11/06/17 21:57:23.01 D93UTV460
>>96
35とかでリストラとかされると
簡単にそーなる
つーか年齢制限でバイトすらできん
101:名無しさん@12周年
11/06/17 21:57:31.38 KqBpazpF0
公務員の給与を400万円にして減らした400万円を年収300万円の4人で分けて
400万円にする、そんな政策が恐らく日本を救う唯一の手段
102:名無しさん@12周年
11/06/17 21:57:33.79 SeVRXat90
高度成長期前の300万と増税ラッシュ前の300万比べられてもねえ・・
103:名無しさん@12周年
11/06/17 21:57:56.18 oIQjOxQO0
>>96
猫二匹と一戸建てでマッタリ暮らしてるよ。
同情してくれw
104:名無しさん@12周年
11/06/17 21:58:10.33 yLEt9F/10
年金受け取り年齢引き上げと共に
定年退職年齢も国が強引に引き上げるから
これからも若者はシニアの食い物にされるだけ
105:名無しさん@12周年
11/06/17 21:58:33.07 aUHyplcO0
理系を抜けば大分いい数字になるんじゃないかと思うんだ
106:名無しさん@12周年
11/06/17 21:58:37.22 mWM4hTsZ0
市場原理主義が悪いとか竹中が悪いとか言っている奴はなんなんだ?
あいつらが悪いんじゃねーんだよ。不採算労働力を切れない日本社会が狂ってんだよカスが。
20代は全体的に貧乏だから、景気が良くなると一発で格差が縮小する。
仕事の質より量を提供するのが一番効果的である。
ただし、30代・40代になるとそうはいかない。
つくづく日本社会の硬直した労働システムがすべての元凶である。
どんどん採ってどんどん切る社会になればいい。
107:名無しさん@12周年
11/06/17 21:58:40.11 bZD72CuX0
結婚しなくてもいいから300万以上欲しいです
108:名無しさん@12周年
11/06/17 21:58:47.51 AN+Vqujh0
1975年と現在の300万の価値はそれほど大きくもないだろうが、ここ10年の背景
とって考えたら倍くらいの差が出る
約40年前なんか、まだ経済成長真っ只中で、今は若いから収入少なくてもその内
出世して収入が増えていくから、てのが大半の呑気な庶民の考え方だった
出世払い、なんて言葉もあったくらいだし
したくても経済的に躊躇うのもいれば、経済的に余裕があってもしないってのもいるし
価値観の多様化もあるだろうな
昔みたいに結婚して一人前と認められるなんて観念も薄らいできたし
109:名無しさん@12周年
11/06/17 21:58:49.78 gj4s9AfA0
>>89
俺の会社では結婚してないで、
課長以上まで行ってる人はほとんどいないな
たぶん古い会社だからかな
110:名無しさん@12周年
11/06/17 21:58:52.93 s0bI+g6k0
年収ギリギリ300万いかない同士で結婚したんだけど、ほんとごめんなさい。
111:名無しさん@12周年
11/06/17 21:59:03.21 +5ZRkVuQ0
>>99
顔面偏差値ねぇ
嫁さんで美人をもらって十年後相当劣化した顔と
ブスをもらって顔面期待せず十年後そのままの顔はどっちが良いかね?
112:名無しさん@12周年
11/06/17 21:59:38.14 v43jBbhYO
女が昔のように家庭に入ればいいことづくめ。
男の正社員の就職先が増える
→年収高い男が増える
→専業主婦でいられる女が増える
→子供を複数持てる
→少子化克服
たとえば、医学部だって定員100人中、昔はせいぜい1割しか女性はいなかったが、
今は3~4割は女性。
それだけ男の医師は減り、安定収入の妻になれる女性は減った。
かつ、女医は一部を除き、外科系やハードな科は嫌い、
皮膚科眼科耳鼻科へ行くし、家庭優先し遠方勤務を嫌うため、
医師不足の一因にもなっている。
大企業にバブル期に入社し、高年収にあぐらをかいて居座っているおばちゃん事務職も然り。
既婚者は早退半休の嵐。
独身はなまじお金はあるため、自分を省みずに男の条件は高いまま。
早く若者に席を譲るべき
113:名無しさん@12周年
11/06/17 21:59:40.48 Vn2A9p6B0
>>103
生活もIDもいい感じじゃない
俺は柴犬と同棲してるが
114:名無しさん@12周年
11/06/17 22:00:00.71 SeVRXat90
40でリストラされると特殊な技術職以外は再就職できても年収100万くらい下がるらしいからな。
115:名無しさん@12周年
11/06/17 22:00:05.60 K2zrmsek0
>>106
竹中が悪いしネオリベが悪いです。
116:名無しさん@12周年
11/06/17 22:00:14.56 oHgwxjlx0
>>21
女性を高くみすぎ。
女性だって美人は少数だし
それだって化粧でごまかしてるだけ
性格的になんありは山ほどいるし
うち帰ったらきったない女のが多い。
でも心優しい女はそれ以上にいるしな
117:名無しさん@12周年
11/06/17 22:00:30.80 YPeu6TFJ0
>>96
俺は公務員5年目で300くらいだぜ!!
若いやつはこんなもんよ
賞与カット
手当カット
118:名無しさん@12周年
11/06/17 22:00:33.43 nS1DuLwO0
今24だけど周りもまだ結婚してない人が多いから焦らないんだよね
そうこうしてる内に結婚してる人の方が多くなって
焦りだした頃には貰い手がなくなってるんだろうなと思ってる
ネットだから言えるけど今まで男と付き合った事もないからどうすれば交際できるのか
本当にわからない。というか仲良くなる方法もわからない
119:名無しさん@12周年
11/06/17 22:00:47.63 INWqqm9a0
俺の夢は介護付有料老人ホーム入って、
家族が誰もいない無縁になって孤独死し、
それでも尚、あまった財産で寄付できるくらい財産を作ること。
家族がいたらそんな財産貯められないからね。
酒もタバコも車も女も入りません。
120:名無しさん@12周年
11/06/17 22:00:50.61 GUPe/K380
>>110
えらい。子供いないうちはいいけど。子供つくったら大変。
それに比べて教師夫婦って最高だね。
夫婦年収1000万こえて、育児休暇も夫婦でとれるし。
121:名無しさん@12周年
11/06/17 22:01:03.77 ue1oBjov0
おまえらよく考えろよ
子供は500万でそだてられる
それで底辺でもちゃんとはたらかせれば1億は稼ぎ出すんだ
世帯収入で考えれば子供生んだほうが
絶対幸せになれる
子供うむと損するとか騙されるなよ
122:名無しさん@12周年
11/06/17 22:01:24.10 1rh5OPfP0
1975年当時は銀行の利息が5%もあってだな。預けてるだけで収入が増える時代だったんだ
123:名無しさん@12周年
11/06/17 22:01:26.66 N3FANwy60
クサマン死ねよ
124:名無しさん@12周年
11/06/17 22:01:36.99 6DpiY9gk0
年収300て手元に残る総額のことか
125:名無しさん@12周年
11/06/17 22:01:37.39 zu6s/9zAO
>>1わかってんなら日銀に圧力かけてインフレ起こせ
んでもって最低賃金上げて労働基準法を厳罰にして取り締まりを警察に任せろ
んで年金を一人頭五百円減らせ、頭数多いんだから結構な額になんだろ?全部子供手当てに回せ
126:名無しさん@12周年
11/06/17 22:02:10.08 SeVRXat90
民間はリストラの影が常にあるからねぇ。
オンリーワンの技術でもない限りは相当大手でもないと。
127:名無しさん@12周年
11/06/17 22:02:16.32 Oi3BRX9V0
都会は年収で判断されるんだな。
田舎だと200万くらいでもほとんどが可愛い女と結婚してるぞ
128:名無しさん@12周年
11/06/17 22:02:46.04 duIiciQi0
>>111
>嫁さんで美人をもらって十年後相当劣化した顔と
>ブスをもらって顔面期待せず十年後そのままの顔はどっちが良いかね?
圧倒的に前者だろうな。若かった頃の思い出を糧が支えになるから。
男で処女がいいとか言ってたり、年取ったババァより若いのがいいってのも、基本的に
そーゆー、「劣化した後も、綺麗だった頃の思い入れ補正」があって評価するからだろう、多分。
そういう意味で、女性はよく「いずれ年取れば誰だって劣化する」とか「今がよければならば過去はどうでも」とか
「年齢だけで判断するなんて」とか言うけど、本質はそこじゃないと思うんだよね。男の方が女より
ロマンと言うか、精神的な理想を求めてる人が多いと思う。
129:名無しさん@12周年
11/06/17 22:02:54.57 +5ZRkVuQ0
>>112
>>女が昔のように家庭に入ればいいことづくめ。
戦前、戦時中、終戦直後なんかは普通に共働きだった訳だがw
専業主婦ってカテゴリーが出来たのって
1950年代~1987年の男女雇用機会均等法施行までの数十年だけじゃんw
130:名無しさん@12周年
11/06/17 22:03:06.96 GUPe/K380
>>121
このスレには500万ない人だらけだと思うが
131:名無しさん@12周年
11/06/17 22:03:07.88 D93UTV460
>>112
残念ながら男の給料が低いし
リストラや倒産もある
132:名無しさん@12周年
11/06/17 22:03:18.92 BSIq19+OO
全ての原因は男女共同参画にある
男女共同参画をやめれば日本に存在する社会問題の大半が解決する
133:名無しさん@12周年
11/06/17 22:03:28.38 oHgwxjlx0
>>48みたいな女は漢前すぎて
気立てのいい女をとられそう…ちょっと不安w
まぁもう俺は結婚するからいいけど。
134:名無しさん@12周年
11/06/17 22:03:48.71 lEBZC3zP0
ストレートで東大出てるのに初任給手取り23万
何このくそ社会。労害のせいだな
135:名無しさん@12周年
11/06/17 22:04:16.42 CtiyxmIl0
>>103
猫の健康診断や血液検査はきっちりしておけよ
後、外に放し飼いはするな病気で早死にしやすいからな
136:名無しさん@12周年
11/06/17 22:04:58.92 ySLKbe1R0
>>111
自分の嫁に対する感情よりも、子供の顔が心配
ブスを嫁にもらって、娘が生まれたりしたらほんと申し訳ない
137:名無しさん@12周年
11/06/17 22:05:06.84 SeVRXat90
内需系大手はこれからやばいぞ。
菅が消費税と復興税で税率にすると35%くらいのアップになるぞ。
間違いなく消費低迷でリストラの嵐になる。
138:名無しさん@12周年
11/06/17 22:05:31.98 4TUNBprA0
URLリンク(blog-imgs-44-origin.fc2.com)
おまえらこんなイケメンなのになんで結婚しないんだよ
139:名無しさん@12周年
11/06/17 22:05:33.12 6V0gW4ybO
日本の男は本当に覇気も収入もないダメダメなクズしかいないよね。こんなだから韓国人や中国人の男性に女の子取られるんだよ!日本の男は本当に粗大ごみだよ。
140:名無しさん@12周年
11/06/17 22:05:44.23 GUPe/K380
けど、女が社会進出したから男の手取りが減ったのは間違いない。
もちろん、グローバルの戦いになってきたから賃金下げざるを得ないってのもわかるが。
141:名無しさん@12周年
11/06/17 22:05:58.48 s0bI+g6k0
>>120
子供は確かに悩むね。必死に頑張っても
1人ぐらいしか無理かなと。その1人を作るか
でも悩むレベルだよ。羨ましい職業の人々は我々貧民の
代わりにたくさん子供作ってくれ。
142:名無しさん@12周年
11/06/17 22:06:03.78 LD/gKSNl0
今年の新卒だが300万ぎりぎり上回かな
143:名無しさん@12周年
11/06/17 22:06:09.55 Ut1ETA2b0
280万だから俺は結婚できないな
144:名無しさん@12周年
11/06/17 22:06:58.57 CtiyxmIl0
成果主義、格差社会、グローバル主義、自己責任
これを作った馬鹿が悪い
145:名無しさん@12周年
11/06/17 22:07:07.95 F43qhMZf0
37歳契約社員年収360万
詰んでますorz
146:名無しさん@12周年
11/06/17 22:07:16.00 506/iXyT0
>>139
じゃあ韓国人や中国人と結婚すればいいだろ?
これで問題解決
147:名無しさん@12周年
11/06/17 22:07:43.50 +5ZRkVuQ0
>>140
いやいや無能な奴が仕事を奪われ
仕事の出来る奴に仕事が回って来ただけ
性差は関係無い
事実戦前、戦時中、終戦直後まで女性も労働力だったしな
148:名無しさん@12周年
11/06/17 22:08:01.28 mWM4hTsZ0
>>129
戦前が共働き?笑わせんなよ。内職は共働きとは言わない。
戦前の中流以上の主婦は何もしないプー。それ以下は飯炊きババア。
149:名無しさん@12周年
11/06/17 22:08:37.12 FIt+znhN0
先進国で日本だけなんだってな 20年間給料が上がらないのって
150:名無しさん@12周年
11/06/17 22:08:39.63 gj4s9AfA0
>>134
日本で年功序列の企業選べばそうなるでしょ。。。
初年度から沢山欲しければ外資行けばいいじゃん
外資行った同期は最初のボーナスでジャガー買った
とか月20万のマンションとか借りて豪遊してたよ
151:名無しさん@12周年
11/06/17 22:08:47.01 oIQjOxQO0
>>135
完全室内飼いだよ。血液検査もやったし、混合ワクチンも打ってもらってる。
オスとメスだから去勢も避妊した。
猫だけど今の俺には大事な家族だから無責任なことはしないよ。
152:名無しさん@12周年
11/06/17 22:08:55.96 GUPe/K380
出会いがないから結婚できない。
収入は380万円。30歳だから平均よりも低めかな?
153:名無しさん@12周年
11/06/17 22:08:57.24 60jg9k6D0
彼女はいるけど、短気、アル中、ヘビースモーカーの彼女だから、
年収600万だけど結婚できねぇ…。
結婚したら絶対不幸になる。オレが。
154:名無しさん@12周年
11/06/17 22:09:28.27 ue1oBjov0
結婚っうのは家族の世帯年収で
考えたほうがよい
もうね核家族で生き残れるほど
日本は裕福じゃないんだよ
子育てはジジババにやらせて
ボケ防止を図らないと
親がボケたら人生終わりだと
思ったほうがいい
155:名無しさん@12周年
11/06/17 22:09:35.63 SeVRXat90
>いやいや無能な奴が仕事を奪われ
>仕事の出来る奴に仕事が回って来ただけ
パイが縮小してる証拠。デフレを続ける限りそうなる。
で最後は全て海外に移る。
156:名無しさん@12周年
11/06/17 22:10:17.81 duIiciQi0
>>134
>ストレートで東大出てるのに初任給手取り23万
>何このくそ社会。労害のせいだな
手取り23万って事は、額面28万だろ?
学部卒で額面28万なんてかなりの大企業じゃなきゃありえないぐらいだよ。
東京都内に限定しても、正社員学部卒初任給の額面平均って、20万ぐらいだろうから。
157:名無しさん@12周年
11/06/17 22:10:50.66 JlCGukrl0
都会と田舎では300万の価値が違うと思う
横浜に住んでるけど、家賃だけで最低8万以上消える、駐車場2万だから車も持てない
最近何の為に生きてるのか疑問が出てきたw
158:名無しさん@12周年
11/06/17 22:11:02.42 sV4SHxmG0
俺は35才で去年の年収手取り2608764円。
残業及び休出なし。ボーナスなし。事務職。
おまえらのも正直に教えて欲しい。
159:名無しさん@12周年
11/06/17 22:11:05.41 xkXMQcS90
あれ、、地方だと月給14万円ぐらいの求人ばかりで
結婚できるのは親が裕福な家庭だけだと思ってたよ・・・
160:名無しさん@12周年
11/06/17 22:11:25.75 tthpbBqOO
これが女性サマ方の望んだ社会だから仕方ないだろ
161:名無しさん@12周年
11/06/17 22:11:51.22 SeVRXat90
年功序列はデフレ下では不可能だよ。
162:名無しさん@12周年
11/06/17 22:12:20.75 oIQjOxQO0
>>139
そう思うなら国に帰れよwww
>>134
おまえが東大出てようがいまいが、会社には関係ないんだよ。
沢山給料欲しかったら、会社に沢山利益を上げさせなきゃ
給料なんかいつまでたっても増えないよ。
163:名無しさん@12周年
11/06/17 22:12:23.94 mWM4hTsZ0
>>147
関係ある。女のほうが将来期待賃金を低い事と離職率が高いことから、リスクヘッジとして
女を採用する状況が増えている。純粋な競争原理ではなく、日本の硬直したシステムを残存させたまま
雇用機会均等なんてばかみたいな事するから、逆差別が蔓延することになる。
164:名無しさん@12周年
11/06/17 22:12:24.08 MwwvcLJEO
>>153
時々こういう人いるけど、そもそも何故そんなのと付き合ってるんだよ…
165:名無しさん@12周年
11/06/17 22:12:31.49 0fL4jLs90
31歳正社員勤続2年で手取り21万チョイ、茄子なかった
趣味はアニメと独りBBQ
一生嫁どころか友人すらできないと諦めてる
166:名無しさん@12周年
11/06/17 22:12:47.56 506/iXyT0
給与安くなる(仕事のパイが無くなる)
↓
奴隷層が子供を作らない
↓
今の中間層の老後は悲惨(恐らく年金は無い)
↓
中間層の子供は自然に底辺へ転落
↓
外人に国を乗っ取られて最終的には日本人全員負け組みへ…滅亡
167:名無しさん@12周年
11/06/17 22:12:57.00 INWqqm9a0
給料が上がるとか考えるほうがおかしい。
給料は上がらず、何時仕事がなくなるかわからないのだから、
家族なんてもたないで貯金するのが生きる方法。
酒もタバコも車も風俗も彼女も金かかるものをすべて諦めるべき。
168:名無しさん@12周年
11/06/17 22:13:03.15 CtiyxmIl0
>>160
在日とか中韓の間違えじゃないかね
少子化による人口減による補充要員として
特に政府は民主自公関係なく中韓の連中を移民で受け入れる気満々だし
169:名無しさん@12周年
11/06/17 22:13:23.50 tjJ/xZId0
>>158
手取りって・・・源泉徴収票に書いてある所得かよ
安心汁
俺はそれよりも安い
170:名無しさん@12周年
11/06/17 22:13:30.20 WA3x5mZXO
>>153
わろた
171:名無しさん@12周年
11/06/17 22:13:30.99 4PbTq6Pn0
違うんだよな
300万と結婚に相関関係はあったとしても
それだけじゃないだろ。
300万以上稼げる奴は人として優れている部分もあろうし
出会うチャンスも多かろう。
ぶっちゃけ選択肢の多い人生だ。
300より400、500、600とチャンスは増えていく。
それだけのことだろ。
172:名無しさん@12周年
11/06/17 22:13:33.27 eV/PSzGk0
専業主婦前提にしてカネがないから結婚できない、とかいうのは
同情の余地はない
ここも半分くらいそういうのいるでしょ?
仮に女に賃金を吸い取られても結婚して同居すれば子供産まない限り家計は+
財布握られるのが嫌なら家計管理は自分でやること
173:名無しさん@12周年
11/06/17 22:13:40.43 TpwG7nZj0
34歳で年収一千万超えたのにリーマンショックと自分の働く業界の景気の落ち込みで
年収が30歳頃の730万ぐらいに落ち込んでしまった。
しかし疑問なんだが年収って女にどう伝わるんだ?
飲み会とかでも一回も自分から言った事無いけど。
勿論もてません
年収言っても同じ可能性大(爆笑)
174:名無しさん@12周年
11/06/17 22:13:58.35 vHpx9NQI0
>>139
むしろ好きなだけ持っていって。
別にいらないから。
175:名無しさん@12周年
11/06/17 22:14:05.31 SeVRXat90
大卒でも今時はそこらの中小に入るからなぁ。
美術系では有名大学の奴と専門出の俺が肩並べて仕事してるし。
176:名無しさん@12周年
11/06/17 22:14:12.74 5NyZQLcB0
>>165
学生時代の友達も
徐々に生活レベルに差が出ると離れていくよね?
177:名無しさん@12周年
11/06/17 22:14:47.10 eNdwArFM0
>>66
新卒の話だろ。男女雇用機会均等法・男女共同参画社会
他にも旧帝大に女性枠つくろうとしたり腐るほどある
178:名無しさん@12周年
11/06/17 22:14:59.50 ue1oBjov0
子供が少ないっうことは
将来の労働価値が
爆上がりするっうこと
いま苦しくても産んどけば
とんでもない価値になるだろ
179:名無しさん@12周年
11/06/17 22:15:17.09 +5ZRkVuQ0
>>176
ああ、それあるねw
180:名無しさん@12周年
11/06/17 22:15:33.70 MV7PoBxGO
>>158
なんで手取りをわざわざ1円単位で計算してんだよw
181:名無しさん@12周年
11/06/17 22:16:07.26 INWqqm9a0
>>165
俺もそんなもんだ。
代わりに貯金は2000万くらい貯めた。
なんとか60歳まで5000万円くらいは貯めたい。
182:名無しさん@12周年
11/06/17 22:16:21.78 oIQjOxQO0
つか、今の世の中で会社の給料なんかあてにしてもしょうがないぞwww
余暇で趣味のバイトでもして収入増やした方がてっとり速い。
183:名無しさん@12周年
11/06/17 22:16:25.83 qFkSlf/O0
年収があれば開けば少々年齢が高くてもルックスが少々劣っても
声はかかるよ。鬱病で諦めたが、粘れば相当良い条件が来る。
但し、例外はデブで、どれだけ年収が高くてもこれだけはダメ。
184:名無しさん@12周年
11/06/17 22:17:52.98 QDuyxZAI0
お金のことなんて気にしないから結婚して平凡な家庭を作りたい
最近本当に絶望感でいっぱい
185:名無しさん@12周年
11/06/17 22:18:05.27 506/iXyT0
>>134
あぁ…国を傾かせる人材を輩出するのに余念のない東大か
事実組織に東大出が多くなるともう成長せず潰れるだけとまで言われる
あの東大か…
給与が安い?ではお前は組織の為に何か利益を叩き出せたのかね?
お前にあるのは1円にもならん東大卒の肩書きだけだろう
186:名無しさん@12周年
11/06/17 22:18:15.59 CtiyxmIl0
>>183
デブですいません
187:名無しさん@12周年
11/06/17 22:18:19.02 EE8ZlfXp0
岡村のお見合い見ただろ 年収じゃねーんだよ
188:名無しさん@12周年
11/06/17 22:18:20.58 5NyZQLcB0
>>179
徐々に話が噛み合わなくなって
電話の回数が減って
疎遠になるね
離れる時も一言行ってほしいよ
189:名無しさん@12周年
11/06/17 22:18:24.06 9G2Xr0/50
>>177
民間企業でも、厚生労働省に女性の管理職比率を管理されているから、
本社は無理やり女性を昇進させようと必死。
190: 【東電 74.8 %】
11/06/17 22:18:34.76 zPjsXhlx0
結婚してないけど子供がほしい@37
191:名無しさん@12周年
11/06/17 22:18:37.29 alcr7aZi0
>>1
なんつーか、
所得を原因にしたいのが見え見えだな。
実際、相関関係もあるのは分かるが、
高所得でも婚姻率が低いことには触れないところに
意図を感じるんだよな。
というか、相関関係があるのは有史以来だと思うけど。
こういう考察を全然しない調査は単なる
アジ組織の政治活動でしょ。
192:名無しさん@12周年
11/06/17 22:18:38.50 larjXGCa0
給料が低すぎると思うなら、自ら会社を立ち上げる人が出てきても良さそうだが
全然聞かないよね。なんでだろう?
193:名無しさん@12周年
11/06/17 22:18:55.05 kFLTUzp10
>>28
どっちも性格まともなら余裕で気にならないレベルの顔結構多い気がする
ただ女向けの方は犯罪者混じりすぎだからそういう顔以前の問題の奴さえ除けばって条件は必須だけど
と言うか、いくら顔良くても犯罪者は無理、結婚どころか半径10m以内にも居て欲しくないw
194:名無しさん@12周年
11/06/17 22:19:03.67 tzwblQNh0
中年未婚だと再就職できずどんどん負のスパイラルに
195:名無しさん@12周年
11/06/17 22:20:13.68 Yn+IKglz0
付き合ってる人がいても、子ども持てる見込みがなければ
特に結婚する必要がないからね
相手がいない状態でこれから探す前提で語ってる人が
多いけど、上記のようなケースも多いと思う
196:名無しさん@12周年
11/06/17 22:20:18.63 INWqqm9a0
>>184
おいおい、お金を気にしないで平凡な家庭なんか作れるかよ(w
だいたい、出会ってデートするにも金かかるわ。
197:名無しさん@12周年
11/06/17 22:20:21.00 qFkSlf/O0
>>185
東大は受験戦争を経ており、誰でも入れるわけではない分マシ。
本当に酷いのは成蹊大。金持ちのボンボンが実力もないくせに
威張り散らしているのは大抵はここ。
出典:
富裕層が日本をダメにした! 「金持ちの嘘」に騙されるな (宝島社新書)
(和田秀樹氏著)
198:名無しさん@12周年
11/06/17 22:20:25.58 CtiyxmIl0
>>192
日本は会社を興すにはリスクが多すぎる
金を借りるのに保証人を立てる辺りに敷居が高い
それに日本で経営者で成功できる奴は
普通の企業でも有能だからなあ
199:名無しさん@12周年
11/06/17 22:20:36.88 mWM4hTsZ0
>>175
は?喧嘩売ってんのか?
この高学歴高資格外資系勤務だった俺様が、Uターンで実家の近くで
仕事を探しても見つからねーんだぜ。たかだか400万くんだりの仕事をしてやろうってのに
なんで断られなけりゃなんねーんだ?
マジでどいつもこいつも死ねよ。日本社会は本当に駄目だ。
200:名無しさん@12周年
11/06/17 22:21:01.02 5NyZQLcB0
>>192
自営業は安定してないし リスク高すぎるでしょ
嫌々リーマンやってたほうが安定してる稼げるよ
201:名無しさん@12周年
11/06/17 22:21:16.47 zM/jxmCG0
>>184
平凡な家庭ほど幸せなものはない
大きな夢を語る奴より「お嫁さんになりたい」とか言ってる保育園児の方が
幸せになれる
202:名無しさん@12周年
11/06/17 22:21:18.07 UFAzVcud0
そのうち5割弱まで増えるんじゃないかな
正直俺も結婚なんて夢のまた夢
203:名無しさん@12周年
11/06/17 22:21:24.09 MV7PoBxGO
>>190
じゃあ俺が養子になってあげる!
深い意味は全くないけど、もしもの時のために生命保険なは入っていてねお父さん!
204:名無しさん@12周年
11/06/17 22:21:28.46 oIQjOxQO0
>>192
資本は?
205:名無しさん@12周年
11/06/17 22:21:37.42 +5ZRkVuQ0
>>188
俺は30-35歳の間が友達が一番離れたね
と同時に同所得級の友人・知人も新規に出来たが・・・
206:名無しさん@12周年
11/06/17 22:21:54.05 Bo/qNJWb0
年収300万って社会人1年目以下じゃない
500万あたりの調査を記事にすればいいのに
207:名無しさん@12周年
11/06/17 22:22:14.83 WQyJEq+m0
>>192
日本は担保無しだとまず無理
昔は良い企画書出せば貸してくれる銀行もあったのはあったんだけど
今はそれが出来る銀行員がいなくなった
208:名無しさん@12周年
11/06/17 22:22:25.82 Go1len5Z0
団塊Jrはグダグダ言ってないで結婚して子供産めよ
もう40近いだろ
ラストチャンスだ
209:名無しさん@12周年
11/06/17 22:22:29.62 506/iXyT0
>>199
>>この高学歴高資格外資系勤務だった俺様が
まずこのちっぽけなプライドから捨てな
1円にもなりゃしねーんだよペッ
210:名無しさん@12周年
11/06/17 22:22:33.68 fnDJXaFJ0
両親の不仲を見て育った子供は結婚したくない人が多いと思う
特に娘は
211:名無しさん@12周年
11/06/17 22:22:56.69 M5CRxke30
>>3
いいコピペや・・・
212:名無しさん@12周年
11/06/17 22:23:56.52 ajz7BvPp0
>>199
ウェブ系の仕事なら個人事業主で余裕で食っていける
数人で商材が完結して作れるか、仕入れから販売までが楽なのはやりやすい
213:名無しさん@12周年
11/06/17 22:24:09.18 T/jJnxTt0
>>192
会社勤めなら厚生年金、健康保険入れるけど自営だと国民年金、国民健康保険だぞ。
無職者の分も国民健康保険負担しなきゃいけないし大変だから。
214:名無しさん@12周年
11/06/17 22:24:30.32 INWqqm9a0
>>210
え、男も一緒じゃね?
家族旅行をするのが普通の家庭って社会人になって初めて知りました。
215: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/06/17 22:24:50.42 BNJ3kIUe0
俺の場合年収じゃなく職種と事業内容と社風が先だけどね
金は4の次。給料高くても登録派遣とかなら契約社員の方がいいよ。
登録派遣は職歴にならないし雇い止めになった場合、次が中々決まらないとかあるしさ。
216:名無しさん@12周年
11/06/17 22:24:50.62 lEBZC3zP0
>>185
まだ研修中だ
おまえらみたいに親の金で遊んでるだけの連中と違って奨学金も返さなきゃいけないから大変なんだよ
昇給もあまり期待できんしまじ世代間格差なんとかしろよご民主
217:名無しさん@12周年
11/06/17 22:24:54.74 qFkSlf/O0
>>185
何で、安倍晋三や麻生太郎が東大卒以上に日本人に嫌わ
れているか判る?
>>208
鬱病で諦めた。相手も精神不安定な人なんて嫌だろうし。
218:名無しさん@12周年
11/06/17 22:25:00.87 oIQjOxQO0
>>199
土方や配送業でもやれ。
会社によっては明日からでも雇ってもらえるぞwww
219:名無しさん@12周年
11/06/17 22:25:02.33 5NyZQLcB0
>>205
どんな人も学生時代の友達は30才に近づくに
つれて疎遠になるのが普通らしい 男は生活レベルの差が原因で
女は既婚と独身で疎遠になる
220:名無しさん@12周年
11/06/17 22:25:33.92 hNRojTI+0
>>118
宣伝ぽくなってあれだが、見合いをしろ。
好きになった男と結婚するんじゃなく、好きになれそうな男を見つけて
結婚するんだ。
相手と出会ってから結婚式挙げるまで、1年半~2年かかる。
女の一生(特に20代)は短いぞ、急いで生きろ。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
心構えは、このへん参考にするといい
(てかお見合いおばさんのサイトだけど)
221:名無しさん@12周年
11/06/17 22:25:40.59 EE8ZlfXp0
ああ、都民税が200万だぞ いいかげんにしろや
222:名無しさん@12周年
11/06/17 22:25:47.36 D93UTV460
>>140
欧米は日本よりそーなってるけど
給料が日本より良いよ民間企業は
公務員は日本は欧米の倍以上だけど
223:名無しさん@12周年
11/06/17 22:25:52.70 CtiyxmIl0
日本みたいな、正社員至上主義と年齢制限によるやり直しの利かなさ具合に
派遣制度を導入してしまったのが不幸の始まりだな
224:名無しさん@12周年
11/06/17 22:25:59.71 69bqrg8h0
安心しろ
日本は未だ底じゃ無い
これからもっと酷くなるから
お前らの世代はましだったと気付く日が来る
225:名無しさん@12周年
11/06/17 22:26:06.86 szTlGWfl0
都内勤務で1000万もらってても周り男だらけで結婚できまへん。
外にいろいろ出向いてもなぜか男だらけの環境になる。
226:名無しさん@12周年
11/06/17 22:26:32.63 60jg9k6D0
やっぱ正直、結婚は顔とかあんま関係ないよ。
年収だよ。
横からしか髪の毛が生えてないデブで30代後半の男でも、
相武紗希に似てる子と結婚できてたよ。
227:名無しさん@12周年
11/06/17 22:26:54.59 2ievmCerO
年収300万てネタだろw
228:名無しさん@12周年
11/06/17 22:27:10.89 mWM4hTsZ0
>>209
おめーと一緒にするな、クソッタレが。俺は先生と呼ばれて然るべき階級なのに
なんで400万くんだりの仕事すらお断りされなきゃなんねーんだよ。
おかしすぎるだろ!
俺の名刺の肩書「公認会計士試験合格者・アクチュアリー」
いい加減かっこ悪くなってきたわ。アクチュアリーの意味も知らんカスとか
マジで死ね!
229:名無しさん@12周年
11/06/17 22:27:52.48 506/iXyT0
>>216
たわけ!
俺は京都大学出身だ!
奨学金でアルバイトし1人暮らしで学業に励んでいたわボケ
今は税込み29万円で手取りは貴様となんら変わらないんだよ
>>217
一言で言うなら「世襲」のボンボンだからだろう
230:名無しさん@12周年
11/06/17 22:28:08.57 Go1len5Z0
あぁ・・・俺もある程度の年収だったので谷亮子みたいな奥さんもらえたよ
231:名無しさん@12周年
11/06/17 22:28:27.56 D5nVMvcM0
>>212
このスレと全然関係なさそうな流れだが、
自営なら嫁は必要だろうなあ。
ただの電話番、宅配便受け取り、片付け、経理、役員報酬分担係、と、働き者の嫁が居るといないとでは大違い。
熱なんか出た日には、自分の代わりが居ないと詰むからな。
232:名無しさん@12周年
11/06/17 22:28:37.52 5NyZQLcB0
>>205
一度離れた人が戻って来たら
仲良くできる?
233:名無しさん@12周年
11/06/17 22:28:41.98 Vun3DrXL0
これは仕方がない。
よっぽど前から長く付き合って、ってなら話は別だが
そうじゃなきゃ、俺が親でも年収300以下の男と結婚なんか勧めない
だから叔母よ、俺に見合い話持ってくるのはもうやめてくれ。
相手もかわいそうだし、俺もみじめだ
234:名無しさん@12周年
11/06/17 22:29:00.41 5Hl6zbT30
給料が上がらないのが問題
ほんとに上がらない
バブルをまたいだじじいばばぁの年収は下がらないから
お荷物抱えてるようなもん
実際稼いでるのは20代30代なのに
今の20代30前半は奴隷のようなもんだよ
じじいばばぁは蓄えも排出しないから二重害だ
235:名無しさん@12周年
11/06/17 22:29:33.15 oIQjOxQO0
>>228
その資格に需要が無いんじゃね?
で、そんな資格にしがみついてるから、おまえ無職なんじゃね? www
236:名無しさん@12周年
11/06/17 22:30:01.59 MC04XdUt0
大卒2年目の国家公務員Ⅱ種(地域手当なし)が基本給だけで283万(177300(1級28号)×15.95ヶ月)
残業代を入れたら300万には届く
300万稼げない人ってフルタイムで働いてないんじゃね?
237:名無しさん@12周年
11/06/17 22:30:05.69 s0bI+g6k0
自分の周辺では結婚の話をする時に、嫁を専業主婦前提で語る
30over年収about300万の男は確実に独身だ。
この年収で最初から専業で囲う仮定で考えてたら、そりゃ必ず
結婚は無理って結論に至ると思うんだけどな。
一緒に頑張りあえる相手が見つからない限り、貧民が
結婚をするのは難しいよ。でも、
238:名無しさん@12周年
11/06/17 22:30:19.76 gUYztbN50
>>34 そうやっておだてて、肉食化させれば女は再びウマーですなw
239:名無しさん@12周年
11/06/17 22:30:34.15 kFLTUzp10
>>225
異性がいても全員恋人持ちか既婚者だったりしてね…
かと言ってお見合いパーティーや合コン、婚活は浮いてしまう自分が想像できて勇気が出ない
世の中には常に異性欠かさないのや不倫浮気二股やらやってるのすらいると聞くけど
そういう人達は一体どこでどうやって知り合ってるのか、本気で謎だw
240:名無しさん@12周年
11/06/17 22:30:46.93 lEBZC3zP0
>>229
京都なら生活費安いだろ。東京は家賃だけでも倍くらいかかんだよ
241:名無しさん@12周年
11/06/17 22:30:50.02 506/iXyT0
>>228
先生と呼ばれたい?
お前の頭の中だけにしとけや
個人事務所でも開いて道を切り開けや
242:名無しさん@12周年
11/06/17 22:30:56.23 K2zrmsek0
>>221
住民税は所得の多寡に関わらず10%になったのはマジむかつくなあ。
俺はおまえの10分の1にも満たないが5%→10%になったのは強烈負担あり。
マジ竹中にも公務員にも殺意を覚えている。
243:名無しさん@12周年
11/06/17 22:30:58.56 QYOcU1ly0
>>4
こねえよ・・・
景気よくなったら外で遊びだすだろ
244:名無しさん@12周年
11/06/17 22:31:26.80 +5ZRkVuQ0
>>232
疎遠になってた期間と
再び会った時のお互いの価値観が一緒かどうかによる
245:名無しさん@12周年
11/06/17 22:31:29.06 Bo/qNJWb0
>>140
これだけ家事が楽になったのに
結婚したからって仕事辞めたり、ましてや結婚前から働いてない女と
結婚したい男なんて少数派だろ
過半数以上が結婚後も仕事続けてほしいと思ってるよ
246:名無しさん@12周年
11/06/17 22:31:47.59 4AU4sFUpO
>>192
リーマン前年収900万
リーマン後年収60万
家かえないお
247:名無しさん@12周年
11/06/17 22:31:57.51 69bqrg8h0
>>223
現実を知らないね
今は派遣制度さえ壊れかけてるぞ
今の企業は派遣を雇う金さえなくて、派遣を切りまくり
その代わり正社員がラインに入ってる
派遣でも雇われていた方がまし
248:名無しさん@12周年
11/06/17 22:32:03.98 2PeISC310
日本社会の精神がすでに老齢化している
リスクを恐れる社会に未来はにい!
249:名無しさん@12周年
11/06/17 22:32:32.88 sGYi6f6D0
28歳 年収880 高卒 契約社員
出会いがないです。
250:名無しさん@12周年
11/06/17 22:32:33.53 Z+O7g4aGO
東大卒フリーター
年収600万ちょいだけどまあこのままでいいや
251:名無しさん@12周年
11/06/17 22:32:36.05 SeVRXat90
もう年収500-600万は少ないけど生んでる奴は結婚してるし家たててるでしょ
このあたりの年収で結婚してないのはちょっと正確がアレか風俗通いしすぎの奴。
あと残り半数の団塊ジュニアは350-400万で親元寄生だろう。
252: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/06/17 22:32:52.07 BNJ3kIUe0
まぁ、金なくても結婚はできると思う
でもすっごく大変だと思うけどね
あらゆることを諦めてあらゆることを悟らないと駄目っぽい。
あれ?悟りの境地ってもしかして・・
253:名無しさん@12周年
11/06/17 22:32:55.96 1mwv3eOC0
貧しい者同士だけど、お互い助け合うために結婚しよう、というのではなく
配偶者に経済的にぶら下がろうという発想が前提にあるのがな…
くだらん虚栄や欲を捨てれば結婚もできるだろうに。
254:名無しさん@12周年
11/06/17 22:33:06.28 qB2u/iDp0
だから、若い適齢期の男に安定した職場と収入を保証できるよう、
派遣とか奴隷制度を規制すりゃいいのにな。
そうすりゃ若い女の子から売れていくだろうに。
女は残念ながら年取ったら、男から見て結婚の価値が薄れていくんで
30歳前には相手見つけて結婚した方がいい。
結局、若い男に収入があったほうが、
男も女も得するのに、
なんでか男女共同参画だの自由化だので
若い男の給与を減らして女に回し、男も女も不幸にしているのがいまの田嶋陽子社会w
255:名無しさん@12周年
11/06/17 22:33:25.17 oIQjOxQO0
とりあえず糞の役にも立たない年寄りどもを企業が放出しない限り
どうにもならんよwww
256:名無しさん@12周年
11/06/17 22:33:31.88 EE8ZlfXp0
年収2000万とか言うと、結婚したら遊んで暮らせると思い込んでる
ババアばかりが寄ってくるんだぞ
257:名無しさん@12周年
11/06/17 22:33:37.27 fLvUScXz0
俺なんて年収450万ですげえリッチな生活送ってる。
5つ星ホテル住まいで運転手つきの専用BMW、朝は10時出勤で昼休憩2時間、
夜は6時位から下請けさんからの接待。滞在費用は会社持ち。
まあ中国での話だけど27歳にてダメ人間になりそうだ。バブルって素敵。
258:名無しさん@12周年
11/06/17 22:33:37.66 MV7PoBxGO
>>236
ボーナス4ヵ月とかふざけてんのか公務員
259:名無しさん@12周年
11/06/17 22:33:54.23 WiZ8rFy9O
>>78
昇進には影響しないが、転勤には影響する。
遠隔地に飛ばしやすいコマさ。
260:名無しさん@12周年
11/06/17 22:34:06.99 xHU1REsK0
金もそうだが、結婚に希望がみえない。
たとえ金があったとしてもね。
・・・なんか、私生活を縛られまくりそうでめんどい。
261:名無しさん@12周年
11/06/17 22:34:09.34 xlsbVyLK0
1975年は未婚率8%→今は32%
とかやっぱり日本は人口問題で終わるだろ
結婚という形態にこだわらないとかならいいが
おおかた婚外子は大して増えてないんだろ?
少なくとも日本で日本語の時代は終わる
無職とかで時間余ってる奴は職探しながら
中国語か英語をやっとくべきかな
262:名無しさん@12周年
11/06/17 22:34:18.47 35fFQtb/0
>>207
無担保で先日3000万借りたわw
263:名無しさん@12周年
11/06/17 22:34:40.02 yXEtfRV40
>>226
そう考えると、禿げかデブの低所得って絶望的なのか。
264:名無しさん@12周年
11/06/17 22:34:41.99 5NyZQLcB0
>>244
ずっと付き合い続けてる人ってすごいよね
悲しいが人って変わってしまうからね
265:名無しさん@12周年
11/06/17 22:35:03.17 ni8h4N9QO
>>208
おい、くだらん焚き付け方はやめろ。
確かにアラフォーじゃまだ種付けはできるのかもしれんが、
精子や羊水が腐ってるから高確率でおかしい子どもが生まれてくるぞ。
そんな変なので世の中溢れかえったら、少子化より余計にたち悪いわ。
266:名無しさん@12周年
11/06/17 22:35:09.88 Vun3DrXL0
俺たちだって、高校生ぐらいまでは
贅沢は言わない。普通に大学卒業して、普通に勤めて、適齢期に結婚して・・・
って思ってたさ
267:名無しさん@12周年
11/06/17 22:35:12.63 lEBZC3zP0
>>258
普通の企業だったら4カ月くらいもらえるだろ
これだからニートは・・・とりあえずまともに働いてから公務員に文句言えよ
268:名無しさん@12周年
11/06/17 22:35:25.20 ojRdRxBZ0
サラブレッドみたいに優秀な牡だけに種付けさせりゃいいのに
269:名無しさん@12周年
11/06/17 22:35:45.84 /an/i5Io0
ふざけんな。
金じゃないだろ。
俺年収300万超あるけど、
ここまで来たら、ブスとは結婚できない。
女なら誰でも良いってわけではないんだよ。
ふざけんな。
ふざけんな。
ふざけんな。
ふざけんな。
ふざけんな。
270:名無しさん@12周年
11/06/17 22:35:54.98 SeVRXat90
年収400万くらいまでだと親元パラサイトだよ。
今はね。30代の男の親元比率確か50%超えてたはず・・
271:名無しさん@12周年
11/06/17 22:36:07.67 tdab2RsSO
保証協会
272:名無しさん@12周年
11/06/17 22:36:09.24 MwwvcLJEO
>>184
貧乏家庭生まれだから言うけど
金がなけりゃ「平凡」な家庭なんて築けんよ
貧しい家庭なら築けるけどな
273:名無しさん@12周年
11/06/17 22:36:10.89 T/jJnxTt0
>>236
>300万稼げない人ってフルタイムで働いてないんじゃね?
仮に時給1500円で月160時間働いても24万円、年収288万円にしかならない。
274:名無しさん@12周年
11/06/17 22:36:11.08 60jg9k6D0
うちの会社の東大卒の新卒が、
まじゴミくそに使えないレベルで笑った。
毎日アニメのTシャツを下に着てくんなクソが!
ワイシャツから透けて見えてんだよ!
275:名無しさん@12周年
11/06/17 22:36:45.05 1PSf6sQA0
>>236
公務員の給与削減+ワークシェアリングでもやられたらお前も全く行かないだろ。
276:名無しさん@12周年
11/06/17 22:36:54.29 4AU4sFUpO
>>257
飽きるほど楽しんどけ
弾けるそのときまで
277:名無しさん@12周年
11/06/17 22:37:06.01 bgiAJI+30
>>236
その3.95ヶ月が異常に高い壁なのだよ。
民間だと、業界3位以内の企業とか、
無名だけどある部品では業界シェア50%以上みたいなとこしかないよ。
278:名無しさん@12周年
11/06/17 22:37:10.28 xHU1REsK0
結婚してると、年収多いほうがいいんだろうけどさ。
二十代も中頃になると、物欲が消えてきて、もう金はそんないらんから、
普通に生活できる分貰って、激務じゃなきゃそれで満足です。
あと、仕事が面白ければなおいい。
・・・って感じなるよね(´・ω・`)?
279:名無しさん@12周年
11/06/17 22:37:21.19 mWM4hTsZ0
>>241
そんな金は会計士試験の試験勉強と当時の生活で使い果たしたわ。
大体実務を経験しなければ会計士の最終試験受けられねーし。
マジ腐ってんだよ、この社会はよ!
この俺様を拒否するとかあり得ないだろう。
280:名無しさん@12周年
11/06/17 22:37:25.53 0u8yBnOv0
余裕で300万以上だけど嫁が見つからない不思議
281:名無しさん@12周年
11/06/17 22:37:42.80 5NyZQLcB0
まともな会社は
独身だと出世できないね
282:名無しさん@12周年
11/06/17 22:37:44.60 eeLBjOU/0
実際300万もない奴って真面目に仕事してんの?
ってか正社員とか嘘ついてるでしょ
283:名無しさん@12周年
11/06/17 22:38:02.20 506/iXyT0
>>267
はい!お前ニートだろ?
今の御時勢4ヶ月も出るところはそうそう無いんだぞ
せいぜい良くて3.58ヶ月といったトコだ
284:名無しさん@12周年
11/06/17 22:38:21.25 SeVRXat90
>普通の企業だったら4カ月くらいもらえるだろ
その普通の企業がこの万年デフレで減ってるんだよ。
285:名無しさん@12周年
11/06/17 22:38:27.42 lEBZC3zP0
>>274
じゃあおまえは入社二カ月時点で使えたの?
2か月で仕事ができるようになる仕事しかない会社ならたかが知れてるな。東大生が行くと思えん
286:名無しさん@12周年
11/06/17 22:38:30.62 mCyhyTOj0
底辺小売。
40歳店長年収320万とか死にたくなるぞ。
287:名無しさん@12周年
11/06/17 22:38:38.59 jgUOJaqP0
男が50%も余ってるのに女は30%なんだ・・・
開きすぎじゃない?
女はどの年代と結婚してるんだ?
288:名無しさん@12周年
11/06/17 22:38:47.87 sGYi6f6D0
>>280
よう、俺
去年800いったけどぜんぜん結婚できる気がしない。
貯金1800までたまった。
289:名無しさん@12周年
11/06/17 22:39:49.45 mMjJU5iS0
女の条件が落ちてきても不況で男の年収が下がるので、延々と結婚条件が交わる事は無い。
290:名無しさん@12周年
11/06/17 22:39:51.82 Vun3DrXL0
今年の夏のボーナスなんて、ないor少ない企業多いだろうなぁ
291:名無しさん@12周年
11/06/17 22:39:59.95 MV7PoBxGO
>>267
ごめんなさい俺個人は今年のボーナスは4.75ヶ月あります
公務員に文句言ってみたかっただけなんですごめんなさい
292:名無しさん@12周年
11/06/17 22:40:04.25 xkXMQcS90
国税庁の民間給与実態統計調査見てみたら
全体の4割↑の人が給与所得300万以下みたいね
293:名無しさん@12周年
11/06/17 22:40:16.45 EE8ZlfXp0
地デジみたいに、7月までに結婚しないと刑務所とか決めれば
とにかく結婚できるんじゃないのか
294:名無しさん@12周年
11/06/17 22:40:27.23 uBj/vzAs0
俺が働いてた正社員のときは年収150万だった
一日12時間×週6でね
計算がおかしいだろ?
残業代も休日出勤も一円ももらえないからな
地方だとこんな求人ばっかり
こんな会社でも毎日のように面接に人がきてた
295:名無しさん@12周年
11/06/17 22:40:32.14 tjGhLG2T0
低能、低収入、デブブサキモ悪臭発生機状態、すでに40代。もちろん独身。
とりあえず持ち家だけはある(古いけど)。
さあ、あとは死ぬまでどうやって一人で楽しく暮らせるかだな俺www
割り切ると意外と楽なもんだ。
296:名無しさん@12周年
11/06/17 22:40:46.92 sF54UwbI0
いまさらおせーよ
297:名無しさん@12周年
11/06/17 22:40:56.71 anSBC5GG0
300万が最低ラインというだけであって300万の男と結婚したい女はいないだろ
298:名無しさん@12周年
11/06/17 22:41:01.03 xHU1REsK0
年収1000万激務の道もあったけど、余裕で捨てたわそんなん
>>274
俺みたいに就活やらなくて詰んだニート基質なやつがいったんだろ。
つまり、東大の最底辺。
299:名無しさん@12周年
11/06/17 22:41:18.46 kFLTUzp10
>>287
もっと上か下の年代と結婚、もしくは男の方は一度結婚した奴がもう一度再婚したとかで
結婚できる奴が何度も別の女と結婚した結果、女の方だけ20%下がってるとかと見た
300:名無しさん@12周年
11/06/17 22:41:20.98 gUYztbN50
>>85
そうやってお金ためさせて最終的にゲッツするのねw
ていうかレス遡ったら・・・
君、女っぽいねw
全部女にとって都合がいいことばかりいってるもん
301:名無しさん@12周年
11/06/17 22:41:27.36 eV/PSzGk0
>>293
資格試験の勉強する時間あるなら刑務所のほうがいいなあ
302:名無しさん@12周年
11/06/17 22:41:31.40 BfU/QOkj0
>>134
東大阪大学は東大とは言わんでwww
303:名無しさん@12周年
11/06/17 22:41:33.49 s0bI+g6k0
>>282
ごめんね、正社員で真面目に働いてるけど300万には
ちょっと足りない。ボーナス無しなのが痛い。
304:名無しさん@十一周年
11/06/17 22:42:00.61 nJvuBCH/0
>>282
真面目に働いてるときは無かったな、テキトーに人のためになるのか成らないのかわからない商売に変えたら遥かに超えた、
世の中どーかしてるよ。
305:名無しさん@12周年
11/06/17 22:42:25.18 lEBZC3zP0
>>283
俺のとこは夏2カ月冬4カ月春1カ月出るよ
てかまともな会社に入れたり公務員試験受かる能力ない自分を恨めよ
普通に勉強してればフリーターになることはない。大卒の5割は1000人以上の大企業に入社できるんだぜ?
現実みなよ
306:名無しさん@12周年
11/06/17 22:42:38.37 MC04XdUt0
>>258
そう言われてもな・・・
>>273
時給換算だと俺の時給1040円ぐらいになるな
年収の1/4がボーナスだからか
>>275
行かないな。ってか今度の削減で行かなくなるわ
307:名無しさん@12周年
11/06/17 22:42:43.85 hZMAd3Nf0
>>180
源泉徴収票知らないのか…
308: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/06/17 22:43:13.77 BNJ3kIUe0
>>287
そもそも男の人口が多い
単純計算で男は余るから海外結婚か年の差婚かあるいは
結婚せず独身でいるのかの3択
309:名無しさん@12周年
11/06/17 22:43:19.66 506/iXyT0
>>289
お前今サラッと真理を突いたね
>>279
>そんな金は会計士試験の試験勉強と当時の生活で使い果たしたわ。
先を見通せなかったお前の自己責任
>>290
スマンとりあえず今年の夏は2.5か月分は貰えるんだ
>>291
とりあえずお前は死刑確定な
310:名無しさん@12周年
11/06/17 22:43:25.31 ni8h4N9QO
少子化「問題」の何が問題って、単に将来的に年金や医療あたりの
社会保険の帳尻が合わなくなることでしかないからな。
少子化問題を声高に叫ぶ連中にとっては、結婚して子どもを作ることが
その人にとって本当に幸せなことなのか?は完全に度外視。
意地でも年代別人口比率の帳尻合わせたいなら、一夫多妻制でいい。
それが無理なら、移民でもいい。
こう言うとネウヨが「特ア人は民度が低い」と騒ぎ出すが、
行政が補助してやらないと子どもが持てないような層の連中なんて
国籍が日本だろうが人間としては特ア人とどっこいどっこい。
それなら、わざわざ税金使って補助してやらなくても
勝手に増殖しまくる特ア人のほうがまだマシだ。
311:名無しさん@12周年
11/06/17 22:43:59.60 gCio5Qda0
当方鳥取県在住事務職リアル手取り額
URLリンク(www.rupan.net)
312:名無しさん@12周年
11/06/17 22:44:19.53 MV7PoBxGO
>>305
大企業=給料が高いとかいう発想がもうね…
313:名無しさん@12周年
11/06/17 22:44:32.55 R4YUGyrW0
男余りの世の中…余り者って可哀想wwwwww
日本の2008年度人口統計にて
男 年 女 (単:千人)
565 0 536
558 1 529
551 2 523
537 3 514
558 4 533
572 5 544
588 6 559
596 7 566
607 8 575
605 9 576
612 10 583
609 11 581
607 12 578
618 13 589
619 14 589
610 15 580
622 16 590
621 17 591
636 18 609
男合計11291
女合計10745
18歳までで男は546000人余ってる現実・・・・そして50歳まで全ての年齢で男は余っている
314:名無しさん@12周年
11/06/17 22:44:44.25 jgUOJaqP0
>>308
音の子方が多いんだっけ?
女は長生きだけはするのにねぇ
てかやっぱりお見合いを普通にやるべきだと思うだけど、
今みたい企業とか自治体がやるんじゃなくて
315:名無しさん@12周年
11/06/17 22:44:59.94 1kYEEXrU0
>>299
離婚して独身になった女は未婚に分類されると思う
316:名無しさん@12周年
11/06/17 22:45:04.43 gj4s9AfA0
>>290
今年の夏はもらえるでしょ
去年の業績に連動してるわけだから
冬とかどうなるのかなあ。。。
317:名無しさん@12周年
11/06/17 22:45:22.63 s0bI+g6k0
>>311
よう、俺。
318:名無しさん@12周年
11/06/17 22:45:23.57 oIQjOxQO0
もう正社員とか関係ないんだよ。
ブラックな会社は正社員でも即日解雇とか平気でやるし、
ボーナス無し、昇給無しも当たり前。
公務員になって勝ち組気分の奴も、
税収がズンドコ落ちてく世の中じゃ、
給料カットも解雇も当たり前に起きてくる。
結婚なんかしてる場合じゃねーよwww
319:名無しさん@12周年
11/06/17 22:45:31.29 4IMLsnqc0
>>3
はいはい相手の所為相手の所為
320:名無しさん@12周年
11/06/17 22:45:38.14 SeVRXat90
>大卒の5割は1000人以上の大企業に入社できるんだぜ?
そこらのポン大出が名ばかり大手に行くのなら知ってるぜ。
321:名無しさん@12周年
11/06/17 22:45:38.27 1ppLPxPZO
結婚しないでもう移民受け入れようぜみんな!
322:名無しさん@12周年
11/06/17 22:45:58.43 W5IaTn6r0
>>1
ともかく、小泉・竹中政権と売国経団連の奥田、御手洗やら
派遣会社の経営者連中が日本社会の土台をぶっ壊したからな。
そしてミンス党政権は、土台を直すどころか本丸を壊しにかかっているからな。
日本没落はまだまだこれから本番だよ。
323:名無しさん@12周年
11/06/17 22:46:08.86 5Hl6zbT30
一度上がった給料て早々下がらないから
おたくらの会社の長いこと勤務してるじじばばの給料聞いてみ?
今の俺らが同じポジションまで上がったとして
そこまで貰えないよ
この調子で不況のあおりで昇給しなかったら
40代の平均年収400万以下とか到来するぜ
324:名無しさん@12周年
11/06/17 22:46:20.36 Vun3DrXL0
>>310
あんまり言いたくないけど、少子高齢化問題って
少子化が問題じゃなくて、根本的には「少死化」問題なんだよな
身近な人が長生きするのは、嬉しいが
なにも揃いも揃って長生きされてもな。
この狭い国土で。
平均寿命60歳ぐらいだったら、違っただろうな日本。
325:名無しさん@12周年
11/06/17 22:46:22.36 x5ZY6O2T0
お前ら全滅だなwww
326:名無しさん@12周年
11/06/17 22:46:23.80 lEBZC3zP0
>>312
その通りだろ?もちろん非正規のことは考えてないぜ
327:名無しさん@12周年
11/06/17 22:46:25.70 BfU/QOkj0
夏棒は3桁出る予定。さあ、何買おうかなw
328:名無しさん@12周年
11/06/17 22:46:35.13 506/iXyT0
>>311
……ひとつ聞くが年は幾つ?
勤め上げて何年目?
329:名無しさん@12周年
11/06/17 22:47:38.37 f/ULhK1y0
移民政策に反対するネトウヨは少子化に歯止めをうつために
結婚して子供をいっぱい作ってるんだよね?
まさかモテないキモヲタや出来損ないの貧乏ニートじゃないよね?
330:名無しさん@12周年
11/06/17 22:48:02.42 bgiAJI+30
>>326
Y電機も従業員1000人以上で一部上場で業界だんとつ1位ですよ。
331:名無しさん@12周年
11/06/17 22:48:08.72 3qsVGX0ai
27過ぎて結婚してない女はガチで何らかの問題かかえてると思ったほうがいい。
いい女は若く奪われて行くものだ。同じ歳ならバツイチとかのほうが格上だと思う
332:名無しさん@12周年
11/06/17 22:48:18.04 SeVRXat90
全大卒の時代に5割大手に入れるはねーわ。東証一部でもピンキリなんだぜ。
333:名無しさん@12周年
11/06/17 22:48:29.53 Vun3DrXL0
>>316
うちの会社なんか超零細だから、もうこの3~5月の冷え込みで
夏のボーナスなんて出す余裕ないんだ・・・orz
かつかつですわ。
334:名無しさん@12周年
11/06/17 22:48:42.70 sF54UwbI0
男女ともに年収300万あれば余裕の暮らしができるはずなんだがなー
335:名無しさん@12周年
11/06/17 22:49:21.01 Bo/qNJWb0
>>290
ボーナスが給与の2倍で喜んでたら
会社のおじいさんたちが
「2倍で喜ぶなんて、バブル時代を知らないのは羨ましいなw」とか言い出したからね
今の若者はボーナス出るだけ幸せって考えるからな
336:名無しさん@12周年
11/06/17 22:49:46.71 A5wktE7j0
収入面が解決すれば結婚できる奴がうらやましいぜ
337:名無しさん@12周年
11/06/17 22:50:11.58 xHU1REsK0
すげーニート的な発想だけどさ。
給料いっぱい貰っても仕事しかしてない人生ってどうなん(´・ω・`)?
あ、いや仕事が楽しくて楽しくて仕方ないならそれでいいんだけどさ。
なんつーか、金がほしいだけで激務とか、手段と目的が入れ替わって、
日々を忙殺されるだけで死んでいくとか、本末転倒な気がしてさ。
つまり、何が言いたいかというと、生きる分の金がほしいだけなら、
地方公務員勝ち組じゃね? ってこと。
んで話題は変わって、結婚すると甘い汁すわれるだけだろーなんかはたから見てると。
小遣い制とか・・・ちょっと理解に苦しむんだけど。
なんで自分で稼いだお金が小遣いなんwwwおかしくねwwww
むしろ生活費を自分の給料の中からだすんじゃねーのwwww
338: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/06/17 22:50:30.38 BNJ3kIUe0
賞与6回の所が素直に羨ましい
339:名無しさん@12周年
11/06/17 22:50:30.62 MC04XdUt0
年収は同じ300万でも親や祖父母の財力で違ってくるからな
本当に300万で生活してる人と、そうでない人がいる
俺は父がまだ年収4桁あるから、どちらかと言えば後者
340:名無しさん@12周年
11/06/17 22:50:58.17 tdab2RsSO
地方都市借家(会社の借り上げ社宅)年収700万 子供2人だけど、
僅かずつの貯蓄と子供の教育費で精一杯
車は11年目の小型車を今年車検通した
俺よりレベル低くそうな会社のやつがアルファードとか乗ってて
タバコ吸ってて、つまらんスナックにしょっちゅう通っての
見ると不思議でたまらんわ
341:名無しさん@12周年
11/06/17 22:51:04.89 HAK6eyig0
>>324
まあちょっと以上豊かでなおかつ働き終わったらサッサと死ね、みたいな
社会は無理だろうね。豊かになるために頑張る人間はとうぜん自分の健康にも努力しちゃうもん
貧乏社会主義キューバですら平均寿命日本とあんまり変わらん
342:名無しさん@12周年
11/06/17 22:51:09.06 m7vGW1e70
年収3000万ある俺に嫁が1人しかいない 計算上10人はいけるはず
なぜ日本は一夫多妻制にしないんだ?
343:名無しさん@12周年
11/06/17 22:51:29.95 gUYztbN50
>>118
誰でもいいなら、ちゃんと相手の目を見て話して、
時々笑顔、相づちもしっかりし、たまに話をふれば
よっぽど美醜に問題がなけえば男は受け入れてくれると思う
彼女は好みがあるだろうけど、仲良くなるくらいなら楽勝だよ
344:名無しさん@12周年
11/06/17 22:51:49.81 D93UTV460
家ローン組んで買って会社が倒産したりリストラされたらどーすんだろ?
日本って転職無理じゃん?年齢制限あるで。
いっぱいいるでしょ? そーいう人。
借金いっぱい。家族の生活費もいる。
よくわからない。
345:名無しさん@12周年
11/06/17 22:51:56.05 6XUQUXQM0
この国にまともな会社はあるのだろうか
346:名無しさん@12周年
11/06/17 22:52:04.41 5NyZQLcB0
>>331
一概に言えないがね
347:名無しさん@12周年
11/06/17 22:52:06.09 XmAdTW8P0
年収450で子供いて家も買って、今のところ問題なく生活してるんだが
いつか詰むの?
348:名無しさん@12周年
11/06/17 22:52:06.70 sGYi6f6D0
年収880あってもさ、話し相手いなくて
毎日2chやってるのってどうよ
泣きたくなってきたわ。
349:名無しさん@12周年
11/06/17 22:52:18.50 juQnqbn50
ちょっと前まで400万とかだったのに数年で100万さがったのか・・・
350:名無しさん@12周年
11/06/17 22:52:20.37 BfU/QOkj0
>>342
つ 鏡
351:名無しさん@12周年
11/06/17 22:52:26.27 D5nVMvcM0
>>329
まあ、日本の景気拡大してた時期=人口が増えた時期
デフレ時期=人口減少
とマッチしてるから、結局大きな景気の流れなんて需要=人口なんだよな。
移民入れりゃ需要増えて内需に頼らざるを得ないほとんどの企業は、景気良くなるだろうけど、まあとりあえず
移民は女限定なら許す。中国女は美人多いし本土人は日本人よりスレてないからなw
352:名無しさん@12周年
11/06/17 22:52:27.84 ZIaIPcVT0
親は期待して育ててくれたのにねぇ。
結婚を否定するような
先祖を敬わない左翼崩れは、
日本から出て行ってもらいたい。
353:名無しさん@12周年
11/06/17 22:52:30.61 ojRdRxBZ0
>>347
親が金持ちなのか?
354:名無しさん@12周年
11/06/17 22:53:31.53 1ppLPxPZO
地方公務員とか民間にくらべたら遊んでるようなもんよ
355:名無しさん@12周年
11/06/17 22:53:33.66 d7HcITUh0
年収300万以下の無能に家庭は不用だと思う。中卒でもなかなかいないぜw
356:名無しさん@12周年
11/06/17 22:53:38.04 BLe3sZz30
>>328
言っとくがその手取りはまだましだと思うぞ。
俺の住んでる地域なんで労働賃金最下位争いしてる地域だから昇給が年2000円3000円のレベルで勤続13年で手取り13万だぞ。
俺の地域の企業は求人見てもどの会社も基本給年齢関係なく16万だ。
就業支援も大事だが業績悪い企業の賃金底上げも大事だろ。
357:名無しさん@12周年
11/06/17 22:53:50.44 SeVRXat90
いまの時代そんじょそこらのポン大なら高卒扱いより気持ちマシなくらいだな。
358:名無しさん@12周年
11/06/17 22:53:50.69 oIQjOxQO0
>>349
ちょっと前の数字がおかしかっただけじゃね?w
359:名無しさん@12周年
11/06/17 22:53:50.87 /QgDyU/90
年収300万って月25万だろ
家賃、生活費もろもろ20万、風俗5万
でそれなりに充実した生活してるんじゃね?
360:名無しさん@12周年
11/06/17 22:53:55.29 MV7PoBxGO
>>334
非正規の場合、年収300万てかなり高いハードルだよ
派遣だと勝手に残業できないし、ボーナスがない契約だと300万稼ぐには月給25万、日給だと12000円、時給だと1500円必要
時給、日給レベルで見たらこんな条件のいい仕事そうそうないと思うよ
361:名無しさん@12周年
11/06/17 22:54:20.30 0u8yBnOv0
29歳
基本物欲がないので金を貯めようと思わなくても勝手に貯まる
年収400万少々だが、貯金は1300になった
こんな俺ですが誰か嫁に来てくれないだろうか
362:名無しさん@12周年
11/06/17 22:54:31.35 gCio5Qda0
>>328
32で6年目
363:名無しさん@12周年
11/06/17 22:54:34.53 lQYPQI3Z0
>>340
DQNが乗ってるんだけw
DQNは環境税とか理解してないだろうしなw
環境税と消費税でガソリンが高騰するから今から準備な
団塊に食いつぶされてほぼ終わる年金もアテにするなよ
364: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/06/17 22:54:51.96 BNJ3kIUe0
>>348
いやいやかねの心配しなくても言い分貴方は充分幸せでは?
自分なんぞかつかつですよ、知り合いに野菜貰って喜んでます。
365:名無しさん@12周年
11/06/17 22:55:11.02 gUYztbN50
>>128 生意気な娘や息子でも、小さい頃のかわいい思い出があるから許せるのと一緒ですね
366:名無しさん@12周年
11/06/17 22:55:33.29 ZZXiV0pN0
相変わらず政府はアホだな。
こんなの大分前から分かってたじゃん。
手遅れになってから騒ぐなよ!
こんな統計とって作文するだけって楽チンな仕事だな。
自公政権、民主政権の政策でこうなったんだろ。
はやくお詫びしろよ!
367:名無しさん@12周年
11/06/17 22:55:36.31 byTHgVUd0
結婚する前に必ず男の母親をチェックすること
男は年取ると母親に似てくる
悪い母親であればあるほど似てくる
368:名無しさん@12周年
11/06/17 22:56:02.69 jgUOJaqP0
>>354
でも給料安いよ
俺28歳で手取り13万だよw
昨日入金になったけど
369:名無しさん@12周年
11/06/17 22:56:19.44 SeVRXat90
>359
その一部はID:lEBZC3zP0 [4/7]の公務員の給料にもってかれてるよ
370:名無しさん@12周年
11/06/17 22:56:33.33 D93UTV460
新卒でミスったら、バイトしかなれないわけじゃん?
転職とか無いし。
この人たちは一生結婚もできないから可哀相だよね。まあ、リストラされても同じだけど。その場合、嫁とか子供いたら悲惨だよね。無理心中とかしかないし。
371:名無しさん@12周年
11/06/17 22:56:41.17 d7HcITUh0
自分が親なら年収300万以下の男と結婚するなんて反対するだろw
372:名無しさん@12周年
11/06/17 22:56:48.64 Vun3DrXL0
>>362
俺も似たようなもん
373:名無しさん@12周年
11/06/17 22:56:53.52 09G5DJm2O
>>361
嫁さんが余計な買い物したら許せないタイプかなと思われて敬遠されてない?
374:名無しさん@12周年
11/06/17 22:57:01.50 7FrBGBQq0
>>1
年収より 「可処分所得=使えるお金」だろ
年収500万でも家賃10万だったら貧乏だよ
年収300万円でも
・格安の社宅がある
・生命保険や自動車保険は団体扱いで格安
・ホテル並みの福利厚生施設にただ同然で宿泊出来たり
・自前の運動場でレクレーションしたり
・すんげー低い利率で 互助会みたいな所からお金を貸してもらえたり
なんてのが充実してる職場であれば300万円でも充分裕福
仮に500何円年収があって、かつ上に書いたような給料以外の
部分が充実してたら。。。 もう超余裕だろうな
375:名無しさん@12周年
11/06/17 22:57:09.15 xHU1REsK0
>>367
俺の母親、超多弁だが、
俺が多弁になるとは思えんのだが・・・
376:名無しさん@12周年
11/06/17 22:57:14.92 4qeWI3KD0
サバイバルな時代には、顔よりも精神性が求められる
この苦しい時代を戦い抜く戦友のような人がいいだろう
そうでないなら、ものすごい癒し系
377:名無しさん@12周年
11/06/17 22:57:49.69 5NyZQLcB0
>>367
それマジ話?女は父親に似るの?
378:名無しさん@12周年
11/06/17 22:58:42.52 XmAdTW8P0
>>353
いや、疎遠だ
379:名無しさん@12周年
11/06/17 22:58:49.79 1ppLPxPZO
臨時かい?
380:名無しさん@12周年
11/06/17 22:58:55.98 s0bI+g6k0
何か金持ってる人ってそれはそれで大変なのかね。
自分(貧民)の周りは結婚して嫁が甘い汁吸うなんてまず
無いけど。貧民だから吸える汁無いの解ってて結婚してる訳で。
そして大抵共働きだから小遣い制とか無い夫婦多いけど。
共同貯金は必ずしてる人多数だけどね。そういった意味では
1人より2人の方が経済的に楽な場合も確かに多い。
金持ってる人にはやっぱ甘い汁吸いたいヤツが
群がってくるのかね。そう思うと大変だね。
381:名無しさん@12周年
11/06/17 22:58:57.63 BLe3sZz30
>>368
仲間だ(笑)
俺なんて32で手取り13万だよ。
しかも友達もみんな手取り似たり寄ったり。
俺の地域ブラックばかりで就職もむずかいししな
382:名無しさん@12周年
11/06/17 22:58:58.19 jgUOJaqP0
>>375
母親に似るってのは間違い
女は母親に似るが、男は父親だよやっぱり
383:名無しさん@12周年
11/06/17 22:59:36.65 FpYCFZlc0
なにも俺みたいなブサの遺伝子残すことはないと思うんだ
俺は技術屋として喪男の為になるものをこの世に残すことにしたよ
384:名無しさん@12周年
11/06/17 22:59:42.24 ojRdRxBZ0
>>378
よく家建てれたね
385:名無しさん@12周年
11/06/17 22:59:52.55 1kYEEXrU0
>>377
自分の両親と祖父母をみれば分かるんじゃない?
386:名無しさん@12周年
11/06/17 23:00:16.99 506/iXyT0
>>367
アハハ、俺も母親に段々似て来たわ
髪の質も顔もなorz
>>362
6年目で事務で残業があまり無いなら我慢できると思うがな
>>368
手取り13万か…死にたくなるな
>>361
男ですが俺を嫁に貰ってくれませんか?
>>348
もう諦めて趣味に生きろ
387:名無しさん@12周年
11/06/17 23:00:22.54 T/jJnxTt0
>>339
というか親と同居かどうかで家賃とか食費とか全然違う。
388:名無しさん@12周年
11/06/17 23:00:23.29 xHU1REsK0
>>382
俺の親父、早寝早起きの規則正しい生活してるけど、
俺がそうなるとはとても思えんのだが・・・
389:名無しさん@12周年
11/06/17 23:00:37.47 7FrBGBQq0
>>353
つか、仮に嫁さんと子供1人で3人暮らししてても
別に独身の3倍お金がかかるわけでも無いし。。。
子供は医療費無料だし
食費も家で食べるようになったから独身時代と実は変わってなかったり
などなど
390:名無しさん@12周年
11/06/17 23:00:40.47 q0WdLE030
よく考えてみると、結婚生活の不安とかいってるけど、
結婚しようがしまいが、今の年収が将来的に跳ね上がるわけでもないのにっていつも思う。
一人より二人の方がよっぽどましな生活ができるだろうし、
なんか矛盾してるなぁ
391:名無しさん@12周年
11/06/17 23:00:58.23 60jg9k6D0
年収300万と、手取りが300万あるのとではぜんぜん違うだろ。
392:名無しさん@12周年
11/06/17 23:01:03.38 tzwblQNh0
年収はそこそこあるが、オレみたいなのと結婚する人が可哀想なので結婚しない
393:名無しさん@12周年
11/06/17 23:01:29.22 fLvUScXz0
金あっても結婚できない、どうしても出張がちで付き合っても続かない、
出張辞めたら本格的に開発に回され更なるプレッシャーをかけられる。
社内ではどう転んでも金稼げる黄金街道を爆走してる訳だがプライベートがガタガタ過ぎる。
最近、別に相手を愛せなくても良いや、ちゃんとした家庭を任管理し維持出来るしっかりした人ならそれで良い。
とか考えだした。
394:名無しさん@12周年
11/06/17 23:01:32.41 jgUOJaqP0
>>381
税金はわかるんだが、共済とか互助会とか労組とかホント引かれまくりw
退職金高いって言われるけど、その分給料からたっぷり引かれてるわけでなぁ
文句言われてもなぁ・・・
まぁ、期末手当出るだけマシですが
395:名無しさん@12周年
11/06/17 23:01:58.46 D93UTV460
首の無い公務員か資格職、医者とか美容師とかじゃないと結婚したらヤバいだろ。
会社員は首になったら、転職社会じゃないから職が見つからないで。
例えば、東大出て40ぐらいでリストラされたら、もうアウト。次なんか無い。ローンとかも返せない。
396:名無しさん@12周年
11/06/17 23:01:59.39 +z12KUE00
名古屋在住、年収520万、26歳、コミュ障、フツ面
柊つかさか春日歩みたいな女の子と結婚したいですq
397:名無しさん@12周年
11/06/17 23:02:20.39 alcr7aZi0
誰かに聞いたんだけど
年収を武器に女を落とすには
1億からだって言ってた。
398:名無しさん@12周年
11/06/17 23:02:24.64 bYcOKUVM0
実家住まいかどうかでぜんぜん違うだろ!!!
家賃8万+駐車場代1万5千を払わなくてよいんだったら、そらもう…
399:名無しさん@12周年
11/06/17 23:02:28.00 6XUQUXQM0
>>216
親の金と能力で勉強してきただけの人間が何を偉そうにしてるの?
400:名無しさん@12周年
11/06/17 23:02:58.67 s0bI+g6k0
>>348
年収880あるんだろ?それだけでも今のご時世勝ち組だぞ。
取り合えずその部分に自信もって外に出たら出会いはあると
思う。見合いしたら、超引く手あまたの条件じゃないか。
401:名無しさん@12周年
11/06/17 23:03:06.04 5NyZQLcB0
>>380
高給取りのリーマンが結婚してから女が豹変して
嫁の親や兄弟や親族からたかられるのはよくある話
402:名無しさん@12周年
11/06/17 23:03:10.88 SHMob/oH0
昨年の年収695万の
38歳地方公務員ですが
全く結婚できません
403:名無しさん@12周年
11/06/17 23:03:11.08 sGYi6f6D0
嫁ほしい。
漏れが稼ぐから嫁は年収300くらいでいいわ・・。
404:名無しさん@12周年
11/06/17 23:03:24.56 JjrDXxgO0
俺の顔見て結婚したいっていう人いたら、300万やりたい
405:名無しさん@12周年
11/06/17 23:03:25.86 tjGhLG2T0
てかさ、別に結婚なんて可能な人だけすれば良いわけで・・・
いちいち年収云々とかのデータ出して騒いでる連中って何がしたいの?
406:名無しさん@12周年
11/06/17 23:03:29.59 T/jJnxTt0
>>351
人口減っても労働人口は女性の活用でそこそこ維持できそうなんだわ。
ところが専業主婦の連中が「子育ては大変なのよ」とか言って働かないから
外国人を入れなきゃいけないんだよな。
407:名無しさん@12周年
11/06/17 23:03:29.91 uBj/vzAs0
鳥取にある求人なんてほとんど12~13万
中には10万台もあるわ
正社員でな
やる気のない県だからな
408:名無しさん@12周年
11/06/17 23:03:33.01 MV7PoBxGO
>>396
見合いしろ
409:名無しさん@12周年
11/06/17 23:03:45.12 7FrBGBQq0
>>216
奨学金返済お疲れ様
自分も 15年間払い続けるよ
毎月3万円くらい
410:名無しさん@12周年
11/06/17 23:03:50.74 qRYYEotg0
何故か結婚しようと思わない。
将来が不安だからなのと、自分の収入では女房子供を養えないから、、
このまま朽ち果てて死んでいくのか、なんて意味の無い人生なんだ。
411:名無しさん@12周年
11/06/17 23:04:05.13 4PbTq6Pn0
>>392
日本社会においての道徳の芯は
「人に迷惑かけちゃぁいけない」
なるほど。
俺みたいな劣等人間が人を愛するなど
愛される方からすれば迷惑千万だ。
万が一子どもなんて生まれた日には
劣性遺伝子が糞尿を撒き散らすことに成り
社会に害毒だ。
俺は独身でいる
412:名無しさん@12周年
11/06/17 23:04:06.87 Tlq/j+pw0
>>402
よほどキモいんだろうな
413:名無しさん@12周年
11/06/17 23:04:23.86 60jg9k6D0
副業やればいいじゃんと思う。
年収300万以下でやべーオレ!とか本気で思うなら。
それで本業より稼いで起業しちゃえばいいんじゃね?
414:名無しさん@12周年
11/06/17 23:04:30.86 jgUOJaqP0
>>396
まずその幻想をぶちこわす
415:名無しさん@12周年
11/06/17 23:04:43.18 nIhXRB96O
>>396
しーさーやいびーん?
416:名無しさん@12周年
11/06/17 23:04:44.98 K2zrmsek0
>>402
高すぎる。許さん。
417:名無しさん@12周年
11/06/17 23:05:01.96 tjJ/xZId0
>>362
県庁っぽいな
418:名無しさん@12周年
11/06/17 23:05:03.22 lEBZC3zP0
>>369
誰が公務員だって?公務員も7カ月ボーナスでるのか?
419:名無しさん@12周年
11/06/17 23:05:20.77 WqONbpaU0
>>5
男女比が男が女より3割ぐらい多いんじゃないのかな
420:名無しさん@12周年
11/06/17 23:05:24.59 5NyZQLcB0
医療器具の営業っていい仕事なの?
421:名無しさん@12周年
11/06/17 23:05:29.21 Vun3DrXL0
>>402
なんか問題があるとみた
422:名無しさん@12周年
11/06/17 23:05:29.36 D5nVMvcM0
>>387
そんなのは「パラサイトシングル」で書かれたし、
あの本が売れたせいで、1人暮らししないで親元同居の「賢い」独身貴族もどきが大量発生だな
いまや親がお見合いの縁談もって来るわけでもないし、景気や未婚率考えれば、1人暮らしさせるべきなんだけどな
423:窓際暇人 ◆DQN9UGUNko
11/06/17 23:05:53.37 sUThFrtS0
( ´ⅴ`)ノ<親、兄弟、親戚、上司、先輩、出張先に続いて大家にまで
「どうして結婚出来ないんだろうね」って言われたwww
知るか、ボケ!
424:名無しさん@12周年
11/06/17 23:05:55.28 ni8h4N9QO
>>352
日本から出て行くべきサヨクは、日本の歴史を知らないお前のほうだな。
我々の先祖が、好き好んで子どもを産み育てたと思っているのか?
答えは否。社会保障もクソもない時代に、不慮の事故や病気の危険をヘッジし、
老後の食い扶持を確保するためには、当面の生活が貧しくなること覚悟で
無闇やたらに子どもを産み散らかすしかなかったわけ。
だが、我々の代は違う。日本の歴史上初めて、
自由な意思に基づきその遺伝子を遺すべきか否か、の選択権を与えられた。
お粗末な遺伝子の持ち主はそれを自重することで、
代々に渡る劣等遺伝子の連鎖から解放されるわけで、
足手まといがいなくなる日本国の国益にもかなう。
425:名無しさん@12周年
11/06/17 23:06:04.17 sF54UwbI0
>>360
時給1500円ってすごいことなのか?
俺、固定の仕事持ってて、別に単発の仕事が来たので
適当に「じゃ、時給1500円換算の2週間、19万でどっすかー」って言ったらあっさりOKでた。
3日でやるつもりの仕事だったのにw
426:名無しさん@12周年
11/06/17 23:06:12.96 GzhUOZ5r0
>>393
そんな君にはきっと理想の相手が待っている。今のあなたがすばらしいよ
427:名無しさん@12周年
11/06/17 23:06:17.16 0u8yBnOv0
>>361
そうかもな
ギャンブルも全然やらんし、宝くじも買わないし
金に関しては固すぎるかもしれない
嫁さんがムダ金使ったら間違いなくイラっとすると思うw
428:名無しさん@12周年
11/06/17 23:06:34.35 5AwF+a+BO
地方は給料安くても住宅も安いからいい。都内だと持ち家に4000万は必須。
429:名無しさん@12周年
11/06/17 23:07:09.84 azJJAX/l0
年収そのものじゃなくって、定職についた定収入の人間を求めると
300万くらいがボーダーラインになるんじゃね?
俺より年収の高い妹(600万くらいだと思う)曰く「男は社会に居場所が
ないと凄い勢いで駄目になるからせめて定職にだけはついててほしい」
との事だ
430:名無しさん@12周年
11/06/17 23:07:12.55 1l2fZ2fA0
年収800万で独身
彼女は5年居ない
デートは1年くらいしてない
最近は、ゲイ疑惑がもたれる始末・・・
潔癖な部分と、内向的な面があるので結婚には向かないんですよ
子供は大好きだけどね
431:名無しさん@12周年
11/06/17 23:07:12.52 tjJ/xZId0
>>416
38歳公務員がそんなに高い訳がない
432:名無しさん@12周年
11/06/17 23:07:45.37 oIQjOxQO0
>>367
猫を育てて愛でているときのしゃべり方が
母そっくりなときがある・・・orz
433:名無しさん@12周年
11/06/17 23:08:00.51 tJ+oWSc/0
>>430
宮﨑勤と上手い酒が飲めそうだな。
434:名無しさん@12周年
11/06/17 23:08:02.90 D93UTV460
東電とかJAL見てると大企業なら何やっても税金ですくわれる。
でフリーターとか中小企業の社員が少ない給料で原発処理を放射能を浴びながらする。
こーなってくると大企業や公務員以外がこの国じゃ結婚なんて無理。親が金持ちで補助してくれる政治家みたいな人は別だけど。
435:名無しさん@12周年
11/06/17 23:08:06.50 T/jJnxTt0
>>398
地方から東京に出てきた奴は負け組。
東京で親と同居の奴は勝ち組。結局、既得権益持ってる奴が強い。
436:名無しさん@12周年
11/06/17 23:08:15.47 XcWU2cKu0
>>420
超ブラックじゃん
歩合率が半端ないけど
437:名無しさん@12周年
11/06/17 23:08:18.46 aG/4FvEo0
300万なんて大卒初任給程度だろ。稼げない方がおかしいんじゃないか?
それから給与が上がるかは知らないけど
438:名無しさん@12周年
11/06/17 23:08:46.35 PnzsloBzO
年収500万で独身
中途半端な年収だと結婚しないほうが得です
439:名無しさん@12周年
11/06/17 23:08:50.11 V22nSTb60
300万て低くなったよなあ
10年前だと700万ぐらいじゃなかった?
440:名無しさん@12周年
11/06/17 23:08:57.00 6XUQUXQM0
>>418
ねえねえ
どうして勉強してきただけなのにそんなに偉そうに出来るの?
勉強できたのは周りのお陰でしょ?
あなた一人で生まれてきて、まわりに大人がいなくて東大入ったの?
441:名無しさん@12周年
11/06/17 23:08:57.62 5Hl6zbT30
男も女もこんなご時世に子供を産むのは自分たちの首を絞めたり
産まれた子供がかわいそうだと思ってる
俺は未婚だが俺の周りで結婚してても子供産んでない奴が半分以上いる
その多くが経済的な問題で
さらに子供産んでる半分はデキ婚
経済が復活しない限り少子化問題は詰んでる
世帯収入500万で賃貸してて育児となると
ほんと底辺の生活しないと無理
442:名無しさん@12周年
11/06/17 23:09:16.99 sGYi6f6D0
>>425
時給4200円。
でも女の子の話が一切ないわ。
コミュ障・・・結婚を語る前に・・女の子とぜんぜん話さない・・
443:名無しさん@12周年
11/06/17 23:09:25.21 5NyZQLcB0
結婚は断然若い時のほうが勢いでいけるからいい
年いくと嫌でも知恵が付くから人を見る目が厳しくなる
444:名無しさん@12周年
11/06/17 23:09:25.91 Jl5ziESD0
>>428
ガソリンが高騰するから地方もこれから相当厳しいぞ
消費税でガソリンは上がるしな
病院も破綻寸前で税収が見込めない地方から減っていくしな
445:名無しさん@12周年
11/06/17 23:09:33.18 s0bI+g6k0
>>401
結婚後に豹変とか、考えただけでガクブル…
高給取りは羨ましいけど、何か人間不信のリスク背負いそうだ。
446:名無しさん@12周年
11/06/17 23:09:41.76 +z12KUE00
>>415
ちゃんぷるーやー
コミュ障ってだけでハードルが高くなって困るよ・・・
447:名無しさん@12周年
11/06/17 23:09:43.80 tAM4LlHR0
>>3
判断は間違いじゃないと思うな。うん。
448:名無しさん@12周年
11/06/17 23:09:51.67 1ppLPxPZO
結婚なんかしなくてもいいじゃね!遊んでくらそうぜぇ~この世はパラダイス!ひゃ~はー
449:名無しさん@12周年
11/06/17 23:09:57.01 bYcOKUVM0
>>435
でも、そういう人が必ずしもうまく行ってるとは言えんのだよ
なんとなくな
450:名無しさん@12周年
11/06/17 23:10:38.95 q5HVGi4Q0
はい、子ども手当ては金持ち優遇の政策ですね
バラマキだよ。
451:名無しさん@12周年
11/06/17 23:10:46.83 1l2fZ2fA0
>>433
そういう子供好きではないんだよねw
アニメやエロゲも苦手
自転車・ゴルフ・ランニングとか孤独な競技が好きなスポーツマンだぜ
競技的に爽やかじゃないんだけどね
452:名無しさん@12周年
11/06/17 23:10:50.80 Nt7O0xUA0
>>402
家と会社の往復&趣味はネットなら、まっとうな人と出会うわけない
453:名無しさん@12周年
11/06/17 23:11:15.03 506/iXyT0
>>444
そこらへんは車を持たず
学生時代からスーパーカブで雨の日も台風の日も頑張っている俺に死角は無い
今の日本でマイカーは贅沢
カブで十分
454:名無しさん@12周年
11/06/17 23:11:26.68 06rSf6/t0
年収300万とかの奴が2chで「情弱www」とか書き込んでいることを考えると胸あつだなw
455:名無しさん@12周年
11/06/17 23:11:50.56 kFLTUzp10
>>402
ある程度以上の年齢の人間だと、もう彼女いるかもとか結婚してるかもとかで
そもそもアプローチかけづらいって可能性も結構ある
職場でそういう素振り普段見せないけど飲み会で話聞いてたら実はずっと付き合ってる相手いるとか
結構よくあるし、「彼氏(彼女)いる?」って聞くのも失礼になるし、恥ずかしいってのもあるし
456:名無しさん@12周年
11/06/17 23:12:11.11 AD6dcoK60
物が安く成ってるだろ
457:名無しさん@12周年
11/06/17 23:12:13.30 tjGhLG2T0
>>453
本田のおやっさんが天空の彼方から貴殿を常に守ってくれるでしょう!w
458:名無しさん@12周年
11/06/17 23:12:24.25 s0bI+g6k0
>>410
自分のその低い収入で養おうって考えるのが間違いだよ。
お互いを養いあえる相手を見つけりゃいい。
子供は厳しいかもしれないけど
このまま朽ち果てなくても良いじゃないか。
459:名無しさん@12周年
11/06/17 23:12:40.29 MV7PoBxGO
>>453
既に東南アジア並みなのか日本は…
460:名無しさん@12周年
11/06/17 23:12:47.72 9XM30KUk0
こうやって国が滅んでいくんだな。
古代ローマも、女が社会進出尾とかでしゃばり始めて未婚率増加
男の自立心・愛国心低下⇒軍役忌避⇒傭兵増加
そうやって凋落していったんだ。
461:名無しさん@12周年
11/06/17 23:12:50.13 lEBZC3zP0
>>440
おまえは何が言いたいの?そんなの生きてる奴全員に言えることだろ
別に塾も行ったことないし他の奴らに比べて親に負担かけてるとは思わないがな
親の金と能力で東大行ったってどういう意味?
462:名無しさん@12周年
11/06/17 23:13:01.26 gj4s9AfA0
4年目の同期が200人いるが、結婚してるの1割ぐらいしかいない
まだ皆一律でしか昇格してないので平均年収500万ぐらいか
世の中もこんなもんじゃないのかな
463:名無しさん@12周年
11/06/17 23:13:01.75 dDsJBLsl0
WIN5で大金掴むしかねえな
464:名無しさん@12周年
11/06/17 23:13:04.08 xlsbVyLK0
27歳 年収900万 彼女なし 交際歴なし
収入だけはあっても、どうすんのよこれ。
465:名無しさん@12周年
11/06/17 23:13:12.12 482EOEJj0
>>448
好きなだけ遊べるほど金持ってないくせに・・・W
466:名無しさん@12周年
11/06/17 23:13:19.83 D93UTV460
実家に住んでる若者が増えてるよーだけど
単純に給料安くて自立すらできないんじゃないの?
結婚してる人も親の家にそのまま住ませて貰ってる人も多そう。家族持ちでさえ、自立できる経済力が無いって恐ろしいよね
467:名無しさん@12周年
11/06/17 23:13:31.77 T/jJnxTt0
>>449
んなこたーない。東京で親元だと年収300万でも月10万貯金できるよ。
一人暮らしだとそうはいかない。老後になればとてつもない差ができてるよ。
468:名無しさん@12周年
11/06/17 23:13:53.43 BKndZwtv0
年収2000万から400万になった
マジ無理
おまえら貯金しとけよ
469:名無しさん@12周年
11/06/17 23:13:53.57 Jl5ziESD0
>>441
原発が長期化する見込みだしな
自民も消費税の増税に賛成だし景気回復は相当厳しい
470:名無しさん@12周年
11/06/17 23:13:59.14 XqSHwc1J0
>>459
まあもはや民間の給料水準は70年代と同等に差し掛かってるからねぇ
471:名無しさん@12周年
11/06/17 23:14:06.47 6XUQUXQM0
>>461
別の親でも東大行ってたと思う?
472:名無しさん@12周年
11/06/17 23:14:09.55 5mOreFns0
お茶や料理の教室でも通えば?
女沢山いるよ
473:名無しさん@12周年
11/06/17 23:14:17.20 aG/4FvEo0
>>452
学生時代:学校→塾→家→学校のループ
職に就いてから:職場→家→職場
何かお勧めの趣味とか無いっすかね?
474:名無しさん@12周年
11/06/17 23:14:21.98 alcr7aZi0
>>400
俺、昨年の源泉徴収票に1100万円以上の
金額が書かれてたけど
2回ほどお見合いで断られたので
すっかり結婚する気がなくなりました。
475:名無しさん@12周年
11/06/17 23:14:27.39 HZLmohM00
>>425
>時給1500円ってすごいことなのか?
男性にとっては凄いことだよ。
女ならエクセルやワードが少しできるだけで時給1500円で雇ってもらえる。
男性はエクセル・ワードだけでは絶対に雇ってもらえない。
アクセスを含めVBAができないと、まず雇われない。
でもVBAだけの仕事なんてそうそうない。
だからオフィスワークに就こうと思ったら、プログラミング言語をマスター
するしかないんだよ。
そう言う社会だよ。日本は。
男性差別社会。
476:名無しさん@12周年
11/06/17 23:14:28.46 nIhXRB96O
>>446
あんなー、ここはおちゃんみ・・・あかん、笑いが止まらんwwwww
477:名無しさん@12周年
11/06/17 23:14:40.63 06rSf6/t0
>>494
存分に趣味にカネ使えるじゃん。
2LDKのアパート借りて1部屋趣味部屋にするとかさw
478:名無しさん@12周年
11/06/17 23:14:45.45 y+z/MbSxO
年収300万。
経済大国日本(笑)
なんでこうなった。
479:名無しさん@12周年
11/06/17 23:15:15.35 WqONbpaU0
雇用が不安定な時代だし、年収に関係なく独身がいいよな
身軽だから、突然失業しても生活レベルは最低レベルまで落とせるから、バイトでもなんとか生きていける
もし子持ちだったら、住宅ローンだとか、教育費だとかあって、最低でも手取り30万以上稼げるような仕事じゃないといけない
480:名無しさん@12周年
11/06/17 23:15:21.01 HAK6eyig0
びっくりした>>261書きこみしないのに、IDが全く同じ
481:名無しさん@12周年
11/06/17 23:15:43.76 482EOEJj0
>>464
自慢できるほどの年収じゃない。
金で女を捕まえたいならその倍くらいは稼がないと。
そうすれば自然に女が寄ってくる。
482:名無しさん@12周年
11/06/17 23:15:46.40 tjJ/xZId0
>>467
それ、通勤定期などで交通費がかからない場合じゃね?
483:名無しさん@12周年
11/06/17 23:15:54.19 Bo/qNJWb0
>>403
女性で年収300万、おまけに正社員だったりすると
結婚市場ではかなりの強者だぞw
484:名無しさん@12周年
11/06/17 23:15:56.61 bYcOKUVM0
>>467
それは金勘定のはなしだが、どうも甘さで差が出てくるような気がするんだ
長く見てると
485:名無しさん@12周年
11/06/17 23:15:59.19 lEBZC3zP0
>>440
おまえは孤児かなんかで高校にも行かせてもらえなかったのかな?
だったら申し訳ないが。だが一般家庭と比べて教育に金かけてはもらってないし大学の学費は奨学金で全額払った
なんか文句あるの?自分が勉強できなかったことをひがんでるだけかい?
486:名無しさん@12周年
11/06/17 23:16:04.32 XqSHwc1J0
>>475
そこまで能力あるなら
フリーで時給3000円はたたき出せるだろw
能力ある奴が頑なに起業しない国だよ日本は
487:名無しさん@12周年
11/06/17 23:16:12.86 Nt7O0xUA0
>>339
自立してない奴は生きる力がない、鍛えられてない、土壇場に弱い。
得るお金も大事だが、お金の使い方も大事。
「生活レベルが下げられない」と結婚に至らないパラサイトは増加してるようだ。
失ったモノの代償は大きいと思う。
488:名無しさん@12周年
11/06/17 23:16:22.41 tJ+oWSc/0
>>451
一人は気楽だが、年取ると寂しくなるぞ。女いる場所にもっと顔出せ。
489:名無しさん@12周年
11/06/17 23:16:58.27 MV7PoBxGO
>>467
30まで親元に居れば、そこそこの中古マンションならキャッシュで買えるくらい貯金出来るんだよな
あとはそこに住むもよし貸すもよし
格差の固定化ってやつだな。
490:名無しさん@12周年
11/06/17 23:17:04.94 06rSf6/t0
>>473
おいらが独身時代に女にデートに誘われた習い事
1.料理教室 3人
2.テニス教室 1人
491:名無しさん@12周年
11/06/17 23:17:06.28 K2zrmsek0
>>475
そんな雑魚いスキル(笑)だけありがたがっても意味ねえしw
492:名無しさん@12周年
11/06/17 23:17:06.95 qpMC5plO0
今日今月の給与明細貰ったら残業20時間で30万越えてた
今25歳だから結構良い方だと思うがこの一年、異性と話したのは職場の人かコンビニのねーちゃん位だ・・・
理系大卒メーカー勤務だと一生彼女なんて出来そうにないわ
493:名無しさん@12周年
11/06/17 23:17:07.92 KsBio+R/0
入社二年目でいくだろ、年収400万なんて
494:名無しさん@12周年
11/06/17 23:17:19.94 +ortM+nL0
贅沢しすぎなんだよ
昔の人は、みんな超貧乏で何も考えず子供とか五人くらい作ってたよ
なんとなるさ飯さえ食わせばいい、くらいの考えでいきないから幸せになれない
昔はほとんど中卒で15歳以上はみんな勝手に働いてくれた
今は大学までいかせて22歳までただ飯を食わせないといけない
日本は昔にもどるべきだな
495:名無しさん@12周年
11/06/17 23:17:22.31 5AwF+a+BO
でも今年は震災の影響で結婚率上がってるんだろ。お先真っ暗なこのご時世でも相手がいるやつは結婚する。つまり、結婚できないのは年収のせいだけじゃない。
496:名無しさん@12周年
11/06/17 23:17:27.90 D5nVMvcM0
>>467
貯金が正義みたいに語ってるが、
そのせいで景気は落ち込むし、長期的には自分の首絞めてるんだけどな。
デフレが悪い。やっぱインフレにして貯金するのは損ってしないといかんな。
つまり日銀が無能。あいつら爆発しろよw
497:名無しさん@12周年
11/06/17 23:17:29.75 jgUOJaqP0
>>474
てか意地張ってないでお見合い会社とか登録したら?
金目当ての女なんて嫌だって思うかもしれないけど、
気の合う人がいるかもよ?
498:名無しさん@12周年
11/06/17 23:17:31.62 e/PnP1Ul0
年収4桁の俺の兄弟(上)は付き合い7年→結婚半年、
付き合い2年→結婚1年のバツ2。
もう一人の兄弟(やっぱり上年収普通)は付き合い4年→結婚2年のバツ1。
修羅場を身内だけで3回見た俺(年収普通)は結婚願望ゼロ。
499:名無しさん@12周年
11/06/17 23:17:43.35 5mOreFns0
>>475
地方だと女は短大卒以上、簿記2級以上、経理経験者優遇で時給750円くらい
エクセルやワードなんでいまどき皆できるだろ
500:名無しさん@12周年
11/06/17 23:17:44.82 o76+1EHaO
結婚3回目だよ。
3回目にして結婚がいいなって思った。
3回もするくらいなんで金は稼いでるよ。
やっぱり金がなけりゃ結婚は難しいんだろうな。
501:名無しさん@12周年
11/06/17 23:18:03.24 oIQjOxQO0
>>453
カブじゃなくてジャズを近所のおっさんから貰った。
使ってなかったけど、試しに乗ったらリッター60とかで噴いたw
カブエンジンスゲーなwww
502:名無しさん@12周年
11/06/17 23:18:28.52 x2ohqXoG0
そりゃ俺も女だったら300万以下は嫌だわ
503:名無しさん@12周年
11/06/17 23:18:29.78 WqONbpaU0
>>488
結婚してる奴が必ず言うよね。年とると寂しいって。
犬でもかえばいいだろww
504:名無しさん@12周年
11/06/17 23:18:36.32 KGU4VZVAP
>>1
税込みで300万でしょ?
ほとんどの正社員が達成するのでは?
まさか非正規で結婚しようとする人もいないだろうし。
505:名無しさん@12周年
11/06/17 23:18:39.67 5NyZQLcB0
>>445
俺の知り合いの成金が 調子乗って若い女と結婚したら
急に親戚増えて たかられまくって家も手放した
506:名無しさん@12周年
11/06/17 23:18:58.23 T/jJnxTt0
>>484
そりゃ年収500万以上とかいく奴は一人暮らしでもやっていけるでしょ。
今語られてる年収300万にもいかない奴らはほとんど老後は悲惨な生活が
待ってるよ。
507:名無しさん@12周年
11/06/17 23:19:20.19 06rSf6/t0
>>492
えっ??
理系院卒フレッシュマンなんて一番合コンだのパーティだのある時だろ?
508:名無しさん@12周年
11/06/17 23:19:25.82 +z12KUE00
>>476
女子高生とか好きだからー
マジで若い女とどうやったら付き合えるんだ?
っていうか働き始めて女との出会いが無くなって困ってるわー
509:名無しさん@12周年
11/06/17 23:19:43.97 W7slkk4D0
虫好きなため、なかなかいい結婚相手とめぐりあえない。