11/06/08 23:47:37.78 qjvklpig0
>>612
> それが常識として通じるのは、石器時代からWW2の時代も含めた話をしている時だけだね。
> で、石器時代の話なんていつ出たのかな?
うおおおおおおおおktkr
じゃぁ、こうしようか?
「現代のイージス艦とWW2の原爆は異なる時代だが、WW2近辺のヤマトと原爆は同時代」
んでんで、ここ重要だけど、>56の下の部分で現代の話(Google車の自動制御運転)はでてる。
WW2(ヤマト・原爆)から現代の時代を含めた大雑把な長い時代・期間の話を、
そもそも>56でしているわけだから、あなたの言う、常識として通じていますね。
WW2から現代までの長い時間を大雑把に話しているのに、
ぴったり何年じゃないと駄目だとか言ってる常識はずれの池沼は、あなたですね!!!
ありがとう!完全論破だろこれ。