11/06/12 09:53:21.20 nnjtoLzYO
安倍に鳩山に小沢にその他、原発利権の糞議員は、管が総理だと「色々」と困るんだろうな!
822:名無しさん@12周年
11/06/12 09:54:59.94 zy2uErBt0
>>821
原発利権なら菅さん支持だろう
ことここにいたって国際会議で「これから原発推進」って言いきってくる総理はそういないぞ
823:名無しさん@12周年
11/06/12 09:55:12.76 t5P4Amdt0
> 「東電が破綻したら賠償金支払いが宙に浮く。存続しても、資金不足で賠償金の支払
> いを遅らせる恐れもある。どちらにしてもしわ寄せを受けるのは原発事故の被害者」
> (前出の外資系金融機関幹部)。菅首相が居座ることで被害者救済のメドは立たなくなるのだ。
こんなの最初から分かりきってるから静岡の県知事だってゴネたんだろ。
824:名無しさん@12周年
11/06/12 09:55:44.32 66iOnTfg0
とりあえず東電は、まだいかしとかないと・・・
どうなるんだよ、福島
825:名無しさん@12周年
11/06/12 09:59:23.46 BFKCr9KkO
>>1
東電が破綻したら、賠償金は経済産業省、自民党、経団連、
日本商工会議所、自民党都議団、連合東京、読売、日経が払う。
2002年に東電のデータ改ざんが発覚し、福島原発が全部とまった。
当時の福島知事が運転再開を認めなかったため、関東は電力不足になった。
そのとき、早く運転再開を認めろと言ったのがこいつらだ。
こいつらに事故の責任がある。
826:名無しさん@12周年
11/06/12 10:02:27.30 BFKCr9KkO
>>819
それは君の勘違い。
国も電力会社も原発は安全と言ってきた。
だから、事故が起きたときの補助金なんて存在しない。
827:名無しさん@12周年
11/06/12 10:04:53.01 dm9Dq9Iu0
>>56
税金や社員の給与なんてどっちにしろ絶対カットできない。
役員報酬と年金をがっつり減らせるだけでも十分マシ。
828:名無しさん@12周年
11/06/12 10:06:09.09 kFLpHu5w0
菅直人は極左だから推進派は一番困るんだな
アメリカは今度は、製薬・癌治療や医療機器で稼ぐ作戦で、言うこと聞かない菅直人は邪魔
829:友愛される名無しさん
11/06/12 10:08:51.21 DTsQ2+CP0
破綻させて雇用関係をリセットした後、東電の財産(発電設備・送電設備)を
継承する別会社をたてて、その会社に債務(賠償金)も継承させればいい。
無駄に高給になった連中の給料をリセットできるし、OB年金もリセットできるし
株主に責任を取らせられるし、見せしめ効果もある。できれば、我が党の人気も
回復するのに、組合議員の反発で座礁している模様。
830:あ
11/06/12 10:53:59.75 pbGzTFeTO
東電は国有化。給与半分で死ぬまでこき使え。嫌なら辞めろ。
831:名無しさん@12周年
11/06/12 13:01:27.49 Bx3XTYsX0
今日の産経新聞によれば、福島タイプの原発の危険性を20年前に指摘して、
改善を進言した人が「神の様に全てを知り尽くしてるかの様な態度の東電」に、
必要無いと断られてたそうだ。
当時、福島と同じタイプの原発を運用してたスイスが、
格納容器や建屋の二重化、水素吸収装置の設置など、追加の安全対策を取ってたにも関わらず。
完全に人災だよ。
832:名無しさん@12周年
11/06/12 14:47:25.97 WDqAsqne0
いやwテロだよ
833:名無しさん@12周年
11/06/12 15:10:18.43 hEegtP+50
東電がレームダック。東電の株や社債は紙くず。
はずれ馬券の元金を返せという主張は無理。