【調査】 年収300万円以上かどうかで男性の結婚率に大きな差…若い女性、1975年は未婚率8%→今は32%★3at NEWSPLUS
【調査】 年収300万円以上かどうかで男性の結婚率に大きな差…若い女性、1975年は未婚率8%→今は32%★3 - 暇つぶし2ch350:名無しさん@12周年
11/06/17 22:52:20.37 BfU/QOkj0
>>342
つ 鏡

351:名無しさん@12周年
11/06/17 22:52:26.27 D5nVMvcM0
>>329
まあ、日本の景気拡大してた時期=人口が増えた時期
デフレ時期=人口減少
とマッチしてるから、結局大きな景気の流れなんて需要=人口なんだよな。
移民入れりゃ需要増えて内需に頼らざるを得ないほとんどの企業は、景気良くなるだろうけど、まあとりあえず
移民は女限定なら許す。中国女は美人多いし本土人は日本人よりスレてないからなw


352:名無しさん@12周年
11/06/17 22:52:27.84 ZIaIPcVT0
親は期待して育ててくれたのにねぇ。
結婚を否定するような
先祖を敬わない左翼崩れは、
日本から出て行ってもらいたい。

353:名無しさん@12周年
11/06/17 22:52:30.61 ojRdRxBZ0
>>347
親が金持ちなのか?

354:名無しさん@12周年
11/06/17 22:53:31.53 1ppLPxPZO
地方公務員とか民間にくらべたら遊んでるようなもんよ

355:名無しさん@12周年
11/06/17 22:53:33.66 d7HcITUh0
年収300万以下の無能に家庭は不用だと思う。中卒でもなかなかいないぜw

356:名無しさん@12周年
11/06/17 22:53:38.04 BLe3sZz30
>>328
言っとくがその手取りはまだましだと思うぞ。
俺の住んでる地域なんで労働賃金最下位争いしてる地域だから昇給が年2000円3000円のレベルで勤続13年で手取り13万だぞ。
俺の地域の企業は求人見てもどの会社も基本給年齢関係なく16万だ。
就業支援も大事だが業績悪い企業の賃金底上げも大事だろ。

357:名無しさん@12周年
11/06/17 22:53:50.44 SeVRXat90
いまの時代そんじょそこらのポン大なら高卒扱いより気持ちマシなくらいだな。

358:名無しさん@12周年
11/06/17 22:53:50.69 oIQjOxQO0
>>349
ちょっと前の数字がおかしかっただけじゃね?w




359:名無しさん@12周年
11/06/17 22:53:50.87 /QgDyU/90
年収300万って月25万だろ
家賃、生活費もろもろ20万、風俗5万
でそれなりに充実した生活してるんじゃね?

360:名無しさん@12周年
11/06/17 22:53:55.29 MV7PoBxGO
>>334
非正規の場合、年収300万てかなり高いハードルだよ
派遣だと勝手に残業できないし、ボーナスがない契約だと300万稼ぐには月給25万、日給だと12000円、時給だと1500円必要
時給、日給レベルで見たらこんな条件のいい仕事そうそうないと思うよ

361:名無しさん@12周年
11/06/17 22:54:20.30 0u8yBnOv0
29歳
基本物欲がないので金を貯めようと思わなくても勝手に貯まる
年収400万少々だが、貯金は1300になった

こんな俺ですが誰か嫁に来てくれないだろうか

362:名無しさん@12周年
11/06/17 22:54:31.35 gCio5Qda0
>>328
32で6年目

363:名無しさん@12周年
11/06/17 22:54:34.53 lQYPQI3Z0
>>340
DQNが乗ってるんだけw
DQNは環境税とか理解してないだろうしなw
環境税と消費税でガソリンが高騰するから今から準備な
団塊に食いつぶされてほぼ終わる年金もアテにするなよ

364: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/06/17 22:54:51.96 BNJ3kIUe0
>>348
いやいやかねの心配しなくても言い分貴方は充分幸せでは?
自分なんぞかつかつですよ、知り合いに野菜貰って喜んでます。

365:名無しさん@12周年
11/06/17 22:55:11.02 gUYztbN50
>>128 生意気な娘や息子でも、小さい頃のかわいい思い出があるから許せるのと一緒ですね

366:名無しさん@12周年
11/06/17 22:55:33.29 ZZXiV0pN0
相変わらず政府はアホだな。
こんなの大分前から分かってたじゃん。
手遅れになってから騒ぐなよ!

こんな統計とって作文するだけって楽チンな仕事だな。

自公政権、民主政権の政策でこうなったんだろ。
はやくお詫びしろよ!


367:名無しさん@12周年
11/06/17 22:55:36.31 byTHgVUd0
結婚する前に必ず男の母親をチェックすること
男は年取ると母親に似てくる
悪い母親であればあるほど似てくる

368:名無しさん@12周年
11/06/17 22:56:02.69 jgUOJaqP0
>>354
でも給料安いよ
俺28歳で手取り13万だよw
昨日入金になったけど

369:名無しさん@12周年
11/06/17 22:56:19.44 SeVRXat90
>359
その一部はID:lEBZC3zP0 [4/7]の公務員の給料にもってかれてるよ

370:名無しさん@12周年
11/06/17 22:56:33.33 D93UTV460
新卒でミスったら、バイトしかなれないわけじゃん?

転職とか無いし。

この人たちは一生結婚もできないから可哀相だよね。まあ、リストラされても同じだけど。その場合、嫁とか子供いたら悲惨だよね。無理心中とかしかないし。

371:名無しさん@12周年
11/06/17 22:56:41.17 d7HcITUh0
自分が親なら年収300万以下の男と結婚するなんて反対するだろw

372:名無しさん@12周年
11/06/17 22:56:48.64 Vun3DrXL0
>>362
俺も似たようなもん

373:名無しさん@12周年
11/06/17 22:56:53.52 09G5DJm2O
>>361
嫁さんが余計な買い物したら許せないタイプかなと思われて敬遠されてない?

374:名無しさん@12周年
11/06/17 22:57:01.50 7FrBGBQq0
>>1
年収より 「可処分所得=使えるお金」だろ

年収500万でも家賃10万だったら貧乏だよ

年収300万円でも
・格安の社宅がある

・生命保険や自動車保険は団体扱いで格安

・ホテル並みの福利厚生施設にただ同然で宿泊出来たり

・自前の運動場でレクレーションしたり

・すんげー低い利率で 互助会みたいな所からお金を貸してもらえたり

なんてのが充実してる職場であれば300万円でも充分裕福
仮に500何円年収があって、かつ上に書いたような給料以外の
部分が充実してたら。。。 もう超余裕だろうな

375:名無しさん@12周年
11/06/17 22:57:09.15 xHU1REsK0
>>367
俺の母親、超多弁だが、
俺が多弁になるとは思えんのだが・・・

376:名無しさん@12周年
11/06/17 22:57:14.92 4qeWI3KD0
サバイバルな時代には、顔よりも精神性が求められる
この苦しい時代を戦い抜く戦友のような人がいいだろう
そうでないなら、ものすごい癒し系

377:名無しさん@12周年
11/06/17 22:57:49.69 5NyZQLcB0
>>367
それマジ話?女は父親に似るの?

378:名無しさん@12周年
11/06/17 22:58:42.52 XmAdTW8P0
>>353
いや、疎遠だ

379:名無しさん@12周年
11/06/17 22:58:49.79 1ppLPxPZO
臨時かい?

380:名無しさん@12周年
11/06/17 22:58:55.98 s0bI+g6k0
何か金持ってる人ってそれはそれで大変なのかね。

自分(貧民)の周りは結婚して嫁が甘い汁吸うなんてまず
無いけど。貧民だから吸える汁無いの解ってて結婚してる訳で。

そして大抵共働きだから小遣い制とか無い夫婦多いけど。
共同貯金は必ずしてる人多数だけどね。そういった意味では
1人より2人の方が経済的に楽な場合も確かに多い。

金持ってる人にはやっぱ甘い汁吸いたいヤツが
群がってくるのかね。そう思うと大変だね。

381:名無しさん@12周年
11/06/17 22:58:57.63 BLe3sZz30
>>368
仲間だ(笑)
俺なんて32で手取り13万だよ。
しかも友達もみんな手取り似たり寄ったり。
俺の地域ブラックばかりで就職もむずかいししな

382:名無しさん@12周年
11/06/17 22:58:58.19 jgUOJaqP0
>>375
母親に似るってのは間違い
女は母親に似るが、男は父親だよやっぱり

383:名無しさん@12周年
11/06/17 22:59:36.65 FpYCFZlc0
なにも俺みたいなブサの遺伝子残すことはないと思うんだ
俺は技術屋として喪男の為になるものをこの世に残すことにしたよ

384:名無しさん@12周年
11/06/17 22:59:42.24 ojRdRxBZ0
>>378
よく家建てれたね

385:名無しさん@12周年
11/06/17 22:59:52.55 1kYEEXrU0
>>377
自分の両親と祖父母をみれば分かるんじゃない?

386:名無しさん@12周年
11/06/17 23:00:16.99 506/iXyT0
>>367
アハハ、俺も母親に段々似て来たわ
髪の質も顔もなorz
>>362
6年目で事務で残業があまり無いなら我慢できると思うがな
>>368
手取り13万か…死にたくなるな
>>361
男ですが俺を嫁に貰ってくれませんか?
>>348
もう諦めて趣味に生きろ

387:名無しさん@12周年
11/06/17 23:00:22.54 T/jJnxTt0
>>339
というか親と同居かどうかで家賃とか食費とか全然違う。

388:名無しさん@12周年
11/06/17 23:00:23.29 xHU1REsK0
>>382
俺の親父、早寝早起きの規則正しい生活してるけど、
俺がそうなるとはとても思えんのだが・・・

389:名無しさん@12周年
11/06/17 23:00:37.47 7FrBGBQq0
>>353
つか、仮に嫁さんと子供1人で3人暮らししてても
別に独身の3倍お金がかかるわけでも無いし。。。

子供は医療費無料だし
食費も家で食べるようになったから独身時代と実は変わってなかったり
などなど

390:名無しさん@12周年
11/06/17 23:00:40.47 q0WdLE030
よく考えてみると、結婚生活の不安とかいってるけど、
結婚しようがしまいが、今の年収が将来的に跳ね上がるわけでもないのにっていつも思う。
一人より二人の方がよっぽどましな生活ができるだろうし、
なんか矛盾してるなぁ

391:名無しさん@12周年
11/06/17 23:00:58.23 60jg9k6D0
年収300万と、手取りが300万あるのとではぜんぜん違うだろ。


392:名無しさん@12周年
11/06/17 23:01:03.38 tzwblQNh0
年収はそこそこあるが、オレみたいなのと結婚する人が可哀想なので結婚しない


393:名無しさん@12周年
11/06/17 23:01:29.22 fLvUScXz0
金あっても結婚できない、どうしても出張がちで付き合っても続かない、
出張辞めたら本格的に開発に回され更なるプレッシャーをかけられる。
社内ではどう転んでも金稼げる黄金街道を爆走してる訳だがプライベートがガタガタ過ぎる。

最近、別に相手を愛せなくても良いや、ちゃんとした家庭を任管理し維持出来るしっかりした人ならそれで良い。
とか考えだした。

394:名無しさん@12周年
11/06/17 23:01:32.41 jgUOJaqP0
>>381
税金はわかるんだが、共済とか互助会とか労組とかホント引かれまくりw
退職金高いって言われるけど、その分給料からたっぷり引かれてるわけでなぁ
文句言われてもなぁ・・・

まぁ、期末手当出るだけマシですが

395:名無しさん@12周年
11/06/17 23:01:58.46 D93UTV460
首の無い公務員か資格職、医者とか美容師とかじゃないと結婚したらヤバいだろ。

会社員は首になったら、転職社会じゃないから職が見つからないで。

例えば、東大出て40ぐらいでリストラされたら、もうアウト。次なんか無い。ローンとかも返せない。



396:名無しさん@12周年
11/06/17 23:01:59.39 +z12KUE00
名古屋在住、年収520万、26歳、コミュ障、フツ面

柊つかさか春日歩みたいな女の子と結婚したいですq

397:名無しさん@12周年
11/06/17 23:02:20.39 alcr7aZi0
誰かに聞いたんだけど
年収を武器に女を落とすには
1億からだって言ってた。

398:名無しさん@12周年
11/06/17 23:02:24.64 bYcOKUVM0
実家住まいかどうかでぜんぜん違うだろ!!!

家賃8万+駐車場代1万5千を払わなくてよいんだったら、そらもう…


399:名無しさん@12周年
11/06/17 23:02:28.00 6XUQUXQM0
>>216
親の金と能力で勉強してきただけの人間が何を偉そうにしてるの?

400:名無しさん@12周年
11/06/17 23:02:58.67 s0bI+g6k0
>>348
年収880あるんだろ?それだけでも今のご時世勝ち組だぞ。
取り合えずその部分に自信もって外に出たら出会いはあると
思う。見合いしたら、超引く手あまたの条件じゃないか。

401:名無しさん@12周年
11/06/17 23:03:06.04 5NyZQLcB0
>>380
高給取りのリーマンが結婚してから女が豹変して
嫁の親や兄弟や親族からたかられるのはよくある話

402:名無しさん@12周年
11/06/17 23:03:10.88 SHMob/oH0
昨年の年収695万の
38歳地方公務員ですが
全く結婚できません

403:名無しさん@12周年
11/06/17 23:03:11.08 sGYi6f6D0
嫁ほしい。
漏れが稼ぐから嫁は年収300くらいでいいわ・・。

404:名無しさん@12周年
11/06/17 23:03:24.56 JjrDXxgO0
俺の顔見て結婚したいっていう人いたら、300万やりたい

405:名無しさん@12周年
11/06/17 23:03:25.86 tjGhLG2T0
てかさ、別に結婚なんて可能な人だけすれば良いわけで・・・
いちいち年収云々とかのデータ出して騒いでる連中って何がしたいの?

406:名無しさん@12周年
11/06/17 23:03:29.59 T/jJnxTt0
>>351
人口減っても労働人口は女性の活用でそこそこ維持できそうなんだわ。
ところが専業主婦の連中が「子育ては大変なのよ」とか言って働かないから
外国人を入れなきゃいけないんだよな。

407:名無しさん@12周年
11/06/17 23:03:29.91 uBj/vzAs0
鳥取にある求人なんてほとんど12~13万
中には10万台もあるわ
正社員でな

やる気のない県だからな


408:名無しさん@12周年
11/06/17 23:03:33.01 MV7PoBxGO
>>396
見合いしろ

409:名無しさん@12周年
11/06/17 23:03:45.12 7FrBGBQq0
>>216
奨学金返済お疲れ様
自分も 15年間払い続けるよ
毎月3万円くらい

410:名無しさん@12周年
11/06/17 23:03:50.74 qRYYEotg0
何故か結婚しようと思わない。
将来が不安だからなのと、自分の収入では女房子供を養えないから、、
このまま朽ち果てて死んでいくのか、なんて意味の無い人生なんだ。

411:名無しさん@12周年
11/06/17 23:04:05.13 4PbTq6Pn0
>>392
日本社会においての道徳の芯は
「人に迷惑かけちゃぁいけない」
なるほど。
俺みたいな劣等人間が人を愛するなど
愛される方からすれば迷惑千万だ。
万が一子どもなんて生まれた日には
劣性遺伝子が糞尿を撒き散らすことに成り
社会に害毒だ。
俺は独身でいる

412:名無しさん@12周年
11/06/17 23:04:06.87 Tlq/j+pw0
>>402
よほどキモいんだろうな

413:名無しさん@12周年
11/06/17 23:04:23.86 60jg9k6D0
副業やればいいじゃんと思う。
年収300万以下でやべーオレ!とか本気で思うなら。

それで本業より稼いで起業しちゃえばいいんじゃね?

414:名無しさん@12周年
11/06/17 23:04:30.86 jgUOJaqP0
>>396
まずその幻想をぶちこわす

415:名無しさん@12周年
11/06/17 23:04:43.18 nIhXRB96O
>>396
しーさーやいびーん?

416:名無しさん@12周年
11/06/17 23:04:44.98 K2zrmsek0
>>402
高すぎる。許さん。

417:名無しさん@12周年
11/06/17 23:05:01.96 tjJ/xZId0
>>362
県庁っぽいな

418:名無しさん@12周年
11/06/17 23:05:03.22 lEBZC3zP0
>>369
誰が公務員だって?公務員も7カ月ボーナスでるのか?

419:名無しさん@12周年
11/06/17 23:05:20.77 WqONbpaU0
>>5
男女比が男が女より3割ぐらい多いんじゃないのかな

420:名無しさん@12周年
11/06/17 23:05:24.59 5NyZQLcB0
医療器具の営業っていい仕事なの?

421:名無しさん@12周年
11/06/17 23:05:29.21 Vun3DrXL0
>>402
なんか問題があるとみた

422:名無しさん@12周年
11/06/17 23:05:29.36 D5nVMvcM0
>>387
そんなのは「パラサイトシングル」で書かれたし、
あの本が売れたせいで、1人暮らししないで親元同居の「賢い」独身貴族もどきが大量発生だな
いまや親がお見合いの縁談もって来るわけでもないし、景気や未婚率考えれば、1人暮らしさせるべきなんだけどな


423:窓際暇人 ◆DQN9UGUNko
11/06/17 23:05:53.37 sUThFrtS0
( ´ⅴ`)ノ<親、兄弟、親戚、上司、先輩、出張先に続いて大家にまで
       「どうして結婚出来ないんだろうね」って言われたwww
        知るか、ボケ!

424:名無しさん@12周年
11/06/17 23:05:55.28 ni8h4N9QO
>>352
日本から出て行くべきサヨクは、日本の歴史を知らないお前のほうだな。

我々の先祖が、好き好んで子どもを産み育てたと思っているのか?
答えは否。社会保障もクソもない時代に、不慮の事故や病気の危険をヘッジし、
老後の食い扶持を確保するためには、当面の生活が貧しくなること覚悟で
無闇やたらに子どもを産み散らかすしかなかったわけ。

だが、我々の代は違う。日本の歴史上初めて、
自由な意思に基づきその遺伝子を遺すべきか否か、の選択権を与えられた。
お粗末な遺伝子の持ち主はそれを自重することで、
代々に渡る劣等遺伝子の連鎖から解放されるわけで、
足手まといがいなくなる日本国の国益にもかなう。

425:名無しさん@12周年
11/06/17 23:06:04.17 sF54UwbI0
>>360
時給1500円ってすごいことなのか?
俺、固定の仕事持ってて、別に単発の仕事が来たので
適当に「じゃ、時給1500円換算の2週間、19万でどっすかー」って言ったらあっさりOKでた。
3日でやるつもりの仕事だったのにw

426:名無しさん@12周年
11/06/17 23:06:12.96 GzhUOZ5r0
>>393
そんな君にはきっと理想の相手が待っている。今のあなたがすばらしいよ

427:名無しさん@12周年
11/06/17 23:06:17.16 0u8yBnOv0
>>361
そうかもな
ギャンブルも全然やらんし、宝くじも買わないし
金に関しては固すぎるかもしれない

嫁さんがムダ金使ったら間違いなくイラっとすると思うw

428:名無しさん@12周年
11/06/17 23:06:34.35 5AwF+a+BO
地方は給料安くても住宅も安いからいい。都内だと持ち家に4000万は必須。

429:名無しさん@12周年
11/06/17 23:07:09.84 azJJAX/l0
年収そのものじゃなくって、定職についた定収入の人間を求めると
300万くらいがボーダーラインになるんじゃね?
俺より年収の高い妹(600万くらいだと思う)曰く「男は社会に居場所が
ないと凄い勢いで駄目になるからせめて定職にだけはついててほしい」
との事だ


430:名無しさん@12周年
11/06/17 23:07:12.55 1l2fZ2fA0
年収800万で独身
彼女は5年居ない
デートは1年くらいしてない
最近は、ゲイ疑惑がもたれる始末・・・
潔癖な部分と、内向的な面があるので結婚には向かないんですよ
子供は大好きだけどね

431:名無しさん@12周年
11/06/17 23:07:12.52 tjJ/xZId0
>>416
38歳公務員がそんなに高い訳がない

432:名無しさん@12周年
11/06/17 23:07:45.37 oIQjOxQO0
>>367
猫を育てて愛でているときのしゃべり方が
母そっくりなときがある・・・orz

433:名無しさん@12周年
11/06/17 23:08:00.51 tJ+oWSc/0
>>430
宮﨑勤と上手い酒が飲めそうだな。

434:名無しさん@12周年
11/06/17 23:08:02.90 D93UTV460
東電とかJAL見てると大企業なら何やっても税金ですくわれる。

でフリーターとか中小企業の社員が少ない給料で原発処理を放射能を浴びながらする。

こーなってくると大企業や公務員以外がこの国じゃ結婚なんて無理。親が金持ちで補助してくれる政治家みたいな人は別だけど。

435:名無しさん@12周年
11/06/17 23:08:06.50 T/jJnxTt0
>>398
地方から東京に出てきた奴は負け組。
東京で親と同居の奴は勝ち組。結局、既得権益持ってる奴が強い。

436:名無しさん@12周年
11/06/17 23:08:15.47 XcWU2cKu0
>>420
超ブラックじゃん
歩合率が半端ないけど


437:名無しさん@12周年
11/06/17 23:08:18.46 aG/4FvEo0
300万なんて大卒初任給程度だろ。稼げない方がおかしいんじゃないか?
それから給与が上がるかは知らないけど

438:名無しさん@12周年
11/06/17 23:08:46.35 PnzsloBzO
年収500万で独身
中途半端な年収だと結婚しないほうが得です

439:名無しさん@12周年
11/06/17 23:08:50.11 V22nSTb60
300万て低くなったよなあ
10年前だと700万ぐらいじゃなかった?

440:名無しさん@12周年
11/06/17 23:08:57.00 6XUQUXQM0
>>418
ねえねえ
どうして勉強してきただけなのにそんなに偉そうに出来るの?
勉強できたのは周りのお陰でしょ?

あなた一人で生まれてきて、まわりに大人がいなくて東大入ったの?

441:名無しさん@12周年
11/06/17 23:08:57.62 5Hl6zbT30
男も女もこんなご時世に子供を産むのは自分たちの首を絞めたり
産まれた子供がかわいそうだと思ってる
俺は未婚だが俺の周りで結婚してても子供産んでない奴が半分以上いる
その多くが経済的な問題で
さらに子供産んでる半分はデキ婚
経済が復活しない限り少子化問題は詰んでる
世帯収入500万で賃貸してて育児となると
ほんと底辺の生活しないと無理

442:名無しさん@12周年
11/06/17 23:09:16.99 sGYi6f6D0
>>425
時給4200円。
でも女の子の話が一切ないわ。

コミュ障・・・結婚を語る前に・・女の子とぜんぜん話さない・・

443:名無しさん@12周年
11/06/17 23:09:25.21 5NyZQLcB0
結婚は断然若い時のほうが勢いでいけるからいい
年いくと嫌でも知恵が付くから人を見る目が厳しくなる


444:名無しさん@12周年
11/06/17 23:09:25.91 Jl5ziESD0
>>428
ガソリンが高騰するから地方もこれから相当厳しいぞ
消費税でガソリンは上がるしな
病院も破綻寸前で税収が見込めない地方から減っていくしな

445:名無しさん@12周年
11/06/17 23:09:33.18 s0bI+g6k0
>>401
結婚後に豹変とか、考えただけでガクブル…
高給取りは羨ましいけど、何か人間不信のリスク背負いそうだ。

446:名無しさん@12周年
11/06/17 23:09:41.76 +z12KUE00
>>415
ちゃんぷるーやー

コミュ障ってだけでハードルが高くなって困るよ・・・

447:名無しさん@12周年
11/06/17 23:09:43.80 tAM4LlHR0
>>3
判断は間違いじゃないと思うな。うん。

448:名無しさん@12周年
11/06/17 23:09:51.67 1ppLPxPZO
結婚なんかしなくてもいいじゃね!遊んでくらそうぜぇ~この世はパラダイス!ひゃ~はー

449:名無しさん@12周年
11/06/17 23:09:57.01 bYcOKUVM0
>>435
でも、そういう人が必ずしもうまく行ってるとは言えんのだよ
なんとなくな

450:名無しさん@12周年
11/06/17 23:10:38.95 q5HVGi4Q0
はい、子ども手当ては金持ち優遇の政策ですね
バラマキだよ。

451:名無しさん@12周年
11/06/17 23:10:46.83 1l2fZ2fA0
>>433
そういう子供好きではないんだよねw
アニメやエロゲも苦手
自転車・ゴルフ・ランニングとか孤独な競技が好きなスポーツマンだぜ
競技的に爽やかじゃないんだけどね

452:名無しさん@12周年
11/06/17 23:10:50.80 Nt7O0xUA0
>>402
家と会社の往復&趣味はネットなら、まっとうな人と出会うわけない

453:名無しさん@12周年
11/06/17 23:11:15.03 506/iXyT0
>>444
そこらへんは車を持たず
学生時代からスーパーカブで雨の日も台風の日も頑張っている俺に死角は無い
今の日本でマイカーは贅沢
カブで十分

454:名無しさん@12周年
11/06/17 23:11:26.68 06rSf6/t0
年収300万とかの奴が2chで「情弱www」とか書き込んでいることを考えると胸あつだなw

455:名無しさん@12周年
11/06/17 23:11:50.56 kFLTUzp10
>>402
ある程度以上の年齢の人間だと、もう彼女いるかもとか結婚してるかもとかで
そもそもアプローチかけづらいって可能性も結構ある
職場でそういう素振り普段見せないけど飲み会で話聞いてたら実はずっと付き合ってる相手いるとか
結構よくあるし、「彼氏(彼女)いる?」って聞くのも失礼になるし、恥ずかしいってのもあるし

456:名無しさん@12周年
11/06/17 23:12:11.11 AD6dcoK60
物が安く成ってるだろ

457:名無しさん@12周年
11/06/17 23:12:13.30 tjGhLG2T0
>>453
本田のおやっさんが天空の彼方から貴殿を常に守ってくれるでしょう!w

458:名無しさん@12周年
11/06/17 23:12:24.25 s0bI+g6k0
>>410
自分のその低い収入で養おうって考えるのが間違いだよ。
お互いを養いあえる相手を見つけりゃいい。

子供は厳しいかもしれないけど
このまま朽ち果てなくても良いじゃないか。

459:名無しさん@12周年
11/06/17 23:12:40.29 MV7PoBxGO
>>453
既に東南アジア並みなのか日本は…

460:名無しさん@12周年
11/06/17 23:12:47.72 9XM30KUk0
こうやって国が滅んでいくんだな。

古代ローマも、女が社会進出尾とかでしゃばり始めて未婚率増加
男の自立心・愛国心低下⇒軍役忌避⇒傭兵増加
そうやって凋落していったんだ。

461:名無しさん@12周年
11/06/17 23:12:50.13 lEBZC3zP0
>>440
おまえは何が言いたいの?そんなの生きてる奴全員に言えることだろ
別に塾も行ったことないし他の奴らに比べて親に負担かけてるとは思わないがな
親の金と能力で東大行ったってどういう意味?

462:名無しさん@12周年
11/06/17 23:13:01.26 gj4s9AfA0
4年目の同期が200人いるが、結婚してるの1割ぐらいしかいない
まだ皆一律でしか昇格してないので平均年収500万ぐらいか
世の中もこんなもんじゃないのかな

463:名無しさん@12周年
11/06/17 23:13:01.75 dDsJBLsl0
WIN5で大金掴むしかねえな

464:名無しさん@12周年
11/06/17 23:13:04.08 xlsbVyLK0
27歳 年収900万 彼女なし 交際歴なし
収入だけはあっても、どうすんのよこれ。


465:名無しさん@12周年
11/06/17 23:13:12.12 482EOEJj0
>>448
好きなだけ遊べるほど金持ってないくせに・・・W

466:名無しさん@12周年
11/06/17 23:13:19.83 D93UTV460
実家に住んでる若者が増えてるよーだけど
単純に給料安くて自立すらできないんじゃないの?

結婚してる人も親の家にそのまま住ませて貰ってる人も多そう。家族持ちでさえ、自立できる経済力が無いって恐ろしいよね

467:名無しさん@12周年
11/06/17 23:13:31.77 T/jJnxTt0
>>449
んなこたーない。東京で親元だと年収300万でも月10万貯金できるよ。
一人暮らしだとそうはいかない。老後になればとてつもない差ができてるよ。

468:名無しさん@12周年
11/06/17 23:13:53.43 BKndZwtv0
年収2000万から400万になった
マジ無理

おまえら貯金しとけよ

469:名無しさん@12周年
11/06/17 23:13:53.57 Jl5ziESD0
>>441
原発が長期化する見込みだしな
自民も消費税の増税に賛成だし景気回復は相当厳しい


470:名無しさん@12周年
11/06/17 23:13:59.14 XqSHwc1J0
>>459
まあもはや民間の給料水準は70年代と同等に差し掛かってるからねぇ

471:名無しさん@12周年
11/06/17 23:14:06.47 6XUQUXQM0
>>461
別の親でも東大行ってたと思う?

472:名無しさん@12周年
11/06/17 23:14:09.55 5mOreFns0
お茶や料理の教室でも通えば?
女沢山いるよ

473:名無しさん@12周年
11/06/17 23:14:17.20 aG/4FvEo0
>>452
学生時代:学校→塾→家→学校のループ
職に就いてから:職場→家→職場

何かお勧めの趣味とか無いっすかね?

474:名無しさん@12周年
11/06/17 23:14:21.98 alcr7aZi0
>>400
俺、昨年の源泉徴収票に1100万円以上の
金額が書かれてたけど
2回ほどお見合いで断られたので
すっかり結婚する気がなくなりました。

475:名無しさん@12周年
11/06/17 23:14:27.39 HZLmohM00
>>425
>時給1500円ってすごいことなのか?

男性にとっては凄いことだよ。
女ならエクセルやワードが少しできるだけで時給1500円で雇ってもらえる。
男性はエクセル・ワードだけでは絶対に雇ってもらえない。
アクセスを含めVBAができないと、まず雇われない。
でもVBAだけの仕事なんてそうそうない。
だからオフィスワークに就こうと思ったら、プログラミング言語をマスター
するしかないんだよ。

そう言う社会だよ。日本は。
男性差別社会。


476:名無しさん@12周年
11/06/17 23:14:28.46 nIhXRB96O
>>446
あんなー、ここはおちゃんみ・・・あかん、笑いが止まらんwwwww

477:名無しさん@12周年
11/06/17 23:14:40.63 06rSf6/t0
>>494
存分に趣味にカネ使えるじゃん。
2LDKのアパート借りて1部屋趣味部屋にするとかさw

478:名無しさん@12周年
11/06/17 23:14:45.45 y+z/MbSxO
年収300万。
経済大国日本(笑)



なんでこうなった。

479:名無しさん@12周年
11/06/17 23:15:15.35 WqONbpaU0
雇用が不安定な時代だし、年収に関係なく独身がいいよな
身軽だから、突然失業しても生活レベルは最低レベルまで落とせるから、バイトでもなんとか生きていける
もし子持ちだったら、住宅ローンだとか、教育費だとかあって、最低でも手取り30万以上稼げるような仕事じゃないといけない

480:名無しさん@12周年
11/06/17 23:15:21.01 HAK6eyig0
びっくりした>>261書きこみしないのに、IDが全く同じ

481:名無しさん@12周年
11/06/17 23:15:43.76 482EOEJj0
>>464
自慢できるほどの年収じゃない。

金で女を捕まえたいならその倍くらいは稼がないと。
そうすれば自然に女が寄ってくる。

482:名無しさん@12周年
11/06/17 23:15:46.40 tjJ/xZId0
>>467
それ、通勤定期などで交通費がかからない場合じゃね?

483:名無しさん@12周年
11/06/17 23:15:54.19 Bo/qNJWb0
>>403
女性で年収300万、おまけに正社員だったりすると
結婚市場ではかなりの強者だぞw

484:名無しさん@12周年
11/06/17 23:15:56.61 bYcOKUVM0
>>467
それは金勘定のはなしだが、どうも甘さで差が出てくるような気がするんだ
長く見てると

485:名無しさん@12周年
11/06/17 23:15:59.19 lEBZC3zP0
>>440
おまえは孤児かなんかで高校にも行かせてもらえなかったのかな?
だったら申し訳ないが。だが一般家庭と比べて教育に金かけてはもらってないし大学の学費は奨学金で全額払った
なんか文句あるの?自分が勉強できなかったことをひがんでるだけかい?

486:名無しさん@12周年
11/06/17 23:16:04.32 XqSHwc1J0
>>475
そこまで能力あるなら
フリーで時給3000円はたたき出せるだろw
能力ある奴が頑なに起業しない国だよ日本は

487:名無しさん@12周年
11/06/17 23:16:12.86 Nt7O0xUA0
>>339
自立してない奴は生きる力がない、鍛えられてない、土壇場に弱い。
得るお金も大事だが、お金の使い方も大事。
「生活レベルが下げられない」と結婚に至らないパラサイトは増加してるようだ。

失ったモノの代償は大きいと思う。

488:名無しさん@12周年
11/06/17 23:16:22.41 tJ+oWSc/0
>>451
一人は気楽だが、年取ると寂しくなるぞ。女いる場所にもっと顔出せ。

489:名無しさん@12周年
11/06/17 23:16:58.27 MV7PoBxGO
>>467
30まで親元に居れば、そこそこの中古マンションならキャッシュで買えるくらい貯金出来るんだよな
あとはそこに住むもよし貸すもよし
格差の固定化ってやつだな。

490:名無しさん@12周年
11/06/17 23:17:04.94 06rSf6/t0
>>473
おいらが独身時代に女にデートに誘われた習い事
1.料理教室 3人
2.テニス教室 1人

491:名無しさん@12周年
11/06/17 23:17:06.28 K2zrmsek0
>>475
そんな雑魚いスキル(笑)だけありがたがっても意味ねえしw


492:名無しさん@12周年
11/06/17 23:17:06.95 qpMC5plO0
今日今月の給与明細貰ったら残業20時間で30万越えてた
今25歳だから結構良い方だと思うがこの一年、異性と話したのは職場の人かコンビニのねーちゃん位だ・・・
理系大卒メーカー勤務だと一生彼女なんて出来そうにないわ

493:名無しさん@12周年
11/06/17 23:17:07.92 KsBio+R/0
入社二年目でいくだろ、年収400万なんて

494:名無しさん@12周年
11/06/17 23:17:19.94 +ortM+nL0
贅沢しすぎなんだよ
昔の人は、みんな超貧乏で何も考えず子供とか五人くらい作ってたよ
なんとなるさ飯さえ食わせばいい、くらいの考えでいきないから幸せになれない

昔はほとんど中卒で15歳以上はみんな勝手に働いてくれた
今は大学までいかせて22歳までただ飯を食わせないといけない


日本は昔にもどるべきだな

495:名無しさん@12周年
11/06/17 23:17:22.31 5AwF+a+BO
でも今年は震災の影響で結婚率上がってるんだろ。お先真っ暗なこのご時世でも相手がいるやつは結婚する。つまり、結婚できないのは年収のせいだけじゃない。

496:名無しさん@12周年
11/06/17 23:17:27.90 D5nVMvcM0
>>467
貯金が正義みたいに語ってるが、
そのせいで景気は落ち込むし、長期的には自分の首絞めてるんだけどな。
デフレが悪い。やっぱインフレにして貯金するのは損ってしないといかんな。
つまり日銀が無能。あいつら爆発しろよw


497:名無しさん@12周年
11/06/17 23:17:29.75 jgUOJaqP0
>>474
てか意地張ってないでお見合い会社とか登録したら?
金目当ての女なんて嫌だって思うかもしれないけど、
気の合う人がいるかもよ?

498:名無しさん@12周年
11/06/17 23:17:31.62 e/PnP1Ul0
年収4桁の俺の兄弟(上)は付き合い7年→結婚半年、
付き合い2年→結婚1年のバツ2。
もう一人の兄弟(やっぱり上年収普通)は付き合い4年→結婚2年のバツ1。

修羅場を身内だけで3回見た俺(年収普通)は結婚願望ゼロ。

499:名無しさん@12周年
11/06/17 23:17:43.35 5mOreFns0
>>475
地方だと女は短大卒以上、簿記2級以上、経理経験者優遇で時給750円くらい
エクセルやワードなんでいまどき皆できるだろ

500:名無しさん@12周年
11/06/17 23:17:44.82 o76+1EHaO
結婚3回目だよ。
3回目にして結婚がいいなって思った。
3回もするくらいなんで金は稼いでるよ。
やっぱり金がなけりゃ結婚は難しいんだろうな。

501:名無しさん@12周年
11/06/17 23:18:03.24 oIQjOxQO0
>>453
カブじゃなくてジャズを近所のおっさんから貰った。
使ってなかったけど、試しに乗ったらリッター60とかで噴いたw
カブエンジンスゲーなwww



502:名無しさん@12周年
11/06/17 23:18:28.52 x2ohqXoG0
そりゃ俺も女だったら300万以下は嫌だわ

503:名無しさん@12周年
11/06/17 23:18:29.78 WqONbpaU0
>>488
結婚してる奴が必ず言うよね。年とると寂しいって。
犬でもかえばいいだろww

504:名無しさん@12周年
11/06/17 23:18:36.32 KGU4VZVAP
>>1
税込みで300万でしょ?
ほとんどの正社員が達成するのでは?

まさか非正規で結婚しようとする人もいないだろうし。


505:名無しさん@12周年
11/06/17 23:18:39.67 5NyZQLcB0
>>445
俺の知り合いの成金が 調子乗って若い女と結婚したら
急に親戚増えて たかられまくって家も手放した




506:名無しさん@12周年
11/06/17 23:18:58.23 T/jJnxTt0
>>484
そりゃ年収500万以上とかいく奴は一人暮らしでもやっていけるでしょ。
今語られてる年収300万にもいかない奴らはほとんど老後は悲惨な生活が
待ってるよ。

507:名無しさん@12周年
11/06/17 23:19:20.19 06rSf6/t0
>>492
えっ??
理系院卒フレッシュマンなんて一番合コンだのパーティだのある時だろ?

508:名無しさん@12周年
11/06/17 23:19:25.82 +z12KUE00
>>476
女子高生とか好きだからー

マジで若い女とどうやったら付き合えるんだ?
っていうか働き始めて女との出会いが無くなって困ってるわー

509:名無しさん@12周年
11/06/17 23:19:43.97 W7slkk4D0
虫好きなため、なかなかいい結婚相手とめぐりあえない。

510:名無しさん@12周年
11/06/17 23:19:44.53 +ortM+nL0
幸せは金じゃ買えない

山奥で畑でも耕して暮らせばいいさ

511:名無しさん@12周年
11/06/17 23:19:53.55 XqSHwc1J0
>>496
デフレで物が安く買えて生活は豊かだろう
高性能なデジカメや2TBのHDが数千円で買えて、
32型の国産液晶テレビが3万円以下で買えるんだぜ
何が不満なんだよ

512:名無しさん@12周年
11/06/17 23:19:54.13 MV7PoBxGO
>>490
ちょっと料理教室逝ってくる

513:名無しさん@12周年
11/06/17 23:20:08.51 D93UTV460
>>489
家買って、会社とか首になったらどーすんの?

見つけた職場が家から遠かったらどーすんの? 家売るの? 殆ど日本の家って買うと値段が付かないぐらい下がるよね。

514:名無しさん@12周年
11/06/17 23:20:11.07 lEBZC3zP0
>>471
別の親だったら俺は存在してないわw
小学生?質問があほすぎる

515:名無しさん@12周年
11/06/17 23:20:12.03 aG/4FvEo0
>>490
料理教室は良いな。行ってみたいが、土日とかでやってんの?
平日の昼間にやってるようなイメージなんだけど

516:名無しさん@12周年
11/06/17 23:20:15.90 sGYi6f6D0
>>486
フリーで3000ってまだまだ下っ端じゃね。
社会保険ついてると時給2300ってところ?

517:名無しさん@12周年
11/06/17 23:20:22.92 TE9lvLEO0
地方住み35歳 年収(額面)350万 残業なし土日休み仕事楽勝
嫁は看護婦 年収(額面)440万 夜勤&準夜勤あり
家事は二人でやってて、そのうち子供ができたら多分俺の実家で俺の両親と暮らす。
みんな仲良し。 やっぱ愛だよ愛。お金なんて無ければ無いなりの生活すればよし。
別に親がぼけても嫁が働けなくなってもなんでもいいよ。先のことなんてわからないから。

それにしてもまさか自分が結婚するとは、結婚するまで思ってなかったな。嫁に感謝。
いつかお前らにもいい出会いあるよ。とりあえず独身でもなんでも良いけど親は大事にね。

518:名無しさん@12周年
11/06/17 23:20:25.31 482EOEJj0
>>511
それ、食えるのか?

519:名無しさん@12周年
11/06/17 23:20:25.56 cX2r3gQd0
やめろよ
俺が未婚の理由は収入って言い訳が出来なくなるから、480万円以上で区切れ


520:名無しさん@12周年
11/06/17 23:20:43.96 6XUQUXQM0
>>485
大学の学費は奨学金で払ったって、それこそ誰でも言えるでしょ。

高校の学費は小中学校の生活は?
一般家庭ってあなたの思ってる家庭が実際に一般的な家庭だと思う?

勉強できたのは環境のおかげでしょ?
あなたの実力だなんておこがましいと思わないか?

もし自分の能力だと思ってるのならば俺はえらいんだぞーって駅とかで威張って歩くといいよ。

521:名無しさん@12周年
11/06/17 23:21:00.55 BKndZwtv0
>>510
幸せは金で買えないけど快適は金がないと買えないな

522:名無しさん@12周年
11/06/17 23:21:03.59 ni8h4N9QO
>>478
バブル崩壊後マクロ経済が停滞する中で、90年代序盤までに就職した連中の
右肩上がりの賃金カーブと定年までの雇用を維持するために
30代以下の若い世代がそのぶんの割を食わされた格好。

政治のせいじゃない。
多数派が勝ち、先に既成事実を作ったほうが勝ちという
民主主義国家としての当然の帰結だよ。

523:名無しさん@12周年
11/06/17 23:21:21.14 mkVAji7e0
URLリンク(anime.imgup.me)
URLリンク(anime.imgup.me)
見合いで生まれた子供たち


524:名無しさん@12周年
11/06/17 23:21:21.91 506/iXyT0
>>457
>>459
カブに限らずピンクナンバーのバイクは見直されてもいいと思う
税金安い
自転車と同じ感じで停められる
箱付ければ大抵のものは収納できる
車と同じ速度で走れるし実際は車より速い
PCX、Dトラ125、シグナスXなどオヌヌメです
スレチですが

525:名無しさん@12周年
11/06/17 23:21:35.78 s0bI+g6k0
>>474
その年収を補って余りあるぐらいの問題があるのか(゚Д゚;)

でも、結婚相談所とかだと貧民は年収だけで会ってすら
もらえないんだから、有利な事には変わりないぞ。
2回くらいでくじけんな。

526:名無しさん@12周年
11/06/17 23:21:42.88 iFor6dFe0
29歳年収650万上場ドラッグストア管理薬剤師
いない歴年齢です

527: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
11/06/17 23:21:47.11 FgqeikpF0
>>505
kwsk

528:名無しさん@12周年
11/06/17 23:22:05.91 5NyZQLcB0
30才だが同年代の男はほとんど結婚してないよ
してる人は一流企業に勤めて年齢相応の給料もらってる人だけ

529:名無しさん@12周年
11/06/17 23:22:13.81 XqSHwc1J0
>>516
下っ端でもそんだけ稼げると考えるんだ

530:名無しさん@12周年
11/06/17 23:22:18.14 60jg9k6D0
習い事での出会いって良いよね
フツーな感じするし。


531:名無しさん@12周年
11/06/17 23:22:18.86 2fVAHFUj0
三十台前半の男の未婚率47.1%って凄いな
まわりの実感だとそんな高くないような気がするが

532:名無しさん@12周年
11/06/17 23:22:27.08 066HzgOo0
風俗にいけば若くて可愛い子が様々なテクニックを駆使してくれるからなぁ

結婚願望ゼロだよ

533:名無しさん@12周年
11/06/17 23:22:29.90 lEBZC3zP0
>>520
高校は地方の公立。塾もかてきょも行ってない。
これが普通じゃないなら普通の家庭を教えてくれ。
ひがみで言ってるなら消えて

534:名無しさん@12周年
11/06/17 23:22:34.54 482EOEJj0
>>517
子供が生まれると、その価値観は全然変わるよ。

特に嫁の方。子供につきっきりで旦那に全然構わなくなるから。

535:名無しさん@12周年
11/06/17 23:22:36.22 oIQjOxQO0
>>503
犬か猫がいれば十分だよな。
複数いるとマジで騒がしいしwww




536:名無しさん@12周年
11/06/17 23:22:54.07 WqONbpaU0
>>511
まだまだ物価は高いよ
ヨーロッパあたりでは、年収300万が平均的な年収だからね
あれ結婚して、子供作って、家も買ってる

537:名無しさん@12周年
11/06/17 23:22:54.60 5mOreFns0
>>517
嫁の両親は?
嫁の両親がボケたら介護は稼ぎが悪いお前がすんの?

538:名無しさん@12周年
11/06/17 23:23:07.91 6XUQUXQM0
>>514
別の親だったら存在してないの?
そう
ならその親がすぐにいなくなって養子に出されてたとしたら?

質問があほすぎる?って言うわりには返答が安直すぎない?

539:名無しさん@12周年
11/06/17 23:23:17.52 qpMC5plO0
>>507
そう思ってた時期もありました・・・
実際合コンも同期や先輩のリア充がやってるだけ
ヒキは会社と寮の往復のみの生活だ

540:名無しさん@12周年
11/06/17 23:23:20.07 T/jJnxTt0
>>513
キャッシュで買えるんだよ・・・。
そのぐらい親元暮らしは金が貯まる。仕事なんか首都圏ならいくらでもあるし。

541:名無しさん@12周年
11/06/17 23:23:21.44 tjJ/xZId0
>>527
詳しく聞くまでもねえじゃん
ダメ女を掴んでしまったってことじゃん

542:名無しさん@12周年
11/06/17 23:23:24.97 5yvYO6th0
>>472
チェーン展開してる料理教室で、女と触れ合いたいとか女との出会い目当ての男が入会してきて
特定の女に群がってウザくて、普通に料理習いに通ってる会員が超迷惑してるとかいう話見たな

543:名無しさん@12周年
11/06/17 23:23:41.61 D93UTV460
中小企業って実際問題、
年収200万くらいだよね。

残業代とかも出ないし。

300万いくのは、ある程度の規模の会社だけだよ。実際。



544:名無しさん@12周年
11/06/17 23:23:41.58 fLvUScXz0
おまいらの大多数は日本、しかも主に居住地付近で仕事してんだから
チャンスなんて見落してるだけで結構あると思うんだが。

545:名無しさん@12周年
11/06/17 23:24:09.40 BKndZwtv0
>>517
子供とボケた親を嫁が面倒を見ることになると
離婚一直線コース

546:名無しさん@12周年
11/06/17 23:24:10.52 06rSf6/t0
ちなみに、おいらの周りで結婚してる奴で幸せそうなのは同じくらいの年収(800)で共働きしている夫婦。やはりカネがあれば心に余裕が出るな。
妻専業で月5万円の小遣い貰ってる奴は「何のために結婚したのかわからない」といつも言っているw

547:名無しさん@12周年
11/06/17 23:24:13.42 cX2r3gQd0
>>524
PCXいいわ
あの大きさで、気持ち悪いくらいの燃費たたき出すのも魅力

カブとこれを国民車にすべき

548:名無しさん@12周年
11/06/17 23:24:18.98 CK5A2d1RP
25才ゲロ田舎研修医
年収700万
童貞 帰って2ちゃんするのだけが楽しみ


549:名無しさん@12周年
11/06/17 23:24:19.45 506/iXyT0
>>536
向こうとの徹底的な違いは
女の意識が根本的に違う事です…
日本女性は基本的に寄生虫思考です…

550:名無しさん@12周年
11/06/17 23:24:24.75 5NyZQLcB0
>>531
30才で公立中学の同窓会行ったが
派遣とかフリーターとかニート多いよ



551:名無しさん@12周年
11/06/17 23:24:27.69 t1+wI7JBO
女なんて遅くてもなんもいい事
ないのになw

552:名無しさん@12周年
11/06/17 23:24:58.22 XqSHwc1J0
>>536
物は安いんだよ
食品もまあまあ安い
家だの車だのレジャーだの子育てだの、そういうのが高い
ぶっちゃけ人付き合いが高い

553:名無しさん@12周年
11/06/17 23:24:58.59 MV7PoBxGO
>>513
新築マンションは買った瞬間に3割価値が下がるとか言われるが
中古マンションはなかなか下がらないよ、だからおいしい。

554:名無しさん@12周年
11/06/17 23:24:59.02 +ortM+nL0
宝くじでも買って夢をみて過ごすさ


いつか叙々苑にいってみたいな


555:名無しさん@12周年
11/06/17 23:25:10.42 Bjd+vG9N0
>>531
それは2005年の古いデータな


556:名無しさん@12周年
11/06/17 23:25:34.96 5mOreFns0
>>534
っていうか、子供ができたら男は「父親」にならないとな
いつまでも嫁が恋人みたいに自分の世話してくれると思ってたら大間違い
夫は「父親」になって妻と子をサポートしないといけない

557:名無しさん@12周年
11/06/17 23:25:45.20 Mc7UZksY0
300万(核爆) どんだけ貧乏人なんだよw
せめて500万くらい稼げよw


558:名無しさん@12周年
11/06/17 23:26:19.27 5AwF+a+BO
独身税とかあれば、少子化解決するんじゃね?

559:名無しさん@12周年
11/06/17 23:26:27.90 6t1916Lw0
そんなことはないおまえらが不細工なキモ顔なだけ

>>492>>430>>474


560:名無しさん@12周年
11/06/17 23:26:35.81 Bo/qNJWb0
>>528
うち一応名のある企業だからか
30前で結婚してる人が多すぎてびっくりしてる
新人でも結婚の話を大学の同級生より現実的に考えてるし


561:名無しさん@12周年
11/06/17 23:26:40.48 1ppLPxPZO
結婚しなければ仕事しなくても食っていける自信がある!わしわ50すぎたら毎日釣りして気が向いたら野菜作って暮らすぞー

562:名無しさん@12周年
11/06/17 23:26:47.93 w6UltvIX0
>>540
まあ実家住みだと30手前で1000万ぐらい貯まるよね
地方都市だけど車持って駐車場借りても余裕だったわ

563:名無しさん@12周年
11/06/17 23:26:50.84 Nt7O0xUA0
>>403
君は不安でたまらないんだね
それは会う人にも伝わってるよ

>>473
趣味なんだから好きにしなさいよw


564:名無しさん@12周年
11/06/17 23:26:53.74 lEBZC3zP0
>>538
答える価値がないし答えれるわけないだろそんな仮定の話。
おまえ本当に頭悪いね

565:名無しさん@12周年
11/06/17 23:26:57.47 sGYi6f6D0
>>543
中小の契約社員だけどちょっと特殊能力あるおかげで
時給4200あるよ。一応今のところ見通しは明るい。

高卒なのでもし、大企業に行っていたら社内規定とかで
手取り20万で終わってた人生だと思う。

566:名無しさん@12周年
11/06/17 23:27:13.26 aG/4FvEo0
>>543
流石にそれはないだろ。地方で物価が安いって言ってもそれは騙されてまっせ

567:名無しさん@12周年
11/06/17 23:27:18.45 6XUQUXQM0
>>533
消えてって何?

俺に対してではないけれど、上ではいろいろ偉そうなレスばっかりしてるくせに
自分に都合が悪くなると相手に消えてって言ってお終いにするの?
ずいぶん偉そうだね。

そうだよね東大行ったんだし。


熟も家庭教師も行ってない。
言いたいことはわかるよ。
だけどね。勉強できる状況ってのは自然に生まれるものじゃないよね?
そういうのはぜんぶ周りのお陰だよね?
それを忘れる人が日本にはたくさんいる。

568:名無しさん@12周年
11/06/17 23:27:38.56 7Xm/dEV+0
正社員で年収300万以下とか労働者舐めてるよ

569:名無しさん@12周年
11/06/17 23:27:38.83 506/iXyT0
>>558
バカかお前は金が無いから結婚しないのに更に金を取ってどうする?
しかし…独身で所得が600万以上のヤツには独身税かけてもいいかもな

570:名無しさん@12周年
11/06/17 23:27:42.16 482EOEJj0
>>550
同窓会ってうざいよな。ちょっと羽振り良さそうにしてると
複数の人間が「ねえ、いま年収どのくらい?」とか聞いてくる。

勉強頑張ったおかげでお前ら下民共の7~8倍は稼いでるよ!とは言えず、
「そんなでもないよ~」とごまかす俺もクズだがorz

571:名無しさん@12周年
11/06/17 23:27:55.05 rYD4YX2G0
まぁ半分の人は気にすることは無い
もうすぐあの世逝きだからね
もう東日本は終わりだから
俺が年収320万でもなんでもなくなっちまうんだからな 諦め諦め

572:名無しさん@12周年
11/06/17 23:28:04.24 s0bI+g6k0
>>505
考えただけでガクブル…(( ;゚Д゚)))

考え方によっちゃ高収入な方が結婚相手を見る目も厳しく
養わないといけないし、面倒になってリスク回避で結婚しない
っての、結構増えてるのかもな。

573:名無しさん@12周年
11/06/17 23:28:05.70 ni8h4N9QO
>>550
三十路で派遣とかフリーターとかニートでよく同窓会に出れるよな。
一応管理職の俺でも、しょうもない中小企業ということで
同窓会の誘いは完全黙殺させてもらっているというのに。

574:名無しさん@12周年
11/06/17 23:28:22.54 D5nVMvcM0
>>511
利己的で唯物的な幸福感なんてむなしいと思ってる俺と、
自分の利益追求と唯物こそ絶対と思ってるお前さんとじゃ、何言っても理解できないだろうし平行線だろうな。

金払いが悪いとめぐりめぐって自分の給料が安くなる。
目先の自分の蓄えを増やす代わりに他人に利益を与えないという行為。
つまりやってることは7並べのわざとカードを切らないコピペと同じことなんだから、いつかは詰む。


575:名無しさん@12周年
11/06/17 23:28:24.16 4PbTq6Pn0
俺は自分が出っ歯などとは思っていなかった
家族全員歯が出ていたからな
とは明石家さんまの名言だ。
一人であることが長く続けば、それがデフォルトに成り
むしろ人と居るほうが苦痛であることが多い。
むしろ少しでも人とのふれあいや勘違いと言えども恋愛
の喜びを知っちゃう方がキツイぞ。
このまま孤独に邁進だ

576:名無しさん@12周年
11/06/17 23:28:31.85 xnNuBjhr0
30で年収600だけど、生活が楽だって気がしない。
年収300で結婚するやつは、学生時から付き合ってたやつらだろ

577:名無しさん@12周年
11/06/17 23:29:06.53 D93UTV460
30まで実家でとかの人は恋人とSEXする時、実家でしてるの?

毎回デートでホテルなの?



578:名無しさん@12周年
11/06/17 23:29:07.51 QXKVFIT50
年収1000万越えてますが結婚する気は全くありません。
何で寄生虫に金かけなければならないの。
貯金に励んでさっさと引退するのが将来計画。

579:名無しさん@12周年
11/06/17 23:29:07.83 lfsvIcMiO
あげ

580:名無しさん@12周年
11/06/17 23:29:34.46 0fL4jLs90
>>529
フリーの下っ端で使い捨てならその程度じゃ生きていけんだろ
自分でガツガツ仕事埋めれるような奴は下っ端とは言わんしな

581:名無しさん@12周年
11/06/17 23:29:38.34 XqSHwc1J0
>>570
どうせ奴らは実際に稼いでなくても稼いでいてもどう答えても
印象で話盛って広めるんだからw

582:名無しさん@12周年
11/06/17 23:29:45.92 6XUQUXQM0
>>564
すごいね
頭悪いって言うんだ
東大出てるのに。

東大出てるのに
人に頭悪いってわざわざ言うんだ。
せっかく勉強したのに頭悪いしか言えないって何を勉強してきたの?

583:名無しさん@12周年
11/06/17 23:29:59.83 5NyZQLcB0
>>550
来てない人が多かったから 共通の友達に近況聞いたら
派遣とかフリーターとかニートらしい それで疎遠


584:名無しさん@12周年
11/06/17 23:30:01.34 lEBZC3zP0
>>567
東大コンプ?自分が落ちたことを親や環境のせいにしたいのかな?

585:名無しさん@12周年
11/06/17 23:30:05.41 482EOEJj0
>>578
好きにどうぞ。

妻や子供が寄生虫だと考えてるんなら一生独身の方がお前のためだ。

586:名無しさん@12周年
11/06/17 23:30:39.92 5mOreFns0
>>550
派遣とかフリーターとかニートは同窓会なんて恥ずかしくて出られないだろ

587:名無しさん@12周年
11/06/17 23:30:45.58 Nt7O0xUA0
>>411
お前の父さん、母さんも。そのまた父さん、母さんも…
みんな誰かと愛することに挑戦し、子を産み、その子どもが成年して
また子どもを持つことができるくらいまで育ててこれたんだよ。

誰1人失敗してないんだ。
それを「劣性」なんていうな。


588:名無しさん@12周年
11/06/17 23:31:04.69 CPGQU4PD0
>>577
車とかもあるよ。

589:名無しさん@12周年
11/06/17 23:31:24.86 XqSHwc1J0
>>574
起業しろとは言わないが、副業でも始めてみればずいぶん価値観が変わると思うぞ

590:名無しさん@12周年
11/06/17 23:31:36.83 6t1916Lw0
そういうキモオタが隣人を拉致してバラバラにするんだよな
>>578

591:名無しさん@12周年
11/06/17 23:31:42.69 Bjd+vG9N0
>>586
非正規は来れないだろ

592:名無しさん@12周年
11/06/17 23:32:07.89 5NyZQLcB0
>>586
あまりにも来てない人が多かったから 共通の友達に近況聞いたら
派遣とかフリーターとかニートらしい 



593:名無しさん@12周年
11/06/17 23:32:16.28 482EOEJj0
>>586
さすがにニートは見たことないが、
30過ぎてアルバイトで生計立ててる奴なんてごろごろいるぞ。

田舎の同窓会なめんなよ。

594:名無しさん@12周年
11/06/17 23:32:20.38 XqSHwc1J0
>>580
どんなことにだって下積みってのがあるんだぞ

595:名無しさん@12周年
11/06/17 23:32:30.30 KMA76JBu0
東京で年収300万だと子供育てられない気が
でも居るのかな
安アパートに住み都心の繁華街には行ったこともなくスーパーの見切り品で暮らすひとが

596:名無しさん@12周年
11/06/17 23:32:30.51 D93UTV460
>>588
車でSEXって疲れないの?


597:名無しさん@12周年
11/06/17 23:32:35.36 toLLHA2F0
>>577
俺はホテじゃないと本気のセックスできないわw
だから結婚したらセックスレスになるの目に見えてるからしないな
まーそもそも年収が100程度しかないんだがなw国立大卒でさ

598:名無しさん@12周年
11/06/17 23:32:57.84 7Xm/dEV+0
>>586
主催者がニートだったぞ
別に楽しければいいんでね?俺は行ってないけど。

599:名無しさん@12周年
11/06/17 23:33:11.06 sF54UwbI0
>>562
そうそう
毎週末飲みに行って、割と無計画に金使っても、月10万の貯金は余裕なんだよな
携帯代以外出費がないとか言う無趣味なやつなら、30歳で1500~2000万くらい貯まってる
うらやましい限り

600:名無しさん@12周年
11/06/17 23:33:35.21 MV7PoBxGO
>>587
200万年続いてきた連鎖が俺の代で止まりそうです、ご先祖様たちに顔向け出来ませんorz

601:名無しさん@12周年
11/06/17 23:33:42.68 lyggQCqq0
40歳くらいまで節制して金貯めて物価の安い国に移住、現地で若い女を嫁にして余生を過ごす

これが20代の俺が描く人生のサクセスストーリー

602:名無しさん@12周年
11/06/17 23:33:43.01 T/jJnxTt0
>>583
そういう人は結婚式にも呼ばれないんだよな。
呼ぶ方も遠慮して呼ばないんだろうけど学生時代、最大の親友に見えた
奴が呼ばれてないのは悲しいものがある。

603:名無しさん@12周年
11/06/17 23:33:46.16 lEBZC3zP0
>>582
頭悪いと思ったからそういっただけ。頭悪い以外にもいろいろ言ってるけどねw
付き合ってやるのもあほくさいんだけど・・・東大受けて落ちたの?

604:名無しさん@12周年
11/06/17 23:34:16.38 SHMob/oH0
昨年の年収695万の
38歳地方公務員ですが
全く結婚できません

605:名無しさん@12周年
11/06/17 23:35:24.18 alcr7aZi0
>>497
親にも同じこと言われてるけどね。
2chとは言えそういう事を言ってくれる事には
感謝するけど。

2回断られて冷静になって考えてみると
今のライフスタイル崩してまで結婚したいかっていうと
そこまでしてしたいものかって考えちゃうんだよね。

父や兄の母や兄嫁からの扱われ方を見ると特にね。

606:名無しさん@12周年
11/06/17 23:35:31.11 6XUQUXQM0
>>584
東大コンプ?

>>まともな会社に入れたり公務員試験受かる能力ない自分を恨めよ

なんて事を書いてる君の愚かさを指摘したんだよ。
わからないの?

その能力は自分一人の努力や鍛錬によって手に入れましたって言いたいのはわかるが
周りから見れば裸の王様

607:名無しさん@12周年
11/06/17 23:35:33.75 6t1916Lw0
ハードル下げたら結婚できるよおっさん
禿げヅラでアイドルや女優みたいなのは無理
>>604


608:名無しさん@12周年
11/06/17 23:35:40.23 482EOEJj0
>>604
お前、うちの兄貴か?

なんで結婚しないんだよ!
おかげで両親が俺に2人目の子供つくれつくれってうざいんだよ!

609:名無しさん@12周年
11/06/17 23:35:41.56 ni8h4N9QO
>>587
「誰かと愛することに挑戦し」だってよ、こっ恥ずかしいw
遺伝子の連鎖なんて事故さえなけりゃドブネズミだって蛾だってできる。
人間社会で問われるのは、継承された遺伝子の質なんだよ。

610:名無しさん@12周年
11/06/17 23:35:56.32 YTwtd3Mh0
>>1 チョクトが政権にしがみつく理由(激怒
     ↓
韓国KBS報道、仮設住宅の大半は韓国から輸入で覚え書き締結
URLリンク(bbs68.meiwasuisan.com)
URLリンク(www.youtube.com)

611:名無しさん@12周年
11/06/17 23:35:56.57 KMA76JBu0
>>586
今時の30前後なら
外車乗って勝ち組ですとか公務員で一生安泰ですとかいう奴のほうが居づらいんでは
自慢したら思いっきりしらけるだろうし殴られるかも

612:名無しさん@12周年
11/06/17 23:36:16.58 XqSHwc1J0
>>602
田舎だと関係ないよ
フリーターだろうがなんだろうが適当に呼ばれる
雀の涙の祝儀さえ払えないような奴だと
そこではじめてあいつは最低だとか言って疎遠になる

613:名無しさん@12周年
11/06/17 23:36:18.92 5NyZQLcB0
30才ぐらいになったら当 時勉強してた人と
勉強してなかった人の もろに差が出だす
当時勉強できた人が落ちぶれることはあっても
当時勉強できなかった人が良くなってることはない



614:名無しさん@12周年
11/06/17 23:36:22.95 0fL4jLs90
>>594
どの業界でも同じだろうけど、いつまで経っても下積みの人が居るからなw

615:名無しさん@12周年
11/06/17 23:36:31.42 506/iXyT0
まぁまぁお前ら慌てるな
日本も滅亡の階段を転がり落ち始めたところだし
福島はアレなってるし
政治家はアレだし
マヤの予言までもうあと1年強しかないし
まぁどうなるるか見極めてから考えてもいいんじゃないの?

616:名無しさん@12周年
11/06/17 23:36:32.16 06rSf6/t0
アメリカなんかじゃ低収入ほど結婚するんだけどな。
結婚して生計を一にした方が安上がりだからな。

日本の場合、いつまでも裕福な親にパラサイトするから、やめられんよなそりゃ。
親の住んでいる4LDKに自分の部屋持てて、親のでかい車乗り回して、3食付きだろ。
そりゃ結婚なんかせんわw

617:名無しさん@12周年
11/06/17 23:36:43.80 bYcOKUVM0
年収300万だと、クレジットカードで買い物できるのか

618:名無しさん@12周年
11/06/17 23:36:54.28 QXKVFIT50
>>590
なんで一円の特にもならない隣人を拉致してバラバラなんてことをしなけりゃならないの???

619:名無しさん@12周年
11/06/17 23:36:57.69 5Hl6zbT30
>>604
おまえが結婚する気がないだけだろ
公務員で高収入とか
条件で言えばサラブレッド級だぞ

620:名無しさん@12周年
11/06/17 23:36:59.81 xkXMQcS90
このスレみてるとまだ都市部は大丈夫なんだなー
田舎の実態と違いすぎててびっくりした

621:名無しさん@12周年
11/06/17 23:37:06.27 lyggQCqq0
>>597
国立大卒でwwwとか笑って言ってるけど
本当に学校歴とかよっぽどじゃなきゃ意味ないよな。大卒か高卒かってなくらいしか関係ない。
特にどこの大学出たから給料良いとかはあんまり関係ないよな

622:名無しさん@12周年
11/06/17 23:37:09.42 5AwF+a+BO
ただ実家住みで金がある奴は、何でも母親にやってもらっているため、家事に疎い。

623:名無しさん@12周年
11/06/17 23:37:18.69 7Xm/dEV+0
>>602
今年結婚する友人に呼ばれてない
正社員だし、年収300マンコえてるのに…
友達と思ってたのは俺の勘違いだったのか。

624:名無しさん@12周年
11/06/17 23:37:26.15 ZjfCnoi+O
つーか包む金がはした金過ぎて結婚式に呼ぶと赤字になったり
逆に金無くて別の理由つけて断られるから呼ばないだけだろ


625:名無しさん@12周年
11/06/17 23:37:50.99 482EOEJj0
>>606
まあ、その辺にしておいたら?

東大に行けるような人は、
もちろん環境に恵まれたことや親から良い頭を受け継いだのも確かだけど、
間違いなく人一倍努力しているよ。

626:名無しさん@12周年
11/06/17 23:37:51.83 s0bI+g6k0
>>578みたいな人は人生の勝ち組だなと思うけど
今まで身の回りにロクでも無い女とか夫婦しか
いなかったのかと、少し思ってしまう。

いや、自分の人生だから好きにすれば良いんだけどさ。
今まで大変だったのかとゲスな勘ぐりしてしまいそうだ。

627:名無しさん@12周年
11/06/17 23:37:56.05 Nt7O0xUA0
>>600
ま、自分も笑い事じゃないんだわ

江戸時代とか室町時代とか、奈良時代とか縄文時代とか
どんな過酷な状況でも大人になれてしかも子どもを育てられてる

人間として生まれたからには俺も絶対家庭を作ってやるぞーーご先祖様!!!

628:名無しさん@12周年
11/06/17 23:38:04.70 zfrWlaAm0
年収300万以下でも家賃ただなら勝ち組
家賃安くみて田舎でも5万と仮定すると、可処分所得が60万
税抜きで60万ならば、額面100位ないと駄目ぽ
変なたとえだけど、年収少なくても結婚しているやしはいるし、1憶あっても
してないやつはいるし、個人の勝手だと思う。
いやならしなければいいし、したければすればいい
したくてできないやつは(^J^)とか性格とか選びすぎですよ。
こんな所で言う必要もないし・・・・未練たらたらちゃん



629:名無しさん@12周年
11/06/17 23:38:13.59 6XUQUXQM0
>>603
どうして東大を受けて落ちたと思うの?
それってあほくさくない?


頭悪いと思ったのはわかるよ。
だけどね、俺もあなたって頭悪いなと思ったのよ。

だからどのへんが頭が悪いかを書いてみたんだけど
全然わかってくれないね。

630:名無しさん@12周年
11/06/17 23:38:24.05 tjJ/xZId0
田舎はまぢで失業したら仕事ねえもん

631:名無しさん@12周年
11/06/17 23:38:28.73 0SfOeH8V0
20代中盤で年収500万オーバーの俺は勝ち組だな。
ほとんど残業代だが、、、。

632:名無しさん@12周年
11/06/17 23:38:30.36 UfMCE6fe0
反例上げるやつ多いけど
年収と既婚率の関係は深いよ
年収っていうか親の資産含めた経済力まで考慮に入れたら
独身で残ってる中年男って、持ち家なしの貧民かニート無職の率が非常に高いとおもうよ


633:名無しさん@12周年
11/06/17 23:38:37.33 XqSHwc1J0
>>614
まあそりゃそうだが
才能ある奴が1年ででっかい結果を出すが、
どんな業界でも、才能ない奴でも5年も続ければ一応形になってると思うよ

634:名無しさん@12周年
11/06/17 23:38:54.55 hZMAd3Nf0
御坂美琴抱き枕抱いて寝てると
3次元女の温もりが不要に思えてくるから困る。

635:名無しさん@12周年
11/06/17 23:39:01.40 6t1916Lw0
>>617
年収0でもクレカは作れる。納税証明書いらないし。

636:名無しさん@12周年
11/06/17 23:39:03.39 VKDL2QRA0
>>590
>そういうキモオタが隣人を拉致してバラバラにするんだよな

それはないだろう、そういう事は大した根拠もなしに言っちゃだめ!

637:名無しさん@12周年
11/06/17 23:39:20.19 cX2r3gQd0
>>628
300万円以下しか稼げないのに
都会で貧乏暮らししてる奴は、とっとと
帰ったらいいのにな

人生すり減らしてるとしか思えん

638:名無しさん@12周年
11/06/17 23:39:21.89 D5nVMvcM0
>>589
いや、経営者だし、わずかながら従業員も雇ってるし取引先との関係も良好だが。
人とのつながりのパイプに金が流れるというのが俺の考え。
自分の所でストップ掛けるりゃそりゃ一時的には金増えるだろうが、まあ信用失う方が長期的な損失はでかいと思うよ。


639:名無しさん@12周年
11/06/17 23:39:32.37 QJBVVwnq0
派遣手当とかフリー手当とか、国が出せば良い。
年収x2.5とか。

640:名無しさん@12周年
11/06/17 23:39:37.21 lEBZC3zP0
>>606
誰が自分の能力を一人の努力や鍛錬で手に入れたなんて言った?もちろん親には感謝してるよ
要はおまえはまともな会社に入れなくて公務員試験に受かる能力が自分にないことを親や環境のせいにしたくてそう言ってるんだろ?
そう思いたいなら勝手に思ってればいいじゃん。

641:名無しさん@12周年
11/06/17 23:39:42.07 54pYEwTC0
結婚できなくてごめんなさい

642:名無しさん@12周年
11/06/17 23:39:58.36 AN+Vqujh0
低所得+そこそこの会社にいても何時切られるか会社が倒産するかの目先を
考え、更に長期を考えたら自分の事で手一杯で、まず相手探しからなんて
面倒考えたら独りでいいと思える

643:名無しさん@12周年
11/06/17 23:40:16.35 ZjfCnoi+O
>>623
その程度の友達にご祝儀の金をせびられなくてよかったじゃん

そんなやつに金払っても絶対自分の結婚式には忙しいとかいってご祝儀包まないしな

そのために早く結婚するわけだし

644:名無しさん@12周年
11/06/17 23:40:20.63 ILGD5kON0
景気次第で給与が安定したら
仮に30過ぎてても男はいくらでも若いのから選べるが女は終わるな
自分の周囲では
最近リストラされた都内在住未婚アラフォーババァが
周囲のさびしい20代女にうまいこと擦り寄ってライブだなんだと毎晩遊び狂ってるが
ババァのペースに乗せられ巧妙に足引っ張られてるのがあわれでならん
周囲が結婚しないからって余裕ぶっこいてたらあっという間に30過ぎる
ガワが同じスイーツなら新しい方が良いに決まってるしw

645:名無しさん@12周年
11/06/17 23:40:46.70 s0bI+g6k0
>>617
マジレスすると出来る。ってか、何故こんな貧民に
限度額70万とかのカードをくれるのか意味フ。

646:名無しさん@12周年
11/06/17 23:41:05.30 482EOEJj0
>>637
東京で年収500万で一人暮らしと、
田舎で年収300万円で親と同居なら、
後者の方がはるかに楽な生活送れるよな。

もちろん、早く結婚できるのは後者の方。


647:名無しさん@12周年
11/06/17 23:41:31.07 60jg9k6D0
この先、結婚できても、子供が奇形で生まれないか心配だ。

648:名無しさん@12周年
11/06/17 23:41:34.04 MV7PoBxGO
>>639
なにその貴族階級

649:名無しさん@12周年
11/06/17 23:41:42.51 ynaNTfLJ0
なんで300万?

やっとこさ暮らしていけるレベルが、一番辛いぞ。


650:名無しさん@12周年
11/06/17 23:41:49.35 s8xcThrd0
今40代以上の高齢毒が増えて、
20代でも一生毒なんだろうなって人が増えてるでしょ?
20年後、30年後はもっとギスギスした社会になってるよ。
経済がどうとかよりそっちの方が問題だだよ。

651:名無しさん@12周年
11/06/17 23:41:59.58 TrgYxf7y0
消費税も上がる
物価も上がる
でも給料はここ数十年は上がらない

時点で300万台とか貧乏だろwwwwwwww

年収300万台で自慢してるやつみたらあほすぎてわらえるわ

652:名無しさん@12周年
11/06/17 23:42:11.22 D93UTV460
結婚して中年になって、子供や嫁がいて
リストラされた人はどうやってるの?



653:名無しさん@12周年
11/06/17 23:42:17.61 DSeoAO4O0
>>613
30歳ぐらいになると勉強した量じゃなくて地頭がバレてくる
いわゆる高学歴を背負ってしまったバカが学歴を自慢し始める頃

654:名無しさん@12周年
11/06/17 23:42:43.33 XnP1QLVl0
>>531
自分の周りでは同棲はいる
でも結婚までいかないね

少子化対策したいなら、男の年収を底上げするのが
一番確実だと思う
なんだかんだいって男次第だよ
男が収入を得て自信を持って生きてる社会の方が
健全だよ

655:名無しさん@12周年
11/06/17 23:42:44.99 toLLHA2F0
>>621
音楽活動優先で新卒でどこかに入らなかったからなw
学歴あっても新卒でない職歴に空白があればまともなところには採用されないよ
夢破れたんで次は士業開業する予定さ

656:名無しさん@12周年
11/06/17 23:43:02.65 6XUQUXQM0
>>640
あなたの話をしてるんだよ


>>まともな会社に入れなくて公務員試験に受かる能力が自分にない
って他人を馬鹿にしたんでしょ?
馬鹿にした根拠は自分がすごいからだって思ってるからでしょ?
その点をあざけ笑ってるんだよ。
わかってるの?

657:名無しさん@12周年
11/06/17 23:43:03.50 SeVRXat90
>独身で残ってる中年男って、持ち家なしの貧民かニート無職の率が非常に高いとおもうよ


いあ年収300-400万は働いてはいるが収入が微妙だから親元パラサイトが多い。
今の30代親元パラの率知ってるか?50%超えてるんだぜ・・・

658:名無しさん@12周年
11/06/17 23:43:07.61 sF54UwbI0
>>603
>>629
おまえらさっきからうるせーよw

659:名無しさん@12周年
11/06/17 23:43:13.58 Nt7O0xUA0
公務員とIT土方はそう遠くないうちに大変革あるぞ
賃金ダウン、リストラ、会社倒産…備えておけ

660:名無しさん@12周年
11/06/17 23:43:50.53 45XbTJTU0
デフレのせい。

661:名無しさん@12周年
11/06/17 23:44:01.64 sGYi6f6D0
すんません、高卒でも結婚できますか?
学歴コンプなんです。

662:名無しさん@12周年
11/06/17 23:44:06.62 lyggQCqq0
>>653
それはあるw
だけど地頭の良い奴は元からスタンス崩さないよな

663:名無しさん@12周年
11/06/17 23:44:08.34 482EOEJj0
>>653
君、働いたことある?

大学出て社会に出れば、すぐに試されるのが地頭というか人間力だよ。
学歴自慢でプライドが高いだけのお坊ちゃんなんてすぐに淘汰される。

664:名無しさん@12周年
11/06/17 23:44:08.59 TrgYxf7y0
>>653
30にもなって学歴自慢とか痛すぎるよな
稀に中途で見るわ。


665:名無しさん@12周年
11/06/17 23:44:09.12 K2zrmsek0

竹中宮内経団連のせい。



666:名無しさん@12周年
11/06/17 23:44:10.42 5AwF+a+BO
>>647産みたいなら早く産んだほうがいいぞ。原発を気にするより若いうちに産むのが得策。

667:名無しさん@12周年
11/06/17 23:44:20.98 tcG3Lxk60
結婚で幸せになるかどうかは別問題だろ
別に結婚しなくてもいいんじゃない?

それに社会は我々に利権屋を肥え太らせながら借金と増税を押し付けて生活安定担保率も下げて来たわけだ
これだけ見事にツバを飛ばされてこれ以上国家社会を喜ばせる必要も無いと思うけどね
固定概念に縛られず自分の幸せを見つけてどんな死に方でも大往生できるように日々を生きた方が良い

668:名無しさん@12周年
11/06/17 23:44:50.48 s8xcThrd0
>>647
毒でそれ言う人ってホント多いw

669:名無しさん@12周年
11/06/17 23:44:57.96 ni8h4N9QO
>>649
やっとこさ暮らしていけるのは年収400万円台。
ここらへんから世間体気にしだして、窮々な人生を送るハメになる。
年収300円台なら世棄て人になれるから、人生楽なもんだよ。

670:名無しさん@12周年
11/06/17 23:44:58.81 oIQjOxQO0
>>617
日雇いだけどクレカ使ってるぞwww

671:名無しさん@12周年
11/06/17 23:45:52.38 5Hl6zbT30
そのうち平均年収100万の時代がやってきて
年収300万の俺らが叩かれるようになる

『初任給で2桁貰えるとか超優良企業じゃね?』

とでも思わないとやってられんな

672:名無しさん@12周年
11/06/17 23:45:53.08 6t1916Lw0
派遣がなぜ貧しいかというと
ピンハネ屋が9900億円もパクってるから。
先進国ではあり得ないですよね。


673:名無しさん@12周年
11/06/17 23:45:58.68 XnP1QLVl0
>>663
>>653はそういうことを言ってるんじゃないの?
単に学歴だけじゃなく、総合的な人間としての度量も
試されるから、学歴しかない人が学歴自慢に走り
だすってことがいいたいんだと解釈したけど

674:名無しさん@12周年
11/06/17 23:46:22.51 D93UTV460
東大出てフリーターやってる人いるよ。
新卒逃したら、東大出てても悲惨だよ。

特に大学院出て新卒逃したら
まともな職場なんてないよ。東大でも京大でも。

675:名無しさん@12周年
11/06/17 23:46:35.28 BKndZwtv0
>>653
地頭が試されるのが25,6だと思う
そのへんで変な転職しまくってる高学歴はだいたい地頭が弱くて
受験勉強だけ頑張った使えない奴が多い感じ

676:名無しさん@12周年
11/06/17 23:46:39.81 +5ZRkVuQ0
>>672
自分で仕事を見つけるスキルが無いのが悪い

677:名無しさん@12周年
11/06/17 23:46:44.21 pD2Kxe+20
・自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
  (2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ)

●福島みずほ
いや、生涯賃金が五千二百万円しかないということはマンションも買えないということです。
子供を一人育てるのに二千四百万円以上掛かると言われています。少子化と言われますが、心構えの問題ではなくて、
五千二百万円しか生涯賃金がない中で二千四百万、少なくても子供に掛かる。どうやって子育てができるのでしょうか。
これは明らかに政治の責任。これをどう解決するかについてどうするのでしょうか。
 ◆ 自民党からヤジ
  「マンション買いたいなら働かなくっちゃねw」
  「フリーでいたいからフリーターなんだろ」
  「そんなの政治の責任じゃないよw」
[002/003] 162 - 参 - 予算委員会 - 3号 平成17年02月01日

【学生】
結婚するのにまずお金が必要で,若者にその結婚するだけのお金がないから結婚が進
まないで,その結果少子化が進むと思うんですが・・?
【麻生】
えー、金がねーから結婚できねえとかいう話だったけど、
そりゃ金がねーで結婚はしねー方がいい、まずね。
そりゃ、そりゃオレもそう思う。うん。
そりゃうかつにそんなことはしない方がいい。(会場笑い)

678:名無しさん@12周年
11/06/17 23:46:54.89 GbqJrC160
収入による既婚率の差はいつの時代でもあるしそれほど重視する事じゃないわな
好況だった75年あたりから未婚率は増えている
重要なのは結婚への価値観。 子育て支援も充実させればなお良し


679:名無しさん@12周年
11/06/17 23:47:01.85 aG/4FvEo0
兄貴は学生時代からリア獣だったが、親の言うことは聞かなかった。
俺は引籠り気質だったが、親の言うことは従ってきたつもりだ。
学校の友達と遊ぶことよりも家族の行事を優先させられてきた。
根暗なんで余計、家庭内をゴタゴタさせるのも嫌だった。

最近、実家に帰るたびに彼女作れ、結婚しろと親がうるさい。
作れるもんなら作ってる。悪いが俺に干渉しても無駄だ。
家督は兄貴が継ぐンだから俺はほっといてくれよぉ
兄貴みたいに人生器用に生きられねーンだよ

680:名無しさん@12周年
11/06/17 23:47:07.97 lEBZC3zP0
>>656
別に馬鹿にしてないよ。事実じゃないの?
まともな会社はともかく公務員なんて筆記で高得点とれば新卒じゃなくても採用されるんだから努力でどうとでもなるだろ
それさえ親や環境のせいにして無理だというのは甘えてるとしか思えないんだが

681:名無しさん@12周年
11/06/17 23:47:09.43 SeVRXat90
年収400ならマンションローンくめるしなぁ。スーモでもいってるじゃん。
やっぱ小さくても持ち家買えるくらいの稼ぎはないと女は結婚までふみきれないぜよ。

682:名無しさん@12周年
11/06/17 23:47:17.08 UfMCE6fe0
ちなみに親が公務員で自分も公務員の俺はモテモテ
公務員は退職金も共済年金も半端なくいいからね

生涯独身のやつって親が年金すら払ってないやつとかも多いんじゃないか?

683:名無しさん@12周年
11/06/17 23:47:23.82 YJiZmFWT0
年600万以上稼いでたって独身の人はいるしー

684:名無しさん@12周年
11/06/17 23:48:02.45 cX2r3gQd0
>>682
何言ってるんだか

685:名無しさん@12周年
11/06/17 23:48:03.02 XnP1QLVl0
>679
リア獣にワロタw


686:名無しさん@12周年
11/06/17 23:48:08.49 0fL4jLs90
>>633
そういう人は滅多に仕事請け負わせてもらえたり、リーダーとして立たせてもらえたりしないから>>516に毛の生えた程度になってしまうんだよね
でも腕はイマイチでも営業に長けた人とかも居るし、フリーでやって行くには人脈が大事だもんね
コンピュータの業界とかは進歩が早そうで大変かもしれないけど、一通りのスキル持ってて営業得意なら大成できるかもね

687:名無しさん@12周年
11/06/17 23:48:45.12 6qoAGVFF0
>>681
少子化してて人口が減ってるんだから土地なんて余るだろw
デフレや消費税が上がる予定なのにローンを組むかよw


688:名無しさん@12周年
11/06/17 23:48:48.13 UbHRD4yUP
こういう場合の年収って、手取り?

689:名無しさん@12周年
11/06/17 23:48:49.16 BKndZwtv0
>>679
お兄さん何の生き物よ?

690:名無しさん@12周年
11/06/17 23:49:06.86 482EOEJj0
>>682
うちの兄貴は、親が公務員で自分も公務員だけど全然モテねえぞ。
休みの日なんて趣味の釣りとゲームに没頭してるし。

やっぱりモテる奴はそれなりにモテる努力してるよね。

691:名無しさん@12周年
11/06/17 23:49:15.75 wghZrQ7V0
家業があるので実家住みで不仲な親と同居縛り。
収入はぼちぼちだけど、結婚なんて考えられない。
絶対に親と揉める。

跡を継ぐのが嫌で早々に家を出てる弟は元気で頑張ってるっぽい。
俺の分も幸せになって欲しいわ。

692:名無しさん@12周年
11/06/17 23:49:20.05 Aua0pSGa0
Global競争 300万稼いでいる日本人より優秀なやつが、
100万で働いているのが世界の現実。

693:名無しさん@12周年
11/06/17 23:49:26.91 UsV+tt8J0
>>229
あんな世襲の世間知らずの無能をありがたがる奴らの気持ちが全くわからん。


694:名無しさん@12周年
11/06/17 23:49:42.87 K+RJLzax0
男女共同なんちゃらがいかん。

695:名無しさん@12周年
11/06/17 23:49:51.45 SeVRXat90
> ID:lEBZC3zP0 [17/17]
赤字だしてる会社は給料は普通減らされるぞ。
680には悪いがw悪いけどガリベンと利益は関係ないから。

696:名無しさん@12周年
11/06/17 23:50:13.08 DSeoAO4O0
>>663
淘汰されてしまうほど規模が小さい会社は知らない

697:名無しさん@12周年
11/06/17 23:50:15.57 D93UTV460
ハローワークの求人見たら、正社員でもボーナス無し社会保険無しで月給15万とかばっかだったよ。年齢制限も35までとかだし。

生活できないよね。これじゃ。
みんなどーしてるんだろ。失業して家族がいる人とか。

698:名無しさん@12周年
11/06/17 23:51:06.81 cpM1e0vG0
子供への責任感考えたら、譲れない一線と言うのはある罠


699:名無しさん@12周年
11/06/17 23:51:10.71 Nt7O0xUA0
統計になってまとめられてたが、人事は転職者の学歴を見てるわけではない。
若年~中年~熟年いずれの年代でも1位は「人柄」を見ている。

つまりコミュニケーション能力、マナー、ファッションなど生き様を見ている。

結婚する際に異性に見られるのも最終的には人柄なんでは?

700:名無しさん@12周年
11/06/17 23:51:15.78 3PiU2Bsy0
リストラされて可処分所得年200万以下のシ-タク運転手
の家族もちのおいらが
まだ大学通う子供までかかえて頑張ってるのに
一体なんのお話し

701:名無しさん@12周年
11/06/17 23:51:17.75 482EOEJj0
>>694
その男女共同なんちゃらのせいで女に仕事を奪われてしまう男が情けないんじゃね?

能力のある男なら、もともと生物学的にハンデのある女よりも稼げるよ。

702:名無しさん@12周年
11/06/17 23:51:25.58 zfrWlaAm0
被ばく手帳もらえたやつは勝ち組

703:名無しさん@12周年
11/06/17 23:51:43.19 lEBZC3zP0
>>695
うちの会社は赤字出してないが、レスつける相手間違ってない?

704:名無しさん@12周年
11/06/17 23:52:06.73 6qoAGVFF0
>>699
実務経験のほうが重要だけどな

705:名無しさん@12周年
11/06/17 23:52:14.60 lyggQCqq0
>>692
そうだね。物によっては敢えて日本人である必要はない
言語障壁がなかったらもう一段ヤバかっただろうな

706:名無しさん@12周年
11/06/17 23:52:15.08 UgwUkTkt0
       /三三ミミ::::`ヽ、
      /::::/、:::::::\:::::::::::::::::ヽ
     /:::::::::ィヘ::::::::::::ヘ、::::::::::::::::ヽ
     /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
     i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|
     {::::::::| ─‐-、 ィ´_ \:::リ-}
     ',::r、:|  rャァゝ  '^`゛ `   !>| << マタ バカオンナ カヨ! 
     |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ
     |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::| モット ジブンヲ シリナサイ
     |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从 シラナカッタジャ スマサレナインダヨ!
    ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从_
 __,,/:::∥|:::::::::::::ト、`'' ─   ノ:::::::ノ丿|》  '' ‐-、
  //゛∥人ミヽ、:|、  ,ィ─、 ノ|:::ィ─‐‐、      }
 人 〃 {三ミミ:从   l;;;;;;;;;;;;} ノ{;;;;;;;;;r-、}      |
 | Y/  |ミミ三三ゝ ヽ;;;;r‐、}从ヽ;;;;;{  \     |
 、 !|   |ミミ三三三}  `ー\\彡 ̄ \  \   |


 



707:名無しさん@12周年
11/06/17 23:52:16.20 ynaNTfLJ0
>>669
あえて突っ込もうw

『300円かい!』w

708:578
11/06/17 23:52:23.17 QXKVFIT50
>>683
そうそう。
何かと便利な現代の世の中、そして圧倒的に男性に不利な結婚制度、何で結婚しなきゃならないの。

709:名無しさん@12周年
11/06/17 23:52:41.62 +5ZRkVuQ0
>>694
男女雇用機会均等法施行で職を奪われる男性なんて
もともと仕事出来ない奴じゃないかw

710:名無しさん@12周年
11/06/17 23:52:47.84 xgQZ2k4U0
まぁ、有る程度自炊と健康管理の出来る奴なら女の価値なんて無いよ。
経済的メリットも訴えないと価値が無い。セクース程度なら風俗なり
猫みたいな愛玩動物でおk。

711:名無しさん@12周年
11/06/17 23:52:59.65 aG/4FvEo0
>>690
俺も同意する。
俺と親は公務員だが、介護の仕事してる兄貴の方がモテル。
金も大事かもしれんが、人としてのコミュニケーション能力と人格が大事

712:名無しさん@12周年
11/06/17 23:53:27.27 Bo/qNJWb0
>>701
そんなレベルだと女に仕事とられなくても外国人にとられるだろうしね

713:名無しさん@12周年
11/06/17 23:53:29.36 s8xcThrd0
>>697
生活は出来るだろ。
望んでるレベルが身分不相応に高いだけだ。

714:名無しさん@12周年
11/06/17 23:53:33.25 EK2y06lv0
>もともと生物学的にハンデのある女よりも稼げるよ。

男女のハンデが出る職場じゃ年収200万円台だろ。

715:名無しさん@12周年
11/06/17 23:53:37.24 XnP1QLVl0
>>699
正直、人柄なんて見てないと思う
どこの会社にもろくでもない歪んだ奴が必ずいて
優秀な部下をいじめて潰したりしてる

会社にとって損害なのに、なんでそういうのを
選ばないようにしないのか常々疑問
そしてこういう人は別に仕事ができるわけでもない

716:名無しさん@12周年
11/06/17 23:53:39.46 GbqJrC160
>>694
婚姻率あげたいならそっちの方が重要だな

717:36才♀元家事手伝ニート派遣 ◆36NEET6Dco
11/06/17 23:53:43.09 9nVQc4+j0
こんばんは
(´・ω・`)
32%でつ

718:名無しさん@12周年
11/06/17 23:54:14.79 6qoAGVFF0
>>715
だから実務経験だって



719:はかいこうせん ◆Wataru/5II
11/06/17 23:54:16.02 Tuic7CLCO
アスペの弟を見なきゃいけないから、結婚は諦めた。まだ20過ぎだけど諦めた。

720:名無しさん@12周年
11/06/17 23:54:21.02 SeVRXat90
公務員はどうも学生時代の悪い癖があるんだよな。
勉強すればいい給料がもらえると盲目的に信じてる。
いくら勉強して良い会社にはいっても社会にでたら普通はその会社の利益が落ちれば
給料は減る。当たり前だろw国でも同じ事だ。

721:名無しさん@12周年
11/06/17 23:54:28.98 482EOEJj0
>>708
なんで結婚が男に不利だと思うかなー。

男だけじゃ子供埋めないし家庭も築けないんだから、
よりいい女を探して結婚するのが当たり前だと思うけど。

722:名無しさん@12周年
11/06/17 23:55:14.77 bYcOKUVM0
>>667
まず家庭を持てるか持てないか が先にあって

次に幸せかどうかがあるんだと思う
詳しくは他の人に聞いてくれ

723:名無しさん@12周年
11/06/17 23:55:40.55 sTvpFMcw0
30代半ば
年収450万
トラックドライバー
勤務時間15時間平均
休日は月4日有るか無いか
唐突に中距離(車中泊)有り
出会いも無いし、探す元気も出ない(帰宅後寝る、休日寝る)
こんな生活5年もしてる、嫁どころか恋人も出来ない・・・

724:名無しさん@12周年
11/06/17 23:55:41.49 BKndZwtv0
>>718
同意しとく
人柄で中途採用とかねーよ

725:名無しさん@12周年
11/06/17 23:55:47.04 D93UTV460
35とかで離婚する人多いみたいだけど、
そーなった元専業主婦の人って仕事どーしてるの?

スキルも無いし、大体、新卒社会だから中途で入社できるとこも無い。

しかもシングルマザーで子供がいる場合もある。非正規雇用のバイトとかで育てるの? 普通なら気が狂って死んじゃうよ。



726:名無しさん@12周年
11/06/17 23:55:50.69 6XUQUXQM0
>>680
その意見、おごりだと思わないか?

小中学生が、〇〇ならだれでもできんじゃん?って言うようなセリフと変わらんだろ?


それと、
環境のせいにするのがおかしいという意見はとても東大を出た人間の意見とは思えないんだが?
環境の影響くらい勉強しただろ?
他人のことを見えないからそんな傲慢なことが言えるとは思わないか?

727:名無しさん@12周年
11/06/17 23:56:06.06 Nt7O0xUA0
>>704
実務経験は年を経ている応募者程大事な要素だと思われ、ベスト10入りしているが、
1位ではなかった。
つまり経験積んでいても、人としてどうだと思われてたら縁はないということだ。

728:名無しさん@12周年
11/06/17 23:56:14.93 lEBZC3zP0
>>720
あー公務員コンプも湧いてきたw
東大コンプが絡んでくるのはまだわかるがなんで公務員コンプまで絡んでくるんだろ
東大=公務員だと思ってるのかな?

729:名無しさん@12周年
11/06/17 23:56:21.53 sJ+gi64c0
年収で結婚率とか女のいる職場だけだろ・・・
うちの職場なんて男しかいないから年収そこそこでも関係ない。
金は貯まるが使う時間がない。


730:名無しさん@12周年
11/06/17 23:56:30.25 06rSf6/t0
結婚に躊躇する奴が多いのは、結婚の流動性が低いからだよ。
北欧みたいな好きな時に結婚して好きな時にわかれてヒャッハーみたいな社会になれば結婚率は増えるだろう。
離婚より仮面夫婦を選ぶとかわけわからん。

731:名無しさん@12周年
11/06/17 23:56:30.00 F0jKh3Yp0
金が無いなら分かるけど、女が社会進出してるから未婚率が増加するんだっていってる奴は
先進諸国で社会進出率が高いのに、未婚率は問題になっていないケースの方が多いってことにどう説明つけるの?

732:名無しさん@12周年
11/06/17 23:56:33.45 cX2r3gQd0
>>725
実家帰って寄生じゃね

733:名無しさん@12周年
11/06/17 23:56:38.49 zfrWlaAm0
お前ら、国債ってごぞんじですか
お前らに帰ってくるとですばい
せつないね
あと、最近有名なスピーディーを今回公表しなかったとです
あなたの近くの原発がやばい時はすぐ逃げてね
結婚していたら子供を第一に逃がしてね。枝野アーマーより
僕チンの家族は・・・・・・・・・・・・・・アンチン


734:名無しさん@12周年
11/06/17 23:56:55.55 iFor6dFe0
まじ出会いなさ過ぎる

735:名無しさん@12周年
11/06/17 23:56:59.26 SeVRXat90
マジキモイナ公務員擁護工作員は。国のダニが。

736:名無しさん@12周年
11/06/17 23:57:00.35 XnP1QLVl0
>>718
実務経験も内容によってははじかれるよ
色々渡り歩いて中途半端にキャリア積むと、
素直に社風に従ってくれないかも言われ嫌がられる

結局人事に人を見る目のない人がついてるのが問題なんだと思う
目に見える分かりやすい基準で選ぶと、新卒で専門分野がその
会社にとって必要かどうか程度で選ぶのが安全なんだろうな

737:名無しさん@12周年
11/06/17 23:57:37.94 oIQjOxQO0
>>721
無職無収入のクズに財布を預けたくない。

738:名無しさん@12周年
11/06/17 23:57:42.82 oEBDlYpE0
童貞も守れない男が女を、家族を守れるか!!

739:名無しさん@12周年
11/06/17 23:58:24.02 t9X4Nveb0
>>737
預けなきゃいいだろ


740:名無しさん@12周年
11/06/17 23:58:30.20 Nt7O0xUA0
>>715
そういう苦情は君んとこの採用担当に言って下さい
しかし会社としてそういう奴を雇い続けているなら、そいつとうまくいかない方を切り捨てるかもな

741:名無しさん@12周年
11/06/17 23:58:30.36 ynaNTfLJ0
年収300万円?

高卒の40才くらいの中小企業従事者の事?

742:名無しさん@12周年
11/06/17 23:58:41.24 482EOEJj0
最後に自己紹介して寝る。

33歳弁護士6年目年収1800万円
結婚5年目。子供がかわいくて仕方ない。

おやすみ。


743:名無しさん@12周年
11/06/17 23:58:42.01 06rSf6/t0
>>731
おいらは全く逆だと考えている。
日本は女が低収入で自立していないから夫に高収入を求めている。
女が自立すれば経済力が結婚の1番ではなくなるよ。

744:名無しさん@12周年
11/06/17 23:58:47.07 6qoAGVFF0
>>727
お前の統計の中での1位だろw
企業が新卒の採用を絞るのは新卒だと実務経験がないから
1から育てる余裕がないから経験者を採用してる
団塊の再雇用なんかもいい例だろw


745:名無しさん@12周年
11/06/17 23:58:48.35 60jg9k6D0
>>738は童貞をこじらせて死ぬタイプ

746:名無しさん@12周年
11/06/17 23:58:58.34 QXKVFIT50
>>725
生保で税金泥棒するんだよ。
マジうざい。

747:名無しさん@12周年
11/06/17 23:59:04.77 VYhIraIP0
女性の社会参画にあれだけ金ブッコミしてればそりゃ結婚なんてせんわなw

748:名無しさん@12周年
11/06/17 23:59:45.94 aG/4FvEo0
>>738
童貞かくあるべし。

749:名無しさん@12周年
11/06/17 23:59:50.85 mv1LrbFbO
>>713
食べて寝るだけでやっとの収入ではその場しのぎの生活しかできそうもないが。
病気になって失業したら直ぐに食べていけなくなるよ。
そういう生活が日本人には相応だと言いたいのか?

750:名無しさん@12周年
11/06/18 00:00:01.28 TcN3+ZF70
>>715
不思議でそこそこ魅力的でスキルもあってどこでも
生きていけそうな女って離婚しないんだよね
結婚生活も上手下手があるのかな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch