【政治】 コンピュータウイルスを取得・保管する行為も2年以下の懲役か30万円以下の罰金 6/17に可決成立した改正刑法★2at NEWSPLUS
【政治】 コンピュータウイルスを取得・保管する行為も2年以下の懲役か30万円以下の罰金 6/17に可決成立した改正刑法★2 - 暇つぶし2ch350:名無しさん@12周年
11/06/17 15:31:42.38 LwnUwdAL0
この規制にはもう1つ大きな問題になる。

反対派の「プログラムにはバグ(失敗)があるのが当たり前」という主張が、仕事のできない不良社員の戯言にしか聞こえないことだ。
"完璧が当たり前"の食品衛生の問題と混同されて、世間の批判の矛先がプログラマーに向く可能性が高い。
マスコミがこの問題と取り上げたとしても、その点はフォローしてくれないだろう。




351:名無しさん@12周年
11/06/17 15:31:45.33 tQyngNTf0
>>325
バグの種類にもよってくるんだけど、ソフトウェア開発者の倫理上の問題として解決できない重大な問題があればすぐに公開を中止するべきというのはある。
アンチウイルスソフトが対応しないために公開を取り止めて使用中止を求めたという例もある。

352:名無しさん@12周年
11/06/17 15:32:58.62 nQne7tv70
何がウイルスかなんてのは結局個人の判断になるんだろうから、利用者に通知せずに
スパイウェアしこんでるフリーソフトとかやばいんじゃね?
それに取得、保管って感染者はもろに該当すると思うんだがw
なんか意味無い法律な気がするなぁ。ウイルス作成者や意図的にばら撒いたやつを
厳罰にするってのにはまったく同意なんだけど。

353:名無しさん@12周年
11/06/17 15:33:49.53 rAfm02pv0
ウィルスの定義を失敗しているのは明らか
自分はしないが、作成中のデータを失う等の重大なバグがあるソフトは告訴・告発できる事を広く示せばやる人は結構居そうだ

354:名無しさん@12周年
11/06/17 15:33:55.17 pMWDwfMy0
>>351
じゃあ「こういうバグは駄目です」とちゃんと書いておけよ。

355:名無しさん@12周年
11/06/17 15:34:12.99 seFCF7zB0
>>350
プログラムにバグがあった場合、直接人体に影響があるもの(医療機器等)は言われても仕方がないが
それ以外のプログラムはそこまで言われることはないと思う。


356:名無しさん@12周年
11/06/17 15:34:29.92 oXcBoL220
>>342
いや、閣議決定の前に党内調整がどっちの政党でもあるから。
部会と政調と総務会を通らないと閣議決定までいかない。
なんで部会を通ったのかがよくわからないところが、ウイルス罪にもあるけど

357:名無しさん@12周年
11/06/17 15:34:58.67 IkcPkSD+0
でも、これでITドカタ・プログラマは「犯罪になるから提出できません!」
というイイワケが出来るようになるよなw

会社が何か言ってもケーサツが味方になる可能性だってある。
予めケーサツに相談しておいて、会社が犯罪を強要しました!という事も出来そうだなwww


358:名無しさん@12周年
11/06/17 15:35:28.22 lt8qihpN0
フリーソフトだから、無料だから責任なしという風潮もどうかと思う。
公開して多数の人間に使わせる以上、一定の責任は負うべき。

『プログラムにはバグがあるのが当たり前』と主張するならなおさらね。


359:名無しさん@12周年
11/06/17 15:35:32.50 0BuCPLli0
HP開いたら宣伝がポップアップされた
これウイルスになるの?

360:名無しさん@12周年
11/06/17 15:35:44.11 mG/FB5gS0
>>357
どっちに転んでもクビだろ?

361:名無しさん@12周年
11/06/17 15:36:15.40 1BLcL12x0
>>357
犯罪者かクビかの二択だなw

362:名無しさん@12周年
11/06/17 15:36:37.01 qg5r8vbi0
Macでネットすればいいんかね


363:名無しさん@12周年
11/06/17 15:37:12.15 IkcPkSD+0
>>358
ソフトの説明には、あるがままで提供されますと書いてある物が多い。

そんなことも考えずに、サポートも無料だと考えるゆとりが蔓延したお陰で
フリーソフトもなくなるかもね。
サポート有料、1件30万円からとかさ。


364:名無しさん@12周年
11/06/17 15:37:35.92 m6yDH1k70
これって過去に出した製品も不具合放置しておくとダメなの?

365:名無しさん@12周年
11/06/17 15:38:02.27 pMWDwfMy0
>>358
JavaとかC++とかもフリーなんだが、あれもバグあるよな。

366:名無しさん@12周年
11/06/17 15:38:04.63 KZQub9js0
ウィルス対策ソフトはどうやって作れと言うのか?


367:名無しさん@12周年
11/06/17 15:38:06.98 Hu13PXrz0
なにこのバカ法案

368:名無しさん@12周年
11/06/17 15:38:21.64 QZg3JOB30
電子カーペットの上でファミコンやると不思議な動きをする。

369:名無しさん@12周年
11/06/17 15:38:41.78 sUu7YedJ0
ホントPC関連詳しくない奴らの集まりなんだな日本のトップは

370:名無しさん@12周年
11/06/17 15:39:19.33 hJpVCd/n0
>>369
ちなみにPC関連に詳しい人を一切呼ばずに作ったという話も聞いたぜ

371:名無しさん@12周年
11/06/17 15:39:24.96 kzYW6Iyh0
世界中が官民あげてIT技術戦争・情報戦争に明け暮れてる中

フリチンで白旗掲げてウイルスハンターイ、ニッポンだけは安全!

とか独りでブツブツ言ってるキチガイ放射能汚染国家が極東にあると聞いて…

372:名無しさん@12周年
11/06/17 15:39:29.79 qg5r8vbi0
これから日本で作った物が被曝のため世界で売れなくなるのに
ネットに縛りを加えたら国力さらにガタ落ちやん
落ちてから初めて自分らが作った法が間違ってたって気づいても遅いよね…

373:名無しさん@12周年
11/06/17 15:39:31.48 IkcPkSD+0
>>360
>>361
www
会社を道連れに出来るだけマシだなw


374:名無しさん@12周年
11/06/17 15:39:48.29 rMaRO2/M0
IRQを占有し他デバイスのメモリ領域を勝手に使って動くドライバ作成者はアウトw

375:名無しさん@12周年
11/06/17 15:40:13.45 EbSsGu970
またこれで現場の運用(=警察官の一存)で
どうとでもできる決まりが世に出たわけだ

376:名無しさん@12周年
11/06/17 15:41:00.47 GBJAbTTX0
被災地ほっといてこんなのばっかりが動いてる
ことごとく日本国民を蔑ろにする政党だな、民主党は!
民主党にとって被災者対策は優先順位かなり低いらしい

377:名無しさん@12周年
11/06/17 15:41:28.36 hJpVCd/n0
>>372
議員たちは間違いを間違いと認めないので絶対に間違いと気づきません

378:名無しさん@12周年
11/06/17 15:41:42.83 IkcPkSD+0
ソフトの動きが犯罪になるってのは表現の自由の侵害をPC上で行ったようなもんだw

アホウ太郎から政権奪ったソフト製作会社は良い事したと思ってんだろうなwww


379:名無しさん@12周年
11/06/17 15:42:10.60 sUu7YedJ0
>>359
それを理由にその会社の社長を別件逮捕とかしそうだよねー

380:名無しさん@12周年
11/06/17 15:42:14.92 oMAnCalI0
なんでおかしなのばっかすぐ決定するの?
原発とか被災地のことやれよ
それとも何か今すぐ法改正しないといけないような重大な事件が裏で起きてるの?

381:名無しさん@12周年
11/06/17 15:42:37.89 QZg3JOB30
IPアドレスが枯渇しているから、日本だけでも解放して世界に貢献しようとう
官僚様の優しさが分からないのか


382:名無しさん@12周年
11/06/17 15:42:42.44 VxdrxXYO0
これはお粗末な法律を作ったね。
下手するとウィルスの蔓延を招きかねないよ。

まずウィルスの発生を防げるかと言うと、これは全然無力だ。
なぜなら現状のウィルスの殆どは中国などの外国製だから。
いくら日本の法律を作っても外国のウィルス作者には痛くも痒くもない。

いっぽうで日本国内では法律でウィルス取得保管を有罪とするとか。
これは本当に愚かな法文ですね。これじゃあユーザーはウィルスを
検出したらすぐ削除しなければならなくなる。
ところが現実はというとアンチウィルスソフトは検出しても
それが誤検出か本物かは最終的にユーザーが判断する。
実際には安全そうと削除しないことが多いのだ。
でももし本物のウィルスなら有罪になってしまう。
そうするとみな責任逃れでわざと検出率の悪いアンチウィルスで
検出させなくしてしまうだろう。
結果、日本中のPCがウィルスだらけに。ソフトが検出できないなら
ユーザーの責任にはならないが検出したら削除するか
ユーザーが判断しなければならなくなり、判断失敗すれば
即有罪になってしまうのだから。

世界中からバカ法律と笑われて結局引っ込めることになるだろうな。


383:名無しさん@12周年
11/06/17 15:42:48.55 nQne7tv70
>>376
だって目処がついたら辞任しなきゃならないじゃないですかw
後二年間きっちりと被災地には苦しんでいただきますw    by 奸

384:名無しさん@12周年
11/06/17 15:43:31.49 xynMsUsg0
警察にノートパソコンを押収されると身に覚えのないウイルスだらけのフォルダが増えてたりするんだろうな…

385:名無しさん@12周年
11/06/17 15:43:44.59 kICNwhIh0
バカなの?死ぬの?
この法案作ったかぐしは

386:名無しさん@12周年
11/06/17 15:43:56.55 1UhplVke0
バグがあると言われても未対策で配布し続けると逮捕される可能性があるのか
開発終了してこれ以上バグ修正されない物はどうするんだ?
というか二次配布はどうなるんだ?

387:名無しさん@12周年
11/06/17 15:44:47.92 hJpVCd/n0
>>386
実際に運用する側次第

388:名無しさん@12周年
11/06/17 15:46:05.98 IkcPkSD+0
バグがある、変な動きをすると利用者に意図させています、と証明できれば無罪だろ。

だから起動時にそのメッセージを出し、作業中も3分に1回ぐらい
イルカ出して、バグがあります、意図しない動きをする場合があります、
としつこく利用者に認識させる努力が必要だ。



389:名無しさん@12周年
11/06/17 15:46:37.13 m6yDH1k70
>>388
無罪になる前に逮捕されて職なくなるけどなw

390:名無しさん@12周年
11/06/17 15:46:54.92 rMaRO2/M0
共有メモリを大量に使って終了時にプロセスと共有メモリの開放を行わない
ネットワーク対戦型ゲーム運営はアウトw

391:名無しさん@12周年
11/06/17 15:47:10.48 seFCF7zB0
だから、「実際に運用する側次第」になるべくしないためにも
早く修正案を出さないといけないんだが・・・

最悪、日本でプログラマーが生きていけなくなるので。

392:名無しさん@12周年
11/06/17 15:47:24.62 sUu7YedJ0
>>370
福島原発の問題でもさ、会議開いておいて、
「自分の好む答えを出さない学者はいらない」
みたいなスタンスだったもんぁ
まるっきりバカ殿様なんだよね、メンタリティーが

393:名無しさん@12周年
11/06/17 15:47:40.16 hMK0Q9rn0
>>390
アウトでいい

394:名無しさん@12周年
11/06/17 15:48:16.86 zGLeECMW0
>>382
というか、解析のためにウイルスをとっておくのもリスキーになっちまう。
例によってそういう目的は大丈夫ですとかナントカ言うのだろうが、
家に持ち帰って調べたり、怪しげなサイトで集めて統計取ったりとか、
ちょっとした小回りが効かなくなるように思う。
個人情報保護法で年寄りの訪問が大変になったというのがあったが、
それと似たようなバカな事態が起きるんじゃないかと思う。

395:名無しさん@12周年
11/06/17 15:48:34.95 pMWDwfMy0
ウィルス作成罪 ~このまま成立したら ヤバイんじゃね!?~
URLリンク(cid-1f0982587001fa95.office.live.com)

未必の故意
刑法は、個別の定め(過失致死など)が無い限り、故意犯のみを罰する = 過失は罪にならない(バグは過失だよね!)

未必の故意: 「犯罪結果の実現は不確実だが、それが実現されるかもしれないことを表象し、かつ、実現されることを認容した場合をいう(認容説)」(Wikipediaより)
バグの存在を知っていて、このままでは 「ウィルス」に当たるかもしれないが、それでも構わないと思った ⇒ 未必の故意にあたるんじゃ? 未必の故意は罪になる

未必の故意を「拡大解釈」する傾向 (昨年の事例)

岡崎図書館事件 (2010年) (概要) クローラーソフトを作り、図書館のWebに?クセス(毎秒1回程度)したら、Web側のバグによってサービス限界に到達した。
図書館側はバグに気付かず、業務妨害であるとして告発。

警察・検察の対応 プログラマーなら、Web側がサービス限界に到達したことは分かるはずだ! ⇒ 未必の故意による偽計業務妨害罪が成立する と判断 (ただし起訴猶予)。

このまま法案が通ると…

バグの存在を知っていて出荷しただけで、ウィルス作成罪に問われかねない。

バグや脆弱性の報告があるたびに、出荷やダウンロードを停止しないといけなくなりかねない。

まともなプログラムが第三者に悪用され、「プログラム+説明」のウィルスとされかねない。



396:名無しさん@12周年
11/06/17 15:48:48.41 tVEc9V7L0
>>391
いやもう、成立しちゃってるから修正案とか無いんだが。
やるとしたら「改正」あるいは「廃止」だな。

397:名無しさん@12周年
11/06/17 15:49:15.43 IkcPkSD+0
>>389
逮捕が有罪と決め付けられたら会社を訴えれば良いじゃんw
なに弱気になってんだ。


でも、ケーサツの裁量で有罪無罪が決まりそうだよなコレwww


398:名無しさん@12周年
11/06/17 15:49:18.11 Od9Xk4uf0
>>392
法律の初歩的な矛盾に気付いてないんだから、
揃いも揃って素人だったんだろう。

399:名無しさん@12周年
11/06/17 15:49:23.31 seFCF7zB0
>>388
それでよければ起動中に一番下のステータスバーに
「本ソフトは意図しない動きをする可能性があります。申し訳ありませんが
 そのような動きを発見しましたら、以下・・・までお知らせ下さい」
という文言を常に出しておけばOKだと思うが。

400:名無しさん@12周年
11/06/17 15:49:59.01 EbSsGu970
日本に区々たる法律など必要ない
「現場の官僚の判断を正しいものとする」
すべての法律が
この一文に置き換えることができるのだからな

401:名無しさん@12周年
11/06/17 15:50:00.93 iSCO/WsH0
早くGoogleが日本撤退、MSが日本向け制限版OS、オフィススイート発表とか
有名どころが軒並み日本から手を引いてくれたら最高だと思う
関係ないと思ってたやつらまでキレだす

402:名無しさん@12周年
11/06/17 15:50:17.63 jg/0ezAV0
>>388
本気で打つことになるのか。
URLリンク(serif.hatelabo.jp)

403:名無しさん@12周年
11/06/17 15:50:48.67 pMWDwfMy0
>>394
日本人は違法リスクを極めて嫌う。
検索エンジン事業でグーグルに負けたのも、そもそも日本では検索エンジン事業が違法になりかねなかったから。

なぜ日本に検索エンジンがないのか?
URLリンク(www003.upp.so-net.ne.jp)

政府の知的財産戦略本部は、来年の通常国会で著作権法を改正し、国内でもインターネットの検索サービスができるようにする方針を決定した―と聞くと、奇妙に感じる人がいるだろう。
日本でも検索エンジンは使えるし、ヤフー・ジャパンや(gooを運営している)NTTレゾナントは日本の企業だ。これは違法に営業しているのだろうか?

検索エンジンは著作権法違反

実は、こうした企業の検索サーバーは国内にない。あなたがグーグルの日本語版サイトで検索すると、その信号は国際回線で太平洋を渡って米国のグーグル本社のサイトで処理され、日本に戻ってくるのだ。
日本の著作権法では、著作者に無断で複製や公衆送信することを禁じており、検索サーバーに情報を一時蓄積することは「無断複製」にあたり、検索結果を表示することが「自動公衆送信」になるため、国内にサーバーを置けないのだ。 

(中略)

おかげで日本のIT関連企業では、検索サービスを行なうことが不可能になっている。
私の知人は、あるIT企業のウェブサイトに検索機能をつけようとしたところ、法務部が反対したので、社長に直訴して「私が責任をもつから作れ」という社長命令を出してもらったという。 
ところが、それでも法務部が拒否するため、彼は退社して自分で検索サービス会社を立ち上げた。
このときも関係者が心配するので、専門の弁護士に依頼して「検索サービスは著作権法を改正して合法化する方向なので、摘発されることはありえない」という文書を書いてもらって、やっとのことでサービス開始できたという。 
たしかに法務部の立場で考えれば、「検索エンジンは違法か」と質問されて「現行法では違法」と答えたとき、「そういう事業をやりたい」といわれてOKするわけにはいかないだろう。

404:名無しさん@12周年
11/06/17 15:50:57.28 DZApNEgo0
IT業界死亡のお知らせ。
この定義だとWindowsすら販売できん。
誰だよこんなアホな定義作ったやつ。IPAにウイルスの定義かかれてんだろ。

>>386
正直さ、バグがあろうがなかろうが、使用するか否かの決定権は使用者にあるよね。
最新版出したところでアップデートするか否かは使用者に委ねられてるように。

これ以外にも警察の権限が酷いことになってるのと、エロ関係も曖昧だよなあ・・・

405:名無しさん@12周年
11/06/17 15:50:58.20 tVEc9V7L0
>>397
実際問題、冤罪が晴れても、元の職場には戻れないケースの方が多い。残念ながらね。

406:名無しさん@12周年
11/06/17 15:51:32.31 eW/k2AgUP
>>1
頭悪いなぁ
それとも頭悪いフリしてんの?
いや、ネットやってる奴にはわからない
頭悪いと思ってるとみた

っていうか警察ってネット関連と児ポ関連と交通整理だけやってる様にみえるが
銃が必要な仕事、何一つ無いだろ

407:名無しさん@12周年
11/06/17 15:51:39.08 sUu7YedJ0
そして野党も国会で追及しないんだよな
「ウィルスソフトの仕組みがわかりますか?」
これだけでこの法がとんでもないもんだってわかる

408:名無しさん@12周年
11/06/17 15:52:12.78 m6yDH1k70
>>404
販売はできると思うよ
永久にサポートしないといけないけどねw

409:名無しさん@12周年
11/06/17 15:53:24.00 3WPVdjWuQ
政府官僚に付け届けして認可した物だけしかパソコンに入れられなくなるな。
他は権力者のさじ加減一つで合法も違法も決まります。
はい、日本オワタ

410:名無しさん@12周年
11/06/17 15:54:05.71 4MjlT8AJ0
この法案に批判はいろいろあるけど

意図的にウィルスを作成してバラ撒いたりするのは勘弁して欲しい
というのは共通の考えだよな?

411:名無しさん@12周年
11/06/17 15:54:08.83 Od9Xk4uf0
>>394
新たにアンチウィルスソフトを開発しよう、というような動きは一切封じられるね。

412:名無しさん@12周年
11/06/17 15:54:15.97 seFCF7zB0
>>396
んじゃ「改正案」だな。
バグに対する追加項目を加えて欲しくて
その文面を考えている。

法務省に電話で抗議します。

413:名無しさん@12周年
11/06/17 15:54:59.13 IkcPkSD+0
>>399
いや、毎回確認してボタン押してもらう事が肝要だと思う。

その行動やっていて裁判でユーザーが「意図しませんでした」ってのは流石に通用しないはず。
それでも甘いかな。

414:名無しさん@12周年
11/06/17 15:56:08.90 EbSsGu970
>>406
驚くべきことに
頭がいいつもりでいる

415:名無しさん@12周年
11/06/17 15:56:10.01 0Fs+eKJm0
情報やデータの損壊や窃盗に対しての法整備を先にするべきだろ
デンソーから気密情報盗み出した中国人は、パソコンを盗んだ罪だけで裁かれて、
情報を盗んだ罪に関しては一切罪を問われてないんだぞ

416:名無しさん@12周年
11/06/17 15:57:07.86 QWxZer9k0
>>382
>バカ法律と笑われて結局引っ込めることになるだろうな

音楽・楽器業界やアンティーク系など様々な業界からボロクソに言われて
立ち消えのようになんとなくウヤムヤになってしまった「PSE法」のパターンな予感…w

417:名無しさん@12周年
11/06/17 15:57:39.87 seFCF7zB0
>>413
ポップアップなら起動前の1回で十分な気がするけど・・・
何度も出てくるのは正直(使い手にとって)うざい。
最初のポップアップ+ステータスバーで十分だと思う。

いくらなんでもそれで「認識していませんでした」とは言わないと思うし、
裁判で十分勝てるレベルかと。

418:名無しさん@12周年
11/06/17 15:58:30.84 rAfm02pv0
アンチウィルスソフトでウィルス検知しても隔離室に保管とかの処理だと
ウィルスとわかって意図して保管しているからアウトだな

419:名無しさん@12周年
11/06/17 15:58:47.53 vALQRX4C0
Qこれバグですか?
A仕様です

企業はこの戦法使えなくなるんじゃないか

420:名無しさん@12周年
11/06/17 15:58:49.17 ZFvseUap0
>>395
頭悪すぎ

421:名無しさん@12周年
11/06/17 15:58:58.38 EFbpcwlz0
これがかつてIT立国をかかげた国の成れの果てか
金融立国構想もぐたぐただし
サンシャイン計画もニューサンシャイン計画も頓挫してたし
終わってんな日本

422:名無しさん@12周年
11/06/17 15:59:25.56 kzYW6Iyh0
>>369

米国政府・企業→外務省→省庁→内閣

というありふれた景色です

423:名無しさん@12周年
11/06/17 15:59:48.40 DZApNEgo0
>>412
いや、ウイルスの定義以外にもいろいろ問題あるから廃案にしたほうがいい。

IPAが出してるウイルスの定義は以下の三つ
・自己伝染機能
・潜伏機能
・発病機能
なのにバグがある = ウイルスとか・・・

424:名無しさん@12周年
11/06/17 16:00:26.05 nQne7tv70
>>410
うん。そして法案作った連中も、たぶんその一点だけで、余計な事考えてないと思う。
でも実際に施行されるとどういう運用されるのかまったく見えてないからね。
裁量しだいでどうとでもなるような法律は作るべきじゃないと思う。


425:名無しさん@12周年
11/06/17 16:01:00.36 IkcPkSD+0
>>417
いや、休止状態からの復帰で、1回しか見ない場合だってあるだろうし、
朝からソフト立ち上げてて、午後からオペレータ交代とかの場合、
そのメッセージを見ない場合もあるだろう。

だからひたすらウザく確認してもらわなければならないと思うw

426:名無しさん@12周年
11/06/17 16:01:34.30 FUvj2YPp0
>>417
起動したのに意図しない確認画面が出た
これってウイルスじゃね?

427:名無しさん@12周年
11/06/17 16:02:33.87 DZApNEgo0
>>410
ぶっちゃけ、東京都条例と似てるところがあるわ。
規制が必要かもしれんというのは共通の認識なのに、作る側がアホで糞法案作ったところとか。

428:名無しさん@12周年
11/06/17 16:02:40.46 hMK0Q9rn0
マイクロソフトとかから反応はないのか?
MACが死ぬから?

429:名無しさん@12周年
11/06/17 16:03:20.58 IkcPkSD+0
>>426
マジでそういう取られ方したらアウトだよなあw
意図する側ってのは赤ちゃんからボケ老人まで居るんだしw

430:名無しさん@12周年
11/06/17 16:03:37.17 eW/k2AgUP
>>428
いや、大手はお咎めなしだろ?
いつも通り

431:名無しさん@12周年
11/06/17 16:04:07.02 rMaRO2/M0
>>410
それはそのとおりだ
だがウイルスの定義があいまい、バグ他のソフトも意図しない動きも
対象にするわけだから保持者がアウトというのがね
ウイルスも普通のソフトもプログラムw

例を出したがスクリーンセーバーもユーザが制御できなかったられっきとした
ウイルスとあつかっていいものとなるんだよコレだとw
制御できるソフト → 無罪
制御できないソフト → 有罪
根本的に法律作ったやつがアホだと思ってるw

432:名無しさん@12周年
11/06/17 16:04:39.96 hJpVCd/n0
最初は個人や中小から行くからな

433:名無しさん@12周年
11/06/17 16:04:45.40 DZApNEgo0
>>429
アホ<何もしてないのにPCが動かなくなった!PCが壊れた!
そして通報。

マジでこうなりかねない。

434:名無しさん@12周年
11/06/17 16:05:19.45 X2bFnk+h0
>>416
輸入盤規制みたいに有名無実な割に日本の会社に大ダメージのパターンも

435:名無しさん@12周年
11/06/17 16:06:06.44 IkcPkSD+0
通販サイトが混んでいて繋がらない!
  


バグだから通報!!!



サイト管理者タイーホ!

こうなるのかねぇw


436:名無しさん@12周年
11/06/17 16:06:24.35 nQP7M+Y/0
どのくらいバグを放置すると捕まるんだろう

437:名無しさん@12周年
11/06/17 16:06:39.02 rAfm02pv0
>>423
その定義だとイカタコが外れるからだな

438:名無しさん@12周年
11/06/17 16:06:45.94 eW/k2AgUP
本当、何一つ新しい事しようとして欲しく無いわぁ
そんな政党あったら支持する

439:名無しさん@12周年
11/06/17 16:07:23.11 DZApNEgo0
>>435
図書館の例が似たような感じ。
自作プログラム使用してた利用者が逮捕されたが実際はプログラムのバグでしたーっていう。
しかも、警察は逮捕してるのな。

440:名無しさん@12周年
11/06/17 16:07:29.56 1BLcL12x0
適法かどうかチェックする天下り団体ができて、
事前に高い金払ってお墨付きをもらってリスク回避すればいいんですね
わかります

441:名無しさん@12周年
11/06/17 16:07:32.23 QZg3JOB30
windowsやmacが無くなっても、日本にはシグマOSがあるじゃないか

442:名無しさん@12周年
11/06/17 16:08:20.76 JNAJ0cmn0
コンピューターウイルスって
ようはバグのあるシステムに問題あるってことだよな

ってプログラマー全員逮捕やん

443:名無しさん@12周年
11/06/17 16:08:50.58 IkcPkSD+0
>>440
アップルストア並みの値段じゃあないだろうねぇw

444:名無しさん@12周年
11/06/17 16:09:11.38 gWsDgGym0
PDFって簡単にウイルスコードが仕込めるんだよね
まだまだ無くならないだろうな

445:名無しさん@12周年
11/06/17 16:09:21.03 hJpVCd/n0
>>440
フリーウェアは元が取れないから壊滅と

446:名無しさん@12周年
11/06/17 16:09:58.70 DZApNEgo0
>>437
イカタコは発病機能に当てはまる。
データ破壊したり不正な動作を行うのが発病機能って定義。

447:名無しさん@12周年
11/06/17 16:10:28.77 rMaRO2/M0
>>426
そうなるなw
確認ウインドウ画像とそれがエロ画像やグロ画像というのが挙動に何の違いがあるのかとw
つまりユーザが不快に思ったら全部ウイルスになるんだよw

448:名無しさん@12周年
11/06/17 16:12:10.19 9wQv0+vy0
よっぽどでかい刑務所つくらないと全員入らないなこれ
PCもってるやつすべてが犯罪者ですよ

449:名無しさん@12周年
11/06/17 16:12:33.82 nQP7M+Y/0
日本国内でソフトは販売できなくなるなぁ
永久的にサポートしてかないとダメってことでしょ?

450:名無しさん@12周年
11/06/17 16:13:08.96 khYi/gddO
じゃあおまいらはどういう法律を作ったらウイルスを取り締まれると思っているんだ?

451:名無しさん@12周年
11/06/17 16:14:02.16 DZApNEgo0
>>450
とりあえず、ウイルスの定義をIPAが出してる物にすればいいだけだよ。

452:名無しさん@12周年
11/06/17 16:14:20.49 Ti1zYsZJ0
自動車とか家電とかゲーム機とか電子計算機を積んでいるものは全てだが

453:名無しさん@12周年
11/06/17 16:14:29.98 m6yDH1k70
修正・削除勧告みたいなもの入れれば問題ないんじゃないか


454:名無しさん@12周年
11/06/17 16:14:55.38 eW/k2AgUP
>>450
取り締まらなくて良くね?

455:名無しさん@12周年
11/06/17 16:17:10.38 1BLcL12x0
>>451
それでもいくらでも因縁付けられそうなんで>>454を支持する

456:名無しさん@12周年
11/06/17 16:17:32.80 IkcPkSD+0
表示で、これから以下の処理を行います! とか出せば良いのかな?

・ドキュメントフォルダ内部をシナサイトに転送します。
・C:ドライブのフォーマットを行います。
----------------------------------------------

BSDライセンス
------
プログラム名
Copyright (C) 制作年 著作権者

1.ソースコード形式であれバイナリ形式であれ、変更の有無に関わらず、
以下の条件を満たす限りにおいて、再配布および利用を許可します。

1-1.ソースコード形式で再配布する場合、上記著作権表示、
本条件書および第2項の責任限定規定を必ず含めてください。
1-2.バイナリ形式で再配布する場合、上記著作権表示、
本条件書および下記責任限定規定を、
配布物とともに提供される文書および/または他の資料に必ず含めてください。

2.本ソフトウェアは無保証です。自己責任で使用してください。

3.著作権者の名前を、広告や宣伝に勝手に使用しないでください。

ライセンスに同意し、処理内容を意図・認識しています
YES  NO



実行しますか?       

Yes ←

457:名無しさん@12周年
11/06/17 16:17:45.14 tVEc9V7L0
>>412
バグ関係が一番でかい欠陥だが、それだけではない。他も十分ヤバイ欠陥だ。
例えば、「ウイルスに巻き込まれた被害者」と「加害者」を分ける線引きが「故意」の有無しか無いこととかな。(そして自白強要とのコンボで・・・)
全部直したら、何も残らん位の欠陥法だ。

458:名無しさん@12周年
11/06/17 16:19:26.54 JBB/gvy/0
法律詳しくないんだけど
既に逮捕されたイカタコウィスルの作者には適用されないよね?
てか、ウィルスばらまいて感染してもHDDが器物損壊になるか微妙だから
この法案通したとしか思えないんだがwwwww

459:名無しさん@12周年
11/06/17 16:20:11.66 wwafnO74O
他人のPCに入り込んでウィルスを置けば闇の組織大勝利だな

460:名無しさん@12周年
11/06/17 16:21:45.98 uHn+vlEa0
なんか、数年すると日本製ソフトだけ滅茶苦茶ウィルスに弱くなりそうだなw

461:名無しさん@12周年
11/06/17 16:21:54.60 DZApNEgo0
あれ?今思ったんだけど、これってウイルス作って、そういう動作するって説明しとけばウイルスじゃないってことじゃね?
マジザル法

462:名無しさん@12周年
11/06/17 16:22:14.71 rMaRO2/M0
>>450
そんなものは出来ない
この世から生物学的ウイルスをなくせといっているようなもん
かかった相手によって良いウイルス、悪いウイルスなど見分けられるはずが無い

463:名無しさん@12周年
11/06/17 16:22:37.84 khYi/gddO
んじゃこの一文の追加だけで全て解決だな
「ウイルスとは、電子計算器Aが他の外部からの命令を介さずに
電子計算器A以外の電子計算器(以下電子計算器B)に
電子計算器Aの命令を配布しかつ保存させかつ
電子計算器Aが決めたタイミングで実行させることができるプログラムの事を指す」

464:名無しさん@12周年
11/06/17 16:22:50.54 JBB/gvy/0
>>144
中古屋で売ってるの見るといつもふいてしまう
知らないで買った人悲惨だな

465:名無しさん@12周年
11/06/17 16:23:16.42 pMWDwfMy0
>>461
Windowsなんて意図しないバグが後から後から湧いて出てきてるのだが。

466:名無しさん@12周年
11/06/17 16:24:41.74 eW/k2AgUP
最近特に思うが、国がやるべき事とやる必要無い事
区別ついてなくね?
ここまでわかってないんなら、必要かどうかは国民投票にして貰えないかね
代議員制の意味無いよね

467:名無しさん@12周年
11/06/17 16:25:34.05 DZApNEgo0
>>466
国民は馬鹿なので無意味じゃね

468:名無しさん@12周年
11/06/17 16:26:18.77 khYi/gddO
ありゃ「以下電子計算器B」は不要か。
でも廃案にしたらそれはそれで日本はウイルスを容認するのかとか言われないか?

469:名無しさん@12周年
11/06/17 16:26:51.57 mG/FB5gS0
>>463
bind逝ったぁ

470:名無しさん@12周年
11/06/17 16:28:04.70 eW/k2AgUP
>>467
いやぁ、国民のがマシってレベル

471:名無しさん@12周年
11/06/17 16:28:27.15 IkcPkSD+0
>>466
庶民が政治やるとこうなるって事なんだろうw
どうでも良い事を優先したり、
支援物資横流し疑惑持たれたり、
中国朝鮮と仲良くなったり。

アホウ太郎みたいに、漢字が読めないよりはマシという民意で
素人革命政権が出来たんだしwww


472:名無しさん@12周年
11/06/17 16:28:49.23 1BLcL12x0
>>463
外部からの命令の定義が不明

>>466
ウイルスとか児童ポルノとかイメージだけで規制されそうでいやん

473:名無しさん@12周年
11/06/17 16:28:57.54 0BuCPLli0
>>446
オートセーブ付きのゲームやったら、前のセーブデータが新しいデータで破壊された
HDDのデータがイカタコ画像に上書きされた

同じことだよね

474:名無しさん@12周年
11/06/17 16:30:17.08 QZg3JOB30
ユーザー企業が開発企業を無意味に訴えるようになるかもね。
導入試験や検証作業を行っているはずだけど。

475:名無しさん@12周年
11/06/17 16:30:47.72 tQyngNTf0
このスレを見てるとこの法律そのものよりも刑事訴訟法に重大な欠陥があるということがわかる。
全面可視化ですべて解決するかどうかわからんけど重要なポイントにはなりそうだ。

476:名無しさん@12周年
11/06/17 16:31:01.95 eW/k2AgUP
>>472
いや、それに関しては今より悪くなるとは思えないがw

477:名無しさん@12周年
11/06/17 16:31:06.98 m6yDH1k70
保持だけでも犯罪なのでテスト前の状態で完璧でなければなりません。

478:名無しさん@12周年
11/06/17 16:31:08.16 pMWDwfMy0
>>473
これだものね。
「俺にはセーブを上書きする意図はなかった! オートセーブはウィルスだ!」といえるw

URLリンク(www.asahi.com)
>改正刑法は、ウイルスを「意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録」などと定義。


479:名無しさん@12周年
11/06/17 16:31:38.61 khYi/gddO
>>472
自己配布とあるから、外部の命令(例えばキーボードからの命令とか)は自己でないと…
逆にどういう言い方ならよいか?

480:名無しさん@12周年
11/06/17 16:31:59.30 IkcPkSD+0
ユーザーの主観で犯罪になるんだもんなコレw

団塊の相手を24時間するハメになるケーサツも大変だわ。


481:名無しさん@12周年
11/06/17 16:33:35.40 f3VXJK9q0
じゃあ俺はコンピューターウィルスを探してきて
集めるプログラムを作ろうかな。

482:名無しさん@12周年
11/06/17 16:36:16.82 uHn+vlEa0
>>481
それすると警察に対する偽計業務妨害とかって反則技つかってくるかんなぁ・・・

483:名無しさん@12周年
11/06/17 16:36:46.42 oXcBoL220
集めるだけなら問題ないんじゃ

484:名無しさん@12周年
11/06/17 16:36:48.09 ZFvseUap0
条文みてないから「意図に反する動作をさせる」の意図というのが、
プログラム作成者の意図かユーザーの意図かよくわからんけど、
結局、どっちかの意図に反するってことなんだろうなあ。

プログラム作成者の意図に反する場合もアウトだし、ユーザーの意図に反してもアウト
ってことかね。

485:名無しさん@12周年
11/06/17 16:37:32.55 DIdO9xSu0
アメリカが「サイバー攻撃への対応には武力行使もある」
って言ってたのと関連あるのか

486:名無しさん@12周年
11/06/17 16:39:56.02 IkcPkSD+0
>>484
爺様がマウスポインタ動かすんだけど、
なかなか思うようにポイント出来ない場合も、
意図に反する動作になると思うw



487:名無しさん@12周年
11/06/17 16:42:01.94 UMznwdEb0
>>483
条文を見るに単純所持でタイーホだぞw

488:名無しさん@12周年
11/06/17 16:42:53.87 IkcPkSD+0
実際、オマエの顔が気に入らないから逮捕な、って事になるまで
そう時間掛からないぞwww


489:名無しさん@12周年
11/06/17 16:43:07.61 R53wn/Xu0
集金が交通違反からお手軽ネットに変わるのかw
キタねぇ商売しかしねぇな。

490:名無しさん@12周年
11/06/17 16:43:34.38 jLfPM+LV0
感染したら逮捕

491:名無しさん@12周年
11/06/17 16:43:51.38 nQne7tv70
>>470
政治のレベルはその国の国民の政治レベルに比例する。
経済は一流、政治は三流。これは国民全体に言える事。
自分で考えようとせず、面倒な事からは逃避し、文句だけは一人前。


492:名無しさん@12周年
11/06/17 16:44:06.78 oXcBoL220
>>487
条文ってのは>>38だぞ
よく見ろ

493:名無しさん@12周年
11/06/17 16:44:17.96 9M5eZL4i0
>>459
もう、日本は終わりだよな
こんな法案まで簡単に通してしまうのだから
どうしようもない

本来、捕まえられるべき者達は絶対に捕まらないだろうしな

494:名無しさん@12周年
11/06/17 16:44:29.52 tQyngNTf0
>>484
錯誤の問題はありそう。
実際に問題になるのかどうかわからんけど。

495:名無しさん@12周年
11/06/17 16:44:41.12 R53wn/Xu0
遺伝子もデーターなんだから
インフルエンザウイルスばらまいたやつを逮捕して罰金払わせろよ。

496:名無しさん@12周年
11/06/17 16:45:30.03 rEhwO65N0
アンチウィルスソフト会社、涙目
自作自演のマッチポンプが、これから難しくなる



497:名無しさん@12周年
11/06/17 16:46:25.99 eW/k2AgUP
>>471
それは現状、人または政党しか選ぶ事が出来ない故
だろう?
国がするべきか否か、またはわからないなら辞退
これを選べるだけで変わるさ

何より、そっちのが諦めつく

498:名無しさん@12周年
11/06/17 16:48:04.37 rMaRO2/M0
>>479
P2Pプログラムクライアント兼サーバだからP2Pファイル共有プログラム
はすべて入ることになるなw
例えばny使ってキンタマウイルスにかかったやつは自分単体では自己増殖しないが
nyも入ってウイルスになってるだろ

499:名無しさん@12周年
11/06/17 16:49:29.82 oXcBoL220
>>498
まあ、感染者は過失でセフセフだけどなあ・・・

500:名無しさん@12周年
11/06/17 16:54:24.39 pMWDwfMy0
>>499
過失になるかな警察の胸先三寸

501:名無しさん@12周年
11/06/17 16:55:04.17 rMaRO2/M0
>>499
過失といえるがP2P自体は増殖させるためのツールともいえる
このへんは難しいとおもうがばら撒くのに協力してるとも取れるからな
取得と保持これが最悪のガンとなるw

502:名無しさん@12周年
11/06/17 16:55:09.59 khYi/gddO
>>498
P2Pは相手のパソコンを操作できないのでは?
Aパソコンで作られたプログラムCがBパソコンに自動的に置かれ、
しかもそのプログラムCがBパソコン上でプログラムCによって
決められたタイミングで実行されなければならないんだぞ?

503:名無しさん@12周年
11/06/17 16:58:20.52 oXcBoL220
>>501
意図的にウイルスだとわかって集めていた場合はともかく偽装したものを
拾わされてる場合は無理だろう
それすると、下手すれば、送りつけられる場合、ウイルスソフトを入れずに感染した場合まで
罪になる
P2P自体の仕組みが不正指令に妥当すると認定されるのは難しい

504:名無しさん@12周年
11/06/17 16:59:34.82 1BrKxHutO
あのー・・・
ウチの会社SIerなんだけど、サーバの保守管理を請け負ってから
どんなデータも保管しなきゃならんのだけど・・・
場合によっては、隔離保管したウイルス感染ファイルからデータを復帰しなきゃならんし。
ウチの会社、オワコン?


505:名無しさん@12周年
11/06/17 16:59:59.15 lsTtTgCD0
法務省:情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案
URLリンク(www.moj.go.jp)

閣議案件 平成23年3月11日(金)定例閣議案件 | 首相官邸ホームページ
URLリンク(www.kantei.go.jp)

第177回国会 議案の一覧
URLリンク(www.shugiin.go.jp)
House of Representatives Internet TV
URLリンク(www.shugiintv.go.jp)

今国会情報:参議院ホームページ
URLリンク(www.sangiin.go.jp)
参議院インターネット審議中継
URLリンク(www.webtv.sangiin.go.jp)
民主党参議院議員/有田芳生 - サイバーテロ時代の新しい課題—いわゆるサイバー刑法について
URLリンク(www.web-arita.com)

506:名無しさん@12周年
11/06/17 17:00:15.40 pMWDwfMy0
日本のIT産業の衰退は決まったようなものだ。

URLリンク(kandk.cafe.coocan.jp)

フリーソフトウェアの一部について、近々配布を終了します
2011年6月11日

情報処理高度化等に対処するための刑法等改正法案(いわゆる、サイバー法案・コンピューター監視法案)が国会で審議中ですが、
これに伴い、私が現在配布している次のソフトウェアについて、配布を終了します。

(中略)

私は、プログラミングで生計を立てているわけではありません。初めに挙げた、配布を終了するソフトウェアについては、せっかく作成したのだからみんなに使ってもらおうという気持ちだけで、公開させていただいてきました。
しかし、上記のような性質を持つ法案が公布された場合に、私が作成したソフトウェアにバグがあるというだけで「提供罪」なる物を疑われ、逮捕され起訴されて、最終的に有罪になってしまうと言う可能性がゼロではありません。

これは、杞憂であろうと思ってはいます。しかしながら、プログラミングで生計を立てているわけではない私にとって、フリーソフトを公開することにメリットはほとんどありません。
そんな中で、公開することにデメリットが少しでもあるのならば、そんな危険をあえて冒すことはないという結論に至ったわけです。
岡崎市立中央図書館にアクセスしたことが理由で逮捕された人がいたと言う事実も、今回の行動を決めた一因です。

(中略)

Jeans CMSを含め、公開を継続することに決めたソフトウェアが幾つかあります。その理由は、これらのソフトウェアを使うのはプログラミングの知識がある人に限られることと、オープンソースであることです。
ソースコードを公開していますから、それを読めば、これらのソフトウェアがどういった動きをするかが予測できるはずです。
ソースコードが何億行もあるような大規模なソフトウェアならまだしも、私が作成した程度の規模のソフトウェアで、利用者(多くはプログラマー)に知られることなく私が「意図しない」機能を挿入することは、技術的に殆ど不可能です。

507:名無しさん@12周年
11/06/17 17:01:19.50 rMaRO2/M0
>>502-503
だからこの法律の取得と保持が最大の問題だろ
実行とは違う

508:名無しさん@12周年
11/06/17 17:01:25.63 khYi/gddO
>>504
正当な理由になると思う
というより、「正当な理由」をきっちり定義しなければならない

509:名無しさん@12周年
11/06/17 17:02:42.41 tQyngNTf0
>>500
いい加減刑法と刑事訴訟法の区別くらいつけようや。

510:名無しさん@12周年
11/06/17 17:02:42.28 pMWDwfMy0
>>504
正当業務と認められればオッケー。裁判で。
逮捕はされると思う。


511:名無しさん@12周年
11/06/17 17:03:20.04 oXcBoL220
>>507
取得・保持は不正指令の目的のために取得保持した場合なので
他者に感染させる故意性が基本的には問題
本人がウイルスと認容してばらまかないと
>>38

512:名無しさん@12周年
11/06/17 17:03:21.60 IkcPkSD+0
>>495
ワザと風邪ひくような行為した人もギルティかよw


513:名無しさん@12周年
11/06/17 17:04:57.94 0HkiAN+y0
バカヤロウ
企業のウイルス対策で必須の所作じゃボケ
法案作った奴まじで死ねよ

514:名無しさん@12周年
11/06/17 17:06:27.21 lsTtTgCD0
平成20年版 警察白書
URLリンク(www.npa.go.jp)
8 サイバー犯罪
URLリンク(www.npa.go.jp)

サイバー犯罪条約
URLリンク(www.mofa.go.jp)

515:名無しさん@12周年
11/06/17 17:06:28.25 khYi/gddO
バグは該当しますか?という質問があったので「正当な理由」という一文を追加したと法務省は発表している(信憑性の有無は別)
だから仮に裁判になったとしても、開発中のバグは意図的ではないから大丈夫かなと解釈している

516:名無しさん@12周年
11/06/17 17:08:53.33 lsTtTgCD0
衆議院-会議録
URLリンク(www.shugiin.go.jp)
衆議院-本会議・委員会等
URLリンク(www.shugiin.go.jp)
委員会ニュース
URLリンク(www.shugiin.go.jp)

会議録情報:参議院ホームページ
URLリンク(www.sangiin.go.jp)

517:名無しさん@12周年
11/06/17 17:10:02.62 gWsDgGym0
プログラムをかじったこともない素人もウイルスには興味あり、ってかw

518:名無しさん@12周年
11/06/17 17:11:54.56 tQyngNTf0
>>512
感染させる目的ならそうなるのか?
インフルエンザなら立証が難しそうだけど。

エイズだと有罪になったというのは(海外の例で)聞いたことがある。

519:名無しさん@12周年
11/06/17 17:12:14.57 khYi/gddO
一番会社的に怖いケースとしては、ウイルスのソースコードを海外のサーバを介して気に入らない会社のサーバにこっそり置くこと
撒いた人間の足はつかないし、企業は潰れるだけ
めっちゃウマーだなおい(笑)

520:名無しさん@12周年
11/06/17 17:12:26.53 A4gmbsat0
>>504
K札OBを顧問に雇えばおkwww

521:名無しさん@12周年
11/06/17 17:13:22.56 UrjfR5nS0
>>515
マジレスすると、立法者の意図なんて裁判官には関係ないよ
危険運転致死傷の運用を見れば明らか

522:名無しさん@12周年
11/06/17 17:15:31.30 IkcPkSD+0
バグを見つけたら、百当番通報、それも24時間体制だもんな。

警察は対応出来るのか?一日数万件は仕事増えるぞ。


523:名無しさん@12周年
11/06/17 17:16:31.14 UrjfR5nS0
>>519
「目的」どころか、「故意」すら認定できないな、それ

524:名無しさん@12周年
11/06/17 17:16:39.42 pMWDwfMy0
>>521
だろうね。第二、第三の岡崎図書館事件が起こる事は確実。
PSE法のように廃止にもって行きたいところ。

525:名無しさん@12周年
11/06/17 17:16:47.42 1BrKxHutO
>>508>>510
サンクス
こんなんでいちいち逮捕・裁判で正当性を証明しなきゃならんようじゃ、商売になんねぇよ・・・
契約からデータ保全項目を外すしかないか。
鯖飛んだだけで会社ごと逝くトコがでてきても知らんぞ・・・

526:名無しさん@12周年
11/06/17 17:18:39.88 tQyngNTf0
>>521
立法趣旨というのは考慮する。
ただ、法律の理屈が先行するので理屈に合わなければ意図が判決に反映されないことがある。
もちろん憲法に反していれば違憲となって無効になる。

527:名無しさん@12周年
11/06/17 17:18:46.93 UrjfR5nS0
>>525
心配しなくても構成要件該当性が否定される
いままでどおりの運用で何の問題もないから

528:完全犯罪の方法
11/06/17 17:20:04.56 khYi/gddO
1.まず絶対に足がつかないように、海外の串と鯖を用意します
2.ウイルスのソースコードを用意します。(何でもOK)
3.海外の串・鯖を通じてターゲット企業のHPにアクセスします
4.お問い合わせフォームにウイルスのソースコードを貼り付けて送信します。
5.トドメに日本の警察にターゲットの企業を通報します。この時は公衆電話を使用するべし。

こんなことされたくなかったら何とかしないと駄目ということ

529:名無しさん@12周年
11/06/17 17:20:45.92 pMWDwfMy0
>>525
不安なら法務省なり警察なりに直接お伺いを立てることだね。
これが一番確実。
まあ官僚の許可がないとプログラムも組めないなんて無茶苦茶もいいところだが。

530:名無しさん@12周年
11/06/17 17:21:10.71 UrjfR5nS0
>>526
刑事法では、制度趣旨を立法者意図と切り離して考えるんだよ
ここが、ときに歴史的解釈すら参照する民事法との大きな違い

531:名無しさん@12周年
11/06/17 17:21:33.05 jxcSkDsD0
イカタコウイルスがきっかけだったんでしょ?

532:名無しさん@12周年
11/06/17 17:22:30.24 oXcBoL220
>>531
それは嘘
共謀罪の頃から基本フレームは同じ

533:名無しさん@12周年
11/06/17 17:22:50.15 IkcPkSD+0
最終的には無罪になるんだろうけど、
さし当って警察沙汰になるだけで
普通の中小企業はそれでお終いだろ。

警察みたいな、犯罪でっち上げでメシくってるクソがドヤ顔する世の中。

本当に暴動が起きると思うよコレ。
思うより根が深い。


534:名無しさん@12周年
11/06/17 17:23:09.49 GkpZiRkA0
警察がちゃんと理解してないと、誤認逮捕とか出てきそうだな~

535:名無しさん@12周年
11/06/17 17:23:21.29 UrjfR5nS0
>>529
おいおい、適当なこといってんじゃねーよ
法務省なり警察なりにお伺いをたてても、故意が肯定されたケースなんていくらでもある
百円札模造事件とかの判例を読んでみろ

536:名無しさん@12周年
11/06/17 17:25:06.12 IkcPkSD+0
フリーソフトやシェアウェアは全部引き上げるのが得策かw

一般人がケーサツ沙汰になったらそれでお終いじゃんw
マジヤバイよコレ。


537:名無しさん@12周年
11/06/17 17:25:26.94 ZIgk2PM4O
Amazonとかはトラブル防止のため、顧客からの問い合わせを2年ほど保持している
そこにウイルスのソースコードを送られてしまった場合、この企業も裁きを受けることになるのか

538:名無しさん@12周年
11/06/17 17:25:43.90 UrjfR5nS0
まぁ危険厨が言うほどたいそうな法律でもねーよ

539:名無しさん@12周年
11/06/17 17:26:15.88 5VQ89TJV0
セキリティ強化どうすんの???
業者はどうするんだ???

混乱してるのは俺だけか??

540:名無しさん@12周年
11/06/17 17:27:08.22 tQyngNTf0
>>530
多分、刑法を勉強してるなら立法趣旨を保護法益と言い換えればわかると思う。

というか、この件でこっちに触れている人があまりにも少ないのが気になる。
刑法の議論では重要なはずなんだけど、特に議論する余地はないってことか?

541:にょろ~ん♂( 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 )
11/06/17 17:27:38.84 ADLU3uEb0
>>495
条文しだいだな。
DNAというか記号の羅列だけで状態遷移するものなら計算可能性を有する可能性があるから
DNAも計算機である可能性があり
ウィルスを配布した感染者を逮捕しないといけないな

542:名無しさん@12周年
11/06/17 17:28:06.95 uhweoHZlO
誤認逮捕したってことが
とぼけてるわけでなく
素で理解できていない場合もありそうだな

543:名無しさん@12周年
11/06/17 17:29:20.64 bwVPeH5u0
罪が軽すぎるな
どんなことが起こるか議員様はわかってねえだろ

544:名無しさん@12周年
11/06/17 17:29:34.24 UrjfR5nS0
>>528
検察「それじゃ目的どころか故意すら認定できねーよ、ばーろー」
>>540
法益の議論については、刑法上は挙動犯だからたいして問題にならん

545:名無しさん@12周年
11/06/17 17:30:40.59 gWsDgGym0
JAVAの脆弱性ついたウイルスサイト仕込んどいて、そっちにリダイレクトするようにHTMLに埋め込むコードを送信
ギャンブラー型ウイルスはどうだ

546:名無しさん@12周年
11/06/17 17:32:36.91 UrjfR5nS0
おまえら刑法の議論知ってる?

行為・結果・因果関係・故意(過失)が認定できなきゃ、
そもそも構成要件が否定されて、正当化事由があったかどうかっていう
違法性阻却の問題にすらならないんだぜ?

547:名無しさん@12周年
11/06/17 17:33:18.48 5VQ89TJV0
法が成立したって事は、結構な規模の取締りが始まりそう

半ば放置に近い形で終った事件も多そうだし

548:名無しさん@12周年
11/06/17 17:34:21.46 khYi/gddO
>>544
だが故意か否かの判定は難しいのでは?
もしかしたらウイルスを配布しようとしているのでは?と警察が考えたら?

極端言えば人を殺した後、第3者を気絶させて指紋をつけて包丁を置く行為に似てる
(普通は握ってないということが明確だが、警察だって万能じゃないからなあ)

549:名無しさん@12周年
11/06/17 17:34:40.01 pMWDwfMy0
>>546
でも現実の運用は岡崎図書館事件だけどな!

550: 忍法帖【Lv=8,xxxP】
11/06/17 17:35:04.60 0Q4gkVWc0
>「意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録」
んー、よくわからんが、これって広義にはバグ付きソフトは違法ってことか?

セキュリティホールなどはメーカー(MS?パソコンメーカー?ソフトハウス?)の責任で、
出荷時点で全部、完全に、100%防がないといけないってことで、
事故や損失は全て保証してくれるってことになるのかしら?

メーカーは大変だあねえ。

551:名無しさん@12周年
11/06/17 17:35:12.64 0qWWPPEa0
何も分かってない奴が法律作っちゃった典型だな
どうすんのこれ

552:名無しさん@12周年
11/06/17 17:36:11.94 ksa0hcIC0
悪法レベルだな

553:名無しさん@12周年
11/06/17 17:36:38.19 oXcBoL220
>>546
所持・保管も含めて、実際に故意にウイルスを感染させたコンピューターが存在することが必要ってことでいいのかね

554:名無しさん@12周年
11/06/17 17:37:15.33 UrjfR5nS0
構成要件のうちでも、もっとも認定のハードルが高いのが、「故意」
故意の認定は直接証拠(=自白)があればハードルがグッと下がるが、
普通は間接事実群からの総合考慮により合理的疑いを超える程度の立証が求められる
これが検察にとっては非常にハードルが高い
「証拠があれば~」なんて言うが、「証拠→事実→故意」という、
いずれも推認過程の困難なハードルが最低でも二段階かかってくるから、
証拠があるだけで簡単には認定できない

555:名無しさん@12周年
11/06/17 17:37:43.46 kSUbVrFM0
デジタルデータに色は付いていないから
昔作った昔から持ってるという言い訳で、遡及適用を避けるしかないな。
頭くるから洋鯖からバラまくけれど。


556:名無しさん@12周年
11/06/17 17:37:44.29 psxWmuEg0
今からウィルスと言うのは辞めて、バイラスと言う事にする
別物です

557:名無しさん@12周年
11/06/17 17:38:02.72 gWsDgGym0
adobe reader 、flash 、一太郎、javaと社内配信めんどくさくてかなわんよ
いい方法キボンヌ

558:名無しさん@12周年
11/06/17 17:38:44.73 3IS+TrXv0
ついでに、エロゲをP2Pでダウンする行為も懲役刑にすればよかったのに

559:名無しさん@12周年
11/06/17 17:39:28.52 oXcBoL220
>>558
なんでエロゲ限定なんだ
エロゲ屋さん?w

560:名無しさん@12周年
11/06/17 17:39:34.54 lsTtTgCD0
本会議投票結果

第177回国会 2011年 6月 17日 投 票 結 果

案件名:日程第2 情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案(内閣提出、衆議院送付)

議席:242 欠員:0 欠席、無投票:6 投票総数:236 賛成票:225 反対票:11

○欠席、無投票
民主党・新緑風会:江田 五月、平野 達男
自由民主党:岸 宏一、溝手 顕正
国民新党:森田 高
各派に属しない議員:西岡 武夫
----------------------------------------------------------
○反対
日本共産党( 6名)
賛成票 0 反対票 6
● 井上  哲士 ● 市田 忠義 ● 紙 智子
● 田村 智子 ● 大門 実紀史 ● 山下 芳生

社会民主党・護憲連合( 4名)
賛成票 0 反対票 4
●福島 みずほ ● 又市 征治 ● 山内徳信
●吉田 忠智

各派に属しない議員( 5名)
賛成票 3 反対票 1
●糸数 慶子


本会議投票結果:参議院ホームページ
URLリンク(www.sangiin.go.jp)

561:名無しさん@12周年
11/06/17 17:39:46.66 E6Sr3T3nP
>ウイルスを「意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録」などと定義
OS自体がウイルスになっちまうじゃんかよ
有名無実の法律をまた作ってどうすんだよ
別件逮捕の為の法律としか思えない

562:名無しさん@12周年
11/06/17 17:40:44.34 UrjfR5nS0
>>548
警察の段階は諦めろ
ただ、弁護士がこういう事件で被告人が自供もしてないのに故意を争わないなんてことは考えられない
ってか、それはもう確実に弁護過誤

>>553
もうちょっと前段階で罪責を捕捉することはできるが、
実際に立証の段階で犯罪を認定することができるかどうかってレベルで考えたら、
現実的な法制度の運用としてはそうなってしまうことが十分考えられる

563:名無しさん@12周年
11/06/17 17:43:24.06 ZFvseUap0
>>561
いいかげん、池沼をさらすのはやめた方がいいと思われ

564:名無しさん@12周年
11/06/17 17:44:30.58 pMWDwfMy0
>>554
だから自白強要ですね分かります。

>>562
IT産業にとってはバグで逮捕リスクができた時点で大問題。

565:名無しさん@12周年
11/06/17 17:45:24.65 khYi/gddO
>>562
つか仕掛ける側としては、ターゲットの会社が警察沙汰になっただけで十分Winnerなのでは?
またこんなのがそこら中で起こったら司法がパンクするし

566:名無しさん@12周年
11/06/17 17:45:37.70 ZFvseUap0
>>564
おまえ、何もわかって無いww

567:名無しさん@12周年
11/06/17 17:46:01.54 UrjfR5nS0
>>564
そうだな、自白強要は十分にありうる
むちゃくちゃな逮捕も十分考えられる
警察に対しては特に注意した方がいいことは確か

568:名無しさん@12周年
11/06/17 17:48:09.02 IkcPkSD+0
>>546
実際は、とりあえず引っ張ってきて、自白させるだけの
簡単なお仕事じゃないのかw

そのために、合法暴力団飼ってるんだし。

569:名無しさん@12周年
11/06/17 17:48:20.12 UrjfR5nS0
>>565
まぁ、捜査が入った時点で即時弁護士と連絡とったほうがいいのは確か

570:名無しさん@12周年
11/06/17 17:48:20.35 xLutUOVQ0
>>564
アホw

571:名無しさん@12周年
11/06/17 17:48:23.44 lsTtTgCD0
ウィルス作成罪は修正が必要_20110606v1.2.pdf - Windows Live
URLリンク(cid-1f0982587001fa95.office.live.com)

572:名無しさん@12周年
11/06/17 17:49:07.17 Q4nSPj3M0
windouws死亡じゃんwww

573:名無しさん@12周年
11/06/17 17:49:38.97 aE4BQeVrO
コンピューターウイルスの怖さを知ってもらう目的で動画サイトにアップしたりとか
啓蒙活動のためのウイルスの保管は別にいいんじゃないかな

574:名無しさん@12周年
11/06/17 17:49:39.07 1NoNWV6W0
頭悪いなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

575:名無しさん@12周年
11/06/17 17:49:46.55 nQP7M+Y/0
これって故意にじゃなきゃ持ってて勝手に振り撒いてても犯罪にはならない?

576:名無しさん@12周年
11/06/17 17:50:22.64 gWsDgGym0
ウイルスサイトにリンクを張った場合はどうかな
ギャンブラー型ウイルスみたく

577:名無しさん@12周年
11/06/17 17:50:47.83 IkcPkSD+0
>>565
司法のパンクはありうるね。
国民一人が一件訴訟持てば司法はパンクするとか、どこかで聞いた事がある。



578:名無しさん@12周年
11/06/17 17:50:53.68 xLutUOVQ0
>>561
>OS自体がウイルスになっちまうじゃんかよ

実際にはならんから安心しろ
おまえが心配するときはマイクロソフト幹部が逮捕された時だ

579:名無しさん@12周年
11/06/17 17:51:34.49 UrjfR5nS0
>>568
だからこそ自白はしちゃいけないんだよ
たとえば、痴漢冤罪こえーとか言ってっけど、
痴漢冤罪の成立するパターンって、
たいてい被告人が自白してんだよ

580:名無しさん@12周年
11/06/17 17:52:06.22 lsTtTgCD0
高木浩光@自宅の日記 - ウイルス罪法案、どうしてこうなった
URLリンク(takagi-hiromitsu.jp)

参議院法務委員会の参考人意見陳述: 法と常識の狭間で考えよう
URLリンク(beatniks.cocolog-nifty.com)

法務省にウィルスとわいせつの絡みを聞いてみました
URLリンク(angels-pathway.clanteam.com)
法務省を対ウイルス法案で突っついてみました
URLリンク(angels-pathway.clanteam.com)

581:名無しさん@12周年
11/06/17 17:52:19.85 khYi/gddO
まあ普通に考えればビルゲイツが何らかの抗議をするのが必至で、アメリカも抗議するだろうから改正か廃止かはすると思うがな
それでも強行するならどっかの企業に見せしめになってもらうしかないな

582:名無しさん@12周年
11/06/17 17:52:45.20 ch/CWA5K0
まあこういう反社会性の人間は世の中に必要のないカスだから
死刑でいいんじゃね。勿論作らせてるバカ野朗も同罪

583:名無しさん@12周年
11/06/17 17:52:54.83 pyNgP6X00
while (1);
でも逮捕?

584:名無しさん@12周年
11/06/17 17:52:55.68 Q4nSPj3M0
故意かどうかなんで実際そこまで問題ではない
過失であれば十分逮捕あるんだから


585:名無しさん@12周年
11/06/17 17:53:16.48 IkcPkSD+0
百当番のパンク、司法のパンク、逮捕リスク発生によるITドカタの高品質化w
良い事もあるかもなw

低バグ化を進めるための納期延長をせざるを得ない事になるなら良いのかもなw

586:名無しさん@12周年
11/06/17 17:53:38.51 pMWDwfMy0
>>578
条文にはウィルスとは一言もかかれてない。
不正指令にはウィルスじゃないバグも含む。

587:名無しさん@12周年
11/06/17 17:54:01.84 1BrKxHutO
ところで、オンラインストレージやホスティング鯖に利用者がウイルスを保管した場合、
鯖屋は罪に問われないにしても、事情聴取や資料提供にいちいち応じなきゃならんのか?
だとしたら、ますます商売あがったりだぞ・・・

588:名無しさん@12周年
11/06/17 17:55:42.04 oXcBoL220
>>587
今回、鯖のデータを範囲指定してコピー&差し押さえできる制度ってのも導入されてる
まともに報道されてないけれど
ウイルスに限らず、巻き込まれる可能性が上がってるが

589:名無しさん@12周年
11/06/17 17:57:04.12 QZg3JOB30
>>585
ソース段階で罪になるから、納期は関係ないと思う

590:名無しさん@12周年
11/06/17 17:59:23.58 4AnuDhOA0
勝手にウイルスを取得保管されてしまうウイルスが作成されます。


591:名無しさん@12周年
11/06/17 17:59:43.88 5VQ89TJV0
これほどダイレクトな法は滅多に無い

592:名無しさん@12周年
11/06/17 18:00:05.09 oXcBoL220
>>590
感染者セフセフ

593:名無しさん@12周年
11/06/17 18:00:09.18 IkcPkSD+0
>>589
現実的には出荷しないと問題が表面化しないし、
抜き打ち検査とかやらない限り捜査対象にはならないと思う。

けど、顧客が通報したら終わりだなwww

594:名無しさん@12周年
11/06/17 18:00:30.38 gWsDgGym0
まぁ素人には関係のない法律

595:名無しさん@12周年
11/06/17 18:00:37.98 ZkIeGmLG0
Kを招き入れ別件への入り口となるリアルトロイ

596:名無しさん@12周年
11/06/17 18:01:48.12 wraPRUJ6O
>>581
日本のコンピュータに弱い団塊馬官僚がゲイシを恐れるか?
逆に紙と手書きに戻ったと喜ぶのがオチ。

597:名無しさん@12周年
11/06/17 18:01:59.32 tQyngNTf0
>>586
ただ、別の見方をすると不正指令を行わないウイルスの場合は処罰できないとも読める。

グロ画像を表示させるだけならセーフって事になるのか?

598:名無しさん@12周年
11/06/17 18:02:13.09 vQcVzzMR0
これで日本のインターネット終了?

599:名無しさん@12周年
11/06/17 18:02:28.84 IdRDFtVe0
>>594
お前が使ってるか、これから使うかもしれないソフトが開発停止するかもしれんぞ

600:名無しさん@12周年
11/06/17 18:03:01.23 oXcBoL220
>>597
だまくらかして感染させたら不正指令みたいな話も審議でされてたような

601:名無しさん@12周年
11/06/17 18:03:11.22 pMWDwfMy0
>>597
不正指令ってのは「使ってる奴が意図しない動作」のことだろうに。

602:名無しさん@12周年
11/06/17 18:04:26.23 zSKF6FOS0
>>取得したり保管したりする行為も2年以下の懲役か30万円以下の罰金
おれは犯罪者になってしまうな、ここに来てるやつは大抵はこれで犯罪者だわ


603:名無しさん@12周年
11/06/17 18:05:05.34 VkPZwIbo0
まずトレンドマイクロとソースネクストを取り締まってくれ

どちらも常駐型ウィルスだから
しかもトレンドマイクロは、有料のアドウェアだしw

604:名無しさん@12周年
11/06/17 18:05:56.40 SkuFNO3d0
>>597
一番の問題はどこでそのプログラムを不正指令を行なうプログラムと断定するかって話でしょ。

逮捕してから調べますとか馬鹿なことやらないか、
それが一番の心配の種だから問題なんだろ。

605:名無しさん@12周年
11/06/17 18:07:32.76 7KcxDByx0
お偉いさん方は相当キンタマにビビってんだなw

606:名無しさん@12周年
11/06/17 18:07:52.98 lsTtTgCD0
>>560
江田 五月(法務大臣)投票しない
参議院議長(西岡 武夫)慣例として投票が同数の時以外は投票しない

607:名無しさん@12周年
11/06/17 18:08:13.97 9uQVLIjt0
AIも将来的にウイルス扱いになるぐらい育ったらこの法律に引っかかるな。

「プログラムに、自己増殖、自己保存、自己学習を組みこんではならない」
「また、そのようなプログラムを作成してはならない。」

意図しない動きしたらだめなんだから。

608:名無しさん@12周年
11/06/17 18:09:32.34 1BrKxHutO
この条文だと、「隠しコマンド」もアウトだなぁ・・・
非制作者にとっては「意図しない動作」だし。


609:名無しさん@12周年
11/06/17 18:09:47.45 1h+3jcINP
アンチウィルスソフトを作ってる会社はどうなるんだ?
ウィルスを研究してる大学の研究者なんかも困るだろうに

610:名無しさん@12周年
11/06/17 18:11:12.18 SkuFNO3d0
>>607
あぁ、自己学習系は確かにヤバイな。

例えば現時点でもメールの選別で思わぬメールが
迷惑メールとして処理されてたりとかするからな。


611:名無しさん@12周年
11/06/17 18:11:44.84 wraPRUJ6O
>>609
海外に丸投げ

612:名無しさん@12周年
11/06/17 18:13:54.93 IkcPkSD+0
ウィルスを実験目的で保持する正当な理由とか、
コンピュータウィルス学者とか、その関連の仕事してる人ならまだしも、
在野の趣味人とか完全アウトだろw



613:名無しさん@12周年
11/06/17 18:14:15.48 A4gmbsat0
>>609
大学の場合、学問の自由と絡んで裁判で揉めて国会にも飛び火する可能性があるから、札は摘発を見送ると思われ。


614:名無しさん@12周年
11/06/17 18:14:42.59 seFCF7zB0
俺の業務(クライアントーサーバー/BtoB)には問題なさそうだな。
BとBの間でちゃんとした関係(書類等での確認)ができていれば問題ない

ただ、BtoCタイプが大問題だなこれは・・・

615:名無しさん@12周年
11/06/17 18:15:43.69 psHVvVQ60
>取得したり保管したりする行為も2年以下の懲役か30万円以下の罰金とした。

カスペル先生大狂喜!
ノートン先生ボロ儲け!!

616:名無しさん@12周年
11/06/17 18:16:14.97 jtX9AhhoO
これって、何をもってウイルスと判断するんだろ?悪意がなくっても、結果的にウイルスのように振る舞うプログラムを作ってしまう可能だってあるのに。
検索サイトの放つボットだって意図しない障害を引き起こすし、ネット配信されたアップデートファイルも致命的なものに成りうるだろ。

617:名無しさん@12周年
11/06/17 18:16:37.40 1C1XYWmo0
あぁ日本ではウィルス対策ソフト作るなカスってことね
また海外のための法律か

618:名無しさん@12周年
11/06/17 18:17:20.09 lsTtTgCD0
番外その33:いわゆるサイバー刑法の問題点: 無名の一知財政策ウォッチャーの独言
URLリンク(fr-toen.cocolog-nifty.com)

【DPI】ブロッキング問題6【IPv6】
スレリンク(internet板)

PJ NEWS | 909 - 「コンピューター監視法案」ついに審議入りも、日弁連や民主党内からも懸念、疑問の声が
URLリンク(www.pjnews.net)
PJ NEWS | 909 - 「定義」の限定ができない等の「限界」に成立前から直面しているコンピューター監視法案
URLリンク(www.pjnews.net)

ウィルス対策研究所
URLリンク(antivirus.server-ing.com)

619:名無しさん@12周年
11/06/17 18:17:56.87 oXcBoL220
しかし、この糞報道、どうすんの
感染込みでウイルスの単純所持が悪いって思い込んでる奴が増殖するぞ

620:名無しさん@12周年
11/06/17 18:18:15.34 ecsbnlip0
日本のアンチウイルスソフトが優秀だから
それ潰しかね

621:名無しさん@12周年
11/06/17 18:18:48.54 A4gmbsat0
こんな法案、クレイマーに利する法律だろうww

「このソフトを使用したら、PCが俺の意図しない動作をした!!
 ウイルス罪で訴えてやるうううう!!」



622:名無しさん@12周年
11/06/17 18:20:40.70 IkcPkSD+0
>>621
ゲームソフトとか、逮捕者続出だろうな。
バグと判ってて出荷したとか普通だもんw

623:名無しさん@12周年
11/06/17 18:21:03.21 ecsbnlip0
しかし、任天堂はろくなことしねえな

624:名無しさん@12周年
11/06/17 18:22:08.12 v67Xy+5Z0
感染を知らずに、踏み台にされても逮捕かよ

自分が被害者であって、まったく悪意が無いって
どうやって司法に証明すりゃあいいんだ?

図書館のシステムが悪かったのに
自動巡回ソフト使っただけで、「おまえが不正アクセスやったんだろ!」って
3週間も拘束するような警察だぜ、一度逮捕されたら冤罪を晴らすのは相当難しいだろ

625:名無しさん@12周年
11/06/17 18:23:45.89 Zt9UzGXL0
>>563
仮想化を使ったスパイウェアOSっていうのがあるのに知らないのか

626:名無しさん@12周年
11/06/17 18:24:19.97 tQyngNTf0
>>622
ゲーム内の動作に関しては対象外。
問題はセーブのバグでセーブデータが全部消去された場合なんだけど、これは問題ないという意見が多い(他のデータに影響を与えない為)。

他のデータに影響を与えた場合はどうなるのかが気になる。

627:名無しさん@12周年
11/06/17 18:25:14.76 KdnYYYYH0
>>1

法施行まで20日ある事を書き忘れとるぞ
みんな即適用だと思っとるぞ

628:名無しさん@12周年
11/06/17 18:26:46.57 Zt9UzGXL0
>>627
たった20日しかないのか。いますぐ全てのソフトを入手しなければ。

629:名無しさん@12周年
11/06/17 18:26:57.61 IkcPkSD+0
>>626
えっ、そうなの。


630:名無しさん@12周年
11/06/17 18:27:00.72 eW/k2AgUP
>>613
逆に言うと、そこ摘発させればいいんだろう
誰か問題点を指摘出来る教授はいないのかね?

631: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/06/17 18:27:09.18 EiRpitlM0
アカウント用に作成したフリーメールに届いたメールなんて見ないんでそのまま放置なんだけど、フリーメールに届いたメールにウイルスあっても
保管してるのはメールサーバーだから別にいいんだよね

632:名無しさん@12周年
11/06/17 18:27:47.37 gOU2ZghNO
国会議員にこの手の専門家がいるんかね?
どうも法案から素人臭が…

633:名無しさん@12周年
11/06/17 18:28:13.39 oXcBoL220
>>632
作ったの官僚

634:名無しさん@12周年
11/06/17 18:28:45.56 j+uvFI/t0
ノートン先生逮捕だな
まああれ自体たちの悪いウイルスみたいな動作するから逮捕でいいけど

635:名無しさん@12周年
11/06/17 18:28:57.15 Zt9UzGXL0
>>633
官僚は自分たちが逮捕されない特権階級だからやりたい放題だね。

636:名無しさん@12周年
11/06/17 18:29:11.06 +jjsCKQv0
こないだ実家に寄ったら、親のPCがウィルスまみれだった
逮捕していいぞ

637:名無しさん@12周年
11/06/17 18:30:03.32 XpILxGfhQ
意図に反するとか恣意的すぎるだろ

638:名無しさん@12周年
11/06/17 18:30:38.23 JDun68oH0
>>636
なぜそんなことにw

639: 忍法帖【Lv=9,xxxP】
11/06/17 18:30:52.65 0Q4gkVWc0
そういえばすっごく昔、アンインストールしたらCドライブが消えた
(Program filesが消えただっけ?)ってのがあったが、
アレは違法ってことか。

640:名無しさん@12周年
11/06/17 18:31:10.97 faMDC1/+0
故意による感染も刑事罰の対象となります。
ご注意ください。




641:名無しさん@12周年
11/06/17 18:31:11.26 Zt9UzGXL0
>>636
OK

お前の親は2年刑務所にぶち込んでおく



>>638
ウィルスセキュリティーゼロでも入れてたんだろう。


642:名無しさん@12周年
11/06/17 18:31:36.44 1C1XYWmo0
>>639
み○いろ?

643:名無しさん@12周年
11/06/17 18:33:11.48 9+CqjYjr0
ウィルス踏んでそれっきりPC封印したとかどうするんだ?
見ようによってはPC1台使ってウィルスを大事に保管してる事にならねえか

644:名無しさん@12周年
11/06/17 18:34:28.77 seFCF7zB0
まぁ実際の運用的には多分「故意」の有無が焦点となって
そう簡単には摘発の乱用とかはしないだろう

その間に見直させればいいか。
まぁ今の政治家がそれをやるかどうか、だが。

645:名無しさん@12周年
11/06/17 18:34:33.94 v67Xy+5Z0
ワクチンソフトの更新を切ってたり、忘れていて

知らないウチに感染してたPCに
プログラム開発用ソフトとかを入れてたら、完全に人生アウトだな

冤罪で逮捕されたら、裁判員裁判でも、誰も信じてくれねえだろ

646:名無しさん@12周年
11/06/17 18:34:39.84 tQyngNTf0
>>630
たしかモリスはモリスワーム作成時学生だったか。

実害なければ見逃しちゃうんかな?
確かに難しそう。

647:名無しさん@12周年
11/06/17 18:34:50.55 FjHFgHHL0
URLリンク(github.com)

今ちょうど話題のコレとか日本で放置してたら逮捕なのか
(インストールスクリプトのバグで/usrを消してしまう)

648:名無しさん@12周年
11/06/17 18:35:46.68 SK54U5vq0
政府とかのPCメンテ行った奴が、バグあるソフト見つけて、ウイルス罪で告発したらどうなるの?

649:名無しさん@12周年
11/06/17 18:37:54.07 nLtaXK9+0
PC持ってる奴は全員逮捕出来る法律
警察の権力が強化されて何よりだ

650:名無しさん@12周年
11/06/17 18:38:35.77 7OfEhMzD0
>>642
胸が震えるな

651:名無しさん@12周年
11/06/17 18:39:47.87 RJz5u2pxO
そういや昔キンタマなんてのもあったなW

652:名無しさん@12周年
11/06/17 18:39:48.84 Su37/SJn0
アンチウィルスソフトで、ウィルスを隔離室(まあ、ソフトで名前はいろいろだろうが)に入れとくのも罪になるのか?


653:名無しさん@12周年
11/06/17 18:41:14.73 seFCF7zB0
とりあえず、法務省に電話して、以下の事だけは確認した。

・使用者との契約で、文書化すれば問題ない
(例えばプログラムの配布時、添付テキスト等をつけて
 意図しない事が行われる可能性がありますよ、と書けばOK)

・使用者がそれを知らなかったから意図に反する、とはならない
(最初にその件に関して同意させれば問題ないということ)

よって、単純なソフトウェア配布などは罪にはならない。

654:名無しさん@12周年
11/06/17 18:41:34.51 lsTtTgCD0
日弁連 - 「情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案」について慎重審議を求める会長声明
URLリンク(www.nichibenren.or.jp)
情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案について慎重審議を求める会長声明|東京弁護士会
URLリンク(www.toben.or.jp)
JCA-NET | ICTによる社会運動支援とコミュニケーションの権利を!
URLリンク(www.jca.apc.org)

「コンピュータ監視法」成立に反対するための署名。 - 署名活動するなら『署名TV』
URLリンク(www.shomei.tv)

Togetter - タグ「ウイルス作成罪」のTwitterまとめ
URLリンク(togetter.com)
Togetter - タグ「コンピュータ監視法」のTwitterまとめ
URLリンク(togetter.com)

655:名無しさん@12周年
11/06/17 18:43:24.72 j+uvFI/t0
>イ 人が電子計算機を使用するに際してその意図に沿うべき動作をさせず、
> 又はその意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録

マイクロソフト終わったな

656:名無しさん@12周年
11/06/17 18:43:25.26 ATMZH79c0
故意にっていってるのに
おまえらなんなの

657:名無しさん@12周年
11/06/17 18:43:47.80 fAobByRJ0
これって軍事的な攻撃に繋がる武器製造のような要素があるから
自民党内でも武力行使に於ける電子戦を踏まえて
法設定の範囲や規定内容でかなり揉めてたんだろ。
でも民主党ならそんなことは一切念頭に無いだろうからバスバスいけるよね。




658:名無しさん@12周年
11/06/17 18:44:02.55 1BrKxHutO
>>616
悪意がないにしても「意図的に仕込んである致命的な(専門技術者向け)隠しコマンド」もなー。
オフィス複合機なんかその典型で、事務機屋も知らんコマンドなんてゴマンとある。
まさかユーザーはそんな操作しないだろうと思ってても、勝手にいじられてコマンド操作されりゃ、
データ込みで完全リセットとかできるわけで。

659:名無しさん@12周年
11/06/17 18:47:38.06 3ZPSy7wm0
法律をプログラムにしてしまえばいいんだよ。
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

国民の意図しない法律を通した議員、みーんなタイーホ

660:名無しさん@12周年
11/06/17 18:48:16.59 eW/k2AgUP
>>656
今って児ポに関してURLコピペでアウトだよ?
実際故意かの判断までに、実名入りでスレになる状況
こんな危なっかしい状態にされてる実績があるのに…
危機感無いにも程があるなぁw

661:名無しさん@12周年
11/06/17 18:48:20.76 6RTEXZPr0
>>624
その辺は取調べで説明すれば問題ない。
URLリンク(www.youtube.com)

662:名無しさん@12周年
11/06/17 18:49:41.76 Tix0sYSSO
勝手にウィルスが入って来ても逮捕になるのか?

663:名無しさん@12周年
11/06/17 18:50:29.92 tQyngNTf0
>>629
意図しない不正な動作はアウトだけど、ゲーム内の動作の場合はただの意図しない動作なのでセーフ。

数十時間の努力が水の泡になることもあっても運が悪かったと諦めるしかないw

664:名無しさん@12周年
11/06/17 18:51:58.45 Bh5NIUla0
ついでに人の形をしたウイルスをいっぱい保管している、霞ヶ関も処分で。

665:名無しさん@12周年
11/06/17 18:52:46.74 tm1hqc5a0
気付かず感染しててもアウトかよw
頭おかしいんじゃねえのw

666:名無しさん@12周年
11/06/17 18:52:54.45 HIHTEuo10
>>653
まとめじゃなくて、その時のやりとり録音してないかな?
できればそれを文章に起こして欲しいんだけど、論理に逃げ口を仕込んでるかもしれないし

667:名無しさん@12周年
11/06/17 18:53:08.52 oXcBoL220
>>665
新聞報道がどこもクソすぎるけどセーフ

668:名無しさん@12周年
11/06/17 18:54:01.02 faMDC1/+0
>>647
バグでどーのこーの言われたら、マイク○ソフトや富○通あたりが逮捕される
富○通は主要都市の大手金融系の設計をやっている。

設計ミスでデータが消えるなんて日常だ。そのためのデータバックアップがある。

銀行システムにも設計不備やバグもあるが、今のところ問題なく動いてる

セキュリティパッチはウィニーの判例の件があって何年も放置されてる現状
修正パッチを作れば刑事的責任が問われる可能性が高い

出せば、セキュリティホールが露見され、その責任は設計と開発会社にいくわけだ。
幸い日本の銀行は海外と違って通信ネットワークは独立してるから安全だ。

今まで通りの使い方なら不都合はない。
み○ほ銀行あたりの停止は仕様以外なら、そのあたりかなと思ってる。

669:名無しさん@12周年
11/06/17 18:57:11.93 lsTtTgCD0
MIAU : 「情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案」について慎重審議を求める声明
URLリンク(miau.jp)

個人の情報が監視・管理される!?『コンピュータ監視法』とは何か? - ニコニコ生放送
URLリンク(live.nicovideo.jp)
『徹底議論!ウイルス作成罪』 MIAU presents ネットの羅針盤#11 - ニコニコ生放送
URLリンク(live.nicovideo.jp)

[テーマ・アンケ枠]『コンピュータ監視法』のお話~序(1614) - ニコニコ生放送
URLリンク(live.nicovideo.jp)

Ustream.tv: ユーザー apfnews: 20110615
「緊急座談会/コンピュータ監視法の実態と危険性を暴く」出演 小沢遼子氏(評論家),足立昌勝氏(関東学院大学教授)ほか, . 速報...
URLリンク(www.ustream.tv)

東京新聞:AIで精密裁判? 法論理との類似に注目 国立情報学研究所:科学(TOKYO Web)
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

670:名無しさん@12周年
11/06/17 18:57:48.18 VJDrYrlO0
ソニーの依頼で法制化したんでつね。わかります
まあ、保管でいちいち捕まえてたらきりないだろ?
隔離フォルダにウイルス残してる奴いんの?


671:名無しさん@12周年
11/06/17 18:58:27.53 khYi/gddO
>>666
メールで質問を投げて、答えをここに貼り付ければよい?

672:名無しさん@12周年
11/06/17 18:58:33.89 j+uvFI/t0
>>653
なにそれ、じゃあソフトウェア配布時には説明テキストに「意図しない事が行われる可能性があります」って書くのがデフォになるな
開発者としては絶対逮捕なんてされたくないんだから
すると、その一文が入ってないソフトウェアは今後一切存在しなくなる

逆に言えば、ウイルス作成者がまともなソフトを偽装して、説明テキストにその一文を入れれば終わり
その一文は全ての配布ソフトについてるからそれだけでは使用者はウイルスだと見抜けないし
後から気付いても作成者は絶対逮捕されない

なんというザル法

673:名無しさん@12周年
11/06/17 19:00:26.24 pMWDwfMy0
>>653
乙。
でも、警察検察に聞いたら答えががらっと変るんじゃないか?

674:名無しさん@12周年
11/06/17 19:00:56.53 vgq/hfcD0
え、取得保管もダメってどういうこと?

趣味で、ウィルスプログラム集めてる(もちろん隔離して)人もダメってこと?
俺の知り合いにも、いるぞ

675:名無しさん@12周年
11/06/17 19:01:00.80 9fKUoJcg0
コンピューター監視法案
スレリンク(seiji板)

676:名無しさん@12周年
11/06/17 19:01:47.40 tQyngNTf0
>>668
ウィニーの件は逆転無罪になって確か検察が上告したんじゃなかったっけ。

あれはわかっててやってたケースになるんだよな。

677:名無しさん@12周年
11/06/17 19:02:28.98 j+uvFI/t0
>>674
当たり前だろう
銃器オタクが隔離して銃を保管して眺めてるだけで逮捕されるのと一緒

678:名無しさん@12周年
11/06/17 19:03:02.37 Wzhuxlzp0
亡命の理由として十分なレベル

679:名無しさん@12周年
11/06/17 19:03:41.07 pMWDwfMy0
>>653
PSE法問題のときは、最初は大丈夫だったが、後から解釈変更で大騒動に発展。

URLリンク(ja.wikipedia.org)
事実、いくつかの販売業者からの問い合わせに対し経済産業省は「中古は関係ない」と答えていた。
この時点で経産省のPSE法の認識は、製造事業者と輸入事業者が新製品を上市するにあたって、その製品の安全性能が所定のレベルをクリアしているという保証として、マークを附すための法律ということであり、
PSE法になって事前製造許可制から事後許可制に変わる、マーク自体がPSEマークに刷新されるということが主な変更点であった。
しかし、着任まもない消費経済部の部長により、猶予期間の終了間際になって、この規制が「新製品だけでなく中古品(すなわち旧法表示のある認可製品)にも適用される」との見解が示されたことにより、古物商やその顧客らに衝撃を与えることとなった。



680: 忍法帖【Lv=9,xxxP】
11/06/17 19:04:01.38 0Q4gkVWc0
みずぽ銀行のシステムも十分「意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録」だよなあ。

発生直後こそ騒がれたが、今じゃ全く聞かないが。

681:名無しさん@12周年
11/06/17 19:04:21.28 oXcBoL220
>>674
人に感染させる目的で持ってないならOKだから
ばらまいてないならセフセフ

>>676
ウィニー絡みだと金玉を意図的にばらまいてる奴しか関係ないでしょこれ

682:名無しさん@12周年
11/06/17 19:04:47.24 xgQZ2k4U0
>>670
まぁ、ウィルスはIT技術者/マスコミを騒がす餌であって
プロバイダー関連の改正の方が目的だろうな。

つか、バグ出したら逮捕なんて誰も開発もしたがらんから
生活全てがとまるぞ・・・ジョーク抜きで。

683:名無しさん@12周年
11/06/17 19:04:59.97 y653AefD0
馬鹿が法律つくるからな。この国は。

684:名無しさん@12周年
11/06/17 19:05:19.92 SkuFNO3d0
>>653
・・・?
例えば無断配布で添付テキストなくせば
制作者逮捕できるのじゃないのか?



685:名無しさん@12周年
11/06/17 19:06:10.13 QvkuEgl30
Honeypotの話題はもう出た?

と言うか、以前のWinnyやライブラハック騒動でも感じたが、マジでITの事知らない馬鹿が法案作って運用すんなよ。
セキュリティ関係者は、これからどうやって未知の攻撃に対処しろと?
法案通せば、犯罪者がいなくなる訳じゃ無いのに、自衛の手段を潰してどうする?

民主党、マジで死んでくれ。
ついでに、民主党支持者も。

686:名無しさん@12周年
11/06/17 19:06:43.86 pMWDwfMy0
>>681
>人に感染させる目的で持ってないならOK

気づかずに他人に感染させた時点で、感染させる目的を疑われて逮捕はありえるだろ。

>ウィニー絡みだと金玉を意図的にばらまいてる奴しか関係ないでしょこれ

キャッシュにキンタマが入ってたらアウトなんだけど。

687:百鬼夜行 忍法帖【Lv=16,xxxPT】
11/06/17 19:06:44.58 AbMWHQ1F0
ウイルス所持が違法とかアホじゃないか・・?
いわゆる、keyloggerとか、ウイルスの類に分類されているけど、”使いよう”による。ナイフと同じ。

SetWindowsHookEx()関数使用したら違法なのかよ。┐(´д`)┌?
URLリンク(msdn.microsoft.com)

これは、現代の魔女裁判。まったくもっての愚行。
まるで、司法の連中は、地動説を唱える異端者を恐れるバチカンみたいだ。


688:名無しさん@12周年
11/06/17 19:07:45.98 xgQZ2k4U0
>>685
これに関しては自民が、もっと酷い法案を出していた。
民主の罪は変わらないが、自民も同罪。

689:名無しさん@12周年
11/06/17 19:07:52.19 zRp4dVZj0
>>684
配布者じゃね?

690:名無しさん@12周年
11/06/17 19:08:05.09 oXcBoL220
>>686
キャッシュに金玉だと故意性がない
感染した奴はセーフ

過失なんてないよって思ってる人基準だと全部危ないけれど、一応標準的な解釈の話だろ

691:名無しさん@12周年
11/06/17 19:08:09.41 q3OGdFym0
如何に国会議員が実態を知らないかという法律w

692:名無しさん@12周年
11/06/17 19:08:40.29 pCv5LZ4I0
保管が罰則?
検知した後、隔離室におくのは保管?

693:名無しさん@12周年
11/06/17 19:08:43.42 SkuFNO3d0
>>687
ウイルスコードには削除コードがある。
つまり削除コードのあるプログラムあはウイルスだ!


たぶん、法律作った奴の感覚はこんな理論だよなw


694:名無しさん@12周年
11/06/17 19:08:47.28 khYi/gddO
>>684
今までのように無断のダウンロードは難しいかもしれない
作成者にメールして、作成者がプログラムを使用者に圧縮して送る、などの手順が必要かも

695:名無しさん@12周年
11/06/17 19:08:53.15 pMWDwfMy0
>>688
そもそも菅が閣議決定しなければ通らなかったし、審議入りからわずか数日での採決は菅によるもの。

696:名無しさん@12周年
11/06/17 19:09:08.27 CooG7FhOO
>>684
添付ファイル外した奴が逮捕される
作者は関係ない

697:名無しさん@12周年
11/06/17 19:10:32.06 9LHYykhxO
なんという糞刑法

698:名無しさん@12周年
11/06/17 19:11:23.19 p6B8Izx40
何かの際に別件逮捕できるよう
運用次第では誰でも犯罪者に仕立て上げられる法律を用意しただけだろ

699:名無しさん@12周年
11/06/17 19:11:25.37 pMWDwfMy0
>>690
>キャッシュに金玉だと故意性がない

そもそも、nyのキャッシュで逮捕された例があったはず。

>過失なんてないよって思ってる人基準だと全部危ないけれど、一応標準的な解釈の話だろ

むしろ、過失だからこそ逮捕の道具に使える。
捕まえた後で起訴猶予にすればいい。岡崎図書館事件みたいに。

700:名無しさん@12周年
11/06/17 19:11:44.54 KTzUPM2d0
ID:lt8qihpN0 みたいに岡崎市立図書館事件を歪曲して解釈する奴が居る以上、この法律は危険だね。

701:名無しさん@12周年
11/06/17 19:11:58.30 sa4p/b+y0
>>意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録
マイクロソフトアウト!

702:名無しさん@12周年
11/06/17 19:12:43.27 GWlyo1uf0
>>1
パソコン関係が苦手な団塊周辺の老害が考えそうなバカ法律。

703:名無しさん@12周年
11/06/17 19:12:48.12 HIHTEuo10
>>679
 秋葉原や日本橋が電機の街からオタクの街に大きく変わった最大の原因って実はこのPSE法の恣意的解釈なんだよな
これのせいで中古やジャンクを扱っていた昔からの店が次々と廃業せざるをえなくなって、代わりに始めたり入ってきたりしたのが
今のメイド喫茶やオタショップなのよ
 要は、ネトウヨが言っているようにオタクが追い出したんじゃなくてPSE法の解釈でムリヤリ廃業させられたのが真実
でも今回は代わりになるものなんかないし、どうなるやら……

704:名無しさん@12周年
11/06/17 19:13:08.20 w/7YjxFK0
島田珍助の所にいた丸山弁護士が国会でこれについて討論してたの見た。
自分のPCでの個人的なウイルスプログラミングはいいんじゃなかった?
他人に迷惑をかけたら逮捕でしょ。

でないと、何がダメなのかを理解できないし、個人的にアプリやゲームを
開発できない。とかなんとか。技術者の未来について話してた。

705:名無しさん@12周年
11/06/17 19:13:36.97 YX3Pd9Fo0
ノーガード最強伝説

706:名無しさん@12周年
11/06/17 19:14:14.29 oXcBoL220
>>699
どっちにしろ偽装された状態で本人が認容してない状態で保持してたらセーフ
感染者も逮捕される、みたいなネタはもういいよ。明らかに言い過ぎ。

危ない危ないという仕事の人に言っても無駄だと思うけど

707:名無しさん@12周年
11/06/17 19:15:01.44 HIHTEuo10
>>704
それもその時の警察の恣意的判断次第

708:名無しさん@12周年
11/06/17 19:15:38.97 U4lSS4ke0
>正当な理由なくウイルスを作成したり

正当な理由を述べよw

709:名無しさん@12周年
11/06/17 19:16:10.12 pMWDwfMy0
>>706
>どっちにしろ偽装された状態で本人が認容してない状態で保持してたらセーフ

nyのキャッシュの所持に提供の行為があるとみなされた例は本当にあるんだが。

710:名無しさん@12周年
11/06/17 19:17:03.95 HbXJoh/i0
すごい頭悪い法律

711:名無しさん@12周年
11/06/17 19:17:56.57 ebw1t0k+0
俺がたまにサブPC操作するときに使ってるフリーのトロイもアウトか・・・・

712:名無しさん@12周年
11/06/17 19:18:16.66 oXcBoL220
>>709
死ぬほど大量に公開してただけで、何を公開してるか知ってるでしょ、って話だろ、それ
ウイルス自体が偽装されてる状態ならどっちにしろ、メールによる送りつけや感染と変わらない
本人がウイルスと認容してるかどうかは前提

標準的にはこういう解釈で、もしかすると変な解釈もあり得る、なら理解できるが
100%間違った解釈がされるって誇張はもういい

713:名無しさん@12周年
11/06/17 19:18:18.52 xgQZ2k4U0
日本国IT技術後進国化法案にならないことを祈る。
まぁ、こんな法律が無くても十分アレですが。

714:名無しさん@12周年
11/06/17 19:18:53.43 p6B8Izx40
>>708
別にウィルス作ってたわけじゃないのに
作ってたプログラムがウィルスバスターに駆除されてしまった人を知っているw

715:百鬼夜行 忍法帖【Lv=16,xxxPT】
11/06/17 19:18:55.17 AbMWHQ1F0
記事をよく読んだ。

>改正刑法は、ウイルスを「意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録」などと定義。


ああなるほど、ダイアログメッセージに、今からデータを無作為に
放出しますけれどよろしいですか?「はい」「いいえ」とメッセージだせば
ウイルスとは定義されないのか。



716:名無しさん@12周年
11/06/17 19:19:02.58 pMWDwfMy0
>>712
変な解釈どころか、すでに何人も逮捕されてるじゃん。

717:名無しさん@12周年
11/06/17 19:19:11.28 U4lSS4ke0
被害者と加害者が、はっきりしない刑法
これは、怖いことになるな
ポケットに知らない白い粉がw

718:名無しさん@12周年
11/06/17 19:20:27.34 oXcBoL220
>>716
ウイルス罪の話だぞ?
まあ、どっちの意味でも何人も、と書いてる時点で間違いだけど

719:名無しさん@12周年
11/06/17 19:20:43.71 bb+RpAod0
これさー、
ガサいれされてPC探されたら
1つくらいはありそうなもんじゃん。

720:名無しさん@12周年
11/06/17 19:21:25.28 SkuFNO3d0
>>715
それを省略するかどうかを設定にチェックボックスで作っておいて、
チェックがデフォになるバグを潜ませておけばOK



721:名無しさん@12周年
11/06/17 19:21:37.08 sgnuiq0T0
コンピュータ監視法なんて成立したら一揆が起こるぞ
ぎちょぉぉぉーーーーーーーーーーーー!!!!!!

小宮山泰子死なねーかな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch