11/06/14 17:48:29.40 0
・南シナ海の、南沙諸島を巡り、ベトナムが資源調査、中国側が妨害、両国政府による非難の
応酬、ベトナムにおける中国への抗議デモ、ベトナムが南シナ海で実弾演習を実施するなど、
両国間の緊張が高まった。中国ではベトナムを非難する意見表明が急増した。
中国政府・国家発展改革委員会(発改委)経済体制と管理研究所主任の史〓教授は14日、
ベトナムが実弾演習を行ったことで「中国がベトナムを討伐する理由ができた。徹底的に
思い知らせる必要がある」との考えを表明した。(〓は火へんに「韋」)
史教授は「中国の伝統に覇権(力による支配)の文化はない」と主張した上で、「ベトナムは
中国の発展を見て、中国に学ぶと同時に、中国が強大になれば、覇権を用いなくとも
ベトナムや東南アジアが色あせてしまうと思い知った」、「南シナ海の資源がすべて
中国のものになれば、ベトナムが東南アジアの盟主になるとの夢想も話にならなくなる。
中国が強大になればなるほど、手遅れだと考えた」と論じた。
史教授によると、現在の中国は経済利益の重要性を知り、国家による「利益と資源の争奪戦」が
極めて重要と理解するようになった。しかし「中国人は発展の機会を失ってまでも、他者との
調和を守ることが最も大切と考えている」という。
しかし、ベトナムが南シナ海で実弾演習を行ったことは容認できる行為ではなく、「私の
考えでは、中国は開戦する必要がある。南シナ海で、ベトナムに大きな教訓を与える
必要がある」と主張した。
開戦すべき他の理由として「中国の民心を奮い立たせることができる」、「長年にわたり
実戦経験がない海軍を訓練できる」、「使用期限がまもなく切れる弾薬を使ってしまえる」、
「米国や東南アジアに顔色を変えさせ、小日本(日本に対する蔑称=べっしょう)を威嚇できる」、
「ベトナムを引きさがらせることで、将来十年にわたる平和と周辺国家との関係の
基礎ができる」、「米国も、中国の海岸線から1800キロメートル以内の範囲で、勢力を
伸ばすことは不能と悟る」などと、列記した。(抜粋)
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
※前:スレリンク(newsplus板)