11/06/06 14:17:40.98 9WbriBZwP
>>12
微分方程式は高校でもやってたろ…何を言ってるんだ?
現代物理なんて、微分方程式がわからないとどうにもならない。
この国の教育は根本的に考え直されるべきなんだよね。
物理学の基礎は数学者によって作られたという歴史を全く還り見ずに、
盲目的に平行して教えられている。
運動方程式自体が、元々微分方程式なんだからね。
なんとかそれをうまくごまかして教えようとするから、
理解があやふやな人たちが出てくる。
31:名無しさん@12周年
11/06/06 14:19:14.45 LV5XD2+00
>>29
教員による差が一番大きい。
その次が家庭。
その次が教科書。
その次が学校。
32:名無しさん@12周年
11/06/06 14:19:48.76 vOZioW1v0
歴史教科書出さないのか・・・・
竹島は誰に侵略された
伊藤博文は誰に暗殺された
33:名無しさん@12周年
11/06/06 14:20:05.89 icmKf3V30
>>30
現代物理というか古典物理からしてそうなんだけどね。
現代物理に必要な数学は青天井。
34:名無しさん@12周年
11/06/06 14:20:06.27 ZwxlVL190
>>27
>なんで4割もが暇つぶしに4年間を過ごしに行くんだよ。
「生産ゼロ・消費のみ」の「高級幼稚園児」どもが日本国の
GDPを支えてるんだよ。それくらい単純なこともわからんのか?
35:名無しさん@12周年
11/06/06 14:20:36.05 bTP0lCSa0
ゆとり=バカ とだけ思うやつは甘い。
ゆとりは、体罰がないし、妙に個性をうたわれていたから、
とにかく「我慢」がきかない。
ちょっと叱られるとすぐ、
「ここは自分の本当の能力を生かせない」
とかいって辞める。まじ使えない。
36:名無しさん@12周年
11/06/06 14:20:50.81 lvFZfw7l0
詰め込み教育だ!!→学校荒廃(破壊事件・障害事件・いじめ自殺多発)
↓
ゆとり教育だ!!→ゆとり教育を勘違いした馬鹿がただ時間数を減らした結果
学力低下
↓
ゆとり教育はダメだ!!!詰め込み教育再開だ!!!!
知恵遅れドモが、死ぬまでループしてろ。
37:???
11/06/06 14:21:17.82 WLwprFh20
>>30
最近の理科の教員は数学にコンプレックスがあるのでできるだけ
数式を使わないで教えようとしている。どこかの新書シリーズのお話
みたいな授業が多いよ。(w
昔は数学ができて当たり前の理科の教員が多かったけどな。(w
38:名無しさん@12周年
11/06/06 14:21:58.91 LBzHSIgN0
>>34
連中が就職し早婚して子供作った方がGDPは上がるんじゃないか?
39:名無しさん@12周年
11/06/06 14:22:22.75 mgnRrXt+P
円周率はまだ3のままなのか?
つか、電卓使うのもやめさせろよ。将来間違いなく簡単な暗算の出来ない奴が出てくるぞ。
電卓使わせるのは大学からで十分。
40:名無しさん@12周年
11/06/06 14:22:25.76 eBr2MqSA0
この教科書どこで買えるの?
ちょっとほしいんだけど
41:名無しさん@12周年
11/06/06 14:22:44.97 oui7O7M60
これ、全ての子供に必要はないと思う。
俺の考えでは小学校のうちから
30人以下の少人数、能力別クラスにして
能力によって教える項目が違うのがあればいいと思うよ。
42:名無しさん@12周年
11/06/06 14:22:49.43 D8dmnLM40
いまの60代ってぜんいん死んだほうがいいね
43:名無しさん@12周年
11/06/06 14:22:52.77 erNjVRSLP
>>30
高校数学でやってた微分方程式の知識が
大学で通じないのにショックを受けたんだよ。
偏微分方程式(MS-IMEは信頼できん)やテンソル方程式とかまるで解けなかった。
高校で教えて欲しかったな。
44:???
11/06/06 14:24:22.13 WLwprFh20
天下りがいることも問題だが、教育政策が大失敗であったことを
どこかの政権で認めるべきだ。(w
45:名無しさん@12周年
11/06/06 14:24:46.15 gb1CxWxB0
詰め込み団塊よりゆとりの方が好成績な件w
昭和36~39年の学力調査と平成19年度調査における共通問題を比較すると、すべての問題において平成19年度のほうが正答率が上昇
URLリンク(www.kknews.co.jp)
「団塊世代はゆとり教育世代より学力が低かった」と、東大前総長の蓮実重彦氏が申しておりました
スレリンク(cafe50板)
46:名無しさん@12周年
11/06/06 14:24:49.40 lvFZfw7l0
そもそも「ゆとり教育」は理念
荒廃する学校現場と生徒達に対する精神的ゆとりを回復させる目的であったが。
どこぞの馬鹿がただ単に時間数を減らしただけだった。
その分、学校生活や勉強に対するストレスは緩和されたが、
緩和された分、学力が落ちる。
更に知恵遅れはこの理念を勘違いし、完全撤廃と同時に
また同じ過ちを繰り返そうとする。
47:名無しさん@12周年
11/06/06 14:25:09.16 icmKf3V30
高校で偏微分方程式もベクトル解析もやってないから、
大学の教養で物理を落として留年する奴は多い。
48:名無しさん@12周年
11/06/06 14:25:22.26 kOpHIFck0
いまどき技術だとか数学だとか、はやんねーよ
そんなの後進国の人間に時給500円でやらせりゃいいんだよ
一部の超エリート学者以外には不要だろ
49:名無しさん@12周年
11/06/06 14:25:37.85 hS/ISBBCO
「ゆとり」って言葉のイメージがいつのまにか悪いものになったね。本来は悪い意味なんてまったくないのに。
まさにゆとり教育のせい。
50:名無しさん@12周年
11/06/06 14:25:54.39 TLvt72ly0
ゆとり教育を推進した連中の発想は、「かわいそう」が基本なんだろうな
難しい勉強にイジメられてる子供達かわいそう、私が救ってあげるみたいな女思考
51:名無しさん@12周年
11/06/06 14:26:16.84 jxWaKshm0
台形の面積なんか求める意味あんのか?
52:名無しさん@12周年
11/06/06 14:26:27.65 oui7O7M60
>>41だけど
俺はゆとり教育には賛成だけど
全ての子供にゆとり教育は反対だね。
何でも一律に教育させようとするから
何処かで無理が出てくると思うよ
>>36もの凄く同意。
出来ない子供まで、一律に進ませるから
落ちコボレが発生するんだよね?
>>39
ゆとり教育賛成な俺でも電卓使用や、
円周率は3と言うのはおかしいと思うよ。
53:名無しさん@12周年
11/06/06 14:26:32.99 a0u/SVDa0
つめこみを受けた世代が総じて糞なのはもう決定済みだろ
勝谷が俺たちが社会の主流派になるころに結果がでる
そのときを見てろよと寺脇研に吼えていたけどもう年齢的に主流派になってんじゃないのかw
54:???
11/06/06 14:26:46.92 WLwprFh20
>>43
いつの大学の話をしているの?大昔でなければ大学教養の数学を
きちんとやっていなかったようにしか見えないのだが。(w
55:名無しさん@12周年
11/06/06 14:27:35.89 lvFZfw7l0
馬鹿=ゆとり教育はダメなんだ!!詰め込み教育に戻して学校を叩き壊せ!!
教師をぶっ殺せ! 喧嘩上等だぜ!!!
なんて
56:名無しさん@12周年
11/06/06 14:27:41.67 icmKf3V30
>>51
等差数列の和はどうやって求める?
57:名無しさん@12周年
11/06/06 14:28:06.64 lYKh16fl0
超賢くてクールで知恵もあるゆとりさまに高度教育がプラスされるんだからニュータイプ世代になっちゃうね
58:名無しさん@12周年
11/06/06 14:28:29.07 gb1CxWxB0
日本に足りないのは愛国教育だよ。
【フィンランド】“塾”も“競争”もない世界一の「教育大国」 [12/04]
URLリンク(unkar.org)
油断すればロシアが攻めてくる。だから全員が賢くならなければならない。これがフィンランド
www.kurayama.jp/modules/wordpress/index.php?p=186
59:名無しさん@12周年
11/06/06 14:28:46.49 JK4p17NJO
>>48
だからフリーター止まりなんですね
60:名無しさん@12周年
11/06/06 14:28:46.51 sfxImRRH0
子供の頃は苦手だったけど
算数から数学までざっと流すかたちでもう1度勉強してみたいな
やっぱ理解力と集中力
小さいうちからこのバランス取れてる子が何かと有利なんだろうな
61:名無しさん@12周年
11/06/06 14:28:57.92 4wLG9M9j0
>>50
幼稚園の運動会ではゴール前で一旦止まって皆揃ってゴールするらしい。
キチガイだろwww
62:名無しさん@12周年
11/06/06 14:29:03.75 fYbc+/D5P
昔のほうが計算力があっただけだろ。例えば二次方程式の解の公式を
導けと問題を出せば、回答できる比率は昔も今も変わらないと思うよ。
昔の生徒は計算力だけはあったからな。思考力があったかといえば、
そうではない。頭の前に手が動いていたw
63:名無しさん@12周年
11/06/06 14:29:05.85 oui7O7M60
>>53
詰め込み教育世代は
詰め込みだけで
物事は深く考えない世代だと思うよ。
64:名無しさん@12周年
11/06/06 14:29:05.29 yzdK2mye0
数学や物理などの場合、
ある程度娯楽から隔絶されないと学生は真剣に学ばないんじゃないだろうか。
想像力がなくても楽しめる豊富なゲームやアニメに囲まれていては、
ほんの一行や二行で自然界の真理を語りかけてくる数式を面白いと感ずる心は育たない気がする。
単なる雑感で根拠はないが。
65:名無しさん@12周年
11/06/06 14:29:39.95 LBzHSIgN0
>>41
中学校以降は学校自体を学力別目的別に分けても良いんじゃないかな。
出来る奴は出来る奴の中に入れてやった方が伸びるしね。
66:名無しさん@12周年
11/06/06 14:29:42.57 iW1OPVNK0
利用目的とセットで教えられればいいんだろうけど
なかなか難しいよね
67:名無しさん@12周年
11/06/06 14:29:44.50 2LSwnL5GO
フーリエ解析、グリーン関数あたりまでみっちりすべき
あと、物理はランダウの理論物理学教程をだな…
68:名無しさん@12周年
11/06/06 14:29:45.62 erNjVRSLP
>>47
教養で教わるんだが教え方が下手だったし
同時並行で物理やるんだから間に合わなかった。
69:名無しさん@12周年
11/06/06 14:29:48.39 gFzA7lGS0
>>36
学校が荒れた原因は詰め込み教育じゃないってことに
気づけばいいけどなw
70:名無しさん@12周年
11/06/06 14:29:56.91 kOpHIFck0
戦前戦中の超詰め込み教育で鍛えてた日本が
ゆとり米英と戦争してボロ負けした件w
71:名無しさん@12周年
11/06/06 14:30:05.38 gX2YvA1YP
>>29
まあ教えるのは現場の教員なんだが教科書と全く違う事を教師から教わったら、どんな生徒でもどっちが正しいのか疑問を持つわな。
そういう歴史に疑問を持つきっかけを作る上でも教科書、参考書そのものの改訂が必要なんだよ。
72:名無しさん@12周年
11/06/06 14:30:12.32 k6QUc1Nk0
>>63
ゆとりは思考以前に快・不快でしか判断しないからなあ・・・
73:???
11/06/06 14:30:28.26 WLwprFh20
実際の政策に反映されるときダメなことが起こるなら理念自体がダメ。(w
共産主義はすばらしい理念だ、現実が間違っているという意見を時々
目にするが、現実に応用したとき共産主義がダメだったので理念自体
ダメと判定してよい。(w
つまり、ゆとり教育自体ダメな理念。(w
74:名無しさん@12周年
11/06/06 14:30:41.02 DTfaBsqg0
>>1
この教科書使ってたなー
懐かしい
75:名無しさん@12周年
11/06/06 14:30:44.11 9WbriBZwP
>>43
その辺りが教師の質の差だなあ…
東大や京大の入試問題相手に熱弁を振るう予備校の優秀な先生などから
学ぶと、大学でも何の苦もなく全部理解できる。
第一、ここが盲点なんだが、大学入試では高校の義務教育以上の知識で
問題を解いてはいけないなどとはどこにも謳っていない。
そりゃそうです。元々学問には、そのような垣根はないのですから。
優秀な高校では大学課程のことを教える学校もある。
数学はセンスというのは嘘だと思うなあ。
数学的素養を幼少期からしっかり養っていけば、
一定数の人たちは必ず大学レベルの数学は獲得できるはずなんだよなあ。
幼少期から明確なゴールを設定して段階的に数学をやっていれば、
普通の子でも、バリバリの数学を理解する能力は鍛えられると思うよ。
76:名無しさん@12周年
11/06/06 14:31:01.82 8cD42GV80
数学は別に今のままでもかまわん、中学は成績別に授業すればいいだけ。
はやく、本格的なITの授業を始めた方がいいとおもう。
77:名無しさん@12周年
11/06/06 14:31:03.01 n4+tY4Kp0
100教えれば50は残る
50しか教えないから20しか残らない。
教育ってできる奴に合わせて教えるべき。
できない奴は量を減らしても理解できないし、覚えられない。
漢字もそうだ。幼稚園児に教えても、利口な奴はすぐに覚えるよ。
だめな奴は中学生になっても漢字を読めない。
例を挙げると、西瓜・南瓜・檸檬・胡瓜・茄子・公孫樹などを幼稚園児に教えると
覚えられる奴はすぐに覚えるが、だめな中学生は覚えられないのだ。
78:名無しさん@12周年
11/06/06 14:31:03.89 LSkUnSXb0
ゆとりっていうか
その数年前からこらえ性のない餓鬼が増えた気がする
うちのように大して頭使わん会社ではそっちのほうが大問題
79:名無しさん@12周年
11/06/06 14:31:08.06 4wLG9M9j0
>>53
寺脇研って間接的に数十億人の日本人を不幸にしてるよな。
アイツって韓国大好きで日本のものはAVとかしか好きじゃないって聞いたけど本当?
80:名無しさん@12周年
11/06/06 14:31:31.33 a0u/SVDa0
>>69
その辺詳しく
荒れた原因ってなんだったの?教師のせいとか?
81:名無しさん@12周年
11/06/06 14:31:47.58 GClD/ZjQ0
エレガントな回答なんかないよな
82:名無しさん@12周年
11/06/06 14:31:50.28 LV5XD2+00
>>63
詰め込み世代の「落ちこぼれ」の典型的発想
「暗記すれば何とかなるから暗記しろ」
暗記できないくせに、暗記で得た知識を使いこなせないくせに、暗記に異様な信頼を置く。
83:名無しさん@12周年
11/06/06 14:31:52.15 lvFZfw7l0
教育理念としての『ゆとり教育』は正しい。
あとはそのゆとりを保ちつついかに学力を向上させるか
質と手法の問題。
所が知恵遅れ連中はその理念すら捨てた。
84:名無しさん@12周年
11/06/06 14:31:56.37 LBzHSIgN0
>>63
つめこみ世代は深く考えてないか…それは勝手な思い込みだと思うぞ。
85:名無しさん@12周年
11/06/06 14:32:39.52 o1jlovHV0
>>3
身内に教師いるけど、勉強してるみたいだよ。
NHK教育の講座みてた。
教えることが毎年微妙に変わるのと、より理解しやすい教え方とか工夫する余地が多いらしい。
86:名無しさん@12周年
11/06/06 14:33:17.89 zmh2Zefn0
左巻き日教組による卑劣な暗黒時代が終わろうとしているな
87:名無しさん@12周年
11/06/06 14:33:46.01 fpSZc8Jg0
>>14
計算尺が無くなったのは関数電卓が安くなったからだろ
今、どこの国で使ってるんだよw
88:名無しさん@12周年
11/06/06 14:33:46.21 BLygHq/p0
ゆとりの旧帝大院生だけど、逆にゆとり世代ではない助手の奴のほうが数学できてないw
暗記してるんだよな数学を。証明も暗記w
まあそれでも真面目だから研究活動はできてるんだけど
89:名無しさん@12周年
11/06/06 14:33:50.10 CNTBB/ng0
宿題を充分に出せばいいんだよ。
それだけで解決する。
>>43
むしろさ、高校で習ったことしか知らないやつに大学は要らんのじゃないか?
小学校→中学校→就職→大学校→職場復帰 or 研究所へ。
こっちの方がいいんじゃないかな。
乱暴な言い方をすれば、高等学校っていらないかも。
90:名無しさん@12周年
11/06/06 14:33:52.37 PgfUfpWRP
深く考える時間が無かったが正解だ罠
91:名無しさん@12周年
11/06/06 14:34:05.13 4wLG9M9j0
>>84
小さい頃から脳みそを鍛えられてたから
脳の性能は良いよな。
そもそも、日本がなんで経済大国に馴れたかというと
おしなべて基礎学力が高かったから。
ちょっとした街の工場でも、工員たちは製造機械のマニュアルを読めたし
自分たちで製品開発のアイデを出せた。
新しい技術に即対応できたんだよな。
いまは、図面も読めないらし。
92:名無しさん@12周年
11/06/06 14:34:13.00 HRIQ3cgJO
これだからゆとり教師は…教科書はただのツールだろ?復活すべきは教育勅語ではなかろうか(`・ω・´)
93:名無しさん@12周年
11/06/06 14:34:24.91 gFzA7lGS0
>>78
だいたい平成12年入学→16年卒あたりからかなあ
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
94:名無しさん@12周年
11/06/06 14:34:36.99 fYbc+/D5P
>>75
数学はセンスだよ。一般教養の線形代数とか
微分方程式は工学系用だから馬鹿でも理解できるが、
それ以降だと理解力の差が出てくる。
95:名無しさん@12周年
11/06/06 14:34:39.48 8cD42GV80
>>75
いや書いてないが教科書に書いてない大学レベルのことは一度証明ないと使えないはず。極限あたりがおかげでめんどい。
96:名無しさん@12周年
11/06/06 14:34:43.21 oui7O7M60
>>78
>その数年前からこらえ性のない餓鬼が増えた気がする
俺はもうすぐ40歳だけど
俺の時代でも耐性がない連中はいたと思うけどな?
今の時代は転職が当たり前だし、リストラ候補になったら
すぐに辞めるからね。
昔と違って、今はリストラや派遣労働が増えているから
転職が当たり前の時代なんだよ。
ゆとり教育波と何の関係もないね。
97:???
11/06/06 14:34:51.78 WLwprFh20
ゆとり教育になってから暗記に異様に信頼を置くやつが
増えていると思う。すべてが暗記みたいな。コンピュータの
ような大容量記憶装置の普及も影響があるとは思うが。(w
98:名無しさん@12周年
11/06/06 14:35:21.08 oJzJFkZMO
>>89
宿題たくさん出したら作業になるだけだから
99:名無しさん@12周年
11/06/06 14:35:45.11 sfxImRRH0
ゆとり教育の話が出たんで尋ねてみたいんだが
例の幼稚園や小学校の運動会で序列を付けないため
・横一列に並んで全員同時にゴールインとか
・学芸会の出し物で全員を主人公にするとか
面白おかしく誇張された都市伝説って気がするんだが
これ体験した人って例えばこのスレにいるのか?
100:名無しさん@12周年
11/06/06 14:35:47.83 gd/QK0lT0
いやまあ、いろいろ書いてあったから読むのが楽しい教科書だったと思う
学力については知らん
嫌な人はイヤだろう
101: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/06/06 14:35:55.30 e77aYEDp0
教科書、でかくて重くてガキ臭いの何とかしろ
持ち運びにも勉強するのにも不便だろ
102:名無しさん@12周年
11/06/06 14:36:32.40 LV5XD2+00
>>80
・習熟度クラス編成の廃止…落ちこぼれはほとんどついて行けないようになった
・中卒就職枠縮小…高校に行かないと生きていけない状況になってしまった
103:名無しさん@12周年
11/06/06 14:36:34.32 4V6q7SyG0
医学部の定員の削減を望んだのは誰で、何故か。
URLリンク(benli.cocolog-nifty.com)
医師数抑制政策の主導者は、吉村仁氏や厚生省ではなく、臨時行政調査会と日本医師会だったのです。
なお、当時、日本医師会だけでなくほとんどの医療団体が医師数抑制政策に賛成しましたが、民医連(全日本民主医療機関連合会)だけはそれに正面から反対しました
URLリンク(www.inhcc.org)
国は「医師過剰論」をふりまき、医学部定数を減らしてきたのか
URLリンク(benli.cocolog-nifty.com)
医者は偏在してるだけだと言い続けてきた医師免許持った役人医系技官
URLリンク(ryumurakami.jmm.co.jp)
麻生太郎「これだけ激しくなってくれば、責任はおたくらの話ではないですか。おたくってお医者さんの。しかも、お医者の数を減らせ減らせと言ったのはどなたでしたか、と申し上げて。党としても激しく申し上げた記憶がある」
URLリンク(ja.wikiquote.org)
104:名無しさん@12周年
11/06/06 14:37:07.79 Ba76HfLC0
義務教育で経済学やってほしい
消費者理論、生産者理論、市場均衡
国民所得、45度線分析くらいでいいからさ
105:名無しさん@12周年
11/06/06 14:37:12.02 dYYvwC4TO
昔の数学の教科書は
今の2・5くらいの厚さあったけど
キチンと例題問題の計算過程あって
分かりやすかった記憶…今の大まかだよなぁ
106:名無しさん@12周年
11/06/06 14:37:22.22 kOpHIFck0
まず紙ってとこが古いw
電子化して配れよw検索も出来て超便利だ
107:名無しさん@12周年
11/06/06 14:37:25.44 VKhltX5lO
行列も省かれてるんだろ? ケーリーハミルトンだったかな?Z会でやったなぁ
数学は東工大の問題が面白かった記憶がある 今はどうなんだろうか?
108:名無しさん@12周年
11/06/06 14:37:31.62 gFzA7lGS0
>>80
俺は家庭環境の変化だと思ってる
109:名無しさん@12周年
11/06/06 14:37:33.76 icmKf3V30
>>92
「勅語」では民主的でないから戦後「教育基本法」ができたんじゃないか?
110:名無しさん@12周年
11/06/06 14:37:56.83 lYKh16fl0
詰め込みでもゆとりでもなく、ほんとに知恵を集めてそれが有機的に連結して機能し始めるには10年以上かかる
でもきみらおっさんになるまで待ってても仕方ないから焼き付け歯で戦うしかないんだよ
おれらは氷河期より賢いぞバブルより賢いぞと主張するのは勝手だが人間ってのはたいがいが馬鹿だ。
人間の時間は有限なんだから何か優れてれば漢字の読み方を犠牲にしてたりする。わかるかな。
人間の価値は学校では決まらないしきみらの歳で主張するもんでもない
111:名無しさん@12周年
11/06/06 14:38:18.33 sa4OS5xK0
ゆとり教育の推進者は今何やってるの?
112:名無しさん@12周年
11/06/06 14:38:20.72 efYzQUcl0
いがいと買うのがめんどくせーな
教科書って
高校中学の国語とか見てみたいけど
記事は昭和と平成の表記でわかりにくいが、平成12年の数学力がトップだったのが最後か
このあと上げて行くの大変だろ…
113:名無しさん@12周年
11/06/06 14:38:35.07 CNTBB/ng0
>>98
公文式みたいなのでいいのよ。型稽古だから。
もちろん計算は計算。どちらかというと技術だ。
で、応用題を解いたり、演算の必要な作業をさせたりもする。
あれよ。単語を知らんと語学出来ないでしょ。
算術は数学じゃないにしても、算術やったほうがいいのよ。
おれは今のところは宿題支持。
114:名無しさん@12周年
11/06/06 14:38:40.28 d3G46Hv30
>>62
俺もそう思う。
中身はブラックボックスでも使い方だけわかってりゃいいとは思う。
115:名無しさん@12周年
11/06/06 14:39:26.33 r1jo/z+K0
2次方程式の解の公式って今は高校で習うの?!
俺らのころは中2だったよ。S50生まれ。
116:名無しさん@12周年
11/06/06 14:39:27.51 Sr19BMlC0
まあ共通一次の7科目試験世代のおっさんにいわせれば
自習で練習問題をとくのはZ会をお勧めするw
117:名無しさん@12周年
11/06/06 14:39:49.42 wPOlf+PZ0
ぶっちゃけ知的障害でもないかぎり時間と本人のやる気さえあれば
センター数学で60点ぐらいはとれるようにならないか
118:名無しさん@12周年
11/06/06 14:39:52.67 B3NseNta0
>>99
都市伝説っていうか、極一部の目立つ事例や単なるマチガイを、
情報番組のゲストなんかが繰り返して口にするのが原因かも。
ゆとり番組なので仕方ないがw
119:名無しさん@12周年
11/06/06 14:39:57.56 gb1CxWxB0
生徒の学力調査、上海が3分野で首位 専門家「民族主義教育の結果」 - (大紀元) (10/12/10 07:48)
元・米連邦教育長官の補佐官チェスターフィンは…「教育分野で米国やOECDの多くの国が上海に負けた…民族主義教育が実施されている。…
これは有効な方法だ」と分析した。…「…古詩や物語の暗記をさせている。…創造的な思考能力はまだ足りない」 (10/12/10 07:48)
www.epochtimes.jp/jp/2010/12/html/d47836.html
120:名無しさん@12周年
11/06/06 14:40:04.33 oui7O7M60
団塊世代はもの凄く暴力的だけど
どうしてなのか誰か説明できる人はいるのかな?
団塊世代の詰め込み世代は最悪だね。
過去の日本が景気よかった時代は
団塊の影響ではなくて
戦前の人達の功績が大きいよね?
詰め込み教育世代はそれが理解していない。
>>92
教育勅語よりも
俺は学校における道徳が必要だと思うけどな。
例えば「人の物を盗らない」とかの教育が必要だと思うよ。
あと、何処かの国で哲学を取り入れている国があるけど
日本にも哲学の学問を取り入れる必要があるとおもう。
121:名無しさん@12周年
11/06/06 14:40:16.79 BLygHq/p0
>>114
工学系はそうだろうな
122:名無しさん@12周年
11/06/06 14:40:20.49 s2M1u9kJ0
思うんだが、昔はそろばん教育が凄い効果あったんじゃないだろうか
指もよく使うし、計算能力の基礎アップには最適だと思うんだがなぁ
自分も中学くらいの頃通わされたが、今じゃほとんどみなくなったね
123:???
11/06/06 14:40:25.89 WLwprFh20
>>105
そうそう。だからゆとり教育を受けるとかえって暗記に走るんだよ。(w
詰め込みの時代は暗記が主流だったなんて批判をしているのがいるが、
それはゆとりが鏡を見て言っている場合が多いんだよ。(w
昔の教科書の方がプロセスを多く書いてあった。(w
124:名無しさん@12周年
11/06/06 14:40:26.78 PLKlWsSlO
数学が一番好きだったな
社会や英語と違ってちまちま記憶する必要が無いからね
ルールとしての公式さえ覚えれば
答えは目の前にあるからね
クイズ、パズルと一緒だな
125:名無しさん@12周年
11/06/06 14:40:27.31 1hMnjKpX0
私立校は基本ゆとりカリキュラム受けてないのに
世代でひとくくりにされるのは甚だ迷惑
126:名無しさん@12周年
11/06/06 14:40:38.53 fYbc+/D5P
>>107
もし省かれていたとしても、大学で最初からnxmの行列でやるから
問題ない。2x2の行列にしぼるとわかりやすいが、それだけを時間を
割いてやるようなことでもないと思う。
127:名無しさん@12周年
11/06/06 14:40:51.84 LBzHSIgN0
>>91
いや深く考えるってのは、そういう方向じゃなくてもう少し哲学的なことを意味してるんじゃないかと思う。
いま大学で理系でそんなことをやってるのは絶滅危惧種じゃないかな。
同世代だと技術的問題にぶつかったときそういう思弁的なブレーンストーミングで会話が成り立つが、
同じことをゆとり世代に投げかけると「何やってるかさっぱりわからん」的な反応が返ってくる傾向が強い。
大学時代に徹底的に考えてないんだなと思うよ。
128:名無しさん@12周年
11/06/06 14:41:00.49 k6QUc1Nk0
>>120
戦前の教育の詰め込み方はハンパじゃないが。体罰もバリバリだしな。
129:名無しさん@12周年
11/06/06 14:41:01.13 ogy4oYZr0
鉄は熱いうちに打てと言う。
え?全員が理解出来ない?それこそ、悪平等。間違った平準化だ。
理解力とは平等ではないのだ。
個々が、それぞれ理解出来る範囲で最も深い理解を得る権利はある。
だが、それは全体のレベルを下げることでは、実現しない。
130:名無しさん@12周年
11/06/06 14:41:56.92 LV5XD2+00
>>123
そうそう。
先にも書いたけど、詰め込み世代で暗記に信頼を置くのは「落ちこぼれ」。
131:名無しさん@12周年
11/06/06 14:42:08.72 a0u/SVDa0
>>102
なるほどなあ
そういう背景があったわけか
132:名無しさん@12周年
11/06/06 14:42:29.07 AKswGOa50
>>113
応用問題を解くのも読解力が要る。本を読まない子どもは辛いだろうね。
133:名無しさん@12周年
11/06/06 14:42:58.38 8x3LjohV0
>>99
「足に障害があって徒競争を棄権していた同級生を、両肩から支えて一緒にゴールした」
ってのが伝言ゲームでいつの間にかそうなったと聞いた事がある。
円周率3も学習塾の捏造だったし。教育関係は何故かそういうホラ話が多い。
134:名無しさん@12周年
11/06/06 14:43:11.61 lYKh16fl0
極端に言うとゆとり世代の試験って「この公式を使って解きましょう」って答え書いてあるんだよ
それで自分ら賢いつもりなんだからお坊ちゃまというかなんというか
135:名無しさん@12周年
11/06/06 14:43:45.16 ogy4oYZr0
>>77
レモンは無理だよ、ママンw
136:名無しさん@12周年
11/06/06 14:43:54.72 YO7HOkVb0
いまの団塊ジュニアのちょっと上の世代が受けてきた教育か
137:名無しさん@12周年
11/06/06 14:44:06.09 4wLG9M9j0
>>127
お前の年代だけだろ馬鹿ジジイ
ブレストなんてもてはやされてたのは10年前の一時期だけ。
かってに押し付けるなガン
お前みたいな奴が組織をダメにするんだよ。
138:名無しさん@12周年
11/06/06 14:44:08.32 PLKlWsSlO
>>120
頭のいい奴よりも
声の大きい奴が特をする時代を過ごしたからだと思うよ。
俺は団塊ジュニア
139:名無しさん@12周年
11/06/06 14:44:21.25 oui7O7M60
>>99
俺もその話を聞いたことがあるけど
本当の事実なのか疑問だよ。
そういえば、教員になるのに
教育学部を出る必要があるけど
全国の教育学部を廃止して旧師範大学校の学校だけに
教員免許を取らせる必要があるよね?
140:名無しさん@12周年
11/06/06 14:44:28.25 MydhwCGW0
高校生教えてるが、今のゆとりは凄いよ。交流って何ですか?だもん。
目眩がしたよ。
141:名無しさん@12周年
11/06/06 14:44:42.41 89/pwFyR0
ゆとりカリキュラム以前に、高校で習う分野をしっかりと押さえていただけると
のちの教育も仕事もリテラシも随分と違うのですが・・・
高校出てるはずなのに高校範囲の知識があやふやな奴多すぎだろ
142:名無しさん@12周年
11/06/06 14:44:54.86 LV5XD2+00
>>135
梶井基次郎に謝っておけw
143:名無しさん@12周年
11/06/06 14:44:55.26 gb1CxWxB0
詰め込み教育はソ連のヴィゴツキーがパクリ元。これ豆知識なw
ソビエト教育科学アカデミーのダヴィドフから「ヴィゴツキー・ルネッサンス」と称された。…
教師の先導的な役割の必要性を〈発達の最近接領域〉の理論で説いている。
URLリンク(miyakun.txt-nifty.com)
144:名無しさん@12周年
11/06/06 14:44:57.29 fpSZc8Jg0
>>110
それは有る面では事実だろうが、日本の労働市場において、人間の価値は18歳の時点で8割決まるし、
22歳の時点で99%確定する。
よって、経済的観点からの最適行動は、18歳までの時間を全て丸暗記作業に費やし、大学時代をコネ作りに
費やすこととなる。
このシステムが変えられない以上、いくら教育制度をいじったところで日本人がどんどん馬鹿になるのを
止めることは不可能。
145:名無しさん@12周年
11/06/06 14:44:59.94 mCnFLw6g0
>>45
団塊世代は戦争後で物も余りなく大学進学率も低い時代だから
比べるなら団塊JRと比べるべきかと
146:名無しさん@12周年
11/06/06 14:45:00.76 KyBjBybQO
教科書とかそういう問題じゃないよ。
教師が自分の興味のあることを研究して論文でも書けば良い。
広い知識や深い知識は授業をおもしろくするし、
大人が楽しそうに勉強してれば子供もそうなるさ
147:名無しさん@12周年
11/06/06 14:45:22.08 LSkUnSXb0
>>110
焼き付け歯?
148:???
11/06/06 14:45:36.27 WLwprFh20
>>134
おゆとり様は情報ツールを持ち歩くだけで自らは賢いとお思いなので、
前の世代より賢いと勘違いしているのが多数。(w
149:名無しさん@12周年
11/06/06 14:45:39.25 ftRLqt3k0
>>1
産経か。
産経って、日教組の味方もしてたのかよ。さいあくだな・・・・・・・
150:名無しさん@12周年
11/06/06 14:46:01.30 gFzA7lGS0
>>134
むしろ答えを先に出しておいて、
その答えを出すための解法を書かせたほうが
試験としては面白そうだw
151:名無しさん@12周年
11/06/06 14:46:04.11 YO7HOkVb0
中卒落ちこぼれなんかの
DQN連中を量産するだけだと思うが
そういう底辺が労働者に多いと世の中うまくいくからなあ・・・
まあいいんじゃね?w
152:名無しさん@12周年
11/06/06 14:46:10.32 xVVjwTwE0
>>136
団塊ジュニアも既にゆとりが始まっていたんだろうけど数が凄かったから学力は全く落ちなかんなったんだろうな
幾ら教科書分厚くしたって少子化で競争ユルユルじゃ平均学力は上がらんよな
153:名無しさん@12周年
11/06/06 14:46:20.14 CNTBB/ng0
>>132
だねえ。 あとそこからくる表現力も意外と数学で使っているかもしれない。
ところで計算式をつくる訓練に、今はPCをもっと活用していいと思う。
案外子供はプログラミングとか楽しがることが多いんじゃないかな。
いや、学校の面白い物をつまらなくする能力を侮るべきじゃないかなw
154:名無しさん@12周年
11/06/06 14:47:45.57 76qIp0CWO
基礎のなってない数字嫌いだから、自分も今更だけど勉強し直す為に買おうかな
読書してても数字がでると目が滑るのを何とかしたい
数のトリックとか推理小説読んでも何度も読み返さないと分からないって辛い
155:名無しさん@12周年
11/06/06 14:47:51.89 KuQ5D67r0
>>4
官僚にも居るかも知れないが、
基本的には、
自民党が単独過半数を割った
=公明党(や新進党?のような第3政党)が、キャスティングボートを握ってから
自民以外の帰化人政党が半分主導権を握ってから
だろ
パチンコや創価のタブーと同じ
156:名無しさん@12周年
11/06/06 14:48:01.41 fajgPVuo0
どうせ教師余ってるんだから非常勤雇って通常の数学の時間とは別に
問題だけガリガリやる別の授業時間作ったらいいねん
教師5人位巡回させててなw
157:名無しさん@12周年
11/06/06 14:48:24.45 89/pwFyR0
>>140
やっぱり、複素数平面習わないとかそういう個々の細かい範囲の問題じゃなくて
なんかもっとこう、全体的に違うんだよな、何が原因かは不明だが
158:名無しさん@12周年
11/06/06 14:48:35.88 a0u/SVDa0
結果はもうちょっとしたらわかるだろう
今詰め込みだとかの世代で日本がこんなに衰退してるんだから
ゆとりがどうなるかに頼るしかないだろう
159:名無しさん@12周年
11/06/06 14:48:53.98 N6HdT4eR0
>>146
>教師が自分の興味のあることを研究して論文でも書けば良い。
工学系ならまだしも、因数分解とか教えてる一介の高校教師レベルが、
純然たる現代数学についてオリジナルの論文書くなんてほぼ無理ぽ
160:名無しさん@12周年
11/06/06 14:49:19.90 d3G46Hv30
>>146
俺が通ってたのは大学の附属高で、
教員も大学で研究してる教員が多かった。
たしかに面白いことは面白かったが、
自分の専門分野以外は完全に流すんで
必修科目でも基礎的知識はつかないと感じてた。
現代社会なんて1年間選挙制度だけだった
161:名無しさん@12周年
11/06/06 14:49:31.04 cfIaowV40
以前のカリキュラムにするなら、まず週休二日制を止めないと
162:名無しさん@12周年
11/06/06 14:49:41.32 4wLG9M9j0
>>155
ゆとりを日本に押し付けたあの官僚って帰化した人だったのか?
教育は国の礎なんだからなんでそんな事させるんだよ。
日本って本当に愛国心がないバラバラの集まりだよな。
必ず国は潰れる。
163:名無しさん@12周年
11/06/06 14:50:11.09 efs+APGa0
>>146
そもそも「知的好奇心」みたいのがない子供が多いのがこの10年。
たとえばでんじろうみたいな授業をやったとしてもその場限りの
「ああ、おもしろかった」
で終わってしまい、その次の
「なぜ?どうしてそうなるの?」
に進まない。
164:名無しさん@12周年
11/06/06 14:50:20.42 icmKf3V30
>>159
因数分解は中学レベルだぞ!
165:名無しさん@12周年
11/06/06 14:50:23.76 fpSZc8Jg0
>>120
道徳教育は無駄だと思う。
子供は意外と真実を見ている。
いくら口先で「泥棒や詐欺はいけない」と言ったところで、
泥棒や詐欺師の方が威張ってる現実を見れば、現実の方に適応する。
166:名無しさん@12周年
11/06/06 14:50:28.36 oui7O7M60
>>122
俺はそろばん教室で習ったことがあるけど
流れについて来れなかった俺はどうなるのかな?
>>129
>え?全員が理解出来ない?それこそ、悪平等。間違った平準化だ。
同意。俺は人は全て平等じゃないと思うよ、
何でも平等はあり得ないからね。
>>150
先の答えが書いてあるという問題の解き方もあっても良いよね。
167:名無しさん@12周年
11/06/06 14:50:43.24 ClJFnpeO0
ゆとりの奴らって職場でも本当に使えない。
それは確か
168:名無しさん@12周年
11/06/06 14:51:08.51 H8nVHugkO
こんな上の勉強よりも、もっと底辺に力を入れないと、話にならんだろう。ゆとりは九九さえまともに言えないんだよ!
169:名無しさん@12周年
11/06/06 14:51:08.62 LV5XD2+00
>>157
一旦考えたり思い出したりせずに、誰でも何でも質問してもいいと思い込んでいる気がする。
情報に早くありつくためには何をしてもいい、と思っているのかも。
170:名無しさん@12周年
11/06/06 14:51:14.90 CNTBB/ng0
>>157
どこかの胡散臭い自然回顧主義の連中が言ってることだって、
いくらか当たってるんじゃないかな。仕組みの解らないものを
使うことに慣れて、仕組みを考えるという発想がなくなったんだろう。
「何が違うんすか? 電気は電気じゃないッスかwww」
171:名無しさん@12周年
11/06/06 14:52:02.22 xVVjwTwE0
>>161
あと総合学習とか職業体験みたいな昭和の詰め込み時代には無かったムダなものを全てカットしないとね
子供に「有無を言わさず叩き込む」には体罰も復活させないと駄目だ
172:名無しさん@12周年
11/06/06 14:52:15.04 ftRLqt3k0
まあ、頭良くなりやたきゃ、
プログラミング が一番だよ。
あれが一番、頭使うからね。
だから、あれが出来ない奴は、他がどんな出来ても、実はバカってこと。
173:名無しさん@12周年
11/06/06 14:52:18.97 4hOMyDUV0
>>87
まだ使ってるよ。
業界によっちゃ、そっちのほうが便利な場合も。
174:名無しさん@12周年
11/06/06 14:52:19.68 UMJM3pnG0
バブル崩壊以降、優秀な人材を集めている大企業でもパッとしないしなあ。
経済成長というアウトプットを教育の目的とするなら、成功者にしろ失敗者にしろ
伝記を学ぶのがいいのかな。細切れの知識を集めても活用できないのではないかな。
学校教育である必要はないけれど。
175:名無しさん@12周年
11/06/06 14:52:24.17 TMmbhaop0
>>139
そういえば、教員になるのに
教育学部を出る必要があるけど
全国の教育学部を廃止して旧師範大学校の学校だけに
教員免許を取らせる必要があるよね?
教員になるのに教育学部出る必要はない
日○組の糞教員が多かったこともあり
社会から広く教員を取りたいという理念へとつながり
多くの学部学科で教員免許が取れる
なお、これから教職大学院をでないと教員免許取れないという風にしたいようだ
それと混同してないかな
176:名無しさん@12周年
11/06/06 14:52:46.48 ogy4oYZr0
>>120
>団塊世代はもの凄く暴力的だけど
>どうしてなのか誰か説明できる人はいるのかな?
狭義の団塊世代であれば、その世代は敗戦10年後に小学校に入学した世代。
教育者だけでなく社会全体が、戦前の教育を全否定して教育者としての自信と
自覚を失っていたため、道徳教育や社会常識の教育に失敗してしまった世代。
教育に失敗すると、以後60年以上に渡って祟るんだよ。
177:名無しさん@12周年
11/06/06 14:52:55.36 N6HdT4eR0
>>164
>因数分解は中学レベルだぞ!
高校の教科書の数学なんて、算数だよ。かそれに毛が生えたもん。
カッカしてやる必要全然なし。成績悪かろうが、んなもん適当に流せ
178:名無しさん@12周年
11/06/06 14:53:14.41 4wLG9M9j0
>>174
馬鹿じゃねえのかお前?
経営者を育てるの?www
179:名無しさん@12周年
11/06/06 14:53:16.06 ZwxlVL190
諸君のような方々が文科省の役人→官僚になれば
日本の初中等教育もずいぶんよくなるんだろうに‥‥
180:???
11/06/06 14:53:20.37 WLwprFh20
>>159
おもしろい環を考えて、環の因数分解(素元分解)を証明したっていいだろう。(w
181:名無しさん@12周年
11/06/06 14:53:21.95 89/pwFyR0
>>163
「どうしてそうなるのかわからないけどとにかく動いてるもの」が
生まれた時から多すぎるんじゃないか?
昔はラジオをバラしたりしたけど、今の携帯とかバラしてもどうにもできない
デバイスに囲まれすぎていちいち「どうしてこう動くの?」などといちいち
考えていたら取り残される環境なのかも
182:名無しさん@12周年
11/06/06 14:53:29.75 oui7O7M60
>>165
今の40歳から上の指導層を見ていると
道徳教育は必要だと思うけどな。
今の庶民が増税に苦しんでいるのは
道徳の知識が無くて、「勉強だけ出来ればいい」
という世代が運営しているからだと思うけどね。
もちろん、道徳をしたからと言って、
泥棒やサギが減るとは思わないけどな。
183:名無しさん@12周年
11/06/06 14:53:40.45 YO7HOkVb0
ゆとり教育の経緯
・1972年 日本教職員組合が、「ゆとり教育」とともに「学校5日制」を提起。
始まりからして日教組・・・・
184:名無しさん@12周年
11/06/06 14:53:48.77 qnJ6MNo50
昔は科学に夢があった
だから理系は重宝された
頭のいいやつは進んで理系に行った
だが今は違う
現代科学は環境を破壊するみたいなイメージが付いている
教科書の内容が重要なんじゃない
いかに数学をやることに興味を持たせるかだ
動機さえあれば人は自分から進んでやる
やる気のない人間にどんなどんな素晴らしい教材を与えても意味はない
教科書のせいにするなってこと
185:名無しさん@12周年
11/06/06 14:54:12.10 gd/QK0lT0
日本人の人生目的としてさ、何のために勉強するの?
他人を押しのけて自分だけが甘い汁を吸うために勉強するの?
それならそういう形に教育制度を作り直せばいいだろ?
186:名無しさん@12周年
11/06/06 14:54:46.36 ftRLqt3k0
>>183
ゆとりって、日教組?
このスレで、自民党作だって、騒いでる奴がいるじゃん!!
187:名無しさん@12周年
11/06/06 14:54:55.92 8x3LjohV0
>>159
つい最近、高校の数学の先生がなんかの定理の別証を、数学の専門誌で発表してたと思う。
188:名無しさん@12周年
11/06/06 14:55:03.88 TMmbhaop0
>>176
教育に失敗したのではなくて
当時の価値観と現代の価値観が広くずれていて
対応できなくなっているという社会システムの問題だろう
現代は団塊にかぎらず教養と倫理観がないクズばっかりだ
189:名無しさん@12周年
11/06/06 14:55:07.29 OrwrNg+t0
>>120
団塊は戦時混血だよ。三国人が強姦して日本人女性に産ませたから。
遺伝だからどうにもならん。
190:名無しさん@12周年
11/06/06 14:55:32.08 Sr19BMlC0
ゆとりはかわいそうだなw
マトモになりたかったら高校ぐらいで今の大学教養程度の
本を読むくらいのほうがいいw
20年前と比べると圧倒的に知識の量がなさ過ぎるから簡単な応用すら出来ないレベル
191:名無しさん@12周年
11/06/06 14:55:42.93 gb1CxWxB0
「ゆとり以前」のソ連式教育に戻らず、「ゆとり移行」の最新教育を導入すべきだわな。
スプートニク・ショック | ニュースクリップ [読売新聞]
ソ連が1957年に人工衛星スプートニク1号の打ち上げに成功したことを契機に、…日本も…詰め込み教育を助長した
URLリンク(plus.yomiuri.co.jp)スプートニク・ショック
192:名無しさん@12周年
11/06/06 14:56:02.82 3GMXxz0Q0
>>17
間違った知識を共有しちまう可能性が相当大だろ。
数学のみならず、歴史や文化・道徳に至る迄、
どこぞの 日 教 組 等と言うクズ共のせいでよ。
193:名無しさん@12周年
11/06/06 14:56:04.06 4G0HRLfk0
70年代の日本史の教科書つかえ、慰安婦だの南京だのの捏造が書かれてないから
ほぼ全員の合意のある新事実のみ書き換えて
194:名無しさん@12周年
11/06/06 14:56:22.79 R8k0qEzR0
>>45
池上彰の番組で「ゆとり世代」を扱ったときに、教育内容は時代ごとに
「詰め込み」と「ゆるゆる」が繰り返されてきたって言ってたね。
どちらも一長一短があるから、問題が大きくなった段階で転換して繰り返されるんだろうな。
195:名無しさん@12周年
11/06/06 14:56:30.91 BLygHq/p0
>>159
数学の教師は「数学の教育」に関する論文を書く
とかならどうだろうか。教育力は多少上がるんじゃないかね
日立系列の社員とかは入社後仕事にかかわる論文書かされるらしいけど
それと同じかんじで
196:名無しさん@12周年
11/06/06 14:56:32.26 LV5XD2+00
>>181
壊れたおもちゃ開いて、抵抗器とかトランジスタとか見てwktkだったなあ。
上手いことすると治ったりしてね。
そういうのに接する機会が無くなっている、ってことだろうね。
197:名無しさん@12周年
11/06/06 14:56:51.71 0+iEUnKy0
当時の学力が高かったという根拠が何処にあるんだ?
継続的な調査を疎かにし、勝手にイメージだけで若者批判しているのが実情だろ?
>>163
出てくるのはこういう話ばかり。
こんなのが科学だの数学だの言っているのだから呆れる。
198:名無しさん@12周年
11/06/06 14:56:55.96 jsGkDFsmP
経済協力開発機構(OECD)が世界の15歳を対象に行う学習到達度調査では、12年にトップだった日本の数学
が、10位(18年)、9位(21年)へと転落している。
これ、受験テクニック地獄のアジア勢が強いやつだろ
199:名無しさん@12周年
11/06/06 14:56:58.68 N6HdT4eR0
>>180
数学ってのは美しさ、どれだけそれに価値があるか、だよ。
てか環って言葉知ってるだけだろそれw
200:名無しさん@12周年
11/06/06 14:57:20.56 d3G46Hv30
>>196
学研の雑誌みたいのなくなったのかね
201:名無しさん@12周年
11/06/06 14:57:23.21 RCw/AFzr0
国の教育を憂いているつもりになってるバカどもが多すぎwwwwwwwwww
「ゆとり教育」ってのは「必要最低限度のことは学校でやるんでそれ以上勉強したい人は塾に行くなり自習するなり家庭教師するなり勝手にやってください。だいたい大卒なんてそんなに必要ないし。」
ってこと。
だいたい、円周率を3でやる、とか分数のできない大学生とか本を売るためにショッキングな見出し付けただけでみんな嘘だからwwwwww
おどれら情弱杉wwwwwwwwwwwwwww「ジェンダーフリーは男女を同じ部屋で着替えさせる」ってデマに踊った奴らと一緒。
だからお前らネットイナゴとか言われんだよ。
ゆとり以下の知能しかないおっさんどもお疲れ様でしたwwww
202:名無しさん@12周年
11/06/06 14:57:32.57 YCOAH3XMO
>>165
そんなことはないよ
自分の道徳心は、小学校の道徳の教科書で大分育まれたと思ってる
親のしつけが甘い家だったんで、教科書無かったら
いけない事もいけないと気付けぬまま大人になっていそうだよ
203:名無しさん@12周年
11/06/06 14:57:41.21 TMmbhaop0
>>190
大きな勘違いをしていると思う
本を読まないのではなくて「本を読めない」
バカがいくら本を読んでも無駄。独自の解釈が増えるだけ
>>195
研究能力と教育能力は必ずしも比例しない
論文の書ける教授が、必ずしも教え方がうまくないのと一緒
204:名無しさん@12周年
11/06/06 14:57:59.54 Yi04Jlt+O
自己中で絶対謝らないお客様を見下し罵倒するゆとり女店員が何人かいたな
205:名無しさん@12周年
11/06/06 14:58:02.50 4hOMyDUV0
>>63
深く考えなくても、ゆとりが深く考えた結果以上のものが出るから無問題。
206:名無しさん@12周年
11/06/06 14:58:49.25 LV5XD2+00
>>200
ベネッセあたりががんばればいいんだけど…。
207:名無しさん@12周年
11/06/06 14:58:58.92 4wLG9M9j0
>>202
そういや、小学4年の教科書に在日の話がのってたな。
かわいそうな話に仕立て上げてあった。
208:名無しさん@12周年
11/06/06 14:59:05.78 xVVjwTwE0
詰め込み復活は大歓迎だが悪平等はやめてくれ
格差を恐れずできる子をどんどん伸ばすようにしてくれ
209:名無しさん@12周年
11/06/06 14:59:08.05 LxJ0lkzf0
勉強する奴は不幸になれw
210:名無しさん@12周年
11/06/06 14:59:14.48 OrwrNg+t0
>>204
アディダスだっけか?ゆとりだからな~
211:名無しさん@12周年
11/06/06 14:59:46.98 ftRLqt3k0
>>202
俺も覚えてるぜ。
NHKの道徳教育の番組。
♪口笛吹いてー空き地へいったー
ってやつだろ?
けっこう面白かったよな
212:名無しさん@12周年
11/06/06 14:59:54.92 N6HdT4eR0
>>187
>つい最近、高校の数学の先生がなんかの定理の別証を、
>数学の専門誌で発表してた
なんか聞いたことあるし、秋山仁がコメントしてたけど、それ算数だし
載った雑誌は数学の雑誌ってほどの訳じゃないから
213:名無しさん@12周年
11/06/06 15:00:03.36 93zddVtAO
素数とか虚数とか行列の掛け算の中の人さあ
おまえら変なんだよ何企んでんだよ
214:名無しさん@12周年
11/06/06 15:00:08.57 89/pwFyR0
>>203
でも前提として現場に立ってない人間が教育の手法を語るのはナンセンスじゃね?
現場の人間の中で得手不得手はいるかも知れないが
現場の人間が外にそういう発信をする活動を評価する仕組みが必要
今は現場がタスクだけで潰されすぎ
215:名無しさん@12周年
11/06/06 15:00:30.24 d3G46Hv30
>>211
道徳の時間のテレビは懐かしいなww
216:名無しさん@12周年
11/06/06 15:00:33.70 LGTSCSQd0
「団塊の世代」みたいに、今の若者が年取ってから「ゆとり世代」って言われるんだろうな~。
もちろん馬鹿の代名詞として。
217:名無しさん@12周年
11/06/06 15:00:36.35 oJzJFkZMO
結論:バブル世代が糞
218:名無しさん@12周年
11/06/06 15:01:03.37 LV5XD2+00
>>211
しらないーこーはもういないー
みんななかまだともだちなーんだー
219:名無しさん@12周年
11/06/06 15:01:26.82 efs+APGa0
>>181
まさにその通り。その意味でゆとり世代にとって「科学技術」って
「魔法」と同義なのではないかとすら思えてくる。
一気に理解する必要はなくて、原理みたいのからひとつずつさらっていけば
全くわからないものでは決してないのに、それをしようとしないし、学校は
もちろん家庭などでもそれをさせようとしない。
結果として科学・技術から子供たちが遠ざけられる。
220:名無しさん@12周年
11/06/06 15:01:42.43 mgFldxQG0
計算尺の体験は、様々な意味で有効だと思う。
三角関数表の存在も、実物でさわってみてほしい。
実数と有理数、有効桁の科学の関わり。
賢い子はリアルに勘づくとおもう。
221:名無しさん@12周年
11/06/06 15:01:49.24 4wLG9M9j0
>>216
団塊って馬鹿ってだけじゃなくて
人間的にゴミとかクズとかって意味もあるよね。
団塊と言うけど60歳±5歳位だと思う。
222:名無しさん@12周年
11/06/06 15:02:09.47 GZfsp5nJ0
情報化社会でもっと学力も上がると思ってたわー
やろうと思えばいくらでも勉強できる環境が整ってるのにやらない
人間は怠ける生き物なんだな
223:名無しさん@12周年
11/06/06 15:02:13.17 /ELN7wH80
>>30
だよな
微積分は300年前にニュートンが発明したんですよ
と先生から習って、童貞でも頑張れると感心したものだ
224:名無しさん@12周年
11/06/06 15:02:45.02 8ashD2aT0
義務教育期間中は、基本詰め込みで良いと思う。
頭に入っている基本の量が少なければ
当然出来る応用の量も少なくなるし。
225:相場師 ◆lXlHlH1WM2
11/06/06 15:03:06.21 ujDjBWBA0
「未知なるものへの興味」という内面的価値観の格差は深刻だよな。
226:名無しさん@12周年
11/06/06 15:03:15.03 OrwrNg+t0
>>222
学力あげて生活が劇的に良くなるならやるかもだがね~
227:名無しさん@12周年
11/06/06 15:03:19.15 YO7HOkVb0
当時の指導要領を受けた生徒や教えた教師たちが
一部の秀才を除いて付いていけない奴ばっかだったから
逆にゆとりへと改悪されちゃったわけでな・・・
228:名無しさん@12周年
11/06/06 15:03:26.83 SbFU232M0
>>196
今ハード屋やってるけど、きっかけは6年の科学のふろくについてた、
電池も使わない単純な仕組みのラジオが「俺のだけ」鳴らなかったことorz
友達のはちっこい音で、ちゃんと鳴ってたのがくやしかった。
世代的に初ラとか読んでた世代だろうw
229:名無しさん@12周年
11/06/06 15:03:26.50 fi1FCEbe0
x^14+x^7+1
実数係数の因数分解
高校生は解ける?
230:名無しさん@12周年
11/06/06 15:03:48.20 a0u/SVDa0
>>183
それをとりいれたのは自民党政権だろw
231:名無しさん@12周年
11/06/06 15:03:58.98 mQc7qvNS0
「ゆとり」を企画した役所のバカを訴えよう
232:名無しさん@12周年
11/06/06 15:04:40.19 14AafIMp0
昔の教科書は結構詳細な説明ついていなもんな
233:名無しさん@12周年
11/06/06 15:04:51.24 w1ZxB8+e0
ゆとり教育世代死亡だなwwww
これからのガキの方が学力上か?w
234:名無しさん@12周年
11/06/06 15:04:59.14 4wLG9M9j0
寺脇研
235:名無しさん@12周年
11/06/06 15:05:02.54 Sr19BMlC0
>>203
そういうことかw
バイトで例えれば
昔の店長:賞味期限の過ぎた商品裏に片付けておいてくれ○○君
昔のバイト:了解っす店長、あ、過ぎたやつ幾つかもらって食っていいっすか?w
今のの店長:期限の過ぎた商品裏に片付けておいてくれ○○君
今ののバイト:期限ってなんすか?賞味期限って書いてあるけどこれすか?賞味期限てなんすかね?w
って状態ということだなw
236:名無しさん@12周年
11/06/06 15:05:06.20 8x3LjohV0
>>212
URLリンク(unkar.org)
相加相乗の別証だった。
つか「不等式専門の学術雑誌」って何だよw
237:名無しさん@12周年
11/06/06 15:05:15.42 LGTSCSQd0
>>221
おまえ、ひょっとして60歳=団塊だと思ってる?wwwwww
238:名無しさん@12周年
11/06/06 15:06:15.61 k6QUc1Nk0
>>232
つーか、今の教科書は答えが書いてないんだよ。だから自習もできない。
調べること、みんなで話し合って考えることが大切だとして、「~について考えてみよう」とか「調べてみよう」までしか書いてない。
こんなの教科書ですらない。
239:名無しさん@12周年
11/06/06 15:06:53.20 erNjVRSLP
統計は高校でも大学でもあんまりやらないけど
せめて有意差の有無判別の話くらい国民は知らんといかん。
平均値に差があってもそれが有意かどうかはわからんが、
統計情報で国民は意思決定をしないといけないんだから。
240:名無しさん@12周年
11/06/06 15:07:04.21 ftRLqt3k0
>>237
団塊って、要するに、
根拠もなく厳として、ムスっとして、すぐに怒って、理屈が無い爺。
っていうカテゴリーで合ってるよ。
241:名無しさん@12周年
11/06/06 15:07:04.68 gd/QK0lT0
知的好奇心が薄いってのは、SFという分野が没落したのと関連あるような気がする
ある程度バカでないと好奇心が沸かないんだ。俺たちの世代はバカだったと思う
追い求めた先にあったのはツマンナイ現実で、追いかける意味なんか無かった
その答えを予め知ってしまっている世代なのでは
242:名無しさん@12周年
11/06/06 15:07:14.99 4wLG9M9j0
>>237
62歳かな
とにかく、2歳くらいの狭い範囲で言ってる。
実際は上下5歳位だと思う。
243:名無しさん@12周年
11/06/06 15:07:18.83 efs+APGa0
>>225
それに関しては地方が圧倒的に不利。特に人口10万人未満。
人が集まっててそれなりに教育に回す金がある自治体なら
「夏休み子供科学教室」とか「ぼくのまち生物調査」みたいな企画を
通して「きっかけ」を作ってやれるが、地方では無理。
244:名無しさん@12周年
11/06/06 15:08:07.59 BLygHq/p0
>>203
>研究能力と教育能力は必ずしも比例しない
おまえは教職関連に就いてる人間か?
教育に関する広い知見を得られれば、教育の質もあがる可能性があるだろうし、>>146は良い案だと思ったけどな
まあもともと優秀な教員って高学歴で研究力ある人間多いしな。うまい教え方を常に研究してる感じ。
国が定めている教育制度が悪いのなら、現場の教師の質を上げていかなきゃいかんだろ
245:名無しさん@12周年
11/06/06 15:08:22.43 OrwrNg+t0
>>241
海外もそうならそれでもいいんだがね。
246:名無しさん@12周年
11/06/06 15:08:27.03 9WbriBZwP
>>228
中学の教師で印象に残ってた先生を思い出すな。
数学でもなく、国語でもなく、図工の先生なんだがw
その先生は、ラジオの作り方や、スピーカーの作り方、
プラスチック素材と圧縮空気のエンジンの作り方までやったよw
そういうことを教えて出来を競わせるってのは大事だね。
日本のモノツクリというのはそういう人たちの世界なんだから。
あの先生は、今思うと素晴らしかったな。
数学の教師ははっきり申し上げると失礼だが、ゴミだったよ。ずっと寝てたな。
247:名無しさん@12周年
11/06/06 15:08:39.04 UMJM3pnG0
>>203
> バカがいくら本を読んでも無駄。独自の解釈が増えるだけ
これから必要なのはこういう能力だと思うがな。他人とは違う視線で物事を
見られるのは大切だ。
もはや、みんなが賛成するところに利益はないし。
相手が言いたいことを理解できない部分は問題だけど。
248:名無しさん@12周年
11/06/06 15:09:07.28 LV5XD2+00
>>235
とてもわかりやすいゆとり世代の事例だと思う
テンプレになってほしいくらい
249:名無しさん@12周年
11/06/06 15:09:27.00 oui7O7M60
>>171これが体罰脳というのか?
体罰をしたからと言って優秀になるとは限らないと思うけどね。
>>176
30年前だけど、団塊世代の教師を見たけど、
とにかく生徒に何か理由を見つけて暴力や
体罰をする頭のおかしい教師がいたな。問題になって他の
学校に飛ばされたけど。
その教師、子供の時は野球をしていたけど、
日本人は野球や球技のスポーツをすると性格が歪むと思うよ。
ちなみにその教師は今は、僻地学校の校長をしている、
こんな奴でも校長になれるんだね。
他にも団塊の教師で、口のものの言い方がヤクザ風とか
身なりがチンピラみたいなのがいたよ。
団塊は屑としか言いようがない。
ちなみにこれらの奴らは日教組(笑
250:名無しさん@12周年
11/06/06 15:09:28.71 a0u/SVDa0
団塊ってのは47~49生まれだろ
それが飛びぬけて多いからあえて他と区別してるわけであってその前後を含めるのもどうなんだろ
251:名無しさん@12周年
11/06/06 15:09:37.99 2Us2Eh2G0
>>203
独自の解釈が増えた後大いに議論に花を咲かせるのならいいかと
日本の教育に一番足りないのはこの「人vs人の顔つき合わせて議論する」という部分だと思う
252:名無しさん@12周年
11/06/06 15:09:56.87 qnJ6MNo50
数学は3分考えて答えが分からなければ模範解答を見て丸暗記
それを繰り返すとものすごく成績が上がる
253:名無しさん@12周年
11/06/06 15:10:18.14 PCm8zq/y0
ゆとり←→詰め込み
時代によって行ったりきたり。ただ違うのはいろんな国が追いつき追い越せしたタイミングで日本はゆとりマックス。
小学校1年ですら、入学前から読み書き計算が出来る子と字も読めない子が一緒に習ってる。
読み書きマスターしてる子が「あ」の書き方ならって何になるんだ?
学年によって内容は違えど、私立いけって話でなく国力あげるのに必要なことあるだろ。
公立校でも最低限、習熟度別学習はやって欲しい。
クラスは習熟度別でなくてもかまわないから。
254:名無しさん@12周年
11/06/06 15:10:35.03 8x3LjohV0
>>244
それは理想的だけど、教員の仕事で教育は3割ぐらい。
他の仕事の方が深刻でウェイトもデカイ。
研究に割ける時間はそれ程ないだろう。
255:名無しさん@12周年
11/06/06 15:11:18.49 RCw/AFzr0
>>203
>研究能力と教育能力は必ずしも比例しない
そのとおり。すさまじい学力競争をしているのにまともな学者がちっとも出てこない国ってあるからな。
256:名無しさん@12周年
11/06/06 15:11:34.26 q29JgpGS0
高校へ入学して間もなくどこの学校でもこの「基礎学力」の検査をする。たとえば新入生に「一万円の商品を二割まけてもらうと支払額はいくらか」
といった間題で試験をしても、正解者は五割しかいなかったという商業高校もある。
また北海道のある高校では国語の基礎学力の検査として、実用的な手紙を書かせたところ満足に書けたものは、ほとんどいなかった。
英語も同様で、やさしい英作文を出したところ正解者はわずか一割六分という始末。
つまり国語にしろ英語にしろ、字はよめても、書けなかったり、文章をまとめる力が不足しているのだ。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
昭和33年(1958).2.5〔高校生の学力低下 基礎学力で既に劣る 学校や家庭側にも責任 朝日新聞引用〕
URLリンク(kangaeru.s59.xrea.com)
立教大学文学部では来年度から英米文学科と社会学科の卒業論文を、購読あるいは演習に換えて単位がとれるようになる。
改正の理由は、(1)新制大学生の学力低下、(2)学生数の増加で卒論指導が不十分なこと、(3)
後期二年と就職期がかさなり、専門科目の勉学期間が少なくなったの3点。~中略 ~
なお、青山学院大英文学科が昭和28年度からこの卒論自由選択別を行っているが、
昨年度の卒業生360人中、卒論を書いたものは、わずか26人だけだった。
(以上は毎日新聞1・9の記事を「青少年非行・犯罪史資料」が要約したものを引用)
立大文学部長 管円吉氏「新制大学生の学力低下はいたし方ない。とくに語学力が昔にくらべて非常に劣るから、原書を読破して卒論を書く力がない。
~長いので略、後はリンク先で
昭和32年(1957).1.9〔学力低下―立大文学部卒論廃止 毎日新聞引用〕
URLリンク(kangaeru.s59.xrea.com)
257:名無しさん@12周年
11/06/06 15:11:37.96 icmKf3V30
>>246
そういう機械というか道具が動く裏には物理現象があって、
その物理現象を制御するために数学が必要なんだけどな。
そこまで学校で教えないから数学の勉強に身が入らないんだろうな。
258:名無しさん@12周年
11/06/06 15:11:56.67 S6ZK1rR20
これで若い世代からもゆとりはバカにされる事になるんですね
259:名無しさん@12周年
11/06/06 15:11:57.49 a0u/SVDa0
>>252
「受験は要領」方式か
260:名無しさん@12周年
11/06/06 15:11:59.67 4wLG9M9j0
>>250
人種的には団塊を中心としてもうちょっと広い範囲だよね。
明らかに他の世代とは違う。
自己中嘘つきごまかし逆切れ
会社にいたら会社が潰れるだろ。
日本を潰したのはあいつら。
261:名無しさん@12周年
11/06/06 15:12:25.20 gcFGbadEO
>>250
その世代は団塊Jrだ
262:名無しさん@12周年
11/06/06 15:12:39.69 5aikaNFf0
団塊ジュニアって勉強自慢がすきだよね。
でも現場の中心世代になっても国が傾きっぱなしだよね。
263:名無しさん@12周年
11/06/06 15:12:43.71 YCOAH3XMO
まあしかし知識と教養は高い方が楽しいよ
自分はさして学がないけど、面白い本を読んでも理解出来ない程だったら
さぞかし味気ない人生だろうなと感じる
264:名無しさん@12周年
11/06/06 15:12:52.85 LGTSCSQd0
>>242
いや、そうじゃなくてw
人間誰でも年取って60ぐらいになったら団塊になると思ってんの?
265:名無しさん@12周年
11/06/06 15:13:22.99 XvYX4fn+0
ゆとり世代でも学校以外で勉強してカバーしてた奴は賢いんじゃないか?
でも詰め込み世代もほとんど塾行ってたしなあ
266:名無しさん@12周年
11/06/06 15:13:32.29 xVVjwTwE0
>>253
公立が平等に拘りすぎると今の時代できる子層は私立や一貫校へ逃げてしまって公立が本当に掃き溜めになってしまうからな
267:名無しさん@12周年
11/06/06 15:13:50.99 q29JgpGS0
ゆとり教育批判を繰り広げてた頃マスゴミが全国一斉学力テストの実施と公開の必要性をテレビで盛んに報道していたが
実際に実施し昔に比べて成績が向上していたと分かれば、その事はほぼ全スルー。だんまりを決め込むクソマスゴミ共
Benesse教育情報サイト:ゆとり教育で「学力改善」は本当?……教育課程実施状況調査
URLリンク(benesse.jp)
■文部科学省が実施した「平成17年度高等学校 教育課程実施状況調査」の結果、いわゆる「ゆとり教育」による学力低下が懸念されていた高校生の学力が、やや向上していることが明らかになりました。
新聞などのマスコミは「学力改善方向」「学力下げ止まり」など大きく報道しましたが、そこには何か歯切れの悪さがありました。
実は小・中学校についても、2003(平成15)年度の教育課程実施状況調査(2005(平成17)年4月発表)で、学力は向上しているという結果が出ていました。
しかし当時は学力低下批判が盛んだったため、大きな話題にはなりませんでした。
今回の調査結果によって、小・中学校に加えて高校でも、現行学習指導要領で学力低下は起きていない、というデータが揃ったのです。
学力低下批判を繰り広げてきたマスコミばかりか、学力低下を認めた文科省さえも、この結果をどう解釈したらよいのか頭を抱えている、というのが実情です。
財団法人 日本科学技術振興財団 有馬朗人会長
URLリンク(www.kknews.co.jp) 2010年8月7日号
>また、昭和36~39年の学力調査と平成19年度調査における共通問題を比較すると、すべての問題において平成19年度のほうが正答率が上昇している。
>少数例ではあるが実証的に見て、昭和40年前後より現在の方が国語力、算数/数学力は上ってきているという結果は明白だ。
268:名無しさん@12周年
11/06/06 15:13:51.24 BLygHq/p0
>>254
そうなんか。
そういやうちの親父も高校教員なんだが、家帰ってからも仕事してたわ・・・
でもうまくいってないときって、理想求めないとどうしても良い変化は訪れないよな
逆に現実論的に言えばどういう改善案があるんだろうね
269:名無しさん@12周年
11/06/06 15:13:56.69 oui7O7M60
>>175
もちろん俺は社会人経験者を入れる必要があると思うよ。
だから、再び大学へ行って免許を取る必要があると思うけどね。
それと全国の教育学部を廃止して教員養成専門大学を師範大学に
変更するべきだと思うよ。
それと、4年も大学校にいる必要はないと思うね、2年十分だよ。
>>253
本当は教室は3人の教師担任制、少人数の能力別クラスにすると
ある程度解決するとおもうけど、
これをしないというのは、「平等主義」から来ていると思うよ
何でも平等は悪平等で、逆にこれは差別的だと思うよ。
上でも書いたけど、小学校1年とか幼稚園から
道徳の勉強をするべきだと思うよ。
今の指導している連中は、道徳が足りない気がするけどね。
270:名無しさん@12周年
11/06/06 15:13:58.77 fYbc+/D5P
>>187
数学の専門誌って大学への数学とかそんなレベルでしょ?高校の
数学の先生は大学の数学の素人に近いw
271:名無しさん@12周年
11/06/06 15:13:59.18 ftRLqt3k0
団塊って、東大に立てこもって火炎瓶投げてた世代 っていうと分かりやすい。
あいつら、あんな事したのに、今、平気で会社で役員とかやってんだろ?
氷河期がそんな事をしたら、延々と裁判をやって、死刑になるぜ
272:名無しさん@12周年
11/06/06 15:14:01.59 nDYFHYaG0
てか、世界が詰め込み教育に変わってるからな。あのアメリカですら毎日の
宿題4時間って日本人よりは勉教してる。日本に無いエリート教育もあるし
273:名無しさん@12周年
11/06/06 15:14:52.16 wn33W1Ym0
つうか、進学校とか普通以上私学は「ゆとり以前プログラム」で授業続行してた。
ゆとりが導入されようとお構いなし。
週休二日制も建前だけで、土曜日には独自の補修プログラムがあった。
今回の教科書について妙に反発したり「統制教育の復活だ!」とかいって騒ぐのは、
現場を知らないというかリアル社会に関与してないただの馬鹿。
ネット上で騒ぎたいだけの奴。
274:名無しさん@12周年
11/06/06 15:14:59.97 a0u/SVDa0
俺は団塊よりも社会への影響という意味で昭和一桁世代のほうがよくないと思うけどな
強固なアンチ天皇反戦という感じ
275:名無しさん@12周年
11/06/06 15:15:31.63 9WbriBZwP
>>257
学ぶ必要がないから寝てたんだよ。消しゴム投げて遊んでたなあ。
中学数学の授業時間は、時間の浪費だったなあ。一番伸びる時期にさあ。
自分で有名高校の問題を解いていたのが、唯一の救いだった。
中学の数学教師は、今でも俺の頭の中では”先生”でも何でもないからなあ。
276:名無しさん@12周年
11/06/06 15:15:59.51 hA3mRvPm0
> 「集合の概念」をはじめ、「不等式」「二次方程式の解の公式」
中学でこれやった世代だ
数学が苦手な自分には辛い時代だった
数学だけゆとりがうらやましい
277:名無しさん@12周年
11/06/06 15:16:30.57 gd/QK0lT0
このスレには数学の得意な人が大勢いるようだけど、国民を数学が得意にすることはできそうに無いな
自分に覚えさせることはできても他人に覚えさせることはできない。その仕組も作れない
自分に考えさせることはできても他人に考えさせることはできない。その仕組も作れない
278:名無しさん@12周年
11/06/06 15:16:34.96 kpcXOu260
教育勅語も復活しろよ
あれは非常にいい内容だと思う
279:名無しさん@12周年
11/06/06 15:16:36.09 Yi04Jlt+O
>>210
どっかのホテル飲食店バイトの女店員もゆとり
あと上智卒の帰国子女で罵倒しまくりもゆとりだったな
280:名無しさん@12周年
11/06/06 15:16:57.95 xVVjwTwE0
>>273
確かに、高校で教科書レベルの数学の授業がまともに成立するのは
昔も今も進学校だけだという話は高校時代の担任から聞いたことあるけどな
281:名無しさん@12周年
11/06/06 15:16:58.43 q29JgpGS0
数学五輪
1990年 20位 銀2銅1 2003年 9位 金1銀3銅2
1991年 12位 銀3銅3 2004年 8位 金2銀4
1992年 8位 金1銀3銅1 2005年 8位 金3銀1銅2
1993年 20位 銀2銅3 2006年 7位 金2銀3銅1
1994年 10位 金1銀2銅3 2007年 6位 金2銀4
1995年 9位 金1銀3銅2 ←氷河期 ゆとり→ 2008年 11位 金2銀3銅1
1996年 11位 金1銀3銅1 2009年 2位 金5銅1
1997年 12位 金1銀3銅1 2010年 7位 金2銀3
1998年 14位 金1銀1銅3
1999年 13位 金2銀4
2000年 15位 金1銀2銅3
2001年 13位 金1銀3銅2
2002年 16位 金1銀3銅1
長文1つあたりの登場単語数。試験時間に変化は無し。
(91年) → (08)
京都大学前期 681語 → 1181語
早稲田大(文) 840語 → 3725語
慶応義塾大(法) 1853語 → 4014語
明治大(政経) 943語 → 1991語
同志社大(法) 1132語 → 3126語
東京女子大 1295語 → 3070語
センター試験 約2500語 → 約5000語
※センターのみ試験全体の登場単語数
282:名無しさん@12周年
11/06/06 15:17:17.93 ftRLqt3k0
ぶっちゃけ、ゆとり世代の女って、みんな同じ女に見えるよな?
283:名無しさん@12周年
11/06/06 15:17:32.93 YO7HOkVb0
高校受験の時、
形ばかりに勉強しようと特にサボってた数学の教科書見たら
教科書に解答や解法がほとんどなくて笑った記憶がある
やっぱいざと言う時に使えるのは問題集だな
284:名無しさん@12周年
11/06/06 15:17:41.95 fYbc+/D5P
>>272
勉強より勉教のほうが好きだけどな
285:名無しさん@12周年
11/06/06 15:18:00.68 2Us2Eh2G0
>>282
それは年のせいかと・・・
286:名無しさん@12周年
11/06/06 15:18:10.56 JU51cjogP
>>211
懐かし過ぎるw
287:名無しさん@12周年
11/06/06 15:18:36.64 LV5XD2+00
>>282
いやそれは「アイドルの顔がみんな同じに見えてきた」と言う
昔からあるオッサン化現象かもしれぬ
288:名無しさん@12周年
11/06/06 15:18:40.28 Y1w+Vz9R0
ゆとり教育なんて、実際は教員を週休二日制にするために生徒の学力を犠牲にしただけ
つめこみがどうのなんてのは単なるこじ付けでしかない
289:名無しさん@12周年
11/06/06 15:18:51.50 k6QUc1Nk0
>>272
ゆとり教育的な、とにかく理解が大切だ、練習や習熟は最低限でよいというのはしばらく流行った新興宗教だったんだよね。
宗教なもんで、それで薔薇色と謳うが結果はご存知のとおり。
アメリカなんかもとっくにやり方を変えたってね。
実験は失敗したけど、日本では未だその新興宗教の信者がカリキュラムの決定権を握ってる。
290:名無しさん@12周年
11/06/06 15:19:05.12 OrwrNg+t0
>>282
俺なんかアニメのキャラが同じ顔に見えるしw
291:名無しさん@12周年
11/06/06 15:19:50.94 gd/QK0lT0
>>245
>>185に書いた件なんだが、外国人から職を奪う、あるいは知的発見を奪うことが目的ならば、
最初からそのつもりで教育制度を作ればいいと思う
子供たちに「お前たちの仕事は外国人を学力で圧倒し、彼らを知的な労働市場から追放することだ」と教える
292:名無しさん@12周年
11/06/06 15:20:03.44 Kjdri9gq0
授業中紙飛行機飛ばしてたな。
293:名無しさん@12周年
11/06/06 15:20:38.47 oui7O7M60
俺はこれを見ていると、この教科書を賛同する教師は頭は
大丈夫なのかと言いたい
昭和の数学の問題集を買うよりも、
生徒に物事をわかりやすく教える能力を身につけた方が
良いんじゃないかと思うけどね?
294:名無しさん@12周年
11/06/06 15:20:48.83 PCm8zq/y0
>>271
それどころか総理大臣までやってる。
295:名無しさん@12周年
11/06/06 15:20:48.74 RCw/AFzr0
あたし女だけど、なんでもかんでも「ゆとり」と「団塊」とくくるような人って頭に何かの欠陥がある人だと思うの。
296:名無しさん@12周年
11/06/06 15:20:55.63 d3G46Hv30
詰め込み世代なのにAKB48の中の人が憶えられません
297:名無しさん@12周年
11/06/06 15:21:07.01 CNTBB/ng0
計算ができない、計量ができない。
これはこれで辛いが怖いというほどではない。
ところでスレチだが、目分量はかれない人、増えてない?これはこわいぞw
298:名無しさん@12周年
11/06/06 15:21:11.19 0+iEUnKy0
学力が大きく下がったなどという統計があるなら見せてもらいたいもんだわ。
OECDの調査を例に挙げる奴はそれこそ順位しか見ないただのアホ。
今の参加国相手に、自分たちの世代なら1位が取れるでも思っているのだろうか。
学業、文化芸術、スポーツ・・・今の子供のほうが明らかに高い事績を残している。
底辺はどうか。相変わらず学力はダメだが、確実に治安は良くなった。
小学生の運動能力は落ち気味だが、中学・高校では特に変わらない。
平均寿命が延びた分、成長が遅くなったと考えるべきだろう。
客観的に考えて、今の子供が昔よりも劣っているとは到底思えないのだが。
299:名無しさん@12周年
11/06/06 15:21:46.99 erNjVRSLP
今の理数教育は理系にとっては足りず、文系にとっては余計。
中学から文理分けした方がいいんだよな。
>>291
残念だが知的職業につく人はごくわずかでいいんです。
ほとんどの凡人は生きてても役立たず。
300:名無しさん@12周年
11/06/06 15:21:48.17 hzlBjfQh0
ゆとり教育 >> 自分探しの旅
あほw
301:名無しさん@12周年
11/06/06 15:21:56.14 X4m5IXOB0
>>182
庶民が増税に苦しむ、ですか。
庶民にいかに納税してもらうか頭を絞るのが良い官僚なのではないでしょうか。
私はそうは思わないですけど、そういう教育になっているような気がしますね。
与えられた範囲で最適解を求めるような。
全体を見渡すような、意味論に踏み込むような勉強はなく、
ゆとり教育も競争排除の思想でしかないような。
302:名無しさん@12周年
11/06/06 15:22:03.38 q29JgpGS0
1993 英語第4問
URLリンク(moexx.mad.buttobi.net)
URLリンク(moexx.mad.buttobi.net)
1993年 数学II(現在の数学IIBに相当)
URLリンク(moexx.mad.buttobi.net) URLリンク(moexx.mad.buttobi.net)
(↑大問1)
URLリンク(moexx.mad.buttobi.net)
(↑大問2)
たったこれだけで60分 これだけ易しくて平均点が65点 しかも1994年はさらに易しい ゆとりどころの騒ぎじゃねーぞ
こんなのすらまともに解けなかったカスが「ゆとり」とか言ってんだぜ
(比較)2008年 センター試験数学IIB
URLリンク(kaisoku.kawai-juku.ac.jp)
昔のセンター試験は難易度が低すぎませんか?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
90年代のセンター試験見ると簡単すぎて吹くw 英語なんて文章量今の半分だし数学なんて計算量1/3。
URLリンク(logsoku.com)
303:名無しさん@12周年
11/06/06 15:22:17.32 fYbc+/D5P
万人向けに学力アップ作戦は賛成しない。平均以下の層には、職人向け
教育のような実学教育を重視すればいいと思う。ドイツがそれに近いけど。
304:名無しさん@12周年
11/06/06 15:22:18.44 89/pwFyR0
質問: 中学・高校の数学の真髄はどこにあるか?
幾何と答える人 → 数学系で、「数学の世界の美しさをもって数学への興味を持たせろ」派
確率・統計と答える人 → 実務系で、「とにかく将来必要になる知識を持て」派
解析(微積)と答える人 → 物理系で、「世の中の仕組みを理解するために必要な知識を持て」派
工学の人は何と答えるかな。やっぱり解析かな。
305:名無しさん@12周年
11/06/06 15:22:32.40 4wLG9M9j0
>>264
それはないでしょw
団塊は年取ってからキチガイになったのではなくて
若い頃からそうだったと思う。
年取って前頭葉が萎縮して更にキチガイになったところもあるだろうけど。
306:名無しさん@12周年
11/06/06 15:22:39.02 PgfUfpWRP
数学教師の柳谷晃氏の言ってるように
難しいことは簡単にならないってのは的を得てると思うけどなぁ
307:名無しさん@12周年
11/06/06 15:22:52.66 B3NseNta0
ゆとり教科書で80点台維持していた生徒が詰め込み教科書で60点台になる。
という単純なもんでもないのかー
308:名無しさん@12周年
11/06/06 15:23:12.77 KyBjBybQO
>>273
でも実際勉強が楽しくなるのって競争が緩くなってからな気もする。
やらなくてもそんなに困らなくなってから楽しくなった。
だからゆとり教育が悪いとはおもえないんだよな。
競争は興味を削ぐよ。特に競争しないことを選びにくいときは
309:名無しさん@12周年
11/06/06 15:23:26.88 MhA19GsyO
朝ドラのおひさまで、戦中の国民学校の授業の様子を映しているが、算数から体育の体操から
どう見ても今の同年代の子供が受ける授業内容よりもかなりレベルが高いぞ
310:名無しさん@12周年
11/06/06 15:24:17.39 YO7HOkVb0
>>309
そりゃフィクションでんがな
311:名無しさん@12周年
11/06/06 15:24:21.61 xVVjwTwE0
>>303
それなら中学進学の段階で学力別にコース分けする必要があるよな
312:名無しさん@12周年
11/06/06 15:24:24.38 q29JgpGS0
平成18年版 科学技術白書 第1部 第2章 第4節 1-文部科学省から
URLリンク(www.mext.go.jp)
>国民に十分な科学技術リテラシーが備わっていることが科学技術を通じて新しい社会を切り拓(ひら)いていくために重要であるが、現状では、
>我が国の大人の科学技術に関する基礎概念に対する理解度は国際的に見て低い(第1-2-54図)。
>むろん、このような基礎概念の理解が科学技術リテラシーのすべてではないが、科学技術リテラシーの向上を目指す上で課題があることを示している。
>第1-2-54図は、我が国と欧米等各国の大人の科学技術の基礎概念に対する理解度と併せて、子どもの理科・数学の学力を示したものである。これを見ると、
>一般的には、子どもの学力が高い国は大人の理解度も高く、子どもの学力が低い国は大人の理解度も低いという関係が見られるが、我が国については、
>国際的に最上位レベルにある子どもの学力と対照的に、大人の理解度は下位に位置しており、極めて特徴的である。
ゆとり世代 2位/25カ国
大人 22位/25カ国
ひたすら反日、日本打倒を目指していた団塊世代
◆団塊世代のキャンパスライフ URLリンク(www.eizokiroku.com)
◆70年代の日本の学生運動 URLリンク(jp.youtube.com)
間違いなく日本の経済をメチャクチャにしたのは今のオッサン~団塊世代なのに自分らの責任を放棄し
全て若者のせいにしようとしているクソ世代
313:名無しさん@12周年
11/06/06 15:24:36.55 cTh8jWvF0
高校数学以上の能力を求めている会社はもうあぶれてるから、
旧帝に合格する能力まで育ってたらそれで十分だよ。
それくらいの能力なら高卒でも十分企業を起こしていける能力も身に付いている。
旧帝に受かるレベルの話だがな。
314:名無しさん@12周年
11/06/06 15:24:57.18 BLygHq/p0
>>271
キチガイだけど、政治的関心と行動力は無駄にあったんじゃね?
一方、今の10代20代って政治に無関心だよな
ていうかむしろ政治が若者から離れていってる気がする
そのバックにいるのが団塊。団塊にうまく調教されてる気がするわw
315:名無しさん@12周年
11/06/06 15:25:31.85 a0u/SVDa0
>>309
戦前の子供の作文が日本語が上手ですばらしいという意見があったんだが
あの当時は一つのテンプレになぞって書いてるだけであってレベルが高いわけではないという反論があったな
316:名無しさん@12周年
11/06/06 15:25:37.83 PCm8zq/y0
今の子供たちは外に出たりもののからくりとかを体験しないから学校教育でどんだけやっても足りない部分あると思う。
物の重さを見た目から推測する問題を間違う子供なんかテレビで見て笑うけど実体験ないんだから仕方ない。
木の上から飛び降りたらどのくらいの速さで落ちるのか。
高いところから重いものを投げたらどのくらい地面に食い込むのか。
ネジを回しすぎるとどういうことが起きるのか。
ここに書き込んでるくらいのオッサンたちが生活で身に付けてた感覚を持ってない今の子の教育は難しそうだ。
317:名無しさん@12周年
11/06/06 15:25:46.12 ftRLqt3k0
>>305
>年取って前頭葉が萎縮して更にキチガイになったところもあるだろうけど。
/"  ̄ ̄ ̄ "\
/ \
// 団 塊 世 代 ヽ\
/// /__""__\ ヾヽ
i// /__""__\ ヾヾi
|/i / l i l \ ヾ|
|/ _'"\__/"'_ ゞ|
rー、 《 ●> ハ <● 》 ,―、 < 誰かがワシを呼んだような・・・
|/\ _/ \_ /ヽ|
.|| | /l_ _l\ | ||
し、 |  ̄\__/ ̄ | 、/
| | ,―-v-―, | |
.| 、 ヽ "ニニニ" / , |
\\ ___, //
\\ //
\_____/
318:名無しさん@12周年
11/06/06 15:26:15.00 4wLG9M9j0
>>313
おいジジイ
何の話してんだよ?
国の教育の話してんだろ?
いろんなスケールがごっちゃになってないか?
馬鹿ってそうだよね。
お前みたいな奴だ
319:名無しさん@12周年
11/06/06 15:26:28.53 LV5XD2+00
>>309
実際そうだったからね。
ちくまの「旧制中学入試問題集」オヌヌメ
320:名無しさん@12周年
11/06/06 15:26:33.16 q29JgpGS0
/"  ̄ ̄ ̄ "\ 2ちゃんごときで何言ってもムダムダ
/ \ 俺ら多数派はTVぐらいしか見ねえよ
// 団 塊 世 代 ヽ\ TVじゃ民主になって良くなったって言ってたぞ
/// /__""__\ ヾヽ
i// /__""__\ ヾヾi それとネットで底辺世代が暴れるのは勝手だけど
|/i / l i l \ ヾ| 民主政権も多数派の俺たちのことしか頭に無ぇよ
|/ _'"\__/"'_ ゞ| 民主政権で鳩山とか菅とか俺ら世代大活躍だろ
rー、 《 ●> ハ <● 》 ,―、
|/\ _/ \_ /ヽ| 結局おまえらは団塊の奴隷なんだよ
.|| | /l_ _l\ | ||
し、 |  ̄\__/ ̄ | 、/ 貧乏で結婚も出来ない底辺世代は
| | ,―-v-―, | | おとなしく人生諦めて俺らに奉仕しろよ
.| 、 ヽ "ニニニ" / , | お前らの代わりなんか外国人でつとまるんだからな
\\ ___, //
\\ // 年金も払えよたくさん払えよ!
\_____/ 60兆円じゃタリナイ!
321:名無しさん@12周年
11/06/06 15:27:00.62 gd/QK0lT0
>>299
そうですよね。大衆に対する教育を高度化しても、受け入れる職場が足りないもんね。
外国の学者を一人追い落とすためには、その数倍の日本人が挫折を経験することになりそうだし
322:名無しさん@12周年
11/06/06 15:27:17.18 3CS/BGP80
やっぱり団塊型が一番なのか。実際団塊や団塊ジュニアが日本を
動かしているもんな
323:名無しさん@12周年
11/06/06 15:27:35.80 8x3LjohV0
>>270
この論文
URLリンク(www.emis.ams.org)
Journal of inequalities in pure and applied mathematicsという査読つきの雑誌
他には↓こんな論文も載っている雑誌だから、「大学への数学」とは違う
URLリンク(www.emis.de)
URLリンク(www.emis.de)
324:名無しさん@12周年
11/06/06 15:27:46.13 oui7O7M60
>>297
>目分量はかれない人、増えてない?これはこわいぞw
何が怖いのか教えてください
>>301
現に今は苦しんでいると思うけどな。
今の指導層を見ていると、「平等」と言う名の下に
増税をしているように見えるけどね。
今の企業経営者も同じで、
昔の経営者は労働者をバカにしたことはしなかったけど、
今の経営者は違うよね?
俺はゆとり教育は賛成だけど
全ての子供にゆとり教育は必要はないと思うよ。
能力別にして、優秀な生徒は詰め込み教育をして
出来ないのはゆとり教育で良いと思うよ。
325:名無しさん@12周年
11/06/06 15:27:56.19 8ashD2aT0
公立の教育をもっとしっかりして欲しい。
今や塾に行くことが大前提で、
塾は足元見た価格設定してくるし、
行かせる余力のない家庭はもうそれだけで落ちこぼれ確定
という現状はどこかおかしい。
326:名無しさん@12周年
11/06/06 15:28:13.95 ftRLqt3k0
>>313
>高校数学以上の能力を求めている会社はもうあぶれてるから、
任天堂って、発展して有名大学のエリートが多数入社してくるようになたのに、
連中が作ったのは、ゲームキューブ、DS,Wii
と、質的に退化してるのは何故ですか?
327:名無しさん@12周年
11/06/06 15:28:24.53 xVVjwTwE0
>>322
同世代の人口が多いというのはそれだけ生存競争が厳しいということだからな、嫌でも揉まれる
328:名無しさん@12周年
11/06/06 15:28:51.92 89/pwFyR0
>>316
そんなオッサンにはこんな本を
URLリンク(jp.makezine.com)
329:名無しさん@12周年
11/06/06 15:28:57.65 fYbc+/D5P
平均学力をアップさせるというのは一億総中流社会を築くには
成功したけど、今はどうかな?上位にはエリート教育、下位には
職業教育が必要な時代だと思うが。
330:名無しさん@12周年
11/06/06 15:29:19.36 4wLG9M9j0
>>324
それは絶対に間違ってる。
何を作りたいんだ?
エリート教育は大学への進路ということで十分。
お前みたいな馬鹿は黙ってろ。
331:名無しさん@12周年
11/06/06 15:29:32.59 SbFU232M0
色々無茶したことで、何かしらの教訓にできた人もいれば、バカのまんまも人もいるだろうし、
そんな経験ができただけでも何らかの形で人生の肥やしにできた世代だから、ちとうらやまし
いぞ。
今なら、すぐに手が後ろにまわるだろうしな。
332:名無しさん@12周年
11/06/06 15:29:39.89 x56bpqGD0
>>304
工学系だが中高の数学に関して言えば
幾何40%
確率統計20%
解析40%
ってところだな
大学の工学系数学なら
幾何20%
確率統計30%
解析50%
くらい
333:名無しさん@12周年
11/06/06 15:30:30.19 lsaz44UT0
とりあえず、若者の犯罪者に対する刑罰を軽減しろよ。
お前ら団塊が保身の為に、国を自由に扱って良いわけじゃない。
若者が凶暴になり、団塊にはむかうのは、お前らの自業自得だから。
いい年して、人格くらい身に付けろハゲカスボケ
挨拶くらいしろクソ
何がぽぽぽぽーんじゃ、お前らがしないのを見て、育ってるんだろが
334:名無しさん@12周年
11/06/06 15:30:33.43 bxjto1n50
IQ80からIQ170まで、1つの教科書で教えようという根本が間違っている件
335:名無しさん@12周年
11/06/06 15:30:34.72 dFDvq45m0
計算できるだけで何に使うかいまだにわからんのだよな
336:名無しさん@12周年
11/06/06 15:30:41.06 OrwrNg+t0
ま、このスレみただけで改善の見込みは無いのがわかるな。
愚民の方が多数派だからなあ。
337:名無しさん@12周年
11/06/06 15:30:53.29 oui7O7M60
>>309
の様な想像と現実が分からない人を見ると
どうなのかと思うよ。
338:名無しさん@12周年
11/06/06 15:30:56.21 erNjVRSLP
大学受験があるから良くないんだよな。
受験対策で授業時間が取られてしまう。
本来なら、どんどん先に進めるんだが。
339:名無しさん@12周年
11/06/06 15:30:56.70 P2vIeG5p0
すべてのものを昭和に戻せば全てがうまくいくんよ・・・
340:名無しさん@12周年
11/06/06 15:31:25.85 KyBjBybQO
>>324
増税っていうか、政治ってそんなもんだよ。
最高でも客観的にはプラマイゼロだもの
341:名無しさん@12周年
11/06/06 15:31:30.21 sDdu5BVJO
ロスジェネの時より多くなってるだろ
342:名無しさん@12周年
11/06/06 15:31:44.92 PgfUfpWRP
>>319
そんなの今だって
灘の過去門みて解けね~って言うのと変わらんだろ
343:名無しさん@12周年
11/06/06 15:32:11.17 a0u/SVDa0
>>322
団塊ジュニアって年齢的にまだ日本を動かしてないだろw
344:名無しさん@12周年
11/06/06 15:32:14.31 CNTBB/ng0
>>324
桁を間違っても気がつかない、等
345:名無しさん@12周年
11/06/06 15:32:33.73 0+iEUnKy0
>>325
親や祖父母が教えればいいだろ。
今の子供よりも良い教育を受けた世代だろ?学力が自慢なんだろ?
346:名無しさん@12周年
11/06/06 15:32:35.10 4wLG9M9j0
>>339
自民党にだけは戻すなよ。
つか、これから大連立で最大最悪の売国体制が整っちゃうのか・・・。
347:名無しさん@12周年
11/06/06 15:32:39.46 gFzA7lGS0
>>339
バブル以前に戻してみようと考えるのは、悪いことではないと思うw
348:名無しさん@12周年
11/06/06 15:32:57.45 gd/QK0lT0
戦前の学校教育は、外国の知識を学んで日本に伝える人を育てる、って目的が明確だった気がする
コピー機 兼 翻訳機 を少人数育ててる感じ
349:名無しさん@12周年
11/06/06 15:33:10.19 RCw/AFzr0
>>298
はっきりいってほとんど変わってない。「少年犯罪が凶悪化している!激増している!」ってから騒ぎやらかしたのと同じ。
OECDの学力テストは年によって参加しない国がいたり、新興国が選りすぐりのエリートにテストを受けさせたりして調査の仕方に大いに問題あるから、ほとんど参考にならない。
つまり「ゆとり世代たたき」っていうのは形を変えた俗流若者論にすぎないってこと。おそらく30代の頭の悪い奴らが一回り下の世代を「最近の若い者はけしからん!我々の若いころはもっと一生懸命勉強したもんだ!」っていってこと。
350:名無しさん@12周年
11/06/06 15:33:11.81 fYbc+/D5P
シンガポールも上位だけ大学に行くようになってるみたいだな。
下位には職業教育だろ。
シンガポール
URLリンク(www.youtube.com)
351:名無しさん@12周年
11/06/06 15:33:18.09 OrwrNg+t0
>>339
戦前な。
352:名無しさん@12周年
11/06/06 15:33:48.03 oui7O7M60
>>339
その考えはおかしいとしか言いようがない。
君は平成生まれの人なのか?
昭和に戻ったら景気が良くなるのか?
昭和に戻ったら全て上手く行くとは軽すぎるよ。
昭和に戻ったら、ビーパップハイスクールのような
連中が出てきたり、暴走族が台頭したり
坊主強制や教師による暴力的な体罰が横行するだろ?
>>339は昭和を過大評価しすぎる
353:名無しさん@12周年
11/06/06 15:34:21.69 tixi+0dI0
中卒ケツホモケーン (笑) 中卒でも立派な人は多いのに
354:名無しさん@12周年
11/06/06 15:34:49.65 xVVjwTwE0
>>329
>下位には職業教育が必要な時代だと思うが。
まずはFラン大をどうにかしないとね
下位層は中学の段階で職業訓練を施してそのまま社会に出してしまうのがベストなんだろうけど…
355:名無しさん@12周年
11/06/06 15:35:09.06 YO7HOkVb0
マジレスすると詰め込み教育を行う上での一番の障害は「英語」
356:名無しさん@12周年
11/06/06 15:35:16.13 a0u/SVDa0
>>351
戦前の人間は無謀な戦争に突入したとんでもない連中なんだが
357:名無しさん@12周年
11/06/06 15:35:24.29 d3G46Hv30
>>351
昭和大恐慌の時からやり直すんですね。
358:名無しさん@12周年
11/06/06 15:35:43.60 UMJM3pnG0
>>146 >>163 >>181 >>196 >>228 の流れに同意するのだが
知識を点ではなく線で学ぶ、というのは「ゆとり教育」になってしまうのかな。
359:名無しさん@12周年
11/06/06 15:35:47.60 K0Chlg7n0
>>339
英語なんかはセンターにリスニングが導入されたり
難関大学試験は10年、20年前より、今ゆとりが受けてる試験のほうが
圧倒的に難しいんだぜ