【政治】復興財源は増税でなく、日銀の復興債全額買い入れで-超党派議員[11/06/16]★2at NEWSPLUS
【政治】復興財源は増税でなく、日銀の復興債全額買い入れで-超党派議員[11/06/16]★2 - 暇つぶし2ch5:名無しさん@12周年
11/06/17 00:38:08.10 Rql73EA10
それで物価あがったら文句いうんだろ
全体での負担は変わんないって
税のほうが誰が負担するかまだ見えやすい


6:名無しさん@12周年
11/06/17 00:38:44.00 ZtUCCZbK0
アメリカ様に了承取ったのか?

7:名無しさん@12周年
11/06/17 00:38:52.58 +RtXNo+o0
以下、刷ったらやばいよ派と刷っても全然OK派の争いが続きます。

ぶっちゃけ心理面もでかいからよくわからない点が多いんだよね。

8:名無しさん@12周年
11/06/17 00:41:31.17 5BDb+sK/0
>>2
引き受けを、そのあと、どうやって止めるのかな?
政治家は、次の年も引き受けさせようとするけど止まるかなー

9:名無しさん@12周年
11/06/17 00:42:53.32 3t9vhwYN0
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ日銀!国債買いやがれ!!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

10:名無しさん@12周年
11/06/17 00:43:17.07 usHP4K+oP
1ドル120円に戻るぐらいまでは引き受けでOKだろ。円高でデフレを直す
方が先だ。

11:名無しさん@12周年
11/06/17 00:43:38.55 0gY3Jt7r0
どーなんのこれ?
円の信用が下がって円安になったりとかする?でも、そーなると外国からの圧力凄いだろうけど…

これって、ブロック経済と同じで、
自分達さえ良ければっていう、自己中なやり方と同じ事だよね?


12:名無しさん@12周年
11/06/17 00:43:40.73 RGP4WNYh0
そもそも総理が震災発生後すぐに亀井静香を担当大臣に任命しなかった時点で実現の望みは薄い

13:名無しさん@12周年
11/06/17 00:44:36.17 +9aUM5YQ0
無利子無記名国債で良いよ。

14:名無しさん@12周年
11/06/17 00:44:55.16 JBK6Ukob0
日銀は円高、デフレがお好きなようで

15:名無しさん@12周年
11/06/17 00:45:02.01 3jsMlJuY0
だから5条但書で引き受けさせても
日銀はすぐ売却するので無駄だって

日銀法改正できるくらいの腕力ある政治家が出てこないと

16:名無しさん@12周年
11/06/17 00:45:08.02 +7JIOCJ60
>>1
要するに、借金を先に押し付けですよね?
借金で潤った世代の人達が払うことは考えないんですかね?

17:名無しさん@12周年
11/06/17 00:45:09.45 XqSHwc1J0
>>5
間接税なんて誰が負担するのかまるでわからないから問題なんだが?

18:名無しさん@12周年
11/06/17 00:45:32.25 3+EkHh2H0
賛成だが、20年おせーよ
大連立でこいつらが実権握ればいいが、実際は消費税上げるだけだろうな

19:名無しさん@12周年
11/06/17 00:45:58.17 bzV0KQj+0
インフレになるまでは、日銀の国債引き受けで対応しろよ。
第一に損をするのは、たんす預金をしている人なんだから。

20:名無しさん@12周年
11/06/17 00:46:28.22 +RtXNo+o0
>>16
日銀引受はただちに影響がある。
どういう影響かが議論されてる。

21:名無しさん@12周年
11/06/17 00:47:17.43 s0IXoEA10
ようやく増税派と別れて分かりやすくなったか
もっと早く動けっての

22:名無しさん@12周年
11/06/17 00:47:19.73 S0lj5oh90
>>16
国債の日銀引き受けの意味を全く理解してないだろ、おまえ。

>>1
ようやくまともな意見が国会議員の間で出て来たな。
こんなの2chと知事会は震災直後から提言してたんだけどね。

23:名無しさん@12周年
11/06/17 00:48:26.94 5BDb+sK/0
>>7
個人的には両方だけど、刷っても全然OK(100兆ぐらいなら)だと思うけど
それで引き受けが止まるわけないから、刷ったらやばいよになる
だから、どうやって引き受けを止めるかを、刷っても全然OK派に教えてほしいなー

24:名無しさん@12周年
11/06/17 00:48:28.68 urEoU8+Q0
>>7
それはこれを見るといいかも

ヘリマネ話、バカバカしいだろ by Scott Sumner
URLリンク(econdays.net)

ただ日銀は金融緩和に異常なほど消極的だと踏まえた上でこの問題を考えるべきだが名

25:名無しさん@12周年
11/06/17 00:48:35.89 uMeXXeUiP
GDP500兆円だろ
2%の2兆円×10年位してもいいんじゃないか?
1~3%程インフレした方が経済が縮小しないで済むし

26:名無しさん@12周年
11/06/17 00:49:00.26 3t9vhwYN0
日銀的には物価の暴落は物価の安定だそうです。

27:名無しさん@12周年
11/06/17 00:49:02.13 eaY5bm4iO
今の状況でインフレ起こしたら、給料上がらずに物価だけ上がって、みんな死ぬんじゃね。

28:名無しさん@12周年
11/06/17 00:49:18.20 sUrN9aYD0
>>11
引き受け金額によるんじゃない?30兆ぐらいだと思うけど、これぐらいなら
そこまで大した事ないと思う。毎年発行の赤字国債よりも少ない。
インフレにもならない金額かと。

ただ、為替には当然強く円安方向に働くからどれぐらいになるか分からんね。
経団連が望んでる円安方向だから導入しやすいし、アメのQEとかで実績もある。
QEはインフレ方向に余り行かなかったからインフレオペ的には失敗と捉えれるけど。

29:名無しさん@12周年
11/06/17 00:49:51.30 IBqZr4Tg0
>>2
30兆なんてセコイこと言わずに100兆ぐらい逝っとけw

30:名無しさん@12周年
11/06/17 00:50:45.83 S0lj5oh90
>>29
だよなw

知事会の提言額は80兆円だった。
これくらいは刷れってお話だ。

31:名無しさん@12周年
11/06/17 00:51:07.89 XqSHwc1J0
>>27
ちょっと違うな
この不況で、消費者が値上げなんて許すわけがない
意地でも買わないよ、消費者はね
で、潰れるのは値上げ分を全部吸収しなきゃいけない末端の売り手

32:名無しさん@12周年
11/06/17 00:51:27.07 LAHPdwMC0
>>27
てかさ、前スレからなんでそんな極端なインフレの話になるのw
2005~2007年を考えれば悪くないと思うんだけど。

33:名無しさん@12周年
11/06/17 00:52:29.11 3t9vhwYN0
>国民1人当たり数十万円にも上る大増税になる 可能性があり、
>これでは10年以上もデフレが続いている日本経済へのダメージは計り知れない

こうすれば日本は潰れてしまうなんて、発表したら民主党への
アドバイスになってしまうやん。
潰す方法を模索してる連中なんだから。

34:名無しさん@12周年
11/06/17 00:52:30.74 pZ7vxDDs0
シャーペンの芯一本が20000円の時代に 胸熱

35:名無しさん@12周年
11/06/17 00:53:14.21 urEoU8+Q0
>>31
それは供給側のショックの場合だろう
金融政策は需要側に呼びかけるものだ

36:名無しさん@12周年
11/06/17 00:53:51.00 z/v8AGHO0
>>27
給料上がらずに物価だけ上がるとかメカニズム的にありえないけどな

37:名無しさん@12周年
11/06/17 00:53:55.62 LAHPdwMC0
>>34
そしたら4,000,000,000の給料貰ってたら平気じゃね?

38:名無しさん@12周年
11/06/17 00:54:45.79 4qeWI3KD0
インフレは心配しなくていいんじゃないか?
もし急に値段を上げるような会社が出てきたら、そんな会社は無視すればいいし

39:〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q
11/06/17 00:55:32.51 q+ia84a10
刷れよ

40:名無しさん@12周年
11/06/17 00:56:03.33 urEoU8+Q0
>>34
戦後でもそこまでのインフレ率にはなってないんだがなw

41:名無しさん@12周年
11/06/17 00:56:26.71 S0lj5oh90
つうかこんだけの長期デフレなのにインフレ心配する声が2chでも根強いなんて、
財務省日銀発信のマスゴミの洗脳は根深いもんがあるんだなあ。


42:名無しさん@12周年
11/06/17 00:56:34.16 z/v8AGHO0
>>23
どうやったら、って国会が認めなきゃいいだけだけど
インフレが酷くなってもまだ引き受けさせようとするならそんな議員選挙で落とせばいいだけだろ

ちゃんと法治主義的にも民主主義的にも引受を止める仕組みは備わってるよ

43:名無しさん@12周年
11/06/17 00:57:11.89 NVMZyQOq0
景気対策の意味でも金をもっと国内で回さなきゃダメだろ

とりあえず復興関連は国内の業者に全て受注させればいい

外国企業に任したらダメ

44:名無しさん@12周年
11/06/17 00:57:26.74 b9OLZQr40
この酷い日本のデフレのグラフ見れば増税か引き受けかアホでも判断できるだろ
URLリンク(ecodb.net)

45:名無しさん@12周年
11/06/17 00:57:42.52 WEJ1eoYZ0
>>8
それだけは危険だから、なんらかの枷を嵌めるべきではあるね。

46:名無しさん@12周年
11/06/17 00:57:47.56 A+XfXiTQ0
■Legram(美脚グラム)
URLリンク(legram.stagramaker.com)

フェティシズムの最たるは脚に宿る。



47:名無しさん@12周年
11/06/17 00:58:03.24 4qeWI3KD0
むしろ、インフレ気味になってきたときが面白いかも

「パンを一つ5000千円にします!」
「ふざけんな!それなら俺が作る!」
となってニートが動き出すに違いない

48:名無しさん@12周年
11/06/17 00:58:04.26 rdOBHJ5G0
増税やられると潰れる。
刷ってくれよw

49:名無しさん@12周年
11/06/17 00:58:07.95 +RtXNo+o0
お前らはインフレになった場合に
給与の伸びと物価の伸びとどっちが大きいと思ってるの?

俺はどう考えても物価の伸びの方が大きいと思ってる。
新興国の賃金を考えても経営者が積極的に
賃金を上げる理由はないから。

インフレ押しの奴は景気が良くなるからと思っているんだろうか???

50:名無しさん@12周年
11/06/17 00:58:53.32 5tPsqGAJ0
これ日本の借金が増える原因や他の国と何が違うのかすごく分かりやすく書かれてる
マジおすすめ

債務残高の国際比較
URLリンク(philnews.seesaa.net)

51:名無しさん@12周年
11/06/17 00:58:59.34 5BDb+sK/0
経済のグローバル化による、労働賃金の平準化の方が大きいと思うけど
日本は労働賃金が高いから、下落していってるだけ
だから、労働賃金の下落を、通貨でしようとしてるのが、リフレ派と言うこと

52:名無しさん@12周年
11/06/17 00:59:54.19 +7JIOCJ60
インフレ=金が増える。って思ってる奴が多いな。
額面はその通りだが、
実質的には、インフレ=所持金減る。だぞ。

53:名無しさん@12周年
11/06/17 01:00:14.59 z/v8AGHO0
>>49
どっちも一緒だよ
つーか給料が上がらないのに物価だけ上がるとか有りえないから
買う奴がいないのに物価が上がる訳がない

54:名無しさん@12周年
11/06/17 01:00:49.04 S0lj5oh90
>>49
デフレの時に増税して成功した例は一つもないが、刷って成功した例は山ほどあるってだけのこと。
普通の人間は成功例に学ぶよ。
日本を破壊したいなら失敗例を採用するだろうけどね。

55:名無しさん@12周年
11/06/17 01:00:49.64 LAHPdwMC0
>>44
つーか、なんでその国の組み合わせなの?
米国と中国はどこにいったの?

56:名無しさん@12周年
11/06/17 01:01:28.52 igKnnlz40
日銀、政府で50パー超出資、地元銀行参加の凶悪な復興銀行創って
公債と金融の二正面やってほしい。

57:名無しさん@12周年
11/06/17 01:01:41.06 CBftcvo10
これは正論
でも日銀が頑迷に抵抗する…

58:名無しさん@12周年
11/06/17 01:01:46.10 IBqZr4Tg0
というか、最近のガキはインフレを体感したことないだろ
一度経験してみろ 金の使い方がわかるぞ 金はもっとくだけじゃダメってな

59:名無しさん@12周年
11/06/17 01:02:01.20 wq/whzT/0
>>49
新興国の賃金とか意味がわからんね


60:名無しさん@12周年
11/06/17 01:02:09.07 S0lj5oh90
>>52
そういう間違ったこと言っちゃだめだ。
インフレの時に金を寝かしてたら財産は減るが、金をものに替えたら財産は増える。

61:名無しさん@12周年
11/06/17 01:02:09.10 urEoU8+Q0
>>49
賃金は失業率次第だよ
インフレになれば基本的に減るので上げざるを得ない状況になる
伸びが例え物価のほうが大きいとしても賃金と剥離していけば
上昇は勝手に止まるのでそんなに心配しなくても良いと思う

62:名無しさん@12周年
11/06/17 01:02:13.43 s0IXoEA10
>>49
そこは注意だな。俺は労働分配率が低すぎな企業には
警告を出すとかすべきだと思ってるが。

63:名無しさん@12周年
11/06/17 01:02:25.20 sUrN9aYD0
>>43
一次的には土建屋だろうねぇ。局地的に久々の好景気に沸くかもね。
でも想定されてる金額ぐらいじゃインフレなんて起きないよ。
精々マイルドインフレだろうけど、これすら局部的だろうし。

64:名無しさん@12周年
11/06/17 01:02:46.63 b9OLZQr40
>>52
インフレ時代の日本は経済大国といわれてましたが実質
貧乏だったんですか?

65:名無しさん@12周年
11/06/17 01:03:23.23 cmBgoKBC0
>>51
日本の賃金は今や先進国でもかなり低いほうですが

日本の賃金が下がり続ける一方で他の国々は右肩上がりに増えています
URLリンク(amd.c.yimg.jp)

日銀によるデフレの足かせで日本経済だけが縮んでいるだけです

66:名無しさん@12周年
11/06/17 01:04:20.77 gmaywDjD0
長引くデフレで「日銀券こそが価値あるもの」という意識が染み付いているので
日銀券も国債も国の信用を裏づけにした紙切れであることが忘れられている。

日銀券も国債もどちらも国にとっては負債なのに
日銀券は立派な現金であり、国債は借金という名の悪であるという思い込みが
やたら強い人が大勢いる。

67:名無しさん@12周年
11/06/17 01:04:30.02 urEoU8+Q0
>>52
それはインフレの便益を全く見てないだけだがなw
それを感じる人はあまりいないからしょうがないけども

68:名無しさん@12周年
11/06/17 01:04:32.45 3t9vhwYN0
デフレは日銀による貨幣経済への攻撃だ。

69:名無しさん@12周年
11/06/17 01:05:40.32 wq/whzT/0
実質の所得を増やすには実質GDPを伸ばすしかねーの
そしてデフレでは名目GDPも実質GDPが伸びない

70:名無しさん@12周年
11/06/17 01:06:11.00 UqkVtaxk0
>>52
所持金減るの金持ちだけ
貧乏人は所持金はないので減らない
金持ち=既得権層=デブレ推進
100兆ぐらいぶっこんでもインフレにはならん
失われた20年を取り戻すなら赤字国債分の900兆ぶっこめ


71:名無しさん@12周年
11/06/17 01:06:21.51 LAHPdwMC0
>>58
だって車さえまともに買えないw 彼女は電車で運ぶらしい。
バブルから20年経ってるし、貧乏しか経験してない大学生か。

72:名無しさん@12周年
11/06/17 01:06:41.02 CXpT7PzW0
>>4
404


73:名無しさん@12周年
11/06/17 01:08:16.64 urEoU8+Q0
>>69
デフレでも名目GDPがよほど落ち込まない限り実質GDPは伸びるけどな

74:名無しさん@12周年
11/06/17 01:08:41.06 3jsMlJuY0
>失われた20年を取り戻すなら赤字国債分の900兆ぶっこめ

麻生が同じこと言ってたな・・



75:名無しさん@12周年
11/06/17 01:08:43.86 5BDb+sK/0
>>42
一度増えた予算を止めるのは難しい(高齢者3経費が、いい例)
だから、国会議員も国民も、引き受けを国会で認めていく(公債特例法は毎年通ってる)と言うこと
日銀は、国民に媚を売らないでいいから調整できるけど、国会議員は難しい

76:名無しさん@12周年
11/06/17 01:08:58.09 S0lj5oh90
>>70
金持ちはどっちだっていいんだよ。
デフレなら金を寝かすし、インフレなら金を物に替える。
インフレだろうがデフレだろうがいずれも金持ちに有利でも不利でもない。


77:名無しさん@12周年
11/06/17 01:09:13.09 gmaywDjD0
>>52
所持金が少しでも減るのは嫌だ。日銀券を貯めないと不安だ。
これこそがデフレ心理。

インフレのときには、少しぐらい使っても、また稼げばいい
と思う人が増えるし、実際そうだった。

カネの価値が落ちるのは許せない。カネはシッカリ貯め込みたい。
そう思う人や企業が多いから、世の中にカネが回らず不況が進む。


78:名無しさん@12周年
11/06/17 01:10:22.97 /iffFi0e0
ようやくまともな議論が出てきたか
震災増税なんて人類史上初の愚挙じゃねえかと思ってたが

79:名無しさん@12周年
11/06/17 01:10:24.25 wq/whzT/0
>>73
日本の例を見ても1%台だろ
伸びないという表現がアレなら伸びにくいと言っておく


80:名無しさん@12周年
11/06/17 01:11:50.82 +7JIOCJ60
インフレ=金回りよくなる。って思ってる奴が多いのか。

一般的には、制御できない状態をインフレって呼んでないか?
お金の価値が信頼できなくなって、
現物資産持ってる奴が好き好んで、現物資産を金にするかよ。

マイルドで制御出来てるインフレなら単なる好景気だろ。

81:名無しさん@12周年
11/06/17 01:12:04.70 s0IXoEA10
>>76
うまく立ち回れればね。日本人の保守的な小金持ちは元本保証じゃなきゃ安心出来ない
というマインドだからそこがデフレ圧力の大元

82:名無しさん@12周年
11/06/17 01:12:17.71 LAHPdwMC0
>>70
貧乏人はインフレで金利でローン地獄、デフレで失業でローン地獄。

83:名無しさん@12周年
11/06/17 01:14:01.69 S0lj5oh90
>>81
インフレにぶれてもそういう発想ならその金持ちは金持ちじゃなくなるだけ。
インフレからデフレにぶれたときも状況の変化について行けずに金持ちから転落していったやつらは沢山いる。
だから金持ちが永遠に金持ちってことはないし逆もまたしかり。

84:名無しさん@12周年
11/06/17 01:15:34.77 UqkVtaxk0
>>76
デフレ一択だろ
インフレで不動産とかに代えたら固定資産税とかかかるだろ
だから地価が下がるほどやつらはいいんだ

85:名無しさん@12周年
11/06/17 01:16:16.36 IBqZr4Tg0
インフレごときで何ビビってんだ?
どこぞの新興国でバカスカ発生したハイパーインフレとか想像してんの?
んなもん起こすにはそれこそ1000兆円規模でスリスリしなきゃならんぞ

86:名無しさん@12周年
11/06/17 01:17:25.40 hIutExX20
これはGJ
自民じゃしんでも無理だな

87:名無しさん@12周年
11/06/17 01:17:27.37 S0lj5oh90
>>84
あんたまだ若いんだろw
だからデフレ状況の金持ちしか知らん。
インフレの時は借金してでも物を買う人間が財産を増やしていったんだ。

88:名無しさん@12周年
11/06/17 01:18:10.43 eo2rMqk7P
円刷りw

1ドル100円時代くる

89:名無しさん@12周年
11/06/17 01:18:33.88 gmaywDjD0
インフレでは借金が軽くなり、デフレでは借金が重くなる。

普通の人の借金で大きいものは住宅ローンだが、ローンを抱えているのは
多くが現役世代。逆に金融資産の保有者は中高年。

世代間の格差はデフレで大きく開くようになった。




90:名無しさん@12周年
11/06/17 01:20:07.06 urEoU8+Q0
>>80
一般的にどう考えようが金融政策により制御できない状態に
なることなんて無税国家でも目指さない限りほとんどありえ無い

91:名無しさん@12周年
11/06/17 01:20:59.20 sUrN9aYD0
>>89
そう、だからインフレ時は借金してでもみんな物を買ってた。住宅ローン6%でも
先を争って買ってたなんて今では夢物語に近いものがある。

92:名無しさん@12周年
11/06/17 01:21:24.09 7XBYtSiJ0
極論過ぎるんだよな
景気を良くなるための方法論の話をすると
すぐにハイパーインフレになったらどうする?って
思考停止もほどほどにしろと

93:名無しさん@12周年
11/06/17 01:21:49.65 5BDb+sK/0
>>77
これ(インフレのときには、少しぐらい使っても、また稼げばいいと思う人が増えるし、実際そうだった。)が
戦後の高度成長時代だと言うならば、インフレだからではないだろ
終身雇用制(国家社会主義)が大きいだろう、80年代のバブルで崩壊したけど

94:名無しさん@12周年
11/06/17 01:22:24.54 FdOddhmO0
>>85
いや、1000兆円でも市場で吸収できる。
日本の供給力でハイパーインフレ起こそうと思ったら京の単位。

95:名無しさん@12周年
11/06/17 01:22:34.99 jOavtCN00
>>80
一般的にインフレでもデフレでも制御できる
現実にインフレターゲットという制御方法が各国で実施されている
日本ではデフレターゲットを日銀が実施している

96:名無しさん@12周年
11/06/17 01:22:47.38 WOJy9+3n0
ID:+7JIOCJ6 見てられないw

97:名無しさん@12周年
11/06/17 01:22:54.39 +GL1/vvO0
>>27
復興で雇用が生まれるからだいじょぶ。
人で不足で賃金が上がるよ。

98:名無しさん@12周年
11/06/17 01:23:06.48 +RtXNo+o0
>>88

インフレにより、物価上昇。その分円安になる。
それにより、輸出企業は貿易により、
より多くの円を得ることができる。
しかし、物価が上がっているため、
そのより多く得た円の価値は、以前の貿易の稼ぎ分と
実質的には同じである。

意味なくね?

って言われたらどう答える?

99:名無しさん@12周年
11/06/17 01:23:32.82 IBqZr4Tg0
でもね、インフレに拒絶反応を起こすのも理解できるよ
日本はここ20年、そういう風潮を作り上げてきたんだから
浪費が浪費を呼ぶ好景気なんて不健全 とかなんとかって 
教育からなにからそういう刷り込みをしてきたんだからね

100:名無しさん@12周年
11/06/17 01:24:04.51 CBftcvo10
ハイパーインフレになるとか日銀の連中がよく言ってたw

101:名無しさん@12周年
11/06/17 01:24:44.75 +7JIOCJ60
>>90>>95
で、今のデフレは日銀の怠慢っていう思考停止になるわけかw
バブルが弾けたのは土地バブル(インフレ)を制御できなくなったからだろ。

102:名無しさん@12周年
11/06/17 01:24:58.21 gmaywDjD0
1ドルが100~120円だったときと、1ドルが79~81円の現在と、
いったいどちらが日本の景気や雇用が良いと言えるでしょう?

ちょっと考えれば分かること。

103:名無しさん@12周年
11/06/17 01:24:59.28 jOavtCN00
>>98
円高だとそもそもものが売れないから
国内でも海外でも

>>100
今でも言っている
与謝野とか野田とかもね

104:名無しさん@12周年
11/06/17 01:25:47.48 S0lj5oh90
>>99
景気の話するときに倫理の話を混ぜるときは要注意なんだよな。
江戸時代の三大改革とか全部そうだった。
そしてことごとく不景気を招いたな。
享保の改革は途中で吉宗が政策転換したからまだよかったが。

105:名無しさん@12周年
11/06/17 01:26:01.09 s0IXoEA10
>>93
それは転職も産業の変化によってはありうるという労働者の慣れや想定が必要だな。
失業率さえ低ければ楽観的になれると思いたい

106:名無しさん@12周年
11/06/17 01:26:30.63 +RtXNo+o0
>>103
だから物価と同等に円安になっても、
物が売れるかどうかに関係ないのでは、と言っているわけだ。

107:名無しさん@12周年
11/06/17 01:28:30.63 jOavtCN00
>>101
バブルがはじけたのはまさに金融政策の結果だよ
アメリカはリーマンショック後にダメージを減らそうとしていてデフレにはなっていない
日本では日銀がシビリアンコントロールを受け付けなくなって以来狙ってデフレにしている

108:名無しさん@12周年
11/06/17 01:31:24.79 TOurkNF40
また子孫につけまわしかよwwwwwwwwwwどこまでもカスだなwwwwwwwwwwww

109:名無しさん@12周年
11/06/17 01:31:32.16 S0lj5oh90
>>103
そしてマスゴミは今こぞってその野田押しなんだよな。
このあたり、なんらかの大きな力が作用して日本経済の低迷を固定化させようとしているとしか思えない点だよな。

110:名無しさん@12周年
11/06/17 01:33:41.49 8TnNX7DE0
増税しても、引き受けても
一部の富裕層と企業が儲かるだけで
国民はジリ貧するだけ

何もしないほうがいい

111:名無しさん@12周年
11/06/17 01:34:13.81 CGHEFTlb0
>>108
今のままだと子孫は生まれてきさえしない

112:名無しさん@12周年
11/06/17 01:34:23.44 O7x/Xkl/0
>>87
バブル期は凄かったわw
庶民ですら使いまくり。

人手が足らなくて倒産もあった。

113:名無しさん@12周年
11/06/17 01:34:47.37 3jsMlJuY0
>>107
あの頃はマスゴミがこぞって三重野康を絶賛してたからなぁ・・

本当にマスゴミがボトルネックだよ、この国は

114:名無しさん@12周年
11/06/17 01:35:35.24 urEoU8+Q0
>>101
金融緩和でたとえ土地だけ上がったとしても
それをおさえて平均化するのは政府、もっと言えば規制当局の問題だろう
金融政策はCPIなどあくまで全体で見て2%なら2%に保つ物であり
個別の銘柄に対しては何のアプローチもできないしするべきでもない

115:名無しさん@12周年
11/06/17 01:36:24.46 pHMSl0tL0
所得税、相続税、法人税など廃止して
消費税か物品税一本に絞るべき。
税率は30%でいい。


116:名無しさん@12周年
11/06/17 01:37:17.27 /iffFi0e0
増税  =物価は上がる給与は下がる金を使う気もなくなる
インフレ=物価は上がるが給料も上がるもっと上がらないうちに使う気も起きる

117:名無しさん@12周年
11/06/17 01:38:26.86 +GL1/vvO0
>>115
金持ちの一族は未来永劫に栄えるよな。

118:名無しさん@12周年
11/06/17 01:38:33.74 jOavtCN00
>>106
ものは売れるよ
売れるから物価が上がるんだ
売れなければ値段は下がる

119:名無しさん@12周年
11/06/17 01:38:56.04 1BcPu+dE0
>>113
そろそろ民放は不景気煽って自殺してくれます

120:名無しさん@12周年
11/06/17 01:39:00.10 S0lj5oh90
>>113
マスゴミが正しい経済政策提言したことなんて記憶にない。
これは経済政策に限らんけど。
やつらが声高に叫ぶ政策の正反対が正解と思っていい。
バブルの真っ最中の時に旧国鉄が汐留売却するのを反対したときなんて完全に狂ってたな。
土地を供給したら普通地価は下がる方向にぶれるだろうに土地の値段がさらに上がると反対して潰した。
おかげで旧国鉄はどれほど損をしたことか。つけは全部国民に廻って来たんだぜ。

121:名無しさん@12周年
11/06/17 01:39:01.08 gmaywDjD0
現状だと日本から富裕層は出てゆくばかり。
スポーツ選手も芸術家も芸能人も、ずいぶん出るようになった。

生産拠点もどんどん出る。円高で、電力不足で、人が高齢化していて
しかもデフレの環境が続く場所で設備投資をするのは冒険的にバカな行為。

122:名無しさん@12周年
11/06/17 01:40:09.86 LAHPdwMC0
>>116
そして地上げ屋が出てくるんだよな。
火付けられて参ったぜ。

123:名無しさん@12周年
11/06/17 01:40:57.23 jOavtCN00
>>110
日銀引き受けをきちんとすれば
雇用が増える
つまり平均より下の階層に利益がでる
今はデフレだから資産価値が下がりっぱなしで困っている
富裕層も利益が出る
まじめに考えて困るのは韓国や中国の企業くらい

124:名無しさん@12周年
11/06/17 01:41:45.79 Ff8AXwhF0
復興財源は公務員・みなし公務員給与の大幅削減と増税で。
国税地方税74兆円のうち60兆円も人件費に使っていたのでは、どんな国でも傾くに決まってる話。


125:名無しさん@12周年
11/06/17 01:41:48.87 +RtXNo+o0
>>118
この場合は売れるから物価が上がるんじゃない。
通貨の価値が下がるから物価が上がるんだ。
もっとも値段に転嫁できずに、実質価格の下落に苦しむ業界は
あるかもしれないがな。


126:名無しさん@12周年
11/06/17 01:43:21.62 jOavtCN00
>>125
通貨の価値が下がるから
使った方が得になるだから売れる
売れなければ通貨が増えたって物価は上がらないよ

127:名無しさん@12周年
11/06/17 01:43:50.42 lK/N4/8N0
なんか議論がリセットしてるような。
反対派懐疑派は1のほうも見てみたらいいし。(ここは★2)
スレリンク(newsplus板)

128:名無しさん@12周年
11/06/17 01:44:05.02 4qeWI3KD0
このまま官僚やバカ議員が何もしないでいるあいだに
まともなやつとカネのあるやつはどんどん国外に出て行って
最後には日本脱出できないカス層だけが残るんだろうな 移民と共存で

129:名無しさん@12周年
11/06/17 01:44:06.44 gmaywDjD0
日本のマスコミは欧州や米国の中央銀行が国債を大量に買っている事実を
あまり報道したがらない。

最近はトルシェ総裁の会見のたびに国債購入が記者質疑の焦点になっているが、
日本では新聞も無視し続けている。

130:名無しさん@12周年
11/06/17 01:45:08.45 2qi8VuxS0
無利子無期限で

131:名無しさん@12周年
11/06/17 01:45:16.91 k0J0XQZg0
トランプの7並べと同じだな
どっかの金の亡者が札止めているんだ

132:名無しさん@12周年
11/06/17 01:45:35.96 z/v8AGHO0
>>125
いくら売り手側が大根1本100万円って値段つけたところで誰も買わなきゃその価格は存在しないのと同じだし物価にもカウントされないよ
買う奴がいるから物価が上がる、これは絶対的な真理

133:名無しさん@12周年
11/06/17 01:46:45.79 +RtXNo+o0
>>126
それなら外貨やら金やらに替えるだろ。
物を買う以外の選択肢もあるんだよ。

通貨の価値が下がれば、売り上げに変化無くても、
価格は上昇するだろ。

134:名無しさん@12周年
11/06/17 01:47:05.21 Ff8AXwhF0
そもそも復興債発行でインタゲとか馬鹿げた話。
復興予算が膨らんで復興どころか財政が吹き飛ぶだろうが。
いったいどこから復興の材料を持ってくるつもりなんだ?輸入なしで復興できるのかボケ。


135:名無しさん@12周年
11/06/17 01:47:39.09 O7x/Xkl/0
>>119
それ前から謎なんだけどさ、CMのスポンサーって大馬鹿だろ。

大金投じて不況促進番組作らせてさ。
自社の売上げも落ちるし。

136:名無しさん@12周年
11/06/17 01:48:10.41 jOavtCN00
>>133
外貨も金もものだぞ?

137:名無しさん@12周年
11/06/17 01:49:40.97 gmaywDjD0
増税したら税収が増えると考えるのは楽観的すぎるな。

1930年代のアメリカのように増税によって税収が減となる可能性が高い。

138:名無しさん@12周年
11/06/17 01:49:42.07 Ff8AXwhF0
経団連の手先の言うことなんて問題外だな。
住金の差し金だろ。復興需要で儲かる算段だ。
その分け前は献金名目の賄賂で。談合済みなんだろ。

139:名無しさん@12周年
11/06/17 01:50:36.22 +RtXNo+o0
一部市場にミニバブルを起こして終わりというわけさ。

140:名無しさん@12周年
11/06/17 01:50:43.83 igKnnlz40
硬貨発行までどのぐらい時間かかるんかな
額を満たせるワケじゃないだろうが
復興祈念硬貨出せば買ってくれる人いるんじゃねーか?

141:名無しさん@12周年
11/06/17 01:51:15.04 jOavtCN00
>>134
どこからって
国内で生産したものを海外に売った金で買ってくるんだよ
今のままだと海外にものが売れないから買う金がない
だから復興ができない

142:名無しさん@12周年
11/06/17 01:52:25.99 gmaywDjD0
いまは賄賂も海外で飛び交う時代。

派手な贈収賄さえ日本から流失するようになった。

143:名無しさん@12周年
11/06/17 01:53:07.57 zoj6krYc0
ばーか

144:名無しさん@12周年
11/06/17 01:53:41.52 +RtXNo+o0
>>141

なぜ物価上昇と同等に円安になったとしても、
輸出企業に得になってないよね。

145:名無しさん@12周年
11/06/17 01:53:45.98 urEoU8+Q0
>>134
所得収支が10兆近くの黒字な国でなんでそんな物を心配する必要があるんだか

146:名無しさん@12周年
11/06/17 01:53:47.76 5BDb+sK/0
>>124
それよりも社会保障費(高齢者3経費が大きい)の方が問題
国家予算の半分も使ってるし、この先、減ることがないから
政治家も高齢者には逆らえないし

147:名無しさん@12周年
11/06/17 01:55:07.99 XqSHwc1J0
需給以外で物価が上昇するということが信じられん

148:名無しさん@12周年
11/06/17 01:55:56.11 +RtXNo+o0
>>146
そこ重要だよね。
インフレになったとしても、
社会保障費もインフレ分増えるから、
結局実質的な削減をせざるを得ない。

149:名無しさん@12周年
11/06/17 01:56:24.36 wq/whzT/0
通貨安になればその分輸出が増え、輸入が減る
輸出が増えるということは生産もふえるからその分国内の雇用も増える
通貨高になればその逆だ
だから通貨安政策は近隣国窮乏化政策とも言われる
そしてふつうはある国が通貨安政策を採れば対抗策として他の国も通貨安政策を行う
結果、インフレーションがだけ残ることになる

しかし、「なぜか」日本だけは通貨安政策をとっていない
日本以外のすべての国はインフレなのに

150:名無しさん@12周年
11/06/17 01:56:56.41 k0J0XQZg0
>>144
貿易なんか赤字じゃなりゃそれでいいんだ
そもそも輸出産業に従事する全労働人口なんか知れてる
当然GDPの割合もしょぼい
要は内需

151:名無しさん@12周年
11/06/17 01:57:43.78 9fSBz7Zx0
ペテン師が陣頭指揮とって馬鹿の一つ憶えで増税って騒いでるだけだしな。
他の在日政党連中はこの間の選挙で懲りてる。
全く何も考えない幼稚園レベルの知能しかない連中に政治任せてたら破綻は
秒読み段階に入るぞ。


152:名無しさん@12周年
11/06/17 01:57:59.61 8TnNX7DE0
とっとこ日本政府系ファンド作れよ
話はそれからだよ

153:名無しさん@12周年
11/06/17 01:58:48.09 gmaywDjD0
増税したら社会保障を求める声がもっと強くなる。
自殺や生活保護の申請者も増えている。

日銀券を貯め込んでいる人たちにインフレで少し損をしてもらう方が
よほど現実的な政策だといえる。

154:名無しさん@12周年
11/06/17 01:58:50.49 z/v8AGHO0
>>150
貿易赤字だろうが黒字だろうがどうでもいいんだよ
所詮は国内需給の裏返しでしかないんだから

景気がいい国は必然的に貿易赤字になる

155:名無しさん@12周年
11/06/17 01:59:43.62 NOAu0DA40
増税には常に反作用で税金払う額を少なくする策が取られるからな。消費税にしたら
とりっぱぐれがないかと思ったら、安いものが売れて、高いものが売れないという
策が取られる。

156:名無しさん@12周年
11/06/17 01:59:44.69 Ff8AXwhF0
>>145
どこの共産国なんだ?
だから、国の貸借と個人のそれとを混同させるな。
個人資産は国のものじゃない。
金融資産は海外に移転させれば徴税できないのだしな。

>>146
社会保障費は「料」で賄われているから赤字分が出ても料の上げで赤字を出さないようにするだけのこと。
日本は経費率80%超過の不良損保だよw 日本東亜うそんぽ



157:名無しさん@12周年
11/06/17 02:01:56.01 +GL1/vvO0
>>134
日本政府の資産は凄いど。
世界で一番の金持ちの国だよ。

158:名無しさん@12周年
11/06/17 02:02:30.92 wq/whzT/0
>>148
デフレよりインフレのほうが実質GDPが伸びるから、その伸びで社会保障を補えばいいんだよ

159:名無しさん@12周年
11/06/17 02:04:04.31 +RtXNo+o0
>>158
名目はともかく実質は怪しいもんだが。

160:名無しさん@12周年
11/06/17 02:04:05.54 Ff8AXwhF0
>>157
とっくの昔に債務超過だろうが。250兆円と言われていたが、たぶん300兆円くらいにはなっただろう。


161:名無しさん@12周年
11/06/17 02:04:58.25 EnFwSiUCO
ろくな国会議員いないな


162:名無しさん@12周年
11/06/17 02:05:02.69 wq/whzT/0
>>159
伸びるね
なぜならゼロ金利の制約がなくなるからだ

163:名無しさん@12周年
11/06/17 02:05:34.10 NOAu0DA40
社会保障費の増大で増税、社会保障費の値上げと二重に取られることの嘘。
歳出削減策もなく、歳出削減のため外部委託といいつつ天下り企業を作る。
公務員の給与のみならず、二重に給与を支払うような仕組みで減るわけが
ない。

164:名無しさん@12周年
11/06/17 02:05:54.92 5BDb+sK/0
>>157
日本政府は借金多いけど?
国民の資産も政府の資産にしてるかなー

165:名無しさん@12周年
11/06/17 02:06:15.47 z/v8AGHO0
>>159
実質GDPなんて意味ないけどな
実質GDPは単にどれだけものを作ったかの指標であって作ったものの質は反映できてないし

166:名無しさん@12周年
11/06/17 02:06:22.70 Ff8AXwhF0
>>158
経済成長ではなく金融操作でインフレにするのは事実上のデフォルトだぞ。
信用収縮でえらいことになるわい。


167:名無しさん@12周年
11/06/17 02:08:22.89 NOAu0DA40
バブル期の予算で60兆いくかいかないか。現在90兆そら無理に決まってる。
どこに消えてる。

168:名無しさん@12周年
11/06/17 02:08:42.03 wq/whzT/0
>>166
ちょっと何言ってるのかわからんな

169:名無しさん@12周年
11/06/17 02:09:20.36 1BcPu+dE0
>>166
経済成長ってどういうことだと思ってんだ

170:名無しさん@12周年
11/06/17 02:09:46.79 Ff8AXwhF0
>>167
だから、税収の8割を公共セクターの人件費として食いつぶしているからだよ。
ギリシャと同じ状態なの日本は。

171:名無しさん@12周年
11/06/17 02:10:25.06 z/v8AGHO0
>>170
8割とかお前の妄想だから
基礎知識もないくせに議論に参加しようとすんなよアホ

172:名無しさん@12周年
11/06/17 02:10:35.29 /iffFi0e0
とにかく公共投資だよ
良くも悪くも莫大な需要が突如として現れたんだからさ
構造的に財政赤字が膨らんでるのになんで一時の財政悪化が受け入れられないんだ

173:名無しさん@12周年
11/06/17 02:12:04.98 +GL1/vvO0
>>160
債務超過なのに円高だよ。
実際はまだまだ大丈夫と各国は判断してるんだよ。デフォルトすると思えば円を売っておけばいいよ。
俺は日本の経済力はあるからまだまだ円高が続くて見るけど。

174:名無しさん@12周年
11/06/17 02:13:08.05 whjFm8Qb0
>>166
なんだただのアホか

175:名無しさん@12周年
11/06/17 02:13:38.12 Ff8AXwhF0
>>169
生産性が向上することだな。>経済成長
ただし、無駄な公共事業は成長とは呼ばない。
単なる浪費でしかないからな。
国の生産性を上げるためにも、行政サービスなどと呼ばれて非効率な税の食いつぶし=公共セクターの大幅な見直しが必要。
それだけで復興費用なんて軽く捻出できる規模だ。
幕末のように国も地方も不要な役人どもを片っ端から放逐すれば再編できる。

176:名無しさん@12周年
11/06/17 02:14:10.41 hRR0GXBr0
>>33
いろんな人や野党が被災地対策アドバイスしても右から左だったように、民主党にアドバイス
を受け入れる能力が無い。

177:名無しさん@12周年
11/06/17 02:14:12.18 +RtXNo+o0
>>173
・増税余地がある。
・インフレ税をとることで国民の金融資産を召し上げることができる

この二つがあるからな。外国視点からすると問題ない。
国内視点からすると、どちらも大変なことだがな。

178:名無しさん@12周年
11/06/17 02:14:32.22 jHrplIYI0
財政の不健全化が一時的だとは思いませんが、
現に被害地域の復興予算を編成する必要があり、一部に財源として増税を主張する人がいることを考えると、
赤字国債発行と日銀による引き受けは不可欠と思われます。

増税による費用捻出ではインフラの復興後に働く場が消滅してしまいます。
増税は現時点ではありえない判断でしょう。

179:名無しさん@12周年
11/06/17 02:15:10.25 z/v8AGHO0
ID:Ff8AXwhF0 みたいな経済のけの字も知らないど素人がゴミみたいな妄想まき散らしてるのが所詮2chの知能レベルなんだな
ログ削除っと

180:名無しさん@12周年
11/06/17 02:15:20.05 5BDb+sK/0
>>158
インフレにしても、インフレのぶんだけ(マクロスライドによって)給付が増えるからなー

>>163
社会保障費の削減策は無理だなー、後期高齢者医療制度(現状は骨抜きになってる)が、いい例
削減策を出すと高齢者に潰されるから

181:名無しさん@12周年
11/06/17 02:16:07.96 /iffFi0e0
>>175
すげー突っ込まれそう…

182:名無しさん@12周年
11/06/17 02:16:39.98 bg2bmZXu0
>>173
 例えば、円ドルレートで円高になるのは、円とドルの総量を比べて円のほうが相対的に少ないからだ。
2008年秋のリーマンショック以降、各国中央銀行は通貨を増やしているが、日銀だけが増やしていないために、
円はほとんどの通貨に対して円高になっている。

 それは、次のふたつの図をみればわかる。

URLリンク(gendai.ismedia.jp)

 最初の図では、リーマンショック以降、各国中央銀行は日銀に比べてバランスシートを拡大していることがわかる。

URLリンク(gendai.ismedia.jp)

 次の図では、それに応じて、円が各国通貨に対して円高になっていることはわかる。

 各国通貨に対する円高は、日銀が各国中央銀行に比べてバランスシートを拡大させなかったことで、8~9割は説明可能になっている。
つまり、今の円高の8~9割は日銀の責任なのだ。

菅・小沢「代表選」政策論争で決定的に欠けている「金融政策」 30~40兆円の量的緩和で1ドル100円に
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
メディアが書き立てる「通貨安戦争」悪者論を鵜呑みにするな G7で為替介入に理解を求めた政府のお粗末
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

183:名無しさん@12周年
11/06/17 02:17:04.32 Ff8AXwhF0
武士を農民や町人に変えた幕末の顛末と同じ道を行くのが正解。



184:名無しさん@12周年
11/06/17 02:18:00.43 NOAu0DA40
価格の削減に企業がやっきになれば、人件費は真っ先にターゲット。雇用を減らす
収入減らす、さらに安いものしか売れない。海外に移転というサイクル。ねじ一個
でも消費税で上がるからそれを価格に転嫁するかといったら疑問。完成品輸入が現実
的。

185:名無しさん@12周年
11/06/17 02:19:15.40 Ff8AXwhF0
>>179
おまえみたいなのが蔓延ったから、日本が財政難になったんだろバカかw
財政が傾いたのにまだ偉そうなことを言う御用学者かよおまえはwww



186:名無しさん@12周年
11/06/17 02:20:18.42 bg2bmZXu0
「日本が国債のマネタイズ(日本銀行に買わせる)をしないのは狂気の沙汰」
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

日本にとって明白な解決手段は、単に巨額の債務をマネタイズすることだ。
これは一石二鳥どころではなく、一石で雁の群れ全部を殺すようなものだ。
考えてみると、紙幣の印刷には以下の効果がある。

1. 期待インフレ率を高め(デフレ脱却)、実質金利(名目金利ー期待インフレ率)を下げる(実質債務負担軽減)。

2. 円を弱める(円安誘導)。

3. ドル建て資産を保有し、負債が円建ての金融機関のバランスシートを改善する。

4. (円安により)日本の純輸出を改善する。

5. 日本が将来返済すべき債務の額を減らす(財政改善)。

URLリンク(d.hatena.ne.jp)
デビッド・ベックワース
ゲストブロガーのワシントンが、債務危機はインフレで脱出できると主張する者すべてを論難している。
彼は、いかなるインフレの恩恵も、高金利と債権者が米国から離れるという問題によって相殺される、と主張する。
私は、世の中のリフレ派が、債務問題すべてをインフレで解決するべき(ないし解決できる)と主張したとは思わない。
単に、実質債務負担を軽減して景気回復を早めることが可能だ、と言っているだけなのだ。
また、インフレを少し高めることの経済効果は、単に実質債務負担を軽減するに留まらない。
インフレ率の上昇が恒久的なものだと受け止められれば、インフレ期待を高め、現在の支出を増やすという効果もある。

187:名無しさん@12周年
11/06/17 02:20:54.23 8UzwRZZi0
財務省から予算編成権を取り上げて、歳入庁に格下げ、日銀は日銀法
改正して、インフレと失業率で目標設定して、達成できない総裁は、
自動的にクビにするべき。

188:名無しさん@12周年
11/06/17 02:21:11.57 5BDb+sK/0
>>167
バブル期の予算と今の予算を比べるとわかるやん
一番大きいのは、年寄り手当て(年金の国庫負担)じゃないのかな

189:名無しさん@12周年
11/06/17 02:21:18.49 IqJsPq6Z0
借金大国米国が借金大国日本の円安をだまってみてると思いますか?w
先に国会議員地方議員年功序列国家公務員地方公務員などなど
人件費削減が先に決まってるでしょ!

190:名無しさん@12周年
11/06/17 02:21:34.35 3jsMlJuY0
>>175
>生産性が向上することだな。>経済成長

潜在成長率の説明としても間違いだな
投入量増加率が抜けてるから

実際のGDP成長率には潜在GDPに需給ギャップが加わる

191:名無しさん@12周年
11/06/17 02:21:43.18 Ff8AXwhF0
世界には経済学者がたくさんいるが、それではなぜ世界的な不況になるのか。
学者は机の上で理屈を並べて金を取る商売に過ぎないから。

192:名無しさん@12周年
11/06/17 02:22:00.85 +GL1/vvO0
>>182
日銀は円の供給量を増やさなくていいと判断したわけだ。
日本経済は力強く成長しているらしいから。

白川さんが言っていたように思う。

193:名無しさん@12周年
11/06/17 02:22:47.75 v/XiEKlg0
財務官僚がんばってる?www

194:名無しさん@12周年
11/06/17 02:22:49.40 lMgJfUaP0
>>183
ただちに健康に影響ない!と政府が叫びながら国民の粛清をはじめる

国民は、脱!原発!って叫びながら原発村に退陣を迫る

原発村は「わかった。原発やめる。ただし全廃には20年かける」
こう言って、批判の矛先をかわし、世論が変わる時期をまとうとする
(大政奉還!)

そうこうしているうちに、福島で子供が白血病で死にはじめる

原発村を倒せ~の声が高まり明治維新完成

195:名無しさん@12周年
11/06/17 02:22:56.92 w7tpjbRy0
亀井静香こそが正しかったと今、超党派で思い知ってるところなんだな
国民的な支持や人気はともかく亀井に総理やってもらえばすぐ復興するんじゃないの

196:名無しさん@12周年
11/06/17 02:23:24.12 /iffFi0e0
だってさ
日本は破綻する破綻するって言ってる経済学者が
日本円で報酬貰ってるんだぜwww
俺が本気で日本が破綻すると思ってたら外貨で貰うよ間違いなくwww

197:名無しさん@12周年
11/06/17 02:24:09.31 +RtXNo+o0
>>196
貰った円をすぐに外貨にかえれば済むことだろw

198:名無しさん@12周年
11/06/17 02:25:19.11 Ff8AXwhF0
>>192
違うだろ。
成長力が乏しいから円を増刷できないんだよ。
市場に出回れば通貨の価値が大きく下がる=日本の価値が下がるわけだからな。
通貨は商品引き換え券でしかないんだからな。



199:名無しさん@12周年
11/06/17 02:25:22.23 v/XiEKlg0
亀井は総理やらないのかね?
ウォール街一のきらわれものらしいけどw

>>197
円高で損する経済学者とかwww

200:名無しさん@12周年
11/06/17 02:25:29.54 bg2bmZXu0
インフレコストに対する見方が経済学者と一般の人々で異なる理由
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

セントルイス連銀のYi Wenによるレポートの紹介

レポートの概要は以下の通り。

* 一般の人々はインフレを生活水準を低下させるものとして忌み嫌うが、経済学の理論によればインフレのコストは僅かなものに過ぎない。
というのは、名目所得は予想インフレに連動するので、インフレのコストは、金利の付かない現金を保有することによる機会コストに留まるからである。
実証分析によれば、そのコストは、年率10%のインフレで消費の0.1~0.8%程度である。

* この経済学者と一般の人々のインフレに対する受け止め方の差としては、2つの要因が挙げられる。

* 一つは、Wen自身の研究が指摘したもので、通常の経済学のインフレコストの測定では、現金の保険(バッファ)としての機能を無視している、
というものである。それを考慮すると、年率10%のインフレのコストは消費(所得)の8~12%に達する。

* 二つ目は、一般の人々がインフレのコストと裏腹の恩恵を認識しないことにある。
  o シラーは、一般の人々はインフレが購買力を損なうことを認識する一方、名目所得を引き上げることを認識していない、と指摘した。
  o また、政府の財政赤字がインフレの原因の場合、その政府支出による恩恵は見過ごされがちである。この時、人々は、
   所得税を嫌うのとまったく同様に「インフレ税」を忌避しているわけだ。

201:名無しさん@12周年
11/06/17 02:25:36.25 w7tpjbRy0
>>196
日本はアメリカに従えば大丈夫だって言ってる竹中当たりがシレッと外貨で資産ため込んでる気がする

202:名無しさん@12周年
11/06/17 02:26:21.18 20t8XtCh0
>>191
昔より経済はずっと安定してるよ。恐慌なんかケインズ以降先進国では無いからね。
経済学に絶対は無いが、無視できる存在じゃない。
バカは無知を認めたくないから学問を否定してるだけ。

203:名無しさん@12周年
11/06/17 02:26:25.57 GJ3tTX0X0
経済がまともに分かってたのは亀井と麻生だったな
小渕もそうだったのかも知れん
管とか結果から逆算するんじゃなくてイデオロギーへの妄執ありきだから話にならない

204:名無しさん@12周年
11/06/17 02:27:28.74 S0lj5oh90
>>201
この状況で外貨で資産ため込んでたとしたら竹中は相当な経済音痴だなw

205:名無しさん@12周年
11/06/17 02:27:30.69 A9dr6q/00
円高の今やらないで何時やるんだ。というか、遅すぎだろ。
それに増税するとして、解決する見込みはあるのか?
どうやったら、一千兆円の借金、返せるつもりだ?
日銀は、ちゃんと、予定表書いて説明してみろ。
ま、いっそのこと政府破綻でも良いような気もするがね。借金は基本国内ばっかだし。

206:名無しさん@12周年
11/06/17 02:28:13.56 s0IXoEA10
>>195
リフレ策が重要であって亀井の公共事業ありきは別に正しくはないが
大震災が起こってしまって結果的にそうなっただけだけどな

207:名無しさん@12周年
11/06/17 02:28:30.74 20t8XtCh0
>>198
市場に出回らないからデフレなのだがw

208:名無しさん@12周年
11/06/17 02:29:03.82 Ff8AXwhF0
>>202
なのに、サブプライムローン破綻から世界中不況まっしぐらなのかw
実力もないのに商品引き換え券を濫発することの意味は、アレなんだ。
バカでもわかることだ。

209:名無しさん@12周年
11/06/17 02:29:06.84 v/XiEKlg0
>>204
竹中が閣僚にいた頃は相当な円安だったからねw
3割ぐらい目減りしてんじゃないの

210:名無しさん@12周年
11/06/17 02:29:20.99 /iffFi0e0
公共投資の必要性はべつに震災の有無にかかわらないと思うけどな

211:名無しさん@12周年
11/06/17 02:29:29.53 Yh9Hq5cY0
くそまじめな民族だな。
こういう事態を
うまく利用する狡猾さを身に付けろよ。
アメ国債をうまく引き出すんだよ。
チャンスは今しかないぞ。
それをさせない時はそれをまた利用して
関係国から金を巻き上げるんだよ。

212:名無しさん@12周年
11/06/17 02:30:27.61 S0lj5oh90
>>203
小渕と宮澤はいいコンビだったよ。
バブル崩壊後でまともな経済政策を展開できたのは小渕の2年だけだったね。
宮澤は総理としては無能な部類だったが財務大臣としては極めて有能だった。
昔の大蔵官僚は優秀だったね。
今の財務官僚はカスしかおらんけど。

213:名無しさん@12周年
11/06/17 02:31:26.26 20t8XtCh0
>>206
お前、小泉の政策に対する亀井の対案読んでないだろ。
あれがリフレ策じゃなくて何がそうなのか教えてくれよ。
スティグリッツのまんまパクリだったがww

214:名無しさん@12周年
11/06/17 02:31:42.26 +xKIDkCb0
たった数十万なら増税でも良いけどな。

215:名無しさん@12周年
11/06/17 02:31:45.48 UqkVtaxk0
>>205
そうだよな。
今更、事業仕分けだの、無駄の削減なんかせこいことやっても
帳簿上の一千兆円の借金が減るはずがない
アホの極みだな

216:名無しさん@12周年
11/06/17 02:32:18.17 v/XiEKlg0
>>212
小渕のときもせっかくインフレになったら金利上げやがったんだけど?
ってか日銀は戦前から駄目駄目

217:名無しさん@12周年
11/06/17 02:32:19.09 uwX7I2Wg0
インフレ率4-5パーぐらいになったら
金をするのをやめて今度はインフレ対策これでおk
まずはデフレ対策としてインフレにしなければならない
税収が増え借金を返すこれが普通の国家経済

218:名無しさん@12周年
11/06/17 02:32:22.53 Ff8AXwhF0
>>207
いや違うな。
ブラジルや中国のようなかつての途上国が新興国となり、
日本との格差を縮めたから、日本の価値が相対的に低下してデフレが起きているだけだと思う。


219:名無しさん@12周年
11/06/17 02:32:37.88 bg2bmZXu0
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
ディーン・ベーカー
* S&Pの日本国債格下げについて、同社は何千億ドルというジャンクMBSにトリプルAを与えたことで有名。
そうした履歴に鑑みると、この格付け会社の判断は、どうしようもない道端の酔っぱらいに劣ると言わざるを得ない。

* 日本が生産性向上を必死で追求する必要があるというが、記事が実際に提示している証拠は、むしろ逆のことを示唆している。
記事の主眼は若年層に仕事が無いということなので、それは即ち、日本には余剰労働力があるということである。
ということは、別に日本は生産性を必死で向上させる必要も無いし、高齢化による問題も抱えていない、ということである。
誰かの能力が使われないことは確かに無駄ではあるが、それは記事の指摘する人口の高齢化とは何ら関係無い。

* (酔っぱらいの格付け人の妄想に反して)日本が何ら実体経済上の限界に近づいているわけではないことは、記事で報告されているデフレーションによって証拠立てられている。
債務による資金調達の限界に近づいている国ならば、デフレではなくインフレを経験しているはずである。
即ち、日本には若年層の仕事の創出ないし助成のために巨額の支出を行なう余裕がある、と信ずべき理由が十分に存在する。
その支出を賄う国債は単に中央銀行が買い持ちすれば良い。

* 記事では高齢化によって消費が抑制され、それがデフレを招くと書かれているが、それは経済学者の通常の予言とは正反対である。
高齢者は就労時に蓄えた富を取り崩すので、貯蓄率は低くなる。
労働人口の割合が少なくなることは、消費がGDPの割合として大きくなり過ぎるのではないか、という懸念を招くのが普通である。
このことはデフレではなくインフレにつながる。

220:名無しさん@12周年
11/06/17 02:32:39.62 5BDb+sK/0
>>203
小泉の評価はどうなのかなー
小泉時代に景気は持ち直してたような感じだったけど

221:名無しさん@12周年
11/06/17 02:33:24.59 S0lj5oh90
>>216
金利上げしやがったのは小泉の時の速水じゃなかったっけ?
いずれにしろ日銀はカス。

222:名無しさん@12周年
11/06/17 02:34:17.09 /iffFi0e0
小泉のときは国内経済が持ち直したんじゃなくて
00年代には世界的に好況だっただけ
グローバル化に迎合して国内資産を明け渡した小泉竹中路線は明らかに間違い

223:名無しさん@12周年
11/06/17 02:34:42.63 s0IXoEA10
>>213
小泉時代はまだ贅肉をそぎ落とす作業でいいんだよ。
代わりに円安で金使ったから緊縮一辺倒でもない

224:名無しさん@12周年
11/06/17 02:35:04.79 JlVmoUTk0
まああたりまえだわな、デフレ対策だけが理由でもやってほしいぐらいだ
今なら震災復興の名目も立ってやりやすいし、やらない理由が理解できない
デフレ+震災の状況で増税なんてしたらトドメってレベルじゃない

225:名無しさん@12周年
11/06/17 02:35:17.51 Ff8AXwhF0
公務員給与を欧米並みの水準にするだけで10兆円以上の財源が浮く。 ←これが真理。

226:名無しさん@12周年
11/06/17 02:35:28.25 20t8XtCh0
>>208
昔ならとっくに恐慌だろうなw
バカは歴史も何もまったく学ばないからなw
困ったものだ・・・

>>218
>「市場に出回れば」
だから出回ってないからデフレなのww
相変わらずのニュー速クオリティーwwwwww

227:名無しさん@12周年
11/06/17 02:35:43.61 S0lj5oh90
>>220
小泉は小渕の時に持ち直した流れを財務省寄りに戻して、デフレ脱却を遅らせた印象。
彼は経済をちゃんとわかっていたとは思えない。
それでもデフレが酷くなりそうになったときに政策転換するくらいの柔軟性はあったけど。

228:名無しさん@12周年
11/06/17 02:36:09.33 yrIn4yZm0
馬鹿の菅を引き摺り下ろせば
すぐにこんなことはできる。

そうすれば金の心配はなくなる。

229:名無しさん@12周年
11/06/17 02:36:23.35 v/XiEKlg0
>>218
日経の馬鹿記者ですらそんなこと言わないぞwww

230:名無しさん@12周年
11/06/17 02:37:32.94 Ff8AXwhF0
デフレの原因は需要よりも供給が過大だから。


231:名無しさん@12周年
11/06/17 02:37:46.17 20t8XtCh0
>>220
バカ介入と呼ばれた強烈な金融緩和政策やったからね。30兆円超だぞ。
「大きいからつぶせないとは限らない」とかで金融危機寸前、結局りそな救済して金融緩和で景気回復ってやつだよ。

232:名無しさん@12周年
11/06/17 02:38:19.49 yrIn4yZm0
こんなのは
震災の3日後には決定して

今頃は金を配ってないといかんだろ。

どこまでドアホなんだ菅は。

233:名無しさん@12周年
11/06/17 02:38:28.62 5BDb+sK/0
>>217
それ、このスレでずっと聞いてるんだけど、誰がインフレ対策ができるのかなー
日銀って答えは無しで教えて?

234:名無しさん@12周年
11/06/17 02:38:32.12 KM1G++e00

バカな事をいうな

日本をつぶす気かよ

235:名無しさん@12周年
11/06/17 02:38:37.08 v/XiEKlg0
小泉は緊縮やってどうしようもなくなって財政増やした
ってかあの人デフレで新自由主義とかあほな事やってる
新自由主義者からですら馬鹿にされてるぞwww

236:名無しさん@12周年
11/06/17 02:39:35.80 lMgJfUaP0
>>233
インフレなんて消費税あげればあっという間に退治される

237:名無しさん@12周年
11/06/17 02:39:57.74 NOAu0DA40
あの時点で金利上げるのは別に正解。利下げで得するのは金融機関で民間の恩恵
は少ない。住宅や保険で案外民間の恩恵は大きい。
貯蓄率も高い国だからな。3%金利があれば40兆円刷るのとなんら変わらない。

238:名無しさん@12周年
11/06/17 02:40:26.73 S0lj5oh90
>>235
経済政策に関しては小泉は橋本と相似してんだよね。
まあ2人とも財務省筋の人間だから。


239:名無しさん@12周年
11/06/17 02:40:46.00 yrIn4yZm0
菅はあらゆる課題のほとんどを

判断ミスしてるな。

根本的にアホだぞこいつ。

240:名無しさん@12周年
11/06/17 02:41:31.58 20t8XtCh0
>>237
だからよーw
その金利分が消費・投資されないからデフレなんだろw
夢でも見てるのかよ(ヤレヤレ

241:名無しさん@12周年
11/06/17 02:41:42.49 /iffFi0e0
デフレなのに緊縮財政って間違いは
享保の改革の時代からやってるんだよな
なんでこうなっちゃうんだろうな

242:名無しさん@12周年
11/06/17 02:41:47.10 lMgJfUaP0
菅さんは消費税をあげたい

消費税をあげるには景気を良くしなければならない

景気を良くするためには、日銀の買いオペを増やし、財政支出を増やせば良い

念願の消費税アップ達成!

243:名無しさん@12周年
11/06/17 02:42:29.00 S0lj5oh90
>>239
専門のはずの原子力であれだったからなw
菅が得意なのは内ゲバに勝ち抜く闘争術だけだろ。
権力闘争が得意なアホが日本のトップにいるというのが今の現状さ。

244:名無しさん@12周年
11/06/17 02:42:55.40 v/XiEKlg0
>>241
日本は歴史的にずっとデフレ気味なんだよwww

245:名無しさん@12周年
11/06/17 02:42:58.69 yrIn4yZm0
国家予算の3倍ぐらい出させろ馬鹿。

246:名無しさん@12周年
11/06/17 02:43:14.09 Ff8AXwhF0
>>241
享保の改革は鎖国時代のお話。
自由貿易の時代にそんなバカな理屈があるか( ゚Д゚)ヴォケ!!

247:名無しさん@12周年
11/06/17 02:43:27.54 fZu/+dsaO
朝鮮玉入れ税と、宗教法人税を先に導入しろよ!

やれ国債だの増税だのホザく前に、あらゆる手だてを打ち出すのが先決だろが!!

248:名無しさん@12周年
11/06/17 02:43:52.42 GJ3tTX0X0
>>242
彼は理系なのに「思想家」だからプロセスの設計が苦手なんですよw
つまりどっちらけってことです

249:名無しさん@12周年
11/06/17 02:43:58.09 20t8XtCh0
そうそう、

よくTVのアホ・コメンテーターが「でもいずれは増税しなきゃ駄目でしょ?」と言ってるけど、
景気が上向きインフレが常態化したら増税すればよい。

250:名無しさん@12周年
11/06/17 02:44:45.07 NOAu0DA40
金利下げてからのデフレであって、消費投資されているのは金利がある場合。
余裕の現実論。

251:名無しさん@12周年
11/06/17 02:44:49.31 S0lj5oh90
>>241
それは日本だけじゃなくて世界的に発生しているからな。
今のアイルランドやイギリスまでそういう間違いをしている。

デフレになると当然税収は下がって財政は悪化するから、財政を好転させるために緊縮増税ってのがまず思い浮かぶんだろうね。
でも、それが罠なわけさ。
経済のセンスがない人間はすぐにその罠にとびつく。一見わかりやすいお話だからね。

252:名無しさん@12周年
11/06/17 02:45:03.01 /f/WyHn10
増税分だけじゃなくて、
いっそのこと5000兆円くらい全部買い入れさせればいいじゃん。

253:名無しさん@12周年
11/06/17 02:45:11.87 v/XiEKlg0
>>238
二人ともマッチポンプって言われてるなw

254:名無しさん@12周年
11/06/17 02:45:47.14 Ff8AXwhF0
>>249
んなごまかしはバブル崩壊のときから繰り返して今の雪だるま状態になったんだろバカ

255:名無しさん@12周年
11/06/17 02:46:08.84 UbGLo8gjO
復金インフレから何も学んでない馬鹿議員の集まり。


256:名無しさん@12周年
11/06/17 02:46:21.62 5BDb+sK/0
>>236
政治家が簡単に消費税が上げれるかなー
最近でも、選挙でそれを言った総理が2回続けて負けてるし

257:名無しさん@12周年
11/06/17 02:47:08.82 lMgJfUaP0
>>254
その雪だるまは日銀が国債を買っていないから起きたんだよ
日銀が国債を買えば国の借金は増えないでデフレから脱却出来る

258:名無しさん@12周年
11/06/17 02:47:17.73 3Hm4AI3Z0
ヨーロッパは海外から高い金利で借り入れしなきゃならないんだから、日本とは同列に語れないだろ

金融屋のいうこときいて財政再建しないと金利どんどんあがるからね

259:名無しさん@12周年
11/06/17 02:48:18.84 20t8XtCh0
>>250
何言ってるのかよく分からないが、
消費・投資されることでインフレ圧力が加わるから利上げしてるのだが。

好景気時の金融引き締めでは消費・投資が減っている中で金利は上昇するのだが。

260:名無しさん@12周年
11/06/17 02:48:25.63 6WH9x4Bp0
皆が持ってる円の価値をちょっと薄めて金を作り出すわけだから
消費税なんかよりよっぽど平等な全体負担なんだよね

261:名無しさん@12周年
11/06/17 02:48:27.98 Ff8AXwhF0
>>257
日銀が国債を買うって?
何を原資にして買うんだ?
輪転機を回せばいいと言っているだけの暴論だろ

262:名無しさん@12周年
11/06/17 02:48:53.06 jHrplIYI0
>>254
バブル崩壊時は、金融への貸し出し制限と高金利化を積極的に勧めて現在のようになりましたが、
現在、金融機関の融資は更に縮小しています。
政策方向が間違っています。

263:名無しさん@12周年
11/06/17 02:49:23.61 yJZTOXz70
90年以降、「景気を良くすれば不良債権も正常債権に戻る」と言い、
景気対策を何百兆円もつぎ込んで、でも結果はどうなった?
ギリシャと同じで、緊縮財政がまず必要、その後に
消費税15%ぐらいまで上げないと、財政破綻までもう10年もない。
経済のセンスとか言ってる奴は何も学んでいない、
先送り先送りの甘えきった日本人だww

264:名無しさん@12周年
11/06/17 02:49:35.34 gmaywDjD0
>>218
>かつての途上国が新興国となり、
>日本との格差を縮めたから、日本の価値が相対的に低下してデフレが起きているだけだと思う。

私も一時はそう思ったけど、この考えだと
欧州のような先進国がデフレに陥っていないことが説明できないんだよな。

で、金融政策の違いに注目するようになった次第。



265:名無しさん@12周年
11/06/17 02:50:31.95 lMgJfUaP0
>>256
そりゃ日本は世界でトップクラスの重税国家だからな
減税して生活必需品に消費税をかけないようにすれば理解を得られるでしょう

なんか消費税あげるタイミングがいつもすごく悪いよね
経済成長率と消費税を連動させて自動的に変える法律でも作らないと
タイミングが良くならないな

266:名無しさん@12周年
11/06/17 02:50:51.53 yrIn4yZm0
金がいるときは
金を刷るの。

わかった菅直人?

小学生でもそうするんだぞ。

おまえが小学校の先生でな
今まで画用紙に絵を描かせてたのに

突然、100m×10mの壁画を描く事になったとするだろ。
そしたら、絵の具がいっぱいいるだろ。

そんなときに
おまえは、小学生に
「絵の具を出せ。お家から持ってきて。」
というのか?

おまえが、絵の具メーカーにいって
小学生のために絵の具を提供してください
と言えばいいんだろ。


267:名無しさん@12周年
11/06/17 02:51:06.49 20t8XtCh0
>>254
日銀が常に足引っ張ってる事実は無視なんだろw
お前さんがバブルからバブル退治にやっきになってる時期あたりの愚かな日銀政策とかを知ってるとは思えんなw
そもそもバブルだって「物価の安定」の失敗なんだぜ。つまりこれも日銀の責任。外圧とか無視すればね。

268:名無しさん@12周年
11/06/17 02:51:56.25 s0IXoEA10
>>235
当時は新自由やるために邪魔な護送船団方式をぶっ潰す必要とかあったからな
ひと通り潰したらリフレという順序は正解だと思ったが
ただそこまで視野に入っていたとも思えないが


269:名無しさん@12周年
11/06/17 02:52:47.74 lMgJfUaP0
>>261
なんで暴論なんだ?
アメリカだって、他の国だってやってるじゃないか

原資って何かな?
日本銀行券はゴールドと交換保証してるわけでも無いんで何も必要ないよ
輪転機回さなきゃデフレになるだけでしょ?
お金がどんどん足らなくなるんだから、その分補充してやんなきゃ

270:名無しさん@12周年
11/06/17 02:52:53.08 S0lj5oh90
ま、ここにいる人はわかっていると思うけど、
インフレの時になすべきは緊縮財政に増税そして金融引き締め、
デフレの時になすべきは積極財政に減税そして金融緩和。

この20年に日本がやってきたことを振り返ったら日本が長期デフレで苦しんできたのは必然だってことがわかる。
不思議でもなんでもない。

271:名無しさん@12周年
11/06/17 02:53:07.73 Ff8AXwhF0
>>264
欧州と言ってもイギリスのようにサービス業に偏らせた国はかなりヤバイ。
逆に堅実な生産性を誇るドイツ・フランスは手堅いわな。
怠け者産業の多い国ほど厳しい現実。


272:名無しさん@12周年
11/06/17 02:53:22.78 +GL1/vvO0
>>235
小泉の功績はブッシュと刺しで話し合い
円高を止めた事ぐらいだった。

273:名無しさん@12周年
11/06/17 02:53:34.10 /f/WyHn10
で、インフレにするにして、どの程度インフレにすればいいんだ?

274:名無しさん@12周年
11/06/17 02:53:52.80 v/XiEKlg0
>>261
管理通貨制度から勉強しなおせ

275:名無しさん@12周年
11/06/17 02:54:13.25 NOAu0DA40
利上げのある程度までは相対的に長期金利を引き下げる効果がある。低金利で住宅
ローンが下がったのは一瞬だけ。長期間やっても下がってない。

276:名無しさん@12周年
11/06/17 02:54:58.38 lMgJfUaP0
>>266
ちょwwwwwww
やめろよーーー
菅さんがそのレス読んだら金刷らなくなっちゃうだろ

277:名無しさん@12周年
11/06/17 02:55:03.47 20t8XtCh0
>>270
まったくその通りだね。
だいたいニュー速のスターwだった小泉の政策すら何にも理解できていないのがここのアホ住人だからね。
なぜマッチポンプと言われるのか少しは考えろよ!w

278:名無しさん@12周年
11/06/17 02:56:28.54 3Hm4AI3Z0
国債(円)刷っても、みんなが使ってくれないと投機や対外投資に回るだけで意味が無いのでは?
円安にはなるけど

279:名無しさん@12周年
11/06/17 02:56:32.63 +GL1/vvO0
>>242
与謝野も白川も今はデフレと認識していない。
白川は景気が上向いてきたと言っている。

こいつらでは絶対に国債を日銀が引き受けない。


280:名無しさん@12周年
11/06/17 02:56:40.60 gmaywDjD0
>>260
そのとおり。日本の個人の金融資産は、高齢者に偏っている。
キャッシュを貯め込んでいる企業や個人の資産を少し目減りさせることで
多くの人たちが助かるのだから、円という通貨の価値をせめて100~120円あたり
まで戻すような政策が現実的だ。

日本のマスコミは「円高にはメリットもある」とか言ってるけど、海外のテレビは
かなり前から「日本は円高とデフレに苦しんでいる」と報道している。

281:名無しさん@12周年
11/06/17 02:56:50.23 Ff8AXwhF0
>>269
地域振興券や定額給付金で財政がさらに傾いたがデフレなのは、おまえの理屈に合わないよw
いくら通貨を流通させても実体が伴わないんだから話にならないのが現実だろ。


282:名無しさん@12周年
11/06/17 02:57:56.33 v/XiEKlg0
>>281
財政政策と金融政策を混同してる

283:名無しさん@12周年
11/06/17 02:58:47.77 5BDb+sK/0
>>260
その金をどこに使うかでは平等じゃないんだけど
平等じゃない使われ方をされるんなら、作らない方がいいと言う考え方もある

284:名無しさん@12周年
11/06/17 02:59:24.45 UPLFdY5b0
ID:Ff8AXwhF0

見てるとこいつの頭の悪さがヒドすぎるw
よくこんな滅茶苦茶を思いつくままに書き込めるわ
無知なのはよくあることだけど、それに恥じもせずに
それどころか支離滅裂なことを書いて悦に入ろうとする様は
精神病の類なんじゃないか?

285:名無しさん@12周年
11/06/17 02:59:25.70 lMgJfUaP0
>>278
対外投資に回るのは問題が無い。あとでリターンがあるなら国益にプラスだから。
国内投機に回って株とか土地の値段があがるとキャピタルゲインが増えるから
間接的に消費が増えるからそれも問題がない。
あぶく銭の方が贅沢をしてみたくなるでしょ?

286:名無しさん@12周年
11/06/17 02:59:31.61 jSeAXQVl0
日本経済復活の会サイト
URLリンク(www.tek.co.jp)

日本経済復活の会ブログ
URLリンク(ajer.cocolog-nifty.com)

日本経済復活の会 youtubeチャンネル AJER
URLリンク(www.youtube.com)

日本経済復活の会関連動画
URLリンク(www.youtube.com)

1/2日本経済復活の会 第72回 宍戸駿太郎 
URLリンク(www.youtube.com)

2/2日本経済復活の会 第72回 宍戸駿太郎
URLリンク(www.youtube.com)
宍戸駿太郎先生より、民主党の経済政策状況とその問題点の報告。
菅直人財務大臣に直接会いに行き、日本経済復活の積極財政政策提言後の報告です。
平成22年2月22日 第72回 日本経済復活の会より

とても参考になるので見てください。

287:名無しさん@12周年
11/06/17 02:59:36.48 Ff8AXwhF0
>>274
おまえがな
発券管理出来ず供給過多だから2ちゃん証券取引所になったのが日本の現状だろバカが。


288:名無しさん@12周年
11/06/17 02:59:37.25 0mxneHGV0
>>1
民主w

原口が政権交代前にTVで20兆の埋蔵金あると断言してたんだから
埋蔵金だけで楽勝で復興できるだろwww


カス詐欺師政党がシレッと埋蔵金の事なかったようにしてんじゃねーよ屑どもが

289:名無しさん@12周年
11/06/17 03:00:22.19 S0lj5oh90
>>278
円を刷って、財政で継続的に雇用を創出すたら嫌でもお金は使われるだろ。
お金が使われることで別の雇用が創出され、さらにお金は使われる。
お金が使われるところは当然投資の対象になる。
ということは対外投資に廻っていた分は国内投資に向けられてくる。
円を刷るてのはそういうことさ。

290:名無しさん@12周年
11/06/17 03:02:08.45 NOAu0DA40
単体国家で考えた場合の金融政策論なんてもはやゴミ箱行き。

291:名無しさん@12周年
11/06/17 03:02:17.93 Ff8AXwhF0
>>284
日本人の労働生産価値が相対的に低下している以上はデフレもやむを得ないんだよ。
バランスが取れるところまで落ちていくだけのこと。世界経済は相対比較だからな。

292:名無しさん@12周年
11/06/17 03:02:20.21 v/XiEKlg0
>>287
経済学入門からやり直せ
訳のわからんビジネス書なんか読んでも無駄だ

293:名無しさん@12周年
11/06/17 03:03:06.45 yrIn4yZm0
>>287
おまえ菅直人だろ。

294:名無しさん@12周年
11/06/17 03:04:29.07 Ff8AXwhF0
日本で最も労働生産性が低い部分の無駄な公務員を大幅に削減して欧米並みにすればおk
財務省とかハロワだとか整理できるところは、たくさんある。地方も同じ。

295:名無しさん@12周年
11/06/17 03:04:29.88 A9dr6q/00
円刷って、日本国籍の有望企業や伸ばしたい分野の株買ったらどうかね。
ちゃんと企業にお金が回るし、分配金を税収不足の補填に使う。
くだらない規則なんて、廃止してな。

296:名無しさん@12周年
11/06/17 03:04:48.53 v/XiEKlg0
財政馬鹿は死ねよ
文学部も死んどけ

297:名無しさん@12周年
11/06/17 03:07:11.73 Ff8AXwhF0
まずは税制の簡素化から始めるべきだな。
そうすれば余計な事務処理が減り人件費も大幅に圧縮できる。
2度手間3度手間で税を食い尽くしているダニを駆除すれば10兆円くらいは軽く財源が浮く。


298:名無しさん@12周年
11/06/17 03:08:03.81 8UzwRZZi0
今の日本に必要なのは財政出動と金融緩和、あと新産業育成のため軍事研究に
カネを大量に入れること。

299:名無しさん@12周年
11/06/17 03:08:40.23 yrIn4yZm0
>>297
おまえ原発爆発したニュース知ってるよな?

300:名無しさん@12周年
11/06/17 03:09:21.15 Ff8AXwhF0
>>298
財政出動など要らない。
年金のような2重システムで税を無駄食いしている連中を切り捨てれば充分。


301:名無しさん@12周年
11/06/17 03:09:31.33 v/XiEKlg0
>>298
同感
素材産業を軍事産業使って伸ばすべき

302:名無しさん@12周年
11/06/17 03:09:49.82 jJHRjHaq0
まあ買い入れしたらちたぁ円安に傾くわな
大幅規制緩和したら米国債買わされるのは必死だが

303:名無しさん@12周年
11/06/17 03:12:17.44 gmaywDjD0
QEが終わるので今年の後半はドル高に向かうでしょう。よって米国債は
保有していても問題はないと思う。


304:名無しさん@12周年
11/06/17 03:12:26.48 JlVmoUTk0
刷った金まわして、雇用増やして、国の固定資産すら増やしてくれる
デフレの救済策・・・公共事業
今のうちに老朽化したインフラお安く直しとこうよ、投資効果高いよ

305:名無しさん@12周年
11/06/17 03:15:14.52 ROLa8LeGO
超党派のアホ

306:名無しさん@12周年
11/06/17 03:15:17.99 Ff8AXwhF0
ハロワがあるところに派遣というものを作ったのが小泉。
2重構造で非効率・非生産的な社会を作ったのが自民党。
簡素化していけば復興財源なんていくらでも出せるんだよ。
無駄な2重3重構造があるから税金が霧散しているだけで。

307:名無しさん@12周年
11/06/17 03:16:03.20 v/XiEKlg0
金融緩和されるとまずい奴ってなんなの?
中韓の手先なの?

308:名無しさん@12周年
11/06/17 03:16:11.94 SHfrq+s40
無理無理。
財務省とマスコミに叩かれてポシャるよ。

309:名無しさん@12周年
11/06/17 03:16:45.22 5BDb+sK/0
>>295
こっちの方がいいんじゃないの
まー、日本銀行は円を刷って、外国の資産(外国企業の株や土地など)を買いあさってきて
日本円を外国に撒いてくれば、デフレは終わるだろう
デフレの解消はこの手かな、うまいこといくと外国企業の株や土地の利回りで国富も増えるし
国内に撒いても、あまり意味無い、過去の政権が実証ずみ

310:名無しさん@12周年
11/06/17 03:18:09.30 S0lj5oh90
>>308
結局日本国民自身の問題。
いつまでも財務省とマスゴミに騙されてるようじゃ日本に未来なんてあるわけない。

311:名無しさん@12周年
11/06/17 03:18:28.49 yrIn4yZm0
>>306
ブックオフに家の変な経済の本を持っていって
売ってこいよ。家がすっきりするぞ。

312:名無しさん@12周年
11/06/17 03:18:53.13 Ff8AXwhF0
増税だの国債引受だのは、無駄な構造を温存するためのカモフラージュだろ。
公共セクターの徹底的なリストラこそ全ての第1歩。イギリスやギリシャはもうやっていること。


313:名無しさん@12周年
11/06/17 03:19:00.62 pJo31uPvO
>>297

だな
公務員の仕事を無理矢理つくっているとしか思えない

314:名無しさん@12周年
11/06/17 03:19:47.76 v/XiEKlg0
>>309
バブル冗長させてどうすんだ?

315:名無しさん@12周年
11/06/17 03:21:04.65 oBDUiI1M0
>>999,>>1000

316:名無しさん@12周年
11/06/17 03:21:47.09 yrIn4yZm0
>>312
イギリスとギリシャが戦うことになったら
公共セクターである戦闘機作るだろ。軍艦作るだろ。

317:名無しさん@12周年
11/06/17 03:24:04.99 Nj+XX0kb0
増税になると自殺者も2倍になるぞ

318:名無しさん@12周年
11/06/17 03:25:39.57 0uGvbIcF0
財源がないので復興しません、というのが自然かと。
増税にしろ借金にしろ、復興の代わりに、日本が破綻したら意味がないよ。

319:名無しさん@12周年
11/06/17 03:26:17.12 yrIn4yZm0
地震とか津波とか原発とかで

金がいるんだろ。

小学生でも金を刷るぞ。

日銀総裁と小学生を交代させろ。

320:名無しさん@12周年
11/06/17 03:27:22.37 oW9sxqKk0
これ日銀がやりたくないんだよな、もしインフレになると、年金の崩壊が早まるから。
円を印刷すれば良いというけど、米国が刷って成功してないし、イギリスも刷って成功していない。
日本も戦時中刷りまくって、戦後敗戦しディフォルトくらって、円は360度だから1ドル360円って冗談みたいな始まりかたをした。

321:名無しさん@12周年
11/06/17 03:27:56.37 FSNPc6Gj0
日経新聞→ たったの4行(日銀引き受けには言及せず)
URLリンク(www.nikkei.com)

朝日新聞→ロイターの引用
URLリンク(www.asahi.com)

322:名無しさん@12周年
11/06/17 03:28:36.11 N6BgFg3k0
これこれだよ@名無しだよ

323:名無しさん@12周年
11/06/17 03:28:51.05 +GL1/vvO0
>>318
どこが復興で甘い汁を吸うか今、やりあってるところだよ。復興はやる。問題は誰が復興するかだ。

324:名無しさん@12周年
11/06/17 03:29:56.09 gmaywDjD0
ベン・バーナンキのQEが成功したかどうかについては論議が分かれているが
少なくとも日本のようなデフレに陥ることは回避したという点は
認めざるを得ないだろう。

325:名無しさん@12周年
11/06/17 03:32:25.41 +GL1/vvO0
>>320
米国はまだまだ札を刷るだろ。
成功するまで刷り続けるつもりだと思うけど。

326:名無しさん@12周年
11/06/17 03:33:50.37 gmaywDjD0
「QEは終わるが、利上げするほど景気の回復は強くない」が市場のコンセンサス。

327:名無しさん@12周年
11/06/17 03:34:22.73 lMgJfUaP0
>>312
それはだね
失業者が居なくなってからやればいいんだよ

そのうちいくらお金を刷っても経済成長しなくなるという時がやってくるんだ
物の生産をしようにも人手が足らなくて、生産量が増えなくなるんだな
(外人を連れてくるとかは無しな)
バブル絶頂期は、人手が足りなくて中小土建屋が倒産するというアホな事もあったのだ

そういう時は無駄を削ってリストラしてやる
そうすると失業者が増えて、物の生産を増やす余裕が出来るから、経済成長することができるようになる

328:名無しさん@12周年
11/06/17 03:34:24.87 5BDb+sK/0
日本銀行が円を刷って、外国の資産(外国企業の株や土地など)を
日銀の権限でインフレになるまで買っていくってことがいいなー
松下幸之助先生の無税国家が美味い事行けば、利回りによって出来るかもしれないし
国富が増えるってことも日本にとっては良いことだし

329:名無しさん@12周年
11/06/17 03:34:35.24 OYml8OtR0
日銀総裁ってどうしたら変えられるの?変えれば良いじゃん

330:名無しさん@12周年
11/06/17 03:35:52.95 v/XiEKlg0
>>329
それが強力な権力を持っていて誰も罷免権を持ってないんだよ
日銀法改正しないと駄目なんよ

331:名無しさん@12周年
11/06/17 03:36:46.44 Ff8AXwhF0
日本は無駄な公家や御家人が多すぎる。
人口3億のアメリカよりも多い国会議員とかクレイジーなんだよ初手から。


332:名無しさん@12周年
11/06/17 03:37:27.73 /f/WyHn10
>>330
誰が改正すんのよ?

333:名無しさん@12周年
11/06/17 03:38:48.96 v/XiEKlg0
>>332
国会議員

334:名無しさん@12周年
11/06/17 03:38:50.51 OYml8OtR0
日銀法改正できるのは国会だよね、結局国会議員が悪いんじゃないの?

335:名無しさん@12周年
11/06/17 03:39:17.22 S0lj5oh90
>>329
日銀法を改正して内閣か国会に罷免権を付与すればいい。
そもそも日本の国家運営に関わる機関のトップに罷免の余地がない制度自体が間違っていると思う。

336:名無しさん@12周年
11/06/17 03:39:57.52 3Ty9xtuk0

 アメリカだってFRBがアメリカ国債を6000億ドルも買い入れて、景気回復しているぞ!

 さらにQE3まで追加しようとしている。

 なぜ日銀だけが無策なんだ?

337:名無しさん@12周年
11/06/17 03:40:11.44 /f/WyHn10
>>333
つまり、事実上無理だってことだな。

でもさ、どうせなら罷免権だけじゃなくて、
内閣の一部門にした方が早くない?

「言うこと聞かないから切る」より
「最初から言うことを聞くように支配する」の方が早いでしょ。

338:名無しさん@12周年
11/06/17 03:41:40.68 v/XiEKlg0
>>334
そうw
ちなみに現日銀法作ったのはみずぽwww

>>337
大蔵省管轄で物価だけ見てる造幣局にしたほうがいいんだよw
どうせバブル経済なんか金融政策で防げやしないんだから

339:名無しさん@12周年
11/06/17 03:41:45.96 +GL1/vvO0
>>334
橋本さんの時に日銀をモンスターにしてしまった。彼は日銀に独立性を与えた事を死ぬまで悔いていた。

340:名無しさん@12周年
11/06/17 03:42:58.44 /f/WyHn10
>>338
でも、それだと内閣の意向が官僚クッションの後に入るから、
直接の方が意思決定としては早くない?

341:名無しさん@12周年
11/06/17 03:43:21.77 Ff8AXwhF0
国会議員を衆議院300 参議院100にすることから始めよう。それが復興だ。日本の。


342:名無しさん@12周年
11/06/17 03:43:35.71 gmaywDjD0
バーナンキが議会証言に出るときの中継をたまに見るんだけど
議員たちの質問が鋭いんだよね。マクロ経済の基本やイールドカーブの変化なんかを
抑えたうえで質問しているし、何よりアメリカの選挙では雇用について具体的な政策を
打ち出さない人は相手にされないから雇用についての質問が多い。

日銀にもfedのように雇用に対する責任を負わせるように条文を変える必要があるよ。

343:名無しさん@12周年
11/06/17 03:43:53.07 5BDb+sK/0
日銀法改正は211人は賛成じゃないの?
中間派もいるんだし無理とは限らないんじゃないの

344:名無しさん@12周年
11/06/17 03:44:30.47 Nj+XX0kb0
超党派で日銀法改正できないのか

345:名無しさん@12周年
11/06/17 03:44:45.11 v/XiEKlg0
>>340
インタゲでシステマティックに金融政策やらせるだけだから
わざわざ内閣にする必要がない

346:名無しさん@12周年
11/06/17 03:45:30.20 /f/WyHn10
>>343
衆参合わせて過半数占めるには相当遠くね?

347:名無しさん@12周年
11/06/17 03:46:06.84 FSNPc6Gj0
日銀法改正を改正するしかない、国会でね。
今の日銀法に改悪されたのは橋本内閣の時、97年決定、98年4月1日より施行

消費税増税   1997年4月1日
日銀法改悪   1998年4月1日
ゼロ金利解除  2000年8月11日
ゼロ金利再開  2001年3月19日

348:名無しさん@12周年
11/06/17 03:47:22.56 v/XiEKlg0
まあ財務官僚が暴走しすぎだ
ノーパンしゃぶしゃぶは首にすべきだった

349:名無しさん@12周年
11/06/17 03:47:43.01 Ff8AXwhF0
国も地方も公務員給与20%カット+復興税
財政債権団体の夕張は30%カットなんだから、これくらいは当然。


350:名無しさん@12周年
11/06/17 03:47:47.68 /f/WyHn10
>>345
だったら、逆にコンピュータでよくね?
人だと余計なことするべ?

「金融ソフトニチギン君は今日、こういう指示出してます」って。
役人ほど信用ならないのないべ。

インタゲはいいとして、どの程度インフレにするんだ?
10%か?20%か?

351:名無しさん@12周年
11/06/17 03:51:13.29 v/XiEKlg0
>>350
そう
均衡した世界ならそれでいいんだが
不慮の自体もあるわけで
金融政策だけでどうにかできるわけじゃないから人間がやらないと

352:名無しさん@12周年
11/06/17 03:51:22.63 FSNPc6Gj0
渡辺よしみは1998年にすでに財政法第5条但書による日銀引受を主張していた筋金入りww

URLリンク(www.nasu-net.or.jp)

353:名無しさん@12周年
11/06/17 03:52:17.69 jsYQRXAV0
>>321
大手マスコミは全てスルーですね
戦時中みたい
増税すれば、新聞には軽減税率を適用することが決まってるという話もある
財務省って怖いね

354:名無しさん@12周年
11/06/17 03:53:49.73 rZeaZQxC0
>>1
別に震災の被害を全額国が負担するわけじゃないし復興の為の支出は大した金額じゃない。
阪神大震災でも被害額の1割程度しか支出してないし今回も四兆円とかそんな程度の
話だろう。年間4000億円x10年間と考えれば本当に大した額じゃない。ヒマを持て余して
遊んでる公務員の首切りするだけで充分どころかおつりがくる程度。増税なんか全く必要なし。

355:名無しさん@12周年
11/06/17 03:54:09.41 /f/WyHn10
>>351
でもさ、人間ってアホだから、
どうでもいい事態を騒いで「不慮」とか言っちゃうべ?

それに、普段何も判断していない部署にしたら、
本当にヤバイ事態で判断できねえべ?
普段何もやってないことを、いきなりやらせるんだから。

356:名無しさん@12周年
11/06/17 03:54:11.21 v/XiEKlg0
>>353
原発推進じゃないと生きていけないのと同じ
財務省の犬じゃないと生きていけない
国会議員も経済学者もマスコミも

357:名無しさん@12周年
11/06/17 03:55:52.48 S0lj5oh90
>>356
別に財務省の犬でも猫でもいいんだけどさ。財務省が有能ならね。
でも、権力者が有能とは限らないからいろんな勢力があってけん制してくれなきゃ困るんだけどね。
今の財務省日銀が無能なのは既にこの20年の実績で証明済みだからね。

358:名無しさん@12周年
11/06/17 03:55:53.94 FSNPc6Gj0
>>353
朝日も日経も社説で増税マンセーだもん


359:名無しさん@12周年
11/06/17 03:58:37.17 jK9IEfDs0
国債発行・日銀買い切りだけで税金不要となるなら、
議員・公務員・既得権益層は給料・経費・支給金をむさぼり放題になるだろうね。
リビアの油田のようなものだ、そのようなコトを許しちゃならんよ。
とはいえ、現状でも半分はそういうことになっているし、
災害復興には増税よりかは国債発行の方がいいに決まってもいる。
こういうのは100年に一度しか使ってはならない禁じ手で、
できるだけ早くに正常化しないといけないという良識は必要だよ。


360:名無しさん@12周年
11/06/17 03:58:38.79 v/XiEKlg0
>>355
インフレ目標をどこに置くかっていうのがまだ統一したコンセンサスがないんだよ
経済学の限界なんだけどさw
インフレ目標って言うのが導入されてまだ10年そこらしかないからまだ途上の概念なんだよね

でインフレ目標国でバブル崩壊があったわけで少し問題がある
まだまだ経済学は発展途上の学問だから失敗したら人間の手でなんとか修正する必要がある

361:名無しさん@12周年
11/06/17 03:59:18.84 +B4EZ8kJ0
この議連の人達は
日銀が買えば国の借金じゃないって主張なんだろうか?
それとも国の借金はいくらあっても問題ないって主張なんだろうか?

362:名無しさん@12周年
11/06/17 04:00:04.66 A9dr6q/00
まあ、二十年やってきて何も改善してなきゃ無能確定だよな。
どんなに立派な、屁理屈や肩書きがあってもだ。

363:名無しさん@12周年
11/06/17 04:00:14.17 /f/WyHn10
>>360
じゃあ、結局、機械的に出来ねえってことじゃんかよ?

んなもん、内閣が直接指揮できるところに置かず、
責任の曖昧な役人しかいないところに置いちゃいかんべ?

364:名無しさん@12周年
11/06/17 04:01:16.81 S0lj5oh90
>>361
国債の日銀引き受けは政府紙幣発行と意味は同じだから国の借金にはならんよ。
そもそも国の借金もここまで額が膨らんだら増税なんかじゃ到底返せやしない。

365:名無しさん@12周年
11/06/17 04:01:44.77 xr1LKgAa0
うむ、いい感じで日本破綻論者が駆逐されてきてるな。

民主党の話も、だいたい2年遅れぐらいで世間に広まった。
国債増発、景気回復の話もそろそろ2年ぐらい経つから、世間に出始める頃だろう。

366:名無しさん@12周年
11/06/17 04:03:05.85 v/XiEKlg0
>>363
ん?
法律作るのは国会だぞ?
インフレ目標を定めるのも国会だ
だから目標を定めたら官僚が動けばいいだけだろ?

367:名無しさん@12周年
11/06/17 04:03:27.98 FSNPc6Gj0
民主党のデフレ脱却議連の人ががんばったからねー、211人てのは凄いし
元首相の安倍ちゃんまで引き込んできたのはデカイ

368:名無しさん@12周年
11/06/17 04:03:41.34 +B4EZ8kJ0
>>360
インフレターゲット政策は80年以上前の歴史があるよ
マネタリズム政策も30年以上の歴史がある
どちらもスタグフレーション→デフレーションの効果はかなり高いと思う
デフレーション→インフレーションの効果はおそらく無いけど

369:名無しさん@12周年
11/06/17 04:04:11.63 1ReHxkaq0
ミンスが選んだ白川が絶対やらないと言ってるわけだが

370:名無しさん@12周年
11/06/17 04:05:46.06 v/XiEKlg0
>>368
あれ?
法律化されたのって10年ぐらい前からじゃないの
1990年後半からだと思ったけど

371:名無しさん@12周年
11/06/17 04:06:02.57 +B4EZ8kJ0
>>364
政府紙幣発行が国の借金じゃないって意味が分からない
説明してください

372:名無しさん@12周年
11/06/17 04:06:54.57 /f/WyHn10
>>366
法律でイチイチ数字定めるのか?
で、実態に合わなくても、改正まで2年掛かるとか、
政争の具にされて5年掛かるとか、そんなんでいいのか?

373:名無しさん@12周年
11/06/17 04:08:54.17 v/XiEKlg0
>>371
政府紙幣は借金じゃない
国会が紙に30兆って書いて日銀に持っていって30兆の円に換えてもらうことだから

>>372
そうじゃね
普通1-3%とかだろ
日本の場合1-5%ぐらいでちょうどいいと思うけど

374:名無しさん@12周年
11/06/17 04:09:33.69 +B4EZ8kJ0
>>370
世界で初めて導入されたインフレターゲットは1930年のスウェーデン
インフレを抑えて物価を安定させるのには成功したけどデフレ誘導しちゃった
マネタリズムは79年のアメリカ
こちらもインフレを抑えてスタグフレーションをデフレーションに移行させるのに成功した

375:名無しさん@12周年
11/06/17 04:09:53.83 +GL1/vvO0
>>361
与謝野は国民を絞れば絞るだけ金が出てくると考えてるが実際、国民は貧困に喘いでいる世帯が増えてきている。貧困で自殺者も多いし。

これ以上、国民にたかるなと言いたい。

376:名無しさん@12周年
11/06/17 04:10:20.59 /f/WyHn10
>>373
はは、そりゃあ大層機動的な政策だね。
5年ごとか~。

なんで1-5って言えるんだ?

5-10とか20-30じゃだめなんか?

377:名無しさん@12周年
11/06/17 04:10:36.67 oW9sxqKk0
日本で通貨刷るより、中国の人民元が市場で取り扱われたほうが
デフレの問題に直接働くような気がするけどな。不思議とこの世界第二位の経済大国中国の通貨が
市場で取り扱われてないことに怒る議員はいない。米国はいるけど。

378:名無しさん@12周年
11/06/17 04:11:31.04 v/XiEKlg0
>>374
デフレ誘導って今のインタゲとは違うんだな

マネタリストは何の関係があるんだ?
アメリカはデフレに陥ってないぞ?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch