【宇宙】太陽活動が、近く休止期に入る可能性…17世紀以来はじめて 米研究★2at NEWSPLUS【宇宙】太陽活動が、近く休止期に入る可能性…17世紀以来はじめて 米研究★2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト506:名無しさん@12周年 11/06/16 16:50:37.68 ZaUTde8p0 >>469 マントル対流がガラッと変わるのは、過去何度かあったそうだが。 507:名無しさん@12周年 11/06/16 16:50:38.28 62tGW5qCO 最近の自然災害を目にしたら2012予想もあながち馬鹿にできないと思い始めてきた 508:名無しさん@12周年 11/06/16 16:50:39.46 HbcC8uBs0 >>1 この時代に生きて地球寒冷化を体験出来るとはな いやはや 509:名無しさん@12周年 11/06/16 16:51:35.68 0TakMMagO 黒い下敷き買い占めくるぅ 510:名無しさん@12周年 11/06/16 16:52:30.15 M1jV0Puf0 太陽光発電wwwwwwwwwwwwwwwwwwww 511:名無しさん@12周年 11/06/16 16:52:35.06 jotLlC4B0 >>496 ただちには影響ないって枝野くんが言ってた 512:名無しさん@12周年 11/06/16 16:53:12.24 Xti1Pk9E0 オレは太陽の活動を毎日見てる この発表は今年の初めぐらいなら納得できる面もあった しかしNZや311の震災前には太陽の活動が一気に高くなり黒点群が多くなった 全く活動が無い日が永く続いていたのに急激過ぎる活動の変化は希に見る事態だったと思う。 その後は少し太陽の活動は少し落ち着いたが時々大きな爆発を単発で起こしてる 因果関係は証明されてないがその時も余震は大きかった。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch