【政治】 民主迷走で教員免許ピンチ 更新制度存続 “駆け込み”応募で受講キャンセル待ち 「不受講なら辞めないといけないのか」at NEWSPLUS
【政治】 民主迷走で教員免許ピンチ 更新制度存続 “駆け込み”応募で受講キャンセル待ち 「不受講なら辞めないといけないのか」 - 暇つぶし2ch1: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★
11/06/15 20:20:43.16 0

 教員免許の更新に必要な講習に教員の応募が殺到し、キャンセル待ち状態などが続出している。
衆院選で政権交代を果たした民主党が、一度は教員免許更新制度の廃止を打ち出したものの、
その後の参院選で惨敗。「ねじれ国会」で制度廃止の法案が提出できず、いまも制度が存続して
いるためで、制度存廃をめぐる迷走劇の余波が教育現場を直撃した格好。“駆け込み”応募の
急増で受講しにくい状態となっており、教員の間からは「受講できなければ教員を辞めないと
いけないのか」などと動揺が広がっている。

 教員免許更新制度は、自公政権下で平成21年度に始まり、教員免許に10年の有効期間が設け
られた。文部科学省認定の大学などで必要な講習を受け、認定試験に合格しなければ教員免許は
失効する。

 大阪府では、23、24年度に受講が必要な教員や講師は計約1万人。必修の「教育の最新事情」
講習では、府内で23年度、13大学が計約4700人分の講習を用意しており、大阪教育大は
最も多い3千人分を受け持っている。

 ところが、大教大が今月6日午後4時に専用サイトで受講受け付けを始めたところ、応募が殺到。
翌日午前0時ごろまで、ほとんどサイトにつながらない状態が続いた。

 大教大によると、15日午前の時点でも、講習の定員の9割以上がキャンセル待ちの状態。特に、
教員が受講しやすい夏季の講習に応募が集中しているという。

 大教大の担当者は「講習の数も十分に用意したが、他府県からの申し込みも多く予想を超えた
部分もあった」と驚く。
>>2-に続く)

▽産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch