11/06/09 22:06:43.02 rrjThzgZP
海外から見たらこれくら大袈裟に捉えられるもんなんだな
ほとんどの日本人は紙にそんなに思い入れ無いのに
108:名無しさん@12周年
11/06/09 22:06:46.54 h4DVfaVE0
中国だって、キョンシーの額に護符貼るじゃんw
109:名無しさん@12周年
11/06/09 22:06:53.26 ny4TQzji0
新品の本の匂いを嗅ぐやつは俺だけじゃないはずだ!
110:名無しさん@12周年
11/06/09 22:06:54.60 cU5u25Er0
こんな日本の紙文化もチョンは「ウリが発祥ニダ」とほざきますw
世界に例が無いっていうのに不思議ですねwww
111:名無しさん@12周年
11/06/09 22:06:54.98 LWTusFhI0
日本の技術にずいぶん詳しいね
112:名無しさん@12周年
11/06/09 22:07:03.98 YC/pPkvK0
>>5
「神」「髪」はどちらも「上」が語源だと聴いたことが
上のほうにいらっしゃる「カミ」
上の方に生えてる「カミの毛」
で、神への儀式につかうから「カミ」
どこまで本当かはしらんけど
113:名無しさん@12周年
11/06/09 22:07:07.61 aYiP/GeT0
八百万の神ですから。中国の文明とは違うんです。
114:名無しさん@12周年
11/06/09 22:07:13.03 7lM0cLSs0
神の毛
崇拝してる人沢山いるよね
115:名無しさん@12周年
11/06/09 22:07:26.73 nHgEYDBf0
このスレタイで日本が罵倒されてると受け取ったやつはこの板に毒されすぎ
116:名無しさん@12周年
11/06/09 22:07:36.06 eb9+fHWXO
日本には八百ヨロズの神がいるから
1億2千÷800万=15
つまり、15人に一神が対応してくれている
117:名無しさん@12周年
11/06/09 22:07:40.67 aFzqQblU0
>日本人の紙使用量は世界平均レベルの4倍である年間240キログラムを超えている。
ティッシュの消費量も含まれるのだろうか?
118:名無しさん@12周年
11/06/09 22:08:01.09 KV9hzQUw0
まあコラムとかエッセイなんだろうから「何が言いたいの?」といわれても「紙面を埋めるための雑談」としか・・・・
119:名無しさん@12周年
11/06/09 22:08:03.97 Z9RdvEwe0
紙に書いた手書き文字を有り難がること、中国は日本以上だろ。
日本は中国の真似してるだけだぞ・・・
120:名無しさん@12周年
11/06/09 22:08:04.47 wTnxd1rA0
中国人程ではないよ?
だって紙を食べ物(ダンボール入り豚まん)にしないしw
121:名無しさん@12周年
11/06/09 22:08:06.02 XdIMYvqg0
>>7
馬鹿でも分かる事を敢えて言わせてもらうけど、
中国のメディアは日本のメディアよりはマシ。
122:名無しさん@12周年
11/06/09 22:08:14.34 EIAr/tWg0
>>11
元来厚ぼったく粗雑な紙ではあるが
近代以降の韓紙の質は収入木と漂白剤の使用などでその質は著しく低い。だってさ。
URLリンク(ja.wikipedia.org)韓紙
123:名無しさん@12周年
11/06/09 22:08:17.52 HO6iky000
八百万の神を理解出来ない奴が
紙が神と通ずるのであったとおとぼけちゃったって駄文でしょ
人の国の精神論ぶつより自国を憂いた方がいいと思うよ
124:名無しさん@12周年
11/06/09 22:08:18.06 hpOWMuVn0
似非共産主義の一党独裁を崇め奉るより全然良いと思いますw
125:名無しさん@12周年
11/06/09 22:08:23.14 3UQMTwbU0
式神とかのことか?
126:名無しさん@12周年
11/06/09 22:08:27.01 ba1q6CGA0
雁皮紙とか極薄手の和紙は江戸時代にはオランダ船で大量に輸出されていた。
現代中国の伝統的製造法の紙は種類も結構有るのだが中級品であろう。
65さんへ、アフリカと中東諸国からは叩き出されている最中だよ。
これはまだ皆様、判って居ないが年内には明確になる。
127:名無しさん@12周年
11/06/09 22:08:53.64 EkAGc9zy0
>>100
俺も諭吉の肖像画が書いてある紙を崇めてるよ
128:名無しさん@12周年
11/06/09 22:08:55.40 s0Jqoqmm0
>>81
珊瑚にKYを刻むのも人々の正しい思想のため。
一生わすれえぬ汚点。二度とその新聞は読まないだろう。
129:名無しさん@12周年
11/06/09 22:08:58.99 jxlcYQbFO
>>80
万物に宿るという事は、自然を敬い自然を恐れ
何物にも感謝する気持ちがあると言う事
昨今の日本人が忘れていた事だけどね
130:名無しさん@12周年
11/06/09 22:09:01.70 itUvcCFw0
>>5
なるほどなあ
いつも変換する時違うほう出て腹立ててたんだが、
それ聞くとちょっと冷静になろうかと思うわ
131:名無しさん@12周年
11/06/09 22:09:02.09 5OjXsBuK0
生粋のチョンが沸いてる。
どこまで厚かましいんだ。
132:名無しさん@12周年
11/06/09 22:09:05.15 neS5mJvB0
>>107
どこの外人も信じないよ。
正月だけで、おみくじがどれほど売れると思ってるんだw
ホントは紙じゃなくて、書いてるものが重要なんだけどな。
133:名無しさん@12周年
11/06/09 22:09:18.63 ccACGB9p0
俺もティッシュ大好きだ
134:名無しさん@12周年
11/06/09 22:09:24.91 cU5u25Er0
欧州とかで折鶴折ってチップとかと一緒に渡すとすげー喜ばれるw
135:名無しさん@12周年
11/06/09 22:09:31.55 dGK12wDT0
紙は中国の発明だろ?
昔は唐だっけ?から輸入した紙の方が質がいいという時代があったと聞くけどな
136:名無しさん@12周年
11/06/09 22:09:42.29 ClwZ4ZlJ0
神(紙)に見放されたらその手で運(ウン)をつかめ
137:名無しさん@12周年
11/06/09 22:09:45.09 +0vw9fjZ0
日本は唯一縄文時代から文化が続く先進国
アメリカ先住民やアボリジニが1億人くらいで先進国になってるようなもん
他の国は何回も戦争とかで言語や民族が変わってる
138:名無しさん@12周年
11/06/09 22:09:46.69 m8/IycFk0
>>116
八百万の意味を調べてきたほうが良いよ
139:名無しさん@12周年
11/06/09 22:09:49.75 d7fJYrSI0
母音が違う
140:名無しさん@12周年
11/06/09 22:09:56.94 TR9QFHT7P
>>116
やおよろず とは無慮対数の意味です
1人につき数百人の神様が付いてくれてます
141:名無しさん@12周年
11/06/09 22:10:19.11 E+/uEdZGi
うん?紙が神だと思ったことはないな
無駄遣いはしないようにしてるし、質感は好きだが電子書籍はもっと普及して欲しいし
142:名無しさん@12周年
11/06/09 22:10:19.15 eOlTELXs0
紙は「神(カミ)」で有り「死(シ)」に繋がるものでもある
なんか良くわからんけど、こんな言葉が頭に残ってる
143:名無しさん@12周年
11/06/09 22:10:24.67 xOcvqsMF0
>>102
だよなあ。
紙に記した物になんか宿るってのは本来向こうの文化だったはず。
文化大革命で根絶やしにしてしまったのか?
144:名無しさん@12周年
11/06/09 22:10:31.87 ec3v4KtT0
紙を発明したのはシナ人だが、シナの一般人が紙を使えるようになった
のは20世紀になってから。
145:名無しさん@12周年
11/06/09 22:10:48.95 RfcBsUM+0
むしろ
髪=神
146:名無しさん@12周年
11/06/09 22:10:53.05 pPMne9/C0
日本は文化を大切にする国なんだなあ
中国をはじめ外国から取り入れた文化を吸収・発展させ
日本独自のものとする
気がついたら残ってるのは日本にだけ
というパターンが多い
147:名無しさん@12周年
11/06/09 22:10:57.21 3u9tz1Zo0
>>23
うまいこというな
148:名無しさん@12周年
11/06/09 22:11:04.82 UC6Uuo8g0
中国の道教も黄色い紙に墨守した符を大事にするよ!
文化大革命でみんな殺されちゃったけど
149:名無しさん@12周年
11/06/09 22:11:11.77 48ip8Xhx0
どうりでIT化が遅れたわけだ
150:名無しさん@12周年
11/06/09 22:11:38.36 gIO31rlq0
中国では違うのか?
紙を創りだしたのは古代中国なのに
151:名無しさん@12周年
11/06/09 22:12:30.87 HY0S2go+0
目刺しの頭も信心から。
152:名無しさん@12周年
11/06/09 22:12:41.46 O9407LS9P
>世界のどこにでもある紙を「神の物」と崇める日本人
デタラメなこと言うな バカ
153:名無しさん@12周年
11/06/09 22:12:43.98 Sahp6m0UO
敵ながら分析力あるね
154:名無しさん@12周年
11/06/09 22:12:49.44 nmz6b5Di0
昔の中国人はいいものを発明したな。 紙と漢字とか。
>>149
ペーパーレス化とIT化(情報技術革命)となんの関係があるの?
155:名無しさん@12周年
11/06/09 22:12:53.21 xOBhDf9q0
>>66
ネトウヨきめえ・・・w
156:名無しさん@12周年
11/06/09 22:12:59.60 nxIqAa4p0
>>99
江戸時代の職人はパイパン信仰が
その語呂合わせであったみたいだ
157: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
11/06/09 22:13:00.51 o6JQByZH0
宗教はアヘンだの共産党が神を語るとは笑止。
寺社を破壊しながら春節を祝う一国2制度の共産党独裁国家。
国家と言いながら統一された国軍はない。
中国も書の国では無かったか。ただし簡体字の書は見たくない。
昔の民族とは全く関係ない今の共産党が紙の文化を日本に授けた中国に感謝しろとか
思っているのだろう。
158:名無しさん@12周年
11/06/09 22:13:01.09 m8/IycFk0
キョンシーブームとは何だったのか
159:名無しさん@12周年
11/06/09 22:13:04.86 h4DVfaVE0
>>140
オナニーしている所を 数百人の神様がじっと見ているのか・・・・('A`)
160:名無しさん@12周年
11/06/09 22:13:11.86 BaTMG9/k0
まぁ中国にも紙が神になるような文化があったけど
今の中国共産党が
全 部 ぶ っ 壊 し た か ら ね
161:名無しさん@12周年
11/06/09 22:13:17.43 M0lD8IWE0
スレタイで何言ってるかわからなくて、読んでも意味わからんかったが
最後でようやく、ロボットや偵察機は中国が起源と言い放ってて脱力した
162:名無しさん@12周年
11/06/09 22:13:25.58 neS5mJvB0
>>155
よぅ、チョンコロw
163:名無しさん@12周年
11/06/09 22:13:38.53 qmtocBT50
>>1
普通にいい文章だ。知性を感じる。
164:名無しさん@12周年
11/06/09 22:14:10.18 TR9QFHT7P
>>143
文字や言語なんかの「意味」に「意思」が宿る、てのは世界中どこの文化圏にも見られる現象だよ。
多くは宗教的な儀式に昇華され、日常的な素朴な信仰にまでは行き渡らないことも多いけど。
支配者が変わる度に書物の大半を焼き捨ててしまうのが、シナさんのデフォだから仕方ない。
165:名無しさん@12周年
11/06/09 22:14:10.68 lvbwEYbW0
中国メディアのスポーツ論と文化論は一聴の価値がある
一方、かの国ではk-popと浮世絵を並列で論じているのであった
URLリンク(japanese.joins.com)
166:名無しさん@12周年
11/06/09 22:14:27.18 Gcv+yadrO
日本の紙漉きのレベルが上がったのは江戸時代から、だったか
南唐(唐から宋になる際にあった国)の紙は素晴らしく
清の康煕帝が再現を命ずる程だったとか
167:名無しさん@12周年
11/06/09 22:14:44.04 gzGQhlJQ0
>>156
マジかw
168:名無しさん@12周年
11/06/09 22:14:57.11 zgHRoU0G0
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) | 和紙
| `ニニ' /
ノ `ー―i
169:名無しさん@12周年
11/06/09 22:14:58.94 gIO31rlq0
王朝が変わると、前のものはドカーンとぶっ壊しちゃう
ってのこそ、逆に中国らしいとこではある
170:名無しさん@12周年
11/06/09 22:15:20.04 nmz6b5Di0
パピルスの弱さに比べて、紙の強さは 神レベル。
171:名無しさん@12周年
11/06/09 22:15:22.58 sGx7/Tl70
>>1
日本人は誰もそんなこと考えて使ってねーよw
172:名無しさん@12周年
11/06/09 22:15:28.18 uEvl2I0KO
何言ってんだ
クズ民族
173:名無しさん@12周年
11/06/09 22:15:34.53 ZoIOcgjk0
180 名前:名無しさんにズームイン![] 投稿日:2011/06/09(木) 22:08:20.21 ID:HlfExIUM
URLリンク(uploda.tv)
174:名無しさん@12周年
11/06/09 22:15:37.01 JRupvT280
この記事書いたの日本人でしょ
175:名無しさん@12周年
11/06/09 22:15:42.87 vxd49ssl0
トイレの紙様って言うくらいだからな。
176:名無しさん@12周年
11/06/09 22:15:48.13 neS5mJvB0
>>165
半島はもういいから・・・テレビでも、出ると反射的にチャンネルを変える癖が付いてしまった。
177:名無しさん@12周年
11/06/09 22:16:03.24 Nw260UxpO
キョンシーだってお札貼っときゃ制御出来る
178:名無しさん@12周年
11/06/09 22:16:06.97 jDobqqUT0
良い記事だな
179:名無しさん@12周年
11/06/09 22:16:20.10 uDPbcTFy0
ウチのかみさん
180:名無しさん@12周年
11/06/09 22:16:20.32 uUyi/i4s0
紙がすばらしいものだって事は同意するけど、神とは思っちゃいないwww
普通に紙だろwwwwwww
181:名無しさん@12周年
11/06/09 22:16:26.84 oBu6T5ER0
5年前に人伝に安倍さんの書いた色紙をもらってから人生が変わった
第一志望の大学に一発合格した上に
就職でも第一志望の財閥系商社に合格
いまじゃ副社長にまで上り詰めた
オマケに名前を出せばだれでも知ってる某アイドルと女子アナから求愛もされた
やっぱ安倍さん(=自民党)のパワーってスゲー
みんなも党員になったほうがいいよ
182:名無しさん@12周年
11/06/09 22:16:31.78 TR9QFHT7P
>>167
毛を剃り落とすのって、個人の衛生レベルがそれなりに高くないと出来ないからね。
183:名無しさん@12周年
11/06/09 22:16:34.52 I9jGF3LB0
都合の悪い本を焼くってのが中国韓国にはあるから
中国では都合のいいことしか残っていない
韓国はなにもいいものが無かったので、秀吉の所為にした
もともと植民地以前
識字率なんてザイール並だろ
184:名無しさん@12周年
11/06/09 22:16:41.47 c1+3DX2g0
日本で独特な発達をした神に
「 押 し 神 」という神がいる。
アサピーとか変態ととても親しい神だが
その存在はなかったことにされている。
185:名無しさん@12周年
11/06/09 22:17:35.26 b4zMlAA7O
ROD見て何か誤解したんじゃないの。
186:名無しさん@12周年
11/06/09 22:18:55.44 z/O/X82a0
中国人も、紙で作った金を焼いて死者にあの世で使ってもらう習慣は
自慢していいと思う。
187: 忍法帖【Lv=9,xxxP】
11/06/09 22:18:57.24 HxjmiQK80
ここまでで、まだ読子リードマンが1レスも出てないことに愕然とした
188:名無しさん@12周年
11/06/09 22:18:57.51 FjsZ7kPl0
中華と小中華は自分らに都合の悪い記録は焼くから
仮に日本から伝わった文化があってもその記録は残ってないだろうな
んで有史古代に限って俺らが一方的に日本に文化をくれてやったんだぞと
189:名無しさん@12周年
11/06/09 22:19:35.72 prvMi3Rq0
>>121
日本のメディアは世界でもトップクラスのゴミだからな
本当は政治を操る企業なんてあっちゃならない、世論操作でそれを成し遂げてるのが日本メディア、とりあえず電波法から改正しろ
190:名無しさん@12周年
11/06/09 22:19:37.44 eU9X3ZDKO
紙はとんでもない発明だった
あいつはさすがに目の付けどころ良かったわ
191:名無しさん@12周年
11/06/09 22:19:42.28 BaTMG9/k0
中国大陸には昔、世界に誇れる一大文化が存在した
今の中国共産党はそれらを全て破壊、焚書して、失くしてしまった
それだけのこと
こんな記事書くってことはかつて文化が中国大陸に存在したってことも
忘れてしまったようだ
もう土人と一緒だな
192:名無しさん@12周年
11/06/09 22:19:55.07 OcD1jXhT0
暗殺の事実を神として祭ることでごまかしてきたというだけのこと。
193:名無しさん@12周年
11/06/09 22:19:55.87 Ems5cw9o0
ないと困るのがトイレの紙様
194:名無しさん@12周年
11/06/09 22:20:18.98 4Ikv6Rze0
中国から伝わったのにここまで違ったものになったってのも興味の対象なんだろうな
しかしよく見てるな
195:名無しさん@12周年
11/06/09 22:20:38.74 neS5mJvB0
>>186
初めて香港に行ったとき、なんだろうと思って集めてたら
死んだ人のお金取っちゃ駄目!って、香港人に怒られたよ・・・w
196:名無しさん@12周年
11/06/09 22:20:42.51 z94kYt9WO
>>1
これは紙ぺらを御本尊と崇める日蓮系ディスったものですねw
197:名無しさん@12周年
11/06/09 22:20:44.66 8gMN4CgP0
>>51
わかりやすすぎ
198:名無しさん@12周年
11/06/09 22:20:46.64 5OjXsBuK0
メルトダウン発言して更迭されて、
代わりにきた保安員は、
かみを冒涜してるよな。
199:名無しさん@12周年
11/06/09 22:20:48.09 6JMpIebX0
>>125
記事の話とは意味が違うだろ
式神は、紙に神を宿すというものに近いだろ
紙に何かを宿らせるという文化は確かにある
紙そのものを神とみるなんて、初めて聞いた
その例として、なんかある?
200:名無しさん@12周年
11/06/09 22:21:28.33 Np3w8x/a0
>>26
もちろんどっかの国のように起源主張するつもりはないが
わが国の紙文化だって棄てたモンじゃないんだぜ
それに本家だって「檄文」「書簡」とかの言葉の通り一番輝いてた時代には
紙はまだない
201:名無しさん@12周年
11/06/09 22:21:35.54 CXmX2mQV0
和紙がうらやましいって意味?
202:名無しさん@12周年
11/06/09 22:21:49.78 bCCtmSF00
日本の紙幣ってクオリティ高いよな。外国の紙幣って、こんなんでいいの??って品質の国もある。
203:名無しさん@12周年
11/06/09 22:21:58.22 TgoXekIV0
ガキの頃、新聞のチラシか何かを踏んだら
オヤジに怒られたな。
「紙を踏むな」と。
その時は意味が分からなかったし、
今もその真意は分からない。
ただ、どんなものにも最低限の敬意を払うという
感覚は身に付いた気がする。
204:名無しさん@12周年
11/06/09 22:22:36.60 xSJ4W8l/0
中国の記事なのに勉強になってしまった
205:名無しさん@12周年
11/06/09 22:22:37.71 4FaddEGaO
紙=神という話は初めて聞いた
まぁ日本はあらゆる物に神様が宿るからな
その中の1ジャンルに過ぎない訳だが
206:名無しさん@12周年
11/06/09 22:22:53.11 SJY8eJk/0
髪が無い
207:名無しさん@12周年
11/06/09 22:22:56.68 lGATs1eS0
流しても詰まらないトイレットペーパーは開発出来たか?
208:名無しさん@12周年
11/06/09 22:23:06.98 tvODgAk50
>日本は地震多発国で、紙を原料とする壁は死を避けることができる。
まさかまさかのレオパレス住人大勝利??????
209:名無しさん@12周年
11/06/09 22:23:16.72 x1eXJ3rAO
>>1
紙=神で言霊信仰なのかね?
文字にも神は宿ると言うし
でもこれは、中国も神様とかの掛け軸祭ったりしてね?
おなじなんじゃないの???
210:名無しさん@12周年
11/06/09 22:23:19.61 aYiP/GeT0
紙自体が自然の恵により作られるんだから、
神からの贈り物なんだろうな。
211:名無しさん@12周年
11/06/09 22:23:48.43 xLMDn1CnP
中国語で手紙と書くとトイレットペーパーを意味する
212:名無しさん@12周年
11/06/09 22:24:24.69 z94kYt9WO
まぁ、宗教が世界統一出来ない中、紙幣だけが世界を統べてるのだからブーメランですけどねw
213:名無しさん@12周年
11/06/09 22:24:25.89 OcD1jXhT0
神が文学の中の存在ということを暗に示していたんだよ。
214:名無しさん@12周年
11/06/09 22:24:42.83 5OjXsBuK0
しかしまぁ、日本人ですら知らない、
防衛庁の紙で出来た偵察機の存在。
早くスパイ防止法作らないとな。
駄々漏れだ。
215:名無しさん@12周年
11/06/09 22:24:48.64 hM8Rm9/f0
的はずれすぎてどうでもいいな
216:名無しさん@12周年
11/06/09 22:24:52.22 Gcv+yadrO
明の頃の李卓吾という思想家が書いた「焚書」という思想書は、過激すぎて名前の通り焚書されたが
日本に輸入されていた為に今でも読める
「笑府」という民間の笑い話もそうだった。探せばまだあるだろう
217:名無しさん@12周年
11/06/09 22:24:56.01 nxIqAa4p0
>>167
ソースは忘れたがww
マジであったらしい、
職人だけは怪我が怖いから
無毛症の女性を妻にしたら喜んだそうだww
218:名無しさん@12周年
11/06/09 22:25:01.00 XUFc8dV30
>>211
ミッちゃん♪
219:名無しさん@12周年
11/06/09 22:25:04.31 CdMbd9410
何の話? 紙幣?経典?曼荼羅?契約書? なんで?
中国人って、本や字読めなくなったの?
紙が神じゃなくて紙に神を愚像化するんだろ?
なら、中国伝来の経典はともかくとしても、聖書は? コーランは?
オレは無神論者だが中共思想が一番馬鹿ナンだろ。
背中に紙張っとけ、馬鹿丸出し。(aa略
220:名無しさん@12周年
11/06/09 22:25:06.80 kM0EdqRg0
誉められてるのか、バカにされてるのかどっちなんだ・・・
221:名無しさん@12周年
11/06/09 22:25:11.04 nmz6b5Di0
>>202
アメリカのドルは、スゲー安っぽいけど、
長繊維のコットンが入れてあって引き裂き強度は高い。
222:名無しさん@12周年
11/06/09 22:25:14.23 DJUESZj50
包装紙はたしかに無駄だよな(´・ω・`)
223:名無しさん@12周年
11/06/09 22:25:31.93 Vbf0albG0
大抵の宗教は石を崇めるがな
224:名無しさん@12周年
11/06/09 22:25:32.80 JL5K5aSQ0
日本のような紙は世界のどこにもない
海外に出てトイレットペーパーやティッシュペーパーを見てみろよ
225:名無しさん@12周年
11/06/09 22:25:37.49 r50YPd4Y0
八百万の神という概念を外国人が理解するのは無理
226:名無しさん@12周年
11/06/09 22:26:12.24 y43Fq2hAO
>1 普通に良い記事で驚いているのだが。
227:名無しさん@12周年
11/06/09 22:26:34.19 4Ikv6Rze0
>>220
どっちでもないでしょ
228:名無しさん@12周年
11/06/09 22:26:43.49 d4oT7aPN0
>>1
世界のどこにでもある紙???????
意味ワカンネ。
229:名無しさん@12周年
11/06/09 22:26:53.73 OHEVcmub0
読み方が、かみだから、中国様は混同してんのかね?
230:名無しさん@12周年
11/06/09 22:26:54.32 aR1OUS190
つーか、和紙って中国で作られていたものがそのまま伝わっただけなんじゃ?
231:名無しさん@12周年
11/06/09 22:26:58.59 fRT22tWs0
日本人が他の国以上に毛髪を気にするのは、
「髪=神」という考え方があるから。
とか、随分前のニッポンのミカタで言ってたな。
232:名無しさん@12周年
11/06/09 22:27:22.78 wuJQMoNO0
和紙の技術はコンデンサーにも使われていたりする。
233:名無しさん@12周年
11/06/09 22:27:23.03 FjsZ7kPl0
ダジャレ?
234:名無しさん@12周年
11/06/09 22:28:00.99 PLG86jJBO
>>1 このくらい調べて書いてあると清々しいな。
朝鮮メディアだと起源を主張されて終わりだからな。
235:名無しさん@12周年
11/06/09 22:28:05.36 gzGQhlJQ0
>>217
なんかそんなの探したらもっとありそうだな
今だとたいていはオヤジギャグ扱いされるのに
236:名無しさん@12周年
11/06/09 22:28:05.37 KDYCIHgQ0
デスクにどっさり積まれる書類の殆どは印刷する価値のない裏紙行きのものばかりだ
もちろんISO取得済
建前80%のルーティンワークで仕事した気になってるバカが多すぎ
これで給料貰ってんだからな
みんな知ってる某製造業です
237:名無しさん@12周年
11/06/09 22:28:14.38 m4qImSQ0i
>>70
マジか!?
238:名無しさん@12周年
11/06/09 22:28:23.56 eQcpUweT0
折り薔薇
URLリンク(msaito.up.seesaa.net)
239:( ゚A゚)y-・~~ 忍法帖【Lv=8,xxxP】
11/06/09 22:28:40.66 vPvl9KTRO
何を言ってるんだ? コイツら。
240:名無しさん@12周年
11/06/09 22:29:04.71 vLiCeQDG0
紙業
241:名無しさん@12周年
11/06/09 22:29:11.63 OHEVcmub0
>>219
中国は、古い時代のものを燃やしたり捨てたりしまくって、
自国内に、古い文化の文献が残ってないんだとか。
242:名無しさん@12周年
11/06/09 22:29:11.73 xLMDn1CnP
>>228
だよな
ナンバーワンよりオンリーワンだよな
243:名無しさん@12周年
11/06/09 22:29:19.94 hQ6knbWu0
日本の信仰なんて、ほとんどがダジャレで成り立ってるようなもんだ
244:名無しさん@12周年
11/06/09 22:29:28.48 f3xURBfC0
>>214
TVでやってたお
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)
245:名無しさん@12周年
11/06/09 22:29:31.73 IW4vYtRC0
八百万の神様だからトイレにも神様がいるんやでぇ~
246: 【東電 76.0 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I
11/06/09 22:29:39.50 zOoJc5XQ0 BE:113538233-2BP(3333)
>>238
職人芸にもほどがある。
247:名無しさん@12周年
11/06/09 22:29:43.86 AY51b1F+P
>>11
>>56
>>155
お前は粗雑な韓紙でもありがたく使ってろwww
248:名無しさん@12周年
11/06/09 22:29:44.10 6JMpIebX0
>和紙はもともと「神」とされていた。
もう、はあ?って感じ
違うだろ
和紙に神を宿らせて、それを神と扱うんだろ
和紙が神であるわけではない
249:名無しさん@12周年
11/06/09 22:29:50.11 9ye/3N9d0
中国の風習でも紙に文字書いて飾るよね。
中国が日本の風習を興味深く書いた所でおまいんとこの足元調べりゃ
似たような風習が大量に出てくるというwww
日本の起源は中国アル、と言われても全然同意できるが、ニダ、だとそこはかとなくムカッ腹が・・・
250:名無しさん@12周年
11/06/09 22:30:23.08 o4rBqGMh0
中国人は文化大革命以降、唯物論が支配して精神論は完全に捨て去ったからね。
その結果が、道徳観も礼儀も正義感も全く無い今の中国。
251:名無しさん@12周年
11/06/09 22:30:29.93 nxIqAa4p0
>>235
江戸っ子は異常に語呂合わせが好きだからなぁww
252:名無しさん@12周年
11/06/09 22:30:44.09 cp11rfi80
その辺のどこにでもあるものを爆弾にする中国人
253:名無しさん@12周年
11/06/09 22:31:22.12 tljPIK8b0
やべーな日本アメ欧州よりなんか最近余裕を感じる
254:名無しさん@12周年
11/06/09 22:31:31.05 OHEVcmub0
>>246
近頃は、トイレットペーペーで龍を折る、なんて本もあるな。
255:名無しさん@12周年
11/06/09 22:31:40.69 nVTgpcy+O
世界中にあるのは、まじないや宗教儀式などに紙を用いる習慣、いわゆる紙を媒介にした信仰だろ?
枚挙にいとまがない筈だが?
日本に限った話ではなかろう。
なんだ?この記事は。無知が書いたのか??
256:名無しさん@12周年
11/06/09 22:32:26.19 UBYOOH/y0
>日本人の紙使用量は世界平均レベルの4倍である年間240キログラムを超えている。
マスゴミが押し紙を止めればすぐに半分ぐらいは減らせるよ
257:名無しさん@12周年
11/06/09 22:32:54.58 0kgDIKy/0
一番権威のあるカミは
便所のカミ(紙)だす
これがないと手で拭くしかない
258:名無しさん@12周年
11/06/09 22:33:15.94 rQCYsmEN0
こっち見るな支那人
259:名無しさん@12周年
11/06/09 22:33:18.32 6fIAKCuc0
紙と耐震性は関係ないよな
260:名無しさん@12周年
11/06/09 22:33:35.60 YnDos7/h0
ケツふくのに紙を使うのは不敬罪
日本人ならウォッシュレット
261:名無しさん@12周年
11/06/09 22:33:46.00 eQnKCUzu0
神様はたくさんいるから紙も神様でいいと思うけど?
ドアノブにだって神様はいると思うよ
262:名無しさん@12周年
11/06/09 22:33:54.75 IsNsBuQx0
禿げにとって髪は神
263:名無しさん@12周年
11/06/09 22:34:20.63 OBiFP+ayO
八百萬の神ってやっぱ理解されづらいんだろうなぁ
靖国参拝とか別にそこの神に忠誠誓って崇拝してるんじゃないっての
264:名無しさん@12周年
11/06/09 22:34:25.45 0VI09WDT0
おお、まともな記事だ
たしかに本(っていうか俺の場合マンガだがw)はデータで持つより
本棚にヅラりと並べたいのは日本人だからか
スペースも金もないけど
265:名無しさん@12周年
11/06/09 22:34:27.04 71s5QpQvO
>>1
うちの会社も早くペーパーレス進めてほしい
PCでデータ入力して紙に印刷してまたOCRで電子化
こんな馬鹿なことに年間いくら使ってやがるのかと…
しかし、それやると俺は失業か転勤だが…
266:名無しさん@12周年
11/06/09 22:34:46.80 UnY2VRCG0
大阪万博で箱も軸もプラスチックでできた箱マッチが出品されてたけど、子どもながら間違ってると思った。
マッチ箱は紙、軸は木だろ。
267:名無しさん@12周年
11/06/09 22:34:47.11 E2fNoDn20
式神使いを舐めるなよ
268:名無しさん@12周年
11/06/09 22:34:52.29 wkgWbMXpO
馬鹿チャイナだまれ!
269:名無しさん@12周年
11/06/09 22:35:06.52 5fFfkdKl0
湯侍とあんま
URLリンク(www.youtube.com) お湯の神様の話
神社と絵馬
URLリンク(www.youtube.com) 箒の神様と山の神様
大蛇ぐらの怪女
URLリンク(www.youtube.com) 山の神たち
日本人は神様マニアだよ。ほんとうに。
神様大好き過ぎる。
270:名無しさん@12周年
11/06/09 22:35:36.94 GILqWwlL0
>>235
端午の節句の菖蒲湯とかな。
(勝負に通じる)
271:名無しさん@12周年
11/06/09 22:35:40.37 b74Bdsu00
>世界のどこにでもある紙を
いきなり最初から間違ってる。
まぁ、中国人如きが日本人を理解なんて出来る訳ないんだろうけどな。
272:名無しさん@12周年
11/06/09 22:35:45.07 OAF7Sj+h0
神、髪、紙、上、正、守、帝
何とかしろよ。全部「かみ」だぜ。
紙を除いて全部「上の方」を指す。
何故、紙という外来物に音読みの「シ」の他に訓読み(大和言葉)の「かみ」を当てたのか。
273:名無しさん@12周年
11/06/09 22:35:53.25 McIle1aJP
古き中国では文字には魂が宿ると言われ、かつて薬の名前を書いた紙を燃やし、その灰を飲んでいたというが...
いつの時点かで、中国は貴重な精神的な遺産の継承をばっさり切り捨ててしまったのではないだろうか
274:名無しさん@12周年
11/06/09 22:36:19.56 YNj5wshm0
確かに日本文化の中の「紙」は結構重要だと思うけど
そこまでか?
「そして紙を発明したのは中国人!!」てつなぐ気じゃないの
275:名無しさん@12周年
11/06/09 22:37:12.31 I2PQT61E0
「紙の束」でしか無かった毛沢東語録を後生大事に扱っていた中国人は、一体なんなんだ?
276:名無しさん@12周年
11/06/09 22:37:16.45 Nc0o2whx0
>>21
手紙で拭くんだよ。
277:名無しさん@12周年
11/06/09 22:37:44.86 eQnKCUzu0
>>274
ほとんどの中国人はそこまでバカじゃないよ・・・
278:名無しさん@12周年
11/06/09 22:38:10.97 SJY8eJk/0
肉便器の神様
279:名無しさん@12周年
11/06/09 22:38:28.08 vQkatk0F0
外国人から見て折り紙で遊ぶのは奇妙な遊びなのか?
280:名無しさん@12周年
11/06/09 22:38:49.25 rT099T/x0
紙を呪術的に使い始めたのは
中国が先ではないかと思うが
281:名無しさん@12周年
11/06/09 22:39:18.88 i7HCB6eu0
馬鹿が多くて驚いた
日本語が読めないのか、日本文化に対する理解が足りないのか
282:名無しさん@12周年
11/06/09 22:39:32.62 E2fNoDn20
中国にはお札とかお守りとかないんか?
ありがたい経文とか巻物広げて悪霊退治するとか昔話はないのか?
283:名無しさん@12周年
11/06/09 22:39:34.99 jMir6d34O
古くから多く使用してるんだから、社会システムに組み込まれてて
無くそうと思っても、関わってる人間が多いから簡単には無くせないのは別に普通の事だろ
284:名無しさん@12周年
11/06/09 22:40:22.32 eQcpUweT0
>>254
ぐぐってみたが、スゲーなこれ
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
285:名無しさん@12周年
11/06/09 22:40:30.49 X53NhwOu0
>>280
まだ竹の頃じゃね?
286:名無しさん@12周年
11/06/09 22:40:42.34 HvEwD8ZS0
紙を笑う者は紙になくって事でいいだろ
287:名無しさん@12周年
11/06/09 22:40:51.18 71s5QpQvO
>>282
キョンシーのこと?ww
288:名無しさん@12周年
11/06/09 22:40:54.60 GsItQXHU0
初めて行くとクリビツする豆知識
紙
中国、台湾、香港では、便所紙は流す事ができない。
水に溶けないからだ。
じゃあどこに捨てるのかと言うと、たいてい汚物入れがあるのでそこに捨てる。
もちろんだが、全員がウムコの付いた紙をそこに捨てるので
ニオイはそりゃもう凄いことになってしまっている。
いいホテル、いい企業なら水溶性の紙を採用しているところもあるが
それを中華圏で期待するのはやめたほうがよい。
289:名無しさん@12周年
11/06/09 22:40:55.86 Zu1cFAH60
>>272
ま、甲類、乙類の違いもあるわけだが。確か、上と神は違ったはず。
それにしても、近い音であることは間違いないな。
290:名無しさん@12周年
11/06/09 22:41:44.29 uTYAQdfY0
神は細部に宿る
中国製ではあり得ないこと
291:名無しさん@12周年
11/06/09 22:42:09.04 4g2ek7IKO
文革ね…
292:名無しさん@12周年
11/06/09 22:42:10.15 vXFJPqZRP
>>266
大阪万博より前にブックマッチくらいあっただろ。
293:名無しさん@12周年
11/06/09 22:42:42.56 hnRx7iFF0
日本の文化に惹かれるのかな
中国も文化大革命がなければもう少しましだったのに
294:名無しさん@12周年
11/06/09 22:42:54.65 nRzW+RQ2O
くゎみ
295:名無しさん@12周年
11/06/09 22:43:05.11 P6Zc4+Kj0
読みは同じでもアクセントが違うんだぜ
296:名無しさん@12周年
11/06/09 22:43:12.34 oIex8NgQ0
よく知らないけど日本って国はなかなか変わった国だな
297:名無しさん@12周年
11/06/09 22:43:35.27 6fIAKCuc0
>>265
中小企業はどこもそんなもんだろ
うちも売上のPOSデータを目視してExcelに打ち直ししてたから
会議でボロカスに非難して、accessにPOSデータを直接取り込める
ようにして、Excelにも出力できて、IEからも閲覧できるようにしたけど
だれもつかってくれなかった
298:名無しさん@12周年
11/06/09 22:43:44.98 YMLAWtHVO
スレタイ程の話じゃないだろ。
紙媒体の書籍も、識字率が高かったから広い層に広がってただけとかかもしれない。
紙と神とかでなく普及率みたいな。
299:名無しさん@12周年
11/06/09 22:44:10.99 cmTx5VC70
政治が絡まない評論は割と普通だ
300:名無しさん@12周年
11/06/09 22:44:33.17 Zu1cFAH60
紙が日本文化に占める割合は、確かに他文化より遙かに高いだろうなあ。
折り紙とか、弊紙とか。
襖、障子も。
この記述はかなり正確だとは思う。
301:名無しさん@12周年
11/06/09 22:44:36.50 neS5mJvB0
>>296
一番古くて一番新しい国、まぁ、変なのは認めるw
302:名無しさん@12周年
11/06/09 22:44:52.11 0/nxKvQo0
まぁ、包装紙の異常な重ねはいらんけどなぁ
303:名無しさん@12周年
11/06/09 22:44:52.03 J0ohCgqe0
>和紙はもともと「神」とされていた
一切根拠を書かずにさらっと断定してるけど
どこまで真に受けていいのか凄い微妙だ
304:名無しさん@12周年
11/06/09 22:45:04.06 nXTKe+Uc0
趣味で絵描いてるけど和紙は凄い
絵の具垂らすとマジでファンタスティック
脳みその未知の領域がいっきに開く感じ
305:名無しさん@12周年
11/06/09 22:45:11.56 AY51b1F+P
>>51
なんだ朝鮮学校じゃそんなデタラメ教えてるのか?
そんな捏造教育やってるところじゃ無償化など無理
だな。
>>248
まあ、外国人にそこまで正確な認識は難しいのだろ。
306:名無しさん@12周年
11/06/09 22:46:03.40 qJosa0BMO
中国という国はあれほど歴史があるのに、それが全く今に生かされてない
本当に可哀想
307:名無しさん@12周年
11/06/09 22:46:09.15 HNDTm7t00
>>1
昔、サムライ使節が、欧州や米国を訪れたが
欧州では、サムライが鼻をかんで捨てた鼻紙を
市民が驚いて拾った
彼の地には、鼻をかめるような柔らかい紙を作る、
紙すきの技術が無かったのである
308:名無しさん@12周年
11/06/09 22:46:18.49 gzGQhlJQ0
よろしい。 しぬまえに かみのちから とくと
めに やきつけておけ!!
309:名無しさん@12周年
11/06/09 22:46:36.74 UIEHsWHP0
おまえら髪を大切にしろよ
310:名無しさん@12周年
11/06/09 22:46:39.72 0Q+bAEIn0
なにこの反日記事
基地外かよ
311:名無しさん@12周年
11/06/09 22:47:04.94 hQEMQyO00
中国では神はなくとも迷信がある。道徳はなくとも物欲がある。
312:名無しさん@12周年
11/06/09 22:47:20.70 E2fNoDn20
コーランや聖書も紙だがそれなりに欧米や中東で崇める対象になっていないか?
313:名無しさん@12周年
11/06/09 22:47:21.99 BvpTYIYv0
>>29
髪?
314:名無しさん@12周年
11/06/09 22:47:38.63 8NmONs/t0
>>303
当たらずといえども遠からず、だろ
神官の振る大幣(おおぬさ)
URLリンク(tanuki-bayashi.com)
結界に垂らされる紙垂(しで)
URLリンク(naratrip.jptravel.net)
流し雛をはじめ、各地に残る人型の紙に厄を遷す、穢れ祓い
URLリンク(www.mitoshijinja.com)
紙と、神事は、太古から日本人にとっては切っても切れない関係だ
315:名無しさん@12周年
11/06/09 22:47:48.41 neS5mJvB0
>>307
柔らかいかどうかは関係ないと思う。
今だって、中国人の大半は手鼻だしw
316:名無しさん@12周年
11/06/09 22:48:06.75 Zu1cFAH60
>>307
あと、そんな事に消費されるほど、紙の生産量が無かったのではないかな。
西洋人がハンカチで鼻をかむのを映画なんかでみて、汚らしいけど、それが正しいのかなあ、と不思議に思った。
317:紙は宇宙なのでつッ!?ここ違うッと思ふッ♪
11/06/09 22:48:18.09 Zux3WVy4O
>>1
そういえば・・・どこかの集団で紙に向かって合唱してた物がいたねッ!?ここ大策ッ
318:名無しさん@12周年
11/06/09 22:48:25.40 DvQE1/+x0
紙よりむしろ、文字そのものに寿ぎや呪詛の力が備わる信仰
その為、その文字の書かれたものを粗略には扱えない
これは、実は失われた中国の文化だったのだろう
平安時代の日本では、和紙は庶民にはまだ高級品
319:名無しさん@12周年
11/06/09 22:48:26.03 7X+DXgQE0
紙を発明したのは中国だし(諸説あるらしいが…)
そもそも紙を大切なものとして扱う考えは中国から来ているんじゃないのか?
何が珍しいんだ?
320:名無しさん@12周年
11/06/09 22:48:28.32 nhUojNEI0
こういうのは形式美ってのが理解できるかどうかだよ
321:名無しさん@12周年
11/06/09 22:48:29.81 FIuPgTWJ0
>>307
サムライ使節は海岸に空き缶が落ちてるのをみて驚いたけどな!
日本では鉄が貴重品だったから
322:名無しさん@12周年
11/06/09 22:48:51.95 tEbnOt2p0
半島人釣りスレ
323:名無しさん@12周年
11/06/09 22:49:14.28 ijTg/3bl0
そう言えば風船爆弾てなのもあったよね
324:名無しさん@12周年
11/06/09 22:49:40.14 t0KF8/jy0
日本では使い込んだ道具にだって神様は宿るって感じでしょ。ご飯粒一粒にだって神様はいるとおばあちゃんに教えられたわ。
325:名無しさん@12周年
11/06/09 22:49:41.59 70oHbalz0
紙は神であり言霊である
どちらかと言えば言霊が主
326:名無しさん@12周年
11/06/09 22:49:58.35 htW3Lr0N0
スレリンク(newsplus板:-100番)
327:名無しさん@12周年
11/06/09 22:50:02.09 GsItQXHU0
中国ってのは、延々同じかと思われているがそうではない
今、大陸に居座ってる人間は
せいぜい60年くらいの歴史しか持っていない。
歴史を持っていたのは、今
台湾にいる人間のほうだ。
今、台湾にいる者らを追い落として政権を握ったのが、現在大陸にいる人間なのだ
京都は歴史ある町かと思いきや
上京中京下京と今現在の区割りになってからはせいぜい150年も経っていない
そういうものと似ている
328:名無しさん@12周年
11/06/09 22:50:13.76 whMdMyN20
うん、ケチつけようと思ったら結構悪くない記事で戸惑うぜ
329:名無しさん@12周年
11/06/09 22:50:29.28 Zu1cFAH60
>>323
蒟蒻紙?
330:名無しさん@12周年
11/06/09 22:50:46.74 7Ugja1HZO
>>312
あれは文字の方に意味がある
331:名無しさん@12周年
11/06/09 22:50:59.14 d6e7Zxfq0
書かれた文字や祝福の言葉が尊ばれているだけじゃないの?
332:名無しさん@12周年
11/06/09 22:51:03.85 FZ3YgrFC0
>防衛庁が開発した「紙製の偵察機」は、すでに自動飛行制御システムの
>プログラミングに入っている。
>防衛庁が開発した「紙製の偵察機」は、すでに自動飛行制御システムの
>プログラミングに入っている。
>防衛庁が開発した「紙製の偵察機」は、すでに自動飛行制御システムの
>プログラミングに入っている。
333:名無しさん@12周年
11/06/09 22:51:11.67 p+Ixydmc0
はいはい 紙を作り出したのは中国人すごいよすごいよ(棒)
だから日本人は中国人に頭下げてるって認識でもいいからさ 今は勘弁してくれよ
今、日本はいろいろ大変なんだからさ
中国メディアがこんな記事書くより他に書くこといっぱいあるだろうに…
334:名無しさん@12周年
11/06/09 22:51:15.83 OAF7Sj+h0
書(ショ)は訓読み(大和言葉)では「かく」。紙(かみ)と同じで、何故、文字が無かったとされる我国に大和言葉の「書く」があるのだろうか。
335:名無しさん@12周年
11/06/09 22:51:32.12 CeZN6bvl0
符術はお前らんところが源流だぞ
336:名無しさん@12周年
11/06/09 22:51:52.71 QIyt7B2q0
質のいい紙を量産するのって
気候風土、国民性、色々恵まれてないとできないからな。
何よりも紙の必要量が多いのは
国民の文化水準、教養度が高い証。
中国じゃ地球が滅亡しても無理。かわいそう。
337:名無しさん@12周年
11/06/09 22:52:10.36 ymDtwS0C0
世界で1番日本を理解し敬意を持っているのが中国ということは意外と知られていない。
338:名無しさん@12周年
11/06/09 22:52:24.87 htW3Lr0N0
コピペミスった……orz
つか最近中国が日本をちゃんと見てて怖い
339:名無しさん@12周年
11/06/09 22:52:39.53 tEbnOt2p0
アニミズムだよなぁ
外国と陸続きじゃないと物とか土地崇めるのな
340:名無しさん@12周年
11/06/09 22:52:40.08 X53NhwOu0
>>269
八百万も神がいるからね。
341:名無しさん@12周年
11/06/09 22:53:00.19 lE0+kAsj0
世界のどこにもない紙を作ってんのさ
ただの紙なら重宝しない
342:名無しさん@12周年
11/06/09 22:53:19.48 AlMZHb2q0
>>6
まわりくどいな
343:名無しさん@12周年
11/06/09 22:53:21.33 Z0KIUYo70
なかなか教えられてしまった
たまにはいいこと言うじゃん
344:名無しさん@12周年
11/06/09 22:53:21.22 XAhSPmW50
漫画の紙なんて再生紙じゃん
345:名無しさん@12周年
11/06/09 22:53:30.99 RxymZILu0
学生時代に、民俗学の研究で日常風景の中に見られるさまざまな神の
調査をしたことがあって、東北のとある村では道祖神を始めとして
あちこちで興味深い神が見られた。途中、ある民家に立ち寄ったときに
「こちらのお宅の便所神を拝見させて頂けますか?」と聞いたら、ご主人が
「見るなら好きに見なせぇ」と言ってくれたので、失礼して便所の中を
拝見させて頂いたら、ちり紙がうずたかく積まれていた。
346:名無しさん@12周年
11/06/09 22:53:30.66 uMokhKNX0
この記事が、まともとか言ってる奴は本気かよ・・・
要は、この記事は日本人は紙を神として崇めてるが、もともとその紙の製紙技術は
中国から伝わったものって
馬鹿にされてるんだが・・・
347:名無しさん@12周年
11/06/09 22:53:38.20 J0ohCgqe0
>>314
大幣は大麻とも書き元々は麻を使ってた
よって大幣に紙を使ってるから云々は的外れ
紙垂とかも元々は紙じゃなかったんじゃねーのか?
348:名無しさん@12周年
11/06/09 22:53:42.77 JuPs8Tg30
よって紙の起源は韓国である
349:名無しさん@12周年
11/06/09 22:53:56.73 AFUenlAV0
中国文化だって白紙黒字で契約を重んずるじゃないか。
まっさらな紙に対する感覚は共通だと思うがな。
350:名無しさん@12周年
11/06/09 22:54:08.64 IiNsRVVnP
日本にいるから気付かないけど、そんなに紙使う量多いんだな。よそからは不思議に見えるから理由をこじつけしただけに思う
てか、なぜこれがニュースに?
351:名無しさん@12周年
11/06/09 22:54:34.90 GMuYXX2r0
物言いが某国じみてきてるのは
カサコソ、チョンゴキブリが動いているからか
352:名無しさん@12周年
11/06/09 22:54:36.75 XXlN/q6mO
少し前の中国なら、この感覚分かると思うんだが
近代は無理なのかな…
353:名無しさん@12周年
11/06/09 22:54:37.51 xVKfDwVS0
くそじゃっぷしょぼすぎw
354:名無しさん@12周年
11/06/09 22:55:01.63 kM0EdqRg0
>>277
【国際】中国人男性、ロケット弾拾って持ち帰る→「便所のパイプに使おう」→叩き割った瞬間に爆発
スレリンク(newsplus板)
355:名無しさん@12周年
11/06/09 22:55:36.95 tEbnOt2p0
中華の起源は韓国
356:名無しさん@12周年
11/06/09 22:55:42.25 NlsX/XmW0
Q. ネ申はいると思う?
いない┐ ┌──わからない
│ _..-ー''''''l'''''― ..、
./ .l, | `''-、
./ .l .| \
/ゝ、 l. | ヽ
./ .`'-、 l. | l
│ ゙''-、 .l,| l
| `'″ |
│ 2ちゃんねるで見た ,!
l ./
.ヽ /
.\ /
`'-、 /
`''ー .......... -‐'″
357:名無しさん@12周年
11/06/09 22:56:01.46 lE0+kAsj0
>>350
今まで出会った留学生、みんな一度は
「街歩いてたらタダでティッシュくれた!」と報告してくる
おもしろいよな
358:名無しさん@12周年
11/06/09 22:56:22.21 P5MrRSxw0
あれ韓国の話が一切でてきてないニダ
359:名無しさん@12周年
11/06/09 22:56:25.81 71s5QpQvO
>>297
ここがペーパーレスになると紙代だけで年間3000万は浮く計算なんだよね
ペーパーレス化にもそれなりに投資必要だけど、
馬鹿なこと続けるくらいならさっさと一気にやっちまえって思うんだ
360:名無しさん@12周年
11/06/09 22:56:29.82 B84E08970
スレタイがあれだけど、内容はなんつーか面白い。
いろんな意味で面白い。
361:名無しさん@12周年
11/06/09 22:56:34.05 b0L1D+nU0
記事の内容には日本とその文化を貶す意図は全く感じられないけど
スレタイは悪意があるな。
362:名無しさん@12周年
11/06/09 22:56:37.54 j5ikhA5R0
>>116
やおよろず=すっごくたくさん
べつに800万の神が居るわけじゃ無い(地方の細々とした物も入れるとそれ以上になるけど)
363:名無しさん@12周年
11/06/09 22:56:40.99 5HYw0Zh30
所で、何が言いたいんだ?
日本人はティッシュの使い過ぎ?
364:名無しさん@12周年
11/06/09 22:56:41.58 PTczRwZU0
>>173
すげえな。なんだこれ
365:名無しさん@12周年
11/06/09 22:57:08.29 A/9H0xDU0
言霊が書き綴ってあったからじゃね?
366:名無しさん@12周年
11/06/09 22:57:24.21 PrDuy0W30
あらゆる宗教と神を否定する儒学の中国と
八百万の神のおわす御国日本の違いだ。
367:名無しさん@12周年
11/06/09 22:57:37.10 dQ6+yeeXO
そんな日本人はいません
368:名無しさん@12周年
11/06/09 22:57:44.62 bc+bHKROO
紙がどこにでもある訳じゃないぞ。
紙ってのは材料、風土、そして一定以上の文明がないとできない。
369:名無しさん@12周年
11/06/09 22:57:46.98 0PWLaZcw0
紙パンツは意外と破れにくい
370:名無しさん@12周年
11/06/09 22:57:54.31 apRitbeb0
日本の紙だって、中国由来じゃないのか?。紙の前の竹簡も中国由来だし?。
371:名無しさん@12周年
11/06/09 22:57:53.94 RAms4/UX0
>>46
くだらない起源主張なんかしなくたって、
普通に子供の頃に勉強するだけで誇らしくなれるような歴史も文化もちゃんとあるからな
その点では朝鮮人には同情するわ
だからって人のものパクるのは許せんがな
372:名無しさん@12周年
11/06/09 22:58:16.70 pfcT2cI20
言霊って概念が理解出来ないだけだろ、支那人は
373:名無しさん@12周年
11/06/09 22:58:30.13 xR0sl3F60
中国の紙幣は紙屑だと間接的な表現のようだ
374:名無しさん@12周年
11/06/09 22:58:35.18 +gNxBpq00
>製紙技術は7世紀に中国から日本に伝わり、日本人は薄くて丈夫な「和紙」を作り出した。
>「和紙がなければ日本文化はない
この記事は↓これが言いたいだけちゃうんかと
>製紙技術は7世紀に中国から日本に伝わり
>「和紙がなければ日本文化はない
375:名無しさん@12周年
11/06/09 22:58:54.35 2ZyE+gf+0
でも新聞はいらないです
376:名無しさん@12周年
11/06/09 22:59:35.28 8NmONs/t0
>>357
これか
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
377:名無しさん@12周年
11/06/09 22:59:40.17 7H5r+zlF0
>>5
同じようなのたくさんあるよな。
たとえば
「とる」という日本言語があって、
それをシチュエーション別に漢字をあてる。
「取る 盗る 採る 獲る 捕る」
だが、古来の日本人にとってはどれも「とる」でしかない。
378:名無しさん@12周年
11/06/09 22:59:43.81 pTlRGFVK0
川原に落ちてる石ころを
ありがたがってるのにね
しかし、浅知識な民族だな
379:名無しさん@12周年
11/06/09 22:59:58.20 OyJQN0gV0
>>6
だな。
長々と前振りして唐突に最後の2行
380:名無しさん@12周年
11/06/09 23:00:10.47 zObxl+n/0
ゲロゲーロ
381:名無しさん@12周年
11/06/09 23:00:14.16 uMokhKNX0
>>374
それが答え。
382:名無しさん@12周年
11/06/09 23:00:53.58 y/sLWnt/0
実際、中国が製紙技術を編み出したのは事実だしな
蚕を作り出し、絹を作り出したのも中国だ
在りし日の大中華帝国には尊敬のまなざしを向けずに入られない
在りし日の、な
383:名無しさん@12周年
11/06/09 23:00:50.77 ROLCrdlV0
>>346
いや、悪意は感じられない。
だが、敵意丸出しでない最近の支那は逆に恐いな。何考えてるんだか。
384:名無しさん@12周年
11/06/09 23:01:05.18 TjQL3iSD0
なんでも神様にしちまうからな日本人は
385: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
11/06/09 23:01:22.85 toHberZt0
まあ150年くらい前まですごい貴重品だったから紙
386:名無しさん@12周年
11/06/09 23:01:26.73 lE0+kAsj0
>>376
そうそうこんな感じ
最後のはさすがに聞いたことないけどw
387:名無しさん@12周年
11/06/09 23:01:31.52 VGtH2GfJ0
文化的な切り口で良い内容だが
ぶっちゃけ「そこまで崇めてはいねーよw」というのも正直な話w
388:名無しさん@12周年
11/06/09 23:01:44.88 yfnh+lZi0
まあ、すぐにボロボロになる上に硬くて鼻紙にも尻を拭くのにも適さない洋紙よりは神秘性があるわな
389:名無しさん@12周年
11/06/09 23:01:48.76 77S3cqDx0
中国人にとって、紙は燃やすもの。
何が書いてあろうと、火をつけるもの。
ちょっと火をつけただけで盛大に燃え上がるところが、中国人の心を揺らすらしい。
そこに何が書いてあろうが、どんなに重要な歴史書であろうが、紙は燃やすもの。
390:名無しさん@12周年
11/06/09 23:02:25.54 ZkoDszJl0
_,___
/ __`ヾ),_
/〃 (⌒゛`ヾv"ヽミ、
i / /´ _ニ=-=ニ .i l|
| 彳 〃_. _ヾ!/
| _ !" ´゚`冫く´゚`l
(^ゝ " ,r_、_.)、 |
ヽ_j 、 /,.ー=-、i リ 紙はケツを拭く為にあり
__/\_ "ヽ ^ )ソ__ 神はケツをふく為にいる
|ヽ. | |` ー--ィ´i |
| > |、/□、/| < |
391:名無しさん@12周年
11/06/09 23:03:26.89 htW3Lr0N0
>>382
その発明をした人達って、追われ追われて南へ海へと散っていったからな
最後の良心は台湾かねえ
392:名無しさん@12周年
11/06/09 23:03:38.37 GsItQXHU0
焚書坑儒
393:名無しさん@12周年
11/06/09 23:03:52.10 WrsJBJ5M0
伊勢神宮は20年ごとの遷宮
日本人はもの自体に魂が宿る(場合もあるが)のではなく、基本的にイワシの頭でも
良いのである、問題は宿る魂なのだから神でも紙でも髪でも良いのだと思う。
八百万の神が居るのでお手軽と言えばお手軽、合理的と言えば合理的、融通無碍
といえば如是我聞というわけです。
394:名無しさん@12周年
11/06/09 23:03:54.47 5jQ7OXLi0
>>346
事実だろ?
395:名無しさん@12周年
11/06/09 23:04:06.12 tEbnOt2p0
まあ孔子は韓国人ですからね
396:名無しさん@12周年
11/06/09 23:04:17.71 8NmONs/t0
>>377
日本語の微妙なニュアンスは
話し言葉のみの時代にはなかったもので
漢字を輸入した事で生まれたという事か
397:名無しさん@12周年
11/06/09 23:04:31.19 7H5r+zlF0
>>382
世界三大発明 → 火薬 羅針盤 活版印刷術
中国四大発明 → 火薬 羅針盤 印刷 紙
凄すぎるだろ。まあ、4000年前から超先進国家だったわけだから、
そら凄いのは当たり前ではあるが。昔の話だなw
398:名無しさん@12周年
11/06/09 23:04:40.55 QeWpDxgc0
おれもこの30代なって髪が神様だと思うようになった
399:名無しさん@12周年
11/06/09 23:05:13.21 GydYvxT60
スレタイでそうかそうかスレかと思ったのに
400:名無しさん@12周年
11/06/09 23:05:36.04 htW3Lr0N0
>>346
事実じゃねえか、古代日本の技術の多くは中国由来、それは否定のしようもない
401:名無しさん@12周年
11/06/09 23:06:00.37 M/GSkzOk0
目に優しい電子ブックを早く作ってくれ
402:名無しさん@12周年
11/06/09 23:06:04.78 7X+DXgQE0
北京オリンピックで中国の壮大な歴史絵巻を見て
改めて中国ってすげぇ国だなと関心したものだが
一体何がどうなってこうなってしまったのか
403:名無しさん@12周年
11/06/09 23:06:14.68 lDGrXP080
紙=カミ=神
だったんだぁ━━(´゚д゚`)(´゚д゚`)(´゚д゚`)━━!!!
404:名無しさん@12周年
11/06/09 23:06:17.76 XVCW9Ghh0
>>346
馬鹿にすんなよ
405:名無しさん@12周年
11/06/09 23:06:28.48 zqvNcQ2W0
昔からティッシュにはお世話になってるしなー
406:名無しさん@12周年
11/06/09 23:06:31.01 8NmONs/t0
>>386
ああ、最後のコマは
その前の4コマ漫画を受けてのオチだから
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
↓
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
407:名無しさん@12周年
11/06/09 23:06:39.40 uMokhKNX0
>>383
この記事を、思いっきり斜め読みすれば
中国は天皇制を羨ましがってるようにも、
天皇制を手に入れたいとも思える。
深読みし過ぎ?
408:名無しさん@12周年
11/06/09 23:06:47.88 OAF7Sj+h0
>>377
大和言葉の語彙は少ない。色の呼び名も少なかった。文明化(複雑化)の段階で言葉も色名も作っていったけど、生活の基本語は殆ど変化していない。
それを不便と感じないのは「とる」と言えば済んでしまうから。
409:名無しさん@12周年
11/06/09 23:06:56.39 J0ohCgqe0
>>397
中国人の残念な所は凄い発明はするんだけど
珍しいおもちゃ扱いでそっから応用も発展もさせられなかった事だ
って中国人が言ってた。
410:名無しさん@12周年
11/06/09 23:06:56.64 U2RGFuWn0
死 紙
411:名無しさん@十一周年
11/06/09 23:07:20.61 J4eAaG4H0
「バカチョン」は、「バカ」+「チョン」だそうだ。
「チョンボ」は、ヘマばかりする小僧を「チョン坊」と呼んだのか?
誰か教えてくれ。
412:名無しさん@12周年
11/06/09 23:07:28.94 yfnh+lZi0
>>346
ただの通り道の朝鮮人が日本に文化を伝えたとか言ったら捏造だが、中国から伝わった技術や文化を日本独自で発展させたのは事実だ。何を卑屈になってんだ?
413:名無しさん@12周年
11/06/09 23:07:28.95 n1H4SKsB0
ねえ、ウリの紙は?
ねえ、ウリのことは?
414:名無しさん@12周年
11/06/09 23:07:29.27 KGxIKY1a0
八百万が実際800万じゃないなんて常識だし、
>>116はただの言葉遊びだろう。マジレスしてるやつは頭固い
415:名無しさん@12周年
11/06/09 23:07:56.60 7H5r+zlF0
>>396
まあ、そういうことだね。
そもそも、英語のGETって動詞も
シチュエーションによって意味が変わってくるわけで、
それを状況別に漢字を割り当ててわかりやすくしただけの話で、
そんだけの意味の漢字を全て網羅してる古代中国人が相当な変態と言えるかもしれん。
あまりにも漢字を量産したがゆえに、後世の学者は新しい漢字を作ることを非常にためらったそうだ。
無学のすることと考えていたようだ。
もちろん、そんな概念の無い日本ではガンガン新しい和製漢字と意味を付加していったわけだがw
416:名無しさん@12周年
11/06/09 23:08:05.73 hi6iHPlEO
少しは他国の文化も尊重してくれ、中共。
破壊し尽くすばかりが能じゃないぞ。
417:名無しさん@12周年
11/06/09 23:08:20.23 Y8R7hC7A0
普通に面白い読み物で戸惑った
418:名無しさん@12周年
11/06/09 23:08:34.79 tEbnOt2p0
>>383
アメリカとの対立が深刻化してきて日本まで敵に回したくないだけ
まあそれでも巧いと思うけど
419:名無しさん@12周年
11/06/09 23:08:35.21 8mnbYRTq0
いちいち煽るようなスレタイつけんな屑>>1
420:名無しさん@12周年
11/06/09 23:09:17.04 HNDTm7t00
中国人だって、謎の文字をしたためたおふだを
有り難がるじゃないか
諸星大二郎漫画の登場人物・五行先生などが
よく書いてた
421:名無しさん@12周年
11/06/09 23:09:31.01 8NmONs/t0
>>415
その結果
今や中国で使われる熟語の4割くらいが
日本からの逆輸入なんだっけか
422:名無しさん@12周年
11/06/09 23:09:42.61 Kdr4xwCG0
>>11
韓紙でケツふいてろ。
423:名無しさん@12周年
11/06/09 23:10:27.33 J0ohCgqe0
>>416
中国はまだ他国の文化を尊重する方だろ。
隣のあの国はもちろん白人の国なんか酷いもんだぞ
424:名無しさん@12周年
11/06/09 23:11:01.83 77S3cqDx0
何を言おうと、中華人民共和国は所詮建国50年の反政府ゲリラ国家。
紙を発明した人が、昔その土地に住んでいた人かもしれないが、
その偉大な人々を大虐殺して、民族浄化して、50年前に武力のみでのし上がったのが
中華人民共和国
425:名無しさん@12周年
11/06/09 23:11:02.16 D+fn2DJn0
八百万の神の国が最強に決まってる。
426:名無しさん@12周年
11/06/09 23:11:09.92 Op1QFtdo0
お前らも福沢諭吉の肖像画が書いてある紙大好きだろ?
ただの紙なのに。
427:名無しさん@12周年
11/06/09 23:11:23.64 yfnh+lZi0
>>420
中国の中心である共産党の「共産」という言葉も日本の作った英語を翻訳した言葉だしね
428:名無しさん@12周年
11/06/09 23:11:36.64 VGtH2GfJ0
>>406
元エロ漫画家だから
デフォルメキャラもそこはかとなくエロい
429:名無しさん@12周年
11/06/09 23:11:43.17 PyhsxmuR0
アニミズムの日本と、唯物主義の中国とでは基本的に話が合わないのも当然
430:名無しさん@12周年
11/06/09 23:12:26.00 QeWpDxgc0
日本には八百万の神様がいるから一人1円くれってお願いすれば800万になる
431:名無しさん@12周年
11/06/09 23:12:42.73 ekgL7QRq0
>>426
別に好きじゃねーよ、だからすぐに家からなくなる
432:名無しさん@12周年
11/06/09 23:12:43.09 GsItQXHU0
精神性にもよるがの
200年くらい前の日本人は
「桜の花びらひとつにも一杯の茶にも神が宿る」と考えていた
まあこれはラストサムライのセリフだが、実際そんなふうに考えていた
木にも宿れば人形にも石にも宿ると思っていたし
433:名無しさん@12周年
11/06/09 23:12:47.36 ZkoDszJl0
チーハー 欝
434:名無しさん@12周年
11/06/09 23:13:08.59 31Nh9dnE0
田中芳樹は正しかったと
435:名無しさん@12周年
11/06/09 23:13:24.39 j7Rb0S5D0
紙を大事にするのは
古く中国やインドでも同じだと思ってたんだが
アレか
日本人は書いた文字に魂が宿るとか
文字は書き手の心映えとか
確かにあるけど
中国はもっと実用主義的に
記録を残す道具の1つ、みたいな
捉え方なのかな?
436:名無しさん@12周年
11/06/09 23:13:52.17 5HYw0Zh30
>>402
EUが大爆笑したあの開会式か?
欧米の歴史学者から凄い
ツッコミが入ってた気がするけどw
437:名無しさん@12周年
11/06/09 23:13:52.14 neS5mJvB0
>>426
ビル・ゲイツが「俺のサインを持ってくれば百ドル払う」と言えば、ビル・ゲイツのサインが百ドルの価値を持つだろう。
だが、俺が同じことを言っても同じ価値は持たない。
通貨は紙ではなく信用なのだよ。
438:名無しさん@12周年
11/06/09 23:14:27.25 H2LinVdQ0
靖国に祭られてるのもただの紙切れだからな
分祀とか意味がないんだよ
439:名無しさん@12周年
11/06/09 23:14:46.55 hi6iHPlEO
>>423
×中国
○中共
440:名無しさん@12周年
11/06/09 23:15:17.59 wmVx3OlGP
中国人もベタベタお札貼ってるだろwww
441:名無しさん@12周年
11/06/09 23:15:24.55 A0DX14NO0
「まめ」とか「かみ」とかのこじつけっていつ頃始まったの
442:名無しさん@12周年
11/06/09 23:15:41.39 ZkoDszJl0
脳欝
443:名無しさん@12周年
11/06/09 23:15:48.01 J0ohCgqe0
>>437
結論だけで良くね?
例え部分が微妙すぎるわw
444:名無しさん@12周年
11/06/09 23:15:50.46 VlyITZjY0
スレタイに悪意がありすぎる。
中国と絡めれば何でも叩くと思うなよ。
445:名無しさん@12周年
11/06/09 23:16:02.00 5fFfkdKl0
>>376
その漫画家、エロフィギュア作家だろ。 日本の恥さらし。マン毛シールとか下らないもの作ってる。
ロリコンエロ同人を作って稼いでいる変態。
おまけに、尖閣問題があったとき、 日本の領土の心配よりも中国の肩を持って炎上。ろくでなし。
446:名無しさん@12周年
11/06/09 23:16:03.86 udGs3mEI0
でなに?クレームか?
447:名無しさん@12周年
11/06/09 23:16:12.93 Zu1cFAH60
芭蕉にしても、平安時代の貴族たちにしても、いつも和紙を持ち歩いていて、
ささっと和歌俳句を書いた感じだから、日本文化に与えた影響は大きかっただろう。
448:名無しさん@12周年
11/06/09 23:16:14.47 VyxfsAww0
祇(くにつかみ)→紙?
なんすかね
449:名無しさん@12周年
11/06/09 23:16:22.32 o2pQpe0L0
日本人が包装紙を使うのは折形の名残でもあると思う。
お金とは特に裸のまま渡すとみっともないって家の祖父は半紙に包んでたよ。
450:名無しさん@12周年
11/06/09 23:16:32.17 OAF7Sj+h0
>>396
いや、例えば、「盗る」には「ぬすむ」があるけど、日常会話では「とる」で済ませているってこと。会話において細かい違いが必要でない時は「とる」で通じるから。
451:名無しさん@12周年
11/06/09 23:16:36.49 ovmkImMTO
>>426
諭吉の書かれてるアレは契約書だ
452:名無しさん@12周年
11/06/09 23:16:54.29 neS5mJvB0
>>443
結論だけじゃ、俺が目立たんだろw
453:名無しさん@12周年
11/06/09 23:17:16.19 udGs3mEI0
車の排気ガスすってラリってればいいのに
北京の豚共
454:名無しさん@12周年
11/06/09 23:17:29.51 rswI/R360
黙れ革命の名を借りて
大虐殺しかしてこなかった
気の触れた人民の大将どもよ
455:名無しさん@12周年
11/06/09 23:17:42.66 dx79xT490
>>6
あの球形飛行物体を「紙のオモチャ」と侮ることができないようだな中国人は。
うん。正しいよ。
456:名無しさん@12周年
11/06/09 23:18:09.46 0KYUEAnP0
結局、なにが言いたいんだ?
457:名無しさん@12周年
11/06/09 23:18:22.16 htW3Lr0N0
>>431
ツンデレめw 素直に愛してるって言えば帰ってくるかもよww
>>445
もともとはTTRPGとかの挿絵描きだったと思ったが、確かにエロも多かったな
458:名無しさん@12周年
11/06/09 23:19:16.71 ZkoDszJl0
言霊とは
乞食の秘密の呪文
459:名無しさん@12周年
11/06/09 23:19:22.38 nvkIwCBx0
あらやだ 普通の取材だわ!
460:名無しさん@12周年
11/06/09 23:19:56.97 TRAVfXOi0
紙だけじゃなく日本人の心には全ての物に神は存在する
だから、日本は大国になれたのだよ
461:名無しさん@12周年
11/06/09 23:20:12.56 8NmONs/t0
>>445
そんな事いわれてもなあ
そんな詳しい経歴は知らんよ
ツイッターで知り合いに「超面白い」って教えてもらっただけだし
462:名無しさん@12周年
11/06/09 23:20:21.35 knBqMM840
>紙が神になるという過程
何これ?お守りとかお札の事?
463:名無しさん@12周年
11/06/09 23:21:53.97 ZkoDszJl0
なんか、四国の紙問屋スレになってるなw
464:名無しさん@12周年
11/06/09 23:22:59.77 YvpGL2460
世界のどこにでもある紙?
中国産は怖くてやだな
465:名無しさん@12周年
11/06/09 23:23:09.37 9ye/3N9d0
>>445
日本のサブカルはこう言う人たちが支えてる。
国際問題は厄介だがな。
466:名無しさん@12周年
11/06/09 23:23:49.98 71s5QpQvO
>>464
さすがに爆発はしないんじゃないかなww
467:名無しさん@12周年
11/06/09 23:24:04.45 vJT2QfVV0
だから 「和」 という文字を中華の物(イメージ)にしようと躍起なのでアルw
468:名無しさん@12周年
11/06/09 23:24:11.87 5fFfkdKl0
>>457
キモいんだよ。キモオタ。日本の恥さらし。 エロ漫画を垂れ流すな。バカたれが。今すぐ市ね。
>>461
尖閣諸島で、中国船が海上保安庁の船に体当たりした事件のとき、
この糞同人バカ男は、中国の心配をしてた。 絶対許されん。
それでネットでボコボコに叩かれ、日本でも反中感情が高まり、
こいつの糞漫画(中国人妻を漫画化したもの)は出版延期に。
金持ちの中国人妻ということだが、中国共産党が支配する国で、金持ちってことは
共産党関係者で、相当悪いことしてないと無理だね。 この男は信用ならない。
469:名無しさん@12周年
11/06/09 23:24:52.59 J0ohCgqe0
>>461
詳しいというか偏った情報だけどなw
本業はゲームデザイナーとかイラストレーター。
470:名無しさん@12周年
11/06/09 23:24:55.32 htW3Lr0N0
>>463
あの街よく通るが市内全域に異臭が漂ってるのはどうにかならんか
製紙工場周辺ってみんなああなんかね?
471:名無しさん@12周年
11/06/09 23:25:32.74 OAF7Sj+h0
>>462
紙そのものに神が宿っている。
だから、その神の力(霊力)を持つ紙そのものを有難がるってこと。
472:名無しさん@十一周年
11/06/09 23:25:46.02 Mkf+ZLFE0
>>470
そこだけじゃね?
473:名無しさん@12周年
11/06/09 23:25:52.65 /83vRLof0
キョンシーに紙でできた御札貼って動かすっていう香港映画あったろ?
あれも紙に呪文を書いただけだろ?中国文化にもそういう文化まだあるんじゃねーの?
474:名無しさん@12周年
11/06/09 23:26:02.60 9ye/3N9d0
>>464
紙はもう遅い。
中国製の最低品質の普通紙とか折ろうとしたらその折り目から裂ける。と言うか割れる?
あんな物にどうやって印刷してるのかが謎だ。
日本の印刷機だと出てくる頃にゃ粉々になりそうな…
475:名無しさん@12周年
11/06/09 23:26:24.24 eksHcbpV0
あれ?
その紙を発明したのは我が中国である。って言わないのか。
いや失礼、韓国ニュース慣れしちゃったかな。
476:名無しさん@12周年
11/06/09 23:26:46.98 5fFfkdKl0
>>465
お前らのキモオタ文化を、変態同人バカ野郎が支えているんだろうが、
日本にとってはマイナスなんだよ。 日本の漫画とアニメの価値は すごい勢いで下落中。
こんな奴が、ロリコンエロ漫画を垂れ流すから。
477:名無しさん@12周年
11/06/09 23:27:05.67 htW3Lr0N0
>>468
句読点の使い方おかしくね?
478:名無しさん@12周年
11/06/09 23:27:39.89 xCKD18Al0
明治政府が初めて紙幣を刷ったらあまりに印刷がお粗末だったんで英公使パークスが激怒して引き裂こうとしたけどあまりに和紙が丈夫だったのでちっとも破れなかったという笑い話を思い出した。
479:名無しさん@12周年
11/06/09 23:28:38.31 ZkoDszJl0
>>470
どこもあんな感じだと思う
ただ四国は、センスが四国
URLリンク(www.nagatabunguten.com)
480:名無しさん@12周年
11/06/09 23:29:10.83 9ye/3N9d0
>>476
語彙の感じからして朝鮮人かな?
もしくは中学生あたり?
481:名無しさん@12周年
11/06/09 23:29:16.31 TagGRMLj0
日本人は神でケツを拭くのか。
482:名無しさん@12周年
11/06/09 23:29:17.19 5fFfkdKl0
>>469
エロ同人作家じゃん。あと、中国の工場でエロフィギュアも生産してるよね。こいつ。
ただの売国奴だよ。
ツイッターも気持ち悪いし。 中国人になればいいんじゃないか?
URLリンク(www.tenra.net)
483:名無しさん@12周年
11/06/09 23:29:16.95 JL5K5aSQ0
>>477
自称日本人なんだから察してやれよw
484:名無しさん@12周年
11/06/09 23:29:47.18 DQVm6Kq90
>>476
こーゆーご立派な御仁は、どんなすばらしいご趣味をお持ちで、どのように
世界に恥じない日本の文化に貢献しているのか、常々気になっている
485:名無しさん@12周年
11/06/09 23:30:01.57 FenoS8D7O
二次元は聖域。
486:名無しさん@12周年
11/06/09 23:30:24.75 +++57Kqx0
>>34
中国語だと手紙ダッタカナ。
487:名無しさん@12周年
11/06/09 23:31:01.35 QskF2f+C0
>>470
市川の北越製紙も異臭が酷かったな。
製紙会社はどこも同じだろう。
488:名無しさん@12周年
11/06/09 23:31:36.98 ETGxi1mc0
式神 = 紙
489:名無しさん@12周年
11/06/09 23:31:41.97 eRJ2Q8Cg0
日本の風習についてとやかく言いたいのなら筋違い。帰れ。
紙の使用量について言いたいのならその風習の話は関係ない。
しかもそんなに無駄にするはずがないと言いたい。
うちみたいな小さい会社でも紙の印刷は正確にカウントしているし、勿論両面使わないと捨てられない。会議は基本的にペーパーレス。
490:名無しさん@12周年
11/06/09 23:32:10.12 J89k5G0k0
>>1
普通に日本文化の紹介だな
491:名無しさん@12周年
11/06/09 23:32:10.15 J0ohCgqe0
>>477
わざとじゃね?
煽ってるだけだし、突っ込まれるポイントわざと作ってレス乞食してるんだと思う。
492:名無しさん@12周年
11/06/09 23:32:13.44 Yb4A7+TjO
カトリックもどこにでもある煎餅や安ワインを神の子の血肉とみなしたりするわけだし、
こういう身近な物に神性を仮定する文化はどこにでもあるよ。
493:名無しさん@12周年
11/06/09 23:32:21.89 YvpGL2460
>>466
爆発はしなくても生理用ナプキンとかまで強力な薬品で再利用してて
レストランの紙ナプキンからエイズウィルスやら結核菌やら
様々な病原菌が検出されたらしいじゃん
494:名無しさん@12周年
11/06/09 23:32:30.64 5fFfkdKl0
>>484
お前らみたいに、キモい児童レイプ漫画や、エロ漫画を売って稼ぐようなことはしてないさ。
495:名無しさん@12周年
11/06/09 23:32:37.12 ZkoDszJl0
>>481
「お告げ」は犯罪の大義名分になる
496:名無しさん@12周年
11/06/09 23:33:40.55 71s5QpQvO
>>493
そっか爆発はまだなのかww
497:名無しさん@12周年
11/06/09 23:33:42.87 9ye/3N9d0
>>489
コスト優先なら片面刷って裏はメモ用紙じゃね?
両面印刷はメリットを感じられない。
事業内容にもよるだろうが。
498: 忍法帖【Lv=8,xxxP】
11/06/09 23:34:33.94 7UJ6tJpR0
今でこそ紙は資源って事でわりと大事にされているけど
明治、大正、昭和って「大量に作れて便利」なものだから
たくさん使われてただけだと思うけど…
もっと昔は貴重品だったろうから、下々のものはなかなか使えなかっただろうけど
それはどの国も同じだしなあ
499:名無しさん@12周年
11/06/09 23:34:43.80 hSHRF1yt0
紙じゃなくとも、日本人にとって外界の存在は基本全部カミだからなぁ
ニコ動のただ歌うまい人でさえカミで、田代や加藤もカミだし、そういうのと感覚的は大差ない
時代にフィットして代名詞として定着したかどうかの差でしかないと思う
日本人はそもそもカミとヒトとの間にそんな厳密な境界線をひいてないし
神話の中の性格悪いカミだって、多分ただ性格の悪い知り合いの奴がモチーフだったんだろうなとか
500:名無しさん@12周年
11/06/09 23:35:31.72 tQQTy7R50
神・上・紙は貴重なものということから由来する
501:名無しさん@12周年
11/06/09 23:35:57.49 xCSh2Gv8O
髪の立場がないだろ
日本はカツラの技術もすごいんだろ
502:名無しさん@12周年
11/06/09 23:37:16.35 70HH6c5d0
神上髪守紙
どいつもこいつもカミカミカミ!!
503:名無しさん@12周年
11/06/09 23:37:17.03 VGtH2GfJ0
>>482
まぁそうカッカせず、この人のエロ同人読んでみろよ
エヴァの庵野から「君のエロ、凄いな」と言わせるほどのエロ描写だぜ
何事も食わず嫌いのうちに、文化を否定するのはよろしくないな。
アニメ文化、有史以来ここまで表現の幅を広げたのはアメリカ、そして圧倒的に日本だけだぜ?
それが仮に「エロ」の分野であったとして、何が「恥」なのか?
君の文化の捉え方の方が視野狭窄で「恥」に近いのではないか? 有史以来、ポルノ文化の無かった国と時代を答えよ。
504:名無しさん@12周年
11/06/09 23:37:31.47 SpSFN4eU0
>>492
神様から与えられた物と万物にカミが宿るという考え方はまるで違うと思うけど
505:名無しさん@12周年
11/06/09 23:37:34.91 GYTCAiYC0
>日本の歴史に、紙が神になるという過程がある。
('A`)?
506:名無しさん@12周年
11/06/09 23:38:29.27 PTczRwZU0
神社の御守は紙切れ一枚だけ入って500円で売ってるのは
詐欺だ!!!って創価の人が言ってた
507:名無しさん@12周年
11/06/09 23:39:22.85 B5o2ZiJf0
中国だって御札や曼荼羅図絵とかを信仰対象にするじゃん。
無包装だって本来の風呂敷なんかに手軽な紙が取って代わっただけだし、
そもそも、紙そのものを信仰なんてしてないし、そこに描いてある文字や図の意味を信仰してるだけで
ある意味、イスラムやユダヤでも達成できなかった偶像崇拝廃止を実現した希有な例だろ。
まあ、記事は最後の一行が書きたかっただけなんだろうけど。
508:名無しさん@12周年
11/06/09 23:39:33.77 htW3Lr0N0
>>506
その創価の芸人、センスあるな
509:名無しさん@12周年
11/06/09 23:39:52.17 CYmciYuHO
ただの語呂合わせにそんな執着すんなよ
510:名無しさん@12周年
11/06/09 23:39:58.49 UvB27vtZ0
日本のオカマ(ホモ)は全員チョンなのは常識だってのwwww
511:名無しさん@12周年
11/06/09 23:40:16.29 5fFfkdKl0
>>503
読んだら穢れる。 死んでも読まない。ばかばかしい。4コマ漫画だけでもキモいわ。
キモオタのせいで、日本の漫画とアニメの評価は下がっている。
こういうバカが、エロ漫画を垂れ流し、お前のようなバカが買うからだよ。
512:名無しさん@12周年
11/06/09 23:41:09.08 5s8fQJHj0
八百万の神々は、その辺に転がってる石ころにも宿ってるんだぞ。
天災に翻弄されやすい日本の地理的条件が反映して、単なる偶然で生じた不幸も
神のなせる技だと思って、何処にでも神が居て普段の生活に関わってると解釈す
るのが神道の発想。
513:名無しさん@12周年
11/06/09 23:41:17.51 Sin0xsei0
R・O・Dの読子AAを貼ろうとしたが
長文で却下された 三姉妹会議中
514:さ
11/06/09 23:41:45.92 RRaowaIU0
>1
紙だけじゃないだろ。工芸全般。刀、和菓子、懐石料理、
この洗練を中国ごときが超えて先進国になるって????
ちゃんちゃらおかしいわい。
油だらけの中華でも食って、ホコリまみれの粗悪紙で読書して、
力任せの包丁で豚の骨をぶった切って、ゴミ入り菓子でも食ってろ。
515:名無しさん@12周年
11/06/09 23:41:51.08 nxIqAa4pO
>日本の歴史に、紙が神になるという過程がある。
なんこれ?初めて聞いたわw
516:名無しさん@12周年
11/06/09 23:42:59.36 zevr0uCS0
本とか資料って画面で見るより紙の方が見やすいじゃん
517:名無しさん@12周年
11/06/09 23:43:34.78 BkY+slAb0
>>511
よくわからんが日本の漫画とアニメの評価の最盛期と
商業規模の最高期っていつ?
518:名無しさん@12周年
11/06/09 23:44:06.39 SpSFN4eU0
>>512
神様が人知を超越した力を持っているという発想は日本人には無いんだよな
だから唯一神なんてのは全く受け入れられなかった
519:名無しさん@12周年
11/06/09 23:45:33.48 VuE/hick0
中世だと鳥子紙なんかは中国に留学するときのお土産として重宝されてたそうな。
520:名無しさん@12周年
11/06/09 23:45:51.82 5fFfkdKl0
>>503
日本の漫画とアニメは、多彩で広い世界を持っていたのに、
キモオタが、エロ、萌えという狭い世界一色にしてしまった。
読み手も作り手も落ちぶれた。
マレーシアでは日本の漫画は禁止になった。
日本のアニメ、漫画は子供の心を腐らせると。
世界中からキモいと叩かれてるんだよ。
このエロ漫画家が描いてるような、漫画が取り上げられてね。
日本では、セックスというものは神聖なもので、
キモオタみたいに、児童レイプ、近親相姦、同性愛とか、やりたい放題、セックスを玩具、金儲けにするやつには
必ずバチが当たる。
521:名無しさん@12周年
11/06/09 23:45:52.27 neS5mJvB0
>>518
日本とかギリシャだと、神は人と同じ様に愚かで「どうしようかな・・・」と困ったりするからなw
522:名無しさん@12周年
11/06/09 23:46:27.69 Yb4A7+TjO
>>504
神性という点では同じ。
さらに、それらを尊ぶ当事者達の心境はどちらも素朴な信仰心なわけで、実情では尚更違いは少ない。
従って、中二が好き好んで振りかざす一神教と神道の教義の差なんてここでは問題にならない。
523:名無しさん@12周年
11/06/09 23:47:10.21 t3WPTzQPO
なにこれ、いつものちょっと間違った中国の知ったかぶり日本文化紹介?
524:名無しさん@12周年
11/06/09 23:47:39.49 YvpGL2460
>>515
アサヒとかそういうことじゃね
525:名無しさん@12周年
11/06/09 23:48:54.24 fOOUOdjW0
原発の壁も紙で出来てるからな
526:名無しさん@12周年
11/06/09 23:49:04.04 z3FV256v0
ん、別に悪い記事じゃないな・・・
527:名無しさん@12周年
11/06/09 23:49:23.14 ZkoDszJl0
とりあえず、氷川神社の破魔
矢を寺に放置し
ネット通販で買った
真言宗のお札を焼き払い
処分に困ってた人の創価学会
の本尊を引きちぎったら
仏罰らしきものが当たったw
どこを訴えれば良いのかな?
528:名無しさん@12周年
11/06/09 23:49:28.29 OAF7Sj+h0
>>499
単純に己が驚いて不思議がる対象物が神で、そこまで行くかやるかと慄く対象物が鬼。呆れてしまう対象物が狂。
529:名無しさん@12周年
11/06/09 23:49:34.76 QskF2f+C0
>>506
池田大作の本だって鼻くそみたいなもんだと、
俺の近所の創価の人も言ってた。
530:名無しさん@十一周年
11/06/09 23:49:48.91 y2Mz/e3I0
契約書を鼻紙同然に考える中国人の発想ってこんなんでしょ
531:名無しさん@12周年
11/06/09 23:50:44.73 x7V/U6iB0
さすがシナチクw
浅はかw
猿から進化しきれてないだけのことはある
532:名無しさん@12周年
11/06/09 23:50:58.18 oGxiSEwd0
資本奴隷ゴイムなった日本人は
FRBロスチャイルド様が刷る紙くずを神”と
崇め、利子付き”で借りて
奪い競い蹴落としあっておるワニがね
533:名無しさん@12周年
11/06/09 23:51:10.78 zD2I1UInP
>>515
俺も初めて聞いた。
日本書紀にもそんな話は無いし。
>一部の日本製の腕時計、旋盤、ロボットは今も和紙で一部の部品を製造する。
こんな↑話も初めて聞いた。
>日本の防衛庁が開発した「紙製の偵察機」は、すでに自動飛行制御システムの
プログラミングに入っている。
こんな↑話も初めて聞いた。
要するに、日本は軍事に力を入れているから、中国の軍事予算をもっと
増やすべきってことを言いたいのか?
534:名無しさん@12周年
11/06/09 23:51:45.38 0Oo5DJA50
紙を唯物的に崇めてる訳ではないんだけど
外人さんには分かりにくいでしょうね。
535:名無しさん@12周年
11/06/09 23:52:06.44 zMpkN8cF0
>>522
ちょっとちゃうのね。パンとワインはキリスト教、特にカトリックでは、そのままキリスト=神
なのね。神道の紙はせいぜい形代なんだよ。
536:名無しさん@12周年
11/06/09 23:52:24.07 5fFfkdKl0
>>517
今に至るまで、海外で繰り返し放映されてるのは、昔に作られたアニメだね。
一休さんや、キャプテン翼とか。
漫画の売り上げは、ジャンプの最盛期で600万部売り上げていたころが一番売ってるだろう。
今のキモオタエロ萌え漫画じゃ無理。 ジャンプだって売り上げ下がってる。
キモオタ風、エロアニメは海外では放送できない。
日本より何倍も性表現に厳しいのに放送できるわけがない。
キモオタにとってはたいした事ないだろう・・レベルでも、一般人からみれば、
幼稚な池沼の妄想のようなフェチ趣味満載で、とても見られるものではない。
日曜午後17時のキモオタアニメは視聴率がたったの2パーセント弱。
同時間に一度放送された、日本昔ばなしは、視聴率8パーセント。瞬間最高視聴率10パーセント。
キモオタアニメ、漫画は日本の漫画産業の評価を著しく下げている。国内外で。
だから、俺はエロ同人作家、しかも、日本の危機のときに中国の肩を持つような奴は心の底から嫌悪する。
こいつの本は買うなと宣伝するよ。
537:名無しさん@十一周年
11/06/09 23:53:08.22 iDsaLc0X0
中国人に理解してほしくないの
538:名無しさん@12周年
11/06/09 23:53:37.53 iVyX8zyl0
これ、記者が意図的に、スレタイ操作してるだろ。
記事の内容って、
’日本は紙をいろんな分野に応用している’
って内容だろうが。
こういうのは、キャップ没収しろよ
539:名無しさん@12周年
11/06/09 23:53:56.74 k6DOTIrX0
中国のネット弁慶がこの記事見て「日本人バカスwww」とか「紙ってもともとうちの国のものなんですけどwww」とか言うんだろ
お前らといっしょだよ
国や文化は違えどバカ同士親近感わくだろ
540:名無しさん@12周年
11/06/09 23:53:59.82 infHLT5fO
いや確かに紙好きだが、そこまででもないと思うぞ
541:名無しさん@12周年
11/06/09 23:54:02.82 ZkoDszJl0
日本国憲法 第19条は、日本国憲法第3章にあり
、思想・良心の自由について規定している。
本条は精神の自由である第20条、第21条、
第23条の総則的規定である。
>>527
とりあえず、法と宗教の序列を
正しく認識していれば誰でもできるw
542:名無しさん@12周年
11/06/09 23:54:31.69 muDgJCGQ0
キョンシーの額のはヤラセか!?Σ(・□・;)
543:名無しさん@12周年
11/06/09 23:54:36.58 PTczRwZU0
日本のトイレットペーパーなら水溶性なのに、なんで輸入しないの
インドネシア、タイででネピアなんかが海外工場でつくって
ホームセンターで安売りしてるのに。
生理ナプキンも日本製すごいいいってセレブが個人輸入してるぐらい。
なんであいつら缶にうんこついた紙や尿でびしょびしょの紙捨てて平気なの
掃除する人の気持ちになれないの
544:名無しさん@12周年
11/06/09 23:55:08.35 BkY+slAb0
>>536
一休さんはもちろんキャプテン翼とも連載放送時期ズレるけど
ジャンプ売り上げ最盛期=日本の漫画とアニメの評価の最盛期と認識してると捉えておk?
545:名無しさん@12周年
11/06/09 23:55:36.27 hVfu9Gqa0
中国って、商品に金色使えば中味がどうであれ売れるんだよな。
爆発もするしw
546:名無しさん@12周年
11/06/09 23:55:39.97 +Wk0cbeM0
折り紙とかあまりに日本人が紙を器用に使うのが気に食わないんですね。
てか、折り紙の「竜神」とか日本人てつくづくすごいと思う。
547:名無しさん@12周年
11/06/09 23:56:08.05 iVyX8zyl0
何か、ν速の記者も、明確にマスコミと同じになってきたね
明らかな捏造と意図的な作りこみが目に付く
548:名無しさん@12周年
11/06/09 23:56:34.65 BUyJcJDeO
>>515
おおかた帝都物語とか日本の漫画アニメとか見て勝手に思い込んだんだろうよwww
549:名無しさん@12周年
11/06/09 23:56:38.70 QU4lMmL60
>例えば祭りやオープンセレモニー、結婚式、入社式などで、和紙に文字や祝福の言葉が書かれる。
外国では慶事になにがしかに祝福の言葉を書いたりしないの?
550:名無しさん@12周年
11/06/09 23:56:54.18 sJ4YO5+u0
中国の一部のマスコミってホントまともなの居るんだよな
日本の屑なメディアにも見習って欲しいぐらい
551:名無しさん@12周年
11/06/09 23:58:34.11 X1itG3dZ0
割と普通の記事で調子狂うわ
552:名無しさん@12周年
11/06/09 23:59:21.12 rh5TTqql0
ワードで書類を作ってハンコを押して
それをPDFにするだけの簡単なお仕事です
553:名無しさん@12周年
11/06/09 23:59:37.88 DQGPceq60
陰陽師が操る式神も式札っていう紙使うしな
554:名無しさん@12周年
11/06/09 23:59:49.45 OAF7Sj+h0
あの方は業界では神様なんだよ。とにかく仕事の鬼なんだが、女狂いが玉に瑕。
などと使い分ける。
555:名無しさん@12周年
11/06/10 00:01:18.34 XlS5kL2BP
昔、ダグラムで紙の装甲のコンバットアーマーでてきて、ちょー軽量化していたな
556:名無しさん@12周年
11/06/10 00:01:34.91 vPkYxrZD0
>>544
今も世界中で日本のアニメが繰り返し放送されてる。
一休さんとか昔の誰でもが見られた質の良いアニメがね。
最盛期とまでいくかどうかはわからないが、日本人と日本のイメージを上げ続けているよ。今もね。
しかし、キモオタが垂れ流すエロ画像が、せっかくの日本の評価に傷をつけてます。
キモオタはよく、日本の漫画やアニメは世界に通じるコンテンツ!!といい気になってるが、
世界に通用してるのは昔の日本のアニメ。
キモオタアニメは、日本国内でも視聴率2パーセントとかだから。
557:名無しさん@12周年
11/06/10 00:02:18.08 jI73Rl0A0
>>543
観光の中国人が入ったあとのトイレは汚すぎる。
尻拭いた紙を床に投げ捨てる。
掃除のオバちゃんが「ぎゃあ!」と叫んでた。
558:名無しさん@12周年
11/06/10 00:02:20.30 qoJJVHRa0
>>522
一神教の人たちの考え方は日本文化で育った俺らには究極のところ理解できんよ
彼らの神性はキリストに関わるもののみだし
北欧とかキリスト教僻地の場合土着の信仰が残って多少多神教的な名残もあるけどね
あとカミは古語だからカミという読みがあるものは基本上位のものを指すよ
カミはGODじゃないからね
たぶんキリスト圏なら聖人とか天使と悪魔の役割と唯一神がごっちゃになって全部カミって言ってる
559:名無しさん@12周年
11/06/10 00:02:35.43 qgNJwzo60
>>553
木の板なんかも使う。
紙の方が携帯も加工もしやすいから使ってるだけで、
「紙」そのものに神聖を見出しているわけでもないだろ。
560:名無しさん@12周年
11/06/10 00:03:02.01 0nA45Ime0
>>520
アニメに関しては、なんか随分変わってしまったなぁと思うことはある
萌えがネタだった頃はまだ良かったが、文化とか言われ始めてからオワタ
漫画はまだまだ大丈夫だろう。かわぐちかいじが生きてればおk
561:名無しさん@12周年
11/06/10 00:03:05.74 cOvd5DGw0
万物に神が宿ると信じていた古代の日本人からしてみれば
大変重宝したであろう紙を、そのままの読みでカミと呼んでも別に驚かんけどな
あと鏡もなんかそれっぽいよな、神棚のど真ん中に奉じるくらいだし
562:名無しさん@12周年
11/06/10 00:03:21.81 qVbru+Oz0
一度日本を勉強したガイジンだと理解できるらしい。
563:名無しさん@12周年
11/06/10 00:03:34.19 Y28OPmthO
今回を機に包装とか徹底的に止めてエコにした方がいいんじゃなかろうか
564:名無しさん@12周年
11/06/10 00:04:05.83 l9EAU2/U0
利権が絡んでるだけだろ。
565:名無しさん@12周年
11/06/10 00:05:08.41 CKhhrbsx0
>>46
それが普通w
566:名無しさん@12周年
11/06/10 00:05:08.31 uTPnY1mV0
>>556
日本=HENTAI=RORI,KYOCHICHI,MANKOMAEUMIESHOTA,YAOI,YARANAIKA
567:名無しさん@12周年
11/06/10 00:06:09.13 s08/Pa0i0
>>556
商業規模的推移はどうデータでてるの?
568:名無しさん@12周年
11/06/10 00:06:12.82 2dq0rORi0
スレタイが煽り臭いのが気になるけど、書いてある事は真摯だねぇ。
569:名無しさん@12周年
11/06/10 00:07:15.55 m1E53okf0
スマン 毎日紙でケツを拭いている。
570:名無しさん@12周年
11/06/10 00:07:20.74 MmWfhPWb0
来年電気系いかれたら紙はまさに神となる。とともに滅び行く文明の足音も聞こえるだろう
571: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
11/06/10 00:07:26.60 SVK+sQv20
日本人は神を乱発しすぎな気もするがな。
572:名無しさん@12周年
11/06/10 00:07:30.36 jI73Rl0A0
>>561
鏡の語源は水面にうつった姿を「屈み」見るところから「かがみ」となったらしい。
573:名無しさん@12周年
11/06/10 00:07:51.38 5VfpMWNk0
これまでの2chログを全部書籍化したら
全何巻になるだろうか?
消費する紙も半端ないな
574:名無しさん@12周年
11/06/10 00:07:54.73 3OXKaLkE0
>>569
うわっ!エンガチョw
575:名無しさん@12周年
11/06/10 00:08:15.04 hgFIZ2CV0
中国人は変な劣等感が無いから日本文化の分析も客観的で公平だな
576:名無しさん@12周年
11/06/10 00:08:49.84 qgNJwzo60
>オフィスのノンペーパー化が提唱されているが、
>日本人の紙使用量は世界平均レベルの4倍である年間240キログラムを超えている。
データ保存があんまり信用されて無い、ってのもあるな。
初期はなんかの拍子に全部消えて、それ以降紙に印刷するようになった、とか聞くし。
年金データとか…
577:名無しさん@12周年
11/06/10 00:08:52.86 vPkYxrZD0
>>560
アニメは完全に終わってしまったと思う。
手っ取り早く確実に儲けを出すために、エロと萌えでキモオタを釣るしかなくなってる。
アニメーターもオタク出身ばかり。
漫画のほうも似たような状況だけど、まだ、わずかにキモオタ文化に毒されていない
才能のある人が突発的に出てくる余地はあるぐらいか・・・
オタクには、八百万の概念ない。
やっていいこと悪いことの区別もついてない。だからロリコンエロ漫画で平気で商売をする。
578:名無しさん@12周年
11/06/10 00:09:04.07 0NvVFSEK0
〆 ⌒ ヽ
( ´・ω・) 髪は偉大ですね
(つ と)
と_)_)
579: 【東電 71.7 %】 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
11/06/10 00:09:26.59 7HDpa4Cz0
>>9
580: 忍法帖【Lv=8,xxxP】
11/06/10 00:09:33.34 w9Z8wqj70
一方、その日本では、新聞は押し紙として破棄され続けていた
581:名無しさん@12周年
11/06/10 00:10:16.67 08M8MY2ji
読子さん出番です!
582:名無しさん@12周年
11/06/10 00:10:46.24 CMoGw3x50
>>558
キリスト教のGodを天主と言っていた頃は混乱は無かった。
明治期にそれを神と翻訳した時から、日本人の思う神様と混同されてしまった。
キリスト教の主とギリシャ神話の神々は全く別物なんだけどねえ。
583:名無しさん@12周年
11/06/10 00:11:32.37 vPkYxrZD0
>>567
状況を見れば分かるだろ?明らかに漫画も売れていないし
アニメもヒット作も出てないだろ。
584:名無しさん@12周年
11/06/10 00:11:55.89 hgFIZ2CV0
>>577
アホか
浮世絵も9割がエログロだろ
そしてエログロにこそエンタメの真髄がある
規制でエログロが禁止になった文化はその役割を終え、女向けの伝統芸能になる
585:名無しさん@12周年
11/06/10 00:11:56.60 e4lpVL6c0
自分用
永久保存用
布教用
お前らの事だな
586:名無しさん@12周年
11/06/10 00:12:31.41 P29VtCkb0
中国が日本を占領したら、紙は神じゃなくて単なる物なんだよということで、
「物宣言」か何かを紙に書いて、日本人全員に示すことになるだろうな
587:名無しさん@12周年
11/06/10 00:12:39.72 FKVlYMYU0
まあ、ハンコと言う認証システムがある限り
紙が使われなくなることはないだろうな
588:名無しさん@12周年
11/06/10 00:12:46.28 FB+jfmxW0
中国で和紙が爆発スレかと思ったがそうじゃないのか
589:名無しさん@12周年
11/06/10 00:13:49.41 LvmDHCuO0
>>11
わしの機嫌は菅氏かよ
590:名無しさん@12周年
11/06/10 00:15:06.86 c1+fwrio0
>>563
包装紙も商品だし。
世界一紙のリサイクル出来ているのも日本だし。
591:名無しさん@12周年
11/06/10 00:15:52.54 eEH67alx0
スレタイで日本を嘲る記事かと思ったら、結構良いレポートだった。
592:名無しさん@12周年
11/06/10 00:16:12.35 Ds9QGsNc0
かみに見放されたら、自らの手でうんをつかめ
593:名無しさん@12周年
11/06/10 00:16:23.44 s08/Pa0i0
>>583
日本国内は少子化や他の媒体への移行が大きいだろしね
海外市場含めないとソフト支持や認知は難しいかと。
594:名無しさん@12周年
11/06/10 00:16:37.75 vPkYxrZD0
>>584
頭狂ってるよ。日本の文化をエログロと決め付けるな。
エログロが9割なのは、キモオタの同人誌会場だけだろ。
お前らは日本の恥。
何度も言うけど、お前らのエログロアニメや漫画は世界では通用しない。
595:名無しさん@12周年
11/06/10 00:16:50.38 cOvd5DGw0
>>572
へえそうなんだ、屈み見るか、そう言われるとそうだ
>>558が正解っぽいね
596:名無しさん@12周年
11/06/10 00:17:01.89 4Zi94a480
「神=紙」ってのは言い過ぎだけど前後の文からはスレタイが誘導したそうな
土人ってかんじでもないし、中国には水墨画をはじめ紙の文化はあったわけで。
そんなこと言ったらエジプトのパピルスのほうが神に近い気もするし。
どこがニュースなの?