11/06/07 17:53:08.31 k11EduFk0
東電が破綻したらディフェンシブとして株を購入していた年金機構等が一斉に
破綻するけど、まあおまえら無職の2ちゃんねらーには直接関係無いだろ、養っ
てくれてる親が首くくる程度の話さw
94:名無しさん@12周年
11/06/07 17:53:14.17 hk56eivG0
これは大変だ。
東電を助けると思って売り上げを増やすように、どんどん電気を使おう。
95:名無しさん@12周年
11/06/07 17:54:04.04 KpZXVLIK0
>>85
太陽光発電利権に絡もうと必死だな、ソフトバンクw
東電が破綻した後、その後釜に座るつもりなのが見え見え。
96:名無しさん@12周年
11/06/07 17:54:52.59 NlmxnInh0
>>91
銀行が国有化したときは合併のシステム統合で何日も止まった
ATMすら1日も止まりませんでした
97:名無しさん@12周年
11/06/07 17:55:26.88 Mfv9xq5GO
>>63
過剰な資産は売ればいいし、年金も減額、内部留保も吐き出させればいいけど、
儲かる会社は儲けさせて飼い殺しにするのが一番だよ。
国が被害者救済を先払いしてあげて、延々と東電から吸い上げればいいさ。
民間に送電を売却しても民間が儲けを出して行くんだろうからみすみす勿体ない。
儲けは被害者に強制的に回すべきだ。
国がドンと立て替え、東電から延々と回収。
これがベストでしょ。
98:名無しさん@十一周年
11/06/07 17:57:08.80 geoGa9Qs0
74 アメリカで射撃の訓練が安く出来るかなw
一発安くてライフル銃で15円~9円ぐらいでしょ?
あそこには腕利きの人間が民間に沢山居そうだw
やぁアメリカで正義を貫ける人材求むとかw
言って求人広告でも出す人とかいるのかな?
清水と勝俣さんはアメリカのCNNとかニューズウィークでも
悪魔の社長とかいわれてたよね?w
そのうち正義感の強いアメリカ人の人が来るんだろうか???
「こいつらはゆるせねぇ このくそやろうだけは・・・」
とか言いながら まぁ社会的に制裁受けてるしこれからも受けるだろうから
間違いなく彼らの清水と言う性と勝俣と言う性は有名になったよねwww
悪名だけどw 東電社員と言うだけで最近は人としての扱いを受けないしね
99:名無しさん@12周年
11/06/07 17:58:12.32 HqhdnAHj0
破綻させたらGJや
日本と各国に迷惑をかけておきながらのほほんとされたら許せない
100:名無しさん@12周年
11/06/07 17:58:39.85 +r1bZ/dz0
>>4
むしろ破綻させないと東電から鼻血が出るまで賠償を絞り取れないよ
存続させると資産売却もリストラも絶対に半端に終わり
その分が電力料金に転嫁され国民負担が増える
101:名無しさん@12周年
11/06/07 17:58:46.88 Z83YHRF40
>>97 まてまてw
国民のひとりとして原発推進の片棒を担がされた責任はわかるが、
東電のe
102:名無しさん@12周年
11/06/07 17:59:06.15 FpqDMMmc0
> 賠償機構で東電を救済するより、資産売却などリストラを徹底して賠償金支払いにあ
> て破綻処理すべき、との声も根強いが、これには強い政治力が必要だ。政権の求心力が
> 低下した中で、東電ににらみをきかせるのは期待薄だ。
ここが意味不明なんだけど
強い政治力が必要ってか普通こうするべきじゃないの?
103:名無しさん@12周年
11/06/07 18:00:13.68 Mfv9xq5GO
>>89
いやいやいやw
まだ国会に上がってすらないものを妨害ってw
さすがにそこまでの擁護は恥ずかしいw
104:名無しさん@12周年
11/06/07 18:00:40.89 GffCj7mP0
総括原価方式とは・・・・・・・俺が社員を連れてキャバで豪遊し過ぎると利益が飛んで赤字になる。
東電はアホほど大勢で銀座で遊ぶ。使った金の3%が東電の利益になる
これで世界一バカ高い電気代になる
意味は分かるね?
105:名無しさん@12周年
11/06/07 18:00:44.10 KN4h1pPr0
本当に東電を破綻させるんなら支持するわ
106:101
11/06/07 18:01:25.28 Z83YHRF40
途中で送信された・・・
東電の経営失敗の後始末まで背負わされる義理はないぞ?
東電以外の電力会社を選べるとか
東電の経営に関わることができたとかいうならいざ知らず
107:名無しさん@12周年
11/06/07 18:01:45.83 q7kZA3120
>>102
電力族議員がどれだけいると思ってるんだよw
国会議員なんて8割ぐらい原発利権恩恵者(推進)じゃないか
強い政治力が無いと、国民負担を減らすのなんて無理
108:名無しさん@12周年
11/06/07 18:07:04.40 YbfDum+b0
____
/ \ ネトサポに入って良かったよ
/ ─ ─ \ 工作で大勝利した時のあの達成感
/ (●) (●) \ けど、そろそろ潮時だよね、どう考えても
| :::::: (__人__) :::::: | 手抜き原発を作って爆発させたのは
\. `ー'´ /ヽ どう考えても自民党だわな
(ヽ、 / ̄) |
| ``ー―‐''| ヽ、. |
ゝ ノ ヽ ノ
109:名無しさん@12周年
11/06/07 18:07:38.41 /f9PjxlyO
○○【ありがとう自民党】 大島副総裁「大連立には公明ちゃんも入れてあげてね」
スレリンク(news板)l50
110:名無しさん@12周年
11/06/07 18:08:50.65 Mfv9xq5GO
>>106
東電管内の一般国民は今までと何も変わらんよ。
東電を飼い殺しにするだけだから。
経営責任が問えるって意味が解らんのだが。
飼い殺しって意味解るよね。
111:名無しさん@12周年
11/06/07 18:09:56.04 HhagVh/r0
東電が破綻したら、原発処理が止まるぞ。
コワイよー。
112:名無しさん@12周年
11/06/07 18:10:10.87 5Ecn3jTY0
東京電力が潰れる直前まで菅が総理でオケ
113:名無しさん@12周年
11/06/07 18:12:23.42 aZTIcDMyI
バ菅唯一の功績ww
東電破綻を皮切りに電気の在り方を見直すべき。
東電のクソが生き延びようが野垂れ死のうが、
どのみち俺ら国民にシワ寄せが来るのは確定事項だろ。
なら潰した方がいいに決まってる。
114:名無しさん@12周年
11/06/07 18:13:29.80 lvp8IFNW0
管が辞めた場合 東電救済、株主万歳、原発利権団体、推進派歓喜
管が辞めない場合 東電倒産、株主大損、原発利権団体失望
115:名無しさん@十一周年
11/06/07 18:13:53.21 geoGa9Qs0
107そうなんだよねぇ 今回の管卸もなんだかんだ言って今回の原発問題で
G8サミットの時に管がソーラーパネル事業を推進し今後3年で現在のエネルギー変換率
の6倍のエネルギーを得られるソーラーパネルを開発し家庭電力の60パーセントを
何年後までに実現しますと言う確実な目標を提示したでしょ?
それから管おろしが活発になってるんだよね
自公政権は完全な原発利権政権だよ 小沢もそうじゃないかな?
それかこれを機に管おろしをしてしまおうと言う腹積もりなのかもね
民主、自公連立政権が成立したら原発利権議員が多いから
東電問題に関しては分らないよね・・・・・
116:名無しさん@12周年
11/06/07 18:15:08.19 Xg1yAm610
政局なんかやってる場合か協力して復興しろ!
って言う被災者が多いけどさ
別にいいのかトップが無能で遅れてる現実は
117:名無しさん@12周年
11/06/07 18:15:42.11 PjTsfnie0
>>110 適正価格に補償金の分をガンガン上乗せしてかなきゃ、
とても毎年毎年の補償など払い切れるもんじゃないだろ
国が全額負担して、東電は毎年利益を出してはならない公益法人ってなら飼い殺しもわかるが
118:名無しさん@12周年
11/06/07 18:15:48.90 28WnjTwmI
強い政治力はなくてよい
賠償は個々に裁判所に提訴すべし
119:名無しさん@十一周年
11/06/07 18:16:03.92 geoGa9Qs0
老害と言う言葉がぴったりくるよね
120:名無しさん@12周年
11/06/07 18:16:12.43 lbkxXBuN0
>>96
銀行の国有化についてはある程度法整備されてるのでは?
電気会社の国有化は法整備されてるの?
管及び民主がやってるようには見えないけど
121:名無しさん@12周年
11/06/07 18:16:14.53 AClBDVO90
盗電の事など知ったことじゃないが
バカンは自身の目的を果たしているじゃん
外国人献金もらっていたのだし
122:名無しさん@12周年
11/06/07 18:16:20.01 ojlCKphD0
東電を潰せ!
支持する
123:名無しさん@12周年
11/06/07 18:16:21.84 p2yALBgPO
菅はさっさと東電解体案を出せ!清水が自衛隊に任せて東電社員を撤退させたいと言った時
それを認めたら政府が終るからそうなことは許さない!そんなことしたら100%東電は潰す。と言ったんだろ!
つまりは100%東電潰せる自信は有った訳だよな。潰せよ!民主生き残るにはそれしかないで?
自民なら即東電の免責認める為に過去の行政責任として頭一つ下げるのみで全て国民負担にして復旧に入ってる
原発反対してる完全被害者なのに被曝して補助金貰って事故後も尚、原発必要と言ってる人々に賠償金払うって有り得ないだろ?
この一点だけに期待してるんや!下ろされるまでに歴史に名を残したいならブルータスだらけの党内の意見集約にこだわらず解体の指針を発表してしまえ
124:名無しさん@12周年
11/06/07 18:18:48.26 ojlCKphD0
自民党では東電擁護で潰せないしな
東電を潰してしまえ
まじなのか?東電のボーナスは40万でるというスレをみた
東電を潰せ 支持するぜ
125:名無しさん@12周年
11/06/07 18:19:36.92 Vh3Ad+qy0
>>102
破綻した後の、事業の引き継ぎの調整が大変なのだ
国営電気事業くらいは立ち上げなきゃならんし、東電の社員を
どこまで雇い直すか~みたいな問題もある
126:名無しさん@12周年
11/06/07 18:20:07.84 hKqa8bNp0
【なりすまし日本人】(なりすましにほんじん)名詞 自分を日本人であると誤解させ、あるいは法的な日本人という地位を利用して、日本を蝕み利益を得ようとしている連中のこと。
また、「生まれつきのなりすまし」として、日本国籍を持つ親から日本で生まれ日本で育ち日本国籍を所持している者もいる。
日本に害を与え破壊することがこの連中の利益となり、その行動はたいへんわかりやすいので、われわれ日本人はこれらの「なりすまし」を即座に判別することができる。
くれぐれも外形に惑わされることなく、「連中がなにをしているか」を見て欲しい。
(「あのんの辞典」より引用)
127:名無しさん@12周年
11/06/07 18:20:30.08 mubY5bA40
これは菅の作戦なんだよ
こうでもしなきゃ東電はつぶせないと判断したんだな
無能を装ってなかなかやるじゃないか
東電潰すことができたら次の選挙は民主党に入れてやるよ
がっかりさせてくれるなよ?
128:名無しさん@12周年
11/06/07 18:21:33.70 5pk9GHI20
>>1
東電存続なんて許さない!
人殺し企業東電は、絶対潰せ!
129:名無しさん@12周年
11/06/07 18:22:52.60 lbkxXBuN0
今、東電潰して原発対応を国が指揮出来ると思ってるのかね?
管は原発詳しいらしいけど
130:名無しさん@12周年
11/06/07 18:23:06.37 EMFLDqp/0
自民党が代案出してるからそっち可決しろよ
131:名無しさん@12周年
11/06/07 18:23:29.46 Vh3Ad+qy0
国営になれば、公務員として身分保障されるし賠償も免責される
その辺国民が納得する形になるかどうかも、問題なんだよな
132:名無しさん@12周年
11/06/07 18:24:22.11 mNDkR9uF0
フジ産経はなりふり構わぬ自民東電擁護だな
先ずは東電の資産を処分して賠償に充てるべきというのが
「正論」ではないかな?
133:名無しさん@12周年
11/06/07 18:24:50.52 ojlCKphD0
事故は免責されない
解雇
電力自由化
134:名無しさん@十一周年
11/06/07 18:26:14.18 geoGa9Qs0
東電には、福島の人達や関東での唯一の電力事業会社である事
賠償を延期する事そういった事を利用して
東電利権を潰さないようにしてるからね・・・・
電力が足りないと言う嘘だってマスゴミを使って色々やっていたでしょ?
本当は揚水発電をすれば済む話なのにさ
あと原発って原発の設置や建設にかけた費用の15%が上積みされて東電や鹿島
その他もろもろの原発利権に税金から払われるらしいね
その中で東電や他の企業も上手い汁を吸ってたんじゃないの???
135:名無しさん@12周年
11/06/07 18:26:58.75 mNDkR9uF0
東電のボーナス支給日が何日か知ってる?
取り扱い金融機関はどこかな?
ただで済むと思うなよ
136:名無しさん@12周年
11/06/07 18:28:00.81 Mfv9xq5GO
>>117
会社経費で最も嵩むものは?
そこの生殺与奪を握れるのが飼い殺しの醍醐味じゃないか。
今までの売上の何割が人件費になっていたか知らんが、その割合を変えることが可能。
課長クラス以上は同給与で。
交際費広告費一切無し。
飼い殺しだよ?
死なない程度に放さないんだよ。
137:名無しさん@12周年
11/06/07 18:29:26.76 pTJFvlwd0
小沢は原発に関しては少なくとも慎重派。
>「暴走する民主党の原子力政策」という「金曜日」の記事から抜 粋するが、
1月17日、「小沢一郎懇談会」が赤坂で開かれた。 「民主党はもっと自然
エネルギーや代替エネルギーの開発に力を注 ぐべきではないか」という質問
に答えて小沢は言う。「原発はやは り過渡的エネルギーだ。低レベル放射性
廃棄物も一杯になってドラ ム缶に入れてそれぞれの原発に置いているが、高
レベル廃棄物に関 し、ガラス固化の技術が完成していない。ガラス固化という
のは日 本ではまだ危ない。地下水がほとんど全国通じているので、割れる と、
全部地下水に入ってしまう。最終の高レベルの処理技術は完成 していない。」
これを聞いた記者・伊田浩之は驚いた。小沢の口から「ガラス固 化」という
専門用語がすらすらとでてきたことに対してだ。日本で は、極めて放射能が
強い廃棄物を「ガラス固体化」させ、(人がそ ばに立つと20秒ほどで死亡
するとされる)、地下300㍍以下に 「最終処分」する計画を持っている。
しかし、そこには豊富な地下 水があるのだ。
138:名無しさん@十一周年
11/06/07 18:29:34.92 geoGa9Qs0
強制的に東電の資産を没収する方法がないからね
それが出来れば苦労はしないんだろうけど・・・
139:名無しさん@12周年
11/06/07 18:31:03.12 95AC/8UM0
なんで東電が潰れちゃダメなんだ。
意味が分からん。
140:名無しさん@12周年
11/06/07 18:34:57.23 1M/xF6910
株主が100%日本人が条件の純国内企業による新規電力会社の参入自由化と
配電線を国有化にできたら管の功績として認める。
141:名無しさん@12周年
11/06/07 18:35:15.55 ulLxp+jV0
潰せ 菅
最後の大掃除だ!
142:名無しさん@12周年
11/06/07 18:35:37.45 AEbaTnRa0
全部読んだが意味不明
さすが小沢マンセーの夕刊フジ
143:名無しさん@12周年
11/06/07 18:35:40.37 FqizqNWX0
>>135
いいよなボーナス
早く電力自由化で彼らにも貧乏を味あわせたいよ
(´▽`*)アハハ
144:名無しさん@12周年
11/06/07 18:36:27.20 r1x8RLMyO
まだリストラも、賃金削減もやってない時点で、
破錠する言われてもねぇ~ (-。-;)
145:名無しさん@12周年
11/06/07 18:37:10.53 jKYWZpEHP
東電を助けろ!まで読んだ
146:名無しさん@12周年
11/06/07 18:38:11.06 5pk9GHI20
東電は破綻させるべき。
東電を救う必要なし!
管は東電を破綻させろ。
そこからようやく始まる。
147:名無しさん@12周年
11/06/07 18:39:53.98 7xVg+YL9O
なんでそんなに潰したいんだ?
148:名無しさん@12周年
11/06/07 18:40:15.91 /f9PjxlyO
【ありがとう自民党】 大島副総裁「大連立には公明ちゃんも入れてあげてね」
スレリンク(news板)l50
149:名無しさん@12周年
11/06/07 18:40:28.84 yBSetQCK0
>>147
全く反省してないからさ。
150:名無しさん@12周年
11/06/07 18:40:43.12 6VaCp/mZ0
「菅降ろしに原発の影」東京新聞
それにしても「菅降ろし」の風は、なぜ今、急に、これほどの力を得たのか。
背後に見え隠れするのは、やはり「原発」の影だ。初の市民運動出身宰相は、
この国の禁忌に触れたのではなかったか。
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
URLリンク(nemoji.blog.ocn.ne.jp)
菅降ろしに原発の影
URLリンク(nemoji.blog.ocn.ne.jp)
与野党に「電力人脈」
URLリンク(nemoji.blog.ocn.ne.jp)
151:名無しさん@12周年
11/06/07 18:41:08.20 mNDkR9uF0
日本国民=原発利権
原発利権は日本国の繁栄のためにある
原発利権なくして日本国民の生存はない
原発利権をつぶすことは日本国民を抹殺することだ
(フジサンケイ理論)
152:名無しさん@12周年
11/06/07 18:43:00.92 AClBDVO90
盗電を計画的に潰すんじゃなくて無策で潰れるのです・・・
混乱しまくるのは目に見えている
153:名無しさん@12周年
11/06/07 18:43:10.24 VVoUW8JC0
東電、保安院に隠蔽書類をださせる大臣が出てくるな、
その功績だけで総理になれると思って。昔薬害エイズ
問題で当時の厚生大臣がね・・・・・
154:名無しさん@12周年
11/06/07 18:43:25.76 me6WaiqM0
>>124
潰して誰が損害賠償するの?
155:名無しさん@12周年
11/06/07 18:43:28.20 YumjLwsLO
東電みたいな腐れ会社は潰れたほうがいいに決まってる
東電社員はしねばいい
156:名無しさん@12周年
11/06/07 18:43:52.40 /rD9gzzK0
URLリンク(momi9.momi3.net)
157:名無しさん@12周年
11/06/07 18:44:13.60 hxPBVUHu0
>>147
全部東電の責任にして逃げ延びたいから。政府は関係ないと言いたいのだろう。
ほとぼりが冷めた頃出てきて
国民を代表したような顔して処理に当たるつもりなんじゃね。
158:民主主義はここまで堕ちた、国会議決の “ 度を越した遊戯 “
11/06/07 18:45:11.69 NscViGg70
小沢・鳩山談合強要、国会議決は単なる遊戯
→ スレリンク(jurisp板:009番)
鳩山由紀夫のペテン師呼ばわり、日本政治史残る大汚点
→ URLリンク(www.youtube.com)
国会議決の態度豹変、小沢グループその動機
→ スレリンク(jurisp板:010番)
159:名無しさん@12周年
11/06/07 18:45:37.34 zL/mfGFM0
東電はJALのごとく、一旦破綻をさせるべき。
年金を吐き出させ、ボーナスや給与をカット、無能な役員のリストラを
経てから公的資金注入の議論。早く破綻させろ。
160:名無しさん@12周年
11/06/07 18:45:58.78 EJF6ExaRO
産経必死だなw
161:名無しさん@12周年
11/06/07 18:47:43.10 j0tzbl3f0
だまされるなよ
今回の茶番で悪いのは菅でも鳩山でもない
民主党自体が悪いんだ
一人二人の責任じゃなく党全体の責任を追及するべきだ
162:名無しさん@12周年
11/06/07 18:51:49.73 hxPBVUHu0
被災者には悪いがこの賠償なかなか進まんだろう。
東電は力ない、肝心の政府は見てのとおり何も出来ない。
はやくても2~3年先になるだろう。
それまでは仮払い等で息つなぐしかない。
163:名無しさん@12周年
11/06/07 18:51:50.18 Mfv9xq5GO
東電潰せと言ってるのは公務員になりたい東電社員か?
いまやなりたい職業第一位の公務員様。
親方日の丸一生安泰。
何かおかしいな。
そんなに憎いなら飼い殺しにしろ!って言うはずなのにな。
164:名無しさん@12周年
11/06/07 18:51:51.67 ZqT8rV/K0
官僚も潰せよ
165:名無しさん@12周年
11/06/07 18:53:25.57 qJFGAhfC0
東電は会社更生法適用してから再建するのが筋です。
166:名無しさん@12周年
11/06/07 18:54:04.84 V15EaJz00
サンケイ系だとおもた
167:名無しさん@12周年
11/06/07 18:54:15.05 e7yqbNrB0
東電が破綻しても賠償金が支払われないなんてことにはなりませんから安心してください。
東電が破綻すれば国有化して新会社に移行するだけのこと。
新会社が電気料金で賠償金を支払います。
168:名無しさん@12周年
11/06/07 18:54:30.98 Tl1+2kFZ0
>>159
JALぐらいだと東電も楽だね
169:名無しさん@12周年
11/06/07 18:57:33.11 YbfDum+b0
>>163
妄想は日記に書いてろ。
170:名無しさん@12周年
11/06/07 18:58:08.86 Mfv9xq5GO
>>162
政府がその仮払いすらやろうとしないからな。
賠償スキームも党内でモメてて法案すら出来てこない。
大連立の大合唱でパーシャル連合って言わなくなったけどw
震災に特化させてこれが一番いいと思うんだけどな。
171:名無しさん@12周年
11/06/07 18:59:06.01 lbkxXBuN0
>>167
新会社が賠償金払うには国の関与が必要だと思うけど
後、破綻する前後の原発の指揮はどうすんの?善意?
172:名無しさん@12周年
11/06/07 18:59:40.64 rJVJ4XDG0
今でも電力会社は設備の維持や改修・改善に必要なだけしか利益を上げない
建前なんだけど、現実は社員は高給取り、株主には高配当、そして国債より
おいしい社債の発行と。 おこぼれにあずかっている側は必死なるわ。
173:名無しさん@12周年
11/06/07 18:59:41.81 UpuNn5cq0
東電はある意味日本国を裏で牛耳っていい思いをしていた企業だろ
潰れてしまえ
174:名無しさん@12周年
11/06/07 19:01:30.09 hxPBVUHu0
本当に潰れて欲しいと願ってるのは東電社員。
どの道リストラされるのは同じ、国の手でやって欲しい。
社員にとっては親方日の丸企業に摩り替わるだけで有難い話。
誰が得するか、おそらく東電側が一番得をすることになるだろう。
175:名無しさん@12周年
11/06/07 19:03:15.09 xq+oZumQ0
東電は潰して、社員は全員原発で強制作業して死ねよ
そうすれば補償なんてしなくていいだろ
176: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】
11/06/07 19:03:24.19 7AwBXPTH0
こんな自浄作用のない、危機管理できない糞組織はさっさと潰せよ
どうせ賠償金まかないきれなくて国が出す羽目になるのは目に見えてるんだから
さっさと潰して後顧の憂いを立つべし
ほっとくといつの間にかなぁなぁで柏崎刈羽原発動かしてまた事故るのがオチ
177:hanahojibot
11/06/07 19:05:38.16 2SPKObkW0
____
/ \
/ ─ ─ \ 底辺ワープア情弱愚民どもが
/ (●) (●) \ 必死で東電叩いて潰したところで
| :::::: (__人__) :::::: | お前らのみじめな人生には何の関係もないぜw
\. `ー'´ /ヽ 生産性ゼロの能なし愚民にバラまくより
(ヽ、 / ̄) | 利権体質のほうがよほど国のためになる
| ``ー―‐''| ヽ、. | 公共の利益になる…というのが「現実」
ゝ ノ ヽ ノ | 底辺愚民は身の程を弁えろよなwww
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
178:名無しさん@12周年
11/06/07 19:06:19.68 /f9PjxlyO
菅総理「原子力は安全ではない。原発政策を検証する。東電から事情聴取する。」
スレリンク(news板)l50
179:名無しさん@12周年
11/06/07 19:07:53.69 Mfv9xq5GO
新会社に移行して経営陣は総取っ替えするにしても、どこかへスルッと潜り込むだけだぜ。
潰す=無罪放免
課長クラスの給与で飼い殺しの方がキツいと思うがな。
180:名無しさん@12周年
11/06/07 19:08:30.98 M8QAZv0r0
1年で*また*10万部も減った産経新聞の「非常事態」
スレリンク(mass板)
産経新聞社、希望退職者100人。役員報酬月額、最大50%を半年間カットも。
URLリンク(www.findstar.co.jp)
産経新聞に経営危機説? 社内でまことしやかに、大規模リストラの実施で
URLリンク(news.livedoor.com)
「夕刊フジ」が赤字転落リストラで苦境打破へ
スレリンク(mass板:1197703144番)
★ここまで来た!産経新聞の苦しい台所事情 記者 「取材すればするほど赤字が膨らむ」
スレリンク(news板)l50
創刊40年「諸君!」休刊へ 部数低迷
URLリンク(book.asahi.com)
【野球/マスコミ】産経新聞がダルビッシュに逆切れ 産経「(Twitterの)発言自体にも大いに問題がある」「自覚が足りない」
スレリンク(mnewsplus板)
産経新聞社 IR情報 URLリンク(sankei.jp)
希望退職者募集に関するお知らせ (PDF) URLリンク(sankei.jp)
役員報酬の減額に関するお知らせ (PDF) URLリンク(sankei.jp)
181:名無しさん@12周年
11/06/07 19:09:10.19 lvp8IFNW0
ヒント:株主、投資家
182:名無しさん@12周年
11/06/07 19:11:43.98 J+j7rhHN0
ソニとかに攻撃してるハカさんに
クソ東電ハクしてほしいな
183:名無しさん@12周年
11/06/07 19:15:13.49 hxPBVUHu0
潰すとすると5兆円の社債債権放棄。銀行借入金放棄等で。
銀行、生保、年金、国債の金利上昇等かなりのダメージを受ける。
なかなか潰すのは口で言うほど簡単ではない。
184:名無しさん@12周年
11/06/07 19:15:35.10 Mfv9xq5GO
>>178
菅支持者は記事内容の発言者まで入れ替えてしまうのな。
菅は検証される側なんだが、菅が東電を事情聴取するとはな。
これ菅の言い分では中立な検証委員会のはずなんだが。
通報レベルのスレ立てて菅の足を引っ張るなよw
185:名無しさん@12周年
11/06/07 19:15:56.84 pTJFvlwd0
辞任詐欺をやった管や民主党執行部は万死に値するが、この時期に火を点けたのは
不信任案出した自民党な。
そもそも、そのまま不信任案が通っていれば、下手すりゃ衆議院選挙で東電擁護の
自民党が勝ったら、東電免責、国民負担倍増で大増税だった訳だし。
186:名無しさん@12周年
11/06/07 19:16:23.24 T17TemyO0
管GJ!原発推進族、マスコミに負けるな。徹底的に戦え!
187:名無しさん@12周年
11/06/07 19:17:33.06 /WyrAQnT0
東電ハッキングしてもなーんもないだろうな
188: 忍法帖【Lv=23,xxxPT】
11/06/07 19:18:17.55 7AwBXPTH0
>>185
東電、原子力利権の有象無象に泣き付かれたんだろ
このままじゃ倒産してしまうと
これ普通の国なら内戦になるレベル
189:名無しさん@12周年
11/06/07 19:18:41.28 hxPBVUHu0
それでも選挙して欲しいのだが何か?
190:福島
11/06/07 19:18:47.60 Y1e4az8b0
東電なんて破たんさせるべきだろう
長持ちさせたって、どうせ電気料金の上乗せ分も社員のボーナスに消えてゆく始末だし 笑
いかに加害者補償から逃げようってしか考えていない 殺人マシーン
潰して、財産没収して原発被害者で分けてハイ、おしまい
長持ちさせたってふんだくられるだけだからな 笑
191:名無しさん@12周年
11/06/07 19:19:46.93 SYZrT7KwI
だから何で東電を通じて被災者に補償しなきゃならないんだよ。
被災者には国で取り急ぎ補償し、それとは別で東電は被害に対し弁済しろや。
それが債務超過になるなら倒産。
シンプルな話じゃん。
被災者を人質に税金で助けろってか。
死ねやクソテロリスト集団めが。
192:名無しさん@12周年
11/06/07 19:20:24.06 +oXn1zU00
>>186みたいなバカが最近菅スレにたくさん湧いてるんだけど
これはどこから湧いてくるの?
193:名無しさん@12周年
11/06/07 19:20:57.29 MYj+s7U4O
だからよお未曽有の大災害なんだから一民間企業に責任とらせるのがおかしいんだよ。国が面倒を見るべき!
194:名無しさん@12周年
11/06/07 19:22:18.83 Ouw2RtQI0
議員天国
宿舎ラブホ化、手当私物化などなどがメルトダウンw
195:名無しさん@12周年
11/06/07 19:22:41.03 Mfv9xq5GO
菅が電気代も上げず賠償金を先払いしてやって東電を飼い殺しにして長期回収できたら次の選挙で入れてやる。
196:名無しさん@12周年
11/06/07 19:22:41.95 6VaCp/mZ0
◇東電に不信感 首相急襲「撤退したら日本がつぶれる」
東電福島第1原発では大地震翌日の12日午後、1号機建屋で水素爆発が起き、
14日には3号機建屋でも水素爆発が発生。複数の政府関係者によると、東電幹部
は14日夜、枝野氏、東電を所管する海江田万里経済産業相、原発事故担当の細野
豪志首相補佐官に「全面撤退」を打診していた。
11日夜から、格納容器の弁を開けて圧力を下げる「ベント」に踏み切らなかっ
たことで生まれた東電本店への不信感は深まり、官邸は首相の12日午前の視察を
機に信頼を寄せるようになった吉田昌郎・福島第1原発所長に確認。吉田氏は「何
とか(原発は)止められる」と説明した。
政府関係者によると、報告を受けた首相は15日午前4時過ぎ、東電の清水正孝
社長を官邸に呼んだ。「退くのか」と問う首相に清水氏は否定したが、首相は説明
を信じられず東電本店を急襲。「撤退などあり得ない。日本がつぶれる」とクギを
刺し、政府との統合本部を東電に設置。細野氏に常駐を命じた。
URLリンク(mainichi.jp)
197:名無しさん@12周年
11/06/07 19:23:23.97 C/Lty48H0
東電が潰れてしまうかどうかはそれほど興味はないが、
アホみたいに高い電気料を請求された上に節電しろとか
出来なければ停電しますとかいう独占企業はイラン。
産業用まで今以上に値上げしたら製造業が国内に
残るのは厳しいんじゃね。
198:名無しさん@12周年
11/06/07 19:25:12.15 mogHIjcW0
JALみたく税金いれるかわりに100%原資で株や社債紙くずにして社員リストラして
新東電に賠償金引き継がせて払わすことて出来ないの?
199:名無しさん@12周年
11/06/07 19:26:17.14 h7yMaH2NI
石橋ゲル
200:名無しさん@12周年
11/06/07 19:27:27.62 3K3E5dHt0
>>18
原発の影 どころか官僚の影から小沢の影から金融資本の影から
菅の癇癪にウンザリした官邸スタッフの影から、菅が映ると
視聴率が下がる事にウンザリしてるテレビ屋の影から、いろんなもんがあるでしょ
201: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/06/07 19:28:33.13 iSAbxJcJO
>>192
フィリピンの
ミンダンナオ島
202:名無しさん@12周年
11/06/07 19:28:42.86 Eg+ocTHt0
東電破綻しても何も問題ない。
特別立法で救済すれば言いだけの簡単なこと。
それを東電が破綻すると払われないとか、危機感を煽って、騙そうとしている。
東電は解体して、国有化。
旧東電は、短期的には採算は取れないが、長期的に見れば、十分利益は出る。
国で気長に利益を回収すればいい。
203:名無しさん@12周年
11/06/07 19:30:38.04 Mfv9xq5GO
菅の命も風前の灯。
早く賠償スキーム決めろや。
決められんなら早くやめろ。
義援金も配らず、賠償の仮払いもしてやらず。
そんなに被災者が憎いかのぉ。
204:名無しさん@12周年
11/06/07 19:30:58.80 Eg+ocTHt0
>>202
特別立法で救済とは、東電じゃなく被害者ね。
念のため
205:名無しさん@12周年
11/06/07 19:32:49.42 kSucXKVi0
夕刊フジボロクソに言ってるけど
ま、菅さんって経歴からみると反日家だもんね
206:名無しさん@12周年
11/06/07 19:32:59.50 Mfv9xq5GO
>>202
だから社員を公務員にするわけ?
有り得んでしょ。
207:名無しさん@12周年
11/06/07 19:34:40.31 UYOWbufL0
>賠償法案成立困難 菅の“退陣詐欺”で東電破綻!…被害者救われず
資産持ちながら破産できるわけない
破産するということはすべての資産が清算されるということ
送電網、発電所、保有地、保養施設、社宅…
売れば直ぐに被害者は救われる、だから破綻させても全く問題ない
国が送電網を買うならそれで安定した利益が出せる
安定した利益が出せるということは安定した救済も可能
208:名無しさん@12周年
11/06/07 19:34:54.50 kEqo+SBC0
東電は破綻させて解体だろ
今後、数百万人の殺害と、日本の土地を半径20km消滅、他企業への経済的大打撃
仕掛けたテロが戦争レベルだっての
209:名無しさん@12周年
11/06/07 19:39:13.22 Tvou0y9iO
借金取りも債務者に首くくられたら困る。
家財売らせ、内臓売らせ、死なない程度に長く働かせるほうが金を回収できる。
東電なら潤沢な資産があるのだから、ギリギリまで吐き出させ、
長い期間補償金のために働かせるのがベターだよ。
潰して担保だらけの資産を銀行が押さえたら終わりだろ。
210:名無しさん@12周年
11/06/07 19:39:39.36 hxPBVUHu0
>>203
みてのとおり官は回りがやってくれるの待ってるだけだよ。
で、ある程度話が進んだ頃に出てきて。
私も精一杯やてるんです。周りがなかなか動いてくれないって言う。
いつものパターン。
211:名無しさん@12周年
11/06/07 19:41:12.92 QSYPJaBFP
>>1
東電の破綻、解散は望むところ。
被害者の保障も東電を破綻させ、持っているものを
全て吐き出させるところから始まる。
1日も早く東電は、潰すべき。
212:名無しさん@12周年
11/06/07 19:41:47.26 LQxKB4DX0
菅って、延命するだけで歴史に残れると思ってるの?
213:名無しさん@12周年
11/06/07 19:45:01.55 bu0WkOTu0
>>209
理論的にはそうなんだが、
東電社員ってJAL社員以上の曲者だからなあ・・・
「国が助けてくれるから、俺らは何も負担しなくていい」とか思ってそう。
(実際、国庫負担を速攻で求めてきたわけだし)
214:名無しさん@12周年
11/06/07 19:45:15.25 kyA7TObW0
というより東電を一旦壊せよ。
東電がなくなっても、被災者を国等が支えていくよ。世論もある。
東電があっても、料金や税金からピンハネされて被災者に
渡るだけだ。なら東電が無い方が手っ取り早い。
215:名無しさん@12周年
11/06/07 19:46:25.44 Uv6hmpY8O
東日本大震災以降、マスコミの菅バッシングが
ああやればこう言う、こうやればああ言う状態の
いいがかり丸出しでうんざりする。
もし仮に菅が東電を救済しようとした場合、
東電とズブズブだの国民のカネを使ってだの叩いてんだろ?
216:名無しさん@12周年
11/06/07 19:46:53.87 v4kbcrIiO
菅の昨日のブログ読んでみろ。明らかに原子力発電から自然エネルギーへの転換打ち出してる。
これは、電力会社にケンカ売ってるわ。
ていうか菅これまでもそういうスタンスだったんだ!
217:名無しさん@12周年
11/06/07 19:47:12.76 T17TemyO0
全マスコミが東電救済を訴え始めたな
東電は恐ろしい
218:名無しさん@12周年
11/06/07 19:48:03.93 LQxKB4DX0
>>215
「もし」とか言ってる場合か
菅じゃなければいけない理由も無かろう
219:名無しさん@12周年
11/06/07 19:48:42.19 uPhQxiZei
>>212
延命すれば間違いなく残るだろう
既に包囲網は完成し、
一斉砲火が始まるぞ
麻生以上の攻撃が始まる
220:名無しさん@12周年
11/06/07 19:49:23.14 FYggN0pC0
スレタイしか見て無いけど産経だな
221:名無しさん@12周年
11/06/07 19:49:24.70 NlmxnInh0
>>217
国営化されたら巨大スポンサーが一つ減ることになるからな
222:名無しさん@12周年
11/06/07 19:50:12.12 bWm3mGDL0
東電つぶしてくれたら選挙ではずっと民主にいれるね
菅は英雄になるだろう
223:名無しさん@12周年
11/06/07 19:52:14.88 pTJFvlwd0
まあ、東電潰せば幹部社員に払っている高額な給与やボーナス、退職金
なんかの予算が被害救済に使えるようになる。
福利厚生施設なんかも、例えば、東電寮なんかに安く入居している東電
社員を追い出すか適正価格を払わせ、被害救済に充てることが出来る。
これまで東電に貸し付けてボロ儲けしてきた銀行にも債権放棄させれば、
債権分は銀行が被ることになって、その分、被害救済に金を回せる。
株主、銀行は阿鼻叫喚かも知れないが、これまで東電で儲けてきた
一部の既得権益者の金持ちには泣いて貰って国民負担を減らすのが
いいんじゃないかな?
まあ、それで銀行潰れても保護される金額以上、預金を持っている
のも一部の金持ちだけだから、国民の大多数には影響ないしな。
224:名無しさん@12周年
11/06/07 19:53:31.51 I0qiSUUMO
>>1
>東電破綻
結構な事じゃないかw
225:名無しさん@12周年
11/06/07 19:55:29.54 UYOWbufL0
原発事故がなかっても送電と発電を分離しなければいけなかったはず
東電は発電専門にして生き残る道を残す、自由化しても悪態つくなら滅びるだろう
送電網は国有化し今まで東電の下請けに委託、東電が中抜きしていたため委託料は低い
専門性の低い管理は自衛隊にやってもらい電力管理手当に置き換えコストを削減
管理コストを減らした分を復興財源に
226:名無しさん@12周年
11/06/07 19:56:05.22 F9uFwPa30
潰れても清算は無理だからなし崩し国有化になるんじゃね
227:名無しさん@12周年
11/06/07 19:58:22.23 J7epL2asO
>>223
東電の優秀な社員や技術を世界中が狙っていることを
知っての発言かな?
むしろ東電社員には感謝の意をこめてボーナスを増やし
「日本のために頑張ってくれてありがとう」
と国民全体で伝えるべき
賠償も全額税金負担を早く宣言しないと、
韓国中国に付け込まれる
228:名無しさん@12周年
11/06/07 19:58:28.94 098eovK2O
「東電は潰せない」は勘違い。
法人を潰したところで会社組織にも送発電網にも影響ない。
単に株主と債権者が資本主義で予定された損失を計上するだけ。
潰してかまわない。
229:名無しさん@12周年
11/06/07 19:59:11.45 F9uFwPa30
>>223
銀行に債権放棄させれば一時的には楽だろうが次はもう借りれないだろう
政府保証でも付かない限りはね
すぐにまた行き詰るんじゃないか
230:名無しさん@12周年
11/06/07 19:59:13.31 LQxKB4DX0
>>219
でも菅の言っている「歴史の残る」って
政治的偉業を成し遂げたとか、そういう「高評価」として「歴史に残る」つもりなんだろ?
231:名無しさん@12周年
11/06/07 19:59:36.97 Uv6hmpY8O
>>216
ここに来て急に与野党やマスコミの菅降ろしがなりふり構わなくなってきたのは、
菅が露骨に電力の自由化路線を示唆し始めたからなんだよな。
震災直後、電力利権族の連中が恐れているのは、原発の停止なんかじゃなくて
電力の自由化だと言ってた人がいたけど、あれは本当だったんだと痛感するわ。
232:名無しさん@12周年
11/06/07 19:59:49.10 rHV6NMad0
ガチで管はあと2年以内に友愛されるかもしれんな
233:名無しさん@12周年
11/06/07 20:00:13.71 pld/eEA00
??? 反対に東電と原発の存在のほうが国民にとって迷惑だろ?
234:名無しさん@12周年
11/06/07 20:02:28.06 J7epL2asO
>>231
青森の民意は税金による即時全面救済と東電の存続
東電を潰したいのは売国勢力だけだろ
235:名無しさん@12周年
11/06/07 20:02:50.44 0VCni45x0
>>1
3Kシリーズはデマにデマを重ねるなあ
236:名無しさん@12周年
11/06/07 20:02:56.48 Mfv9xq5GO
>>216
なら東電解体、電力自由化、脱原発で解散総選挙打てばいいじゃない。
郵政選挙と同じ構図だよ。
民主党内の原発推進派は公認しなきゃいい。
義援金も配らず、賠償金も仮払いしてやらず、瓦礫も片付けないなら少々空白になっても同じでしょ。
大義のある革命だよね?
237:名無しさん@12周年
11/06/07 20:03:24.22 Uv6hmpY8O
>>232
菅的にはそれでいいんじゃねえの。
電力利権族に正面きって喧嘩を売ってしまった以上、
もう今更妥協しても綺麗な幕引きはさせてもらえないだろうし。
238:名無しさん@12周年
11/06/07 20:04:47.03 Lk2HFdnf0
どうせ国の金出すしかねぇんだろ?
だったら東電はブっ潰して資産は売却、
勝俣やら清水やら経営陣のバカ高い給料を
払わなくてよくなるから
ガースーは一気に英雄になるかもよ。
239:名無しさん@12周年
11/06/07 20:05:24.13 0VCni45x0
>>236
郵政はマスゴミ一体で押してたから、自民党が勝利出来ただけだが。
>大義のある革命だよね?
達成しなきゃ無駄なだけだけど、分らない?よねw
240:名無しさん@12周年
11/06/07 20:06:29.35 M0KCAips0
>>93
どうせ人口構成の変化で年金機構が将来破綻するのは確実なんだから
それが少し早まる程度のもんでしょう。
むしろ、東電破綻によって東電が金融機関に有している債務がチャラになり
被災者救済に対する国費出費(税金)が減らせるメリットの方がずっと大きい。
241:名無しさん@12周年
11/06/07 20:07:34.35 hEvQHVVt0
菅は何するかわからんぞ
側近の衆議院議員がひそかに入院の手続きをとったほうがいい
242:名無しさん@12周年
11/06/07 20:08:06.02 Uv6hmpY8O
>>236
小泉だって、首相に就任するずっと前から郵政民営化を叫び続けていたけど、
結局郵政選挙の大勝負に打って出たのは首相就任5年目だろ。
それだけの長い期間、慎重に機会を伺い続けてようやく達成できた偉業だ。
菅は小泉ほどカメラ映りや喋りが上手くないし、敵は郵政族より更に強大だ。
そう簡単に言ってくれるな。
243:名無しさん@12周年
11/06/07 20:08:36.95 J7epL2asO
>>239
郵政は小泉も自民も信頼できたし、大義もあった
東電つぶしは日本にマイナスの影響しかないし
被災者も望んでいない
完全に民主のスタンドプレーであり
日本破壊の一貫でしかない
244:名無しさん@12周年
11/06/07 20:10:31.30 Fe+RxU2P0
東電は破綻してくんないと困るんだけど。
必死で菅おろししてる勢力って原発利権や財界の連中だろう。
245:名無しさん@12周年
11/06/07 20:11:40.50 01PPFzmo0
震災直後から廃炉決め込んで対応していれば、また違った結果になっていたのだろうか。
今さら言っても後の祭りだけどさ。
246:名無しさん@12周年
11/06/07 20:11:54.21 Uv6hmpY8O
>>218
菅じゃなければいけない理由?
菅が首相の座に居座る限り、小沢や谷垣のような利権まみれの守旧派に
政権をのっとられなくて済むからだよ。
247:名無しさん@12周年
11/06/07 20:12:11.12 WIxpKbED0
自民と言えば建設関連
建設関連と言えば原発建造
そりゃ利権を守りたいよなw
248:名無しさん@12周年
11/06/07 20:12:33.25 mogHIjcW0
原発利権潰さなきゃな。
10年に一度大地震がくる日本で原発なんて国が滅ぶ。
249:名無しさん@12周年
11/06/07 20:12:48.13 EN0bwrOa0
>賠償関連法案は成立のめどがたたなくなった
自民党が政権争いのネタに賛成しないって言ってるだけだろ?
首相が誰であっても良い法案は賛成してもらわないと話が進まないだろ
復興遅らせているのは首相辞任しないと賛成できないとか言っている谷垣だ
250:名無しさん@12周年
11/06/07 20:13:21.05 v4kbcrIiO
>>236
菅のブログよめばわかるが、今の国会にすでに、原発から自然エネルギー転換の為の法案だしてるよ。
これじゃあ、電力会社・マスコミ・経団連・自民党よってたかって菅を潰すはずだわ。
この法案を邪魔するために
251:名無しさん@12周年
11/06/07 20:14:00.16 J7epL2asO
>>244
東電の存続こそ日本の国益なのは
自民がどちらについているかからも
完全に明らか
被災者はその内立ち直るが、
東電は一度潰したらおしまい
自民は未来に責任があるから
一時的に不人気でも正しい判断を
せざるを得ない
252:名無しさん@12周年
11/06/07 20:15:04.92 8GBcEstF0
今、原発利権を徹底的に潰さないと同じ様な事故が起きると思う
253:名無しさん@12周年
11/06/07 20:15:08.68 0VCni45x0
>>243
自民党自体が割れてたじゃんw
で、郵政海産に大義は無いからさ。
年次改革要望書に従っただけだよwww
254:名無しさん@12周年
11/06/07 20:15:16.11 zq+Dr7u80
>>247
そう、悪いのは自民
菅さんは被害者
255:名無しさん@12周年
11/06/07 20:15:23.17 NxgNd+FoO
逆立ちしても鼻血が出ないほど東電がコストカットを徹底すればもう少し被害者に金が回る
256:名無しさん@12周年
11/06/07 20:15:51.40 Mfv9xq5GO
>>239
在任期間中に東電を潰せるの?
電力自由化できるの?
菅一人じゃ無理でしょ?
君の言うようにマスコミ全力菅下げなら後継者は反原発を引き継がない人をマスコミが全力上げしてるんでしょ?
ここで潰えるぐらいなら命を賭けて一石投じて日本の原発依存勢力を掻き回してみればいいじゃない。
本気で革命やる気があるのなら、このまま黙って消える道なんて選ばないと思うよ。
257:名無しさん@12周年
11/06/07 20:16:43.60 F+JmRMOQ0
早く東電潰せ! 株主と債権者に償いをさせろ
じゃないと国民にツケが回ってくるぞ
ビックリするくらい税金・電気料金が値上がるぞ!
258:名無しさん@12周年
11/06/07 20:17:07.74 m4K49wI80
電力自由化で電気代が安くなると直接景気浮揚につながるから郵政以上の大儀になるかもね
実質減税みたいなもんだしこれとセットなら消費税は我慢できるかも
259:名無しさん@12周年
11/06/07 20:17:49.32 GzJ2N0mD0
>>4
ソフトバンクが東電を買い取って、賠償金100億円出します!って言いつつ出さず
文句言われたら、じゃ、財団設立して賠償金を運用します(キリッ、とか
ゴチャゴチャ言いつつ、結局出さない。
260:名無しさん@12周年
11/06/07 20:17:54.07 LABCjrBmP
>>250
法案じゃなくてアリバイ。
261:名無しさん@12周年
11/06/07 20:18:26.69 pTJFvlwd0
>>227
そんなに優秀なら今直ぐ福島第一原発災害を終息させておくれ。
出来たら優秀と認めてあげよう。
因みに小沢は自分なら決死隊を組んで直ぐに終息させるとさ。
言ってることは外道だが、投入されるのが東電社員なら賛同
せざる得ないねぇ。
非道だが、潰した後の人材流出も防げて一石二鳥だ。
ああ、因みに東電社員には選択権なしで拒否の場合は家族共々
銃殺が後腐れないな。
それと一浪してAO入試で早稲田に入ったような人間がコネ入社
している時点で優秀って話しも大いに疑問だな。
262:名無しさん@12周年
11/06/07 20:18:53.21 il46NCuy0
国傾けて首の皮一枚の管内閣
263:名無しさん@12周年
11/06/07 20:19:38.53 0VCni45x0
>>256
現政権(菅)は法的整理は否定してるわけだが。
>反原発を引き継がない人をマスコミが全力上げしてるんでしょ?
菅と側近以外からだろ。
仙谷かもしれないし、他かもしれない。
少なくとも仙谷は自民党の老害と会合持ってるのは確かだろうから。
264:名無しさん@12周年
11/06/07 20:21:08.77 LABCjrBmP
>>254
総理大臣が被害者とか笑い話にもならない。
降りかかる火の粉を払いのける事が出来ない無能に総理大臣の重責は務まらない。
265:名無しさん@12周年
11/06/07 20:21:09.46 hEvQHVVt0
強制入院措置ができないのか
あれは完全に病気だろうが
266:名無しさん@12周年
11/06/07 20:21:38.51 MS0Dx+ZK0
┌─┐ ┌─┐
│●│ │●│ ガンバレ日本!!!!!!! ガンバレ菅総理!!!!!!!
└─┤ └─┤
_ ∩ _ ∩ 菅総理のもと日本人は一致団結して、国難に立ち向かいましょう!
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡
┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡 自国の総理大臣に最敬礼しましょう!
|●| |●|
└─┘ └─┘ 愛国心のない反日は日本を出ていけ!
267:名無しさん@12周年
11/06/07 20:21:40.71 zq+Dr7u80
>>261
今すぐ、今すぐ
うるせーんだよ!
このクソガキがっ
268:名無しさん@12周年
11/06/07 20:22:05.72 J7epL2asO
>>258
東電を潰すことの社会的混乱の方がはるかに大きい
週末の選挙の結果をみても、東電存続こそが民意
東電の分割も破綻も天下の愚策な事は明らか
269:名無しさん@12周年
11/06/07 20:22:42.92 m4K49wI80
総選挙の大儀は震災復興と電力自由化で決定だな
270:名無しさん@12周年
11/06/07 20:22:53.84 NKcl9W/90
東電エリアの電気代を10倍にしてしまえ
271:名無しさん@12周年
11/06/07 20:23:35.85 VPbMzZSj0
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
東電の賠償を支援するため「原発賠償機構(仮称)」を設立する法案の国会への提出時期については、
「鋭意作業している。出来るだけ早く成立させるよう進めたい」と述べた。
衆院への提出もしてないのかよ!90日もあったのに何遊んでたんだこのくそ枝野!
自民党がどうのこうの以前の問題じゃん、無能!
272:名無しさん@12周年
11/06/07 20:23:45.76 8GBcEstF0
潰すて・・・会社更生法とか知らんのか
別に混乱なんかしないぞ
273:名無しさん@12周年
11/06/07 20:25:35.54 wLcPdR6O0
国営化言ってる奴は公務員が増えるんだけど、東電以上に仕事しないで生ぬるい
非キャリアが増加(役員は切られるだろうから)するが良いのか?w
274:名無しさん@12周年
11/06/07 20:25:39.41 ekjXasD50
東電が潰れても、東電の社員が消えてなくなるわけじゃない。個別に転職先を追跡して、収入からきちんと徴収すればいい。
275:名無しさん@12周年
11/06/07 20:25:54.41 0VCni45x0
>>268
>東電存続こそが民意
民意と君一人の意見は違いますよw
ちなみに菅政権は法的整理回避の方針なんだが分ってる?
東証の社長があんな発言するくらいだから、自民が裏で何か動いてるかもしれないがね。
276:名無しさん@12周年
11/06/07 20:26:07.96 J7epL2asO
>>271
これでは東電の責任が0にはならないから
成立させてはいけない
自民が出す対案は未来にわたり即時全面免責と
全額国費負担を明記するべき
277:名無しさん@12周年
11/06/07 20:26:20.11 qJFGAhfC0
>>251
ここまで露骨な東電擁護だと笑うw
そろそろIDが赤くなるぞ。
いったいいくらもらえるんだろう・・・・
278:名無しさん@12周年
11/06/07 20:28:00.45 m4K49wI80
>>268
東電社員必死だなwww
279:名無しさん@12周年
11/06/07 20:28:02.89 0VCni45x0
>>276
あああ、例の人ね。さよならwww
280:名無しさん@12周年
11/06/07 20:28:14.96 WcEHijqfO
お上がドタバタしてても、日本は普通に生活出来ちゃうから国民が政治に関心持たないのかな。
281:名無しさん@12周年
11/06/07 20:28:54.50 8GBcEstF0
どう言う形にするにせよ
同時に電力自由化は必要だな
わけのわからん利権を全てなくす それが安全に繋がる
282:名無しさん@12周年
11/06/07 20:29:30.08 D67aaAz+0
孫正義が今か今かと狙いを定めてます
283:名無しさん@12周年
11/06/07 20:29:51.24 zq9MRfwY0
>>244
菅のケツもってんのは自衛隊と
中国と韓国
自衛隊と中韓は仲がよいわけではなく
両者とも東電が嫌いなだけ
284:名無しさん@12周年
11/06/07 20:29:56.89 83yUrzYp0
菅の自宅だけ電気代10000000倍でいいんじゃまいか
285:名無しさん@12周年
11/06/07 20:30:07.41 dM5hT+mW0
>>1
東電破綻おk
286:名無しさん@12周年
11/06/07 20:30:30.27 wLcPdR6O0
TVに乗せられる情弱
政府より東電が悪い!
潰してしまえ、東電国有化!
電力自由化!
でも公務員は憎い。停電はいや。格差はいや!wwww
287:名無しさん@12周年
11/06/07 20:30:51.86 aBQVEqRO0
ボーナス出せるくらいなんだから、当分は大丈夫だろ
288:名無しさん@12周年
11/06/07 20:32:43.00 Mfv9xq5GO
>>263
菅に後継者選びの主導権が無いならなおさら党内の原発推進派に持って行かれるという危機感は無いのか?
東電の賠償スキームも組めない党内に居て、正攻法で閣議を経て東電を潰せるの?
自由化できるの?
口で解散!と言うだけで革命の意思を示せるんだ。
菅一人でできる最大限の革命じゃないか。
289:名無しさん@12周年
11/06/07 20:33:29.50 vOIX4Qml0
電力や通信、ガス、水道など国の根幹にかかわる事業を
外国人に渡しては絶対ダメ
ソフトバンクユーザーは個人情報をとっくに韓国&北朝鮮に
渡されてますよ
外国人参政権反対!
パチンコ反対!
290:名無しさん@12周年
11/06/07 20:33:35.06 l4vkMAra0
小沢一郎幹事長「日本人はもともと民度が劣るから、君達韓国人のような優秀な民族の血を日本人に入れない限り、
他人やアジアに寄生(外需)して生きる害虫日本人が増えるだけだ」
URLリンク(www.youtube.com)
291:名無しさん@12周年
11/06/07 20:33:56.22 zq9MRfwY0
>>18
ある程度東電を痛めつけたら
切り捨てて知らん振りしてるやつがいるんだよw
要するに東電に復讐するための使い捨てってやつだわなw
そいつらも超超大嘘つき野郎
292:名無しさん@12周年
11/06/07 20:33:57.80 wLcPdR6O0
TVに乗せられる情弱
政府より東電が悪い!
潰してしまえ、東電国有化!
電力自由化!東電の設備も売っぱらえ!
でも公務員は憎い。停電はいや。格差はいや!損さんは素晴らしい!wwww
293:名無しさん@12周年
11/06/07 20:35:12.36 m4K49wI80
どーせ先が無いのなら電力自由化と復興を旗印にして国民にしんを問えばいいじゃん
294:名無しさん@12周年
11/06/07 20:37:32.42 Ld2tt4GkO
霞ヶ関と電力族と経団連が被災者を人質におっ立てた賠償機構に税金が入らないとまだ騙されてる馬鹿がいて笑える
菅が辞めようが誰が後に座ろうがこれはやり直し
295:名無しさん@12周年
11/06/07 20:37:45.03 vOIX4Qml0
「試し腹」
女は子を産む道具でしかない」朝鮮では、「道具(女)が不良品(不妊症等)であってはならない。
故に、『これこの通り、妊娠できる体でございます』 *1ということを証明するために、
「種男」という男に娘を犯させ、妊娠した状態で輿入れさせる」。
これを「試し腹」と言います。産まれてくる子供は、当然夫の血を引いていないため、
妻と同じ奴隷的な身分しかなく、結婚はおろか大人になるまで成長する者も稀だったと言われています。
自分の娘を血縁の近い男(兄や叔父)に妊娠させて、
妊娠できる女と証明させて嫁がせる儒教思想が暴走した悪しき習慣だそうです。
日帝が禁止した朝鮮時代の悪しき風習だそうです。
こんな異常な近親相姦のあった朝鮮半島ではそのせいで先天的異常や
精神疾患が多いのにそんな異常な民族と日本人女性を結婚させたいなんて
なんとか異常な自分達の遺伝子をまともにしたいとおもってのは韓国人のほうだろうにw
296:名無しさん@12周年
11/06/07 20:38:16.43 0VCni45x0
>>288
早急に必要なのは『被災者への対応』と『福島原発への対応』
マスゴミと同じで先々を行き過ぎなんだよ。
今政府が用意しようとしてるスキームができれば、東電の解体なんかはその後でも問題ないw
それをやられたら困る自民党(と原発推進派)がダダこねてるだけだよ。
297:あ
11/06/07 20:42:36.49 RwlJECUdO
東電に対する、国民が納得するペナルティー。死刑?ボーナス 0円?
役員実刑?
早くペナルティーを
298:名無しさん@12周年
11/06/07 20:43:32.45 m4K49wI80
最低でも発送電分離が公約の政党に投票することにした
299:名無しさん@12周年
11/06/07 20:44:26.91 pTJFvlwd0
これから、毎年、数万から下手すりや数十万単位で癌や白血病患者が増えていく
可能性が高いんでな。
原発災害を終息させるのが早ければ早いほど人死の数を減らせる可能性が高いから
ねぇ。
この際、安全対策を疎かにして高給貰ってきた東電社員には犠牲になって頂いて
でも一刻も早く原発災害を終息させるのが急務なのさ。
本来なら東電幹部から役職に応じた一律献金を受け取って原発利権を食い物にして
いた自民党の原発推進派のゲスどもも、まとめて、人柱として原子炉に叩き込んで
やりたいところだが、見せしめ以外に意味がないから今はほっとくがな。
300:名無しさん@12周年
11/06/07 20:45:41.03 wLcPdR6O0
TVに乗せられる情弱
政府より東電が悪い!
潰してしまえ、東電国有化!
電力自由化!東電の設備も売っぱらえ!
損さんは素晴らしい!
財界視ね!
原発全部止めろよ!
でも嘘つきは嫌い、公務員は憎い。停電はいや。格差はいや!災害で携帯が使えないのはいや!
有名な企業で働きたい!オレ以外は節電に努めろ!wwww
301:名無しさん@12周年
11/06/07 20:46:35.76 PFHtpMzD0
もう、少ない資源を平等に分け合うしかないんだよ。
電力の問題だけじゃなく、社会の仕組みを根底から変える必要がある。
日本はマルクスアレルギーや社会主義アレルギーがあるが、もう一度考え直そうよ。
それができるのが、マスクス主義者を中心とした民主党政権なんだってこと。
302:名無しさん@12周年
11/06/07 20:46:35.97 z+6cVMY80
>>281
>どう言う形にするにせよ
>同時に電力自由化は必要だな
>わけのわからん利権を全てなくす それが安全に繋がる
電力自由化したら賠償コストがある分、競争力の無い東電は潰れる。
今後の日本に於いて、適切な方向性を示せば必ず倒産する会社。
この会社を破綻させない為には、
地域独占を継続(競争させない。)
日本の産業の競争力をコスト増で削いでも、東電の賠償コストを、電気代に付加して販売
この二点が必要
原発の対応スキルが異常に低く、アウトプットを出さなかった
東電の社員を今後も今まで通りの生活をさせる事を国家挙げて取組むだけの仕組みが必要。
だから
電力自由化し、東電は破綻させて全財産を切り売りし、
経営幹部と経済産業省幹部と自民党の関係者は刑事裁判にかけ、
適正化した上で、国家事業として福島第一原発の閉じ込め、廃炉と
福島県の除染、賠償をするのが前向き。
303:名無しさん@12周年
11/06/07 20:47:56.44 zq9MRfwY0
菅がやめるって言ったとたんに
自衛隊ボーナスタイム終了
同時に経団連会長知らん振り
さて?
304:名無しさん@12周年
11/06/07 20:48:24.77 oduEdNab0
ID:wLcPdR6O0 ネトサポ発狂www
305:名無しさん@12周年
11/06/07 20:48:25.06 NVUpdVNP0
東電潰れてこまるのは、株主と原発利権団体と経団連だけ。
潰していい。
306:名無しさん@12周年
11/06/07 20:48:46.58 op5iKLvr0
>>296
東電の要請を無視しベントの邪魔をして原発を爆発させたのは民主党政府。
だから民主党は情報隠蔽と責任転嫁を最優先に行動してる。
当然、『被災者への対応』と『福島原発への対応』なんて二の次。
事故後3ヶ月が経とうとしてるのに、情報が錯綜し事故対策に何の進展もないのは、
ひとえに原発事故を引き起こした連中が政権にしがみついてるから。
307:あ
11/06/07 20:49:26.57 RwlJECUdO
東電親族全員福島に住まわせろよ。何で役員、福島に移住させない。
308:名無しさん@12周年
11/06/07 20:50:47.22 KMxLK+owP
>菅“退陣詐欺”で東電破綻
初めての良い仕事じゃん
309:名無しさん@12周年
11/06/07 20:51:05.05 zq9MRfwY0
こんなまだるっこしいことしないでよ
自衛隊と原発族でガチで殴りあえ
原発族が雇ったやくざと市井の中の自衛隊員
とのガチバトル
何千人死ぬか見ものだわ
310:名無しさん@12周年
11/06/07 20:51:27.06 m4K49wI80
原発全廃なんかどうでもいいから発送電分離して電力自由化が先だね
国土が狭くて送電網がしっかりしてる日本ではアメリカみたいな大停電なんかおきないよw
311:名無しさん@12周年
11/06/07 20:51:30.85 TxmIuOEv0
>>305
民主党だって困るだろ。
電力総連に見限られたら得票率大幅ダウンだぞ?
312:名無しさん@12周年
11/06/07 20:51:41.46 oGGHbZf90
東電潰したら送電分離する以外の方法がなくなるから電力業界が必死に抵抗してるよねw
313:名無しさん@12周年
11/06/07 20:52:28.50 qJFGAhfC0
管が首相の座にしがみつけばつくだけ東電の破綻が近づく。
ちょっと管を応援したくなってきた!w
314:名無しさん@12周年
11/06/07 20:53:15.76 zq9MRfwY0
菅のケツ持ってたやつの真の目的は
東電の解体なんだろうなw
315:名無しさん@12周年
11/06/07 20:53:52.66 TxmIuOEv0
菅は、ただひたすら待ってるんだよ。
316:名無しさん@12周年
11/06/07 20:54:32.58 0VCni45x0
>>306
それデマだからさ・・・情弱だねぇ~www
317:名無しさん@12周年
11/06/07 20:54:39.34 bRqxfVdD0
★官僚・公務員利権、電力利権に菅総理が挑んだだめ、産経などの追従マスゴミを含む
利権の絆で結ばれたグループが、国民・震災復興そっちのけで、誹謗・中傷により
総理の排斥を企んだ!
菅総理が去らずに、利権を壊す法案などを通されると困る!すぐに退陣させろ!
・菅政権が提出した国家公務員給与削減法案から、公務員利権を死守せよ!
国家公務員給与削減法案、審議認めず…西岡参院議長
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
・菅首相、復興会議で官僚主導を排除
復興構想会議は、学識経験者が中心で官僚は一人も入っていない。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
・菅首相の官僚外しと原発危機対策
菅直人首相は、震災で停止した福島第1原子力発電所の危機対応のため、旧来の官僚主体の指揮系統を排除し、
独自にアドバイザーを招請して特別対策チームを設置した。このことは、キャリア官僚の怒りを買う
URLリンク(jp.wsj.com)
・「菅降ろしに原発の影」東京新聞6月3日朝刊
市民運動出身宰相は、この国の禁忌に触れたのではなかったか?
「発送電分離」「浜岡」に反発、 与野党に電力人脈、「政権不手際」にすり替え
318:名無しさん@12周年
11/06/07 20:55:13.45 MBzxilOn0
勝間和代を逆さ吊りにして原子炉の中に吊るせば、収まるかもしれない。
319:名無しさん@12周年
11/06/07 20:56:09.39 T17TemyO0
青山を放り込めば収まるな
320:名無しさん@12周年
11/06/07 20:56:22.20 Y9z3w5gL0
これは菅グッジョブだな。
続くぞ?やめるぞ?って言ってる間に東電潰れたら一番いい展開。
321:名無しさん@12周年
11/06/07 20:56:40.97 TxmIuOEv0
>>318
余計酷くなるだろ。
下手すると日本中の原子炉が怒り狂うぞw
322:名無しさん@12周年
11/06/07 20:56:45.60 oS4xRoBFO
鳩山家の資産没収すりゃあいいだろ。
原発利権の総大将にして、菅下ろしの張本人。
脱税しまくったくせに、罪をとわれず、被災者にはびた一文寄付もしない。
悪魔のような男、それが鳩山。
323:名無しさん@12周年
11/06/07 20:57:53.17 wLcPdR6O0
>>310
>送電網がしっかりしてる日本
これって最高の効率性を犠牲にして、割高な電気料金だから建築され維持できてると
考えられないのかな?
324:名無しさん@12周年
11/06/07 20:58:00.31 zq9MRfwY0
>>322
何言ってんだ
鳩山は菅助けただろうw
325:名無しさん@12周年
11/06/07 20:58:19.29 op5iKLvr0
電力不足への対応で企業が生産拠点の海外移転を加速しており、
日本経済の実力を示す潜在成長率が長期的に低下するとの懸念が広がっている。
菅のパフォーマンス視察が原因で、日本経済が低迷しシナチョンがますます増長する結果に…
原発爆発とその後のデタラメな事故対応はわざとやてるとしか思えない。
326:名無しさん@12周年
11/06/07 21:00:07.94 JzgcR+sV0
あれか?東電破綻して特ア企業がやってくる寸法か?
破綻した林原は思いっきり韓国企業が買ったしな
327:名無しさん@12周年
11/06/07 21:00:57.11 zq9MRfwY0
>>326
韓国系くるかもな。
ライブドアも韓国系が買ったし
328:名無しさん@12周年
11/06/07 21:01:27.74 efjNV+oH0
春と丑の戦いはこれからも続くのか
329:名無しさん@12周年
11/06/07 21:02:12.95 m4K49wI80
大儀は電力自由化!
これで国際競争力UP
エネルギー産業と中小企業の活性化
家庭の出費軽減
景気浮揚で被災地の復興加速
330:名無しさん@12周年
11/06/07 21:03:31.79 zq9MRfwY0
そういえば孫のハゲが東電の後釜狙って
また心にもないこと言い出してるな。
331:名無しさん@12周年
11/06/07 21:03:32.24 Mfv9xq5GO
>>296
政府が決めようとしてるスキームに党が難色を示したからまだ決まってないんだよ?
君の意見通りだとすれば、党内に居る原発推進派は全力で阻止するよ?
辞めるまで通さない。
菅の意思を受け継いでくれる人が次の代表になる目も無いでしょ?
マスコミや政界ぐるみで原発推進派上げなのならね。
菅が東電解体や自由化の意思を潰されて消えることに甘んじるのなら大した意思じゃない。
ここでことさら持ち上げられるような革命の戦士でもなんでもない。
首を落とす覚悟でやるのが革命だろ?って思うよ。
332:名無しさん@12周年
11/06/07 21:04:14.07 wLcPdR6O0
特に90年代以降、自由化自由化叫んでいた奴が何者だったか?
その結果いまどうなっているか?
考えの無い自由化論者=操られる売国奴 or 意図的な売国奴
333:名無しさん@12周年
11/06/07 21:04:33.12 qo7Mm/MFO
東電解体のみ評価に値する
334:名無しさん@12周年
11/06/07 21:05:44.19 1BYurvPv0
なんで成立しないの?
自民が反対してるってこと?
335:名無しさん@12周年
11/06/07 21:08:53.06 0VCni45x0
>>331
>政府が決めようとしてるスキームに党が難色を示したからまだ決まってないんだよ?
うーん、みんな利権があるからさw
上にも書いたけど、達成できない革命は単なる妄想ですから。
貴方は郵政解散の再来!とも(恐らく嫌味でしょうが)言いますが、実際のところマスゴミのバックアップあっての勝利だからさ。
336:名無しさん@12周年
11/06/07 21:09:31.18 Dmf+h0vgP
この期に及んでも、まだ足を引っ張る自民党!
いい加減にしろ!
337:名無しさん@12周年
11/06/07 21:10:35.18 m4K49wI80
電力自由化を批判する奴って利権絡みウマーって国民にたかってきた連中w
わかりやす杉www
338:名無しさん@12周年
11/06/07 21:10:49.76 wDyeTmlD0
日本再生のための国民待望の亀井政権誕生か
339:名無しさん@12周年
11/06/07 21:13:08.30 RBKbOdG10
早くほ場整備は廃止せよ、そしてテレビメディアへの電波使用料を強化せよ
民主党はさっぱり駄目だ。
日本は相も変わらず財源が枯渇していく。
政治家が無能だからだ。
早く財源として、宗教法人税や固定資産税の強化、
テレビメディアの電波利用料を強化すべきだ。
減らず口を叩きながら、ただみたいな利用料がテレビメディアだ。
きちんと税金を徴収できないのは、政治能力が欠落しているからだ!!!
地上デジタル整備のほとんどが携帯からの電波利用料金と聞く。
テレビ局は泥棒だ。
きちんと財源は明確に切り分けるべきだ。
テレビ局は泥棒会社だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
340:名無しさん@12周年
11/06/07 21:14:05.52 n9sVtoRN0
東電は解体してほしいけど、原発利権で潤ってたふぐすま民への手厚い補償はナシにしてほしいの。
そんかし避難区域でないその他福島や茨城の人達にも補償してあげてほしいの、うすーくひろーく。
あと毒野菜を流通させたJAやら農家には一円だって払わなくていーと思うの。
罰則ないならこんくらいのペナルティは当然でしょ。
341:名無しさん@12周年
11/06/07 21:14:14.82 /f9PjxlyO
【原発】核燃料はメルトダウンより悪化状態、最悪の圧力容器貫通(メルトスルー)の可能性…政府公式★3
スレリンク(newsplus板)l50
342:名無しさん@12周年
11/06/07 21:14:52.69 oS4xRoBFO
原発利権派の総大将は鳩山家だから。
決して自民党ではない。
小沢も石原も手のひらで踊らされてるだけ。
343:名無しさん@12周年
11/06/07 21:15:00.03 m4K49wI80
送電網だけ国の管轄にすれば電力会社なんてどこの国でもいいよw
344:名無しさん@12周年
11/06/07 21:15:41.35 0VCni45x0
>>343
だよねw
345:名無しさん@12周年
11/06/07 21:16:08.16 ULqac+qo0
みんなの党、電力再生アジェンダ(案)を発表
URLリンク(www.your-party.jp)
東電一時国有化
電力自由化
自然エネルギー推進
3.原発ムラの大解体と電力自由化
電力事業の地域独占廃止・電力自由化(送電線を新規参入者に開放する発送電事業分離、
電力の小売自由化等)、電力体制の再編
346:名無しさん@12周年
11/06/07 21:16:49.91 yDZlIhip0
東電は潰せ
347:名無しさん@12周年
11/06/07 21:17:37.94 Y3oiGDxQP
はいはいフジサンケイ、フジサンケイ。
348:名無しさん@12周年
11/06/07 21:18:00.75 tMy3wf1TO
みんなが選んだ政党の代表だから責任は国民も伴う
総理大臣を変えればなにか変わるとは思えない
今までも変わっていないだろ
要するに革命とかクーデターでもないがぎり何も変わらない
そして革命やクーデターが起きたら日本は本当に終わる
349:名無しさん@12周年
11/06/07 21:18:25.15 uOG2oLdu0
効率よくロードマップ書けるくらいのリーダーシップだせよ、無能議員どもめ。
ようはやる気しかないんだよ、今の日本引っ張るだけの気力持ってるのがいるとは
到底思えん。
350:名無しさん@12周年
11/06/07 21:18:51.61 eqUyQWAD0
民主党は大嫌いだが、それ以上に東電が嫌いだから今だけは菅を支持する
351:名無しさん@12周年
11/06/07 21:20:42.02 Mfv9xq5GO
>>335
マスコミや政界の原発利権とやらに潰されて寂しく消え行く道を選ぶのか?
民意を鼓舞して一発逆転、起死回生の大勝負に出るのか?
菅さんの反原発、電力自由化への意気込みがどの程度なのか見ていれば解るよね。
辞める時まで見てますから。
352:名無しさん@12周年
11/06/07 21:20:59.02 1xyoi3i50
>>334
3ヶ月間、な~んにもせずに右往左往してただけで
法案すらでてないんじゃね?
無能政権だから何も決められない、せめて叩き台になる
法案の草案でもあえばいいけど、それもないに等しい状態。
353:名無しさん@12周年
11/06/07 21:22:36.69 omtcGvnb0
ここ読んで、俺だけがそう思っていたのではないと知れて安心した
糞マスメディア、氏ね
菅総理、頑張れ
354:名無しさん@12周年
11/06/07 21:22:59.17 v4kbcrIiO
6月6日の菅のブログ読んだが、これは菅を応援しなければと思った。
原発政策の転換をやってくれるのはこの総理しかいない。
小泉の郵政改革よりはるかに厳しいだろうが。
ペテン師、卑怯者と呼ばれてもいい。抵抗勢力と戦ってくれ!
355:名無しさん@12周年
11/06/07 21:23:25.19 IR4Y9EOp0
どうせ税金で補償するんなら東電破綻処理させるほうが、資産12兆負債3兆差し引き9兆
というのがばれるからいいのだよ。
年間利益4兆の企業が5兆の賠償で破綻なんかするもんかw
356:名無しさん@12周年
11/06/07 21:24:18.16 efjNV+oH0
>>352
邪魔に等しい視察と名目だけの会議の立ち上げ、税金泥棒特任大臣の任命等々
どうでもいいことをたくさんやりまくってます、キリッ
357:名無しさん@12周年
11/06/07 21:24:31.66 pUPtuDXT0
自民のせいにする作戦失敗したニダ
358:名無しさん@12周年
11/06/07 21:24:46.14 j9uYLYFO0
菅さんのおかげで
孫さんへの格安東電インフラ叩き売りが始まるんですね
孫さんと民主党は莫大な利益を手にし、笑いが止まりませんね
359:名無しさん@12周年
11/06/07 21:26:06.37 v4kbcrIiO
>>352
菅は原発から自然エネルギー転換に向かわせる為の法案出してるそ。
マスコミ・経済界・自民党の抵抗でこの法案は廃案になりそうだけど。
6月6日の菅のブログ読んでみろ
360:名無しさん@12周年
11/06/07 21:26:13.88 0VCni45x0
>>351
あのさ・・・「気持ち」「起死回生」とか思い込みじゃ現実的な問題は解決できないって言ってるのw
ちなみに、解散することが大きなマイナスにしかならないと世論が出てるから、解散解散の自民党も菅降ろしに走ってるんだろうね。
自民党にとっては党利党略しかないからね。
>>352
自民党時代に最悪のケースとして賠償スキームは出来てなかったの?
長い時間を掛けてきた割には、その場対応な気がするんだが。
361:名無しさん@12周年
11/06/07 21:27:29.05 wb61DGjs0
東電がー自民がーとか言ってる奴って、原発呼びこんだ渡部(現民主)とその甥の福島の知事についてはどう考えてんだろう
あと、民主が東電に原発問題の責任を全部おっかぶせようとしてるのが気にいらない
362:名無しさん@12周年
11/06/07 21:28:50.70 IAjMunm80
つまり、自民党と経団連ががまんしきれず正体をばらし、
国民は内閣不信任案など評価していなかったことがわかった。
管下ろしは、東電、原発推進派、東電株主の陰謀にすぎなかったw
◆自民 原発賠償金仮払いへ法案
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
◆経団連会長が政府の重要会議欠席へ
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
◆内閣不信任決議案を提出した野党の対応について「評価しない」という回答が61%
URLリンク(mainichi.jp)
363:名無しさん@12周年
11/06/07 21:29:47.29 XpD2BG5M0
東電破綻で良いんじゃね。
北京セックスツアー
主催者は勝俣
イク時は「シャー!!!」と叫ぶ
清水は奈良へカミさんとセックスツアー
副社長はおっパブツアーで10代娘の乳首舐めまくり
すげー会社だな
月曜日から女遊びしている役員ばかり
うひゃー、キチガイ電力
364:名無しさん@12周年
11/06/07 21:29:53.58 5tUBXABs0
>ID:J7epL2asO
石破さん東電擁護お疲れ様です
365:名無しさん@12周年
11/06/07 21:31:09.79 8GBcEstF0
第三者責任訴訟とかあるかな?w
366:名無しさん@12周年
11/06/07 21:31:49.53 0VCni45x0
>>361
生粋の原発推進派で、そこそこオイシイ思いはしてきてると思われても仕方ないよな。
ただ、自民党は党全体(政権)として全国的に長年推進してきた経緯があるから責められて当然だわな。
こういう事があるから、一党独裁制(に近い)政権はダメだと思うんだが。
367:名無しさん@12周年
11/06/07 21:32:11.19 m4K49wI80
どーせ自民の飼い犬官僚の妨害で政策が進まないんだから電力自由化と復興を大儀にしんを問うべき
国民の信託を得たら飼い犬官僚を全て入れ替えろ
アメリカじゃ入れ替えは普通のこと
それ無くして政治主導なんて絵に描いた餅
368:名無しさん@12周年
11/06/07 21:33:11.28 XpD2BG5M0
事故直後に夏のボーナス支給しますで、キチガイ企業確定だろwww
東電社員は金の亡者www
369:名無しさん@12周年
11/06/07 21:36:13.67 yxJMXflA0
鳩山の名演技でやっと政治が動き出したな
すべては鳩山のシナリオどおり
370:名無しさん@12周年
11/06/07 21:38:02.30 Mfv9xq5GO
>>360
東電を解体して電力を自由化するには現実的にどういうプランがあると考えるの?
原発利権に飼い馴らされたと君が見ている党内の原発推進派の抵抗やマスコミの攻撃に菅さんがどう立ち向かって行けるのか。
辞めるまでに実現可能なプランなの?
反原発と電力自由化を争点に打つ解散総選挙よりも可能性は大なの?
実現するだろうと見ているような余裕すら感じるんだけどどうしてかな。
371:名無しさん@12周年
11/06/07 21:41:42.13 bo1J/Fhx0
何が何でも菅を下ろしたい人たちは、何が何でも麻生を下ろした人たちと似ているな
372:名無しさん@12周年
11/06/07 21:43:33.97 RCPK8Mfy0
>東電は震災後にメガバンクから2兆円を借り入れたが、「今年度の社債と借入金の償
>還資金7500億円と、火力発電へのシフトで増加する燃料費」(同社)で“蒸発”し
>てしまうのだ。
与謝野や枝野みたいなのが、銀行に徳政令を要求してるから、
今後はヤバイんじゃねーの?
373:名無しさん@12周年
11/06/07 21:44:43.29 pTJFvlwd0
福島第一原発の作業ボードには12日の午前3時に作業員が手動ベントに向かったが
放射線量が高過ぎて引き返したと書いてある。
つまり、管らが11日深夜にベントを容認した後、東電側はまず電動ベントを試し、
果たせず手動ベントを試みるも作業員の被曝を怖れて中断したということだ。
その後は電源回復に努めていたんだろうが、管が乗り込んでベントを催促したにも
かかわらず、なおも数時間、時間を無駄にした挙げ句、電源回復の目処が立たず
作業員を被曝させてのベントを行った訳だ。
管が直接、催促に行かなければ、電源回復に拘り延々とベントを先延ばしに
していた可能性すらある。
というか、過去の福島第一の臨界事故の隠蔽を見る限り、ほぼそうなっていた
だろう。
大した「優秀」な技術者達だな。
374:名無しさん@12周年
11/06/07 21:45:56.95 0VCni45x0
>>370
>東電を解体して電力を自由化するには現実的にどういうプランがあると考えるの?
今の政権が押してるのは東電自身に賠償させるスキームだよ。
それとは別に発送電分離の話しもあるけど、それは後の話でも可能なわけで。
急いで通すべきは『第2次補正予算』と『福島原発事故賠償スキーム』が通れば良いと思ってるだけだよ。
君の意見は先を読みすぎて、今そこにあるモノが置いていかれてる感じがしますが。
実際に菅がいつ辞めるかなんて菅自身で決める事だから、それをベースに妄想しても意味無いでしょ。
やっぱ、やーめないとか言ったらどうするのよw
375:名無しさん@12周年
11/06/07 21:47:09.53 0eX7pEikO
破綻させるのはいいけで、電力の供給停止は防がんとなぁ。
あとは、東電関連の資産を誰かが持ち逃げとか。
376:名無しさん@12周年
11/06/07 21:50:10.75 jHonegVG0
>>352
菅に怒られた坊ちゃん官僚が不貞腐れてサボってるんだろ?
総理大臣の元にみんなで協力すれば良いんじゃないか?
自分達のサボタージュを菅のせいにして正当化してるようにしか見えないんだけど。
自民、公明、官僚、小沢、鳩山。こいつら駄目だろ?
377:名無しさん@12周年
11/06/07 21:52:33.62 yUyAx7RgO
東電つぶれるのは全然かまわないけど
378:名無しさん@12周年
11/06/07 21:54:45.90 Mfv9xq5GO
>>374
>やっぱやーめないw
これって現実的なのかな。
本人が辞めないつもりでも外掘りは埋まってる訳で。
やっぱやーめないwが言える状況じゃないのは一目瞭然なんだがなぁ。
そりゃ切って捨てる訳には行かないから辞めない限りは猶予はあるわな。
私は8月頃までと考えて話をしてきたが、前提が変われば何もかも変わるさ。
菅さんが自分自身で自由化までやってしまうぐらい延命するのならね。
379:名無しさん@12周年
11/06/07 21:55:31.40 Uv6hmpY8O
>>371
菅降ろしのえげつなさは、むしろ4年前の安倍ちゃん降ろしに通ずるものがある。
安倍ちゃんがドイツかどっかでメディア改革を宣言するやいなや、
メディア総出で安倍ちゃんバッシング開始。
5万円の領収書を出さなかったとかでカネに汚い内閣だと騒がれ、
閣僚の発言が言葉尻を捉えられて連日失言問題の雨嵐
(安倍ちゃんが退陣してからは、閣僚はほぼ同じなのに失言問題は突然沈静化)。
退陣時には、公共の電波で「下痢で死ねばよかったのに」と全国の笑い者に。
戦いを挑んだ相手がメディア族か電力利権族かという違いはあれど、
抵抗勢力に立ち向かっているという点では安倍ちゃんも菅も同じ。
マスコミのネガキャンに洗脳されて改革者を潰してしまった
4年前の過ちを再び犯してはならない。
380:名無しさん@12周年
11/06/07 22:00:52.88 EAWEPNLV0
また産経の東電擁護か。
CM欲しいのね。全ては金。
381:名無しさん@12周年
11/06/07 22:00:52.85 8n8onFU40
20km~30kmに住んでいて
お店を営んでいる人もまだ居ます。
お客さんが来なくなって3ヶ月、
今後はどうやって過ごせば良いのでしょうか?
政府は被災者そっちのけ、
東電社員は下請けをイジメているだけで
補償も補填もありません。
東電社員は痛みを知れ!
東電社員は地獄に落ちろ!
382:名無しさん@12周年
11/06/07 22:01:59.55 0VCni45x0
>>378
『不信任案』が否決されてるんだから、そもそも辞める必要がない。
某xx議員(今回はポッポ)との約束? そんな一議員(グループ?)との意味の無い約束は無視無視。
とっとと補正案と賠償スキーム確定させろってのが俺の考え。
自民党(公明)から言われて解散ってのも完全無視だね。
あいつらやらなかったんだから。
383:名無しさん@12周年
11/06/07 22:02:40.07 A+gdefOs0
だから疫病神だと何度言えば・・・
384:名無しさん@12周年
11/06/07 22:07:40.38 m4K49wI80
東電の送電網を借金のかたに買い上げればいいかも
それを皮切りに全国の原発廃炉を肩代わりしてやる代わりに送電網を接収
財源はどこ?って送電使用量だろ
どのみち電力会社が廃炉しても料金の形では国民の負担になるんだし
廃炉の仕事は保安員やらせればいいw
385:名無しさん@12周年
11/06/07 22:10:15.27 wLcPdR6O0
反原発=棺擁護 に持っていきたいみたいだな。
却って原発利権派の思う壺では?w
(自分は経済にマイナスが出るような、急速な縮小にのみ反対)
386:名無しさん@12周年
11/06/07 22:11:46.03 zF8+Jo9X0
>>383
谷餓鬼のことだよね?
387:名無しさん@12周年
11/06/07 22:12:48.02 k8cLUVDc0
東電は破綻した方がスカッとする。役員連中の恥知らずな
高給を税金で支えようなんて飛んでもない。新会社が引き継いで
くれればいい。社員はもう少しリーズナブルな給料で新たに
雇用契約を結んでくれ。
388:名無しさん@12周年
11/06/07 22:14:59.19 Mfv9xq5GO
>>382
余裕の意味が解ったわ。
早く党内を纏めて賠償スキーム上げなきゃだけど、捻れてるから前途多難だな。
せめて仮払いは早急にやってあげて欲しい。
389:名無しさん@12周年
11/06/07 22:17:53.89 efjNV+oH0
>>382
無理じゃないの
党の維持が1番で被災者の救済が3番目って人たちだもの
390:名無しさん@12周年
11/06/07 22:25:16.86 wLcPdR6O0
分かり易い民主党の利益誘導
・原発事故では緊急事態に政府が全面的に指揮するはずが、とぼけて全部東電のせい。
(テロリストが原子炉に攻撃した場合、東電社員が機関銃もって応戦するのか?)
・役員報酬5割減など非組合員には徹底的に厳しく当たる。
・ただし有力母体の電力総連の東電組合員ももらうボーナスは出します。
391:名無しさん@12周年
11/06/07 22:30:16.81 zotaeEgt0
賠償法不成立で東電を資金ショートで破綻させて、原発事故被災者への
賠償踏み倒しが民主党・菅直人の策略。
そうすれば日本の工業生産は目茶目茶になり韓国・中国企業が市場を独占
することが出来る。福島県で日中韓の首脳会談の約束はまさにこれ。
392:名無しさん@12周年
11/06/07 22:44:51.40 34wjlBab0
>>391
東電資金ショートは自業自得だからしゃーないだろ。
送配電網をうまく国が抑えることが重要。
原賠法でも被害者救済に遺漏がないよう措置することを定めている規定はあるが
防災対策を怠った一民間企業の原子炉収束費用に国費を出す規定はないし、
東電が破綻する前に間接的ではあっても公的資金を注入するのは不自然。
393:名無しさん@12周年
11/06/07 23:01:47.89 I23LvUEt0
【 利用基準(年間20ミリシーベルト)の責任者一覧 】
原子力災害対策本部本部長:菅直人(最高責任者)
原子力安全委員会委員長:斑目春樹(実質的な判断の最高責任者)
文部科学大臣:高木義明(当該通知に関する最高責任者)
文部科学省生涯学習政策局長:板東久美子(当該通知に関する責任者)
文部科学省初等中等教育局長:山中伸一(当該通知に関する責任者)
文部科学省科学技術・学術政策局長:合田隆史(当該通知に関する責任者)
文部科学省スポーツ・青少年局長:布村幸彦(当該通知に関する責任者)
※ 後で大問題になるから、このリストはみんなで共有しよう。全世界に拡散しよう。
394:名無しさん@十一周年
11/06/07 23:09:38.67 ACcOp4D80
355そのうち純利いくらだと思ってるんだ?東電の事業も火力発電を始めること
によって減収 現在の時点で2兆借りてもそれもすべて今年の火力発電への
切り替えで無くなってしまう形だから・・・どこまで続くかかな・・原発廃止は
世界的な流れになったし 目下一つでも減らす事画も票になってる
もちろん原発無しで電力事業に踏み込む事も事実上許されたからね
395:名無しさん@12周年
11/06/07 23:13:58.59 zq9MRfwY0
東電つぶして関東の発電送電事業
孫のハゲにくれてやんのか?
スンゲー私財投じて寄付してるけど
はげ頭の裏でちゃんと計算してるだろあいつw
ハゲを悪く言うやついねえけど
あいつはとんでもない食わせもんだぞ
ヤフーとソフトバンクという会社の体質が
ハゲの計算高い裏の顔を象徴してるよな
396:名無しさん@12周年
11/06/07 23:14:29.26 xNE9ZXyBP
岩手県 「復興予算で債務超過だお(´;ω;`) 国から支援がなきゃ破綻だお(´;ω;`) 」
スレリンク(news板)
9* 名前:名無しさん@涙目です。(京都府) [] 投稿日:2011/06/07(火) 20:50:09.29 ID:9BwMCixW0
寄付はどうなったのかしら
28* 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [sage] 投稿日:2011/06/07(火) 21:11:05.23 ID:3bk3rRPZ0
>>9
まだ分配されてない。
赤十字とかの寄付をまとめて、一括して国で配分を決める事になったはずなんだが。
この場合は早く補正予算を通さないと駄目なんだが、通る見込みもない。
397:名無しさん@12周年
11/06/07 23:17:09.64 NMHSxIb10
>>1
破綻させて、国が被害者へ払うのが筋だろ。
東電が民間上場企業である以上、それが資本主義のルールだから。
398:名無しさん@12周年
11/06/07 23:17:13.25 xNE9ZXyBP
>>396
47* 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県) [] 投稿日:2011/06/07(火) 21:17:38.93 ID:VW38zDK80
>>28
えらいひとは今なにしてるの
49* 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [sage] 投稿日:2011/06/07(火) 21:22:34.42 ID:3bk3rRPZ0
>>47
補正予算通さないで、6/22に閉会して、「予算は夏休みの後でね」と菅直人がやった。
それがトリガーで自民が不信任案だしたんじゃまいか。マスコミは伏せてるけど。
ある意味、コレが早期成立しないなら、現政権に我慢してお付き合いする必要もないわけで。
つかやる気ないなら辞めろってなるわな。
399:名無しさん@12周年
11/06/07 23:18:33.83 e4XFX0gl0
早く日本国債デフォルトしよう。そうしないと日本は目覚めないよ。
『戦艦大和の最期』を思い出したよ。
「進歩のない者は決して勝たない 負けて目覚める事が最上の道だ
日本は進歩という事を軽んじ過ぎた 私的な潔癖や徳義に拘って、
本当の進歩を忘れてきた 敗れて目覚める、それ以外にどうして日本が
救われるか 今目覚めずして救われるか 俺達はその先導になるのだ。
日本の新生に先駆けて散る。まさに本望じゃあないか」」
400:名無しさん@12周年
11/06/07 23:18:48.21 QTisKxSL0
はした金貰うより東電が潰れるのを望んでる
被災者は多いと思うけどな
401:名無しさん@十一周年
11/06/07 23:21:08.66 ACcOp4D80
399散るのは・・・・散り方にもよるかなぁ
坂本様のように明治維新に関わって死ぬなら本望だけど
402:名無しさん@12周年
11/06/07 23:21:13.34 NHz1+83g0
もう放置した事故原発のせいで日本人全員死亡確定なんだから
何しても無駄だろ
403:名無しさん@12周年
11/06/07 23:21:51.26 QTisKxSL0
>>1の記事は嘘。東電が賠償できない分を国が負担するのがルール。
だから東電は潰れても賠償請求できる。
404:名無しさん@12周年
11/06/07 23:24:09.58 vOIX4Qml0
孫正義は義捐金なんか被災地に一円も払ってないよw
母国韓国と同じで募金やるやる詐欺
日本人じゃない在日韓国朝鮮中国人には日本のインフラは絶対に
渡すな!
ソフトバンクのユーザーの個人情報は韓国北朝鮮ひいては中国に
流されてるからな
ソフトバンクだけは使うな!
405:【 原発関連機関の責任 】
11/06/07 23:25:05.26 yBHIhTbj0
・これだけの原発被害を起こしても、
電力会社安泰という前例は、更なるモラルハザードを助長する。
東電は、日航同様に清算後国有化。
被災者への補償金返済まで、職員平均年間所得を、
一般の民間平均所得の8割以下まで削減。
年金団体も清算する。
406:名無しさん@12周年
11/06/07 23:26:23.19 qJFGAhfC0
法外な企業年金と貴族待遇の現役
この二つをそのままにして国民が税金の投入を許すはずがないだろ。
407:名無しさん@12周年
11/06/07 23:27:07.92 e4XFX0gl0
東電、財務省、金融庁、菅直人がいろいろと小細工しているけど、
ドラマJINで佐久間象山が「神は容赦なくお前のやったことを 取り消す。」っていってたことを思い出すな。
神は容赦しないぞ。ものすごいことがこれから起こるぞ。
408:名無しさん@十一周年
11/06/07 23:28:40.92 ACcOp4D80
395 このままだとそうなるね ただ菅直人が言っていた家庭へのソーラー自家発電
1000万戸配置から考えるとどうも電気事業を明け渡すと言うよりも民間の
個人個人が投資する形になるんじゃないかな?
それでまかなえない部分を電力会社が補助する形になるんじゃない?
今まで東京電力が作ってきた送電網の整備や維持はまたメーカー負担になるんだろうけれど
今までそれぞれの地区で独占させすぎたんだよエネルギーに関しては個人で投資をする時代に
入ったのかもね
そんにくれてやるのはごめんだけね
409:名無しさん@12周年
11/06/07 23:29:22.38 0p52BjHC0
原発やるから、国策として東電の寡占状態が必要だったってことなんだが、
原発を止めれば、電力の電力会社の寡占は必要なくなる。
電力の安定供給と両立する自由化が、これからの課題だろうな。
410:【 原発関連機関の責任 】
11/06/07 23:30:52.70 yBHIhTbj0
・東電に限らず、全ての電力会社正社員には、
原発事故処理時の現場対応を法的に義務化。
退職後の年金受給者や建設・設備業者や監督官庁も含む。
原発推進派としての当事者意識を持っても貰う。
但し、原発処理手当は厚くし、
20年間入院や手術を要する副作用と思われる
発症が認められた場合、
電力会社が全ての医療費等や生活補助を負担。
411:【 原発関連機関の責任 】
11/06/07 23:34:31.35 yBHIhTbj0
・原子力関連独立行政法人の統合と圧縮。
放射能除去技術確立や福島原発封じ込めに特化。
・原子力独立行政法人や関連事業者も含め
一般の株式会社と同等の課税を行う。
過去の退任者共にも自主返金や
福島復旧の現場作業を求める。
412:名無しさん@十一周年
11/06/07 23:35:56.50 ACcOp4D80
みんな本音は東京電力が上場廃止になると思う?個人的としてはここまでの
災害を出すと一度廃社して別の新しい会社として再上場になるんじゃ
ないかな? 今の党電車員がそこに残っている可能性は少ないと思うけどね
技術関連の一部の社員だけなんじゃないかな?
413:名無しさん@12周年
11/06/07 23:37:28.99 8ha07g6I0
メルトスルーしてもボーナス支給される会社
414:【 行政の責任 】
11/06/07 23:37:55.57 yBHIhTbj0
・大幅な税収減を考えれば、
行政の高コスト体質改善は急務。
公務員や議員給与は、
全勤労者平均所得の8割以下(議員は1.5倍以下)とし、
雇用・財政統計数値等を元に、
機械的連動する給与体系に変える。
・地方・国会議員を半分に大幅削減。
退職金や議員年金は首長も含めて全廃する。
415:名無しさん@12周年
11/06/07 23:39:37.47 waKeGSK20
>>402
で、福島原発の事故による被曝でこれまでに何人死亡したんだっけ?
416:名無しさん@12周年
11/06/07 23:40:49.97 qkH5wQCK0
しかしこの逆風にも堪えるとは!
久々に骨のある総理が出てきたな!
417:名無しさん@十一周年
11/06/07 23:41:10.13 ACcOp4D80
39兆円公務員に払っているから2割だと足りないかもしれない
下げるとすれば4割給与は手当てを含めて1060万なのを
半分にするのが当然の義務なんじゃない?
418:名無しさん@12周年
11/06/07 23:41:13.98 9arRUOVlO
東電 経済省 自民党 民主党の奴らが賠償金を払えよ
給料3割ぐらい大丈夫だろ
419:名無しさん@十一周年
11/06/07 23:48:19.54 ACcOp4D80
416 なにしろ韓国人ホステス(韓国スパイ臭い)との間に隠し子を作ったと
言われてる総理だからねwそれでも平気な顔をして国会に出てるよw
URLリンク(www.youtube.com)
相当厚い面してるんだよw
420:名無しさん@12周年
11/06/07 23:48:19.66 Qv/acE2aO
これだけの不祥事起こしたら普通、給料未払い+ボーナス全面カット+大規模リストラ+社長は私財取っ払った上に首つって幹部も社員も路頭に迷うもんだよ
幹部の私財はそのまま+責任取って辞めます→膨大な退職金と年金は頂きますだ?
これで税金使われた日には全国民で電気使用ストライキすべき
だいたい、被災者が生活の全てを奪われて仮設住宅暮らしなのに加害者側の東電幹部は今までと変わらぬ贅沢三昧なんて許せるわけない
あいつらに罪悪感とかないの?本当に悪いと思ったら自ら全財産引き渡して自ら仮設住宅暮らしするんじゃない?どういうつもりで土下座したの?その場しのぎ?
421:名無しさん@12周年
11/06/07 23:49:43.51 NZVad0fb0
原発推進派がここにきて一気に攻勢を仕掛けてきたな
辞める前に送電分離と保安院トップの責任追及を片付けてくれ
422:名無しさん@12周年
11/06/07 23:50:46.84 pld/eEA00
Mr管、最高だな。
423:名無しさん@12周年
11/06/07 23:51:09.27 9arRUOVlO
早く国家公務員2割カットやれよ!
民主党のマニフェストだろ!
どうせ官僚なんかどうしょうもない奴らだからな!
424:名無しさん@12周年
11/06/08 00:08:53.08 A5jAc+ad0
>>404
ソフトバンク被害者の会で検索すると出てくるけどな
そういう事実を突きつけられてもなぜか孫のハゲだけは
いい人だと思ってる頭の悪いやつが多すぎ。
下っ端が問題行動起こすのは社長の命令が悪いからに
決まってるだろw
425:名無しさん@12周年
11/06/08 00:09:24.64 ZR0QcYlD0
官僚、公務員、公益団体、半官半民・・・・・本来、利益追求しないはずの団体が利益を全部食っちゃうからな、日本は・・・・・
教師も公務員だから教育してくれない
426:名無しさん@12周年
11/06/08 00:10:57.80 SjnYsUCq0
世界一高い電気料金は世界一高い人件費によるところが大きい
いったんつぶしてしまえ
中電東北、北陸が後を支える
427:名無しさん@12周年
11/06/08 00:11:25.42 kh2YgR8x0
>>4
破綻したら人員整理やりやすくなるから
早期に賠償が終わったりして
国が賠償するのなら
原発進めた経産省を中心とした連中の懐から払って欲しいものだ
自民党もな
428:名無しさん@12周年
11/06/08 00:49:30.63 1aL1rQu80
つか
億単位の役員報酬とボーナス出してるしw
しかも巨額の企業年金や退職金、驚くほど利率が高い社内預金とか余裕あるじゃん。
退職しても毎月70万以上もらって豪遊三昧じゃん。
それ、今まで世界一高い電気料金ぼったくって安全管理とかケチって
懐肥やしてきたんだよね。
429:名無しさん@12周年
11/06/08 03:06:37.19 c8L0RMcf0
テメーのケツはテメーでふけ。税金は打ち出の小槌じゃねぇ。
430:名無しさん@12周年
11/06/08 03:25:03.95 06pg59Xt0
山口県と岡山県の大恥さらし 角材とヘルメットの活動家 菅直人と伸子
総理の椅子から転げ落ちても、二度と帰ってくるなよ
431:名無しさん@12周年
11/06/08 03:28:43.10 IIulTZMI0
東電に責任とらせないと。
だって今後、海外から訴訟を起こされたらどうするんだ?
国が全額賠償となれば、一生払い続けるのか?
432:名無しさん@12周年
11/06/08 03:34:07.19 nZs8QJVG0
そろそろ死人出てもいい頃だな。
それともすでに水面下で何人か逝っちゃった?
433:名無しさん@12周年
11/06/08 03:49:26.97 r5CGRC/D0
この賠償案もクソだったからなぁ。自民提案のアレもクソだが。
434:名無しさん@12周年
11/06/08 03:49:51.01 JDSZOKOL0
何をもって詐欺と言ってんだよw
435:名無しさん@12周年
11/06/08 03:52:55.02 O4lJXzSn0
東電が破綻したあかつきには、最終的に不信任案を出した自民党が悪いことになるだろう
436:名無しさん@12周年
11/06/08 04:12:36.31 bZ54lLOQP
東電が破綻しても何も困らなくね?
被害者の救済も税金使うわけだから潰れても税金投入は可能
国営化して投入した税金は長期で回収すれば良い
東電の高給取りが路頭に迷うだけ
437:名無しさん@12周年
11/06/08 04:34:06.84 NM0Od8DR0
菅 東電を潰し
利権を破壊するのが
あんたの最後の大仕事
あんたにしかできんことがよく解った
438:名無しさん@12周年
11/06/08 04:37:53.50 D8/wieF90
東電を守るための管叩きなんだろ
439:名無しさん@12周年
11/06/08 04:39:45.19 GcCEX6axO
>>436
国が賠償をするとは限らない。
原因企業が倒産すると泣き寝入りもあり得る。
440:名無しさん@12周年
11/06/08 04:43:17.23 bZ54lLOQP
反民主だったけど面白くなって来たなあ
不信任案否決後に支持率上がってるし東電潰し期待かね?
東電潰れるまで菅は総理でおk
潰せたら歴史に名を残せるぞ
東電社員はブラック企業にでも再就職しとけ
441:名無しさん@12周年
11/06/08 04:45:27.92 aiQaQIPd0
次の選挙でもみんなミンスを選ぶはずだから、本気で被災者を救う気はないってのが日本人の本音だろう
442:名無しさん@12周年
11/06/08 04:45:29.88 goQsZS/W0
辞任すると民主党内でさえ思っていたのに
一人辞任しないと白を切る管が叩かれるのは当たり前のこと
443:名無しさん@12周年
11/06/08 04:50:05.70 D8/wieF90
>>441
この期に及んで不信任案なんか出して政局争いをしようとする自民の方が
被災者を救う気はないと思われてる
それ故の不信任案否決後の支持率上昇でしょ
444:名無しさん@12周年
11/06/08 04:52:04.28 bZ54lLOQP
>>439
賠償破棄して救済措置やらなきゃ政権が持たないがな
特別法組むだろ
445:名無しさん@12周年
11/06/08 04:52:25.20 W5G7ufK90
>>443
菅が辞めるなら期待が持てるとうことでの民主党の支持率上昇だろ
446:名無しさん@12周年
11/06/08 04:54:49.71 ReKhky6DO
東電は破綻で国有化
全く問題ないじゃん
447:名無しさん@12周年
11/06/08 04:55:05.94 WObwG8Ln0
民主の支持率回復は
自民に対する失望売りの反動だよ
そんなんだから、政権交代されたんだろうな
448:名無しさん@12周年
11/06/08 04:57:24.16 GcCEX6axO
>>444
菅直人続投では法案が通らない。見殺しだ。
449:名無しさん@12周年
11/06/08 04:58:02.57 D8/wieF90
>>445
>菅内閣支持率は33・4%で、5月中旬の前回調査の28・1%から上昇。
>退陣の意向を表明した首相に関し「辞めるのは当然」との回答は48・1%、
>「辞める必要はない」は45・1%で、拮抗。
URLリンク(www.47news.jp)
450:名無しさん@12周年
11/06/08 05:01:50.28 tWRYGMu30
東京電力が時価評価での資産額を公表したらどうなるの?
グループ全体で150兆以上あるってことを。
失った信用少し戻るんじゃないの?
切り売りしたら何年でも持つんじゃないの?
ついでに賠償パッシング数倍になるだろうけどwwww
451:名無しさん@12周年
11/06/08 05:02:27.79 bZ54lLOQP
>>448
東電潰れた後に辞めれば良い
452:名無しさん@12周年
11/06/08 05:06:01.73 T+bx209u0
とにかくあのペテン師を画面に出すな目つきが気持ち悪いんだよ