【国際】IMF、日本の消費税を来年から7~8%に引き上げ案 OECDも「消費税は20%相当まで引き上げることが求められる」と指摘at NEWSPLUS
【国際】IMF、日本の消費税を来年から7~8%に引き上げ案 OECDも「消費税は20%相当まで引き上げることが求められる」と指摘 - 暇つぶし2ch600:名無しさん@12周年
11/06/11 22:51:27.39 atxSuPfz0
もうこの際自民党は国民に現実を直視させるために
特例国債法案を否決しちゃえよ

601:名無しさん@12周年
11/06/11 22:51:35.99 4XXB2UUV0
97年橋本内閣
消費税率3%→5%に。

結果
消費税97年→98年
7兆4644億円→8兆4235億円

所得税97年→98年
20兆7104億円→17兆4210億円

法人税97年→98年
13兆5004億円→12兆0210億円

三大税で計4兆円弱の「減収」
しかも97年は阪神大震災からようやく復興してデフレから抜け出した直後だった。
この前例があるのにデフレ期に消費税あげるなんて正気の沙汰じゃねぇ

602:名無しさん@12周年
11/06/11 22:51:54.10 L4TCWCih0
IMF・・・
故・中川(酒)氏は天国で泣いておられるだろうな

603:名無しさん@12周年
11/06/11 22:52:10.92 uwxnnF3x0
お前ら税金で甘い汁吸いたいだけだろ政府関係者、消費税あげて民衆に何してくれんねん?
負担かけるだけやろ

604:名無しさん@12周年
11/06/11 22:52:11.90 e9HDVW560
>>588
そうなんだよな
そう考えると、マイナスの消費税を導入して欲しい

605:名無しさん@12周年
11/06/11 22:52:18.33 P+QYjzqEP
むしろ役人は増やすべきだ。
先進国の中でも日本はとりわけ官僚が少なく充分な統計・分析が行われているとは思えない。
全官僚の給料の15パーセントカットして情報分析のための部署新設とその人員にあてろ。

606:名無しさん@12周年
11/06/11 22:52:19.74 nEuezPlw0
>>564
>>567
借金は借金でも、内債。外債と内債じゃ全然違う。
デフォルトもハイパーインフレもない。
その証拠に、日本はこれだけ「借金」が膨張しても
金利は下がり続け、デフレは深刻化し続け、円高は進行してる
この状況を無視して、あれこれ理由つけて、日本じゃ借金まみれなんて官僚の嘘に騙され続ける状況は
いい加減終わらせないとね

607:名無しさん@12周年
11/06/11 22:52:41.30 TS0KR1JY0
>>583
増税目当ての財務省の嘘ってのは根拠不明だし、
借金の問題がそもそも存在しないってことの理由にならない。

608:名無しさん@12周年
11/06/11 22:52:48.02 bQSzkMiz0
菅はとっとと辞めろ

609:名無しさん@12周年
11/06/11 22:53:05.06 sFaaLgIP0
>>1

というか読売よ、

「日本は来年度、消費税7~8%に…IMFが提言」

はどう考えてもIMF声明の要約じゃないだろうが

610:名無しさん@12周年
11/06/11 22:53:09.38 3N5jGrV60
>>604
それがエコポイント制度とかだろ。

611:名無しさん@12周年
11/06/11 22:53:17.15 4Vq0N2nS0
公務員の給料と年金を3割減らした場合はどうなるんだ?

612:ショック・ドクトリンで日本破壊
11/06/11 22:53:35.94 OqgXdHj80
ドル借りてない純債権国日本に
ドル専闇金IMFが一体何の用?
実はIMFもオモニだったでござる
URLリンク(absente.blog.so-net.ne.jp)

613:名無しさん@12周年
11/06/11 22:53:43.14 nLPJvNQ70
そうだねえ、そうそう、大変だ
だから10兆返して

614:名無しさん@12周年
11/06/11 22:54:02.53 MURhBLrc0
日本の内乱や危機に便乗して儲けるのは、アメリカやらイギリスの得意分野だからな。
明治維新といいさ。
鎖国すべしとは言わないが、適当にスルーするのが一番なんだがさ。
まあ、売国奴は何処の国にも存在するからなぁ。


615:名無しさん@12周年
11/06/11 22:54:19.10 zcv0SkAI0
日本に金が無いのだから、下記から税金を取るべきです。
右翼団体の正体
URLリンク(uyoku33.hp.infoseek.co.jp)

①統一教会
→日本人信者から2兆円を搾取。日本の国会議員に100人以上の秘書を送り込む。
 韓国の田舎の独身ブ男に、若い日本人女性を人身売買してまた儲ける。
②朝鮮総連
→自民党大物議員や社民党議員に賄賂を贈り、拘束。朝銀に巨額の税金を投入させる。
 その金が北朝鮮にいき、ミサイルや核開発の費用になる。
③パチンコ屋
→年商30兆円産業で、その8割が在日系企業。日本人をバクチ漬けにして
 生活費を搾取し、その金を自民党と社民党に献金。
④創価学会
→池田大作はじめ幹部はことごとく在日朝鮮人。庶民階級を騙してお布施を集金し、
 在日の特権拡大に政治力をふるう。韓国の侮日運動を組織をあげて支援している。
⑤暴力団
→50%が在日。麻薬や覚せい剤を南北祖国から安く仕入れて、日本人をドラッグ
 漬けにして金を稼いでいる。反コリア運動を暴力と脅しで監視し、ときには偽装右翼を演じる。
番外
在日の2大ウソ
→①「我々は戦時中に強制連行されてきた」
 ②「戦時中に無理やり日本人にしておきながら、52年にその国籍を奪った」


616:名無しさん@12周年
11/06/11 22:54:25.18 3Gg9zXQK0
いずれ必要なのは仕方が無いと思っている。
しかし、経済をできるだけ萎縮せずに無駄な組織、非効率なものを
徹底的に排除してから。
ただ、まず事務公務員給料20%削減の必達、地方国会議員 定員、給与とも
3割減、 天下り廃止、天下り組織全廃
納税番号導入、診療報酬大幅減、医者の地方、診療
別定員制の導入、老人に傾きすぎている福祉を子供に振り分けなどなど。

上記改革をしないと税率あげたところで、日本が衰退するだけ。

617:名無しさん@12周年
11/06/11 22:54:56.91 Etdi5lAR0
ぶっちゃけた話さ

収入を無理やり上げても無駄な支出を削らない限りはどうにもならんよ

618:名無しさん@12周年
11/06/11 22:54:57.55 WjY8jRGu0
ってか民間企業がしっかりてめぇらの社員に賃金払う方が先だろ。
社員に奴隷のような労働をさせておきながら国際競争力もくそもあるかよ。
無能経営者の肩持ってるバカは反省しろよ。

619:名無しさん@12周年
11/06/11 22:55:12.94 B4/3zOeq0
さもないと円高は続く

620:名無しさん@12周年
11/06/11 22:55:13.91 pIyyVLEfP
んじゃ、国民年金料金を払わなくてもいいようにしろ!
相続税、所得税を減額しろ!!!

621:名無しさん@12周年
11/06/11 22:55:14.98 6YWANPb50
OECDに言われたくない
何だよ20パーセントって

そもそも日本は外国にお金出しすぎる
今は自国だけで精一杯だ

622:名無しさん@12周年
11/06/11 22:55:18.75 MTjHd9Mb0
国士様限定で120%にしろ
愛国心で余裕でカバーできるよな

623:名無しさん@12周年
11/06/11 22:55:24.79 R4zXpEJC0
なんかニートの息子からドヤ顔で仕事のアドバイスされたような気分だ

624:名無しさん@12周年
11/06/11 22:55:30.63 nEuezPlw0
>>612
そんなこと向こうも解ってるよ
IMFのスポンサーである日本の財務省から言わされてるんだろ
増税したいから、IMFからも適当な理由つけて促してくれって

625:名無しさん@12周年
11/06/11 22:55:33.33 CcTa/x1x0
>>593

本当に根拠無しだな
なんだよ「would likely be」って、
占い師じゃあるまいし


626:名無しさん@12周年
11/06/11 22:55:42.81 flcdSBec0
1の労働でも10の労働でも同じ共産主義

タテマエ上は10の労働で10以上の報酬をもらうはずの資本主義ちゃん

なーんでか、デフレとやらで額に汗して10働いても、5まで労働の価値が急降下
おかげで需要も5まで急降下
ますますモノは売れず、労働の価値は100均みたいに永遠に低いまんま

1の労働で1000000000の富を得る資本家や
2の労働で50の税金を掠め取る公務員
0の労働で毎月30の年金を貰い1000000の貯金を死守するご老人

そんなお方のために、額に汗して労働の価値と需要を下げまくり
莫大な消費税を払うのがチミたち労働者

10の労働価値や需要が1まで下がる世界は、もうすぐそこだw

627:名無しさん@12周年
11/06/11 22:55:43.04 4Vq0N2nS0
>>601
歴史に残る橋本失政か。

628:名無しさん@12周年
11/06/11 22:55:59.00 bl3XABL40
韓国の飛ばしw

629:名無しさん@12周年
11/06/11 22:56:17.92 uQYvusSP0
ギリシャの問題も、それなら増税で解決か?違うでしょうに。
余計な支出と、公務員人件費を削らないことにはどうにもならない。

630:名無しさん@12周年
11/06/11 22:56:26.38 SrwGbFhS0
実際米国債売ったとして、金が増えるの?

631:名無しさん@12周年
11/06/11 22:56:49.92 vaP1Sk1H0
完全に内政干渉w

632:名無しさん@12周年
11/06/11 22:56:58.69 SpFNS93P0
拠出金が足りないから滅びそうな日本に稽めさしてでも出させようという腹、

増税して在日キムチ・シナの生保を確保したいカンガンス、死ね。

633:名無しさん@12周年
11/06/11 22:57:01.60 LLJ3wqMd0
>>585
そうなんだよね。

過去の消費税増税をみても、例えば自動販売機の缶ジュースは
100円→110円→120円と値上がりしたが、競争が激しくなると
一部商品を100円で売る自販機がでてきた。
この場合、消費税分は業者が経費削減やリストラで捻出するわけだ。

逆に独占企業の場合、水道光熱費なんかだと消費税はそのまま
料金に上乗せされる。

大企業の輸出戻し税が問題視されるのは、仕入れ先に対して
力関係を利用して身銭を切らせているにもかかわらず、仕入れ価格に
消費税が転嫁されているという建前で税額控除を受けているからだ。

634:名無しさん@12周年
11/06/11 22:57:06.74 Etdi5lAR0
>>630
同じ量の日本債売られて終わりじゃね?

635:名無しさん@12周年
11/06/11 22:57:35.56 pIyyVLEfP
アメリカ国債を売却、貸与してる資金を途上国から引き上げ、etc.
しがらみをなくすことが日本人が生活水準を維持・高めるためには必要だな

636:名無しさん@12周年
11/06/11 22:57:35.71 zb3WUEHT0
正確には自民だけでなく妬韓嫌亜細亜そのものがもう終わりだってことだな
それに外国人市民参政権賛成派などの亜細亜重視の良識派の票が選挙を左右
するほど大量なのは明白だ
その証拠に民主の参院選と地方選の敗戦の理由は自分どもが特定の個人や団
体を売国と誹謗中傷しやがればしやがるほど世間一般はその個人や団体を評
価する法則をしりやがった自民工作員ども>>615他がそれを逆手に取りやが
って反自民になりすましてやって売国自民と連呼しやがって遠回しに実は自
民のほうが亜細亜(=世間一般の亜細亜≠自民やネットでの亜細亜)諸国に
理解のある良識派政党と愚かな大嘘を抜かしやがることで俺らを騙しやがっ
て自民に投票させようとしてやがることで良識派が騙されて自民に投票した
からだからな
ヤフー検索「自民 公営カジノを考える会 天下り 利権」
【参政権】外国人市民参政権法案を歓迎=公明・漆原氏「これまでは自民党
が愚かにも不当に反抗してやがったから実現できなかった」
スレリンク(news4plus板)

637:名無しさん@12周年
11/06/11 22:57:44.95 SUuTxUgl0
消費税?上げて税収減らす気ですか?w

638:名無しさん@12周年
11/06/11 22:57:47.48 xioI0fKr0
まぁ、ギリシャもIMFの忠告を無視し続けて、長いこと財政規律を
ゆるめてああなったことだし、結局のところ、国家財政ってのは
安定化せんもんなのかもしれんな。
IMFが事前に忠告した国は無数にあるが、それできちんと財政を健全化
させた国ってのは数えるほどしかない。

639:名無しさん@12周年
11/06/11 22:57:48.31 8RzK17RIO
あれ?消費税は失敗だったはずじゃないの?

そもそも、日本の内政に干渉する事自体が問題じゃねーのか?

借金作ったのは、政府と官僚で、国民は関係ねーだろボケが。


640:名無しさん@12周年
11/06/11 22:57:52.72 nEuezPlw0
>>627
その10年以上前の失政を、わざわざ繰り返そうとする民主党って、なんなんだろな…
犬だって猿だって、失敗から学ぶぞ。
まして震災で悲惨なこの状況で、復興予算も放置して、増税に忙しいとか、正気じゃないわ…

641:名無しさん@12周年
11/06/11 22:58:14.20 FJg/Auuf0
自民が払いきれない程の国債を発行を始めたのは、ここ20年位だろ。初期の頃は景気回復を
目的として何とかなるレベルだった。自民の歴史すべて否定は、極端な意見だな。

それら全て知った上で政権を取り、改善させる所か悪化させ、内政外交に無能を晒し
更に政権に居続ける事のみに汲々として状況を悪化させ続ける民主が、被害者とはワロスw

642:名無しさん@12周年
11/06/11 22:58:18.83 zcv0SkAI0
アメリカ:医療費が2.5兆ドル(207兆円)へ
日本の医療費は毎年過去最高でメディアが大騒ぎしていますが(国民医療費、
過去最高の34.8兆円 国民所得の1割に 2010年11月25日アメリカは2005年に2
兆ドルだった医療費が2009年には2.5兆ドルに増加しました。円ドル相場がこ
の間に大きく変動したので、この頃は1ドル108円前後でしたから両方とも207
兆円になりますが、ドルレートで言うとたった3年でこんなに25%も増加する
ので、4%へと伸び率が減少するだけでWallStreetJournalを含め大手のアメリ
カの報道機関、ウェブサイトでは報道していますが、日本のメディアは大企業
サイドなのか一切報道しませんでした。この辺に「メディアによるバイアス」
があるのは仕方ないかもしれませんが、少子高齢化でも米国の6分の1の超低額
医療費なのです。日本は世界から見ると低福祉、低負担です。医療は女性の仕
事の大半を占め、この国の雇用を守って居ます。

643:名無しさん@12周年
11/06/11 22:59:14.75 NXjtw/wt0
出資者にようそんなこと言えるのぉ

644:sage
11/06/11 22:59:16.78 caG5Y2/F0
しつこい、余計なお世話だ、アメの心配でもしてろ!!

645:名無しさん@12周年
11/06/11 22:59:25.82 8EHzLwUa0
とりあえず
地方公務員給与と存在意義のない外部団体みんななくそうな?
税金アップはそれからだ

646:名無しさん@12周年
11/06/11 22:59:52.99 fnkkZmaL0
IMFって、強姦魔を筆頭に活動する団体ですよね^^

647:名無しさん@12周年
11/06/11 22:59:55.40 l328+IQp0
>>630
米国債を売れば、その利益の一部は当然、国債の償却に充当することが
できるだろうが、問題点は
「米国債を大量に売ればドル売り圧力となり、必然的にドルは大暴落し
1ドル60円台などになって、ホンダやトヨタ、SONYあたりが脱糞死
しかねない」ことだな

輸出企業の顔がひきつるのを覚悟で実行できるなら、それもアリだが。
そこまでの決断は、日本の政府にはできないだろう。

648:名無しさん@12周年
11/06/11 22:59:57.78 QNVgbqNe0
>>634
日本国債が誰に売られんの?


649:名無しさん@12周年
11/06/11 22:59:59.29 TBWcRU750
日本は世界のATM(もっと言うと奴隷)
それに加担しているのが政治家官僚
選挙権もありながら、それをとめられないなさけない国www

650:名無しさん@12周年
11/06/11 23:00:02.86 f99HVENV0
日本は使うに使えない金をIMFを通して儲けて使える金にしてるって事を
しらないバカ多すぎて困る

651:名無しさん@12周年
11/06/11 23:00:12.86 nEuezPlw0
>634
日本国債は大部分(97%)を日本自身が所有してるから、関係無いな

652:名無しさん@12周年
11/06/11 23:00:51.93 NY6P6KdI0
金の分捕り合戦だからな。地球規模の。

日本人、頑張ろうぜ。世界が貧乏になっても日本人の格差が広がるよりいい。

日本人の幸せの為に犠牲になってくれ、xx人。

653:名無しさん@12周年
11/06/11 23:00:56.15 pIyyVLEfP
新興国に富が移転しつつある中で、日本には何が出来ようか?
新興国に投資&利権を確保する他ないんだよ

それが出来なきゃ、滅ぶ時をただじっと待つのみ・・・

654:名無しさん@12周年
11/06/11 23:00:57.31 LJEoKkwU0
>>1
IMFがそういうってことは、5%のままで
OKって理解でいいのかな。


655:名無しさん@12周年
11/06/11 23:00:57.84 D9bbygmp0
>>540
IMFがギリシャにずっと前から警告してたって本当ですか?
政権交代してみたら粉飾しまくりでこのままじゃまずいから
ギリシャ政府があきらかにしてユーロ危機だと思ってました。

656:名無しさん@12周年
11/06/11 23:00:58.60 2N7tDrH80
>>596
>はっきりいって生活できない

安心しろ報道されないからw
「体感では苦しいけど報道されてないから錯覚!」
と声かけあって我慢するんだろw

657:名無しさん@12周年
11/06/11 23:01:11.36 4XXB2UUV0
>645
公務員給与は政府支出でな
GDP=政府支出+民間投資+個人消費+純輸出

つまり・・わかるな?

658:名無しさん@12周年
11/06/11 23:01:16.43 qFdobb1s0
消費税20%の部分が70%に見えた
日本が崩壊する気がしてワクワクしてきたぞ

659:名無しさん@12周年
11/06/11 23:01:21.30 l8+naz8T0
日本の財務省は、いろいろしゃべる口を持っていて、そのひとつがIMF
なんだよ。

660:名無しさん@12周年
11/06/11 23:01:22.76 PDz2e+tB0
とうとう日本もデフォルトか

661:名無しさん@12周年
11/06/11 23:01:26.42 YAId2VZe0
分担金出すの止めにしようぜ

662:名無しさん@12周年
11/06/11 23:01:40.29 pveNxfrUP
>>647
米国債売りは円高が怖いな
1兆円相当のドルでも為替相場はかなり動くだろうし

663:名無しさん@12周年
11/06/11 23:01:42.86 TJLb3ufJ0
↓消費税と海外の付加価値税の違いも理解出来ない馬鹿が

664:名無しさん@12周年
11/06/11 23:01:47.12 dG5uPIGq0
それより異常な円高をどうにかすべきだろ
ふざけたことばっかり言ってんじゃねーぞ糞IMF

665:名無しさん@12周年
11/06/11 23:02:01.75 I0WczcEc0
日本から出資されたのが、そうとう気に入らないらしいなwIMF
経営が下手なのは、IMFのほうだろ?
ギリシャをなんとかしてみろよ、税金上げまくってさw

666:名無しさん@12周年
11/06/11 23:02:03.33 LBMi42eyO
うぜぇ

667:名無しさん@12周年
11/06/11 23:02:19.50 0kIbMO/c0
公務員給与3割削減のほうが先だろ
まずは国会議員は7割削減からはじめろ

668:名無しさん@12周年
11/06/11 23:02:32.70 zb3WUEHT0
>>645
公営ギャンブルを初めとする天下りどもの温床の公営ものもな
自民は公営カジノを考える会なるものを作ってやがったがな
あと一律削減は認めねえ累進削減にすべき

669:名無しさん@12周年
11/06/11 23:02:35.29 +eQhK42c0
これIMFじゃなくて財務省の差し金だろ

670:名無しさん@12周年
11/06/11 23:02:39.22 MURhBLrc0
金先物とかに流れる馬鹿も増えそうだな。


671:名無しさん@12周年
11/06/11 23:02:58.97 BRLjHcse0
>>75
消費税以前の物品税の時は品目によって税率違ってたけどやっぱ利権ってあったんだろうか

672:名無しさん@12周年
11/06/11 23:03:06.53 zcv0SkAI0
            , ‐ ' ´  ̄ ̄ ` 丶、
            /              丶
              , ' r、'´    _ _      ヽ
           /  /ヽヽ__ ' ´   _____,, イ ヽ
          ,'  ,'  {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、  
           iヽ i //  '´  ̄`ヽヽ       l| l  i
        ,' ヽ l /  、>‐=、、      =ニヽ ! l  l  知ってる?
        ,' /⌒ l |  ´ /(__,!゛       `、! |  !   
       ,' ! '^> |!   i。_oソ     , ニ、,  ノ 丿  在日コリアン64万人中46万人が無職なのよ
       ,'  ヽ ヽ     ` ─       '⌒Y, ' /       
        /   |`T 、            j     /}´       ,'^! しかも、その中のほとんどが日本人はもらえない
     /   l l i iヽ     i` ーァ   /ノ      / / 
      /    | | i i ! \   l_/    ノ |   {ヽ  / / 生活保護を平均で毎月17万貰ってるの。
     ,'    | | i iノ   丶、 __  , イ | |   l } 〃 二ヽ
    ,'    r| | '´\_  / ,' ,′  | |   |└'{_/ ,─`、 しかもコリアンの場合は働いていたとしてももらえるのよ。
   ,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′  | |  |  '-イ_ィ、 〉
  /     /  l l   \-、l__ヽ_    | |    !   その額2兆5千億円。消費税2%分は在日コリアンのために使われてるの。

                              ね、パンチョッパリは文字通りの『乞食民族』なのよ!!

673:名無しさん@12周年
11/06/11 23:03:12.11 EzFeuJrR0
>>616
それ民主党の公約?

674:名無しさん@12周年
11/06/11 23:03:12.76 VnpzEVMqO
そもそも消費の低迷に喘いでいる国の経済が、消費する事に税金をかけてどういう理屈で財政再建に繋がるの?

かなり単純な疑問の筈だが、奴らはその説明すらしようとしない。

675:名無しさん@12周年
11/06/11 23:03:33.15 sDzOCEL30
>>569
トドメをさした?まだじゃね?
既にトドメさされてちゃ今こんな生活なんて出来てないぞw

>>575
貧しい国が豊かになり、経済成長をするのは当たり前のことだろ
今の中国を見ろ

>>606
外債は5%程度らしいが、国内の金融資産の総額を超えるのは時間の問題だぞ
デフレ、借金解消には円を刷ることが一番なんだが
誰もやれといわないのが不思議でたまらない

676:名無しさん@12周年
11/06/11 23:03:59.89 TS0KR1JY0
>>651
でもそれっていざとなれば国民の銀行口座凍結するってことじゃん。
そんなことをした政治家を国民が許すはずないから政治家は
その選択肢をとれない。

677:名無しさん@12周年
11/06/11 23:04:26.52 pveNxfrUP
>>669
IMFとかOECDには財務省の出向でいっている官僚が多い
一般の日本人があまり行かないからだと

678:名無しさん@12周年
11/06/11 23:04:33.23 I0WczcEc0
>>654
日本の朝日や毎日や日経だと思えば分かりやすいw

679:名無しさん@12周年
11/06/11 23:04:37.97 C/wqD3E90
求められてるのはどう考えても歳出の削減の方だろ……
公務員給与と保険年金制度の見直しをしないとどう考えてもダメだ。

680:名無しさん@12周年
11/06/11 23:04:48.86 fhctR7Rj0
マジでさあ、あと何年もつと思う?

681:名無しさん@12周年
11/06/11 23:04:51.58 x2T8GrME0
食品は値段は据え置き、中身は少なく。
製造業は20%の原価低減を下請けがかぶる。
給料は上がらず、リストラが増え、企業の内部留保が増える。
企業の余剰金が先物投資に回りファンドが買い占めに走る。

682:名無しさん@12周年
11/06/11 23:04:52.15 0I7huidC0
>>665
だから実際、韓国は公務員の賃金まで管理され、ギリシャも今、血肉を削るような
リストラ努力をさせられてるだろ。財政がパンクした国ってのは悲惨だ。色んな混乱が起こる。

IMFはご親切にも「ああいう風にならないようにね」ということを
アメリカや日本、あるいはイタリア(こいつも典型的ダメ財政国家である)などに、前から忠告してくれてるわけなんだが。

IMFの転落「しないように」という親切な忠告は、いかに耳に痛くても受け止めておいたほうがいいと思うぞ。
結局のところ、財政を健全化すれば、IMFだって別になにも言うことないわけで。
IMFは財政黒字国には、特にいちゃもんつけたりはしない。

683:名無しさん@12周年
11/06/11 23:04:58.80 UjetTVcm0
消費税20%とかそんなぼろい商売無いってw
結局、消費税の高い国は、みんな財政危機とちゃうん?

684:名無しさん@12周年
11/06/11 23:05:33.50 xvvN/8cjO
カネ返せ

685:名無しさん@12周年
11/06/11 23:05:34.38 mVX/HFRY0
>>593
仕事速ええええなあw
URLリンク(www.imf.org)
日本語版だお
    -略-
財政への信頼を維持するための公的債務の削減には、より意欲的な中期戦略が必要。歳出
削減の余地が限られているなか、財政健全化戦略は、漸進的な消費増税を中心とした包括
的な税制改革によるべき。プライマリー・バランス黒字や債務水準のターゲットを明示し
た財政ルールを採用することは、財政健全化の持続と信頼性の向上に資するであろう。
    -略-
>>609に賛成。
「日本は来年度、消費税7~8%に…IMFが提言」 ってどこにあるんだよ?ってな。


686:名無しさん@12周年
11/06/11 23:05:44.79 zcv0SkAI0
公務員脳
1.一部が悪いのであって全体は悪くない
2.マジメにやってる人もいる
3.激務で薄給である
4.民間も同じような不祥事がある
6.公務員を冷遇すると民間の給料も下る
7.公務員を冷遇すると優秀な人材が集まらなくなる
8.日本がダメになる
9.悔しかったら公務員になったら?
10.生活保護方が税金泥棒だ。こっちは少しは働いている。
11・知り合いの公務員はいい人
12.ウヨサヨ、自民VS民主ネタに持ち込む
13.学歴ネタ、 勝ち組負け組みネタに持ち込む
14.議員が悪い、政治家が悪い
15.世論誘導にだまされるな
16.外資がユダヤが在日が中韓が電通が
17.文句あるなら公共サービスを利用するな
18.公務員の給料削ったら膨大な数の住宅ローンが焦げつき大不況がくる
19.公務員の給料削ったら消費が落ちる
20.景気の良い時は民間より待遇悪かった
21.公務員の待遇下げると士気が下がって汚職が増える
22.震災復興と称して、消費税を上げて、公務員給与にしたら良い

687:名無しさん@12周年
11/06/11 23:05:56.78 MURhBLrc0
日本が消費税を上げれば中国は大喜びだろ。

688:名無しさん@12周年
11/06/11 23:06:03.98 rtj/WViwP
>>1
これはわかりやすいな
こんなのに従うなら政治家として絶望的
さっさと省にでも州にでもして貰えるか?

689:名無しさん@12周年
11/06/11 23:06:13.11 fHYTJ1WDO
影響力w一々IMFなんざ通さず直接資源国にまく方が有効だろうが
ペテン師は次から次へと変な洗脳かけようとするなw

690:名無しさん@12周年
11/06/11 23:06:30.61 pqro4elM0
また62円切手のような半端な物を作るのかw
切符などの値段表示板を変更するたびに作り変えるのも結構ムダだぞ。
やるなら一気にやれ...死者は相当出るが。

691:名無しさん@12周年
11/06/11 23:06:32.15 7aPDIbP80
>>601
ついでに言うと98年は統計上自殺者数が突如急増して3万人突破した初めての年。
そして現在まで3万人を下回った年は無い。

692:名無しさん@12周年
11/06/11 23:06:57.10 4XXB2UUV0
>682
アイスランドは破綻直前に財政黒字だったわけだが・・
お前、どうしてデフォルトが起こるかわかってねえだろ

693:名無しさん@12周年
11/06/11 23:07:02.80 40YJoMn20
>>679
そうだよね
公務員は、最低賃金程度で良いよね

694:名無しさん@12周年
11/06/11 23:07:13.01 l8+naz8T0
財務省は、日本人向けスピーカーをたくさん持ってるんだよ。
IMF、OECD、外国の研究所、外国の経済紙誌、外国の経済学者、
財務省が自分で増税を言うと信用されない時にコイツらを使うんだよ。

695:名無しさん@12周年
11/06/11 23:07:29.69 zb3WUEHT0
>>686
公務員どもいや正確には高給取りどもや素行や勤務態度が悪い不良公務員ど
ももきれえだがお前みてえなアカじみてやがるアナーキストも俺はきれえだ

696:名無しさん@12周年
11/06/11 23:07:30.32 HJcmtYNE0
IMFへの拠出50%削減が先決じゃないの

697:名無しさん@12周年
11/06/11 23:07:33.49 1Uxhd/yy0
財務省の天下り必死すぎ
ってかIMFから日本の金を引き抜け

698:名無しさん@12周年
11/06/11 23:07:35.85 AonV2Wes0
パチンコにヒントを得た依存奴隷商法にひっかかるなよ

699:名無しさん@12周年
11/06/11 23:07:37.52 UvAhFLpXO
ブラックボックス化してる特別会計にきちんと切り込めば
まだまだ財源は捻り出せると思うんだがな

民主党がやったパフォーマンスじみたやり方じゃなく
それこそ官僚組織ごとぶっ壊す勢いでやればいい


700:名無しさん@12周年
11/06/11 23:07:55.93 mwrHMogY0
>>682
オマエは財務官僚かよ?w

701:名無しさん@12周年
11/06/11 23:07:58.42 e9HDVW560
>>676
預金残高から国債を買ってるわけではなかろう


702:名無しさん@12周年
11/06/11 23:08:14.42 +64n0lwd0
財務省をはじめとにかく役人共が必死だな
自分達の待遇維持するにはもっともっと金が必要か?
天下りに共済年金に退職金に宿舎にタクシー券
一体役人のために年間いくらの税金が使われてる事か
国民は社会保障費なんて言葉に誤魔化されるな
そもそも社会保障費は国民のための予算だ
役人の特権優遇を廃止せずに国民のための予算を抑制だの
そのために増税だのなんて話はありえない

703:名無しさん@12周年
11/06/11 23:08:16.50 ONGf7lQn0
イギリスとかも緊縮財政凄いらしいじゃんw
明日は我が身www

704:名無しさん@12周年
11/06/11 23:08:18.02 zP4uRGoP0
        |\           /|
        |\\       //|
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′僕と契約して、民主党に入れてよ
.       V  ⌒  ⌒  V  そしたらどんなマニフェストも増税無しで叶えてあげるよ
.       i{  (・ )` ´( ・) }i
       八  (__人_)  .八
.       / 个 . _ `ー' _ .个 ',
   _/   il   ,'    '.  li  ',__
民主政党まさか☆マジカ

1話「マニフェストであった、ような・・・」
2話「子供手当はとっても嬉しいなって」
3話「もう何も恐くない」
4話「埋蔵金も、増税も、あるんだよ」
5話「違法献金なんて、あるわけない」
6話「支持率絶対おかしいよ」
7話「本当の被災者と向き合えますか?」
8話「小沢って、ほんと邪魔」
9話「そんなの野党が許さない」

705:名無しさん@12周年
11/06/11 23:08:18.44 rjHTf7IT0
IMFは財務省の天下り先 - 今を知る為の歴史探求
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

読売だしなw
本当に記事のレベルが低い

典型的なマッチポンプ記事

706:名無しさん@12周年
11/06/11 23:08:24.57 O8NN3t430
どうでもいいから「世界」とやらは日本に借りてる金を
返してから物を申してくれ
福祉も充実できるし、今ほど働かなくても不安はなくなるし
何よりも十分に復興できるんだよ、我々の国はさ

707:名無しさん@12周年
11/06/11 23:08:29.13 zcv0SkAI0

                ―福島風林火山の極意―

狼狽すること風の如し 呆然すること林の如し 怒ること火の如し 避難所で不貞寝すること山の如し
  /,_ ┴─/ ヽ                     ノ)ノ,(ノi           _,,..,,,,_
 (・_.,》.'(・_,》)ミ ヽ         ∧∧  .∫     (    (ノし        /   ⊃ヽ-、__
 / ,,__,ニ、、  |         /⌒ヽ)─┛    .┐) ∧,∧  ノ       l   /      ヽ
 | Y~~/~y} `, |       ~(___)       ..|( ( ....:::::::) アリエナス! /`'ー-/____/
 | .,k.,.,!,.,.,r| ,!く        ''" ""''"" "''      ̄⊂/ ̄ ̄7 )   


日本のGNPから見れば、東北は数%しか無く、こんな地域を復興するのに無駄な国費を費やしても、肝心の農、畜産漁業は放射能
で壊滅状態で復活の見通しも無く、もはや無駄。むしろ円高で、トヨタの様な大企業が国外に移動が始まって居る状況です。国
は一刻も早く、関西に遷都する方向性を出さないと、日本は経済的に沈没する。

708:名無しさん@12周年
11/06/11 23:08:40.34 fZ2i8lul0
>>682
ギリシャはそもそもユーロに加盟したことが間違いだろうに

IMFはギリシャにユーロを離脱して独自通貨でやるように
助言したりしてないの? ただの無能集団じゃね?

709:名無しさん@12周年
11/06/11 23:08:45.38 WjF931uJ0
>>688
州にしてもらってもIMFのお小言からは逃げられないぞ。なにせIMFの説教対象
にはアメリカも漏れなく入ってる。
毎年毎年、IMFはアメリカに、アル中にお酒を控えるように説教するババアのごとく
無駄とは思いつつも、財政を健全化するようにという提言だけはしてる。
ま、実際アメリカも財政運営が狂いに狂ってるからな。


アメリカの州にしてもらっても、IMFの説教からは逃げられん。アメリカも財政に大いに
問題があるから。

710:名無しさん@12周年
11/06/11 23:08:49.41 TBWcRU750
>>682
それならなぜ、根本的なこの国の仕組み(税金泥棒と社会保障で喰うものが多すぎる)を無視して
消費税上げろって言うの?
そりゃ、一国の社会制度に言いにくいだろうけどさ、
「財政破綻させない」のが命題の機関なら勧告すればいいじゃないw

711:名無しさん@12周年
11/06/11 23:08:58.67 +u0VMLVf0
 ま こ 拳 ひ わ な     ン",,,、'"   ミミ`   匁  iii'''  iiiiiハ jt,      近 死 わ
 っ の.士 と .た .ら   (ン` ":: ::''"  `ミ              -''、     い 期 た
 と 生 と .り .し .ば   ヒメ  ヽ  r"""'''' """""'i       :::: ::  t"     !.は し
 う .を し の .も    / /    | i__,,,,,,,,,,,,,,,,,,ノ|  |_|, ii, ii,  :::::  `、,,、       の
 し  .て       (  ソ | ti'| t、t㌍㍑◎㍍㍊|i|  iii|; ||~' -、 :: :: ヽ、ヽ
 た           )  |i i'|ii | ソ―-ー ''''''''t、t,,t:t ti-,㍑i |i :| ヽソ
 い          ン,,   リ )リノ/、、,,,,,t  、、;;;;;;;;;;ニ=ー-、))ノ )    し
            (iii    ノ''z-モェテ''、'i ~i'';;rzニ'-''ニゝ'' フ"/y"  `'く
             リ  ::: ミi '~~~~::::ノ| ,i''''"'""''''''    :::メ, :::    ;; )
            `ソ ::: iii''t  ::::::::::::j,, " "     ::::::::ノ リノ ハ  `、,
             tii リ (/ );;; :::::::: 、、_,,,、:)、;;   :::::::::`'y  /  リ,,  j}リ
              )  (  リt" ::::: ,,,,;;'i、、;;"   "   (  i|}}! /'(  t、,
            /   ;;;; ソ;t   ii",;;ヨ<、:;;,,"'i!   、|i リ') i!}}i   ヽ;;,, ))
           ,/"   ノ/ ii|リ;;|!,, ii ´;;;;;;;;;;  ~'ji  ,,iijj}|ノ  亦,,, )ツ ツ (
           i|i|/|i  :::: 、|i|:::ヽ!!,iii "::(  ~'ー }} ii}|j、-''(ii   iiii ツ /   ''"、、,
           ヽ((i  ';;; iiii ):::::ヽ!!,, ;;;;;;;;  i}!i! ' ;;;;:::::`i  ノijj!} i}jjj, ::::、ヽ )
           、,,, ノ   i''"iリ:::::::::::ヽ!iiハii|ii!!|!i,r";;;;;;;;:::::::  j/   !!!ii||i  :::::: i (


712:名無しさん@12周年
11/06/11 23:09:02.28 f+NQ/kGG0
日本の国債の真の意味は官(財務・農水・総務・日銀)と民(金融・商社・製造)による
米国債の消化とセットだからな
だから日本国債単独の市中消化が可能かどうかだけの問題じゃなくなるわけだし
日本独自に新規発行を決められるはずもない

日銀の直接引き受けに十分独立性と規律を持たせる仕組みがたとえできたとしても
やらせてはもらえない。今のところは議論自体を封鎖してひたすらタブー視

713:名無しさん@12周年
11/06/11 23:09:19.00 hlb7BS1h0
>>683
欧州のほとんどの国は日本より財政状況が
良好で消費税は日本よりはるかにたかい。
先進国の税社会保険料負担の標準6割
日本は4割

714:名無しさん@12周年
11/06/11 23:09:20.37 CKzHsYMd0



TBSで→うつみ宮土理が小野寺議員に大妄言
URLリンク(www.youtube.com)

「なぜ管ではいけないのか?」「誰がやったって一緒じゃない!!」「せめて震災現場に行け!!」などなど

プログ大炎上
ツイッター500越え

本人依頼なのか、ニコ動の削除合戦進行中
URLリンク(www.nicovideo.jp) ←ニコ動は、ランキング入りを3件とも削除

猿でも判る解説動画(実は、うつみに誹謗された小野寺議員は被災者)
URLリンク(www.youtube.com)





715:名無しさん@12周年
11/06/11 23:09:36.38 lYEWPG800
財政健全化したら、もっと円が買われちゃうじゃん。

適当にやってても円高なんだし、放置でおk

716:名無しさん@12周年
11/06/11 23:09:42.35 MURhBLrc0
消費税論に熱くなるという事は、景気回復は絶望的というわけだよな?
景気対策なんてする気もないわけだ。無駄というわけだよな。
一番の財政立て直しになるのにさ。


717:名無しさん@12周年
11/06/11 23:09:56.79 WaPV60b4i
2020年度の一般会計歳出は120兆円と予測されている。
税収の過去最大額は60兆円、今年度は40兆円を切る。

つまり、2020年度の超超少子高齢社会で到底ありえないが過去最大額の60兆円の税収を確保したとしても、
2020年度は60兆円の国債発行が必要。

その前にデフォルトしてる可能性が高い

718:名無しさん@12周年
11/06/11 23:10:07.43 +S+zK+J70
>>401
そう言うのはデフォルトしてからやるんだよ
公務員のベースダウンはデフォルトする前だと実行できない
誰が財布握ってるのか考えれば一目瞭然だろw

719:名無しさん@12周年
11/06/11 23:10:33.95 KAmCFJ/50
内政干渉して日本から金を巻き上げようとするな
アメリカをデフォルトさせろ

720:名無しさん@12周年
11/06/11 23:10:34.51 KBpI5ZEO0
IMF=アメリカ政府。
要は「消費税上げて増税分で復興資金はまかなって、アメリカ国債は今までどおり買え。間違っても震災費用捻出のため米国債売り払うようなことはするな」との意図。

721:名無しさん@12周年
11/06/11 23:10:39.26 40YJoMn20
公務員の給与半減して、消費税20%が正論

722:名無しさん@12周年
11/06/11 23:11:03.79 mwrHMogY0
>>713
食品まで20%越えで国保や国民年金が日本と同レベルて、どこの国?

723:名無しさん@12周年
11/06/11 23:11:15.28 GpQV1Vy40
ネバダレポート怖い

724:名無しさん@12周年
11/06/11 23:11:23.56 YXxEnUu90
IMFには是非ナマポの支給額を4割カット、
支給件数も4割カットするように日本政府に勧告して欲しい。

725:名無しさん@12周年
11/06/11 23:11:24.93 1Uxhd/yy0
金融緩和のほうは記事にならない

726:名無しさん@12周年
11/06/11 23:11:29.70 owa0gbKs0
いくらでも引き上げりゃいいよ
打ち出の小槌だと思ってるんだろうし
江戸時代の百姓と油は絞るほどよく出るっていうあれですか

727:名無しさん@12周年
11/06/11 23:11:31.82 yaD78P4s0
消費税はともかく今の日本政府の運営は倒産寸前の企業と同じだからね
とにかく外部から監査してもらわないと無理なとこまで来てる感じ

728:名無しさん@12周年
11/06/11 23:11:42.40 mVX/HFRY0
>>685自己追加。OECDのレポート日本語版だお
URLリンク(www.imf.org)
     -略-
追加的な歳入としては主に消費税に頼りつつ、直接税の課税ベースの拡大や労働参加を促進するといった
包括的な税制改革を通じて歳入は増加されるべきである。基礎的財政収支を均衡させるためには、消費税
率は現行の5%から、5から9パーセントポイント程度引き上げられなければならないであろう。債務残高比率
の安定に必要となるであろう3%(GDP比)の基礎的財政収支黒字の達成のためには、さらに6パーセントポイ
ント程度の消費税率の引き上げが必要となり、消費税率は欧州の平均である20%に向かっていくことになる
であろう
     -略-
>>1のここは本当だな。

729:名無しさん@12周年
11/06/11 23:11:54.54 TS0KR1JY0
>>701
預金の9割は国債で運用されてるから国債が破たんすれば
当然預金も払い戻しできない。

730:名無しさん@12周年
11/06/11 23:12:22.51 4wO3E62P0
日本はな税額、世界トップレベルなんだぞ!!
消費税が安かろうと

731:名無しさん@12周年
11/06/11 23:12:28.95 z8Qz32/+0
>IMF=アメリカ政府。
>要は「消費税上げて増税分で復興資金はまかなって、アメリカ国債は今までどおり買え。間違っても震災費用捻出のため米国債売り払うようなことはするな」

でも、IMFは米国に対しても厳しくて、あんまり債券乱発するな、もっと税収の範囲内でやりくりできるように
努力するか、税金引き上げなさいよというような、日本にするのと同じアドバイスしてますけどね。
IMFとアメリカ政府が一体だと思い込む議論には、なんの根拠も無いと思うんだが。

732:名無しさん@12周年
11/06/11 23:12:36.55 hlb7BS1h0
公的部門人件費の対GDP比  公益法人、特殊法人、軍隊などすべて含む

1  デンマーク    17.79%
2  スウェーデン   16.63%
3  ポルトガル    14.91%
4  アイスランド    14.67%
5  ノルウェー    14.13%
6  フィンランド    13.80%
7  フランス      13.72%
8  ベルギー     12.12%
9  ギリシャ      11.83%
10 イタリア       11.04%
11 オランダ      10.76%
12 イギリス       10.44%
13 スペイン      10.34%
14 アメリカ       10.16%
15 オーストラリア    9.89%
16 メキシコ       9.72%
17 オーストリア     9.55%
18 ルクセンブルグ   8.81%
19 アイルランド     8.39%
20 チェコ         7.96%
21 ドイツ         7.89%
22 韓国          6.74%
23 日本          6.30%

出所:OECD "National Accounts"

日本の公務員人件費は非常に低い。

733:名無しさん@12周年
11/06/11 23:13:24.39 IwA5LFZS0
>>729
日本国債は100%円建てなのも忘れないでね

734:名無しさん@12周年
11/06/11 23:13:44.13 5AVerTXFP
>>457
ねえねえねえ、何で公務員の給料カットと言っただけでふぁびょるの?
国民からしたら、普通にカットしてほしいと思うのは当たり前じゃん
あと、政治家の給料とかもカットでいいし、年金もカットでいいや。


735:名無しさん@12周年
11/06/11 23:14:12.42 fZ2i8lul0
まあとりあえず公務員の給料を半分にして、その代わり人数を倍に増やそうぜ
あとは国債を刷りまくってガンガン公共投資だ

雇用が増えるから消費も増えて税収も増えるだろ

736:名無しさん@12周年
11/06/11 23:14:22.27 mVX/HFRY0
ま、いくら騒ぐのは勝手だがねw
IMFが「国際通貨基金(IMF)は8日発表した声明で、日本に対し、現在5%の消費税率を2012年度から
7~8%に引き上げる案を示した。 」
ってのはヨタ話で決定だぞw

ソース確認しないでテキト-書きまくってるやつってのは何か理由があるのかねえ?
いたずらに騒ぎ立てるやつのカキコおってみるのも面白かもよw

737:名無しさん@12周年
11/06/11 23:14:24.94 FEnY9VS+0
まずはIMFに払ってある日本の税金を回収するべきだ
余裕で30兆円は超えるでしょ

韓国に10兆円払ったし
韓国はIMFに10兆円を返したが日本に戻っていない
ふざけるなといいたいね

738:名無しさん@12周年
11/06/11 23:14:25.06 TBWcRU750
>>713
日本の社会保障(特に若年勤労層)が欧米並みになったら言ってねw

大体、公式統計ですら欧米より300時間ほど多く働いているはずの日本が

なぜこんなに貧しいの?

739:名無しさん@12周年
11/06/11 23:14:39.40 fHYTJ1WDO
そう異常な社会保障費こそ財政悪化の根源なのに消費税消費税という
国力減衰の提言しかしない。しゃぶりついてる寄生虫の国賊財務官僚も我欲で脳みそが溶けてる
IMFは国を借金で潰す程権力をましていく癌のような組織。世界の敵と言っても過言ではないな

740:名無しさん@12周年
11/06/11 23:14:40.67 SqfDVUqj0
またIMF出向してる財務省官僚の差し金なんだろ?
ずっと前に+で知ったわ。
定期的にやるねこれw
いい加減にしろw

741:名無しさん@12周年
11/06/11 23:15:01.26 mwrHMogY0
>>732
それドル換算?


742:名無しさん@12周年
11/06/11 23:15:01.76 1Uxhd/yy0
財務省の人間の給料カットなwww

743:名無しさん@12周年
11/06/11 23:15:36.16 DQw794QG0
ネトウヨ顔面崩壊wwwww

744:名無しさん@12周年
11/06/11 23:15:45.00 F3VwoKJm0
たぶん日本はこのまま破綻まで突っ走るw

せっかく苦労してやり遂げたナマポ母子加算も復活させてしまった。
こんな無駄遣いを続けて、増税なんて片腹痛い。

こうなったら自分もどうなってもいい。地獄の底までいってもいいから
日本にはぜひ財政破綻して、ナマポや税金に救う奴らを道連れにしてやりたい。
IMFの管理下にはいるのも上等だせw

今の日本は肉を切って骨をたつ状況までいかないと、動けない国になりさがった。
外圧が絶対に必要。

745:名無しさん@12周年
11/06/11 23:15:46.73 c+00Ehcf0
外野は黙ってろ死ね

746:名無しさん@12周年
11/06/11 23:15:47.77 TNYrY2k30
>>732
日本って税収(今年度は約40兆円?)と公務員の人件費がほぼ同じじゃなかったか?

747:名無しさん@12周年
11/06/11 23:16:04.81 NYtqhld40
大きなお世話なんだよ
どうせなら赤字国債による能力に全く見合わないボーナス支給を辞めるように警告しろよ

748:名無しさん@12周年
11/06/11 23:16:14.12 WaPV60b4i
アメリカはオバマが12年で340兆円の財政削減を表明した。

日本は長期金利が上がったら地獄。
2015年には確実デフォルトか、デフォルト回避のための日銀引き受けでハイパーインフレ。

749:名無しさん@12周年
11/06/11 23:16:14.53 YjlmXVLH0
公務員人件費40兆の30%カットで12兆出てくる
これは消費税5%アップと同じ額

まず公務員の人件費30%削減しろ

750:名無しさん@12周年
11/06/11 23:16:31.98 4wO3E62P0
公務員は国民の泣き泣きの税金で食わしてもらってんだから
民間並で普通だろ!文句ある?

751:名無しさん@12周年
11/06/11 23:16:33.32 WUlfendh0
民主党では公務員人件費2割削減は無理だ。
これは民主党の最大支持組織が公務員労組である事。
また2013年からの公務員定年65歳延長で60歳以上の
高齢高給職員が激増し、公務員人件費は今後さらに増大して行く。
かといって総選挙で自民党が勝っても官僚中央集権政治に戻るだけ
だからこれも公務員人件費は全く下がらない。

よって日本はもう無駄な努力は止めにして1000兆円国債で
財政破綻した方が良い。破綻すればJALや夕張市と同じで自動的に
リストラは進むし、公務員給与も自動的に5割カットになる。
同時に円もバカ安になり産業は息を吹き返す。これは韓国の例と同じ。
日本の再生は財政破綻が最も望ましい。

752:名無しさん@12周年
11/06/11 23:16:36.70 l8+naz8T0
日本は、消費税が欧州に比べて低いなんて、バカな事言うのがいるが、税金
と名が付かない、健康保険料だの年金掛け金がある、欧州の消費税20%と
たいして変わりませんよ。

753:名無しさん@12周年
11/06/11 23:16:48.86 jYQXYtjb0
>>1
消費税を上げる前にすることだあるだろ
公務員の待遇の透明性向上、そして一人頭の人件費の異常な高さの見直し

【政治】全市職員の給与、ネット公開
スレリンク(newsplus板)

754:名無しさん@12周年
11/06/11 23:16:56.71 CZT7LHMCO
>>729 おもしろいね。
全員 所持金ゼロにして再スタートしてほしい。
土地やなんかも国有化してさ。

755:名無しさん@12周年
11/06/11 23:17:20.14 aSBPXIZ50
>IMF

何だぁ?いつから日本に指図できるほど偉くなったんだ?この乞食機関は?
文句あるならリーマンショックのときに貸してやった1000億ドル、耳揃えて返してもらおうか。

756:名無しさん@12周年
11/06/11 23:17:29.66 Zj5W1mmO0
デフレ不況下の日本で財政健全化を目指すのなら、
消費税を上げるのではなく、
インフレを誘導させるとか、資産課税の強化だと思うな。

消費税のアップは消費意欲を減退させるので、
デフレ不況下においては好ましくない。

なのにインフレを抑制させて、消費税を上げろというのは明らかに変だ。
ここの皆さんもおっしゃる通り、この提言をしているのは
IMFに出向している財務省の人なんだろうなあ・・・

757:名無しさん@12周年
11/06/11 23:17:30.50 z8Qz32/+0
>>739
>IMFは国を借金で潰す程権力をましていく癌のような組織
本来、IMFはそういう状況にならないように融資スキームや基金スキームを纏めたり
財政運営についてコンサルティングするための組織なんだが。

それに、IMF「が」借金で潰すわけじゃない。IMFの勧告を無視して勝手に乱脈な財政
を行い続けて破綻した国はたくさんあるが。
IMFは債務を発行しまくって借金まみれになれ、なんてことを言った事は一度としてない。
その逆なら無数にあるが。
実際、今も日本にその逆、財政を健全化するためのことを言ってるじゃないか。

IMFが潰したんじゃなくて、勝手に潰れたバカな国に、IMFがしょうがないから管理を実行した
ことがあるだけだ。

758:名無しさん@12周年
11/06/11 23:17:36.80 KbRN3Kti0
在日特権なくせばああ?

759:名無しさん@12周年
11/06/11 23:17:44.10 Ln3DanU9P
どうせ財務省が送り込んだ中の人が言ってんだろ

760:名無しさん@12周年
11/06/11 23:17:47.32 mwrHMogY0
>>742
もうさ、こんな舐めたことばっかしてる財務官僚を〆上げるためだけに
パチンコ郵政亀井を総理にしちゃうのも面白いよねw


761:名無しさん@12周年
11/06/11 23:17:52.50 flcdSBec0
ただでさえ消費型の米国と違い
貯蓄型経済で消費少ないのに
デフレで需要さげまくって

消費税UPでさらに下げるんだから
日本かっこよすぎ~

762:名無しさん@12周年
11/06/11 23:17:54.82 FEnY9VS+0
IMFに日本の官僚席が44席ぐらいあったかな
意外と多いというか、天下りいい加減にしろと

763:名無しさん@12周年
11/06/11 23:17:58.69 3PoEIC7q0
>1
ふざけんなバーカ

764:名無しさん@12周年
11/06/11 23:18:00.31 4XXB2UUV0
>>738
それはな
デフレ=不況なのに、政府と日銀が放置しているからだよ。

765:名無しさん@12周年
11/06/11 23:18:07.11 n8Nl3GH30
消費税は悪税! とっとと廃止しろ!
嫌なら払いたい奴が払えばいい

766:名無しさん@12周年
11/06/11 23:18:07.04 /wmRkP9G0
なんでIMFに言われなあかんの?

767:名無しさん@12周年
11/06/11 23:18:09.32 Qz16DdUt0
復興のためなら20%でも辛抱するが、問題は財布を握ってる民主党が
ためらいなく外国に垂れ流すのが辛抱できない。鳩山なんて黄砂に一兆円
だか2兆円だもんな。おおきな差だけど。

768:名無しさん@12周年
11/06/11 23:18:15.69 hlb7BS1h0
>>738
日本の社会保障特に医療は異常なくらい高水準。
欧州で風邪で病院にいったら自己負担1万円以上。

日本の問題はサービスは無料という悪弊。
だから日本はサービス業の生産性が低いなどという馬鹿げたことに
なっている。



769:名無しさん@12周年
11/06/11 23:18:21.75 0xzZRYQt0
内政干渉。


770:名無しさん@12周年
11/06/11 23:18:28.34 KAmCFJ/50
>>731
FRBと同じ
表向きだけ
ズブズブ

771:名無しさん@12周年
11/06/11 23:18:35.55 n+0s56tf0
>>1
増税したい財務省の役人がIMFに出向して、IMFに増税しろと言わせているだけ。

772:名無しさん@12周年
11/06/11 23:18:38.71 VnnNMuLn0
>>743
ええ、あまりにおかしな内容のスレが立つものだから、まさに笑いが止まらず破顔状態ですよw
ほぼ全てが国内で消化されている日本国債の話に、なぜかIMFやOECDが口出しする、そしてよくよく
見てみれば、そういった勧告を出しているのは日本の財務省の出向職員。
こんな滑稽な話も、そう無いでしょうw

773:名無しさん@12周年
11/06/11 23:18:41.07 VEQDEdGD0
日本は製造・流通ラインにまで課税してるから実質20%くらいあるだろ
しねよ

774:名無しさん@12周年
11/06/11 23:18:56.36 e9HDVW560
>>729
預金高=貸出し残高
なのか?

円建て国債がどうやったら破綻するのかな?


775:名無しさん@12周年
11/06/11 23:19:00.87 lw0l9Gk00
IMFのサイト読むと、社会保障費の抑制っていう文があるような気がするんだが。
っていうか、おまえら読んでから議論しろよ。


776:名無しさん@12周年
11/06/11 23:19:01.38 zcv0SkAI0
原発の利権集団、それも縄張りが生じ、技術も分断され弊害そのものですね。
(原発だけでもこれだけの天下り先を作り、その下に公務員が出来る)
(社)火力原子力発電技術協会(TENPES)
(独)原子力安全基盤機構 (JNES)
(独)日本原子力研究開発機構 (JAEA)
(独)原子力環境整備促進資金管理センター (RWMC)
(財)原子力安全研究協会(NSRA)
(財)原子力安全技術センター(NUSTEC)
(財)原子力国際技術センター (JICC)
(財)日本原子文化振興財団 (JAERO)
(財)原子力研究バックエンド推進センター(RANDEC)
(財)日本原子力文化振興財団(JAERO)
(財)原子力発電技術機構(NUPEC)
(財)原子力国際協力センター(JICC)
(財)原子力環境整備促進・資金管理センター(RWMC)
(社)原子燃料政策研究会(CNFC)
(社)日本原子力産業協会(JAIF)
(社)日本原子力学会(AESJ)
(社)日本原子力技術協会(JANTI)
(認可法人)原子力発電環境整備機構(NUMO)
原子力委員会(JAEC)(内閣府)
原子力安全委員会(NSC)(内閣府)
原子力安全 保安院(NISA)(経済産業省)

777:名無しさん@12周年
11/06/11 23:19:30.38 /wmRkP9G0
円高を何とかしろよ
外貨が入ってこねーんだよ
なんだ80円台って

778:名無しさん@12周年
11/06/11 23:19:34.56 VfH54DMI0
IMFにまで口出しされたら 消費税アップ確実だな
低所得者層は確実に嫌消費になるな

779:名無しさん@12周年
11/06/11 23:19:36.14 mVX/HFRY0
さて、このスレで
「IMFガー」ほざきまくるやつにご注目w
>>685のリンクと資料を照らし合わせて、そいつらの無様をお楽しみくださ~いw
寒がっている子がいたら毛布を与えてやってくださ~い。
UAEはアラブ首長国連邦の略だと教えてあげてくださ~い。

780:名無しさん@12周年
11/06/11 23:19:53.73 1Uxhd/yy0
IMFに金だしてるのは日本とアメリカでほとんどだろw
ふざけんなwww潰したるぞ

781:名無しさん@12周年
11/06/11 23:20:06.86 GQtFH8OW0
公務員が泣いて喜ぶ大増税wwwwwwwwwwwwww

782:名無しさん@12周年
11/06/11 23:20:07.01 TS0KR1JY0
>>733
円刷るんならその分インフレするし、そんなことして償還したら
100%国債金利は上昇する。

783:名無しさん@12周年
11/06/11 23:20:10.79 SqfDVUqj0
そういや麻生の時だったか、IMFに10兆円ほど日本が出したけど、
そんなに財政悪いならまず金返してもらえよ。
IMFも日本の財政悪いからこの前もらった10兆円日本に返すわwって言えよw

784:名無しさん@12周年
11/06/11 23:20:26.07 zb3WUEHT0
さっきから公務員どもの給与を3割だの5割だの非現実的な数字を出してや
がる香具師どもはなんなんだ?
断言しねえが自分で稼いだことがありやがらねえからどの程度減らしたらい
いのかがわかりやがらねえからテレビゲーム感覚で削減しやがれとか抜かし
てやがる可能性がたけえんだよ
それか最初から公務員叩きのイメージを悪くしようと考えてやがるかのどっ
ちかだろう
>>758
そうだな民主が削減しようとしたのに自民が反抗しやがったから削減ができ
なかった在日米軍特権の思いやり予算を廃止しようか

785:名無しさん@12周年
11/06/11 23:20:32.05 0D2PC3yY0
>>732
外国の公務員は負け組
日本の公務員は勝ち組

786:名無しさん@12周年
11/06/11 23:20:33.70 46/YMxrY0
ペテン師菅が解散して
消費税10%で選挙を遣れば良いんだよーーーーーーーーー!!
そこでカルト教団民主党が支持されば
大手を振って消費税UP出来るじゃんーーーーーーーーーーーー!!
ペテン師菅遣れよーーーーーーーー総選挙を!!!

787:名無しさん@12周年
11/06/11 23:20:35.82 dLfPLqeJ0
日本の国債はほぼ日本だけで買われている。
世界から信任を失っても国債は売り浴びせられない。最強の日本の事はほっておいてください。

788:名無しさん@12周年
11/06/11 23:20:46.82 F3VwoKJm0
>>752
そういうとこあるよね。「税金」という名目でなくても「保険」みたいな
名目で国民から搾り取っていくの。名目が「税金」でなくても、実質は「税金」
なものが、外国よりも非常に多いから、負担額は欧米とそれほど変わらないと思う。

むしろこの「税金」に集っている人々が異常に多いのが問題。

789:名無しさん@12周年
11/06/11 23:20:47.70 qHwDLDrTO
>>759
正解

790:名無しさん@12周年
11/06/11 23:21:03.28 uiR6Tns70
>>1

何、このあからさまな内政干渉。


791:名無しさん@12周年
11/06/11 23:21:10.22 /zFtP8HO0
>>766
別に聞きたくなければ耳を塞げばいいが、それで財政的にドン詰まりに
来れば、いままでデフォルトしていったブラジルやタイや韓国やギリシャや
スペインみたいに、IMFは嘆息しながら「だからあれほど財政の健全性を
守れと言ったのに・・・」と呆れられるだけさ。

IMFには強制力は何も無いから、聞きたくなければ耳を塞げばいい。
アーアーキコエナイをしても、別に問題はない。
単なる助言、あるいは勧告、提言のたぐいなんだから。

792:名無しさん@12周年
11/06/11 23:21:11.81 FEnY9VS+0
二重課税どころかもっとだな
実質レベルでは15%以上払ってんだよね

793:名無しさん@12周年
11/06/11 23:21:25.76 fZ2i8lul0
>>782
おお、インフレになるのか
ようやくデフレから脱出すな

794:名無しさん@12周年
11/06/11 23:21:33.02 xMtuWaMS0

>>720
>IMF=アメリカ政府。

横文字=アメリカと思っているかもしれないけど加盟国は185カ国

融資を行う度に踏み倒されてルールがある、それを理事国日本が守ってないだけ。

日本は円高阻止の為、やもえずアメリカ国債を運用して持っていたが

今や中国の半分だと言う事を知ったほうがいいのでは。






795:名無しさん@12周年
11/06/11 23:21:43.31 kf9EvUkh0
20パーセントなんて生活できない

796:くろもん ◆IrmWJHGPjM
11/06/11 23:21:57.12 U9mjT5ez0
だから景気対策やってからじゃないと、増税しても減収になるってわかってるだろに。

なんなんだろうねえ

797:名無しさん@12周年
11/06/11 23:22:02.17 xIcx8uUn0
アルカイダにIMFと日本国財務省をドカンと一発やってもらいたい

798:名無しさん@12周年
11/06/11 23:22:15.46 4XXB2UUV0
>>751
韓国は、貧しくなっているよ
サムスン栄えて貧しくなる韓国民、と。

だからな
GDP=政府支出+民間投資+個人消費+純輸出なんだよ

政府支出削ってどうすんだよばか

799:名無しさん@12周年
11/06/11 23:22:18.84 hlb7BS1h0
社会保障の改革の目玉
 年金を払わずに受給している国民年金3号

こんな差別は許されない。即刻国民年金3号廃止。

大幅に財政が改善する。


800:名無しさん@12周年
11/06/11 23:22:19.23 fHYTJ1WDO
財務省の売国奴に国富持ち出されIMFみたいな世界の敵の詐欺師に嵌められたら終わり

801:名無しさん@12周年
11/06/11 23:22:25.93 0GreQ6iTO
>>744
全く同意

802:名無しさん@12周年
11/06/11 23:22:40.05 1Uxhd/yy0
財務省は血祭りにしろ

803:名無しさん@12周年
11/06/11 23:23:17.33 n8Nl3GH30
過去のIMFの日本への提言内容

・公務員の総数の30%カット、及び給料30%のカット、ボーナス全てカット
・ 公務員の退職金は100%すべてカット
・年金は一律30%カット

804:名無しさん@12周年
11/06/11 23:23:20.78 /wmRkP9G0
別にデフォルトしても困るのは日本国民だろ?
今、日本は有事なんだから米国の国債を現金化して
返却して貰わないと 後は諸外国に貸した金を返して欲しいね

805:名無しさん@12周年
11/06/11 23:23:36.13 WUlfendh0
どうもすみませんIMFさま。
来年は米国債を全部売って円を調達いたします。

806:名無しさん@12周年
11/06/11 23:23:41.55 IwA5LFZS0
>>782
そうだね
デフレ脱却しないといけないから国債をもっと発行しないとね

807:名無しさん@12周年
11/06/11 23:23:55.39 TS0KR1JY0
>>793
おまえインフレがいいものとでも思ってんの。

808:名無しさん@12周年
11/06/11 23:23:59.12 LytK9yJh0
消費税上げるなら
日銀はインタゲしろ!!!

809:名無しさん@12周年
11/06/11 23:24:10.17 pveNxfrUP
>>782
つーかそれよく言うんだけど
米国の政策金利がほぼゼロ金利で、金融緩和を2度も行って米国国債の金利が上がる上がる
マスコミが大騒ぎしていたけど2.8~3.5%程度にしか変動しなかった
インフレ率と長期金利は関連性はあれど連動性はないよ

810:名無しさん@12周年
11/06/11 23:24:15.45 CFpcmfH80
何で外からこんな事言われなくちゃならないんだ!
ほっとけ!


811:名無しさん@12周年
11/06/11 23:24:18.44 NYtqhld40
まず公務員の手取りを月15万円に設定するとかして
公務員に『死活問題』を率先してもらわないと・・
アロハシャツやパパ育休みたいな自分らが楽するのだけ率先されてもねぇ・・
公務員が億ション購入してる現状ではそりゃ赤字国債1千兆円にもなるわ

812:名無しさん@12周年
11/06/11 23:24:32.22 4XXB2UUV0
>>791
97年橋本内閣
消費税率3%→5%に。

結果
消費税97年→98年
7兆4644億円→8兆4235億円

所得税97年→98年
20兆7104億円→17兆4210億円

法人税97年→98年
13兆5004億円→12兆0210億円

三大税で計4兆円弱の「減収」
しかも97年は阪神大震災からようやく復興してデフレから抜け出した直後だった。
この前例があるのにデフレ期に消費税あげるなんて正気の沙汰じゃねぇ



813:名無しさん@12周年
11/06/11 23:24:37.72 Etdi5lAR0
>>744
肉も骨も立てば手っ取り早いと思うけどな
大体3人程

814:名無しさん@12周年
11/06/11 23:24:44.61 gAq1k7KA0
あ゛あ゛?ほんとゴミ売りは糞だな
日本は既に世界最悪クラスの重税国家だ
消費税が最低クラスとか、品目免除してから抜かせ

815:名無しさん@12周年
11/06/11 23:24:45.94 WaPV60b4i
2011年度の一般会計歳出は94兆円。
うち、社会保障費が29兆円、国債費が21兆円。
2012年度は社会保障費30兆円超え確実。
国債費は償還期限のきたやつで最低2兆円増えることが確定している。

来年度の新規国債発行額は50兆円超え。
増税なしなら向こう10年新規国債発行額が毎年50兆円~70兆円に達するでしょうw


816:名無しさん@12周年
11/06/11 23:24:47.61 zcv0SkAI0
地方公務員の人件費を民間と同等にするだけで消費税は4%に
東京、神奈川、静岡、愛知、大阪以外の都道府県は、 人件費>>>>税収
地方公務員人件費が赤字国債800兆の原因なのに、国家公務員に話をそらす政権は詐欺集団
最大のムダは、地方公務員の人件費だ。 800兆円返せ! 
地方公務員平均年収 ()はサラリーマン平均 <>は公務員÷サラリーマン
愛知  824万(513)<1.61> 滋賀  727万(478)<1.52>
東京  821万(601)<1.37> 岩手  725万(365)<1.99>
神奈川 818万(543)<1.51> 三重  722万(471)<1.53>
大阪  799万(529)<1.51> 福島  721万(413)<1.74>
兵庫  797万(498)<1.60> 群馬  721万(461)<1.56>
京都  787万(485)<1.62> 富山  721万(421)<1.71>
埼玉  774万(478)<1.62> 青森  721万(335)<2.15>
静岡  761万(476)<1.60> 秋田  719万(361)<1.99>
福岡  754万(439)<1.72> 栃木  719万(471)<1.53>
和歌山 750万(442)<1.70> 岐阜  718万(444)<1.63>
千葉  747万(513)<1.46> 愛媛  714万(419)<1.70>
石川  744万(434)<1.71> 熊本  714万(388)<1.84>
茨城  737万(494)<1.49> 鹿児島 713万(382)<1.87>
奈良  737万(463)<1.60> 宮崎  710万(368)<1.93>
山口  735万(423)<1.74> 佐賀  709万(381)<1.86>
山形  735万(373)<1.97> 高知  709万(388)<1.83>
徳島  734万(427)<1.72> 岡山  706万(425)<1.66>
大分  732万(386)<1.90> 山梨  701万(472)<1.49>
宮城  731万(435)<1.68> 長野  697万(445)<1.57>
長崎  729万(402)<1.81> 島根  692万(394)<1.76>
広島  729万(471)<1.55> 香川  691万(438)<1.58>
北海道 728万(410)<1.78> 沖縄  690万(343)<2.01>
福井  728万(415)<1.75> 鳥取  668万(373)<1.80>
新潟  727万(401)<1.81>

817:名無しさん@12周年
11/06/11 23:24:54.61 MURhBLrc0
アメリカに言われたくないね。アメリカが戦争ばかり起こして、日本がいくら戦費を負担したと思っていやがる。
そもそも、アメリカが日本の景気の足を引っ張っているわけでさ。
アメリカが健全なら日本も希望があるだろうし。


818:名無しさん@12周年
11/06/11 23:25:07.09 TsXXF/nL0
まず、国連の分担金とODAを0にしてくれ。
日本の生活水準はもう20位なんでしょ。
なんでそれより上のひとにお金上げるの?

819:名無しさん@12周年
11/06/11 23:25:08.39 FEnY9VS+0
そろそろ財務省 吊るし上げるべきだな
このまま行くと「労働」の意味が問われる

中国、韓国よりも、自国の膿を潰すべき

820:名無しさん@12周年
11/06/11 23:25:09.44 fZ2i8lul0
>>807
デフレより億倍マシじゃね?

821:名無しさん@12周年
11/06/11 23:25:10.29 5AVerTXFP
>>784
でもさぁ、公務員でも超もらってる人もいるじゃん。そんな人は6割カットでも問題ないじゃん。
思いやり予算も廃止でいいし、在日特権も廃止でいいよ。


822:名無しさん@12周年
11/06/11 23:25:11.98 lw0l9Gk00
>807
だな。今の日本人はインフレ下での壮絶な生活知らないからな
自国通貨への信頼性がなくなるってのは 交換が成り立たなくなることを
意味するんだぞ。

823:名無しさん@12周年
11/06/11 23:25:14.74 O7zMC85q0
ふざけたこと言ってやがるな
殺す気か

824:名無しさん@12周年
11/06/11 23:25:15.89 GS6UkGn+0
誰も家を建てなくなる

2000万で家を建てたら消費税だけで400万とかありえない

825:名無しさん@12周年
11/06/11 23:25:19.62 mVX/HFRY0
いや~w
ソース重視の2chでここまでバカさらしまくる奴等が暴走するのもスゲえなw
わざとやってるやつが絶対いるだろw
ま、こっ恥ずかしい思いする犠牲者がでるまえに忠告しておいてやるわ。
「IMFは>>1みたいなことは言ってねえ」



826:名無しさん@12周年
11/06/11 23:25:25.37 FrToXnum0
まずパチョンコ税だな

827:名無しさん@12周年
11/06/11 23:25:26.54 OguqvETRO
>>787
このまま行くと国内で引き受け可能な額をそろそろ越えてしまいそうだがね

828:名無しさん@12周年
11/06/11 23:25:41.08 +CP4h5E/0
震災国債発行しろ

829:名無しさん@12周年
11/06/11 23:25:48.37 sFaaLgIP0
IMF声明文

日本経済は、震災に伴う逆風に引き続き直面しているが、本年後半に力強く回復に向かうであろう。
見通しの不確実性は例外的に大きく、リスクは主に下方リスクである。
喫緊の政策課題は損傷したインフラの修復と速やかな回復を促すことである。
財政への信頼を維持するための公的債務の削減には、より意欲的な中期戦略が必要。
日本銀行による緩和的な金融政策スタンスは、金融市場の安定化にも貢献した。
金融行政は、景気減速と金融市場の不安定化のリスクに対処すべき。
政府の成長戦略の時宜を得た実施は、財政健全化と景気回復を支えることにもなろう。
日本における包括的な財政・構造改革は、世界の他の国にも利益を及ぼす。

URLリンク(www.imf.org)

読売フィルター

国際通貨基金(IMF)は8日発表した声明で、日本に対し、現在5%の消費税率を
2012年度から7~8%に引き上げる案を示した。国際機関が日本の税制に対し、
増税時期と内容まで特定して提言するのは異例だ。 巨額の財政赤字を膨らませて
きた日本が、これまで国際的な信認を保ってきた背景には、世界で最低水準にある
消費税率の「引き上げ余地の大きさ」がある。IMFの踏み込んだ提言の裏には、
政治の指導力の欠如で税率引き上げの実現が遠のけば、日本国債の信用不安が
急速に高まるなど、国際社会にとっても不測の事態に陥りかねないという強い
危機感がある模様だ。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

830:名無しさん@12周年
11/06/11 23:25:52.62 Wt3FW/ikO
>>811
それ俺給料上がるわ

831:名無しさん@12周年
11/06/11 23:26:02.48 vCDX+xbw0
消費税上がったらその分買うのを減らすから使う金額は同じ
食費なんか2割減らしえも栄養失調にならないw

832:名無しさん@12周年
11/06/11 23:26:06.84 LLJ3wqMd0
消費税増税の結果、消費減少による売上高減と
増税分の消費税を捻出するためのリストラが横行し
賃金がさらに下落する。

結果、人件費切り下げで国際競争力を強化したい輸出大企業と
民間の売上減を尻目に売上(予算)増加で賃金を確保できる公務員が
民間労働力を安値で買い叩いて利益をえるようになる。

833:名無しさん@12周年
11/06/11 23:26:07.42 NbIjBVrX0
財務省のクソ役人がIMFにおながいして言ってもらってるんだってね。
ネタバレしてるので効果はないだろうが、財務省さんせいぜいガンバレや。

834:名無しさん@12周年
11/06/11 23:26:08.98 f+NQ/kGG0
>>720
面白いのはアフガン復興支援ね。あれ震災後に減額しないで全額当初通りの
規模を維持と発表してヒラリーが賞賛するというセレモニーがあったんだけど
その直前にクウェートから謎の原油無償提供があってそれがほぼアフガン援助総額の約1割

要するに実質的に1割だけディスカウント”してもらった”んだけど、両国のメンツというか
アフガンへの国際支援体制は揺るがない、という建前を取り繕うために煩わしいことやったんだろうな

>>794
日本で引き受けてるのは政府部門だけじゃないからな。民営化した郵政すら米国債引き受けてるし

835:名無しさん@12周年
11/06/11 23:26:20.61 Qz16DdUt0
>>824
どれもこれも20%なら生活できないな・・


836:名無しさん@12周年
11/06/11 23:26:23.70 /wmRkP9G0
そろそろ中華にたかってくれないかな
変動固定相場とかおフザケやりやがって
おかしいだろ

837:名無しさん@12周年
11/06/11 23:26:28.87 WUlfendh0
消費税上げるならインボイス整備しろよ財務省。
これがないと食品も20%になるぞ。
そうなれば世界一の重税国家だ。

838:名無しさん@12周年
11/06/11 23:26:46.43 053T1mM60
IMFて、しょっちゅうこう云ってるんだが、
今回の7~8%は控えめだな

839:名無しさん@12周年
11/06/11 23:26:56.80 D9aFcGR90
「日本政府は景気対策をしている」ってのが前提の話だろ?
今の政府が何もやってないことを外国人は知らない
地元民が自腹切って瓦礫の撤去作業をやっているのにも関わらず
日本政府のお手柄にされちまう
最悪だよ

840:名無しさん@12周年
11/06/11 23:26:57.05 TS0KR1JY0
>>820
戦後まじで日本はそれをしたわけだが、果たしてどうなったか分かった上で
いってんの?

841:名無しさん@12周年
11/06/11 23:27:01.18 lLGxYKV10
>>810
IMF「そろそろ資金源が尽きる、ピコーン!そうだ日本国民から税金を搾取しよう」

842:名無しさん@12周年
11/06/11 23:27:05.03 n8Nl3GH30
公務は国賊だーー!! 消費税は悪税だー 廃止しろー
選挙はペテンだー 民主主義は大ウソだー 三権分立は人事交流が盛んで詐欺システムだー

843:名無しさん@12周年
11/06/11 23:27:16.83 pB9Lcab50
こりゃ、日本の官僚が言わせてんだよ。


844:名無しさん@12周年
11/06/11 23:27:19.72 /zFtP8HO0
>>836
中国はカネ余りが発生してるので、実際、IMFへの出資は急激に増えている。
ぶっちゃけ、日本以上の拠出金を出すようになるのは時間の問題だろう。

845:名無しさん@12周年
11/06/11 23:27:24.69 nYRdMGKA0
増税は頃合い見て上げていくべきとは思う
けどこういうのってIMFにせっつかれて行うもんかね?何か情けないな

846:名無しさん@12周年
11/06/11 23:27:36.77 4XXB2UUV0
>>782
なにも全額刷って返さなくても、税収+増刷分で利息分を超えれば良いだけだろ。

インフレ=好景気だってわかってんの?
ねぇわかってんの?
インフレになっちゃううう!なんていって恥ずかしくない?

あとね、買いオペっていう手段があるから利率は抑えられるんだよ?

847:名無しさん@12周年
11/06/11 23:27:37.52 DucGu6SN0
IMFがこう言うってことはもう米国債を売り払うしかないな

848:名無しさん@12周年
11/06/11 23:27:37.29 hlb7BS1h0
>>816
それってサラリーマンではなく給与所得ね。
パートや月1時間の人も含めての平均。


849:名無しさん@12周年
11/06/11 23:27:58.12 5AVerTXFP
>>816
そうこれ見たかったwww
公務員の給料高すぎwwwwwwwwやっぱり6割カットでいいよ。
それか、年収300万固定でもいいよ。
これからの日本は貧乏国に一直線なんだから300万でも十分。



850:名無しさん@12周年
11/06/11 23:28:09.93 VnpzEVMqO
労働時間は先進国中でも長く、再就職等のやり直しの難しさも相当なモノ。その上給料はこれから下がる一方だが、国の財政が悪化すれば公務員給与は削らず増税ですか…一体どこの奴隷国家だ?

851:名無しさん@12周年
11/06/11 23:28:12.89 xMtuWaMS0

>>787
>日本の国債はほぼ日本だけで買われている。

なんと、政治家オンチ並みの発想。今だにこんな人間がいたとは。

さて、その日本だけで買われているという金融屋(買っている)さんは

世界の金融と関係ないのか、それともその会社は倒産しても持ち続ける

愛国家? ありがとう庶民の金をリスクマネーにしてくれて。


852:名無しさん@12周年
11/06/11 23:28:21.49 eTqGOht50
IMFごときがなにいってんだ。
麻生が日本の国税をIMFに投入してなかったらリーマンショックを乗り越えれなかったくせに。
日本様に口出ししたければ、先に金返せ。

853:名無しさん@12周年
11/06/11 23:28:21.17 hQYe4O3W0
黙れカス
何も出来ないくせに

854:名無しさん@12周年
11/06/11 23:28:28.35 xcicV6670
消費税10%や20%上げてどうにかなる財政赤字でもなさそう

855:名無しさん@12周年
11/06/11 23:28:30.88 CE1NTzCt0

                  ▲
                ▲▼▲
               ▲▼ ▼▲
              ▲▼   ▼▲
             ▲▼     ▼▲
            ▲▼       ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
 ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
  ▼▲     ▲▼    \  /   ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼  `-=・=‐∧'-=・=‐'  ▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼   ::     |         ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼     、.   -‥`)        ▼▲▼
     ▲▼▲        、,!  ,ィ      ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲     ` ヽ二ノ .:      ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲      `ー'´     ▲▼   ▼▲
  ▲▼     ▼▲             ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲          ▲▼       ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
            ▼▲       ▲▼
             ▼▲     ▲▼
              ▼▲   ▲▼
               ▼▲ ▲▼
                ▼▲▼
                  ▼

856:名無しさん@12周年
11/06/11 23:28:40.19 /i24pEhr0

単純労働や地方公務員の給与が800万円だの1000万円だの
実質2000万円だの日本だけだぞ。

諸外国は200万円程度。
年寄りだろうがね。

857: 【Dtoilet1307802369663518】
11/06/11 23:28:47.87 WRWToON10
もうだめだ・・・

858:名無しさん@12周年
11/06/11 23:28:47.94 zcv0SkAI0
自民の作った医師もどきの柔整師は、どれくらいの医療費を使っているので
しょうか?
主たる診療科別 医科診療所 入院外 医療費の推移を見てみると、内科、37,7
47 小児科 3,334 外科 4,651 整形外科 7,018 皮膚科 2,852 産婦人科1,932
眼科 5,838 耳鼻咽喉科 3,741となっています。(単位:億円)しかし、驚く
事に、柔道整復師は4,300億円です。みなさん、この結果をみてどう思われま
すか?小児科、皮膚科、産婦人科の医療費より柔道整復師の医療費が高くな
っているのです。医療費が不足していると言われ、診療報酬が減額されてい
る中での、このような実態があるということです。現在、柔道整復師の養成
定員はどんどん増えています。平成12年は約2000人だったのが、平成20年に
は、8000人を超えています捻挫と打撲だけの病名で使われる無駄財源を救急
病院の費用に仕分けるべきです。


859:名無しさん@12周年
11/06/11 23:28:58.20 kf9EvUkh0
もう新自由主義やってもだめだろ
お金持ち支配層は救われるかもしれないけど庶民は生活が苦しくなるだけ
IMFの管理下なんか入っても国を滅茶苦茶にされるだけだよ
一度管理下に入った国でもIMFの言うこと聞いてたら殺されるって方向転換してる国がほとんど

860:名無しさん@12周年
11/06/11 23:29:02.02 Kl2LEITJ0
内政干渉すな

861:名無しさん@12周年
11/06/11 23:29:05.45 /wmRkP9G0
>>844
それ中華企業の買収、土地の取引の自由化もやって貰わないと
アンフェア過ぎる

862:名無しさん@12周年
11/06/11 23:29:05.91 mwrHMogY0
>>840
戦後は材料はないし、生産工場とかみんな空爆で使えない状態でしょ?
いまさ、西日本の休んでるラインまでフル稼働させりゃ、
どんどん商品の供給は可能なんだよねw

863:名無しさん@12周年
11/06/11 23:29:14.15 k85wBeyk0
>>784
3割削減は普通に起こる可能性があると思うが
平均700が500万になる数字ね

リーマンの平均はもう400万ちょっとしかないからね

864:真紅 ◆Sinku/ocvVmM
11/06/11 23:29:16.96 G6FCXsUK0 BE:109134263-PLT(27273)
>>829

(゚Д゚) なんじゃそりゃ・・・

まぁ、消費税って、税収の中で一番「滞納」が多い税金。

上げたところで、喜ぶのは1000万円未満の個人や小企業でしょ。(納付義務がない=使っちゃってよい)


865:名無しさん@12周年
11/06/11 23:29:19.33 Qz16DdUt0
>>843
肩を持つわけじゃないが役人は試算が仕事だしね。それを
コントロールするのが政治家、与党なんだが、こいつらが
特亜への無駄使い大好きだから話にならん。


866:名無しさん@12周年
11/06/11 23:29:19.57 Y+45COCl0
あちらさんには日本の元財務官僚がいるんでしょ???
ほんと、汚いよね、、、

867:名無しさん@12周年
11/06/11 23:29:19.96 OguqvETRO
>>812
まぁ前後一年で比べてもしょーがないがな
税金上がるのわかってりゃ大きい額のものは税金上がる前に急いで買うわけだし

868:名無しさん@12周年
11/06/11 23:29:30.05 xeWoHV1S0
>>836
もう、日本の真下の3位につけてます。
日本がこのままの経済成長しかできないのなら、あと数年で確実に抜き去られます。

日本の出資比率が~ってのも、年年歳歳、影響力が減耗していってることぐらい
きちんと認識しようぜ。

869:名無しさん@12周年
11/06/11 23:29:30.57 e9HDVW560
>>829



870:名無しさん@12周年
11/06/11 23:29:37.81 FEnY9VS+0
財務省、金融庁、日銀、メガバン
これ潰すだけで、日本の景気がよくなる(笑)
保有株と税と社会保障が日本をダメにしてるだけ

871:名無しさん@12周年
11/06/11 23:29:39.68 n8Nl3GH30
サラリーマン 平均年収 430万円

トヨタ自動車 平均年収 710万円

公務員 平均年収 約800万円

派遣社員 平均年収 200万円

労働者の20% 平均年収 200万円以下


872:名無しさん@12周年
11/06/11 23:29:42.72 pB9Lcab50
>>852
だからあー
日本の官僚が言わせてんだよ。

873:名無しさん@12周年
11/06/11 23:29:45.50 o99rP24gO
>>1おい乞食基金よ糞官僚から幾ら貰ったんだ?ハニトラにかかったのか?口出すな腐れ外道 日本に構うな 支那に行けや

874:名無しさん@12周年
11/06/11 23:29:47.73 FJg/Auuf0
宗教団体にも課税だな。

儲ければ儲けるほど税率を上げて、本来在るべき清貧にもどせ。

875:名無しさん@12周年
11/06/11 23:29:49.20 llTVERi40
IMFから金を借りると大変そうだよね
今まで金をあずけてくれていたいいお得意さんだったのが
何やら怪しくなったから介入はいりま~す。
まさしく銀行の親玉

876:名無しさん@12周年
11/06/11 23:29:56.36 4XXB2UUV0
>>840
戦後の供給力がボロボロの状態と今を同じだと思ってんの?
ジンバブエと今の日本を同列に話すのと同じくらい馬鹿だわ

877:名無しさん@12周年
11/06/11 23:30:11.88 53Vqw9kZ0
日本経済に何の生産性も持たない公僕の給料見直しやパチ産業に宗教法人廃止して課税しろよ

878:名無しさん@12周年
11/06/11 23:30:42.13 WUlfendh0
>>848
公務員は非正規も入れた平均でいいのだよ。
日本はいまや50%が非正規だ。

879:名無しさん@12周年
11/06/11 23:30:55.60 pveNxfrUP
>>822
そうか、じゃインフレ率が高い今の新興国である韓国も中国も大変だな
その割には世界中中国人と韓国人旅行者であふれているが

880:名無しさん@12周年
11/06/11 23:31:06.66 /wmRkP9G0
>>868
ドイツ、フランスみたいに降るまえば良いんじゃないの?
円高が日本の景気を悪くしてる
中国と貿易なんかやるからこんな目に合うんだよ

881:名無しさん@12周年
11/06/11 23:31:10.39 mVX/HFRY0
うわーいw
スレの様子見てるみんなーw
>>829をみてから、「IMFガー。日本ハー」
言ってるやつらながめてみそ?

もう、ここまでシッタカしてるの見てると、笑いを通り越して痛々しいわw
2chのニュー速+住人の背景が見えてくるようですw

882:名無しさん@12周年
11/06/11 23:31:10.67 zcv0SkAI0
         __ -─ーー一‐- __
      ,-‐´::            \
    ./:::::::::  公務員  ,/⌒\ \
    /::::   , -─---‐‐^  ,ノ   `ヽl
   l:::  /´::::::::   -─--‐'    ,-‐ |
.   |::  /::::::::::::   _     /   .|
    |::: l_::::::::::::::  ̄   ̄      _  .|
.    |::::: `‐、:::::  -─- ::::    <´::::   |
    |::: i⌒l |::::::    :::::/:::   \::   |
.   | |∩| |::::::     ::/:::::    ヽi    |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     |:::|| l.| |:::::    | (;::::    _,八_. |   ハハハ、悪いな市民諸君!
     |: |6|| |::::: _ノ   `‐-― '′,__ノヘ. | <  小さな労力、大きな厚遇で
.     | ゝ.人|::::::   「ミ==-ー^~==-‐∥ |  .|  諸手当も十分に有るのに子供手当まで貰って
     |::   λ:::::   ヾ、_-‐ ̄ ̄─‐-,,'"  |   |  エンジョイさせてもらってますわw
.     |:   |: l:::::::::   `‐=ニニ二='"   |  .\__________
.      |: |::::丶:::::::::::::::     ,___,,-‐  丿
..    /|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::” ./
   /  ||::  ::::::::'ー‐-----―一 ''''""| \_
  /   .  |:     :::::::::::::::::::::::::|\ \



883:名無しさん@12周年
11/06/11 23:31:24.33 40YJoMn20
>>816
平均年収ねぇ、、、、年齢分布と男女賃金差は、無視ですね
立派な比較データーですね


884:名無しさん@12周年
11/06/11 23:31:25.96 XcNRt2TI0
>>523
結局世界がビビるIMFって言いながら取りっぱぐれも多くて
火の車だってのがばれちゃったからな。

そうなると温かく銭を出してくれるところへ目が向くって話だ。
IMFなんてのもそうそうこわいもんじゃないんだ。
これが目立つのは必ず後ろ盾がある。

885:名無しさん@12周年
11/06/11 23:31:38.56 kHrn4MqoO
公務員の給料漠下げしろって言わない限り、従う必要なし
役立たず機関は国内外問わずだな

886:名無しさん@12周年
11/06/11 23:31:39.34 o2+MY+XV0
これ、たしかIMFにいる日本人が言ってるんだろ

で、そいつは官僚出身だっけ?

マジあぶねー話だよな

887:名無しさん@12周年
11/06/11 23:31:46.48 fZ2i8lul0
>>840
何? いきなりジンバブエ並みのハイパーインフレのことを言ってる訳?
戦後のメタクソになったときならともかく、現状こんだけ供給能力がある国で
ハイパーインフレになることは無いと思うんだがな?

好景気は緩いインフレっすよ?

888:名無しさん@12周年
11/06/11 23:31:50.38 xeWoHV1S0
>>875
だからこそIMFはそんなミジメな立場にならないように、債務が危なそうな国に
「俺からカネを借りるようなことにならないほうがいいぞ」
と忠言や苦言を常に呈してるんだけどね。
それを聞かずに、財政をパンクさせていく連中がいるのが世の無常だが。

889:名無しさん@12周年
11/06/11 23:32:15.57 gAq1k7KA0
>>822
お前の中ではインフレ=ハイパーインフレなのか

890:名無しさん@12周年
11/06/11 23:32:27.81 F3VwoKJm0
>>859
IMFの管理下に入って何がそんなに悪いの?
ほとんどの人は関係ないよ。

891:名無しさん@12周年
11/06/11 23:32:39.67 OguqvETRO
>>846
好景気→インフレ はだいたい合ってるが、
インフレ→好景気 ではないよ
経済が行き詰まった国はだいたい貨幣価値が暴落してインフレになってる

892:名無しさん@12周年
11/06/11 23:32:43.30 SNugRTX3P

何だIMFってw 日本は税金をもっと取ってIMFに金を出せってかw

893:名無しさん@12周年
11/06/11 23:32:46.72 EOlxTAKI0
日本は巨悪の利権を守るために庶民から搾り取る国。滅びてしまえ。

894:名無しさん@12周年
11/06/11 23:32:55.43 Pm3Di0LB0
公務員の給与を凍結する代わりにIMFに支援してもらえばいいじゃん

895:名無しさん@12周年
11/06/11 23:33:03.16 NYtqhld40
民間は自由競争や人件費削減でデフレなんだからむしろ消費税を下げろや
なんで国が逆進性や生存権を無視して違憲行為してまで税金だけ上げる必要がある?

896:名無しさん@12周年
11/06/11 23:33:07.59 EMEJWo3s0
税金に消費税を掛けるエロ専の財務官僚

揮発油税にも消費税
酒税にも消費税
重要税にも消費税
たばこ消費税にも消費税
原発交付税の財源にも消費税

こっちは、手を付けず、税率だけか!

897:名無しさん@12周年
11/06/11 23:33:17.34 zb3WUEHT0
>>893
お前一人で滅びやがれ

898:真紅 ◆Sinku/ocvVmM
11/06/11 23:33:26.43 G6FCXsUK0 BE:48504342-PLT(27273)
>>890

IMFってヤクザの取り立て屋だお?

899: 忍法帖【Lv=8,xxxP】
11/06/11 23:33:38.34 SWsKZVKYO
>>859
下朝鮮みたいに外貨建てで借金してないのに
IMFが介入とかあり得んwwwwwww

900:名無しさん@12周年
11/06/11 23:33:41.71 e9MnPMGE0
OECDやIMFの言う事をあまり真に受けない方が良い。
彼らにとって日本なんてしょせん他人事。評論家的に物を
言っているだけ。やってみてうまく行かなかったときに責任を
取ってくれるわけでもない。韓国とかいろんな国がひどい目に
有っている例もある。

901:名無しさん@12周年
11/06/11 23:34:10.71 0VfINzCy0
危険だと思うなら、円買うなっつーの
外人は、「日本が危険危険!」と叫びながら、円買ってる

危険なら円売れよwwwwww

902:名無しさん@12周年
11/06/11 23:34:14.00 fHYTJ1WDO
IMFみたいな亡国ペテン師のクズの言う事聞く必要は全くない

903:名無しさん@12周年
11/06/11 23:34:16.48 zcv0SkAI0
                                /\
                                 \ |
  ∩∩   現 業 の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、公用車 /~⌒    ⌒ /
   |浄 水 場 |ー、 学 校 / | 運転士 //`i 給食の  /
    |職 員 | |用務員 / (ミ    ミ)  |お ば |
   |    | |     | /      \ |ちゃん |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
                   ・年収1200万
 ・年収1100万                    ・年収900万
           ・年収850万
・俺達、中卒・高卒・高専卒のトップエリートですが、何か?
・実質 1日4時間 の 超長時間労働 ですが、何か?
・風呂・サウナ・仮眠室つきの 劣悪な 労働環境で耐えてますが、何か?
・業務内容は、フリーアルバイターでも習得に1ヶ月はかかる程の
 超高度専門技術職 ですが、何か?
・便所そうじは当然民間委託。俺たちみたいなトップエリートは
 便所そうじなんてしませんが、何か?
・現業は影の最強勝ち組ですが何か?
・負債は市民が払ってくれますが何か?

904:名無しさん@12周年
11/06/11 23:34:16.72 f+NQ/kGG0
>>877
生産性なんて洗脳用語使わなくていいよ。その文脈なら単に「付加価値」でおk

905:名無しさん@12周年
11/06/11 23:34:19.22 +CKLCPyl0
あと半年後に増税?w
もう買控えに節電にと経済が萎縮するばかりだろ。


906:名無しさん@12周年
11/06/11 23:34:22.66 mwrHMogY0
>>898
あ!真紅姐さんだ、わーい♪

907:名無しさん@12周年
11/06/11 23:34:46.19 FEnY9VS+0
韓国に貸した10兆円 返してもらわんとな・・・

中国も、ぜーんぜん返してくれんしな

908:名無しさん@12周年
11/06/11 23:34:46.53 TBWcRU750
>>883
リスクや労働強度、方や税金からお給料を頂いての安定w

そういうファクターはなくていいの?

909:名無しさん@12周年
11/06/11 23:34:50.63 ekzHL22F0
>>1
なんで日本人がここまで世界から搾り取られなきゃならないの?
日本って地球の奴隷なの?

910:名無しさん@12周年
11/06/11 23:34:58.86 TS0KR1JY0
>>862>>876
なにか日本の経済力がすごいものとでも思っているようだが、
その分を超えているからこその借金なんだろ。
戦争のために分を超えて借金するのが
社会保障のために分を超えて借金するようになっただけ。

911:名無しさん@12周年
11/06/11 23:34:59.30 IwA5LFZS0
>>891
今は貨幣価値が高すぎて困ってるんだけど

912:名無しさん@12周年
11/06/11 23:35:06.79 F3VwoKJm0
>>898
日本はそれぐらいの目にあったほうがいいよ。
自浄能力もないし、そうすりゃ目覚めるだろw

913:名無しさん@12周年
11/06/11 23:35:20.91 ElUfxBrw0
>>898
ヤクザは普通「借りるなよ、頼むから借りるなよ、そんなことになる前に
ちゃんと家計簿を管理しとけよ」なんて親切にアドバイスしないだろ

IMFが取立て屋に変身しなきゃいけない状況は、IMFにとっても苦痛というか
別に好きでやってるわけじゃない。
IMFは元々は、財政のバランスをあまりにも失調しないように警告するのが主体で
管理まで行くのは、最終手段でしかない。

914:名無しさん@12周年
11/06/11 23:35:27.32 WUlfendh0
円安大歓迎!!!!!
円安大歓迎!!!!!
円安大歓迎!!!!!

915:名無しさん@12周年
11/06/11 23:35:29.30 Q5+kxYvh0
所得税の累進性を25年前の水準に戻して
数千万以上の贈与税・相続税を大幅アップ
キャピタルゲインへの税率もアップ
問題企業役員の報酬は過去に遡って国が没収(払えない場合は懲役刑)
脱税者・企業への罰則強化
平均以下の日本人で以上に反対する者はいないだろ
いるとしたら商売右翼・プロ愛国者の産経あたりに騙された
ネトウヨや底辺ニートで自らは競争にも参加できないくせに
新自由主義経済マンセーな2ちゃんねらぐらい

916:名無しさん@12周年
11/06/11 23:35:36.82 98jK68JYi
ここ10年で400兆円の借金を積み上げた。
ということは、向こう10年はその借金返済に追われる。
今年度の国債発行額は復興債を含めれば50兆円規模。

過去最大の予算を組んだ2011年度も社会保障費と借金返済の国債費以外は
全てカットされている。

917:名無しさん@12周年
11/06/11 23:35:38.32 u9lkIOct0
物価高になれば輸出し放題だから増税は大歓迎だろうな

918:名無しさん@12周年
11/06/11 23:35:40.28 mVX/HFRY0
>>898
姐さん。
このスレでソースも確認せずに「IMFガー」言ってるやつらをさらし者にするためにも、
このスレ標本化してくだしい。

これは思わぬプレシャスハントだぜw

919:名無しさん@12周年
11/06/11 23:36:00.11 vCZ0RVLS0
財務省から出向した奴がIMFで発言してるというのが本当ならソースが欲しいな

920:名無しさん@12周年
11/06/11 23:36:26.71 X4PhgVG+0
>>816
トヨタが海外に脱出してぇとボヤいてるが本当に出たら愛知の民間平均はガクッと落ちそうだな

921:名無しさん@12周年
11/06/11 23:36:30.36 sXiyVMNh0
どうせ政府からIMFに言ってくれと画策してんじゃないの

こういう工作よくやるじゃん最近

922:名無しさん@12周年
11/06/11 23:36:39.84 ekzHL22F0
>>34
5割だろ。

923:名無しさん@12周年
11/06/11 23:36:56.76 K3itoFkj0
>>919
そーだな、それなら個人名あげても問題ない気がする。

924:名無しさん@12周年
11/06/11 23:37:03.67 FEnY9VS+0
>>919
お前、馬鹿か?
現地に行けば確認できるだろ・・・

925:名無しさん@12周年
11/06/11 23:37:09.96 u99fNhHD0
日本人を追い込んだらいかんと思う。
日本人が本気出して萎縮したら、じゃねえや節約しはじめたら
世界が腰抜かすほど金を使わなくなって経済つぶれると思う。

他の国の税率がどうのっていうよりも、資源もない小国なのに
あれだけ発展できた特殊要因は消費税率の低さ(あるいは
成長期は消費税さえなかったから)でねえのか?

926:派遣村は負の遺産であるッ& ◆ac6/i437tE
11/06/11 23:37:15.90 FqSD3tIq0
>>1
冗談じゃないッ!!!!!!
古泉←そうこいつが核の発端だッ!!!!!!
こいつと竹中ヘイ座衛門が舵をとった規制緩和政策から始まったバブル崩壊への序章ッ!!!!!
まだわからないのかッ??呆け茄子ッ!!!!!

日本の経済の土台を支えてきた、多くの庶民の中小企業の人たちッ!‼

高度成長化時代からバブル最盛期まで、長年積み重ねてきた経験と実績データを意図も簡単に横やりを入れてド素人がぶち壊し、中小企業への競争化を激化させ舵を大きく方向転換させてしまったツケが廻り回ってきた日本経済がここにあるッ!!!!!!

日本再生を本気で願うなら、今一度初心に戻りものづくり文化への継承に尽力を尽くし、技術大国、新・日本を再生して行かなければならない。ッ

927:名無しさん@12周年
11/06/11 23:37:20.88 V2sRw1b70
>>919
ググれば前回やらかしたときのソースが名前入りで出てくるよ

928:名無しさん@12周年
11/06/11 23:37:21.44 ekzHL22F0
>>54
正しく。

929:名無しさん@12周年
11/06/11 23:37:22.12 bITTUmhd0

.    / :: : ::: ::: :从: : : : /.....: : : : : ::::)
   / /::从从イ从::::::::/ ::::::,、ッ;;ッ'":::)   ひ
   / イ"ll|"l| リリl| 、ミ::ノ,,,、-'ソ" '" "'''|
  l| ll| ,,;ッ -::llーツll| |''" ッ ''__''':::::)    で
.r-、', ヽ_,,、-ー,,'ヽ{:::::}、ー、乂∠...r:、..゙ヽ)
.j 〉' ''ー―`゙'''"三''"ラ、ー'''_三、-ーー '''ノ    ぇ
'/       ,;r'⌒(""" ""'')、、、、∠、
l     ,,;;,、 '">'"゙ミ-ツ;;三<゙''' 、;;::、 }    よ
     :::/;;/, '""""´ _:::`ヽ、从;;:: /   ∫
      /;;;/ィ' y'" ̄ ̄  ゙ヽ:: ', ;;;;',゙、`゙l   ∫
     ,';;;;/ ', イ=}}`::~~:~´イイl| |: l;;l| |: )  //
     |;;;,'  ', l|ヨ-ー 、;;;;;;、-、l| l |;l| | /_   ・・
l      |;;|  | Y  、::::  ィ::: l| | |;l| i   レヽ
.|    |;;l.  / j:{    ..:::" リ|l| |;;|    |n ,ヘ/
. ',    l;;| / |::゙l  ..::::"  |::| `''|リ     |/ l|
. /,   || ,' リFit  ゙"  ノn| )"',-、     .;il|l
リ. l,    l|. j  { 〉Y''Y Y Yーr{ |ヽ ゙´    ..:::/
|  ',    ', |  `'ー―-- 、,、-'  '、    ..::/
  ヽ.   'ヽ        ` ' ' '"ヽ~'、 ..:::/  .: :
   ヽ、  l `'''''' " ̄ `゙ ''ー '''"  `ヽ',/ ....: : : ::
     ゙ヽ、'从         ,,,,,;;;从 (,) : : : : : : :

930:名無しさん@12周年
11/06/11 23:37:23.95 j499X0oQ0
消費税上げたらデフレさらに加速で小企業や個人は死ぬぞ。
喜ぶのは大手輸出企業。還付金で大喜びだろ。
何が改革だ。日本国民殺す気満々じゃねーか。

931:名無しさん@12周年
11/06/11 23:37:29.22 fZ2i8lul0
>>912
いや、そもそもヤクザが取り立てる理由がないんじゃね?

家庭内の親父の肩もみ券の破綻についてヤクザが
介入するわけないしさ

932:名無しさん@12周年
11/06/11 23:37:33.86 zcv0SkAI0
今までの自民党は、アホ馬鹿世襲議員ばかりで、政治の事は全く分からず、
官僚にすべてお任せで、答弁書まで書かせるアホ大臣を作って来ただけでは
無いですか?その裏で官僚はせっせと天下り法人に税金を流せる。お互いハ
ッピーで、泣くのは国民の世界でした。少子化担当大臣も雛壇の写真専用の
馬鹿女大臣ばかりで、自分が妊娠すれば職務を達成するでも思って居たので
しょうか?必死に成って働いた国民の年金運用は滅茶苦茶で、医療費削減の
影響で、救急病院まで潰して、医療崩壊を行ってきたのは自民党です。医師
不足も第二次土光臨調で大槻文平日経連会長の医師が増えれば医療費が上が
るの一言で医師削減を行い、それを、当時の小泉厚生大臣がさらに強化した
のが、医師不足の原因です。だから、民主党の支持率が下がっても、自民党
の支持率が上がらないのです。


933:名無しさん@12周年
11/06/11 23:37:34.74 5crt7UW/0
公務員の生活を守るためにも消費税増税は必要。
20%が最低らいんだろ!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch