もらい、どうすれば国民から金をせしめるか頭をめぐらす。
究極の生活保護者

310:名無しさん@12周年
11/06/19 21:49:35.52 Eqw4dH/V0
書生から出直せ。



311:名無しさん@12周年
11/06/19 21:50:14.41 9hLzEelzO
干からびろ、カラッカラになっちまえ

それで最後まで音を上げなかった議員だけで政治をやってくれ

金食い議員はいらぬわ!

312:名無しさん@12周年
11/06/19 21:50:45.05 NKghH6Sd0
それで、消費税増税かw

313:名無しさん@12周年
11/06/19 21:51:29.47 84bdcJgo0
>>29
マスコミもガンガン電気使いまくってせいか原発停止以降自民・東電サイドだよね。
選挙なんていちいちやらんでいいから今の状態で震災復興やらやっとけと思う。

菅なんて駄々っ子と同じなんだから疲れきって倒れるか飽きたらやめるだろ。
所詮総理なんてだれがやっても同じなんだから適当にやらせときゃいいんだ。

314:名無しさん@12周年
11/06/19 21:55:11.66 YB/9JApm0
ネトウヨが金持ってたらなー
当てが外れたな

315:名無しさん@12周年
11/06/19 21:57:05.68 GPZT4ind0
国会議員は乞食。

国会議員はどっか廃校の体育館で集団雑魚寝で寝泊りさせろ!
国会議員のメシは1日1回、一番古い古米をドンブリ1杯と薄い味噌汁でいい。

316:名無しさん@12周年
11/06/19 21:57:12.20 UdivOUAB0
「商売」として政治をやっているのか
「政治力を発揮するため」に金が必要なのか

どちらにしても誰かがくれる金で政治をしてたら
金をくれる奴には甘くなるだろうな。

共産党はえらいよ。自分たちの主張をするために
どこからも金をもらってない。政党助成金さえ受け取ってない。
サムライだと思う。

317:名無しさん@12周年
11/06/19 21:58:05.17 GP2Lf8DsO
借金なんて返さなくても大丈夫
日銀が債券を買ってくれるしインフレにすれば大丈夫なんだってさwww
100億円が100円になるくらいのインフレにすればさw

318:名無しさん@12周年
11/06/19 21:59:03.40 J+Mo+x4T0
自民党は最悪だな

319:名無しさん@12周年
11/06/19 21:59:27.98 2sxKLzeS0
高学歴勝ち組のねらーに大人気の自民党だからカネに困るなんてありえないな。
これもマスゴミの捏造記事に違いない。
支持率もマスゴミの捏造世論調査では低いかもしれないが
ネットの世論調査では自民党の人気が圧倒的だ。
これで金欠とか笑わせる。

320:名無しさん@12周年
11/06/19 21:59:32.41 2br+ypOO0
ネトウヨ役立たずにもほどがあるなw

321:名無しさん@12周年
11/06/19 21:59:43.20 sw4JBcrk0
小沢の干上がりかたのほうが悲惨なんじゃないの
幹事長に金の配分握られてるから

322:名無しさん@12周年
11/06/19 22:00:13.71 nGqei3Wi0
>>316

思想はともかく、党員も自分の意思でやってるわけだし、
組合のしがらみや、宗教を隠れ蓑にしてる所なんかよりも
政党としては純粋なんだろうな。


323:名無しさん@12周年
11/06/19 22:01:40.62 n1NShiM9P
一番金が潤沢なのは幸福実現党。
9億をゴミと言い、自民党と民主党をM&A出来ると大川隆法は語る。
URLリンク(ganjii.iza.ne.jp)

離婚騒動中の大川きょう子夫人も週刊新潮で没収された供託金11億は教団に大きな額ではないと語る。
お布施だけで年に約300億集まるという。

麻生と安倍が大川隆法に面会を求めたのは金をせびりに行ったのかな?
URLリンク(www.news-postseven.com)

324:名無しさん@12周年
11/06/19 22:03:03.39 xX0pNFki0
じゃあ人減らせよ

325:名無しさん@12周年
11/06/19 22:03:57.59 JLqRvZlg0
自民党も民主党も古い世代は消えてなくなれ。

新世代はこういう面子で政治をやる
・前原
・枝野
・原口
・細田
・河野
・橋下
・ほりえもん


326:名無しさん@12周年
11/06/19 22:04:42.53 mOxfaDQD0
ていうか、自民党が倒産したとしたら、それは支持者が悪い。
自分の政治的信念を実現してくれる政党が金欠で困ってるときに一銭の援助もしないとかオカシイ。
自身が金に困ってるというならともかく、これで政治について批判したり支持したりするのは
義務を怠って権利を主張するのと同じ。
例が悪いが政党機関紙を買って支えてる共産党支持者を見習うべき。

327:名無しさん@12周年
11/06/19 22:07:07.52 hsROHS2uO
役立たずの民主党の分を全額自民党にまわせばOK

民主党は鳩山財閥がまたポーンと金出すだろうし

328:名無しさん@12周年
11/06/19 22:07:30.65 JZbwyJe+0
ざまあw

329:名無しさん@12周年
11/06/19 22:08:05.25 n1NShiM9P
自民党も社民党みたいに本部ビルをドラマのロケに貸し出せば(w
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

もしくは民主党が入居しているビル(隣のビル?)を真似ててPENTAXの看板設置したら(w

330:名無しさん@12周年
11/06/19 22:08:50.79 lOmdMrpQ0
>>327
自民党員の方ですか?

331:名無しさん@12周年
11/06/19 22:10:39.20 uLXCEmJ4O
税金から払われていると思うけど。

332:名無しさん@12周年
11/06/19 22:13:44.01 mogR2iSo0
ルピウヨが口ばっかりで金出さないから自民党議員が困ってるだろ
ルピウヨは自民党が本当に好きなら何とかしてやれよ

333:名無しさん@12周年
11/06/19 22:13:47.42 GP2Lf8DsO
>>326
仕事も全くくれないのに払う金なんかねーよ

334:名無しさん@12周年
11/06/19 22:14:39.89 n1NShiM9P
>>326
 :||                          ドッカン  ゴガギーン
 :||                     _m ドッカン     ☆
 :||   ___     ======) ))_____ /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :||  |     |      | ̄.ミ∧_∧ | | ──┐||     ∧_∧ < >>326 さーん、聖教新聞。もう4冊取ろうぜ!
 :||  |___|      |_..(   ) | | .___ │||    (・Д・ )  \____________
 :||  |___|      |_「 ⌒ ̄  ,|.. |.    .|.|||   / 「    \
 :||  |___|      |_|    ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||   | |    /\\
 :||   ̄ ̄ ̄  . . . .  ̄|    .| :||│        │||; へ//|  |  |. |
 :||                   :|    :.| ||│       (\/,.へ \|  |  ( .)
 :||                |   .i  .|:||◎ニニニニ\/  \ .  |    ̄
 :||       . . . . . . .|  ∧. |:||│        │||    Y ./
 :||                |  | | |.||│        │||     | .|
 :||              ./ /  / /..||│        │||     | .|
 :||               ./ / ./ ./....||│|三三三|. │||     | .|
 :||             (_) (_)....||│        │||    (_)
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

335:名無しさん@12周年
11/06/19 22:15:48.61 Eqw4dH/V0
書生からやり直すべし。

冷やメシを食いつつ、駅頭で辻説法。

マスコミもネットも頼らず、真摯な態度を示し大成せよ。



336:名無しさん@12周年
11/06/19 22:18:07.58 EVzGniAj0
ネットサポーターズクラブのみなさん。
一緒に、我らの麻生さんに資金を提供しにいきましょう!

337:名無しさん@12周年
11/06/19 22:20:17.66 HNk7Z9PO0
なんだ、欽ちゃんスレになってると思ったのに

338:名無しさん@12周年
11/06/19 22:25:13.73 ovsm1KrQ0
完全に民主が悪いな
今までもらえていた金を分捕っていったんだからな!
これからも民主が政権を取るんだったら、今までもらえていた額を自民に渡す様に国会で詰問すべきだ!

339:名無しさん@12周年
11/06/19 22:36:40.09 1FBAuEqQ0
交通費と経費だけ支給されりゃ充分だろ


340:名無しさん@12周年
11/06/19 22:39:51.63 fZ41isDt0
民主が左で自民が右の思想で動くならもっとわかりやすかった
実態はどっちも金で動いてるだけだからな
まあしょせん、この世を動かしてるのは金ってことよ

341:名無しさん@12周年
11/06/19 22:40:52.10 mOxfaDQD0
>>333
キミ、そもそも支持者じゃないだろw
つーかね。誰かが金銭面で支えてくれるだろうと思っているから、
その政党はその誰かのための政治しかしないのよ。
>>334
あそこの新聞ゴリ押しは売り上げの収入より
無理強いすれば入会してくれそうな気の弱い奴を見つけ出すことにあると思う。

342:名無しさん@12周年
11/06/19 22:41:44.77 Aw9i6CLo0
とゆうか自民党本部を引き払って民主党みたく家賃払って芍薬住まいで解決 、あの映像がなくなるといよいよ戦後も終わりだなーw楽しみー

あ、共産党は助成金貰ってないのに本部hs立派すぎてびっくりしたw

343:名無しさん@12周年
11/06/19 22:43:45.11 Xj4IlaXs0
デフレじゃ借金増えて金欠になるって簡単なことがわからなかったんだから
しょうがない
自業自得だろ

344:名無しさん@12周年
11/06/19 22:44:30.56 OeLmRy0hO
スレタイ牛余裕

345:名無しさん@12周年
11/06/19 22:44:41.93 c9P0GA2U0
>>340
自民も民主も、思想的にはごっちゃなんだよ。
自民単体と民主単体で考えると、自民のほうが右寄りではあるが、
自民は左の公明党とセットだから、結局は思想的に自民と民主でほとんど差は出ない。

346:名無しさん@12周年
11/06/19 22:45:16.57 avSbzayY0
社民党のビルまじぼろいよな。近所に麹町中ってのがあるけどあれが有名な麹町中内申書事件の舞台。
当事者は現世田谷区長の保坂展人。

347:名無しさん@12周年
11/06/19 22:45:29.21 aIQ583yf0
増税するなんて言ってる政党に、献金するなんてバカだろ。

348:名無しさん@12周年
11/06/19 22:57:54.36 +oC8iefW0

カネが無ければ政治に携われない
これが問題
民衆の実情も痛みもわからない
特に財政、そのへんの買い物カゴ持ったおばさんにやらせた方が
よほどうまく切り盛りしてくれる。

349:名無しさん@12周年
11/06/19 23:04:56.92 eYsEQ5My0
原発利権にパクパク釣られるのも分かる

350:名無しさん@12周年
11/06/19 23:09:20.20 c9P0GA2U0
>>348
そんなことはないよ。
団体作ってこまめに事務所に顔を出して、選挙の時にボランティアでビラまくのに協力すればいい。

金がないなら労働力を提供すればいいんだ。

だけどそういう団結力すらもないから影響力を及ぼせないんだよな。

351:名無しさん@12周年
11/06/19 23:11:01.88 azV/zO9n0
それで原発利権の復活に必死なんだ

352:名無しさん@12周年
11/06/19 23:19:10.49 Wdg9Q9+20
>>174
下請けが必ずしも立場が弱いとは限らないんだぜー
設計にその下請けしかできない工事や材料入れてもらえばいいんだ
そうすればどうあがいてもその下請けに発注せざるを得ないから元請けに対しては言い値になるわけ

353:名無しさん@12周年
11/06/19 23:23:35.25 RV8oOBfh0
自民は借金まみれなのに金遣いが桁違いに荒すぎなんだよ。
万年野党に銀行も893も金かしてくれないよ。ボランティアでやってるん
じゃないんだし。
ネトウヨは献金も選挙運動もしてくれないし、一票の格差が憲法違反になった
から田舎老人補正が自民にはもうきかないしジリ貧だよ。予算握ってないから
金漬けでコントロールできないし。

354:名無しさん@12周年
11/06/19 23:26:16.83 PYjtwbni0
飯食うために議員やってるのかw

355:名無しさん@12周年
11/06/19 23:27:39.23 YpxkAvsS0
そんなにお金がかかること自体がおかしいわな。
いっそ、議員なんて国民誰でも順番に当てられて
その期間は仕事休めるよう法整備してさ。
選挙なんかやめちまえばいいのにね。

おかしな人気取りもいなくなっていいんじゃない?

356:名無しさん@12周年
11/06/19 23:38:07.62 aI//2T8l0
層化への財務も減るしなwww

357:名無しさん@12周年
11/06/19 23:39:23.69 4IUaObw60
しばらく干上がっとけよ・・・金満体質から抜け出しやがれ('A`)

358:名無しさん@12周年
11/06/19 23:39:38.94 IitcW5zv0
そもそも何に使ってるか怪しいもんだ

359:名無しさん@12周年
11/06/19 23:43:52.41 avSbzayY0
政治家じゃなく政治屋だなw

360:名無しさん@12周年
11/06/19 23:47:48.39 acuu02S+0
【政治】自民党、野党転落で“金欠” 森元首相・福田元首相ら大物議員の個人事務所続々閉鎖…与党・民主党と明暗分かれる
スレリンク(newsplus板)

そういえば、去年次々と大物議員の事務所閉鎖とかもあったね。金の切れ目が何とかってやつか?
でもまあ、見方を変えると、こういう人たちから献金をもらってないことになるから良いかもね。
つか、こういう人たちからもらっちゃだめだよ。いくら窮していても。


【政治】「在日同胞のみなさん!通名を使って自民党右派議員に献金しよう」 在日コリアンがTwitterに衝撃的な書き込み★5
スレリンク(newsplus板)
【社説】 「都知事がパチンコ叩き…無縁社会のふれあいの場で、日本文化なのに」「在日韓国人の献金が違法なら議員全滅」…民団新聞★9
スレリンク(newsplus板)

361:名無しさん@12周年
11/06/19 23:50:16.37 YB/9JApm0
みんなで献金しようぜってネトウヨはいねーのか?
お前らの総本山がピンチだぞ

362:名無しさん@12周年
11/06/19 23:50:57.42 r9IaPEy60
気軽にネットでクリックしたら献金される仕組みとか作れないもんかね。

363:名無しさん@12周年
11/06/19 23:54:14.96 Eqw4dH/V0
>>361
自民党最善ちうわけではないよ。

民主党のように、明らかに半島や大陸の工作員・傀儡で構成されてる
ところからすりゃ、万倍マシなだけ。



364:名無しさん@12周年
11/06/19 23:56:16.64 rX8KT8Nq0
なるほど、こりゃ原発利権手放せないわけだ

365:「 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 」
11/06/19 23:56:38.28 8GtJCkoE0
金の使い方が粗いだけだろ毎日高い外食したり
豪華な家 車 そりゃ金たりんわ
地元の政治家みてりゃあ
充分わかるわ

366:名無しさん@12周年
11/06/19 23:56:46.77 rq5Ds/IG0
次はゴミンシュが金欠になるわけだ

367:名無しさん@12周年
11/06/19 23:56:57.07 c9P0GA2U0
>>355
政治は金がかかるんだよ。
国会議員ともなれば秘書は4、5人はいるだろ。
事務所の運営費用に、事務員を最低でも1人雇う。

公設秘書で秘書は3人は国が出してくれるから、後一人は必要。
となると、事務員とあわせて2人分の給料を、議員報酬と、党に集まった献金から賄わないといけない。

まともな秘書だったら年間800万、事務員が400万として、これだけで1200万。
事務所を借りて光熱費払うと、年間で300万はかかるだろ。

これに加えて任期満了時のための選挙費用を貯金しなくちゃいけない。
生活費も必要、ともなると、年収3000万円となる議員報酬は実はちょうどいいくらい。

秘書を増やしたりすると、党からの献金の分配が少なくなると干上がるな。

368:名無しさん@12周年
11/06/19 23:58:49.77 PN4KaeBK0
つーか原発の件ではっきりしたけど
税金ほんとに国民のために使われてるのか?

政治家連中が国家予算から50%ほど抜いてんじゃないのか?

369:名無しさん@12周年
11/06/19 23:59:43.92 yEm9fIuG0
こないだまで支持してたけど原発で目が覚めたわ
自民に任せたら殺される

370:名無しさん@12周年
11/06/20 00:03:46.74 YgHub6f80
どっちがマシかという論議はあっても所詮政治家は政治家
方向性は違ってもクソなことには変わりがない

>>368
穴の開いたバケツ

371:名無しさん@12周年
11/06/20 00:04:17.81 xBxCfog/O

原発利権で丸々太った自民党議員は痩せてしまったの?

372:名無しさん@12周年
11/06/20 00:06:22.50 Y3qO/HsPO
>>361
チャンネル桜(笑)のピンチの時は資金援助拒否どころか罵って言い訳にし
震災への義援金は平均17円しか出さない連中ができるわけないw
口だけなのか実際に金がないのかその両方なのかは知らんけどね。

ただこのスレのお題の自民資金不足は政権交代()直後にも言われてたし
その頃の方が今よりひどかっただろうから実際には大したことじゃないとは思う。

373:名無しさん@12周年
11/06/20 00:06:53.95 fxBWwUlG0
干上がれ売国自民!

374:名無しさん@12周年
11/06/20 00:07:15.56 z+OLxC8I0
しかしこうしてみると、既存の政党に変わる政党が政権が出るのって難しいかもな

もう金のかからない選挙システムにするか、政党政治のシステムを廃止するしかないんじゃね?

375:名無しさん@12周年
11/06/20 00:08:14.25 HXKb+6Wd0
森とか古賀が金集めしてこいよ
あと二階も

376:名無しさん@12周年
11/06/20 00:08:33.69 6ZWnjNfH0
黒い政治家が浮き彫りになるってことだ
とりあえず現状維持であぶりだそうじゃないか

377:名無しさん@12周年
11/06/20 00:08:40.94 8n5zMYVJ0
金欠利権組織ってなんなんだ?



北朝鮮なみに乞食すればいいだろが。


378:名無しさん@12周年
11/06/20 00:10:06.65 nODg3LcG0
ゼニが全ての自民党どすえ。


379:名無しさん@12周年
11/06/20 00:10:51.55 AyfM2St20
>>367
地方議員見ててもまともな人は普通の家に住んで自転車で議会まで行ってたりするしな
政治家は金がかかりすぎる
人数いるんだから一人頭はコンパクトで済む様にしなきゃね

他の政党は今まで少ない金でやってきてるんだから、自民の議員は文句言えんわな

380:名無しさん@12周年
11/06/20 00:11:20.85 8n5zMYVJ0
森の長男逮捕かな?

381:名無しさん@12周年
11/06/20 00:11:48.43 RiyzPknd0
自ら金満政党だと自爆してどうすんだ?
アホすぎだろ


382:名無しさん@12周年
11/06/20 00:13:11.91 fseD5dpZ0
>>372
チャンネル桜は中道右派だもん(公平性を重要視するから民主の議員も討論の場に出す)
極右と極左の悪い部分だけでできたようなネトウヨとは全く違う

383:名無しさん@12周年
11/06/20 00:13:48.87 0O9f/INx0
>>367
とりあえず2年前まで俺がいた事務所(無駄に面積の広い田舎の自民党衆議院議員だった。Now Rouning)だと
秘書が政策、公設1,2が国から全額出る=0円
私設が3人25万*3=75万
事務員が地元メイン事務所に2人、東京、地元サブに1人ずつ16万*4=64万
事務所の賃料が19万+7万=26万
これに、消耗品代や光熱費などがかかって大体190~200万くらい毎月かかってた。
政党助成金が年1200万だったので、年1500~2000万くらい足が出てた。
足りない分は当然議員本人が議員報酬から自腹。
ちなみに寄付は年80万(50万と30万の企業が1つずつ)が基本で、たまに個人寄付が数万ある程度だったな。

384:名無しさん@12周年
11/06/20 00:14:38.39 3PPU/X2K0
自民党の若手から年寄りまでミンスの悪口を言うやつらはいても、誰一人東電の
責任を追及する奴がいなかったのはわかるね、これだけ金もらってれば言えないよな

古賀も二階も一旦懐に入った金は絶対出さないよ
今後のどさくさに紛れて小遣い稼ぎを企むんだろうな

判ってるだろうが民主も糞だが、次の受け皿は自民党でないのは間違いない

今の日本、50年間てめえの欲に目がくらんで利権に群がり日本の年金とかを
ここまでボロボロにしたのは自民党、お前らだということを忘れるなよ

385:名無しさん@12周年
11/06/20 00:14:44.93 AjwJNy5H0
あ?干上がっていいんだよそうすりゃどんだけ胡坐かいてたのかいやでも身に染みる

386:名無しさん@12周年
11/06/20 00:14:47.33 hqBlF1mM0
民主は今は菅のもとに団結すべきだろう。
まず自民をつぶすのが日本再生の早道。

387:名無しさん@12周年
11/06/20 00:15:01.01 RYM/qjcr0
給料別で100億円も貰っといて足りないとか
東電に献金してもらえよ

388:名無しさん@12周年
11/06/20 00:17:44.12 3PPU/X2K0
書き忘れたが、公明と縁を切って宗教法人から税金取るようにすれば
だいぶ状況は変わってくるぜ

389:名無しさん@12周年
11/06/20 00:18:46.73 izHmX2Y9O
民主に敢えて投票した俺の戦略的中。もう少しで自民の中で金目当ての国賊共を一掃できる。

ただ、民主が自民の国賊レベルの人と同じだとは思いもせず、自己の投票行動を反省中。
凶産党あたりに入れておくべきだった。

390:名無しさん@12周年
11/06/20 00:18:55.80 Y3qO/HsPO
>>384
誰一人って河野太郎さんディスってんじゃねーぞ。
あそこまではっきり言うのは自民にも民主にも共産にすらもいない。

影響力の話になるとまあアレだが。

391:名無しさん@12周年
11/06/20 00:20:47.62 fseD5dpZ0
>>384
河野太郎だけは反原発を明確に打ち出してるけどね
ピースボートや在日の大学教授と共にイベントに賛同したり

エネルギーシフトパレード@渋谷
賛同者
坂本龍一さん、小林武史さん、
河野太郎さん(国会議員)、
田中優さん(ピースボート幹部)、
辻信一さん(在日/明治学院大学教授)
加藤登紀子さん、C.W.ニコルさん、飯田哲也さん
URLリンク(www.earth-garden.jp)
URLリンク(www.greenpeace.org)

392:名無しさん@12周年
11/06/20 00:21:16.16 ApP4GXU30
金がないのは自己責任です  by自己責任厨

393:名無しさん@12周年
11/06/20 00:22:04.97 iuBA3KyC0
どうせ河野太郎なんかヒステリー扱いだろ

394:名無しさん@12周年
11/06/20 00:26:16.90 JWOcQ+qv0
支持団体の創価に貰えよw

395:名無しさん@12周年
11/06/20 00:28:44.54 iMnw0LOA0
学会員がお題目送ってやんよ。>自民党

南妙法蓮華経
南妙法蓮華経
南妙法蓮華経

396:名無しさん@12周年
11/06/20 00:29:17.59 k0WIfYhZ0
民主みたいに金まいてくれる人もいないし
ここは貧乏でどれだけできるか
意地をみせてほしいんだが

397:名無しさん@12周年
11/06/20 00:30:20.89 OhvKgl4j0
干上がってしまうというより、まだ干上がっていないのが問題だろ

398:名無しさん@12周年
11/06/20 00:30:56.07 jjl/HDkPO
スレタイで肥溜余裕

399:名無しさん@12周年
11/06/20 00:31:41.38 PLx2YfO60
自民党支持者が献金してやれよ!
ネットでミンスを叩いてるよりよっぽど効果がある。

400:名無しさん@12周年
11/06/20 00:33:26.97 Dj7a+mdD0
>>367
消費税だけ欧州の真似して
政治家はアメリカ型とか、自分たちには甘すぎだよ

401:名無しさん@12周年
11/06/20 00:35:16.59 uz+SZkUW0
国民が支持しないのは長年特ア三国の土下座外交してきて、今後もやめる兆しがないから。
むしろ、今度政権を取り戻したらますます中国様に頭が上がらなくなるだろ。
信用してほしかったら特アを排除すると公約してほしい。
在日だけでなく、帰化している特ア人も日本国籍を取りあげて強制送還してほしい。
それぐらいやらなきゃ信用できない。
てか、特にチョンなんか生きてる限り日本に危害を加え続けるだろうが。

402:名無しさん@12周年
11/06/20 00:39:36.15 tuQS42P00
共産党が赤旗の売上を収入としているように
自民党は産経の売上を収入にすればよい


もっとも産経新聞社の経営はこんな調子だそうだがw
スレリンク(mass板)l50
2年で75万部も減った産経新聞の「非常事態」2

403:名無しさん@12周年
11/06/20 00:40:28.37 zcku6Vj/0
東電からじゃぶじゃぶもらってるはずだから無問題
東電のためによく働いてるじゃん。

404:名無しさん@12周年
11/06/20 00:41:37.49 BZFK026c0
自民が金欠なんて嘘だよw

日本を憂える大富豪から献金バシバシ来てるだろw

405:名無しさん@12周年
11/06/20 00:42:34.52 aq6U+k180
>>399
外国人市民献金を合法化したり外国自刃市民も党員になれるようにしたら献
金不足になやむこともなかったんじゃねえの

406:名無しさん@12周年
11/06/20 00:44:11.91 DRMl+lhZ0
でも自民党員って世襲ばかりだから麻生や鳩山弟みたいに
受け継いでる資産が物凄いんじゃないの?
金欠になるはずないと思うんだが?それとも東電社員みたいに
個人収入を公のために費やす気はさらさらないの?

407:名無しさん@12周年
11/06/20 00:47:22.32 Dj7a+mdD0
自分たちの財産を国に全て捧げてインフラ整備をしよう=明治自由党

自分たちの地位財産を守り抜こう=後の保守

408:名無しさん@12周年
11/06/20 00:48:47.77 fseD5dpZ0
>>406
言わば脱税の世襲だなw

409:名無しさん@12周年
11/06/20 00:51:00.62 Euoi/BiuO
はぁ?結局金かよ
自民も民主もカスだわ。国民には増税強いるくせに勝手に干上がれ

410:名無しさん@12周年
11/06/20 00:53:22.16 aq6U+k180
>>406
ミンシュガーがダメなら自民はダメだけど民主もダメと抜かしやがるミンシ
ュモーか相変わらずきたねえな民主を自民ごときと同レベルにみせようとし
やがっても無駄だぜ諦めやがれ

411:名無しさん@12周年
11/06/20 00:53:55.84 hiOsGI+u0
>>409
増税はアメリカの手先の官僚が要求してるから政党は関係ない。現にIMFも消費税率アップを要求してる。

412:名無しさん@12周年
11/06/20 00:55:59.09 vZyM+Ffo0
どうしょうもねーなw
どっちも民主も自民もクソだな
まあ民主議員の幹部が元自民だからかわらねーけどな

大震災の最中総理変えるとか言う議論が与野党内で出る時点でクズのあつまりだろw
さっさと潰れちまえよこんな国

413:名無しさん@12周年
11/06/20 00:57:48.80 aq6U+k180
>410の訂正
>406→>409
しかしミンシュガーがダメだから最近ミンシュモーが増えてきやがったな
自民だけ潰れやがれ民主を巻き添えにしやがるのはやめやがれ

414:名無しさん@12周年
11/06/20 00:59:37.05 tdSxq3c/0
自民党の全議席のうち80議席は創価学会
もう、ダメぽ

415:名無しさん@12周年
11/06/20 01:02:12.09 CWxEKLap0
>>390
共産は国会で福島原発の安全性について追及してたろ。
河野が自民なのが正直良くわからん。
神奈川県民の自民支持者は良識のある議員がいてよかったな。


416:名無しさん@12周年
11/06/20 01:03:54.14 aq6U+k180
反自民になりすましてやがる自民工作員ども>414他の手口
「外人参政権に賛成してやがる層化と組みやがるジミンは売国!」
「成程自民は本当は外国人市民参政権に賛成の良識派なのかならば自民に投
 票してやるぞ」
「畜生!ジミンに投票しやがったな! (心の中では→)バカどもめ俺らの
 芝居に騙されてジミンに投票し やがったわっはは!」
選挙後
「どこが自民が外国人市民参政権賛成だ!?嘘つきやがったな!しかも自民
 は党員どもどころかネットサポーターどもの条件にすら国籍差別してやが
 るじゃねえか!!!!!!!」
「わっはは!俺はジミンが外人参政権に賛成してるなんて一言も言ってね
 え層化が外人参政権に賛成してるとは言ったがな」
「くそ!騙された!」
【参政権】外国人市民参政権法案を歓迎=公明・漆原氏「これまでは自民党
が愚かにも不当に反抗してやがったから実現できなかった」
スレリンク(news4plus板)

417:名無しさん@12周年
11/06/20 01:04:16.22 dyqoP9bCO
結局自民も政治家でなく、政治屋だったんですね。
政治を商売にしてるただの商人。

418:名無しさん@12周年
11/06/20 01:04:47.10 HTHwgyIg0
自民党は貧乏に慣れてないくせに
ほっといても政権は帰ってくると思ってる。
民主党は苦しい時を支えてくれた企業や
韓国中国に頭が上がらない。
自民党一党独裁60年の膿みがここに来て噴出したね。

419:名無しさん@12周年
11/06/20 01:09:01.66 iMnw0LOA0
金平糖はどうせ名誉会長がアレなんだから
婦人部なんかチョン切っちゃえばいいのに。

420:名無しさん@12周年
11/06/20 01:10:31.68 CWxEKLap0
>>416
何言ってんだ?
10年も連立してて意味わかんねぇよ。
連立やめりゃ良いじゃん。

421:名無しさん@12周年
11/06/20 01:15:32.43 HTHwgyIg0
与党なんて4年ごとに交代するぐらいで丁度いいんだよ。
何かと早いし金もかからんぞ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch