【教育】昭和の数学力めざせ! 「ゆとり以前」の教科書を復刻、教師に人気★2at NEWSPLUS
【教育】昭和の数学力めざせ! 「ゆとり以前」の教科書を復刻、教師に人気★2 - 暇つぶし2ch900:名無しさん@12周年
11/06/06 21:14:08.52 +WKDUH9u0
>>886
一般教育で数学や物理を学ぶ意義は、物の考え方を鍛える事だ、と教えられた
正しいと思うよ

まあ今となってはこうやって酒飲んで誤字だらけの与太書き散らすだけだから
意味ないけどさ


901:名無しさん@12周年
11/06/06 21:14:43.66 LBzHSIgN0
>>879
すまん正確ではなかった

まず
aaaaaaab


二つに分ける
aaaa
aaab

どちらかを天秤にかける

測定1回目
aa aa ならのこりにbがあるはず
aa ab ならこの山にbがある

測定2回目
aa と ab から1枚ずつ取る

a a なら残り2枚のうちどちらか
a b ならこの2枚のどちらか

測定3回目
今までにa と確定している1枚とどちらかを比べる
a b ならこの一枚
a a なら残りの方

902:名無しさん@12周年
11/06/06 21:14:57.58 +Sn1PhxK0
なんだこの紙の掛け算割り算計算機

903:名無しさん@12周年
11/06/06 21:15:05.16 T3jPfgjL0
>>1
ゆとり教育をはじめ、国立大の法人化と予算削減、私立大優遇、経団連に媚びての大学の職業訓練校化、
自民党政権下の文教政策は、
まさに【売国】という方針で貫かれてたわけだ。


904:名無しさん@12周年
11/06/06 21:15:54.15 2KY5g8CX0
>>899
センターが簡単簡単言ってるけど、総合で何割とれたの?

905:名無しさん@12周年
11/06/06 21:16:20.71 LV5XD2+00
>>904
シーッw

906:名無しさん@12周年
11/06/06 21:18:27.66 4szCnfz60
>>900
> 一般教育で数学や物理を学ぶ意義は、物の考え方を鍛える事だ、と教えられた
それは数学の知識が実用レベルに達してない者の意見でしょう
数学や物理は必要な人には、無くてはならない「道具」です
無ければ仕事が出来ません

907:名無しさん@12周年
11/06/06 21:19:36.77 +Sn1PhxK0
>>899
本質を知らない人間がネット学習するって話じゃないの?この流れ。

908:名無しさん@12周年
11/06/06 21:24:58.32 LV5XD2+00
>>906
職務上必要がない奴のことだろw

909:名無しさん@12周年
11/06/06 21:25:01.95 dHGRAUo20
アホがネット使っても
Wikipediaコピペになるのがオチだからな。
英語の辞書が使えることと英語をマスターしてることは違う。

910:名無しさん@12周年
11/06/06 21:25:27.51 +WKDUH9u0
>>906
もちろん
>>900は「数学を勉強して人生の何の役にたつの?」的な質問に対する解答だよ
実際はそう感じる人のほうがこの世の中に多いと思うよ
君には異論があってもそれが現実

911:名無しさん@12周年
11/06/06 21:25:57.34 2R34wf8k0
>903
日本を五十一番目の州にしやがるつもりなんだろうな
もっとも脱亜入欧の反日売国奴福沢諭吉と同じで脱亜入欧の名誉白人の反日
売国奴自民にとって欧米への売国は愛国なんだろうが

912:名無しさん@12周年
11/06/06 21:27:16.68 51KlJZ7kO
ゆとり教育考えた奴を捕まえろ
犯罪者だろ

913:名無しさん@12周年
11/06/06 21:30:21.53 JGtOISvxO
数学は無意味そうに感じても世の中の大半の事に関わってるじゃないか

914:名無しさん@12周年
11/06/06 21:32:37.74 BykHKxWF0
自民政権に戻ったらまたゆとり教育を復活させたらいいさ
民主は詰め込み教育を復活させる気か

915:名無しさん@12周年
11/06/06 21:33:38.02 dqGdpAGp0
小学3年の息子がいるが、今年から掛け算20の段まで覚えなきゃならんらしい
いい事だと思うが
「16×17は?」とか子供に問われると即答できないwww

916:名無しさん@12周年
11/06/06 21:33:48.88 +Sn1PhxK0
鍛錬、練磨。意識をそこへ引っ張るものとは、好奇心かな、静かで大きな喜びかな。

917:名無しさん@12周年
11/06/06 21:36:30.11 Ndy9gF9K0
test

918: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/06/06 21:37:18.49 spVowpFo0
体罰に極端に敏感なこの世の中では
学問の中身だけ昔に戻しても大して効果ないと思う
覚えの悪い生徒には尻叩いて勉強させなきゃ

919:名無しさん@12周年
11/06/06 21:38:09.35 2KY5g8CX0
掛け算は1~9までだけで十分な気がするけどね
20までの2乗は概算するために覚えてると便利とは思うけど、14x17とか覚えてても仕方なくね

920:名無しさん@12周年
11/06/06 21:39:17.10 GClD/ZjQ0
>>109
「勅語」のどこが民主的でないの?

921:名無しさん@12周年
11/06/06 21:39:45.15 Ndy9gF9K0
数学Ⅰ、代数・幾何、基礎解析、微分・積分、確率・統計のときが
学習するのにはバランスが良かったな。
今の指導要領だと学習しづらいと思うけどなぁ。

922:名無しさん@12周年
11/06/06 21:40:55.29 4szCnfz60
>>910
俺が同じ質問をされたときは
当然、中学高校の数学では何の役にも立たない。
何の役にも立たないのだから、当然、君にとっては意義はない。
しかし、もし将来数学が必要な方面へ進みたくなったとき
最低限の入り口には立てるからだと答えている。
どの学問にもあてはまる。

923:名無しさん@12周年
11/06/06 21:42:05.78 2R34wf8k0
醜悪な本性は狂育勅語などの戦前レジームを復活させてえというところだな

924:名無しさん@12周年
11/06/06 21:42:45.37 +WKDUH9u0
>>922
あんた…すごいです

先生?

925:名無しさん@12周年
11/06/06 21:44:31.79 1TrCu6yDO
>>915
インド人乙

926:名無しさん@12周年
11/06/06 21:44:43.71 geJJoUkw0
>>922
その答え方だと、「じゃ、オレやらない」というヤツが必ず出てくる。

そして、クラスに真面目に努力しないヤツが増えると、当然それに影響される子どもは増える。

家庭教師だったら、その言い方は出来るが、金もらって個別指導しているのだからなあ…。

927:名無しさん@12周年
11/06/06 21:46:04.25 Ndy9gF9K0
数学に限らず役に立つ、立たないという考えから離れてほしいな。
それに直接役に立たなくてもそんな事できるのは学生のうちだけだから。
数学は他の科目に比べ、問題が解けない事に対する耐性を身につけて
ほしいところだ。

928:名無しさん@12周年
11/06/06 21:46:46.06 GClD/ZjQ0
>>923
三権分立と独裁を数学的に比較するっていうネタがあったような

929:名無しさん@12周年
11/06/06 21:47:59.11 PgfUfpWRP
でも まぁ受験競争という枠を考えた時に
数学ほど効率的 効果的に他人と差をつけられる科目は無い罠



930:名無しさん@12周年
11/06/06 21:48:08.57 zZi217vH0
>>921
正に直撃の世代だが、結局文系(経済)に進んだが微積を知らんと
話にならないレベルの世界だからな。

確率統計は経済アナリスト希望ならば必須の項目だしね。

95年入学の漏れは三流私大の経済で英語が駄目だったけど
数学満点で入学できた。

931:名無しさん@12周年
11/06/06 21:51:20.37 /tqRCnk80
>>919
15*15のような2乗は憶えて損は無いよ。


>>921
今の教科は細分化しすぎだよね。


>>924
ビジネスではExcelの関数を頻繁に使うのだが。
例えそれが、女性用下着の通販であっても数学(基礎解析と統計)は
マーケティングに必須の「道具」だよ。

ちなみに日本のMBAは標準偏差の意味が理解できなくても取れる。


932:名無しさん@12周年
11/06/06 21:52:00.53 bD7hf9LF0
ちょっと揺れてるよ。

933:名無しさん@12周年
11/06/06 21:52:21.46 dqGdpAGp0
>>925
インド人の子供は100の段まで暗記だよ

俺は栃木人

934:名無しさん@12周年
11/06/06 21:52:35.30 0GTHyKWjO
今の30代半ば~50代半ばくらいまでは受験戦争がすごかったからなあ

935:名無しさん@12周年
11/06/06 21:53:44.72 +WKDUH9u0
>>931
いやいやそういうことを言ってるんじゃなくてさwwwww

936:名無しさん@12周年
11/06/06 21:54:47.39 /tqRCnk80
大体、「実務に数学が必要ない」ってなんなの?

プレゼンで対数グラフくらい使うだろ?


937:名無しさん@12周年
11/06/06 21:55:00.60 6x8YEsQ/0
>>915
かけ算は20の段まで覚えることになったの?
10段までで十分だとおもうけどな?
どうして20の段まで覚える必要があるのか疑問だな


938:名無しさん@12周年
11/06/06 21:55:52.60 PgfUfpWRP
>ちなみに日本のMBAは標準偏差の意味が理解できなくても取れる。
マジかw
去年の開成だか麻布で標準偏差のさわりみたいな問題出てたのにな

939:名無しさん@12周年
11/06/06 21:56:59.15 +Vp5NLGn0
東大で数学とか専攻してたけど逆に必要ないものは教えなくてもいいんでねって立場だな。
特に中学レベルでの集合論なんていらないよ…騙しすぎ。
2次方程式の解の公式もなあ。正直あんなの趣味の範囲でいいんじゃないかという気がする。
それよりも確率統計を実質的に復活させたほうがいいよ。今は教科書に載ってるだけで
すっとばす高校多いし。

940:名無しさん@12周年
11/06/06 21:57:04.22 Ndy9gF9K0
若い世代が昔の試験なんてやさしいじゃんって言うけど当時、
参考書、問題集などが今ほど豊富じゃなかったという事を見落としてないか?
予備校で学ぶとしてもテキストをある程度使えるためには学習レベルを
上げる必要があったと思う。

941:名無しさん@12周年
11/06/06 21:58:34.36 /tqRCnk80
>>938
マジ。
4年くらい前、とある旧帝大のMBA夜間学校に通っている人に
聞いたけど、「標準偏差の定義を知らなくてもOKですよ」と言われた。


942:名無しさん@12周年
11/06/06 21:59:37.00 sKaQEui20
>「二次方程式の解の公式」など現在は高校で教える内容
え?

943:名無しさん@12周年
11/06/06 22:00:05.92 3wkWoV8n0
点数が取れても理解できていないなら実務で必要になった時には使えない
学歴板でもゆとり厨がセンターの出題レベルが上がっているのに
得点はうちらの方が高いので非ゆとりの方がバカと意気がっているが
まさにそんな状況なんだろうな

944:名無しさん@12周年
11/06/06 22:01:03.51 sKaQEui20
>>637
復活してるってことは、無かったってことじゃねーか?

945:名無しさん@12周年
11/06/06 22:01:06.89 GClD/ZjQ0
>>939
体育にコマ大を取り入れればいいかもね
母集団分布を無視した確率詐欺がはばきかせすぎだよね

946:名無しさん@12周年
11/06/06 22:01:34.52 k/ot5cVD0
ゆとり世代の人間は行かないとヤバイからみたいな感じで皆大学に行くよね


947:名無しさん@12周年
11/06/06 22:02:27.17 /tqRCnk80
>>940
それを言うなら、塾に行ってる人間自体少なかったよ。
ゆとりでなく今よりも難解な問題だらけの時代でも。

塾に行っても成績が低いんなんてクラスでは相当恥をかくレベルだった。


948:名無しさん@12周年
11/06/06 22:03:55.95 fYbc+/D5P
問題 私大文系用面接の質問を考えた。

5リットルと3リットルの空の容器があります。
4リットルの水をどうやって
つくりますか?水は水道から自由にくめます。

949:名無しさん@12周年
11/06/06 22:05:42.77 LBzHSIgN0
じゃあ数学以外の学問だったらどう?
現代国語は日本人なら必須だろうが、古文は必要か?
政経地理は使うだろうが日本史、世界史は必要か?
英語なんかほとんど関係ない仕事だって多い。
物理、化学、生物、地学なんか職業に関係なかったら知らなくても全然困らない。

でオレは日本人として正しく選挙権を行使するには共通一次(オレの時代はこれだった)程度の
知識は一般教養で無駄と言えるものは無いという意見だ。
国の行く末を決めるのに日本史世界史は必須教養。
原発の是非を判断するのに物理化学の知識は必須で、
生物に対する影響の意味を理解するには生物の知識は必須。
地学的知識なしでは防災の科学的意味も理解できない。
日本人であることは古典を通じて過去の日本人とつながっていること。
現代国語を駆使するために古典も漢籍も基礎知識は必要。
海外の視点なしに未来の日本を判断することは出来ない。
数学は理系学問と経済学にとっては必要な道具。
これ無しでは政策評価は出来ない。
善き日本人になるためには全て要るんじゃないのか?

950:名無しさん@12周年
11/06/06 22:07:07.51 VsNS5GBe0
2×2で出来るけど、其れもパターンに吸収されるからなあ。
暗記と考え方ってのも区別できないような。
受験勉強は嫌いでやらなかったけど、いいのか悪いのかワカラン。

951:名無しさん@12周年
11/06/06 22:08:44.56 poLisN3B0
cos(z)=2を解け

952:名無しさん@12周年
11/06/06 22:09:28.30 LBzHSIgN0
>>948
私立小学校のお受験に出てきそうな問題だな

953:名無しさん@12周年
11/06/06 22:09:58.43 sKaQEui20
>>948
5リットルの容器に水を満たし、そこから3リットルの容器に水が溢れそうになるまで
映します。5リットルの容器には2リットルの水が残ります。
3リットルの容器の水を捨てて、5リットルの容器に残った2リットルの水を、
全て3リットルの容器に移します。
5リットルの容器に、水を一杯まで入れます。そこから3リットルの容器へ、水が
溢れそうになるまで映します。5リットルの容器には4リットルの水が残ります。


容器の形状が直方体とかの指定があれば、斜めに傾ける方法もアリ。

954:名無しさん@12周年
11/06/06 22:10:51.70 gtJwrGut0
どんなに頭良くてもネトウヨやブサヨになったら終わりやで

955:名無しさん@12周年
11/06/06 22:11:24.59 SqA1vgAE0
結局、ゆとりは実験生物で
結果失敗作と判断されたわけか・・・


956:名無しさん@12周年
11/06/06 22:11:34.21 /tqRCnk80
>>943
つまり、本質が理解できるってことね。

学問で言うなら、数学でベクトルの本質が理解できれば、量子化学の混成軌道の
概念が理解できるってことだで、高校生でも量子化学が学べる。

微分積分の本質が理解できればニュートン力学がすんなり理解できるってことと同じだな。


957:名無しさん@12周年
11/06/06 22:12:52.64 YSB2tjSz0
いい大学に入るために一生懸命数学を勉強するのは間違い
いい大学に入れる頭のある奴を選抜するためのツールが数学だからw

958:名無しさん@12周年
11/06/06 22:12:56.09 +Vp5NLGn0
N, M, L > 0の実数とします。

Nリットルの容器AとMリットルの容器Bがある時、Lリットルの水がAまたはBに
入っている状態にできるための、N, M, Lの必要十分条件を求めなさい。

結構難しそう。


959:名無しさん@12周年
11/06/06 22:13:04.71 FRbMc+Dp0
>>948
5Lの容器を満水にして、そこから3Lの容器に満水になるまで水を移すと、残り
は2Lになる。次に3Lの容器の水を全部捨て、5L容器の中の2Lの水を3L容器に移
すと、3L容器の残りは1Lになる。後は、再び5L容器の水を満水にして、3L容器
に残った1L分の水を移すと、5L容器の中に4Lの水が残る。

960:名無しさん@12周年
11/06/06 22:13:38.13 SBjNt/VF0
>>915
16x17=16x16+16
16x16=256 (16bit 2桁) 256+16=272
で暗算できるがどうだ?

>>919
14x14=(15-1)^2=224
14x15=15^2-15=210
14x16=224
14x17=(15-1)x(15+2)=225+15-2
覚えるんじゃなくて考え方を教えるべきと思うが
マニアル通りにしか教えられない、教えてはいけないんだろうな


ちなみに、14x16は暗算で1x(1+2) 4x6, =224 と暗算できる
32x38も暗算で 3x(3+1) 2x8, =1216
インド式らしいが


961:名無しさん@12周年
11/06/06 22:14:05.29 /tqRCnk80
>>946
バカな大卒より優秀な高卒の方が遥かに良い。

という俺は奈良先端大卒。


962:名無しさん@12周年
11/06/06 22:15:04.14 YSB2tjSz0
>>956
ベクトルと座標軸が別物と思ってる奴が案外多い気がする

963:名無しさん@12周年
11/06/06 22:16:09.58 VsNS5GBe0
わからん。
多分、e[x]+e[-x]=4をフクシマに突っ込む

964:名無しさん@12周年
11/06/06 22:16:37.42 2LDm9sZB0
実際にはゆとり教育とか関係なく、学問を造り出した人から後世へ伝えるに連れて情報量や理解度が下がっていき、教師のレベルが下がったことと、
生活が豊かになって勉強よりも楽しい刺激が増えすぎ、勉強の必要性が分からなかったり、
栄養不足や運動不足、夜更かしして生活習慣が悪化したり、朝御飯を食べないなど脳を活性化させる要素が不足していることが原因。
たまたまゆとり教育という変化があったから、現場を知らない一般人がそれを原因と決めつけているだけ。

965:名無しさん@12周年
11/06/06 22:17:17.32 IkIhR6PkO
年上からも年下からも馬鹿にされるのか
ちょっとかわいそうだ

966:名無しさん@12周年
11/06/06 22:18:40.11 +Vp5NLGn0
大学入ると高校まで数学が非常に得意だった人でもベクトルの概念で躓く。
むしろ丸暗記派の方が大学のベクトルはすんなり頭に入ってくるんじゃないだろうか。

967:名無しさん@12周年
11/06/06 22:18:59.21 sKaQEui20
>>960
14x16 = (15 - 1)(15 + 1) = 15^2 -1 = 224
32x38 = (35 - 3)(35 + 3) = 35^2 -9 = 1216
とするな、俺なら。

968:名無しさん@12周年
11/06/06 22:19:40.41 3wkWoV8n0
>>947
行く必要がないw
今も昔も地方雑魚弁医学部でさえ進学校ではない平均的な公立高校で配られる
傍用問題集に載ってるような問題に毛が生えたレベルの問題しか出てないからね


969:名無しさん@12周年
11/06/06 22:22:04.67 vOZioW1v0
16進数の掛け算は暗記しないのか・・・・

970:名無しさん@12周年
11/06/06 22:23:10.11 KeBtvOUE0
それもいいけどさ、「学校行かなくても卒業(=修了)できるw」なんて子どもが
言っても反論できない学校を何とかしてほしい。
家で諭すけどさ。余計なことせんでくれ。

971:名無しさん@12周年
11/06/06 22:23:38.30 ZMX13Biq0
昔は読み書きそろばんと言われたが
そろばんができれば20X20どころじゃないだろ
まあ俺は暗算しかできないけどね

972:名無しさん@12周年
11/06/06 22:23:57.61 iCOGW81p0
>>968
それでも不況で大卒再受験者が受けに来るから、高校生はきついけどな。

973:名無しさん@12周年
11/06/06 22:24:34.75 +8smO5MC0
関東なら
日大、駒沢、東洋、専修、大東文化、国学院、明治学院、関東学院、神奈川、東海、これ以下は潰していいだろ。
所謂、日東駒専ってやつと同程度以下は。

974:名無しさん@12周年
11/06/06 22:24:48.87 SBjNt/VF0
>>967
35^2の計算は暗算で?w

>>969
単純計算なんて電卓やPCに計算させればいいのでは?
どう計算させるかを教えないといけないのに、目的が違ってるような


975:名無しさん@12周年
11/06/06 22:25:40.15 bD7hf9LF0
オレの時には「漢文」を教えるセンセイは、中国語で読んでくれたよ。
ヘンな高低のついたアクセントがすごくウケタ。70代の講師扱いだった
が、楽しかったよ。ああいう人は満州育ちだった人なのかねえ。

976:名無しさん@12周年
11/06/06 22:26:39.19 2KY5g8CX0
>>974
35^2は35x30+35x5で出来ないこともないが、ぶっちゃけこういう事考える前に筆算したほうが早いよね

977:名無しさん@12周年
11/06/06 22:27:07.33 vXLvXKgI0
そろばん塾に通わせろ

978:名無しさん@12周年
11/06/06 22:27:48.09 /tqRCnk80
数学で「伝説の良問」と言われるものの大半が国公立大の件


>>974
数値計算のプログラムを書く機会が多いのだが、いまだに電卓のメモリーの使い方が分からん。


979:名無しさん@12周年
11/06/06 22:28:08.14 sKaQEui20
>>974
暗算というか、なんだ、計算方法?

(10n+5)^2 = 100*n*(n+1) + 25
要するに、35*35は 3*4=12 に25を付け加えて
1225と機械的に出るのを知ってるから

980:名無しさん@12周年
11/06/06 22:29:13.05 FRbMc+Dp0
5Lと3Lの容器があれば1L~8L全ての量が作れるな。

981:名無しさん@12周年
11/06/06 22:31:42.14 +WKDUH9u0
油分け算とかw

982:名無しさん@12周年
11/06/06 22:32:11.23 SBjNt/VF0
>>975
佐久協氏か?

>>979
だったら 32x38も960のように暗算でw


983:名無しさん@12周年
11/06/06 22:33:17.22 Ndy9gF9K0
まあ、数学なんてキチガイな人たちが発展させてきたからな、
せめて授業の際にはそんなトンデモな人を紹介して
生徒に数学は好きじゃなかったけどトンデモ数学者なら面白くて
記憶に残っているという風に。

984:名無しさん@12周年
11/06/06 22:33:51.93 LHehmOQ80
ついでに修身の教科書も復活させろ。

985:名無しさん@12周年
11/06/06 22:35:02.01 VsNS5GBe0
ホントは斜めにして足すって言いたいんだろうけど、
ペットボトルじゃ斜めにならないんだからねっ!

986:名無しさん@12周年
11/06/06 22:35:25.84 sbnBSGLD0
神保町に行け。
そういうのはいくらでも眠っているぞ。

987:名無しさん@12周年
11/06/06 22:35:42.60 e5YfIBcI0
「集合の概念」「不等式」「二次方程式の解の公式」

これを高校で教えてることに驚愕

988:名無しさん@12周年
11/06/06 22:35:49.26 BLBNlTso0
因数分解が苦手だったなあ。俺のあやふやな記憶によると二次方程式のついで
とか、2次関数のついでにやったりした覚えはあるが、因数分解をまともに
やった覚えがない。展開の逆ですで済まされたような気がするんだが今はどうだろうか

989:名無しさん@12周年
11/06/06 22:36:31.69 re0O16SX0
ゆとり教育って、要は旧文部省が日教組と和解して
教師の週休2日制を導入するときの大義名分に使われただけ

990:名無しさん@12周年
11/06/06 22:36:39.93 2KY5g8CX0
>>987
マジレスすると不等式と二次方程式は今でも中学校の内容だよ
集合は恐ろしいことに高2だったか高3だったかだけど

991:名無しさん@12周年
11/06/06 22:36:41.33 KKyE+5+10
今日バイト先で、333円の買い物したやつが、千円札を出してきたから、
レジに打ち込む前に、つり銭777円をソッコー渡してやったら、俺の暗算の
能力とそのスピードに、すげえビックリしてたみたい。
それくらい普通だろがw

992:名無しさん@12周年
11/06/06 22:36:56.57 r4btumbX0
高校時代から拡散方程式を習わせるべきだ!



993:名無しさん@12周年
11/06/06 22:37:23.35 VK1pPjqA0
電子計算機が発達してんだから数学力なんて時代遅れなんだよ

994:名無しさん@12周年
11/06/06 22:37:24.61 ydQM7dR50
ゆとりいわれてる奴らは裁判でも起こしてやれ

995:名無しさん@12周年
11/06/06 22:37:43.01 /tqRCnk80
>>987
>>990
こんなに簡単でも落ちこぼれるんだぜ?


996:名無しさん@12周年
11/06/06 22:38:14.64 qFxzPQi70
>>993
暗算能力と数学能力は、別モノ。

997:名無しさん@12周年
11/06/06 22:38:19.93 AQ3dc4IgP
>>983
だっておまい、
ほとんどの数学者の業績は20そこそこまでだろ
20代以降は大学の椅子を暖めてただけだろ。
ガロアが決闘で死んだのもそのくらいの年齢だ。

結論として人間、大学出た後は頭を使えません終了です、
その年齢で業績なし無職なら人生終わりです、
なんて悲しいことを奇特な理学系教師に教えられたら人生悲しいぞ

998:名無しさん@12周年
11/06/06 22:38:39.24 fYbc+/D5P
>>991
ネタ?

999:名無しさん@12周年
11/06/06 22:38:39.46 +WKDUH9u0
集合ってそれほどわかりにくい概念じゃないと思うんだけどな
個人的には小学校でやってもいいような


1000:名無しさん@12周年
11/06/06 22:38:58.10 sKaQEui20
>>998
ネタにマジレス

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch