【政治】 コンピュータウイルスを取得・保管する行為も2年以下の懲役か30万円以下の罰金 6/17に可決成立した改正刑法★3 at NEWSPLUS
【政治】 コンピュータウイルスを取得・保管する行為も2年以下の懲役か30万円以下の罰金 6/17に可決成立した改正刑法★3  - 暇つぶし2ch2:名無しさん@12周年
11/06/18 09:08:08.31 WJmLgVBf0
2ならウィルスの無い素敵な世界が実現する

3:名無しさん@12周年
11/06/18 09:08:38.99 7v684AFQ0
国のウイルスは?

4:名無しさん@12周年
11/06/18 09:10:20.53 iP9EA91e0
ワクチン会社の人間も、片っ端から逮捕しろよ。

5:名無しさん@12周年
11/06/18 09:11:24.78 3/tsG0w50
>>4
>正当な理由なく

よく読めアホ

6:名無しさん@12周年
11/06/18 09:12:42.12 +NRXdQvo0
>ウイルスを「意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録」などと定義。
コンピューターウィルス作者にとっては、「意図に反する動作」でも「不正な指令」でもなく、その真逆だよ。

7:名無しさん@12周年
11/06/18 09:14:40.96 VPl4EzcG0
           ____        ) 『 nyでウィルス感染したファイルダウソしたらどうなるの?』っと、
        /⌒  ⌒\      )
      /( ●)  (●) \    )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |      |r┬-|     |
     \       `ー'´     /
     ノ            \
   /´               ヽ                 カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐


8:名無しさん@12周年
11/06/18 09:19:27.93 hQEyRmh/0
みんな正当な理由をつけてウイルスって作るだろ。

9:名無しさん@12周年
11/06/18 09:22:04.42 0dwV0vnT0
【PJニュース 2011年3月18日】■ 「コンピューターウィルス」に関連する刑法の改正案が閣議決定される
URLリンク(www.pjnews.net)
法務省から民主党の法務部会に提出されたと伝えられていた、コンピューターウィルス等々に関する刑法の改正案が、
閣議決定されたと報じられた。
これによって、「ウィルス作成罪」、「コンピューター監視法案」などと呼ばれ、各方面からの批判の対象となってきた
この法律は、議員レベルの立法ではなく、内閣の総意として国会に提出され、可決に向けて推し進められることに
なったものと考えられる。

【政治】 刑法改正案が衆院通過 ウイルスを作成するだけで罪になる 
スレリンク(newsplus板)

コンピュータ監視法案 Q&A
URLリンク(tochoho.jca.apc.org)

「ウイルス作成罪」と岡崎図書館事件(日記予定)
URLリンク(takagi-hiromitsu.jp)

このまま進むと訪れる未来 岡崎図書館事件(15)
URLリンク(takagi-hiromitsu.jp)

【社会】「犯罪行為ではなかった」 図書蔵書情報収集 サイバー攻撃と誤解され逮捕、起訴猶予になった男性と岡崎市立図書館が声明発表
スレリンク(newsplus板)


ソフトウェアのバグを放置すると「ウイルス提供罪」

【IT】ウイルス罪法案、バグ放置が提供罪に該当すると法務省見解
スレリンク(moeplus板)

【ウイルス罪法案】法務省「バグの放置は提供罪になると思うよ」 そしてソフトウェア永久サポートへ・・・
スレリンク(news板)

10:名無しさん@12周年
11/06/18 09:22:13.14 yzAEuHNy0
ミンスはウイルスに入りますか?

11:名無しさん@12周年
11/06/18 09:23:49.49 cuuZd8th0
>>5
それを判断するのが体制側なのが問題なんだよ。
つまり、お上の判断で犯罪かどうかが決まる。

邪魔なやつのパソコンにウィルスを侵入させて
保管してたから有罪ともできる。

アホはおまえだ。

12:名無しさん@12周年
11/06/18 09:23:57.52 8MUynZ2Q0
カンウイルスは最強です。

13:名無しさん@12周年
11/06/18 09:24:00.18 1JIMyIrOO
ところで、サービスが終了

14:さっきのは誤爆
11/06/18 09:26:50.50 1JIMyIrOO
ところで、A社製のアプリケーションをA社のサポートが終了しているのにB社が使い続けているとして、
このアプリケーションにウイルス級の致命的バグがあった場合、B社はどうすればいいの?

15:名無しさん@12周年
11/06/18 09:28:54.08 5MwA1LPD0
>>11
その体制側のやつが炉に手を出した上にウイルスの中継もやっているわけで・・・
みんな安全って事だなw

おれも、PC98時代に貰ったウイルスを記念に保管しているから、処分しなきゃ(^_^;

16:名無しさん@12周年
11/06/18 09:29:05.03 VKjwzoro0
可決が記事になりネット住民がさらぎゃーぎゃー騒いでる
けどおせーよ。こいつらなんもやらなかった癖に

自民党はコンピューター監視法に全員賛成してる
反対者の民主党員は皆退席
自民党の平沢勝栄と稲田朋美は熱心な推進派
まとめ

1:賛成した自民党や警察に抗議

2:反対した議員や党にお礼の意見を(最終的に賛成した人も含める。ここでお礼を言わないと
次からは絶対反対すらしてもらえない)

17:名無しさん@12周年
11/06/18 09:29:50.87 PQkRcwUq0
今の時代、ネットなんて公共インフラなんだから
コンピュータウイルスなんてハイジャックなんかと同じ。
テロリストと同様の扱いにして極刑にしろよ。

18:名無しさん@12周年
11/06/18 09:31:19.66 0dwV0vnT0
【政治】 菅政権ネット規制強化 コンピュータ監視法案を閣議決定 「国民をもっと信用すべき」と専門家指摘★11
スレリンク(newsplus板)

菅内閣が急いだコンピュータ監視法案の“本当に危険な箇所”
URLリンク(www.news-postseven.com)
> しかし、法案の本当の危険は別の箇所にある。「情報処理の高度化等に対処するための
> 刑法等の一部を改正する法律案」という長い名称と長い条文のうち、刑事訴訟法第197条に
> 新たに加えられた「3項」を引用する。
>
> 〈検察官、検察事務官又は司法警察員は、差押え又は記録命令付差押えをするため必要が
> あるときは、(中略)電気通信を行うための設備を設置している者に対し、その業務上記録している
> 電気通信の送信元、送信先、通信日時その他の通信履歴の電磁的記録のうち必要なものを特定し、
> 三十日を超えない期間を定めて、これを消去しないよう、書面で求めることができる〉
>
> 日本弁護士連合会国際刑事立法対策委員会委員長でネット犯罪に詳しい山下幸夫・弁護士が解説する。
>
> 「この条文は、捜査当局がプロバイダなどに対し、裁判所の令状を受けていなくても通信履歴の
> 保管を要請できるようにするもので、当局が『あいつは怪しい』と思えば、捜査のためと称して
> メール履歴をプロバイダに保管要請できる。この手続きには裁判所のチェックも働きません」
>
> だからコンピュータ監視法案、もしくはネット監視法案と見られるのである。

かなり危ないコンピュータ監視法案
URLリンク(news.livedoor.com)
マスゴミが報じない言論統制の「コンピューター監視法案」
日弁連からも懸念、疑問の声が

19:名無しさん@12周年
11/06/18 09:31:25.58 zlKGJiLa0
>取得したり保管したりする行為も2年以下の懲役か30万円以下の罰金

ネット閲覧中に、ウイルスが含まれているページを開いた(=取得した)場合でも該当する、ような表現に見える
そんなわきゃねーんだろうが、なんかもっとマシな表現はなかったのか?

20:名無しさん@12周年
11/06/18 09:32:03.77 gZEbJTtC0
ウイルスよりも迷惑メールのほうが実害がある
そっちを罰則付きで取り締まれよ

一度迷惑メールを出していると判断したら国から指導が入る制度できたときは
罰則等は一切なかったのにピタっと止まったからね
でも業者が無視をしても指導が無いと分かってからはまた増えた

21:名無しさん@12周年
11/06/18 09:32:42.87 CykL5ruK0
この法案のやばさや
家の中にオルファカッターをおいてあったり
爪切りを所有していたら逮捕というのと同じこと
狂っている

22:名無しさん@12周年
11/06/18 09:32:51.49 lPhyyFck0
保管する行為ってトロイに感染したらその時点で犯罪者かよこえーな

23:名無しさん@12周年
11/06/18 09:32:58.94 5MwA1LPD0
この早さなら言える


正直シマンテック

24:名無しさん@12周年
11/06/18 09:35:35.72 fwFI8GvT0
現代の焚書だね。

25:名無しさん@12周年
11/06/18 09:35:41.53 ItGExOyW0
>>14
契約上サポートが終了しているものに関してはこの法律の対象外にしてもらわないとソフト会社倒産続出だな。

26:PC環境に於けるウイルスの相対性理論
11/06/18 09:38:17.40 qHe5KCXb0
ウィルスとは、PC環境による”相対的”なものだ。

・WIN98環境でLANボードを差し込むとセーフモードでも起動しなくなる。
・WIN98環境でIE6を入れるとセーフモードでも起動しなくなる。
・WIN98環境でメディアプレーヤー7以上を入れるとセーフモードでも起動しなくなる。
・WIN98環境でリアルプレーヤー8以上を入れるとセーフモードでも起動しなくなる。
・WIN98環境で最新の年賀ハガキ作成ソフトを入れるとセーフモードでも起動しなくなる。
・WIN98環境でXLSXを開こうとするとPCが止まる。
・WIN98環境で一部のブログを開こうとするとPCが止まる。
・WIN98環境で一部のサイトを開こうとするとPCが止まる。
・WIN98環境でウィキペディアを開こうとするとPCが止まる。
・WIN98環境で一部のJAVAやFLASHを閲覧するとPCが止まる。
・WIN98環境でウィルス対策ソフトを入れるとPCが止まる。
・WIN98環境で室温27℃以上・無風が60分以上続くと例外エラーOEでPCが止まる。
・WIN98環境でwindowsアップデートを実行するとセーフモードでも起動しなくなる。

ちびっこ達は知らないだろうが、10年ぐらい前のPC雑誌で、

「夏のフリーソフト200本特集」

なんて号には、ブラクラとウイルスの卵みたいなモノが必ず1つは入っていた。
時効を迎えていないPC雑誌の出版社は、根こそぎ逮捕フラグ。


27:名無しさん@12周年
11/06/18 09:39:02.17 gZEbJTtC0
ソース元の情報が少なすぎて確認できないけど
意図的に作ったヤツでなければ罪には問われないと言ってたよ

28:名無しさん@12周年
11/06/18 09:39:37.07 1JIMyIrOO
>>25
いや問題なのは逮捕されるのがAかBかということ
Bならばすぐ破棄するか知らぬ存ぜぬで押し通すか罰金払って使い続けるかすればいいんだが、もしAならばマイクロソフト死亡(笑)

29:名無しさん@12周年
11/06/18 09:41:36.02 /xMBsQmn0
このコンピューターウイルス作成罪が与野党賛成多数で可決するのは当然だが、
むしろこの法案に反対した社民党と共産党の反対理由が知りたい。

30:名無しさん@12周年
11/06/18 09:44:07.73 Qaw1EcFY0
公開したフリーソフトに、特定の操作時に
レジストリを破壊するとかの類のバグがあったら、
犯罪者になるの?

31:名無しさん@12周年
11/06/18 09:45:19.76 H2ybldyX0
転載

ていうか

この法律の ウイルス の定義って何なんだ?

まずそこが書かれないのが日本人の悪い癖だな。
へんな空気感で言葉が作られると、それが勝手に動き出す。

政治にもよく見られる光景。
戦前から同じなんだから、政治家はそこを厳に反省するべきだよ。


32:名無しさん@12周年
11/06/18 09:46:55.72 1JIMyIrOO
>>30
それ自体は犯罪ではないが、例えば使用者がサイバー警察にバグを通報して、サイバー警察が作成者に勧告して、さらにその勧告を無視したら犯罪者だろうな

33:名無しさん@12周年
11/06/18 09:47:25.87 gZEbJTtC0
>>29
確か無実の人も気づかずに入手して誤認逮捕される可能性があるから
可能性が少しでもあるなら作るんじゃないと言ってた

意図的に作ったり入手しなければ罪に問わない
この文章を入れるだけですむはずなのに

34:名無しさん@12周年
11/06/18 09:47:32.32 H2ybldyX0
転載

もうすこし突っ込んで書くと

日本人の場合、ケガレという概念が意識の中央にあって
ある言葉がいったんそこに収まると、その言葉がなんであれケガレとなる。
イジメしかり放射能しかりウイルスしかり。

で、いったんケガレが増えてくると
いい魔法はないか
いい霊媒師はいないか
となる。

平然とそれが社会に蔓延する。
政治家の能力とかもいつのまにか超自然的な感性で語られて誰もそれを不思議がらない。

おれのようにこのことを理解している、興味深く考えている人間は少ないけど
こういう観点で見るとほんとうに滑稽だよ。

だけど、そのせいでとんでもない愚政を繰り返すのだから悲しくなるね。


35:名無しさん@12周年
11/06/18 09:49:03.06 Qaw1EcFY0
ウィルスにパソコンが感染して、
本人の知らぬ間にウィルスの提供元
になってた場合も犯罪者?

個人でもセキュリティを保つ義務が
罰則規定ありで課せられるってこと?

36:名無しさん@12周年
11/06/18 09:50:30.49 ItGExOyW0
>>32
それならまだましだけど、それにしたってその仕組みだとフリーソフトは死亡だな。

>>28
>>14の意図がよくわからないんだけどB社ってソフト会社なの?B社から一般ユーザにソフトを販売してるってこと?
それならB社が逮捕だろう。

B社がただの会社組織の事で、社内システムとしてソフトを使っているだけならどこにもおとがめはないだろう(A社が契約書にサポート終了を明記している場合)

37:名無しさん@12周年
11/06/18 09:51:00.57 1JIMyIrOO
>>14は、>>32の話がサポートが終了しているソフトに対しても適用されるのか?という話。
・サポート終了に関係なく、責任は開発側にある?(だがこの場合、責任者が外国人だったり死亡していたりした場合は?)
・サポート終了後は責任が使用側に移る?
・サポートが終了したソフトは対象外?

38:名無しさん@12周年
11/06/18 09:52:48.58 ItGExOyW0
>>33
> 意図的に作ったり入手しなければ罪に問わない
> この文章を入れるだけですむはずなのに
その文章を入れたとしても、権力者の意図で逮捕拘留は出来てしまうからね。

逮捕拘留されて裁判をやって、そこで初めて「意図的に作ったか否か」が判断されるんだろう。


39:名無しさん@12周年
11/06/18 09:53:54.82 V+4B5m+40
情報強者のネラーなら

ノートン30日体験版

バスター30日体験版

カスペル30日体験版

マカフィー30日体験版

リカバリー

の無限ループで使い回してるよな?

40:名無しさん@12周年
11/06/18 09:54:58.70 ItGExOyW0
>>37
やっぱり良くわからないや。

A社ってのはB社の下請けソフトハウス?
ドラクエで言うとA社がレベル5でB社がスクエニ?



41:名無しさん@12周年
11/06/18 09:56:40.33 ItGExOyW0
というか>>40の場合ならB社に責任があると明確なので、それ以外の事?
A社がソフトメーカでB社はソフマップとかヨドバシってこと?



42:名無しさん@12周年
11/06/18 09:57:48.64 gZEbJTtC0
法務省のQ&A
URLリンク(www.moj.go.jp)

ウイルス作成・提供罪は(1)正当な理由がないのに、(2)無断で他人のコンピュータにおいて実行させる目的で、ウイルスを作成・提供した場合に成立するとしており、ウイルス対策ソフト開発などの目的でウイルス的プログラムを作成する場合などは該当しないとしている。

また同罪は故意犯であり、プログラミングの過程で誤ってバグを発生させても犯罪にはならないとしている。


43:名無しさん@12周年
11/06/18 09:57:50.75 1JIMyIrOO
>>36
それならばサポートは基本的に正式稼働後は即終了(書面上は)にするのが賢いな
まあお金貰ってる以上、ある程度の面倒は見なければならないんだろうが、サポート終了後対象外ならばかなり安心できる

44:名無しさん@12周年
11/06/18 10:00:18.99 nT8+SleXO
カルビーなんか長期間ウィルス警告でるソフトだったわけで、権力側が邪魔なソフトにウィルス定義かけちまえばそのソフトの使用者を一網打尽にできる法律なわけですね

45:名無しさん@12周年
11/06/18 10:01:22.71 Qaw1EcFY0
>>42
そうすると、逆に、ウィルスの研究目的で
作成したって言い張ればOKってことか。

意図せず、事故で流出してしまったと
言い張ればOKってことか。

46:名無しさん@12周年
11/06/18 10:02:15.34 1JIMyIrOO
A=フリーソフト開発者
B=フリーソフト使用者
の前提。
フリーでなくてもいいが。

47:名無しさん@12周年
11/06/18 10:04:07.39 d0GzAQEh0
>>20 

政治家のITスポンサー様が困ることになるので放置です。
今回の改正法案は強制的に情報発信者を取り締まれるようにする法案です。



48:名無しさん@12周年
11/06/18 10:05:14.79 gZEbJTtC0
>>45
それでOK

まあどういう過程で流出したのかってのを家宅捜索されて調べられたりはするかもしれないけど

49:名無しさん@12周年
11/06/18 10:08:14.06 k5bxUzAJ0
俺、Macユーザーだから、Mail の添付書類フォルダにはWindows用のウイルスファイルが大量に溜まってて、面倒なので消しもしてないけど、逮捕されるのか?


50:名無しさん@12周年
11/06/18 10:08:29.20 PWfv3xiB0
イカタコjウィルスの作者の判決っていつ出るんだっけ?
今月か来月だったと思うけど

51:名無しさん@12周年
11/06/18 10:08:59.48 vkU7jxo90
ソニーがバックドア仕掛けてた件あったけど、今でも保管しているだろうから逮捕?

ソニーBMGの音楽CD問題で、悪用するトロイの木馬が登場
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

52:名無しさん@12周年
11/06/18 10:10:18.57 Vpkd0C9u0
おまえらなんで発狂してるの

53:名無しさん@12周年
11/06/18 10:10:24.83 /xMBsQmn0
>>38
そんな理由でコンピュータウイルスを意図的に作成する確信犯までも野放しにするのなら
政治家としての資格はない。
政治家なら対案を出してから反対しろと思う。


54:名無しさん@12周年
11/06/18 10:11:08.13 1JIMyIrOO
>>47
迷惑メールはただのテキストなら罰はない(脅迫は別)が、そのメールにプログラムがついていて悪意ある動きをしたら思いっきりアウトだろう
悪意あるサイトへのリンクはどういう扱いなんだろうな?

55:名無しさん@12周年
11/06/18 10:12:29.24 Qaw1EcFY0
>>48
ロリ画像がHDDの中に見つかって、
別の容疑で犯罪者になりそうだ・・・

56:名無しさん@12周年
11/06/18 10:12:29.72 vkU7jxo90
>>52
馬鹿に権力を渡すとろくな事にならないという良い例だから

57:名無しさん@12周年
11/06/18 10:13:24.89 JH+UGNvu0
MS-DOSの非常駐型ウィルス、nekoを収録した本が焚書されるのか……

58:名無しさん@12周年
11/06/18 10:14:17.60 jR2mcbaN0
Windowsの挙動はウイルスだよね。
マイクロソフトは、即逮捕されるレベル。

J-wordも間違いなくウイルスだな。
警視庁はJ-wordウイルスを撲滅しる。

59:名無しさん@12周年
11/06/18 10:14:40.97 Qaw1EcFY0
>>52
これと同じ理屈と手法と意図で、
何かを規制する法律がバンバン出来たら、
住みにくい社会になるだろうな・・・って
想像を膨らましてるから。

60:名無しさん@12周年
11/06/18 10:15:02.03 4dYmFWnt0
ノートン90日体験版→リカバリでおk

61:名無しさん@12周年
11/06/18 10:15:19.60 dhsONdBG0


 勘違いするなよ。独裁政権の自民が作った法律なのだから、
 基本的に全てのプログラマと全てのプログラムを利用する
 利用者が有罪になる。

 しかしながら、”日常利用における違法行為は
 「軽微」なためあえて取り締まらない。”という態度をとり
 
 気に入らない奴を見つけたら、もちろん軽微であっても
 パクって、実刑にして、余罪をシラミつぶしに追及して
 会社をつぶし、家庭を崩壊させ、社会的に抹殺するのに
 使用するのさ。これまでもやってたろ。





62:名無しさん@12周年
11/06/18 10:15:28.96 k5bxUzAJ0
>>39
情弱だな。
Microsoft Security Essentials
だけでいいだろ。

63:名無しさん@12周年
11/06/18 10:15:56.51 EclRIClh0
こういう法律って、できた時は一時的にウイルスも減るが、
しばらくするとまた元に戻ってるんだよな。

特定電子メールの送信の適正化等に関する法律ができた時は
スパムメールが減ったけど、
今じゃ何の効力も発揮してないし。

てか、この法律で捕まった奴っているのか?

64:名無しさん@12周年
11/06/18 10:16:25.13 IIQToAOn0
これってじっくり見てくとwinny作者と使用者を潰すためを目的とした法律だって事がわかるよね。
他に弊害が出ることを全く考慮していないという。
こんな法律じゃ、クラウドのような大規模共用鯖の1アカウントをわざと使用、
鯖ごと御上に差し押さえさせることで鯖管理会社に大打撃を与える攻撃も可能なのに。

65:名無しさん@12周年
11/06/18 10:16:34.12 qSrOexy80
アフィサイトも摘発できるなこの法律。
ってか、ネットに繋がるパソコン持ってる奴は、やろうと思えば
これで誰でも逮捕できるようになるな。

66:名無しさん@12周年
11/06/18 10:16:36.66 1JIMyIrOO
サポート終了後も適用するとなるとマイクロソフトが犯罪者になるので、
フリーソフト開発者は
「サポートしませんがご了承下さい、ただし不具合は鋭意直していきたいので宜しくお願いします」でいいと思う。
どうやら開発者は大丈夫そうだな、仕事に差し支えなくなったので一安心だ

67:名無しさん@12周年
11/06/18 10:17:34.05 dhsONdBG0
>>49
逆だよ、逆。

Windowsのウィルスを検出するソフトは大量に出回っているので
駆除できるが、Mac用やLinux用の○ウェアやウィルスは検出する
ソフトがないため、サブマリンでパクられる恐れが高い。



68:名無しさん@12周年
11/06/18 10:19:25.15 H2ybldyX0
おまいらがウイルスって言葉をそれぞれの感覚で受け止めて
適当なことを書いてるから、おれがこの法律でのウイルスの定義を
探してきてやったぞ。

ウイルス(不正指令電磁的記録):
「人が電子計算機を使用するに際してその意図に沿うべき動作をさせず、又はその意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録」

ここから、ウイルスとはなんぞや、この定義はなんだ?ってことから考えないと
まったく意味のない議論になるのでよろしくな。

69:名無しさん@12周年
11/06/18 10:20:36.38 vkU7jxo90
>>64
OSはおろか、アプリ、ユーティリティすら開発を許さない世界を目指してるんじゃない?

この法律を訳して、RMSに送ったら面白い反応が帰ってくると思うwww


70:名無しさん@12周年
11/06/18 10:20:59.67 dhsONdBG0
電磁的記録 ということは、ウィルスのソースを紙に

手書きで買いてプログラムした奴はセーフなのか





71:名無しさん@12周年
11/06/18 10:21:29.89 vBG5bHUL0
よしっ!お前ら涙目!

72:名無しさん@12周年
11/06/18 10:22:20.17 jR2mcbaN0
>>68
それ、WGAがやっている事だな。

73:名無しさん@12周年
11/06/18 10:22:32.13 EIRrB1c80
意図に反する動作って
嘘ばかりつく菅首相のこと?

74:名無しさん@12周年
11/06/18 10:22:35.42 1JIMyIrOO
まあビルゲイツが黙ってないよ
必ず彼は突っ込みを入れてくる

75:名無しさん@12周年
11/06/18 10:23:24.81 IIQToAOn0
>>68
>人が電子計算機を使用するに際してその意図に沿うべき動作をさせず、又はその意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録

それってなんていうWindows・・・。
せめて親告罪にしないと警察が勝手に捜査をはじめてとんでもないことになるな。

76:名無しさん@12周年
11/06/18 10:24:28.30 Sc74tHRs0
トロイ的動作するHP設置したところは処罰対象だな
公的機関にも有るだろ?

77:名無しさん@12周年
11/06/18 10:24:29.57 Qaw1EcFY0
>>68
そんなあいまいな定義だと、
バグ=ウィルス
って解釈することも可能じゃね?

78:名無しさん@12周年
11/06/18 10:25:32.18 LDjeM3LP0
まぁ事実上ファイル共有ソフト(P2Pではない)を潰す為の改正だし。
これを厳格に適用しようと思ったら
個人法人を問わず日本全国一件一件ガサ入れするしかなくなる。


>>74
そんなもん警察庁だって把握してるだろ。


79:名無しさん@12周年
11/06/18 10:25:45.39 benqMngo0
>>77
でもすでに図書館で図書館のシステムのバグなのに逮捕されちゃった利用者がいるべ

80:名無しさん@12周年
11/06/18 10:25:46.36 woZV3Uxd0
>>61
>>67

こういう馬鹿な奴がいるから、2ちゃんねるはおもしろい。

81:名無しさん@12周年
11/06/18 10:26:05.18 vkU7jxo90
>>68
コンピュータウイルスのウイルスと呼ばれる所以、「自己増殖」の概念がないのがおかしいんだよな。


82:名無しさん@12周年
11/06/18 10:26:24.90 ScvhsmhH0
>>1
最悪の重複だ!今すぐ呼吸やめて死ね!

【国会】コンピューターウイルス作成罪を新設した改正刑法が成立 参院で適切な法運用求める付帯決議 プライバシー侵害懸念の声も★3
スレリンク(newsplus板)


83:名無しさん@12周年
11/06/18 10:26:50.66 Qaw1EcFY0
ブラウザの戻るボタンで戻れないようになってるサイトは?
意図に反した動作をするよな・・・

84:名無しさん@12周年
11/06/18 10:26:51.84 IIQToAOn0
そういえば、ろくでもないデータベース仕様の図書館とかあったね。
ユーザーが自分でスクリプト書いて目録をダウンロードしようとしたら捕まったという。
どこだか忘れたけど。

85:名無しさん@12周年
11/06/18 10:26:53.35 d0GzAQEh0
>>54 

迷惑メールは送付自体アウトじゃないのか?
たしかに意図しない隠しリンクとかはどうなるのだろう???
一番問題は「意図しないバックでの通信」だよなw

採集目的は自由なサイト作りをできなくする、サイト作成免許の導入じゃないのかな??
個人発信免許
許可のある事業者の監修を経たサイト構成であれば優良マークをOKする
で、あるかないかでなんらかの規制をかける。
事業者
完全に公開に対して許認可を行う。
膨大な書類作業を義務にして、サムライ業の新たな利権とする
罰則をもうけ強制とする(最初は罰則ないよと。。で、問題提起しまくって罰則を儲ける)




86:名無しさん@12周年
11/06/18 10:28:35.69 jR2mcbaN0
>>81
「自己増殖」を定義の条件に入れてしまうと、
警察として取り締まりたいのに、
取り締まれないソフトが出来てしまうから。

87:名無しさん@12周年
11/06/18 10:29:12.79 lSRLJxUj0
>>5
正当な理由か否かは裁判所が判断するわけで
裁判所にITに詳しい奴がどれだけいるのやら

88:名無しさん@12周年
11/06/18 10:29:53.98 IIQToAOn0
>>78

逆に言えば、この法律に反対するヤツ全員でマイクロソフトに対してこの法律で集団訴訟を起こせば
アホな司法も法律の愚かさに気付くんじゃないか?

89:名無しさん@12周年
11/06/18 10:30:03.06 vkU7jxo90
>>84
岡崎市の図書館事件ね。
あれって「不起訴」でなくて「起訴猶予」なんだよな。

糞システムつくったベンダにはお咎めなしで。

90:名無しさん@12周年
11/06/18 10:30:55.43 gZEbJTtC0
>>63
電子メールの時も社民や共産、民主もか
すごく反対して
なんの罰則等のない意味のないものになった

91:名無しさん@12周年
11/06/18 10:31:12.87 benqMngo0
>>87
その辺は医療裁判と同じだな
DQNクレーマー患者の言い分がやたら採用される裁判が多発して医療崩壊しかけて20年経って
ようやく最近まともな判断ができる裁判官がでてきてまとも判決がでだした

それでもまだまだおかしいの多いけど、IT系もそうなるでしょうね

92:名無しさん@12周年
11/06/18 10:31:58.27 7cB0H+cf0
どうせ児童ポルノと一緒に無差別に逮捕するんだろ

93:名無しさん@12周年
11/06/18 10:32:19.89 1JIMyIrOO
>>86
この法律は穴が多すぎて多分有名無実になると思う
サポートがすぐ終了するウイルス(笑)は取り締まれないし、かといってサポート終了後の無制限責任を適用したらマイクロソフトが捕まるし

94:名無しさん@12周年
11/06/18 10:32:55.18 lSRLJxUj0
>>42
法務省のQ&Aに反して、法務大臣が国会答弁で
「不具合もウイルスになるか?」の問いに「YES」って答えてる事が問題なんだよ
条文の解釈として、利用者が意図しない動作をさせる事がウイルスって記述になってるから

95:名無しさん@12周年
11/06/18 10:33:02.66 vkU7jxo90
>>86
ウイルスもマルウェアもトロイの木馬も、ちゃんと定義して扱えばいいのに。
JISのセキュリティのところに定義があるから、それに準ずるって書いておけば少しはマシと思う。

96:名無しさん@12周年
11/06/18 10:33:40.85 byuHNcnI0
ウイルスの取得って感染したファイルの所持は指さないよね?

97:名無しさん@12周年
11/06/18 10:33:51.34 4jYW7ERI0
ウィルス並に寄生している政治家も規制対象にしてくれ
どうしたら、あの考えに至るのか理解出来ない、ウィルスに管染してるのならなっとくだぜ

98:名無しさん@12周年
11/06/18 10:36:40.68 1JIMyIrOO
>>94
それは後で取り消している
が、ソフトウェアの有効期限(サポート)の問題を解決しないと駄目だな

99:名無しさん@12周年
11/06/18 10:38:52.29 lSRLJxUj0
>>54
迷惑メールは今回の改正で別の条文でピンポイントで規制されてるよ
不特定多数に対してわいせつな内容等の迷惑メールを送りつける行為自体にも刑罰が科せられる




とにかくこの法律の問題点は

・ウイルスの定義があいまい、結局は裁判所のさじ加減でウイルスか否かが決まってしまう
 しかも法務大臣が国会答弁で「重大な不具合も放置すればウイルス提供罪にあたるか?」にYESと答えてしまっているレベル
 条文も利用者が意図しない動作をするのがウイルスとなっているので、
 プログラム仕様書なりドキュメントを徹底して準備でもしない限り、なんでもウイルス扱いになる危険性がある


・正当の理由についても、一件目的犯でなければ成立しないように見えるが
 これも結局は裁判所が正当な理由か否かを決めてしまう為、さじ加減でいくらでも有罪を作れる
 事実、某図書館のデータベースシステムに対するクローラー行為では
 システム側の不具合は不問とされ、利用者が一方的に有罪に近い(起訴猶予)扱いになっている

・人権擁護法案の方がはるかに危険ですけどねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


100:名無しさん@12周年
11/06/18 10:39:10.01 KxARhKq40
> 取得・保管にも罰則

よく分からんのだが、感染した瞬間ウィルスの取得とみなされて
被害者ではなく犯罪者になるってことか?

101:名無しさん@12周年
11/06/18 10:41:02.79 X1loo6NU0
おれの98時代の3.5インチディスクに、今もクッキーモンスターが入ってるんだが、これも処分しなきゃいけないのかね?
3.5インチディスクベイなんてしばらく見ても居ないけど

102:名無しさん@12周年
11/06/18 10:42:08.26 uFyIg/hc0
日本で検索エンジン開発が壊滅したのは、著作権法を厳格に運用しすぎて、検索で文章の一部が乗っかるだけでも違法扱いされたからだとか
反して、フェアユースの考え方が浸透しているアメリカでは、検索エンジンが発達して一人勝ちになったとか

日本のIT産業は詰みかね

103:名無しさん@12周年
11/06/18 10:42:26.24 1JIMyIrOO
>>100
故意でなければいいので、指摘されてすぐウイルスを駆除すればOK、放っておいたら逮捕

104:名無しさん@12周年
11/06/18 10:42:56.44 IIQToAOn0
clamAVの作者は捕まるんじゃ・・・。
アンチウィルスソフトの動作チェック用に原始的なウィルスを配布するってのもの当然ひっかかってくるだろうね。
御愁傷様。

105:名無しさん@12周年
11/06/18 10:43:58.85 lSRLJxUj0
>>98
明確に「訂正する」とは法務大臣はいっていないよ
総理も同じような作戦で、つい先日やったこと忘れたのか?
法務大臣は「重大なバグの放置はウイルスであるとの答弁は撤回するとはいっていない」

>>100
答弁では「ウイルスをばらまいてやろう」等の目的(悪意?)をもって
取得や保管をしていた場合と、普通の人には問題はないんですよーって言う答弁をしているが
条文にゃ、正当な理由もなくしか書いてないんだから
結局は裁判所が悪意があったか等を判断するわけだよね

で、実際に某図書館事件では、システムがダウンしたのがサーバ側の不具合が原因だったのに
利用者側が一方的に悪いという内容になっているわけですよ

106:名無しさん@12周年
11/06/18 10:44:05.74 uFyIg/hc0
>>99
>「重大な不具合も放置すればウイルス提供罪にあたるか?」にYES

押し入れに保管してある、「燃えろ!!プロ野球」も処分しないと、俺は犯罪者になるのか・・・

107:名無しさん@12周年
11/06/18 10:45:24.67 1JIMyIrOO
多分、事実上指摘が入ってからの対応で充分だと思う(ウイルス開発の明確な証拠がある場合は別)
故意でなければいいというのは結構大きい

108:名無しさん@12周年
11/06/18 10:45:29.94 owYmXmLj0
鈴菌はセーフだよね(´・ω・`) ウイルスじゃないし

109:名無しさん@12周年
11/06/18 10:47:24.94 zSdELKHJ0

ウィルスのことばかり書かれているが、
例えば2ちゃんに書き込んだ内容や・電子メールも
60日間保存が義務付けられたことを知っているか?

主な理由は、中東で相次いだ大規模デモである。
これで体制が転覆した国も多い。これを監視するために、この法律を作ったのだ。
そうして法案は「アメとムチ」にして、ウィルスのアメ・検閲のムチにしたのだ。

110:名無しさん@12周年
11/06/18 10:47:26.95 lSRLJxUj0
>>106
民主党を放置している日本国民は全員犯罪者です



まあ冗談はさておき
URLリンク(takagi-hiromitsu.jp)
14日に参考人として出た人のブログは読んどくといいかもね
この法案のいいとこと問題点がわかる


111:名無しさん@12周年
11/06/18 10:47:59.18 hBI6FLpg0
>意図に反する動作をさせるべき不正な指令
ウィルス作製者って、意図的に不正な指令出しているんじゃないのか?

112:名無しさん@12周年
11/06/18 10:49:11.19 0kao86dj0
取得する行為って、つまり感染したら罰金とりますよってこと?

113:名無しさん@12周年
11/06/18 10:50:56.44 YE0ruuGm0
ウイルスに感染したのに気づかずに使ってたら保管?になるの?
何気に恐ろしい法律だなw

114:名無しさん@12周年
11/06/18 10:51:31.46 lSRLJxUj0
>>111
条文読んで来い

「利用者」の意図に反する動作、だ
何度も言ってることだが、この法案の問題点の一つなんだよ

作成者がこーしてやろうという目的(悪意)をもってプログラムを作成し
それにより利用者が被害を受けたらアウト、とかいう法じゃないんだよ

作成者がどう思っていようが、利用者が意図しない動作をするプログラムを作ったり
それを提供したりしたら罪になるよ、って条文でしかない
作成者がどう思っていようが、作成行為が正当かも裁判所が決める

だから、不具合を放置したらウイルス提供にあたるのか?って問いがでたわけ
それに法務大臣がYesって答えちゃうような状況だから
十分に警察や司法が恣意的運用をする懸念が残っているの

115:名無しさん@12周年
11/06/18 10:52:39.72 0kao86dj0
なるほど
バグを放置したらトロイ認定される可能性があるわけだな

116:名無しさん@12周年
11/06/18 10:52:57.31 7cB0H+cf0
感染先の構成を元に自動で新たなウィルスを作り出すウィルスとかが開発されたら
感染者が、開発者として逮捕されまくるのかな

117:名無しさん@12周年
11/06/18 10:53:34.50 1JIMyIrOO
ウイルスに感染したのを指摘があるにも関わらず放置した場合限定だと思うが
そんなに心配ならサポートの問題も含めてサイバー警察と法務省に質問状をメールで出すけど

118:名無しさん@12周年
11/06/18 10:55:04.14 hBI6FLpg0
>>114
説明ありがと。

今の法務大臣って誰だっけ?
どこのバカがそんなこと言い出した?
またPSE法よろしくザル法になりそうな気がするが。

119:名無しさん@12周年
11/06/18 10:56:20.32 lSRLJxUj0
>>117
で誰が指摘するんだよ、お前のPC感染してるぞなんて
そもそも法律の本来の目的はなんだよって話だろ

利用者の意図しない動作をさせるプログラムを作ったり、ばらまいたらアウト
なんて条文の時点で、わかってないバカが作ったとしか思えないわ

ウイルスとは何かという一番重要な定義を
利用者の意図しない動作をさせるプログラムとした上で
正当な理由の点もウイルスかどーかの点も、裁判所の判断に委ねるなんていう
こんな恐ろしい法ができた今、プログラマーなんてやっとれんわ


120:名無しさん@12周年
11/06/18 10:56:53.19 IIQToAOn0
>>114
>だから、不具合を放置したらウイルス提供にあたるのか?って問いがでたわけ
>それに法務大臣がYesって答えちゃうような状況だから

これについては明らかにwinny作者のことしか見えていないで答弁してるよね。
とにかくwinny作者を厳罰にすることしか頭にない。
他の一般的なプログラムがどうかとかインターネットの常識がどうとかあまりリサーチしていないんじゃないかな。

121:名無しさん@12周年
11/06/18 10:57:48.90 vkU7jxo90
>>115
だとすると、日本Oracle逮捕だな。
既知バグを放置しっぱなしだし。

122:名無しさん@12周年
11/06/18 10:59:26.33 1JIMyIrOO
>>119
誰が指摘する・しないはともかく、法律に「故意に」と規定されているので、「故意でなければ」よいことになる
「気がつかなかった」と言えばセーフ
まあ要するに有名無実な法律だよなと

123:名無しさん@12周年
11/06/18 10:59:46.54 lSRLJxUj0
>>118
URLリンク(takagi-hiromitsu.jp)
この人のブログ読むといいかも

いずれにしてもプログラムを作るなら
仕様書と説明書はきっちりPSE法ばりに作る必要がある
(少なくともドキュメントがあれば利用者の意図しない動作の部分を回避できる旨は
 国会答弁でも指摘されているため)

ドキュメントを一切つけずフリーのツールを配る場合は
いつ逮捕されてもおかしくない、そういう認識を持つべきだし
会社勤めのSEやPGも同様だ

124:名無しさん@12周年
11/06/18 11:00:24.94 IIQToAOn0
>作成者がどう思っていようが、利用者が意図しない動作をするプログラムを作ったり
>それを提供したりしたら罪になるよ、って条文でしかない
>作成者がどう思っていようが、作成行為が正当かも裁判所が決める


BSD、LinuxのCurrentの開発者は全員当てはまりますな。


125:名無しさん@12周年
11/06/18 11:02:39.28 7cB0H+cf0
つーか、サイト見ただけで、ほぼ強制でツールバーを仕組んでくる連中とか
こいつ等も逮捕した方が良いぞ
ウザくてしょうがない

126:名無しさん@12周年
11/06/18 11:02:59.68 lSRLJxUj0
>>122
ネットでツールを公開する行為=故意
って答弁で出てるんだが

だからプログラムの説明等もないようなフリーウェアをネットで公開し
それにバグがあった場合はどうなるのか、という答弁があったわけだけど

んで指摘に対しても条文を修正するといったこともない
法務大臣も答弁を撤回、訂正は明確にしていない


なので現時点においては
「利用者が意図しない動作をさせるプログラムの作成、配布は違法」
なんだよ

HDD初期化ツール(ホワイトニングツール)をお前が
ウイルスだー!って言うだけで作成者を逮捕できる

127:名無しさん@12周年
11/06/18 11:05:59.86 iSE2cVjU0
ウイルスセキュリティ会社がワクチン作るときのウイルスサンプルを取ることも
違法なんだよな

128:名無しさん@12周年
11/06/18 11:07:21.22 1JIMyIrOO
>>126
ならばマイクロソフトに生贄になってもらうしかないのかね
win98で利用者の意図しない動きをしましたよ、と
それくらいしないと目が覚めないよな

129:名無しさん@12周年
11/06/18 11:07:41.86 CgbSbAof0
>>5
>>4
>>正当な理由なく

>よく読めアホ

好奇心で作ってみました。
趣味でコレクションしました。
は正当な理由?

130:名無しさん@12周年
11/06/18 11:07:45.02 jR2mcbaN0
>>126
Windowsのパッチネットで公開されている → 故意に拡散させている。
OSを動かなくさせるWGAは利用者の意図に反している → WGAはウイルスと認定されますた。

京都府警は、さっさとMS社員を逮捕汁!

131:名無しさん@12周年
11/06/18 11:08:06.93 H2ybldyX0
>>123
ざらっと読んだが
その人の論点で抜けてるところは
被害とはなにか? だな。

電磁的記録というのなら、たとえば意図しないURLリンクも
この法律のウイルスたりえる。
つまりプライバシー侵害を刑法で取り締まれることにもなりえるんじゃないかな。

132:名無しさん@12周年
11/06/18 11:08:18.85 lSRLJxUj0
>>127
それはさすがに裁判所も「正当な理由」として不問にすると思うよ

むしろトレンドマイクロが過去にやったCPU100%はりついちゃうバグだした行為が
「利用者の意図しない動作をさせるプログラム」にあたるからヤバイな

133:名無しさん@12周年
11/06/18 11:08:41.88 gX9lM7Lu0
>>10
1000年に一度の凶悪なウイルス

134:名無しさん@12周年
11/06/18 11:09:36.99 ScvhsmhH0
国会】コンピューターウイルス作成罪を新設した改正刑法が成立 参院で適切な法運用求める付帯決議 プライバシー侵害懸念の声も★3
スレリンク(newsplus板)

>>1
早く死ね

135:名無しさん@12周年
11/06/18 11:10:15.67 nTmS51hM0
ワクチンソフトを作った奴って、最初にウイルスも作って広めたんだよな。
●レンドマイ糞なんて、逮捕して欲しい。

136:名無しさん@12周年
11/06/18 11:11:48.58 vkU7jxo90
>>132
逆に同じ動作をさせるcpuburnは無罪か

cpuburn
URLリンク(sourceforge.jp)

137:名無しさん@12周年
11/06/18 11:11:51.99 lSRLJxUj0
>>131
ウイルス作成罪の条文をよく読めよ
なんで被害とはなにか?なんて論点が出る?

作成行為、提供行為、取得行為、保存行為の「行為」自体が罪に問われる法なんだよ

罪の要件に被害は関係ないし、被害者も必要ない
何度も言うけど

「利用者が意図しない動作をさせるプログラム」がウイルスであり
それを作ったり、配ったり、取得したり、保存したらアウトって内容なの

誰かが実際に被害にあわなくても
例えばお前が実際にツールをDLしてなくても
「この公開されているツール、ウイルスじゃね」と通報するだけで
作成者は逮捕され、取調べを受け、PCを没収され、通信履歴、メールから何まで調べられ
ツールがウイルスかどうかや悪意があったか等は裁判所が決める





138:名無しさん@12周年
11/06/18 11:12:04.63 IIQToAOn0
>作成者がどう思っていようが、利用者が意図しない動作をするプログラムを作ったり
>それを提供したりしたら罪になるよ、って条文でしかない


2ちゃんの忍法帳もこれに当てはまるだろ。

139:名無しさん@12周年
11/06/18 11:12:58.37 xZ/FAKV70
>>127
それは違うだろう。
お前の論理だと外科医はみんな傷害罪で捕まってるぞ。

140:名無しさん@12周年
11/06/18 11:14:24.08 bxrNRIIi0
>>74
ゲイツってまだそんな実務的なことやってんのか?
それはさておき



「意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える」
それによって損害が起きるかどうかは定義されてない、のか?

141:名無しさん@12周年
11/06/18 11:14:27.41 iSE2cVjU0
>>122
法律には「故意に」とは書かれていなくて、国会答弁で補足されているだけ
こういうのは10年も経つと条文だけ解釈されて適用されるようになる

 第十九章の二 不正指令電磁的記録に関する罪
(不正指令電磁的記録作成等)
第百六十八条の二 正当な理由がないのに、人の電子計算機における実行の用に供する目的で、
次に掲げる電磁的記録その他の記録を作成し、又は提供した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の
罰金に処する。
一 人が電子計算機を使用するに際してその意図に沿うべき動作をさせず、又はその意図に反する動作を
させるべき不正な指令を与える電磁的記録
二 前号に掲げるもののほか、同号の不正な指令を記述した電磁的記録その他の記録
2 正当な理由がないのに、前項第一号に掲げる電磁的記録を人の電子計算機における実行の用に供した
者も、同項と同様とする。
3 前項の罪の未遂は、罰する。

(不正指令電磁的記録取得等)
第百六十八条の三 正当な理由がないのに、前条第一項の目的で、同項各号に掲げる電磁的記録その他の
記録を取得し、又は保管した者は、二年以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処する。

142:名無しさん@12周年
11/06/18 11:14:43.64 H2ybldyX0
>>137
いや、その人のページにあるpdfでは法案作成に際しての問題点として
どのような被害がありえるかを例示しているので、それに対しての批評だが。
きみの書き込みで言うと何が「利用者が意図しない動作」かってことかな。

143:名無しさん@12周年
11/06/18 11:19:52.36 yzAEuHNy0
インスコすると不具合の出るサービスパックはウイルスですか?

144:名無しさん@12周年
11/06/18 11:19:57.20 lSRLJxUj0
>>140
条文には一切「被害を与えるようなプログラム」なんてないからだよ
ウイルス作成罪は行為を罪に問う法律であって、損害を出したらダメって法律じゃないんだってば



そして何がウイルスかどうかは故意とか悪意は一切掛かれておらず
「利用者の意図しない動作をさせるプログラム」をウイルスとしているから
不具合(バグ)もウイルスになるんじゃね、って懸念が残ったまま成立しちゃったの

高木さんは何度も「明確に不具合は適応されないと記述するべき」と言ってただろ

145:名無しさん@12周年
11/06/18 11:19:59.11 1JIMyIrOO
>>141
とにかくこの法律の大問題を明確にするには、日本で一番目立っているマイクロソフトに生贄になって貰って認知してもらうのが一番早いと思っている

146:名無しさん@12周年
11/06/18 11:20:54.23 EclRIClh0
>ウイルス対策ソフトの開発など正当な目的でウイルスを作成した場合や、・・・
>いずれも要件を満たさないため罪は成立せず、
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

やっぱ、ワクチン開発会社は、
ウイルスを作ってるんだな。

147:名無しさん@12周年
11/06/18 11:22:11.02 benqMngo0
>>146
だってばら撒くヤツより先にウィルス開発して防げるようにしとかないと
常に発生後にワクチンつくってたら間に合わないやん

148:名無しさん@12周年
11/06/18 11:22:16.88 vkU7jxo90
>>145
そこで、政府公認のRedFlag Linuxの登場ですね。わかります。

149:名無しさん@12周年
11/06/18 11:23:12.13 oUrr37Wm0
ところで、取得、保管の何が悪いの?ばらまいてる訳じゃないのに

150:名無しさん@12周年
11/06/18 11:23:18.25 lSRLJxUj0
>>148
中国謹製の情報収集機能搭載のOSですね

151:名無しさん@12周年
11/06/18 11:24:34.26 EclRIClh0
>>147
ワクチンって、ウイルス発生後に作るもんだろ。

天然痘ワクチンだって、インフルエンザワクチンだって。
未知のウイルスを想定してワクチンを作ってる会社が存在するのか?

てか、「ばらまく奴」がどういうウイルスを作るのか
どうやって予知するんだ?

152:名無しさん@12周年
11/06/18 11:24:42.81 RiT7VKJyO
これ、知らないで感染(取得・保持)したら逮捕されんの?

「知らなかった」なんて証明出来る理由じゃないし、対策ソフトが入ってなかった場合は、「十分な対策を怠った」とか言われるだけだろうし。


…先生方が、新しい癒着先見付けたって事かも?

153:名無しさん@12周年
11/06/18 11:24:45.71 Yzmk7i1S0
>>52
色々な部分が不透明で不明確だから
誰だって、冤罪は嫌だろ

154:名無しさん@12周年
11/06/18 11:25:26.79 vkU7jxo90
>>150
Botになって、F5アタックする機能もついてるぞwww

155:名無しさん@12周年
11/06/18 11:25:42.37 iSE2cVjU0
ポイント
1.正当な理由がないのに、
2.実行の用に供する目的で、
3.電子計算機を使用するに際してその意図に沿うべき動作をさせず
4.又はその意図に反する動作をさせるべき
5.不正な指令

A.俺はウイルス作りは割れ厨を撲滅するために、ワレモノにウイリス仕込んで
  いるんだから、正当な理由がある!
B.俺は人に実行させようとなんか思ってない、勝手にワレモノ拾ったやつが自分で
  実行しただけ
  そもそも、ワレモノって常識的に使われない、使われるべきではないというのが
  社会的コンセンサス
C.ワレモノにウイルス入っているかもしれない、と皆知っているのだから、意図に
  沿わない動作とは言えない
D.不正な命令ではないし、ワレ厨を撲滅させる公正な命令

と屁理屈を並べてみるw

156:名無しさん@12周年
11/06/18 11:25:53.71 1JIMyIrOO
赤旗リナックス(笑)だろうが何だろうが、同じ問題を永久に抱えるという問題はあるだろう。
サポートだと言って有効期限を設けるなら、法律で決めないと0日とか出来てしまって意味がなくなるしな

157:名無しさん@12周年
11/06/18 11:26:11.87 lSRLJxUj0
>>149
法案自体はかなり前から何度も槍玉に上がっていたが
nyやshareの事件を受けて盛り上がった経緯で
取得、保管も罪になる条文が追加されたみたい

ようはP2P潰しの条文だよ

・ny、shareを使っていた時点で「知らなかった」とはいえないだろう
・ウイルス入りファイルを取得(キャッシュ即消もアウト)、保管(キャッシュ)で一網打尽


158:名無しさん@12周年
11/06/18 11:27:29.72 benqMngo0
>>151
よくある例としてはOSのセキュリティホールをMSやウィルス作成者より先にみつけて対処する
他社やMSが発見・対処する前に自社のツールで対処できて、他社ソフトで被害は出て自社顧客は守れたら最高の宣伝

予知じゃなくて未知のセキュリティホールを探したり不具合を見つけたりって事だべ

実際の病気とはそりゃ違うでしょw
次々とOSとかでないしw

159:名無しさん@12周年
11/06/18 11:27:33.39 oUrr37Wm0
>>157
じゃあ、条文に「P2Pを経由して」って載せるべきじゃね?

160:名無しさん@12周年
11/06/18 11:28:48.88 EclRIClh0
>>158
セキュリティーホールを見つけると、
ウイルス取得や保管で逮捕されるのか?

恐ろしい時代になったもんだな。

161:名無しさん@12周年
11/06/18 11:29:08.03 7KC6obyq0
>>157
どうして知らなかったと言えないの?

162:名無しさん@12周年
11/06/18 11:29:27.70 vkU7jxo90
>>151
ウイルスは脆弱性を突いてくるから、
脆弱性が判明した時点で、その実証用のコードも公開される。
それを元につくったりもしてるわけで。

クラッカー連中が先に脆弱性を見つけてしまうケースも多いわけで。

163:名無しさん@12周年
11/06/18 11:29:41.78 iSE2cVjU0
>>149
取得、保管も、条文には書いてないだろう
「目的」、があるかないかで分けられるんだろう
だから、ずうずうしくしらばっくれて、取り調べの最中に否認し続けられたら終わり

164:名無しさん@12周年
11/06/18 11:30:14.14 benqMngo0
>>160
>正当な理由なくウイルスを作成したり提供したりする行為
だからワクチンソフトを作る目的であれば問題ないだろう

見つけて悪用したら逮捕だろw

165:名無しさん@12周年
11/06/18 11:30:16.14 lSRLJxUj0
>>155
この法の問題は、君がいくら屁理屈を並べようが
決めるのは裁判所なんだよ

ITなんて詳しくもない、パソコンなんて使ったこともないような
おじいちゃんや団塊世代の連中が有罪か無罪かを判定する

法を作った連中自身が国会答弁で何度も何度も
「私はコンピュータには詳しくないのですが」とニヤけながら作られた法だぜ

>>159
わざわざ明記したら、HDDや媒体経由での授受は取り締まれないだろ
P2Pを経由してなんて記述しなくても、P2Pをつぶせるのに
わざわざ法律の範囲を狭くしたら、警察の取り締まり範囲が減っちゃうじゃん

166:名無しさん@12周年
11/06/18 11:31:34.74 z4lt9C110
保管とか言われてもメールで送りつけられたモノをどうやって判断するんだよ
いちいち調べてない人は保管扱いかよ
削除するのが義務とか言うのか
そもそもコンピューターウィルスの定義が曖昧だ
捜索押収令状を取りやすくして恣意的運用するためだろこれ

167:名無しさん@12周年
11/06/18 11:32:30.98 hBI6FLpg0
>>157
京都府警の警官がキンタマに引っかかって逆ギレし、
左遷されたエリートが一発逆転を狙って47氏を逮捕。
そしてWinny潰しのためだけに自由なソフトウェア作製に(暗黙の)制限。

日本はバカばっかり。

168:名無しさん@12周年
11/06/18 11:32:46.68 A5/96GsS0
かれこれ10数年来の付き合いの豊丸ねえさんの
デスクトップ画像ごと押収されてしまうorz

169:名無しさん@12周年
11/06/18 11:33:17.24 lSRLJxUj0
>>161
P2Pソフトは何の為に起動させていたのか、を追及されてどう答えるの?

ウイルス作成罪の取得、保管の要件には、ファイルの著作権は関係ないよね
その上でP2Pソフトの起動要件なんて、ファイルの送信または受信を目的とするわけでしょう?
P2Pソフトを起動する時点で、ファイルの取得、保管行為は認定されないかい?

誰かが勝手に起動していたんだ、と証明するにも
通信記録の保全要請も法律にはある以上、どうにもならんだろ

170:名無しさん@12周年
11/06/18 11:33:19.89 1JIMyIrOO
まず何らかの改定をしない場合、Win98の意図しない動作という理由でマイクロソフトを略式起訴する(予告もする、警告の意味があるから)
それでも騒ぎにならないようなら某企業に対して爆弾攻撃を実施する
とにかく問題を認識して貰わないと話にならない

171:名無しさん@12周年
11/06/18 11:33:34.35 EclRIClh0
>>164
今一分からんのだけど、

ワクチンを作る目的で、どうしてウイルスを作らなきゃならんのだ?

なぜ、そんな面倒なことをするんだ?
誰かが同じウイルスを作るとも限らんのに。

172:名無しさん@12周年
11/06/18 11:33:45.46 7KC6obyq0
>>165
P2P=ny、shareと思ってる知恵遅れはもう黙っててくれないかなw

173:名無しさん@12周年
11/06/18 11:35:05.85 8Wqp4LXD0
>>61
www

釣れますか?



www


174:名無しさん@12周年
11/06/18 11:35:13.68 7KC6obyq0
>>169
ん?知人と会話するためにSkype起動してました。なにがいかんの?馬鹿なの?

175:名無しさん@12周年
11/06/18 11:35:37.56 vxDJuz0e0
なんでこんなに文句多いんだよ
ウイルス作る奴なんて死刑でいいんだ

176:名無しさん@12周年
11/06/18 11:35:42.74 iSE2cVjU0
>>165
アフォか
裁判所は証拠に基づいて判断する
「目的」犯の難しいところは、状況証拠がたくさん立証できても、物的証拠を
立証しにくいという問題がつきまとう
一人でコソっと作った場合には、第三者的な視点から物的証拠を補足する方法がない
47氏の場合はお姉さんに対して出したメールが唯一物的証拠っぽい
でも47氏は無罪になった
そんだけ目的犯の立証は難しいものだよ

177:名無しさん@12周年
11/06/18 11:35:59.07 vkU7jxo90
>>169
自作ポエム交換のため
フリーウェア配布のため
自作イラスト交換のため

これじゃだめ?


178:名無しさん@12周年
11/06/18 11:36:30.14 AdSjf9PQ0
初期のペンティアムには予期せぬエラー起こすものがあったけどこれも場合によってはOS破壊するよな
インテルタイーホ

179:名無しさん@12周年
11/06/18 11:36:38.57 1JIMyIrOO
マイクロソフトに対する略式起訴で判例が出来れば、その判例に従って前習えになるから大丈夫になるんじゃないか

180:名無しさん@12周年
11/06/18 11:37:03.60 7KC6obyq0
>>177
ていうか、OSそのものにファイルの取得、保管の機能があるんだから、
P2P限定する意味ねーだろっていうw

ああいうアホにかまっちゃだめだよ。

181:名無しさん@12周年
11/06/18 11:38:28.50 9akFj4uU0
アフィ厨死亡ってこと?

182:名無しさん@12周年
11/06/18 11:38:34.95 vkU7jxo90
>>180
自作ポエムに突っ込んで欲しかったんだが。

183:名無しさん@12周年
11/06/18 11:38:47.83 lSRLJxUj0
>>176
つ 某図書館事件

お前の言い分が通るなら、冤罪なんてありえないし
弁護士も要らないよね

184:名無しさん@12周年
11/06/18 11:40:35.84 iSE2cVjU0
>>171
>ワクチンを作る目的で、どうしてウイルスを作らなきゃならんのだ?
ってなあ、その道の人にとってはあたりまえのことなんだが、理解してくれない(--)

まあ、この法律は素人民主党らしい雑な法律だから、これからカオスな事件が
たくさん起きるw

185:名無しさん@12周年
11/06/18 11:41:44.19 IIQToAOn0
日本の似非知識人たちがこの法律を開発者に対する統制・弾圧だと気付くにはあと10年は必要。

186:名無しさん@12周年
11/06/18 11:42:12.98 i9p0LBmP0
>>10
ウイルス以下です。

Win9xカーネルがウイルスより酷いでジョークがあったが、正にそれw

187:名無しさん@12周年
11/06/18 11:42:13.65 eGozkM1xO
>>175 おまえをタイーホwww

188:名無しさん@12周年
11/06/18 11:42:28.98 vkU7jxo90
>>183
警察で取り調べを受けて、検察まで行った人ならわかると思うけど。
あいつら自分のシナリオを作り上げてしまうから。
途中でいくら否認しようとも、覆すのは難しい。

189:名無しさん@12周年
11/06/18 11:43:06.65 lSRLJxUj0
>>177
> 自作ポエム交換のため

ウイルスですね

> 自作イラスト交換のため

わいせつ画像ですね

>>185
その前に2年以内に日本消えてるだろ

・人権擁護法案(すでに提出段階)
・外国人参政権法案
・外国人住民基本法案

190:名無しさん@12周年
11/06/18 11:43:21.74 iSE2cVjU0
>>179
略式は前例(判例法)にはならないんだよ
最高裁まで10年前後争ってやっと判例法になる
それなら民主党が下野したらすぐに法律改正するほうが現実的

191:名無しさん@12周年
11/06/18 11:44:05.07 EclRIClh0
>>184
ワクチンを作る目的で、なぜウイルスを作るのかという問いの
回答にはなってないわな。

分からないのなら、分かりませんと素直に認めればいいのに。

192:名無しさん@12周年
11/06/18 11:46:30.73 1JIMyIrOO
>>189
毎度思うんだが、流石に外国人を日本人と同じに扱うことはないと思うんだが
何の為の国籍なんだか分からないがな

193:名無しさん@12周年
11/06/18 11:47:15.06 7KC6obyq0
>>191
あのな、おまえウィルスってソースコードのまんま出回ってるとでも思ってんの?

194:名無しさん@12周年
11/06/18 11:47:20.92 vkU7jxo90
>>191
CERTとかで、脆弱性情報が公開された場合、
その脆弱性を突く方法の実証コードが公開されるわけよ。

それを元にウイルスを試作したりしてみるわけ。OK?




195:名無しさん@12周年
11/06/18 11:47:21.83 iSE2cVjU0
>>183
被告が罪を認めたので起訴猶予、ってことになってら
検察で起訴猶予てのもひどいが、そもそも裁判所まで行ってない

196:名無しさん@12周年
11/06/18 11:49:04.85 benqMngo0
>>171
どごかわからない?
1.まずワクチンソフト会社はクラッカーより先にセキュリティホールを見つけようとする←これは分かるよな?
2.見つけた場合、そのセキュリティホールを悪用したウィルスを想定し対策をする
3.その対策したウィルス対策ソフトが正常動作し、ウィルスを検知、駆除できるか  また誤検知はないかテスト
4.そのテストするのに実行用コードを流す←これがいわゆるウィルスと同義

これで理解できる?

197:名無しさん@12周年
11/06/18 11:49:47.85 H2ybldyX0
ていうかこんなあいまいで変な法律作るくらいなら
動的IPの国外通信フィルタ、固定IPは申告で国外通信とか
ばさっとやってしまったほうが、よっぽど効果的だと思うがな。

へんな思惑が多すぎるよこの法律は。

198:名無しさん@12周年
11/06/18 11:50:21.57 lSRLJxUj0
>>192
同じ?君は何を言っているのだね
民団の支持を受けた民主党の政策集INDEX2009読んでないのか?
外国人、正確には在日>日本人とするのが目的だぞ
同列どころか、日本人は格下になるんだよ

199:名無しさん@12周年
11/06/18 11:50:40.36 vkU7jxo90
>>197
それ支那でやってるわな。

200:名無しさん@12周年
11/06/18 11:50:53.03 1JIMyIrOO
>>190
自民公明も賛成したのに?
共産か社民かじゃなかったら新勢力が第1党にならないと駄目なんだが

あと略式起訴が判例にならないなら図書館の件も判例にならないのでは?

201:名無しさん@12周年
11/06/18 11:51:18.27 iSE2cVjU0
>>191
その法律の、
「人の電子計算機における実行の用に供する目的で」
の限定により、自分たちの研究用ならかまわない

202:名無しさん@12周年
11/06/18 11:52:06.57 H2ybldyX0
>>199
しなは検閲だろ。

203:名無しさん@12周年
11/06/18 11:53:59.64 lSRLJxUj0
>>195
だから裁判所までいかなくても、恣意的運用は実際に起こってるわけだよね
その上で、裁判所までいっても、証拠なんて検察が集めるわけでしょ?

性善説が成り立つなら、冤罪は存在しないし、弁護士も要らないよねって皮肉なんだが

>>201
国会でも参考人から問題が指摘されていたが
「人の電子計算機」とは何かがあいまいだから
自分たちの研究用であっても、会社のPCだって「人の電子計算機」じゃねーか
って話があって、gdgdのまま法律は成立している

204:名無しさん@12周年
11/06/18 11:54:26.59 vkU7jxo90
>>202
海外への通信も規制してるんじゃなかったけ?
金盾とかいわれてるやつ。

205:名無しさん@12周年
11/06/18 11:55:14.63 H2ybldyX0
>>204
しらんがな。
だがやつらが動画をGETするのに申告してるとは思えんな。

206:名無しさん@12周年
11/06/18 11:55:25.41 dhsONdBG0


な、>>61 で書いたとおりになりそうだろ。




聞いたこともないMac用の○ぅエアが見つかったとして
パクられるんだよ。

207:名無しさん@12周年
11/06/18 11:58:42.61 iSE2cVjU0
>>203
法務大臣がいくら口頭で補足説明したって、現場警察官が法律条文だけ見て恣意的運用する
なんてことはこれからいくらでも起きるし、過去にも起きている
だから、雑な法案/法律ってサイテーなんだよね

普通は国会に上がってくる前に委員会で十分に審議して、法律の穴は塞いでおく
民主党は政府主導、中央集権だから、委員会の先生方も本気で法律の検討してない
このあたりが真相では?

208:名無しさん@12周年
11/06/18 11:59:21.50 +CTBu9BF0
>>152
法律とは知っているものだけが利することのできるようにするための装置

209:名無しさん@12周年
11/06/18 12:01:25.38 dhsONdBG0
>>191
ワクチンを作るためにはウィルスがいる。だから本当は自分で
作る必要はない。しかし、実際に効くかどうか確認するために
ウィルスを保管し、テスト環境で使用する必要はある。

しかし実際に被害がでるのは「未知」のウィルス。したがって
市場で求められているのは「未知」のウィルスに対する防御機能。
だから「未知」に対応するために「未知」のウィルスを入手
しなければならない。「未知」のウィルスは誰も提供して
くれないため、自ら「未知」のウィルスを作らなければならない。







210:名無しさん@12周年
11/06/18 12:02:11.94 WmuOI3ML0
これってCP監視法案も含まれてるんだろ?

211:名無しさん@12周年
11/06/18 12:03:55.24 iSE2cVjU0
>>208
いや、もっというと、貧乏人には法律を利用させない
金持ちだけが利用できる装置

212:名無しさん@12周年
11/06/18 12:06:17.55 cDbFx34q0
フリーソフト公開してて今後バージョンアップが出来なくなる奴は
全て公開停止にしないともし重大なバグが見つかった場合逮捕されます。

213:名無しさん@12周年
11/06/18 12:06:51.47 1JIMyIrOO
>>211
それだと金持ちが貧乏人を殺してもいいことになる
法律は知ってる人間が使えるツール、で合ってると思う

214:名無しさん@12周年
11/06/18 12:07:14.03 dhsONdBG0
>>152
知らなくても捕まるにきまってるだろ。

だから次に来るのはいつものあれだ。

専門的知識がない一般人が十分な対策ができるわけがない、
だからどこまでやればいいのかという疑問が生じる。
そこで【然るべき資格】をもった第三者が指定した
セキュリティ対策をとっていれば、例え問題が
起こったとしても一般人として取りうる対策は行って
いたとして、不幸な事故として減刑もしくは不起訴になる。

つまり、新たな認定をする団体が登場するわけさw







215:名無しさん@12周年
11/06/18 12:08:28.41 cDbFx34q0
裁判で無罪になろうが逮捕された時点でその人の人生は終わり。

216:名無しさん@12周年
11/06/18 12:11:02.87 Wa3LPYzG0
>>211
大手企業数社にたいして弁護士を立てずに訴訟起こして最高裁まで持ち込んで勝訴をもぎ取った人を思い出した。
このために猛勉強したといってたっけ。

普通の人はここまでやらんと思う。

217:名無しさん@12周年
11/06/18 12:11:24.22 1JIMyIrOO
>>215
この件に関しては終わらないかもしれない
早い段階で無罪を証明できれば、むしろ優秀な人材とみなされ引く手数多だろう

218:名無しさん@12周年
11/06/18 12:15:53.59 dhsONdBG0
ネット創世に人はそれを「情報スーパーハイウェイ」と呼んだ。
そこでは、人々が勝手気ままに鯖をたて情報を発信し、
データをやり取りした。

パックルはインターネットとはWEBのことであり、
我々が認めたアプリしか使わせないと言った。

そして、日本ではネットの免許制につながる法案が
可決された。今後は個人番号制と連携して、通信は
検閲され、最終的に許可なく情報発信やデータ授受を
行うことは困難になるだろう。

ただ、全ての情報がGoopleから入手できるのを
喜ぶ人もいるのだろうな。





219:名無しさん@12周年
11/06/18 12:17:26.22 4cqnbj+00
まあこれで警察は自由にプログラマを逮捕できるわけだけど
凶悪犯罪者なんてめんどくさいの放置して人畜無害なプログラマ逮捕して点数稼いだ方が良いに決まってるよね

220:名無しさん@12周年
11/06/18 12:19:12.70 bB3AJ0XD0
ウイルスの定義ははっきりさせとけよ


221:名無しさん@12周年
11/06/18 12:21:30.79 1JIMyIrOO
>>219
後に無罪になる可能性が高いのに点数目的では逮捕しないだろう(無罪続出ならば逆に大マイナスだろうし)
最初は慎重になるだろう
判例が出たらやるかもしれんが…

あと略式起訴での判例は正式裁判の決着までは有効らしいぞ

222:名無しさん@12周年
11/06/18 12:21:58.81 OpdIrg/X0
スパイウェアもブラクラもウィルス入りすんのかね

223:名無しさん@12周年
11/06/18 12:24:06.69 Wa3LPYzG0
>>221
むしろ国賠の嵐で弁護士ボロ儲けという事になりそう。

224:名無しさん@12周年
11/06/18 12:24:20.24 vkU7jxo90
>>218
まだRMSみたいなオッサンがいるからマシ。

225:名無しさん@12周年
11/06/18 12:27:28.59 EEZuKvm20
世の多くのPCにはクイックタイムっていう悪質なウイルスが入り込んでる

226:名無しさん@12周年
11/06/18 12:30:49.37 1JIMyIrOO
さてそろそろサイバー警察並び法務省への質問状を作るが

1サポートについて
2故意の有無について(逮捕までの過程について)
3ウイルスの定義について(重大なバグの定義について)

文章で明確な回答をさせて万が一の時に有効な証拠としたい
あと何かあれば今のうちに

227:名無しさん@12周年
11/06/18 12:31:41.53 iSE2cVjU0
>>213
実際金持ちの日枝がもと貧乏人を半殺しにしているじゃねーか
それが日本の法律運用クォリティ

228:名無しさん@12周年
11/06/18 12:32:25.23 cDbFx34q0
>>221
とりあえず逮捕。
白っぽかったら他の微罪で有罪にするだけ。

229:名無しさん@12周年
11/06/18 12:33:34.09 1JIMyIrOO
>>227
それでその日枝とやらは無罪なのか?
どう考えても障害罪のはずだが…

230:名無しさん@12周年
11/06/18 12:34:04.71 vkU7jxo90
>>226
4 コンピュータによる自動生成にてウイルスが作成された場合の取り扱い。

コンピュータサイエンスで、自分のコードを書き換えるプログラムがあるから、将来の可能性として。

231:名無しさん@12周年
11/06/18 12:34:08.92 A6aAjslt0
転載

ていうか

この法律の ウイルス の定義って何なんだ?

まずそこが書かれないのが日本人の悪い癖だな。
へんな空気感で言葉が作られると、それが勝手に動き出す。

政治にもよく見られる光景。
戦前から同じなんだから、政治家はそこを厳に反省するべきだよ。


<<まったくもってそのとおり

232:名無しさん@12周年
11/06/18 12:34:38.09 Oyi7UGNvO
コンピューターウイルスを取得・保管するウイルスが流行るの?

233:名無しさん@12周年
11/06/18 12:35:31.66 iSE2cVjU0
>>228
ウム
真実突いている

234:名無しさん@12周年
11/06/18 12:35:47.33 53ayNrb3P
えっ?PCがウィルス感染したら逮捕されるの?
意味不明www

235:名無しさん@12周年
11/06/18 12:35:51.66 Tv2vy3iW0
某政権与党の悪口を書いたファイルもウイルス扱いされそうだな

236:名無しさん@12周年
11/06/18 12:36:22.14 1JIMyIrOO
>>228
その微罪も立証できなかったらどうするんだ?
こういうカードは切り札として使うものだと思うが。
あまりやり過ぎると本当に必要になった時に使えなくなる

237:名無しさん@12周年
11/06/18 12:36:47.96 A6aAjslt0
>>35 の場合はどうなるの? 
災害のあとのドタバタしてるときに
悪法とうそうとしたの?


>>219 警察の点数稼ぎになるんじゃって危惧されてたよね

238:名無しさん@12周年
11/06/18 12:37:25.83 lSRLJxUj0
>>221
某図書館事件

239:名無しさん@12周年
11/06/18 12:37:30.57 vkU7jxo90
>>237
秋葉の刀狩(笑)もそうだな

240:名無しさん@12周年
11/06/18 12:38:05.32 OpdIrg/X0
ああ、そうかぁ感染したパソコン持ってるだけで逮捕されんのね

241:名無しさん@12周年
11/06/18 12:39:14.75 A6aAjslt0
感染したら、勝手に拡散するブラスタータイプとかどうなんの?

そういうウイルスがあることわかってて悪法とうしてるよね?

242:名無しさん@12周年
11/06/18 12:40:24.68 1JIMyIrOO
その「図書館事件」が毎日、せめて毎月起こってるなら「点数稼ぎ」だが、その1回だけなんだから「乱用」はできないはずだ
警察だってIT部門があるんだから潰れたらどうなるかくらいは分かるはず

243:名無しさん@12周年
11/06/18 12:40:54.56 jiWnwOJvO
>>1
馬鹿役人の考える馬鹿改正法そのまんま



244:名無しさん@12周年
11/06/18 12:41:00.02 iSE2cVjU0
>>229
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
どうみても事実認定はgdgdだが、昔からの貴族に対しては裁判所は特別なはからいをする
URLリンク(gos.but.jp)

245:名無しさん@12周年
11/06/18 12:41:22.87 1QVeQDf40
ん?これはトレンドマイクロやシマンテックも訴えられるんじゃね?
この定義だとバグもウイルスの一種になっちまうぞ

246:名無しさん@12周年
11/06/18 12:42:48.32 LkHtAKmd0
>>236
そんな例はまれすぎる。


247:名無しさん@12周年
11/06/18 12:43:33.51 iSE2cVjU0
>>221
図書館事件は略式起訴にもなってない
起訴猶予
検察側やば過ぎてモミ消し状態

248:名無しさん@12周年
11/06/18 12:43:45.72 A6aAjslt0
こんないい加減な法案とおすとか馬鹿だろ。
与党が民主党になってからろくなことがない。

249:名無しさん@12周年
11/06/18 12:47:29.36 OQvI5emy0
ウィルスに感染するだけで逮捕かよ

250:名無しさん@12周年
11/06/18 12:48:18.17 iSE2cVjU0
この法律に関してカオスな事件が起きたら、全部民主党のせいにすることができる
民主党イジメのネタは尽きないんじゃないかw

251:名無しさん@12周年
11/06/18 12:48:26.19 1JIMyIrOO
では質問状を作成します。最低でも「故意」と「重大なバグ」の定義だけははっきり答えて頂く。
分からないとか言い出したらマスコミへの電凸も視野に入れる。

252:名無しさん@12周年
11/06/18 13:07:32.77 WGKzyChr0
犯罪とは他人に危害を加えた場合にのみ制定するものであって
自分のPCで作成したり、取得・保管所持したりは他人に危害を加えていないので
違法化するべきではない
反対してくれた共産、社民には感謝します

253:名無しさん@12周年
11/06/18 13:22:52.99 IIQToAOn0
拡大解釈すれば2ちゃんの鯖も差し押さえできそうな法律ですね

254:名無しさん@12周年
11/06/18 13:30:55.08 iSE2cVjU0
>>251
結局、だれか鼻っ柱の強いやつが犠牲になって最高裁まで争うまでこの疑問が消えない
わけだよね
民主党を下野させて法律改正を急いだほうが効率的かもな

255:名無しさん@12周年
11/06/18 13:44:20.97 R2sG2jhTO
法内容の適正の憲法違反

知的障害者癌直人を保存することが無罪でウイルスを保存すると有罪というのは憲法違反

癌直人は死刑でなければ憲法違反になる

256:名無しさん@12周年
11/06/18 13:44:42.90 zCDr5aeA0
俺自身がウイルス

257:名無しさん@12周年
11/06/18 13:53:36.80 wcvPddj50
ウィルスに感染している中古PCを買っただけでも逮捕^^

258:名無しさん@12周年
11/06/18 13:54:20.99 Vpkd0C9u0
まぁアバウトな法律でも省令や何やらで上手く運用するでしょ

259:名無しさん@12周年
11/06/18 13:57:26.48 HMTr+rMgI
ウィルスに感染したら逮捕とか日本はバカなの

260:名無しさん@12周年
11/06/18 13:58:08.04 PDIAc9y/0
JWordもウィルスだよな

261:名無しさん@12周年
11/06/18 13:59:23.18 mbRd/v2R0
>>33
感染しても犯罪者って法律だもんな。
今回のは。

その文章がなんでないのか、わからんな。

262:名無しさん@12周年
11/06/18 14:01:05.57 3315q3jo0
保持してる動機次第ってことなら作っても将来アンチウィルスエンジン作るためのとか言えるし、
流出させても誤って流出させてしまったとか言っちゃえばあまり意味の無いことにならないだろうか?

263:名無しさん@12周年
11/06/18 14:22:23.23 qJup/CSm0
>>262
どっちにしろ弁護する隙はいくらでもある。
どうやって無罪にもっていくかは弁護士の腕次第ってことか。

264:名無しさん@12周年
11/06/18 14:31:14.53 nkbzftm70
もっと罰金増やせよ。不特定多数を感染させるんだろ。経済的被害額からいって
50万で済まない。

265:質問(1/4)
11/06/18 14:41:13.10 tCAw93mH0
★1:正当な理由等、今回の刑法にひっかかるかひっかからないかの事例

1-1.攻撃を意図しないが仕様を完全には満たさないソフトウェア(すなわちバグのあるソフトウェア)を開発・配布した場合
1-2.設計者の仕様は満たすがユーザの意図を必ずしも反映していないソフトウェアを開発・配布した場合
1-3.わざと通常とは異なる動作をさせているが害はなく笑いを取るためだけのジョークプログラムを開発・配布した場合
1-4.ウイルス開発会社が試験の目的でウイルスプログラムを製造した場合
1-5.個人が自己使用だけの目的でウイルスプログラムを製造した場合

266:質問(2/4)
11/06/18 14:44:17.07 tCAw93mH0
1-6.個人/会社がウイルスに感染してしまった場合(その瞬間)
1-7.個人/会社がウイルスに感染してしまい、かつそのウイルスによる自動生成にて別のウイルスが作成された場合
1-8.サポート期間が終了しているソフトウェアにおいて、欠陥が発生した場合
(Ex. Microsoft Windows98SE)
1-9.開発・配布した個人/会社が死亡/倒産した場合(使用者に責任?)

267:名無しさん@12周年
11/06/18 14:47:49.05 PSiNJOh40
バグだらけのソフトをインストールしたらどうなるのっと

268:質問(3/4) 長文スマソ。
11/06/18 14:47:49.76 tCAw93mH0
★2:故意の有無について

2-1.指摘されていないので、気がついていない場合(過失)
2-2.気がついているが、指摘されていないので放置している場合(未必の故意?)
2-3.指摘されていて、かつ放置している場合(これは完全に故意ですが念のため)

また「故意」の定義について、
「指摘があるにも関わらず、放置している状態」でよろしいでしょうか?
又、その指摘とは「警察が指摘している状態」でよろしいでしょうか?
それとも他に指摘する対象者がいますか?

269:質問(4/4)
11/06/18 14:50:29.07 tCAw93mH0
★3:「重大なバグ」について
具体的に、どういった事象のことを「重大な」バグといいますか?
見解を述べて頂けると助かります。

以上、よろしくお願いします。

ごめん危ないな・・・
1-4.はワクチン開発会社の間違い。

270:名無しさん@12周年
11/06/18 14:54:33.43 cDbFx34q0
図書館事件なんて逮捕して起訴しないで有罪確定だからな。
※起訴猶予とは有罪だがお目こぼしをしてやるよという意味。

271:名無しさん@12周年
11/06/18 15:17:15.40 u3kz2gbb0
>>254
民主党を下野させるのはいいんだが、
その結果自民や公明が与党の座に座ったら逆効果だぞ?
自公もこの法律に賛成だし。というか元々自公与党時代の案だし。

272:名無しさん@12周年
11/06/18 15:26:10.12 rheTZAWbi
定義が曖昧とかいいつつ、基本的な故意の概念もわからないのになに騒いでるんだ

273:名無しさん@12周年
11/06/18 15:27:57.92 1JIMyIrOO
>>272
分からないから騒いでるのでは?
法律が曖昧だから対象になる側がどうしていいか分からないんだろう

274:名無しさん@12周年
11/06/18 15:31:08.48 iSE2cVjU0
>>220
>意図に沿うべき動作をさせず、又はその意図に反する動作

>>222
条文上100%ウイルス認定される

275:名無しさん@12周年
11/06/18 15:34:04.79 hKXFIWWh0
>>268
警察は逮捕前に警告などしない。ゆえに指摘するものに警察は含まれない。

276:名無しさん@12周年
11/06/18 15:34:47.54 rheTZAWbi
>>273
故意や作為など刑法の基本的概念が分からなくて騒いでたらほぼ全ての犯罪が曖昧ってことになるだろ
死にそうな人を放っておいても殺人罪なのか?曖昧だ!とか言い出しそうなレベル


277:名無しさん@12周年
11/06/18 15:36:21.14 WGKzyChr0
>>276
デジタル と 生身の人間 とは同列に語れない

278:名無しさん@12周年
11/06/18 15:37:30.82 iSE2cVjU0
>>258
普段は省庁が上手に運用してくれるが、地検特捜や地方警察が勝手に暴走することがあるから
困る

そもそもこの法律にはバグがあって、立法の意図に沿うべき動作をせず、又はその意図に
反する動作をする可能性がある

279:名無しさん@12周年
11/06/18 15:38:18.24 rheTZAWbi
>>277
デジタルと生身の人間だから何が違うんすか…?

280:名無しさん@12周年
11/06/18 15:38:22.51 4mWyx9sVP
これってソニーウイルスも有罪になる?
だったらGJ

281:名無しさん@12周年
11/06/18 15:38:27.15 mbRd/v2R0
じゃあ、IEやWindowsもインストールしたら、犯罪者だね。

282:名無しさん@12周年
11/06/18 15:38:55.18 1cE9JD3+0
刑法の基本問題

Aは独り暮らしをしているBの自宅にてBを殺害した。
その後、証拠を隠滅するために B宅に放火しB宅は全焼した。
この時、B宅には他に人がおらず、焼けたのはB宅だけで他の建物への延焼はなかった。

この場合Aに関して現住建造物等放火罪は成立するか?

283:名無しさん@12周年
11/06/18 15:40:48.98 rheTZAWbi
しない
非現住建造物等放火罪

284:名無しさん@12周年
11/06/18 15:47:12.09 5b717xrQ0
幼稚なヘリクツばっかりだし、規制するのは良いことなんだろうね。

285:名無しさん@12周年
11/06/18 15:48:16.89 iSE2cVjU0
>>279
人間自体にハードウエア的なバグがあって、命令が正しくてもたまに法律の意図に沿うべき
動作をせず、又はその意図に反する動作をする可能性があるからな

まして、ハード(人間)とソフト(法律)の両方にバグがあったらどういう動作するか
わかったんじゃない

286:名無しさん@12周年
11/06/18 15:49:26.73 ufbgp0IX0
バグもウイルス扱いになっちゃうの?
じゃあwindowsなんて(ry

287:名無しさん@12周年
11/06/18 15:50:43.19 Fl6kWRnW0
>意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録

うわっ広いw

288:名無しさん@12周年
11/06/18 15:50:54.61 uCaYbkVl0
また冤罪用の便利な法律を作ったな。

冤罪がばれても
「地検特捜や地方警察が勝手に暴走した」
と言っておきゃいいし。

289:名無しさん@12周年
11/06/18 15:51:49.92 1JIMyIrOO
刑法では、「過失により」がない限り、「故意」限定なんだな
まあいきなり突きつけられたから色々あさくりながらの作業になっている
申し訳ない…
ただ技術屋の怒りと不安だけは理解頂きたいと思う。

290:名無しさん@12周年
11/06/18 15:52:09.21 iSE2cVjU0
>>287
条文には「故意に」って書いてないし、故意でなくても条文上は違反になるし・・

291:名無しさん@12周年
11/06/18 15:53:57.76 rZR5tmICO
これ、ウィルスが入り込んだ時点で捕まるだろ

292:名無しさん@12周年
11/06/18 15:55:13.96 rheTZAWbi
>>290
>>289

293:名無しさん@12周年
11/06/18 15:58:51.23 1JIMyIrOO
あとは刑法的にどこからが「故意」に該当するのかを調べれば良さそうだな
まあ最低でも開発中のバグを犯罪にするのは無理だな(笑)

294:名無しさん@12周年
11/06/18 15:59:54.37 Fl6kWRnW0
2chから外部サイトへのリンクで勝手に踏み台ページに飛ばすのもアウトかな。
(どっかに注意書きがあるかもしれんが)

295:名無しさん@12周年
11/06/18 16:01:32.89 1JIMyIrOO
あと>>291も安心していい
ウイルスが入った「だけ」なら捕まらないよ
知りつつめんどいし時間がないから後で、とか言い出したら微妙になるのか?

296:名無しさん@12周年
11/06/18 16:01:35.79 rheTZAWbi
>>289
なんかの組織に属してるなら、そこでレクチャーとかあるんじゃないの
証券会社が社員に金商法を掻い摘んでレクチャーしたり、個人情報扱う会社が個人情報保護法をレクチャーするのと同様に
個人なら立法関係者が出したりする概説書読めばOK

297:名無しさん@12周年
11/06/18 16:01:41.02 hKXFIWWh0
>>293
開発中のものを試用版とかゆって公開することありますけど

298:名無しさん@12周年
11/06/18 16:01:57.49 iSE2cVjU0
故意に関しては法務大臣の国会答弁が条文の代わりとは実にオソマツな

299:名無しさん@12周年
11/06/18 16:04:00.66 2GzMA99fO
ワクチンソフト入れないで感染したら故意にあたる?

300:名無しさん@12周年
11/06/18 16:04:10.16 9ChXXfed0
いわゆるマルウェアって、どうなの?


301:名無しさん@12周年
11/06/18 16:05:26.82 /D69RyNw0
>>300
真っ黒

302:名無しさん@12周年
11/06/18 16:05:29.21 rheTZAWbi
>>298
故意に関しては刑法38条に書いてあるんだけど…

303:名無しさん@12周年
11/06/18 16:05:34.57 mZKVBDrgO
>>290
ふーん
殺人罪も「故意に」って書いてないけど。

304:名無しさん@12周年
11/06/18 16:06:48.81 YdtgIY7A0
Windowsは長時間起動すると重くなって調子が悪くなったりするので
Windowsはこの法律だとウイルスになるのかな


305:名無しさん@12周年
11/06/18 16:08:12.97 H64eC/7CP
>>286
修正パッチを配布した時点で自白したことになるわけだなww

306:名無しさん@12周年
11/06/18 16:12:29.73 YdtgIY7A0
ゲームをやっていて終了したらパソコンの動作が重い
今やっていたゲームはこの法律だとウイルスになるのか

307:名無しさん@12周年
11/06/18 16:13:03.23 u3kz2gbb0
>>276
では聞くが、コンピューターウイルスに関してはどうやって「故意」かそうでないかを判断するんだ?
もし君が「自白の有無」と答えるのなら、自白強要による冤罪祭りになるが。

308:名無しさん@12周年
11/06/18 16:15:56.59 1JIMyIrOO
>>303
それは流石に俺でも分かる
殺人でなく、過失致死って奴になるからだろ

それはそうと、開発中・非公開のソースについてはいくらバグがあろうが罪にはならない。何故ならこの時点で「利用者」がいないから。
問題は配布してからになるが、充分な説明と書類と契約があれば基本的には問題ない。その書類や契約の範囲外で起こったことは「過失」と見なされるから

309:名無しさん@12周年
11/06/18 16:17:16.38 iSE2cVjU0
>>302
そうなのか
じゃあ、疑問一個がクリアになっただけで、

ただ、殺人みたいに事件事実が確認されたあと、故意か過失かが判断できるんだろうけど、
この法律の場合だと、客体の存在が事件なのか事件になってないのか不明な案件が多い
例えばバグとかのようなね

310:名無しさん@12周年
11/06/18 16:20:30.73 u3kz2gbb0
>>302
「罪を犯す意思がない行為は、罰しない。」と言っても、
頭の中身が見えるわけじゃ無いし、具体的にどうやって「罪を犯す意思」の有無を判断するんだ?

311:名無しさん@12周年
11/06/18 16:21:01.84 iSE2cVjU0
>>308
バグは過失なのか
じゃあ、過失を装った破壊プログラムという悪知恵があり得るな
その場合、犯人は過失を装うための証拠をたくさん準備しておくだろうから、かなり
追求がやっかいだと思うぞ

312:名無しさん@12周年
11/06/18 16:22:16.81 rheTZAWbi
>>307
プログラムの作為性だろ

313:名無しさん@12周年
11/06/18 16:22:39.00 1JIMyIrOO
そうなるとやはり焦点はソフトの配布ってことになるな
一番手っ取り早いケーススタディになってるしな
・インストール前にWindowsよろしく「使用許諾」を出して同意したんだから契約と同じだよね、と言えば仮にバグがあっても「過失」ですむか?
・ウイルス単体で「使用許諾」を表示する馬鹿はいないと思うが、巧妙にフリーソフトのふりをしたらどういう扱いになるのか?

314:名無しさん@12周年
11/06/18 16:23:31.60 u3kz2gbb0
>>312
その作為性をどうやって判断するんだ?
「悪意を持って入れたコマンド」と「過失でうっかり入ってしまったバグ」とをどうやって区別するんだ?

315:名無しさん@12周年
11/06/18 16:24:51.71 rheTZAWbi
>>314
常識

316:名無しさん@12周年
11/06/18 16:25:34.56 ozIgKrht0
>>311
逆にアリバイ証拠が揃いすぎてて不自然とかw

317:名無しさん@12周年
11/06/18 16:25:41.18 sGwExRS+0
法の施行前に駆け込みでウイルス作成する奴もいるんだろうな

318:名無しさん@12周年
11/06/18 16:26:34.53 1JIMyIrOO
>>308の話は企業間取引(BtoB)の話。
そうでなく、不特定多数相手の取引(BtoC)が問題になるかな、と。

319:名無しさん@12周年
11/06/18 16:27:01.14 u3kz2gbb0
>>312
あと、「作成」だけじゃなくて「取得・保管」も罪になるわけだが、
その「故意の有無」はどうやって判断するんだ?
例えば、「(自爆テロ的に)自分のパソコンにわざと感染させて、他人のパソコンにばら撒こうとたくらんでいる人」と「ウイルスに感染しちゃった被害者」をどうやって区別するんだ?

320:名無しさん@12周年
11/06/18 16:28:13.78 iSE2cVjU0
>>317
だからそれがリアルタイムで起きていて、まさにイカタコ事件だろ
無罪主張で結審したそうだが、この法律成立でどうなるんだろう?

321:名無しさん@12周年
11/06/18 16:28:45.71 rheTZAWbi
>>319
常識
そのパソコンが常用されているのか保管専用なのとかじゃないの

322:名無しさん@12周年
11/06/18 16:29:11.23 u3kz2gbb0
>>315
つまり恣意的ってことじゃんw

323:名無しさん@12周年
11/06/18 16:29:56.75 +wqjMaEu0
クッキーモンスターの感染しないバージョンを保管しているおいらも有罪?

324:名無しさん@12周年
11/06/18 16:29:57.03 1JIMyIrOO
>>319
アクセス記録とウイルスがインストールされた時間で判定するしかないかな
どのくらいの時間放置したら故意になるのかが問題だが

325:名無しさん@12周年
11/06/18 16:31:12.81 bRg+zzRS0
コンピューターウイルスはだめでも、コンピュータウイルスやコンピューターウィルスはオーケー?

326:名無しさん@12周年
11/06/18 16:31:40.48 iSE2cVjU0
>>322
俺も恣意的運用可能に一票!

327:窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
11/06/18 16:31:40.55 lsHUnUIW0
( ´ⅴ`)ノ<ウィルスソフトの動作確認用にダミーウィルス持ってるんだけど
        これもあかんの?

328:名無しさん@12周年
11/06/18 16:31:45.95 u3kz2gbb0
>>321
つまりそっちもまた、恣意的に決めるしかないってことだね。
こりゃ冤罪祭りになるわ。

>>324
ソノやり方だと、長い間気づかずに被害を受けていた被害者とかも、冤罪着せられるな。

329:名無しさん@12周年
11/06/18 16:31:55.59 vkU7jxo90
>>324
検体提出機能のついた企業向けアンチウイルスソフトは
設定を確認する必要があるな。

330:名無しさん@12周年
11/06/18 16:33:26.68 rheTZAWbi
>>322
事実認定で常識が使えなかったら困ったことになるな
例えば殺人の故意があるかどうかを常識で判断できないと、刃渡り◯cmの◯◯を使って◯◯を◯回◯cm刺したら故意があるとか条文に書かなきゃならなくなるな

331:名無しさん@12周年
11/06/18 16:34:33.01 vkU7jxo90
>>327
eicerのテストウイルス?
実行できないように無毒化されてるから、大丈夫じゃね?

332:名無しさん@12周年
11/06/18 16:36:02.93 1JIMyIrOO
>>328
ログインすると、イベントビューアにログイン時間が記載される
シャットダウン時も同じ
長いことログインしてない場合はその記録がないはず
(意図的に消しても他に記録されているかもしれんが)

333:名無しさん@12周年
11/06/18 16:36:41.43 vkU7jxo90
>>330
いや、常識が怪しいんだよ。

【社会】 「一般国民の感覚からして疑問がある」 男児(当時6)が車にはねられて死亡た事故で金沢検察審査会、不起訴不当の議決 
スレリンク(newsplus板)l50

334:名無しさん@12周年
11/06/18 16:38:35.24 rheTZAWbi
>>333
常識が怪しいから常識を介在させずに事実認定しろとか土台無理なんだが
検察審査会も常識で判断してるじゃん

335:百鬼夜行 忍法帖【Lv=16,xxxPT】
11/06/18 16:39:03.60 cb5BBBBc0
データの破壊、流出するプログラム作った場合に、警告ダイアログを出せば問題なし。
警告ダイアログのメッセージが、ヒエログリフ、ラテン語、スワヒリ語やキルギス語で書かれていて
読めずに、実行してデータを破壊した場合は、ウイルスになるかは知らない。


336:名無しさん@12周年
11/06/18 16:39:21.78 1JIMyIrOO
>>330
それがデジタルと人の差だな
だから警察にもサイバー部門なるものが存在する
今回はそこ相手に質問することになるが

337:名無しさん@12周年
11/06/18 16:39:31.37 iSE2cVjU0
>>327
研究用という証拠はちゃんと保存しているか?
でないと、警察に踏み込まれたときに無罪の立証が難しくなるぞ

338:名無しさん@12周年
11/06/18 16:39:33.74 u3kz2gbb0
>>330
その場合であれば、「殺意」はとにかく「害意」は明らかだろ。
「洗脳されて遠隔操作されてました」ってんでも無い限り、体動かしているのは当人の意思だからな。
そして、包丁で刺しておいて、「相手が傷つくとは思わなかった」なんてことも、(キチガイじゃない限り)無い。

339:名無しさん@12周年
11/06/18 16:40:52.06 7BvRz1bH0
JWORD倒産

340:名無しさん@12周年
11/06/18 16:41:14.66 JfyJ5mCrO
ハッカーとウィルスは最近調子に乗りすぎだな

341:名無しさん@12周年
11/06/18 16:41:34.55 WGKzyChr0
自己目的の取得や保管を犯罪化するべきじゃないな
「了解を得ていない他人のPC・携帯等々の端末への攻撃目的」なら別だけど

342:名無しさん@12周年
11/06/18 16:42:29.93 Q8q955Rs0
ソースネクストのウイルスセキュリティが
ウイルスとか迷惑メール対策をしているのはいいが、
ソースネクストの自社の宣伝のポップアップが勝手に飛び出すような仕組みが
非常に気に食わないんだが。 バックアップソフトとか、別のもの。

利用者が要らないとか迷惑に感じたらそれは迷惑なんじゃねーの?まして、有償ソフトだぜ。

343:名無しさん@12周年
11/06/18 16:42:55.30 r9HTAwwX0
>>6
意図して受け取って無い人がってことだろw


344:名無しさん@12周年
11/06/18 16:43:24.11 vkU7jxo90
>>334
この法案もコの業界の人間の常識と離れてる。
正直、別件逮捕用の法案じゃないかと勘ぐりたくなる。

某図書館事件なんて無罪のはずが、起訴猶予だよ。
実運用する人間がアホなら、リミッターつけとくべきと思うんだが。

345:名無しさん@12周年
11/06/18 16:45:01.89 rheTZAWbi
>>338
害意は殺人の故意とは違うね
傷害の故意かもしれないし暴行の故意かもしれない
君が10代の若者なら潔癖になる時期もあるよねと思うけど、20代後半なら社会に出て色々考え直したほうがいい
社会は人が作って人が運用してるんだよ

346:名無しさん@12周年
11/06/18 16:45:48.48 u3kz2gbb0
>>330
だが、例えば、「車で人をはねて死なせた場合」に、
それが「過失による事故」なのか「事故に見せかけた故意の殺人」なのか区別できるか?

このように、機械を間に挟むと、故意と過失の区別は難しくなる。

347:名無しさん@12周年
11/06/18 16:46:32.37 1JIMyIrOO
裁判官だけでなく検察も罷免審判を受けるべきだな
次の選挙では裁判官には全員×をつける予定だが

348:名無しさん@12周年
11/06/18 16:47:02.59 iSE2cVjU0
>>330
殺人事件の場合は、「そこに人が死んでる」は常識で判断できて、そのあとの事件性が
あるかないかから判断が始まる
ウイルスの場合はそれが死体(ウイルスである)、か生きている(ウイルスではない)からして
認識が曖昧な状態

349:名無しさん@12周年
11/06/18 16:48:21.62 ynoYMCOT0
Virtual PCでウイルスを飼うのが趣味な知り合いがいるんだけど、こいつはアウトか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch