11/06/12 21:06:59.50 eAi2n17e0
1.中国の戦略=世界覇権 (China's World Strategy)
→民族浄化により漢民族が独裁支配する世界を実現する
→アメリカ(現在の世界覇権国家)を破らねばならない
(China must defeat U.S.A.) Land Power V.S. Sea Power
↓
2.中国がアメリカを破る為に必要な戦略
(Indispensable strategy for China defeating U.S.A.)
(1)中国の国力がアメリカの国力を上回ること
=経済・軍事において中国を強化、米国を弱体化させる
A.軍事力(西太平洋の覇権を2020年までに握る)
(A)通常兵力
ア..精密誘導兵器→中国のGPSを整備、米国のGPS衛星を破壊
米軍は精密誘導兵器に依存している。これを失えば米軍は無力化
イ.制空権→米国の優位を喪失させる(ステルス)
米軍は常に航空優勢で勝利してきた。これを奪えば米軍は敗北
ウ.制海権→中国機動部隊(空母6隻)に対し、西太平洋では米は1隻
米国は海洋国家(Sea Power)であり、海軍力で敗れれば必ず衰退
(B)核戦力
米国の最後の切り札を無効化する(相互確証破壊(MAD)等)
B.経済力(米国を上回ること)
米国の力の源泉を上回ることで、戦わずして米国を支配可能
(2)アメリカの同盟国、西側諸国を撃破すること
A.西太平洋の覇権を握る
(A)台湾を併呑する
(B)南シナ海を支配する(南沙諸島占領・支配)→ベトナム占領へ
(C)東シナ海を支配する(尖閣)→第1列島線突破→太平洋覇権へ
(3)ネットの支配
A.全世界へのサイバー攻撃能力の獲得(特に米国経済・軍事力への打撃)
B.情報戦争(プロパガンダ)による全世界の洗脳→思想的な支配
米国・西側諸国では自由に宣伝工作可能だが、中国は防御可能
101:名無しさん@12周年
11/06/12 21:16:18.99 0BFq97k70
アメリカがパートナーだ何だと言ってるときは絶対裏でどうやって金をムシるかを考えてるからな・・・
日本はそれを経験で学んでるし・・・
102:名無しさん@12周年
11/06/12 21:19:06.72 cpiqIMHJ0
>>99
どっちが勝ってもろくな世界にはなりそうにないな、どっちが勝っても弱肉強食の世界
になるだけでしょう、道徳もモラルも無い世界なんて人間の世界じゃないよ。
103:新冷戦 (The New Cold War, The Second Cold War)
11/06/12 21:28:20.07 eAi2n17e0
新冷戦 (The New Cold War, The Second Cold War)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
21世紀に入ってからのアメリカとロシアの間における、旧東側諸国への覇権ならびに
アメリカによる世界の一極支配への対抗による対立。
第二次冷戦(Second Cold War)とも呼ばれる。
概要
2001年には上海協力機構が結成され、ロシアは中華人民共和国や反米を掲げるイラン
との関係を強化した。また、「アメリカの裏庭」であるキューバ、ベネズエラ、エクアドルと
いった反米的な中南米諸国との関係も強化している。こうして、ロシアはアメリカの一極
支配に対抗するため、アメリカに対して様々な牽制を行っている。
「新冷戦」時代幕明けの可能性
2010年現在は、アメリカによる世界の一極支配が続いている。しかしながら、2015年を目
途に中国は航空母艦を実戦配備する計画を立てており、また、ロシアも航空母艦の増産
をそう遠くない将来に行うことを目指している。中露の計画が完了した場合、中露のものと
合わせれば、航空母艦はアメリカに匹敵する数になる。このことが米中露という3つの大国
による軍拡競争を生み出し、冷戦状態が再発する危険性が懸念されている。このような点
などから、リチャード・アーミテージは2020年以降はアメリカによる世界の一極支配構造が
崩れる可能性を指摘している。
近い将来起こるとされるアメリカ一極支配時代の終焉は、長年アメリカの庇護の下にある
日本にとっても決して無関係なことではなく、将来の日本の安全保障をどうするか、憲法改正
論議なども含め、重要な課題となっている。
104:名無しさん@12周年
11/06/12 21:29:03.52 BGeXjy/Y0
>>102
今の道徳とかモラルはキリスト教が規範だからアメリカが勝てば表面上は何も変わらん。
変わらない事を望んでいる奴が多ければ結果は自明だな。
105:名無しさん@12周年
11/06/12 21:29:41.74 cpiqIMHJ0
自由主義陣営のリーダーがよりにもよって危険な独裁国家をパートナー呼ばわりするだなんて
どうかしているとしか思えないよ、道義もへちまもあったもんじゃない、一体なんなんだこの世界は。
106:名無しさん@12周年
11/06/12 21:33:02.20 cpiqIMHJ0
>>104
しかし、自由主義陣営のリーダーが危険な独裁国家をパートナー呼ばわりするだなんて
狂ってるとしか思えないけどなぁ、もはや道義もへちまもあったもんじゃない。
107:名無しさん@12周年
11/06/12 21:47:17.23 AcjT9lVk0
チャイナネットって時点で
すでにあやしいw
108:名無しさん@12周年
11/06/12 21:47:35.40 /nhbuP+q0
パートナーどころか、統治能力なしとして強制介入してこないのが不思議な
ぐらいなんだけどなぁ・・・
まあ、チャイナシンドローム真っ最中のエンガチョ福島と隠しボスのもんじゅ
があるから下手に介入したら負けなのかもしれないけど
109:新冷戦 (The New Cold War)
11/06/12 21:48:08.73 eAi2n17e0
新冷戦 (The New Cold War)
西側 北大西洋条約機構 (NATO)、日米同盟、米韓同盟、米台同盟、米比同盟、米豪同盟
↓ (アメリカ、イギリス、欧州(EU)、日本、韓国、台湾、フィリピン、オーストラリア)
衝突(経済、軍事、外交、思想、情報)
↑
東側 上海協力機構、中朝同盟 (ロシア、中国、北朝鮮が中心)
新冷戦
├米中新冷戦→米中戦争┐
├米露新冷戦→米露戦争┼→第三次世界大戦→全面核戦争の危機
└イラン・北朝鮮の核攻撃┘
※中露はイランと北朝鮮の核開発を支援し続けており、世界を危機に陥れている
日本は戦前、共産主義(当時は“革新派”と呼び替えていた)に乗っ取られ、東側の国として
西側諸国と戦争した。
(これはレーニンの“砕氷船理論”と呼ばれ、敗戦革命をも企図されていた)
同じ過ちを繰り返してはならない。
日本は吉田茂首相が強調した如く、尊皇反共であるべきである。
(幕末の「尊王攘夷」は、現在ならば「尊皇反共」が相当するだろう)
110:名無しさん@12周年
11/06/12 21:56:35.43 rsezq+800
5 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 19:52:12.10 ID:I+hqsTd90
よかった
これからは中国に資金せびって下さいね
日本は復興に向けて資金たくさんいるので、アメリカにくれてやる金は無いんですよ]
LOL.
111:名無しさん@12周年
11/06/12 21:58:47.95 dltLdQ1j0
今ならユーロタイフーン買っても
これ以上米国の信頼落ちないから買っちゃえ
112:名無しさん@12周年
11/06/12 22:05:10.87 cpiqIMHJ0
>>108
まぁ、戦後六十年にわたってアメリカは日本を徹底的に骨抜きにしてきましたからね、
アメリカに逆らうと暗殺されたり失脚させられたりぬれぎぬ着せられて刑務所にほうり
こまれたり、そしてそのためについに総理が一年おきに代わるという異常事態になって
しまったわけであり・・・。
113:名無しさん@12周年
11/06/12 22:12:05.44 If022DV80
それ商売してる人はわかるだろうけど
10億の人口って
何よりもすごすぎる
日本もいそいでアメリカから中国にシフト変えていかないと
国家としてやばいでしょ?
114:名無しさん@12周年
11/06/12 22:22:27.12 cpiqIMHJ0
>>113
もうなにがなんだかわかんないやwww
115:名無しさん@12周年
11/06/12 23:37:50.05 Cq6KXRe6i
中国と聞けば発狂するネットウヨがなぜか寄り付かないスレだなww
116:名無しさん@12周年
11/06/12 23:39:06.54 L6rqG1Ci0
中国人は日本人より彫が深くて大きなたれ目で濃い顔立ちだよな
日本人は中国人に比べたらのっぺり顔だし目は細くて鼻はべちゃっと
している
骨格的にも中国人は小顔で顔が引き締まっているのに対し、日本人は
骨ぼてしい スタイルでは圧倒的に中国人がよい
117:名無しさん@12周年
11/06/12 23:40:19.58 9DmkC/Gq0
サーチナじゃん
118:名無しさん@12周年
11/06/13 02:43:18.03 Il+MqNCRP
学歴ロンダの成功例
IQ200の矢野君は中堅大から名門シカゴ大メディカルスクールへロンダ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
フィールズ賞
William Thurston (BS @ New College of Florida, Ph.D. @ UCB)
Terence Tao (Flinders University(学士、修士)、Ph.D. @ Princeton)
ノーベル化学賞
Richard R. Schrock (BA @ UC Riverside, @ Harvard)
119:名無しさん@12周年
11/06/13 02:46:19.24 gGpEbCxj0
日本は、アメリカの国益に役立たないとなれば、そのうちに捨てられるよ
120:名無しさん@12周年
11/06/13 02:53:11.08 tkDj8IJo0
ペテン師が国のリーダーなんて相手出来ないわなw
121:名無しさん@12周年
11/06/13 06:18:05.37 IvjhOVJr0
そりゃ米国債保有額もトップだし
大のお得意様だからな
ま、これも米国債がパァになって
どっちも終わりとかになりそうだけどw
あ、日本も南朝鮮w
122:名無しさん@12周年
11/06/13 06:23:14.74 e7pWnc0S0
「多文化主義は完全に失敗した」=メルケル首相発言
URLリンク(gannriki.iza.ne.jp)
仏ルペン極右政党党首、世論調査で1回投票でトップ
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
英国人の約7割、「失業中の移民は帰国すべき」=調査
URLリンク(jp.reuters.com)
外国人より動物が大事、スイスの超排外主義
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
オランダ~ブルカ禁止、移民半減
URLリンク(www.47news.jp)
123:名無しさん@12周年
11/06/13 06:46:37.22 3+9Zeex1O
アメリカ人って日本と中国の違いを理解してないだろ。
124:名無しさん@12周年
11/06/13 07:04:30.22 28PIyLEQ0
>>123
アメリカはビジネスマンだから
これから頭をうって勉強していくんだろう
新規開拓ってそんなものだし
アメリカって国の性格は新規開拓から生まれている
何と言っても
地球に残された最後のバカでかい市場だからな
ここをおさえられるかどうかで
今後百年の経済の強弱が決まる
で日本人も結構がんばってるんだよね
125:名無しさん@12周年
11/06/13 07:07:44.60 rPtkpD570
>>115
何故かってそりゃあ何日も前に同じ内容でスレが立ってた話をまたやって何の意味が
お前が知らないだけの話だ
126:名無しさん@12周年
11/06/13 07:28:04.47 +Dkzs8jJO
>>116
俺の大学の中国人顔面凶器ばっかりなんだけど
たまに可愛いのいても物凄いマナー悪い
ペチャクチャひたすら喋ってて更年期過ぎたおばはんみたいだし
日本人みたいに洗練されてない
あと中国語って映画だと綺麗なのに、その辺の中国人が喋ってるとマジ汚ねえ不思議
喋る奴らが言語をダメにしてる感じ。他の中国の文化にも言えることだけど
可愛い顔立ちのタイプは大体同じ感じなんだけど(目が丸くて色素が茶色っぽい)
あれは中国のどの辺の顔立ちなんだろう
127:名無しさん@12周年
11/06/13 07:58:44.39 iQDUEw4ti
なんでも言いなりになる女は、
セフレにはなれても本命にはなれませんってことだろ。
128:名無しさん@12周年
11/06/13 08:20:26.29 5Q8vH3Dk0
>>127
>なんでも言いなりになる女は、
>セフレにはなれても本命にはなれませんってことだろ。
このスレを見てると、用済みになって男に捨てられたセフレが、
男と男の彼女に向かって
「恋愛なんてロクなもんじゃ無いわよ」
「せいぜい新しい女に貢いでもらいなさいな」
と言ってるみたい。
129:名無しさん@12周年
11/06/13 16:22:26.88 Q4myulBD0
チャイナネット…
アメリカの金融が中国の…
米の住宅担保証券、証券化した商品が大量にあるから
金持ちの中国資産家に買ってもらったら…
日本は実経済のつきあいでいいよ。
130:名無しさん@12周年
11/06/13 16:23:32.40 KoLzUYJ30
新しい搾取対象で、さらに敵ってことだろ。
色んな意味で重要さ。
131:名無しさん@12周年
11/06/13 16:25:14.09 PgrDGSA10
とりあえず中国だけは止めとけ。
132:名無しさん@12周年
11/06/13 17:09:40.03 Il+MqNCRP
学歴ロンダの成功例
IQ200の矢野君は中堅大から名門シカゴ大メディカルスクールへロンダ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
フィールズ賞 中堅大からバークレーにロンダ
William Thurston (BS @ New College of Florida, Ph.D. @ UCB)
フィールズ賞 家の近くのFlinders Universityからプリンストンにロンダ
Terence Tao (Flinders University(学士、修士)、Ph.D. @ Princeton)
ノーベル化学賞 カリフォルニア大最下位のRiversideからハーバードにロンダ
Richard R. Schrock (BA @ UC Riverside, @ Harvard)
133:名無しさん@12周年
11/06/13 17:25:31.92 aVNQDY5J0
どうぞどうぞ