【社会】 「生活保護もらう人、仕事紹介しても断る」 受給者、59年ぶりに200万人を突破…20~50代の働き世代で5倍に激増★2at NEWSPLUS
【社会】 「生活保護もらう人、仕事紹介しても断る」 受給者、59年ぶりに200万人を突破…20~50代の働き世代で5倍に激増★2 - 暇つぶし2ch1:☆ばぐ太☆φ ★
11/06/15 13:23:34.11 0
★生活保護受給 働き世代急増、就労支援の強化急務 

・59年ぶりに200万人を突破した生活保護受給者。背景には、現役世代を含む稼働年齢層の中で、
 職に就けなかったり、所得が低かったりする人が急増していることがある。これらの人たちの
 就労支援が、これまで以上に重要なものとなりそうだ。

 厚生労働省によると、平成11年度の被保護世帯のうち、20~50代の稼働年齢層を中心に
 する世帯は約5万世帯だった。しかし、23年3月の時点では約24万世帯と、5倍近くに増加した。
 保護開始理由をみると、12年度に33・6%だった「働きによる収入の減少・喪失」が、21年度は
 47・2%と半数近くを占めるようになっている。

 国は地方自治体とハローワークの連携を強化。今年10月からは雇用保険を受給できない人を
 対象に職業訓練期間中、1人月10万円を給付する制度を予定するなど、稼働年齢層への支援を
 強化している。

 しかし、就労支援策は従来も打ち出されてきたが、生活保護減少の決定打とはなっていない
 現実がある。あるハローワークの担当者は「長い間受給を受けるうちに就労意欲をなくす人もいる。
 厳しい雇用情勢で、本人の希望と紹介できる仕事が合わないことも多い」と難しさを打ち明ける。
 就労先の面接を紹介しても受給者側から断るケースもあり、「『働くのは大変なこと』ということから
 教えなければいけない」(東京都内の自治体の担当者)という悩みもあるという。

 今後、増加が想定される被災地の受給者対策も新たな課題となりそう。ハローワーク仙台
 (仙台市)によると、現在の求人数は昨年同期よりも多いが、がれき撤去など臨時の仕事が多く、
 受給者や被災者の求める正社員の仕事は少ないといったアンバランスが生じており、今後の
 生活保護増加の要因となる可能性があるという。
 URLリンク(sankei.jp.msn.com)

※関連画像:
 URLリンク(up3.viploader.net)
 URLリンク(up3.viploader.net)

※前:スレリンク(newsplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch