【研究】 巨大地震が発生するとすれば「北緯37度以南の茨城~房総半島沖」の可能性…警戒必要と専門家at NEWSPLUS
【研究】 巨大地震が発生するとすれば「北緯37度以南の茨城~房総半島沖」の可能性…警戒必要と専門家 - 暇つぶし2ch814:名無しさん@12周年
11/06/09 00:49:58.81 H82tWF0x0
>>791 茨城県と千葉県の沿岸にも、巨大津波が襲来する

6.アウターライズ正断層型地震による津波予測 【地震観測研究分野:谷岡勇市郎教授】
URLリンク(www.sci.hokudai.ac.jp) ★掲載:20114/22

2011年東北地方太平洋沖巨大地震はプレート境界型地震であり,断層面上の破壊が海溝まで及んだとの
解析結果が多くの研究者によって示されています。アウターライズの巨大正断層地震の発生する可能性があり。
古くは、1896の明治三陸津波→1933年の昭和三陸津波、
最近では2006年11月に中千島列島沖で巨大地震が発生後,2007年1月に正断層型巨大地震発生。

今回、下記の断層モデルを用いて津波の遡上数値計算を行いましたので報告いたします。
断層モデルは図1に示すように,長さ250㎞,幅100㎞,走行15°・傾斜角45°,すべり角‐90°,すべり量7m,(Mw8.5)。
URLリンク(www.sci.hokudai.ac.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch