【教育】昭和の数学力めざせ! 「ゆとり以前」の教科書を復刻、教師に人気★2at NEWSPLUS
【教育】昭和の数学力めざせ! 「ゆとり以前」の教科書を復刻、教師に人気★2 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@12周年
11/06/06 14:57:20.56 d3G46Hv30
>>196
学研の雑誌みたいのなくなったのかね

201:名無しさん@12周年
11/06/06 14:57:23.21 RCw/AFzr0
国の教育を憂いているつもりになってるバカどもが多すぎwwwwwwwwww
「ゆとり教育」ってのは「必要最低限度のことは学校でやるんでそれ以上勉強したい人は塾に行くなり自習するなり家庭教師するなり勝手にやってください。だいたい大卒なんてそんなに必要ないし。」
ってこと。

だいたい、円周率を3でやる、とか分数のできない大学生とか本を売るためにショッキングな見出し付けただけでみんな嘘だからwwwwww

おどれら情弱杉wwwwwwwwwwwwwww「ジェンダーフリーは男女を同じ部屋で着替えさせる」ってデマに踊った奴らと一緒。
だからお前らネットイナゴとか言われんだよ。

ゆとり以下の知能しかないおっさんどもお疲れ様でしたwwww


202:名無しさん@12周年
11/06/06 14:57:32.57 YCOAH3XMO
>>165
そんなことはないよ
自分の道徳心は、小学校の道徳の教科書で大分育まれたと思ってる
親のしつけが甘い家だったんで、教科書無かったら
いけない事もいけないと気付けぬまま大人になっていそうだよ

203:名無しさん@12周年
11/06/06 14:57:41.21 TMmbhaop0
>>190
大きな勘違いをしていると思う
本を読まないのではなくて「本を読めない」
バカがいくら本を読んでも無駄。独自の解釈が増えるだけ

>>195
研究能力と教育能力は必ずしも比例しない
論文の書ける教授が、必ずしも教え方がうまくないのと一緒

204:名無しさん@12周年
11/06/06 14:57:59.54 Yi04Jlt+O
自己中で絶対謝らないお客様を見下し罵倒するゆとり女店員が何人かいたな

205:名無しさん@12周年
11/06/06 14:58:02.50 4hOMyDUV0
>>63
深く考えなくても、ゆとりが深く考えた結果以上のものが出るから無問題。


206:名無しさん@12周年
11/06/06 14:58:49.25 LV5XD2+00
>>200
ベネッセあたりががんばればいいんだけど…。

207:名無しさん@12周年
11/06/06 14:58:58.92 4wLG9M9j0
>>202
そういや、小学4年の教科書に在日の話がのってたな。
かわいそうな話に仕立て上げてあった。

208:名無しさん@12周年
11/06/06 14:59:05.78 xVVjwTwE0
詰め込み復活は大歓迎だが悪平等はやめてくれ
格差を恐れずできる子をどんどん伸ばすようにしてくれ

209:名無しさん@12周年
11/06/06 14:59:08.05 LxJ0lkzf0
勉強する奴は不幸になれw

210:名無しさん@12周年
11/06/06 14:59:14.48 OrwrNg+t0
>>204
アディダスだっけか?ゆとりだからな~

211:名無しさん@12周年
11/06/06 14:59:46.98 ftRLqt3k0
>>202
俺も覚えてるぜ。
NHKの道徳教育の番組。
♪口笛吹いてー空き地へいったー
ってやつだろ?
けっこう面白かったよな

212:名無しさん@12周年
11/06/06 14:59:54.92 N6HdT4eR0
>>187
>つい最近、高校の数学の先生がなんかの定理の別証を、
>数学の専門誌で発表してた

なんか聞いたことあるし、秋山仁がコメントしてたけど、それ算数だし
載った雑誌は数学の雑誌ってほどの訳じゃないから

213:名無しさん@12周年
11/06/06 15:00:03.36 93zddVtAO
素数とか虚数とか行列の掛け算の中の人さあ
おまえら変なんだよ何企んでんだよ

214:名無しさん@12周年
11/06/06 15:00:08.57 89/pwFyR0
>>203
でも前提として現場に立ってない人間が教育の手法を語るのはナンセンスじゃね?
現場の人間の中で得手不得手はいるかも知れないが

現場の人間が外にそういう発信をする活動を評価する仕組みが必要
今は現場がタスクだけで潰されすぎ

215:名無しさん@12周年
11/06/06 15:00:30.24 d3G46Hv30
>>211
道徳の時間のテレビは懐かしいなww

216:名無しさん@12周年
11/06/06 15:00:33.70 LGTSCSQd0
「団塊の世代」みたいに、今の若者が年取ってから「ゆとり世代」って言われるんだろうな~。
もちろん馬鹿の代名詞として。

217:名無しさん@12周年
11/06/06 15:00:36.35 oJzJFkZMO
結論:バブル世代が糞

218:名無しさん@12周年
11/06/06 15:01:03.37 LV5XD2+00
>>211
しらないーこーはもういないー
みんななかまだともだちなーんだー

219:名無しさん@12周年
11/06/06 15:01:26.82 efs+APGa0
>>181
まさにその通り。その意味でゆとり世代にとって「科学技術」って
「魔法」と同義なのではないかとすら思えてくる。
一気に理解する必要はなくて、原理みたいのからひとつずつさらっていけば
全くわからないものでは決してないのに、それをしようとしないし、学校は
もちろん家庭などでもそれをさせようとしない。
結果として科学・技術から子供たちが遠ざけられる。

220:名無しさん@12周年
11/06/06 15:01:42.43 mgFldxQG0
計算尺の体験は、様々な意味で有効だと思う。
三角関数表の存在も、実物でさわってみてほしい。
実数と有理数、有効桁の科学の関わり。
賢い子はリアルに勘づくとおもう。 

221:名無しさん@12周年
11/06/06 15:01:49.24 4wLG9M9j0
>>216
団塊って馬鹿ってだけじゃなくて
人間的にゴミとかクズとかって意味もあるよね。

団塊と言うけど60歳±5歳位だと思う。

222:名無しさん@12周年
11/06/06 15:02:09.47 GZfsp5nJ0
情報化社会でもっと学力も上がると思ってたわー
やろうと思えばいくらでも勉強できる環境が整ってるのにやらない
人間は怠ける生き物なんだな

223:名無しさん@12周年
11/06/06 15:02:13.17 /ELN7wH80
>>30
だよな
微積分は300年前にニュートンが発明したんですよ
と先生から習って、童貞でも頑張れると感心したものだ

224:名無しさん@12周年
11/06/06 15:02:45.02 8ashD2aT0
義務教育期間中は、基本詰め込みで良いと思う。
頭に入っている基本の量が少なければ
当然出来る応用の量も少なくなるし。


225:相場師 ◆lXlHlH1WM2
11/06/06 15:03:06.21 ujDjBWBA0
「未知なるものへの興味」という内面的価値観の格差は深刻だよな。

226:名無しさん@12周年
11/06/06 15:03:15.03 OrwrNg+t0
>>222
学力あげて生活が劇的に良くなるならやるかもだがね~

227:名無しさん@12周年
11/06/06 15:03:19.15 YO7HOkVb0
当時の指導要領を受けた生徒や教えた教師たちが
一部の秀才を除いて付いていけない奴ばっかだったから

逆にゆとりへと改悪されちゃったわけでな・・・

228:名無しさん@12周年
11/06/06 15:03:26.83 SbFU232M0
>>196
今ハード屋やってるけど、きっかけは6年の科学のふろくについてた、
電池も使わない単純な仕組みのラジオが「俺のだけ」鳴らなかったことorz

友達のはちっこい音で、ちゃんと鳴ってたのがくやしかった。

世代的に初ラとか読んでた世代だろうw

229:名無しさん@12周年
11/06/06 15:03:26.50 fi1FCEbe0
x^14+x^7+1
実数係数の因数分解
高校生は解ける?

230:名無しさん@12周年
11/06/06 15:03:48.20 a0u/SVDa0
>>183
それをとりいれたのは自民党政権だろw

231:名無しさん@12周年
11/06/06 15:03:58.98 mQc7qvNS0
「ゆとり」を企画した役所のバカを訴えよう

232:名無しさん@12周年
11/06/06 15:04:40.19 14AafIMp0
昔の教科書は結構詳細な説明ついていなもんな

233:名無しさん@12周年
11/06/06 15:04:51.24 w1ZxB8+e0
ゆとり教育世代死亡だなwwww

これからのガキの方が学力上か?w

234:名無しさん@12周年
11/06/06 15:04:59.14 4wLG9M9j0
寺脇研

235:名無しさん@12周年
11/06/06 15:05:02.54 Sr19BMlC0
>>203
そういうことかw
バイトで例えれば

昔の店長:賞味期限の過ぎた商品裏に片付けておいてくれ○○君
昔のバイト:了解っす店長、あ、過ぎたやつ幾つかもらって食っていいっすか?w

今のの店長:期限の過ぎた商品裏に片付けておいてくれ○○君
今ののバイト:期限ってなんすか?賞味期限って書いてあるけどこれすか?賞味期限てなんすかね?w

って状態ということだなw

236:名無しさん@12周年
11/06/06 15:05:06.20 8x3LjohV0
>>212
URLリンク(unkar.org)

相加相乗の別証だった。
つか「不等式専門の学術雑誌」って何だよw

237:名無しさん@12周年
11/06/06 15:05:15.42 LGTSCSQd0
>>221
おまえ、ひょっとして60歳=団塊だと思ってる?wwwwww

238:名無しさん@12周年
11/06/06 15:06:15.61 k6QUc1Nk0
>>232
つーか、今の教科書は答えが書いてないんだよ。だから自習もできない。

調べること、みんなで話し合って考えることが大切だとして、「~について考えてみよう」とか「調べてみよう」までしか書いてない。
こんなの教科書ですらない。

239:名無しさん@12周年
11/06/06 15:06:53.20 erNjVRSLP
統計は高校でも大学でもあんまりやらないけど
せめて有意差の有無判別の話くらい国民は知らんといかん。
平均値に差があってもそれが有意かどうかはわからんが、
統計情報で国民は意思決定をしないといけないんだから。

240:名無しさん@12周年
11/06/06 15:07:04.21 ftRLqt3k0
>>237
団塊って、要するに、
根拠もなく厳として、ムスっとして、すぐに怒って、理屈が無い爺。
っていうカテゴリーで合ってるよ。

241:名無しさん@12周年
11/06/06 15:07:04.68 gd/QK0lT0
知的好奇心が薄いってのは、SFという分野が没落したのと関連あるような気がする
ある程度バカでないと好奇心が沸かないんだ。俺たちの世代はバカだったと思う
追い求めた先にあったのはツマンナイ現実で、追いかける意味なんか無かった
その答えを予め知ってしまっている世代なのでは

242:名無しさん@12周年
11/06/06 15:07:14.99 4wLG9M9j0
>>237
62歳かな
とにかく、2歳くらいの狭い範囲で言ってる。

実際は上下5歳位だと思う。

243:名無しさん@12周年
11/06/06 15:07:18.83 efs+APGa0
>>225
それに関しては地方が圧倒的に不利。特に人口10万人未満。
人が集まっててそれなりに教育に回す金がある自治体なら
「夏休み子供科学教室」とか「ぼくのまち生物調査」みたいな企画を
通して「きっかけ」を作ってやれるが、地方では無理。


244:名無しさん@12周年
11/06/06 15:08:07.59 BLygHq/p0
>>203
>研究能力と教育能力は必ずしも比例しない

おまえは教職関連に就いてる人間か?
教育に関する広い知見を得られれば、教育の質もあがる可能性があるだろうし、>>146は良い案だと思ったけどな
まあもともと優秀な教員って高学歴で研究力ある人間多いしな。うまい教え方を常に研究してる感じ。
国が定めている教育制度が悪いのなら、現場の教師の質を上げていかなきゃいかんだろ

245:名無しさん@12周年
11/06/06 15:08:22.43 OrwrNg+t0
>>241
海外もそうならそれでもいいんだがね。

246:名無しさん@12周年
11/06/06 15:08:27.03 9WbriBZwP
>>228
中学の教師で印象に残ってた先生を思い出すな。

数学でもなく、国語でもなく、図工の先生なんだがw
その先生は、ラジオの作り方や、スピーカーの作り方、
プラスチック素材と圧縮空気のエンジンの作り方までやったよw

そういうことを教えて出来を競わせるってのは大事だね。
日本のモノツクリというのはそういう人たちの世界なんだから。

あの先生は、今思うと素晴らしかったな。
数学の教師ははっきり申し上げると失礼だが、ゴミだったよ。ずっと寝てたな。

247:名無しさん@12周年
11/06/06 15:08:39.04 UMJM3pnG0
>>203
> バカがいくら本を読んでも無駄。独自の解釈が増えるだけ

これから必要なのはこういう能力だと思うがな。他人とは違う視線で物事を
見られるのは大切だ。
もはや、みんなが賛成するところに利益はないし。

相手が言いたいことを理解できない部分は問題だけど。

248:名無しさん@12周年
11/06/06 15:09:07.28 LV5XD2+00
>>235
とてもわかりやすいゆとり世代の事例だと思う
テンプレになってほしいくらい

249:名無しさん@12周年
11/06/06 15:09:27.00 oui7O7M60
>>171これが体罰脳というのか?
体罰をしたからと言って優秀になるとは限らないと思うけどね。
>>176 
30年前だけど、団塊世代の教師を見たけど、
とにかく生徒に何か理由を見つけて暴力や
体罰をする頭のおかしい教師がいたな。問題になって他の
学校に飛ばされたけど。
その教師、子供の時は野球をしていたけど、
日本人は野球や球技のスポーツをすると性格が歪むと思うよ。
ちなみにその教師は今は、僻地学校の校長をしている、
こんな奴でも校長になれるんだね。
他にも団塊の教師で、口のものの言い方がヤクザ風とか
身なりがチンピラみたいなのがいたよ。
団塊は屑としか言いようがない。
ちなみにこれらの奴らは日教組(笑


250:名無しさん@12周年
11/06/06 15:09:28.71 a0u/SVDa0
団塊ってのは47~49生まれだろ
それが飛びぬけて多いからあえて他と区別してるわけであってその前後を含めるのもどうなんだろ

251:名無しさん@12周年
11/06/06 15:09:37.99 2Us2Eh2G0
>>203
独自の解釈が増えた後大いに議論に花を咲かせるのならいいかと
日本の教育に一番足りないのはこの「人vs人の顔つき合わせて議論する」という部分だと思う

252:名無しさん@12周年
11/06/06 15:09:56.87 qnJ6MNo50
数学は3分考えて答えが分からなければ模範解答を見て丸暗記
それを繰り返すとものすごく成績が上がる

253:名無しさん@12周年
11/06/06 15:10:18.14 PCm8zq/y0
ゆとり←→詰め込み
時代によって行ったりきたり。ただ違うのはいろんな国が追いつき追い越せしたタイミングで日本はゆとりマックス。
小学校1年ですら、入学前から読み書き計算が出来る子と字も読めない子が一緒に習ってる。
読み書きマスターしてる子が「あ」の書き方ならって何になるんだ?
学年によって内容は違えど、私立いけって話でなく国力あげるのに必要なことあるだろ。
公立校でも最低限、習熟度別学習はやって欲しい。
クラスは習熟度別でなくてもかまわないから。


254:名無しさん@12周年
11/06/06 15:10:35.03 8x3LjohV0
>>244
それは理想的だけど、教員の仕事で教育は3割ぐらい。
他の仕事の方が深刻でウェイトもデカイ。
研究に割ける時間はそれ程ないだろう。

255:名無しさん@12周年
11/06/06 15:11:18.49 RCw/AFzr0
>>203
>研究能力と教育能力は必ずしも比例しない

そのとおり。すさまじい学力競争をしているのにまともな学者がちっとも出てこない国ってあるからな。

256:名無しさん@12周年
11/06/06 15:11:34.26 q29JgpGS0
高校へ入学して間もなくどこの学校でもこの「基礎学力」の検査をする。たとえば新入生に「一万円の商品を二割まけてもらうと支払額はいくらか」
といった間題で試験をしても、正解者は五割しかいなかったという商業高校もある。
また北海道のある高校では国語の基礎学力の検査として、実用的な手紙を書かせたところ満足に書けたものは、ほとんどいなかった。
英語も同様で、やさしい英作文を出したところ正解者はわずか一割六分という始末。
つまり国語にしろ英語にしろ、字はよめても、書けなかったり、文章をまとめる力が不足しているのだ。

URLリンク(blog.livedoor.jp)
昭和33年(1958).2.5〔高校生の学力低下 基礎学力で既に劣る 学校や家庭側にも責任 朝日新聞引用〕
URLリンク(kangaeru.s59.xrea.com)


立教大学文学部では来年度から英米文学科と社会学科の卒業論文を、購読あるいは演習に換えて単位がとれるようになる。
改正の理由は、(1)新制大学生の学力低下、(2)学生数の増加で卒論指導が不十分なこと、(3)
後期二年と就職期がかさなり、専門科目の勉学期間が少なくなったの3点。~中略 ~

 なお、青山学院大英文学科が昭和28年度からこの卒論自由選択別を行っているが、
昨年度の卒業生360人中、卒論を書いたものは、わずか26人だけだった。
(以上は毎日新聞1・9の記事を「青少年非行・犯罪史資料」が要約したものを引用)
立大文学部長 管円吉氏「新制大学生の学力低下はいたし方ない。とくに語学力が昔にくらべて非常に劣るから、原書を読破して卒論を書く力がない。
~長いので略、後はリンク先で

昭和32年(1957).1.9〔学力低下―立大文学部卒論廃止 毎日新聞引用〕
URLリンク(kangaeru.s59.xrea.com)

257:名無しさん@12周年
11/06/06 15:11:37.96 icmKf3V30
>>246
そういう機械というか道具が動く裏には物理現象があって、
その物理現象を制御するために数学が必要なんだけどな。

そこまで学校で教えないから数学の勉強に身が入らないんだろうな。

258:名無しさん@12周年
11/06/06 15:11:56.67 S6ZK1rR20
これで若い世代からもゆとりはバカにされる事になるんですね

259:名無しさん@12周年
11/06/06 15:11:57.49 a0u/SVDa0
>>252
「受験は要領」方式か

260:名無しさん@12周年
11/06/06 15:11:59.67 4wLG9M9j0
>>250
人種的には団塊を中心としてもうちょっと広い範囲だよね。
明らかに他の世代とは違う。

自己中嘘つきごまかし逆切れ
会社にいたら会社が潰れるだろ。
日本を潰したのはあいつら。

261:名無しさん@12周年
11/06/06 15:12:25.20 gcFGbadEO
>>250
その世代は団塊Jrだ

262:名無しさん@12周年
11/06/06 15:12:39.69 5aikaNFf0
団塊ジュニアって勉強自慢がすきだよね。
でも現場の中心世代になっても国が傾きっぱなしだよね。

263:名無しさん@12周年
11/06/06 15:12:43.71 YCOAH3XMO
まあしかし知識と教養は高い方が楽しいよ
自分はさして学がないけど、面白い本を読んでも理解出来ない程だったら
さぞかし味気ない人生だろうなと感じる

264:名無しさん@12周年
11/06/06 15:12:52.85 LGTSCSQd0
>>242
いや、そうじゃなくてw
人間誰でも年取って60ぐらいになったら団塊になると思ってんの?

265:名無しさん@12周年
11/06/06 15:13:22.99 XvYX4fn+0
ゆとり世代でも学校以外で勉強してカバーしてた奴は賢いんじゃないか?
でも詰め込み世代もほとんど塾行ってたしなあ

266:名無しさん@12周年
11/06/06 15:13:32.29 xVVjwTwE0
>>253
公立が平等に拘りすぎると今の時代できる子層は私立や一貫校へ逃げてしまって公立が本当に掃き溜めになってしまうからな

267:名無しさん@12周年
11/06/06 15:13:50.99 q29JgpGS0
ゆとり教育批判を繰り広げてた頃マスゴミが全国一斉学力テストの実施と公開の必要性をテレビで盛んに報道していたが
実際に実施し昔に比べて成績が向上していたと分かれば、その事はほぼ全スルー。だんまりを決め込むクソマスゴミ共


Benesse教育情報サイト:ゆとり教育で「学力改善」は本当?……教育課程実施状況調査
URLリンク(benesse.jp)
■文部科学省が実施した「平成17年度高等学校 教育課程実施状況調査」の結果、いわゆる「ゆとり教育」による学力低下が懸念されていた高校生の学力が、やや向上していることが明らかになりました。
 新聞などのマスコミは「学力改善方向」「学力下げ止まり」など大きく報道しましたが、そこには何か歯切れの悪さがありました。
 実は小・中学校についても、2003(平成15)年度の教育課程実施状況調査(2005(平成17)年4月発表)で、学力は向上しているという結果が出ていました。
 しかし当時は学力低下批判が盛んだったため、大きな話題にはなりませんでした。
 今回の調査結果によって、小・中学校に加えて高校でも、現行学習指導要領で学力低下は起きていない、というデータが揃ったのです。
 学力低下批判を繰り広げてきたマスコミばかりか、学力低下を認めた文科省さえも、この結果をどう解釈したらよいのか頭を抱えている、というのが実情です。

財団法人 日本科学技術振興財団 有馬朗人会長
URLリンク(www.kknews.co.jp) 2010年8月7日号
>また、昭和36~39年の学力調査と平成19年度調査における共通問題を比較すると、すべての問題において平成19年度のほうが正答率が上昇している。
>少数例ではあるが実証的に見て、昭和40年前後より現在の方が国語力、算数/数学力は上ってきているという結果は明白だ。


268:名無しさん@12周年
11/06/06 15:13:51.24 BLygHq/p0
>>254
そうなんか。
そういやうちの親父も高校教員なんだが、家帰ってからも仕事してたわ・・・

でもうまくいってないときって、理想求めないとどうしても良い変化は訪れないよな
逆に現実論的に言えばどういう改善案があるんだろうね

269:名無しさん@12周年
11/06/06 15:13:56.69 oui7O7M60
>>175
もちろん俺は社会人経験者を入れる必要があると思うよ。
だから、再び大学へ行って免許を取る必要があると思うけどね。
それと全国の教育学部を廃止して教員養成専門大学を師範大学に
変更するべきだと思うよ。
それと、4年も大学校にいる必要はないと思うね、2年十分だよ。
>>253
本当は教室は3人の教師担任制、少人数の能力別クラスにすると
ある程度解決するとおもうけど、
これをしないというのは、「平等主義」から来ていると思うよ
何でも平等は悪平等で、逆にこれは差別的だと思うよ。
上でも書いたけど、小学校1年とか幼稚園から
道徳の勉強をするべきだと思うよ。
今の指導している連中は、道徳が足りない気がするけどね。


270:名無しさん@12周年
11/06/06 15:13:58.77 fYbc+/D5P
>>187
数学の専門誌って大学への数学とかそんなレベルでしょ?高校の
数学の先生は大学の数学の素人に近いw

271:名無しさん@12周年
11/06/06 15:13:59.18 ftRLqt3k0
団塊って、東大に立てこもって火炎瓶投げてた世代 っていうと分かりやすい。
あいつら、あんな事したのに、今、平気で会社で役員とかやってんだろ?
氷河期がそんな事をしたら、延々と裁判をやって、死刑になるぜ

272:名無しさん@12周年
11/06/06 15:14:01.59 nDYFHYaG0
てか、世界が詰め込み教育に変わってるからな。あのアメリカですら毎日の
宿題4時間って日本人よりは勉教してる。日本に無いエリート教育もあるし

273:名無しさん@12周年
11/06/06 15:14:52.16 wn33W1Ym0
つうか、進学校とか普通以上私学は「ゆとり以前プログラム」で授業続行してた。
ゆとりが導入されようとお構いなし。
週休二日制も建前だけで、土曜日には独自の補修プログラムがあった。

今回の教科書について妙に反発したり「統制教育の復活だ!」とかいって騒ぐのは、
現場を知らないというかリアル社会に関与してないただの馬鹿。
ネット上で騒ぎたいだけの奴。

274:名無しさん@12周年
11/06/06 15:14:59.97 a0u/SVDa0
俺は団塊よりも社会への影響という意味で昭和一桁世代のほうがよくないと思うけどな
強固なアンチ天皇反戦という感じ

275:名無しさん@12周年
11/06/06 15:15:31.63 9WbriBZwP
>>257
学ぶ必要がないから寝てたんだよ。消しゴム投げて遊んでたなあ。
中学数学の授業時間は、時間の浪費だったなあ。一番伸びる時期にさあ。
自分で有名高校の問題を解いていたのが、唯一の救いだった。
中学の数学教師は、今でも俺の頭の中では”先生”でも何でもないからなあ。

276:名無しさん@12周年
11/06/06 15:15:59.51 hA3mRvPm0
> 「集合の概念」をはじめ、「不等式」「二次方程式の解の公式」

中学でこれやった世代だ
数学が苦手な自分には辛い時代だった
数学だけゆとりがうらやましい

277:名無しさん@12周年
11/06/06 15:16:30.57 gd/QK0lT0
このスレには数学の得意な人が大勢いるようだけど、国民を数学が得意にすることはできそうに無いな
自分に覚えさせることはできても他人に覚えさせることはできない。その仕組も作れない
自分に考えさせることはできても他人に考えさせることはできない。その仕組も作れない

278:名無しさん@12周年
11/06/06 15:16:34.96 kpcXOu260
教育勅語も復活しろよ
あれは非常にいい内容だと思う

279:名無しさん@12周年
11/06/06 15:16:36.09 Yi04Jlt+O
>>210
どっかのホテル飲食店バイトの女店員もゆとり
あと上智卒の帰国子女で罵倒しまくりもゆとりだったな

280:名無しさん@12周年
11/06/06 15:16:57.95 xVVjwTwE0
>>273
確かに、高校で教科書レベルの数学の授業がまともに成立するのは
昔も今も進学校だけだという話は高校時代の担任から聞いたことあるけどな

281:名無しさん@12周年
11/06/06 15:16:58.43 q29JgpGS0
数学五輪
1990年 20位 銀2銅1                  2003年 9位 金1銀3銅2
1991年 12位 銀3銅3                  2004年 8位 金2銀4
1992年 8位 金1銀3銅1                2005年 8位 金3銀1銅2
1993年 20位 銀2銅3                  2006年 7位 金2銀3銅1
1994年 10位 金1銀2銅3               2007年 6位 金2銀4
1995年 9位 金1銀3銅2   ←氷河期 ゆとり→ 2008年 11位 金2銀3銅1
1996年 11位 金1銀3銅1               2009年 2位 金5銅1
1997年 12位 金1銀3銅1               2010年 7位 金2銀3
1998年 14位 金1銀1銅3
1999年 13位 金2銀4
2000年 15位 金1銀2銅3
2001年 13位 金1銀3銅2
2002年 16位 金1銀3銅1

長文1つあたりの登場単語数。試験時間に変化は無し。
            (91年)   →      (08)

京都大学前期   681語   →     1181語
早稲田大(文)   840語   →     3725語
慶応義塾大(法) 1853語   →      4014語
明治大(政経)   943語   →     1991語
同志社大(法)   1132語  →     3126語
東京女子大     1295語  →     3070語
センター試験   約2500語 →    約5000語

※センターのみ試験全体の登場単語数

282:名無しさん@12周年
11/06/06 15:17:17.93 ftRLqt3k0
ぶっちゃけ、ゆとり世代の女って、みんな同じ女に見えるよな?

283:名無しさん@12周年
11/06/06 15:17:32.93 YO7HOkVb0
高校受験の時、
形ばかりに勉強しようと特にサボってた数学の教科書見たら
教科書に解答や解法がほとんどなくて笑った記憶がある

やっぱいざと言う時に使えるのは問題集だな

284:名無しさん@12周年
11/06/06 15:17:41.95 fYbc+/D5P
>>272

勉強より勉教のほうが好きだけどな

285:名無しさん@12周年
11/06/06 15:18:00.68 2Us2Eh2G0
>>282
それは年のせいかと・・・

286:名無しさん@12周年
11/06/06 15:18:10.56 JU51cjogP
>>211
懐かし過ぎるw

287:名無しさん@12周年
11/06/06 15:18:36.64 LV5XD2+00
>>282
いやそれは「アイドルの顔がみんな同じに見えてきた」と言う
昔からあるオッサン化現象かもしれぬ

288:名無しさん@12周年
11/06/06 15:18:40.28 Y1w+Vz9R0
ゆとり教育なんて、実際は教員を週休二日制にするために生徒の学力を犠牲にしただけ
つめこみがどうのなんてのは単なるこじ付けでしかない

289:名無しさん@12周年
11/06/06 15:18:51.50 k6QUc1Nk0
>>272
ゆとり教育的な、とにかく理解が大切だ、練習や習熟は最低限でよいというのはしばらく流行った新興宗教だったんだよね。
宗教なもんで、それで薔薇色と謳うが結果はご存知のとおり。

アメリカなんかもとっくにやり方を変えたってね。
実験は失敗したけど、日本では未だその新興宗教の信者がカリキュラムの決定権を握ってる。

290:名無しさん@12周年
11/06/06 15:19:05.12 OrwrNg+t0
>>282
俺なんかアニメのキャラが同じ顔に見えるしw

291:名無しさん@12周年
11/06/06 15:19:50.94 gd/QK0lT0
>>245
>>185に書いた件なんだが、外国人から職を奪う、あるいは知的発見を奪うことが目的ならば、
最初からそのつもりで教育制度を作ればいいと思う
子供たちに「お前たちの仕事は外国人を学力で圧倒し、彼らを知的な労働市場から追放することだ」と教える

292:名無しさん@12周年
11/06/06 15:20:03.44 Kjdri9gq0
授業中紙飛行機飛ばしてたな。

293:名無しさん@12周年
11/06/06 15:20:38.47 oui7O7M60
俺はこれを見ていると、この教科書を賛同する教師は頭は
大丈夫なのかと言いたい
昭和の数学の問題集を買うよりも、
生徒に物事をわかりやすく教える能力を身につけた方が
良いんじゃないかと思うけどね?


294:名無しさん@12周年
11/06/06 15:20:48.83 PCm8zq/y0
>>271
それどころか総理大臣までやってる。

295:名無しさん@12周年
11/06/06 15:20:48.74 RCw/AFzr0
あたし女だけど、なんでもかんでも「ゆとり」と「団塊」とくくるような人って頭に何かの欠陥がある人だと思うの。

296:名無しさん@12周年
11/06/06 15:20:55.63 d3G46Hv30
詰め込み世代なのにAKB48の中の人が憶えられません

297:名無しさん@12周年
11/06/06 15:21:07.01 CNTBB/ng0
計算ができない、計量ができない。
これはこれで辛いが怖いというほどではない。
ところでスレチだが、目分量はかれない人、増えてない?これはこわいぞw

298:名無しさん@12周年
11/06/06 15:21:11.19 0+iEUnKy0
学力が大きく下がったなどという統計があるなら見せてもらいたいもんだわ。
OECDの調査を例に挙げる奴はそれこそ順位しか見ないただのアホ。
今の参加国相手に、自分たちの世代なら1位が取れるでも思っているのだろうか。

学業、文化芸術、スポーツ・・・今の子供のほうが明らかに高い事績を残している。
底辺はどうか。相変わらず学力はダメだが、確実に治安は良くなった。
小学生の運動能力は落ち気味だが、中学・高校では特に変わらない。
平均寿命が延びた分、成長が遅くなったと考えるべきだろう。

客観的に考えて、今の子供が昔よりも劣っているとは到底思えないのだが。

299:名無しさん@12周年
11/06/06 15:21:46.99 erNjVRSLP
今の理数教育は理系にとっては足りず、文系にとっては余計。
中学から文理分けした方がいいんだよな。
>>291
残念だが知的職業につく人はごくわずかでいいんです。
ほとんどの凡人は生きてても役立たず。

300:名無しさん@12周年
11/06/06 15:21:48.17 hzlBjfQh0
ゆとり教育 >> 自分探しの旅





あほw

301:名無しさん@12周年
11/06/06 15:21:56.14 X4m5IXOB0
>>182
庶民が増税に苦しむ、ですか。
庶民にいかに納税してもらうか頭を絞るのが良い官僚なのではないでしょうか。

私はそうは思わないですけど、そういう教育になっているような気がしますね。
与えられた範囲で最適解を求めるような。
全体を見渡すような、意味論に踏み込むような勉強はなく、
ゆとり教育も競争排除の思想でしかないような。


302:名無しさん@12周年
11/06/06 15:22:03.38 q29JgpGS0
1993 英語第4問
URLリンク(moexx.mad.buttobi.net)
URLリンク(moexx.mad.buttobi.net)
1993年 数学II(現在の数学IIBに相当)
URLリンク(moexx.mad.buttobi.net) URLリンク(moexx.mad.buttobi.net)
(↑大問1)
URLリンク(moexx.mad.buttobi.net)
(↑大問2)
たったこれだけで60分  これだけ易しくて平均点が65点  しかも1994年はさらに易しい  ゆとりどころの騒ぎじゃねーぞ
こんなのすらまともに解けなかったカスが「ゆとり」とか言ってんだぜ

(比較)2008年 センター試験数学IIB
URLリンク(kaisoku.kawai-juku.ac.jp)


昔のセンター試験は難易度が低すぎませんか?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

90年代のセンター試験見ると簡単すぎて吹くw 英語なんて文章量今の半分だし数学なんて計算量1/3。
URLリンク(logsoku.com)


303:名無しさん@12周年
11/06/06 15:22:17.32 fYbc+/D5P
万人向けに学力アップ作戦は賛成しない。平均以下の層には、職人向け
教育のような実学教育を重視すればいいと思う。ドイツがそれに近いけど。

304:名無しさん@12周年
11/06/06 15:22:18.44 89/pwFyR0
質問: 中学・高校の数学の真髄はどこにあるか?

幾何と答える人 → 数学系で、「数学の世界の美しさをもって数学への興味を持たせろ」派

確率・統計と答える人 → 実務系で、「とにかく将来必要になる知識を持て」派

解析(微積)と答える人 → 物理系で、「世の中の仕組みを理解するために必要な知識を持て」派

工学の人は何と答えるかな。やっぱり解析かな。

305:名無しさん@12周年
11/06/06 15:22:32.40 4wLG9M9j0
>>264
それはないでしょw

団塊は年取ってからキチガイになったのではなくて
若い頃からそうだったと思う。
年取って前頭葉が萎縮して更にキチガイになったところもあるだろうけど。

306:名無しさん@12周年
11/06/06 15:22:39.02 PgfUfpWRP
数学教師の柳谷晃氏の言ってるように
難しいことは簡単にならないってのは的を得てると思うけどなぁ

307:名無しさん@12周年
11/06/06 15:22:52.66 B3NseNta0
ゆとり教科書で80点台維持していた生徒が詰め込み教科書で60点台になる。
という単純なもんでもないのかー

308:名無しさん@12周年
11/06/06 15:23:12.77 KyBjBybQO
>>273
でも実際勉強が楽しくなるのって競争が緩くなってからな気もする。
やらなくてもそんなに困らなくなってから楽しくなった。
だからゆとり教育が悪いとはおもえないんだよな。
競争は興味を削ぐよ。特に競争しないことを選びにくいときは

309:名無しさん@12周年
11/06/06 15:23:26.88 MhA19GsyO
朝ドラのおひさまで、戦中の国民学校の授業の様子を映しているが、算数から体育の体操から
どう見ても今の同年代の子供が受ける授業内容よりもかなりレベルが高いぞ

310:名無しさん@12周年
11/06/06 15:24:17.39 YO7HOkVb0
>>309
そりゃフィクションでんがな

311:名無しさん@12周年
11/06/06 15:24:21.61 xVVjwTwE0
>>303
それなら中学進学の段階で学力別にコース分けする必要があるよな

312:名無しさん@12周年
11/06/06 15:24:24.38 q29JgpGS0
平成18年版 科学技術白書 第1部 第2章 第4節 1-文部科学省から
URLリンク(www.mext.go.jp)
>国民に十分な科学技術リテラシーが備わっていることが科学技術を通じて新しい社会を切り拓(ひら)いていくために重要であるが、現状では、
>我が国の大人の科学技術に関する基礎概念に対する理解度は国際的に見て低い(第1-2-54図)。
>むろん、このような基礎概念の理解が科学技術リテラシーのすべてではないが、科学技術リテラシーの向上を目指す上で課題があることを示している。
>第1-2-54図は、我が国と欧米等各国の大人の科学技術の基礎概念に対する理解度と併せて、子どもの理科・数学の学力を示したものである。これを見ると、
>一般的には、子どもの学力が高い国は大人の理解度も高く、子どもの学力が低い国は大人の理解度も低いという関係が見られるが、我が国については、
>国際的に最上位レベルにある子どもの学力と対照的に、大人の理解度は下位に位置しており、極めて特徴的である。

ゆとり世代 2位/25カ国
大人   22位/25カ国


ひたすら反日、日本打倒を目指していた団塊世代

◆団塊世代のキャンパスライフ URLリンク(www.eizokiroku.com)
◆70年代の日本の学生運動 URLリンク(jp.youtube.com)

間違いなく日本の経済をメチャクチャにしたのは今のオッサン~団塊世代なのに自分らの責任を放棄し
全て若者のせいにしようとしているクソ世代

313:名無しさん@12周年
11/06/06 15:24:36.55 cTh8jWvF0
高校数学以上の能力を求めている会社はもうあぶれてるから、
旧帝に合格する能力まで育ってたらそれで十分だよ。
それくらいの能力なら高卒でも十分企業を起こしていける能力も身に付いている。
旧帝に受かるレベルの話だがな。

314:名無しさん@12周年
11/06/06 15:24:57.18 BLygHq/p0
>>271
キチガイだけど、政治的関心と行動力は無駄にあったんじゃね?

一方、今の10代20代って政治に無関心だよな
ていうかむしろ政治が若者から離れていってる気がする
そのバックにいるのが団塊。団塊にうまく調教されてる気がするわw

315:名無しさん@12周年
11/06/06 15:25:31.85 a0u/SVDa0
>>309
戦前の子供の作文が日本語が上手ですばらしいという意見があったんだが
あの当時は一つのテンプレになぞって書いてるだけであってレベルが高いわけではないという反論があったな

316:名無しさん@12周年
11/06/06 15:25:37.83 PCm8zq/y0
今の子供たちは外に出たりもののからくりとかを体験しないから学校教育でどんだけやっても足りない部分あると思う。
物の重さを見た目から推測する問題を間違う子供なんかテレビで見て笑うけど実体験ないんだから仕方ない。
木の上から飛び降りたらどのくらいの速さで落ちるのか。
高いところから重いものを投げたらどのくらい地面に食い込むのか。
ネジを回しすぎるとどういうことが起きるのか。
ここに書き込んでるくらいのオッサンたちが生活で身に付けてた感覚を持ってない今の子の教育は難しそうだ。

317:名無しさん@12周年
11/06/06 15:25:46.12 ftRLqt3k0
>>305
>年取って前頭葉が萎縮して更にキチガイになったところもあるだろうけど。
      /"  ̄ ̄ ̄ "\
     /          \
   // 団 塊 世 代 ヽ\
  ///  /__""__\ ヾヽ
  i//  /__""__\ ヾヾi
  |/i   /   l i l   \  ヾ|
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|  
 rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,―、  < 誰かがワシを呼んだような・・・
 |/\     _/  \_     /ヽ| 
 .|| |   /l_    _l\   | || 
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/
   |   |  ,―-v-―, |   |
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |
    \\  ___,  //
      \\     //
        \_____/

318:名無しさん@12周年
11/06/06 15:26:15.00 4wLG9M9j0
>>313
おいジジイ
何の話してんだよ?

国の教育の話してんだろ?
いろんなスケールがごっちゃになってないか?
馬鹿ってそうだよね。

お前みたいな奴だ

319:名無しさん@12周年
11/06/06 15:26:28.53 LV5XD2+00
>>309
実際そうだったからね。

ちくまの「旧制中学入試問題集」オヌヌメ

320:名無しさん@12周年
11/06/06 15:26:33.16 q29JgpGS0
      /"  ̄ ̄ ̄ "\     2ちゃんごときで何言ってもムダムダ
     /          \    俺ら多数派はTVぐらいしか見ねえよ
   // 団 塊 世 代 ヽ\   TVじゃ民主になって良くなったって言ってたぞ
  ///  /__""__\ ヾヽ   
  i//  /__""__\ ヾヾi  それとネットで底辺世代が暴れるのは勝手だけど
  |/i   /   l i l   \  ヾ|  民主政権も多数派の俺たちのことしか頭に無ぇよ
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|   民主政権で鳩山とか菅とか俺ら世代大活躍だろ
 rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,―、 
 |/\     _/  \_     /ヽ| 結局おまえらは団塊の奴隷なんだよ
 .|| |   /l_    _l\   | ||    
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/  貧乏で結婚も出来ない底辺世代は
   |   |  ,―-v-―, |   |    おとなしく人生諦めて俺らに奉仕しろよ
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |   お前らの代わりなんか外国人でつとまるんだからな
    \\  ___,  //     
      \\     //      年金も払えよたくさん払えよ!
        \_____/        60兆円じゃタリナイ!


321:名無しさん@12周年
11/06/06 15:27:00.62 gd/QK0lT0
>>299
そうですよね。大衆に対する教育を高度化しても、受け入れる職場が足りないもんね。
外国の学者を一人追い落とすためには、その数倍の日本人が挫折を経験することになりそうだし

322:名無しさん@12周年
11/06/06 15:27:17.18 3CS/BGP80
やっぱり団塊型が一番なのか。実際団塊や団塊ジュニアが日本を
動かしているもんな

323:名無しさん@12周年
11/06/06 15:27:35.80 8x3LjohV0
>>270
この論文
URLリンク(www.emis.ams.org)

Journal of inequalities in pure and applied mathematicsという査読つきの雑誌
他には↓こんな論文も載っている雑誌だから、「大学への数学」とは違う
URLリンク(www.emis.de)
URLリンク(www.emis.de)

324:名無しさん@12周年
11/06/06 15:27:46.13 oui7O7M60
>>297
>目分量はかれない人、増えてない?これはこわいぞw
何が怖いのか教えてください
>>301
現に今は苦しんでいると思うけどな。
今の指導層を見ていると、「平等」と言う名の下に
増税をしているように見えるけどね。
今の企業経営者も同じで、
昔の経営者は労働者をバカにしたことはしなかったけど、
今の経営者は違うよね?

俺はゆとり教育は賛成だけど
全ての子供にゆとり教育は必要はないと思うよ。
能力別にして、優秀な生徒は詰め込み教育をして
出来ないのはゆとり教育で良いと思うよ。


325:名無しさん@12周年
11/06/06 15:27:56.19 8ashD2aT0
公立の教育をもっとしっかりして欲しい。
今や塾に行くことが大前提で、
塾は足元見た価格設定してくるし、
行かせる余力のない家庭はもうそれだけで落ちこぼれ確定
という現状はどこかおかしい。

326:名無しさん@12周年
11/06/06 15:28:13.95 ftRLqt3k0
>>313
>高校数学以上の能力を求めている会社はもうあぶれてるから、

任天堂って、発展して有名大学のエリートが多数入社してくるようになたのに、
連中が作ったのは、ゲームキューブ、DS,Wii
と、質的に退化してるのは何故ですか?

327:名無しさん@12周年
11/06/06 15:28:24.53 xVVjwTwE0
>>322
同世代の人口が多いというのはそれだけ生存競争が厳しいということだからな、嫌でも揉まれる

328:名無しさん@12周年
11/06/06 15:28:51.92 89/pwFyR0
>>316
そんなオッサンにはこんな本を
URLリンク(jp.makezine.com)

329:名無しさん@12周年
11/06/06 15:28:57.65 fYbc+/D5P
平均学力をアップさせるというのは一億総中流社会を築くには
成功したけど、今はどうかな?上位にはエリート教育、下位には
職業教育が必要な時代だと思うが。

330:名無しさん@12周年
11/06/06 15:29:19.36 4wLG9M9j0
>>324
それは絶対に間違ってる。
何を作りたいんだ?

エリート教育は大学への進路ということで十分。

お前みたいな馬鹿は黙ってろ。

331:名無しさん@12周年
11/06/06 15:29:32.59 SbFU232M0
色々無茶したことで、何かしらの教訓にできた人もいれば、バカのまんまも人もいるだろうし、
そんな経験ができただけでも何らかの形で人生の肥やしにできた世代だから、ちとうらやまし
いぞ。
今なら、すぐに手が後ろにまわるだろうしな。

332:名無しさん@12周年
11/06/06 15:29:39.89 x56bpqGD0
>>304
工学系だが中高の数学に関して言えば

幾何40%
確率統計20%
解析40%
ってところだな

大学の工学系数学なら
幾何20%
確率統計30%
解析50%
くらい


333:名無しさん@12周年
11/06/06 15:30:30.19 lsaz44UT0
とりあえず、若者の犯罪者に対する刑罰を軽減しろよ。
お前ら団塊が保身の為に、国を自由に扱って良いわけじゃない。
若者が凶暴になり、団塊にはむかうのは、お前らの自業自得だから。

いい年して、人格くらい身に付けろハゲカスボケ
挨拶くらいしろクソ
何がぽぽぽぽーんじゃ、お前らがしないのを見て、育ってるんだろが

334:名無しさん@12周年
11/06/06 15:30:33.43 bxjto1n50
IQ80からIQ170まで、1つの教科書で教えようという根本が間違っている件


335:名無しさん@12周年
11/06/06 15:30:34.72 dFDvq45m0
計算できるだけで何に使うかいまだにわからんのだよな

336:名無しさん@12周年
11/06/06 15:30:41.06 OrwrNg+t0
ま、このスレみただけで改善の見込みは無いのがわかるな。
愚民の方が多数派だからなあ。

337:名無しさん@12周年
11/06/06 15:30:53.29 oui7O7M60
>>309
の様な想像と現実が分からない人を見ると
どうなのかと思うよ。

338:名無しさん@12周年
11/06/06 15:30:56.21 erNjVRSLP
大学受験があるから良くないんだよな。
受験対策で授業時間が取られてしまう。
本来なら、どんどん先に進めるんだが。

339:名無しさん@12周年
11/06/06 15:30:56.70 P2vIeG5p0
すべてのものを昭和に戻せば全てがうまくいくんよ・・・

340:名無しさん@12周年
11/06/06 15:31:25.85 KyBjBybQO
>>324
増税っていうか、政治ってそんなもんだよ。
最高でも客観的にはプラマイゼロだもの

341:名無しさん@12周年
11/06/06 15:31:30.21 sDdu5BVJO
ロスジェネの時より多くなってるだろ

342:名無しさん@12周年
11/06/06 15:31:44.92 PgfUfpWRP
>>319
そんなの今だって
灘の過去門みて解けね~って言うのと変わらんだろ

343:名無しさん@12周年
11/06/06 15:32:11.17 a0u/SVDa0
>>322
団塊ジュニアって年齢的にまだ日本を動かしてないだろw

344:名無しさん@12周年
11/06/06 15:32:14.31 CNTBB/ng0
>>324
桁を間違っても気がつかない、等

345:名無しさん@12周年
11/06/06 15:32:33.73 0+iEUnKy0
>>325
親や祖父母が教えればいいだろ。
今の子供よりも良い教育を受けた世代だろ?学力が自慢なんだろ?


346:名無しさん@12周年
11/06/06 15:32:35.10 4wLG9M9j0
>>339
自民党にだけは戻すなよ。
つか、これから大連立で最大最悪の売国体制が整っちゃうのか・・・。

347:名無しさん@12周年
11/06/06 15:32:39.46 gFzA7lGS0
>>339
バブル以前に戻してみようと考えるのは、悪いことではないと思うw

348:名無しさん@12周年
11/06/06 15:32:57.45 gd/QK0lT0
戦前の学校教育は、外国の知識を学んで日本に伝える人を育てる、って目的が明確だった気がする
コピー機 兼 翻訳機 を少人数育ててる感じ

349:名無しさん@12周年
11/06/06 15:33:10.19 RCw/AFzr0
>>298
はっきりいってほとんど変わってない。「少年犯罪が凶悪化している!激増している!」ってから騒ぎやらかしたのと同じ。
OECDの学力テストは年によって参加しない国がいたり、新興国が選りすぐりのエリートにテストを受けさせたりして調査の仕方に大いに問題あるから、ほとんど参考にならない。

つまり「ゆとり世代たたき」っていうのは形を変えた俗流若者論にすぎないってこと。おそらく30代の頭の悪い奴らが一回り下の世代を「最近の若い者はけしからん!我々の若いころはもっと一生懸命勉強したもんだ!」っていってこと。

350:名無しさん@12周年
11/06/06 15:33:11.81 fYbc+/D5P
シンガポールも上位だけ大学に行くようになってるみたいだな。
下位には職業教育だろ。


シンガポール
URLリンク(www.youtube.com)

351:名無しさん@12周年
11/06/06 15:33:18.09 OrwrNg+t0
>>339
戦前な。

352:名無しさん@12周年
11/06/06 15:33:48.03 oui7O7M60
>>339
その考えはおかしいとしか言いようがない。
君は平成生まれの人なのか?
昭和に戻ったら景気が良くなるのか?
昭和に戻ったら全て上手く行くとは軽すぎるよ。

昭和に戻ったら、ビーパップハイスクールのような
連中が出てきたり、暴走族が台頭したり
坊主強制や教師による暴力的な体罰が横行するだろ?
>>339は昭和を過大評価しすぎる

353:名無しさん@12周年
11/06/06 15:34:21.69 tixi+0dI0
中卒ケツホモケーン (笑)  中卒でも立派な人は多いのに





354:名無しさん@12周年
11/06/06 15:34:49.65 xVVjwTwE0
>>329
>下位には職業教育が必要な時代だと思うが。

まずはFラン大をどうにかしないとね
下位層は中学の段階で職業訓練を施してそのまま社会に出してしまうのがベストなんだろうけど…

355:名無しさん@12周年
11/06/06 15:35:09.06 YO7HOkVb0
マジレスすると詰め込み教育を行う上での一番の障害は「英語」

356:名無しさん@12周年
11/06/06 15:35:16.13 a0u/SVDa0
>>351
戦前の人間は無謀な戦争に突入したとんでもない連中なんだが

357:名無しさん@12周年
11/06/06 15:35:24.29 d3G46Hv30
>>351
昭和大恐慌の時からやり直すんですね。

358:名無しさん@12周年
11/06/06 15:35:43.60 UMJM3pnG0
>>146 >>163 >>181 >>196 >>228 の流れに同意するのだが
知識を点ではなく線で学ぶ、というのは「ゆとり教育」になってしまうのかな。

359:名無しさん@12周年
11/06/06 15:35:47.60 K0Chlg7n0
>>339
英語なんかはセンターにリスニングが導入されたり
難関大学試験は10年、20年前より、今ゆとりが受けてる試験のほうが
圧倒的に難しいんだぜ

360:名無しさん@12周年
11/06/06 15:35:49.79 kqitRFvG0
そんなことより金融工学教えろよ
ユダヤや中国に勝てないよ

361:名無しさん@12周年
11/06/06 15:36:51.75 AKswGOa50
>>352
そういえば、「おまえは給食費払ってないのに、食うなよ!」って未納の子に怒鳴ってた女の先生いたなあ。


362:名無しさん@12周年
11/06/06 15:36:53.82 KyBjBybQO
>>354
アホでも高等教育を受けられる国って良いじゃない

363:名無しさん@12周年
11/06/06 15:36:57.78 gd/QK0lT0
昔の学力エリートはスパイみたいなもので、帝大で勉強した後、海外留学で外国の知識を盗んでくるんだよな

364:名無しさん@12周年
11/06/06 15:36:58.75 oui7O7M60
>>345
今は核家族化しているから
祖父母が教えるというのは難しいね。

これは企業による転勤と、今の老人が
核家族化を望んだからだと思うけどね。
それと今の老人は「家付き、土地付き、ババァ抜き」
と言うのが若い頃にあったらしいね。


365:名無しさん@12周年
11/06/06 15:37:10.85 ftRLqt3k0
>>360
だな。
なんで、国の借金が1000兆円になったのか。
そして、なんで、1年で40兆円も借金が増えるのか。
これが分からない。
まあ、自民党の奴等が悪いんだけど

366:名無しさん@12周年
11/06/06 15:37:34.73 LV5XD2+00
>>342
難易度ではなく、質的な差に驚く。


昭和七年 東京府立第三中学校 歴史・地理

赤穂義士のやつたことについて、よい点とわるい点とを書きなさい。

367:名無しさん@12周年
11/06/06 15:38:07.40 JORpgVC50
明らかに日本人は馬鹿になったがそれはゆとり教育のせいじゃない

368:名無しさん@12周年
11/06/06 15:38:44.99 ifSKJ0E90
某国立大学の数学科では入学させる基準に女性であることってのが入ってくるご時勢
真剣に数学力を向上させたいとか考えてるやつなんかいないだろう

369:名無しさん@12周年
11/06/06 15:39:02.66 a0u/SVDa0
>>366
よい点なんて一欠けらもない件

370:名無しさん@12周年
11/06/06 15:39:11.38 Y1w+Vz9R0
>>298
学力が落ちていないのは、親が教育に金を掛けるようになったから
逆に親が貧乏だと、なかなか這い上がれなくなっている

371:名無しさん@12周年
11/06/06 15:39:17.35 PgfUfpWRP
>>366
今だって麻布の社会なんかそんな感じ
簡単に言えばIQで輪切りされてた

372:名無しさん@12周年
11/06/06 15:39:41.70 YO7HOkVb0
>>366
ググッたけど問題のそこかしこに皇国思想があって興味深いなw

373:名無しさん@12周年
11/06/06 15:39:46.04 Kjdri9gq0
>>360
理系文系って受験制度のせいで
数学知識のない経済学者ばっかだからな

374:名無しさん@12周年
11/06/06 15:39:48.35 AKswGOa50
>>309
朝ドラのおひさまは男女同じ教室だけど、地域で違うのかな。
うちの父ちゃんは、終戦までは男女別教室だったって言ってたけど

375:名無しさん@12周年
11/06/06 15:39:59.56 PCm8zq/y0
最近の若い者は、というのは古代エジプトから言われていたことなのであまり気にしない。

それより今の任天堂しかり、ソニーしかり、想像力、創造力がなくなったのは実体験の減少が原因だと思う。
自然の水のはね方、空気の流れ、洞窟のにおいなんかを経験しないで教科書充実させてもたかがしれてる。
自然には感じることで教科書や映像では表現しきれない色々な感覚、知覚があり、それが創造力の根本になると思う。

376:名無しさん@12周年
11/06/06 15:40:33.64 X4m5IXOB0
>>324
もし集団をぜんぶ救おうとするのを理想とするなら、
能力別の思想自体がそれに矛盾する危険がある。

集団をリードする人を養成するのか、
実務上経済社会や生活の維持に貢献する人を養成するのか、
社会文化のもろもろの実体を担う人を養成するのか。
意図的に選別するのではなくて、
意図的に選んでいく選択肢を作るようなのがいいかと。

>>330
可能性を封じるなと言うことですか?


377:名無しさん@12周年
11/06/06 15:40:09.68 x56bpqGD0
>>358
もともとのゆとり教育はそういう側面があったんだろうが
知識なくして線はむすべないからなw
中高くらいの数学じゃ線にもならんから圧倒的に詰め込んだほうがいいと思う
そしてもっと高度な知識を獲得してきっちりした線にするのは大学の役目だろう


378:名無しさん@12周年
11/06/06 15:41:08.98 ftRLqt3k0
>>375
麻生とかの上位層は、けっこう海外留学とかしてるようだが、
相変わらずなのはなんでか?

379:名無しさん@12周年
11/06/06 15:41:14.68 Ua8qJTUn0
ゆとりこそ 無事故につながる 道しるべ

380:名無しさん@12周年
11/06/06 15:41:48.78 /tZqLPlv0
姦総理「俺、原子力には詳しいんだ!」
       ↓ 
日本、あぼーん!!!!!!

色んなゆとりがあるからな・・・。


381:名無しさん@12周年
11/06/06 15:41:50.92 +YRFO0I4O
>>368
九大数学科女性枠なら撤回だぞ

382:名無しさん@12周年
11/06/06 15:41:53.81 Se98LsMY0
理文の区別を撤廃することが最重要命題だぞ

国語と数学の能力が偏ってはいけない



383:名無しさん@12周年
11/06/06 15:41:55.41 fYbc+/D5P
国としては上位の学力が上がったらメリットはあるが、
下位の学力が上がってもメリットはないと思う。
たとえ下位層だけの英語の平均点が10点上がったとしても、
それを実際に職業の中で使うことはないだろう。一様に
学力を上げるというのは無駄が多い。

384:名無しさん@12周年
11/06/06 15:41:57.35 oui7O7M60
>>376
>意図的に選んでいく選択肢を作るようなのがいいかと。
俺はこれは大賛成だね。
自分がどんな能力があるのか?
を理解する教育が必要だと思うよ。


385:名無しさん@12周年
11/06/06 15:42:43.29 BLygHq/p0
>>368
茶水か?w

386:名無しさん@12周年
11/06/06 15:42:50.69 Zhe4Em9u0
>>360
資本主義でユダヤや華僑が強いのは強固な血統主義とか共同体でネットワーク張ってるから

387:名無しさん@12周年
11/06/06 15:43:48.22 gFzA7lGS0
>>377
分かるわ
たとえば日本史・世界史の知識が皆無な連中に
歴史学とは何かときいても無意味だしw

388:名無しさん@12周年
11/06/06 15:43:52.22 V18C7U0y0
放射線の影響でこれから
わんさか奇形児や知能障害をわずらった子供が増えるのに
今更遅いわ


389:名無しさん@12周年
11/06/06 15:43:55.47 oQHzHQsCO
週休2日制を廃止にしないとダメじゃね?

結構日数が足りてなかったぞ?

390:名無しさん@12周年
11/06/06 15:44:00.34 RCw/AFzr0
受験に「コミュニケーション能力」ってのを入れとかなきゃな。
いくらお勉強ができてもコミュ障じゃしょうがない。

勉強ができなくても恋人や友達がたくさんいる奴ってのは安心だが、勉強はできるが、教室で独りぼっちってやつは明らかに問題がある。

391:名無しさん@12周年
11/06/06 15:44:29.61 ftRLqt3k0
>>386
日本も、経団連 とかいって、団塊してます。
デジカメは、外見が違うだけで中身一緒。
ノートパソも、外見が違うだけで中身一緒。
自動車も、外見が違うだけで中身一緒。

392:名無しさん@12周年
11/06/06 15:44:56.05 a0u/SVDa0
生物の授業で解剖禁止というスレがあって思い出したんだが
よくいわれるカエルの解剖っていつくらいまでやってたんだろう
あれも詰め込みまでなのか

393:名無しさん@12周年
11/06/06 15:45:13.87 erNjVRSLP
仮に詰め込み教育が続いていても、日本は衰退してたよ。
衰退の原因はグローバル経済にあるんだから。

394:名無しさん@12周年
11/06/06 15:47:35.58 KyBjBybQO
>>387
でも導入の知識は最低限で、
後は各自調べて授業で発言したり議論したりして深めていけば良いんだよ。
上から下のつめこみってつまらない。つまらないってのはそれだけで害悪だから

395:名無しさん@12周年
11/06/06 15:48:03.54 ePRipu8n0
勉強よりもコミュ力の方が大事。
ソースは俺。

センター試験で8割とろうが9割とろうが何の役にも立たん。

396:名無しさん@12周年
11/06/06 15:48:20.44 wn33W1Ym0
教育プログラムで子供に対して行われる絶対知識量の総量が減っている以上、
「ゆとり教育」が
日本人学童の学力を押し上げたことへの論理的な証明は出来ない。
つうか、今でも好成績をキープしてる学校ってのは
ゆとり以前のプログラムと教育内容を続行してるだけ。

397:名無しさん@12周年
11/06/06 15:48:50.38 efs+APGa0
>>358
原理・原則を「点」、これらを結んだ系統を「線」、
系統の集合を「面」、面を総合した学問分野を「体」とするなら
「ゆとり教育」はこれらの結合が上手くいってない状況ということに
なるのではないかと思う。

ある定理A、Bが存在することは「授業で教わったから」知っているが、
これらの結合については、教科書で「どういうことか考えてみよう」で
止まってしまい、学習の機会がない。

398:名無しさん@12周年
11/06/06 15:48:52.78 9WbriBZwP
10歳脳に関する本がベストセラーになりましたが、
本当に大事な事だと思いますね。高校教育も大事ですが、
もっと大事なのは、幼少期なのです。
幼少期に適切な教育が施されなければ、
数学は「絶望的で克服できない壁」として、深く生徒の心の傷として残ります。

子供の教育をないがしろに考える親なんてそうはいない。
バカとか馬鹿にされるような親御さんだって、
子供の為におもちゃを買ってあげるんです。

おもちゃとは学習道具なのです。子供は遊ぶ事で学びます。
人間以外の動物にも、遊びという行動は多々見られます。
動物も遊ぶ事で学びます。
遊びと言う実践的なプロセスを経て生き方を学ぶのです。

大人も同じで遊ぶ事で学ぶのです。
今のアホジジイは、それがわかっていない。”遊び”は悪ではないのです。
遊びは学問の源泉であり、それが組織繁栄に結びつくのです。

399:名無しさん@12周年
11/06/06 15:48:55.89 oui7O7M60
>>393
同意。
詰め込み教育をしていても
経済の衰退はあったとおもうよ。
教育と経済の関係は半分は関係ない。


400:名無しさん@12周年
11/06/06 15:49:00.97 kepGH3qz0
ゆとり教育は韓国人の陰謀
日本の教育を破壊した

401:名無しさん@12周年
11/06/06 15:49:18.53 ftRLqt3k0
アメリカの歴史って、良く知らないよな。
世界一の経済大国なのに、その歴史が分からないってのは、不思議だと思うんだ。
たとえば、アボリジニ絶滅作戦とか

402:名無しさん@12周年
11/06/06 15:49:31.72 LV5XD2+00
>>392
昭和末期あたり。
以降は必須ではなくなった。

なくなった理由の一つに「個体の確保が難しくなったから」もあるらしいw
ネタ話かもしれないけどww

403:名無しさん@12周年
11/06/06 15:50:02.66 Zhe4Em9u0
>>399
就職氷河期なんか詰め込み世代だし
まったく関係ないよ

404:名無しさん@12周年
11/06/06 15:50:20.53 fYbc+/D5P
昭和回帰の動きは学校だけでなく、職場にも見られただろ。
成果主義の見直しとかw うまく行ってた時代を懐かしんでいる
だけなんだけど。根本的な問題は393の言うように
グローバル経済における変質なんだよ。

405:名無しさん@12周年
11/06/06 15:50:40.38 48AyPWaM0

ショーワ、響きからしてカビ臭いな。

平成なんだぜ 今の世は

406:名無しさん@12周年
11/06/06 15:51:06.98 ZMX13Biq0
>>393
コピーしてすぐに労働力が安価な大量生産できる輸出型を続ける限り成長はもう無理だな
成長力の高いITか金融に大規模にシフトするしかない
これらが得意な国は1990年以後も成長を続けている

407:名無しさん@12周年
11/06/06 15:51:10.68 a0u/SVDa0
>>402
中学校になったらやるんだろうなとどきどきしてたけどやらなかったんだよね
そんな前になくなってたのか

408:名無しさん@12周年
11/06/06 15:51:30.40 wn33W1Ym0
>>308
ゆとり教育と受験競争緩和はまるで関係ない。
そもそも、ゆとり教育導入の経緯と受験競争は関連性がない。

409:名無しさん@12周年
11/06/06 15:51:37.45 pvDfmZde0
>>383
でも全国学力テストの平均点が上がった下がったに一喜一憂している現実。
テストの点数の上限が100点と決まった減点評価式のテストなら、
底辺の底上げする以外に全国学力テストの平均点を上げる方法はない。

410:名無しさん@12周年
11/06/06 15:51:52.16 +Sn1PhxK0
数学の出来る人って尊敬する

411: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/06/06 15:52:21.25 UOPw0qGM0
数学のレベルは江戸時代の方が高かったんじゃないのか?

412:名無しさん@12周年
11/06/06 15:52:24.04 8Natcx0SO
51
それを言ったらおしまいですね

413:名無しさん@12周年
11/06/06 15:52:24.86 erNjVRSLP
なんか俺何のために生きてるのかわからなくなってきたな。

414:名無しさん@12周年
11/06/06 15:52:43.99 Eigdg9ej0
ゆとり世代の先生に理解できるか心配(>_<)

415:名無しさん@12周年
11/06/06 15:52:58.61 ftRLqt3k0
>>407
中学生になって最も驚いたのは、性教育だったな。
精子とか卵子とか。
あれは、道徳的にみて、どうなんだろう?変体じゃないのか?

416:名無しさん@12周年
11/06/06 15:52:59.68 uI0MKL6L0
え……… 二次方程式の解の公式っていま高校なの????? すげーショック……

417:名無しさん@12周年
11/06/06 15:53:03.20 7qMP4b0zO
ついでにブルマも復活しろ!

418:名無しさん@12周年
11/06/06 15:53:10.85 8dHtOz3q0
ネトウヨみたいな人間になるなら日本人はゆとり馬鹿でいいと思うwwwwww。

経済による国際競争は、ある意味、列強植民地時代と同じ戦争だよ。
弱者を犠牲にするなら先進国並みの暮らしを諦め、貧困に喘ぐ日本になった方がマシ

419:名無しさん@12周年
11/06/06 15:53:17.46 ZMX13Biq0
>>401
アボリジニはオーストラリアだw
アメリカ人は歴史好きだから探せば腐るほど情報はある
日本の学校で習わないだけ
ヒストリーチャンネルまであるんだぞw

420:名無しさん@12周年
11/06/06 15:53:45.25 a0u/SVDa0
>>403
いや氷河期はゆとりの前段階をなすものだろ
つめこみではないよ

421:名無しさん@12周年
11/06/06 15:53:58.91 pvDfmZde0
>>406
日本で一番生産性の伸びが高いのは製造業・輸出産業だったりする。
ITや金融ぶっちぎって生産性高いし。
日本でITや金融で世界的な企業ってないでしょ?要はそういうこと。

422:名無しさん@12周年
11/06/06 15:54:25.26 0VgJHY8K0
能トレのこと考えると
ゆとりって一部の優秀者にはいいけど
その他大勢が年寄りになる時に
痴呆が大発生しそうで怖い

423:名無しさん@12周年
11/06/06 15:54:34.32 jIO7Qw9D0
一億総中流という幸せな昭和時代だったが
実際は、大学進学率は2割
専門学校・短大を入れても、6割近くは高卒で就職
大学に進学すれば三流私大でも既にエリートだった

階層分化が進んでるはずの平成の今
大学進学率は6割以上
まず、私立大学の数を減らせ

424:名無しさん@12周年
11/06/06 15:55:26.63 yzdK2mye0
中学か高1くらいの段階で
「なぜ数学を学ぶのか」という学生の素朴な疑問に少しは答えた方がいい。
大学程度の物理学をやると客観的に自然を記述しようと思えば
数学が必要不可欠であることがしみじみ分かるが、
それをなんとか工夫して中高生に伝えられれば数学学習に意義を見いだし
積極的な学習を促せるはず。

425:名無しさん@12周年
11/06/06 15:55:36.20 YO7HOkVb0
頭だけよくて就職に失敗する奴って昔から居て
爆弾とか作ってテロってたのは当時の大卒インテリ

426:名無しさん@12周年
11/06/06 15:55:47.43 6o29396X0
>>423
まぁ確かに入試でアルファベット書かせるFラン大学がある時点で昔とは比べられないなw

427:名無しさん@12周年
11/06/06 15:56:04.87 bxjto1n50
大化の改新645年 円周率3.14
2次方程式の解の公式 (-b±SQRT[b^2-4a c])/(2a)

人生でいらなかった知識ベスト3

428:名無しさん@12周年
11/06/06 15:56:23.74 nUMkD3Ho0
昭和の中学生ですが今は無職です。ありがとうございました。

429:名無しさん@12周年
11/06/06 15:56:40.38 KyBjBybQO
>>407
いや、地域で違うんじゃないの。
解剖は少なかったけど魚、カエル、豚の心臓、牛の目くらいはやった。
まあ確かに高校にいったら実験や観察は月1回程度、高3の秋頃までしかしなかったな

430:名無しさん@12周年
11/06/06 15:56:57.65 Zhe4Em9u0
>>424
理工系や金融で使うから、で良いんじゃないかな
金や仕事のためって割り切れると思う

431:名無しさん@12周年
11/06/06 15:57:36.12 pvDfmZde0
>>423
1992年のピークには高卒求人は167万人分あったが、
去年は19万5千人分しかなかったぞ。
Fラン減らしたからといって高卒求人は増えない。
高卒就職内定率が激減するか専門学校進学率が上がるかするだけ。

432:名無しさん@12周年
11/06/06 15:57:55.48 efs+APGa0
>>424
数学に限らず「なぜ学ぶのか」だよね、本当は。


433:名無しさん@12周年
11/06/06 15:58:01.28 7qMP4b0zO
さわやか3組
コンピューターおばあちゃん
スイミー
クラムボン
ポディマ・ハッタヤ
大造じいさんとガン
ごんぎつね
モチモチの木


434:名無しさん@12周年
11/06/06 15:58:07.80 X4m5IXOB0
>>365
国の借金は1億数千万の国民のなかで受け入れているうちは、
海外が絡まずに制御できている限りは
逆再配分になっているだけで他には何にも問題がないと言える。


>>395
コミュ力を教えるにはどうすればいいのでしょうか。
アメリカみたいにディベート授業しますか。


435:名無しさん@12周年
11/06/06 15:58:09.21 w3m/jSwLO
>>426
長島が名前書いただけで大学合格した話知らんのかww
昔から私大なんてアホの巣窟

436:名無しさん@12周年
11/06/06 15:58:09.75 zUpbgFek0
在日が裏で糸を引いた
空前絶後の日本愚民化計画
莫大な国益が失われた
責任者は罪も問われず、優雅に天下り生活

437:名無しさん@12周年
11/06/06 15:58:52.24 AKswGOa50
啓林館、尋常小學算術まで復刻してるのか。すごいな。

>『尋常小学算術』は昭和10年より学年進行で使用された戦前の教科書です。
>表紙が緑色だったことから『緑表紙』と呼ばれています。
>当時の編集責任者であった塩野直道氏の「数理思想」の考えが反映された画期的な内容で,当時,海外の先進諸国からも高い評価を得ました。
URLリンク(www.shinko-keirin.co.jp)

438:名無しさん@12周年
11/06/06 15:59:02.58 jIO7Qw9D0
>>424
なぜ、数学を学ぶのか・・
それは大学受験科目に数学があるからで、それ以外に理由はないはず
わしも理系だったが、生物系だから数学なんぞ大学の教養までだったが
単なる時間つぶし
確率・統計以外、何の役にも立ってない

439:名無しさん@12周年
11/06/06 15:59:04.89 6o29396X0
>>435
アホは君。それは長島だからだよwww

440:名無しさん@12周年
11/06/06 15:59:20.83 iMLCXov+0
√とか因数分解なんてほとんどの人には必要ないよね

その時間を英語に使ったほうがまだ有意義だと思う

441:名無しさん@12周年
11/06/06 15:59:33.78 bxjto1n50
勉強したい子は、自分で進んでほかの本を読んで独学するっしょ。
「教科書の内容」で国民の頭のよさが変わるとか、トンでも理論

442:名無しさん@12周年
11/06/06 15:59:40.02 FCOZXygo0
私立は着々と勉強に励んでたから、格差が広がっただけだったな。
危機感のある生徒・親は塾のハイレベルクラスに通わせてたわけで。
糞教師は別として、ヤル気のある公立教師は歓迎だろうね

443:名無しさん@12周年
11/06/06 15:59:42.38 g7D4pP9M0
>>393
経済学部が未だ文系で、入試に数学が要らない大学が大量にある国、それが日本

444:名無しさん@12周年
11/06/06 16:00:30.44 2uEPT3VL0
最初にゆとり教育を受けた生徒が教師になるころなのか?

445:名無しさん@12周年
11/06/06 16:01:10.85 ZMX13Biq0
>>421
いやそれでもITの成長率は高い
日本にもITや金融の世界的企業はないことはない
定義にもよるが
NTTやソフトバンク、ソニー、東芝
金融でも三大メガバンクやゆうちょもある
ゆうちょは預金量300兆で世界最大だ
ただこれらの企業のほとんどは日本国内がメインの市場であり
世界で稼げてないのが問題だな
日本国内だけでは人口も増えないし成長余力がない
これが閉塞感の原因

446:名無しさん@12周年
11/06/06 16:01:10.42 +x3/TAoL0
電気関係の仕事やってるが、今年の高卒新入社員がボルトとアンペアってなんですか?と聞いてきて焦った
まあそんな奴採用した人事も人事なんだがあきれたよ

447:名無しさん@12周年
11/06/06 16:01:27.23 a0u/SVDa0
>>435
高卒の親が○○大学なんてアホがいくとこだったと
小ばかにするくらいだから早稲田慶応はいざしらず30年前40年前の私大は
高卒からもそうみられるようなもんが多かったんだろう

448:名無しさん@12周年
11/06/06 16:01:57.00 ftRLqt3k0
>>434
>逆再配分になっているだけで他には何にも問題がないと言える。

そうは言っても、
借金を国が1000兆円 もこしらえているっていうのは、
次世代教育上、非常に悪い。というか、話にならない。
つまり、お金を借りたら返さないで増やして良い。という事になる。
なぜなら、国がやってるから。
国がそうゆう事をやって、行政指導が督促とかしても説得力がない。
従って、国民が納税 に対する意欲を失う。
国に納税しても無駄に使われる。
1000兆円の借金をどうやって返すのか。

449:名無しさん@12周年
11/06/06 16:02:02.03 AKswGOa50
>>433
みかんの木のてら
きかんしゃやえもん

450:名無しさん@12周年
11/06/06 16:02:13.73 Sr19BMlC0
>>394
今の先生の教え方に問題がないとはいえないが
つまらないのはどの科目でも当たり前の害悪としてあるだろ

中高の教育は機械でいえばシステムの部品だ
部品だけ見て面白いはずがない
将来、その部品部品が連携して面白いシステムになるわけだが
部品も知らないのにシステム全体の話を議論で深められるはずがない

仮に先生がそのシステムを熟知していたとしても全部教えるのは時間的に困難だろ
こういうシステムになる、使われるからしっかり基礎を勉強しろというのが良心的な先生

451:名無しさん@12周年
11/06/06 16:02:21.71 d3G46Hv30
>>447
日大ばかにすんなよ

452:名無しさん@12周年
11/06/06 16:02:39.96 7qMP4b0zO
>>434
オウム事件があった頃、担任が「上祐があんなに喋れるのはアメリカでディベートを学んだからだ。」って、急遽授業でディベートをやったことがある。何のテーマか忘れたけど、二手に別れてクラスで討論会をしたことがあった。

453:名無しさん@12周年
11/06/06 16:03:23.20 efs+APGa0
>>447
大東文化大のことはそっとしておいて!

454:名無しさん@12周年
11/06/06 16:03:46.10 xVVjwTwE0
外国から「日本人は車と電化製品だけ作っていれば良い」なんて言われてた時代もあったな
日本が世界から求められているのはひたすら技術開発に励むことか

455:名無しさん@12周年
11/06/06 16:03:53.40 Bzq7iExR0
Test


456:名無しさん@12周年
11/06/06 16:03:54.35 uIwvQVFY0
数学の教科書だけじゃなくてすべてを昭和に戻せ。

457:名無しさん@12周年
11/06/06 16:04:24.57 bpo33Ze20

6÷2(1+2)=9

458:名無しさん@12周年
11/06/06 16:04:58.61 bxjto1n50
どんな学校だろうが成績トップの人間は、すごいものだ。
環境に左右されているようでは、まだまだ

459:名無しさん@12周年
11/06/06 16:05:09.22 ftRLqt3k0
>>454
日本が世界的に、客観的に、評価された事じゃん。
自動車と、電化製品。良い事だ。
あとは、アニメ、ゲーム。
素晴らしい。日本が世界の文明を支えている。

ところで、日本の公務員は、何をしてるのでしょうか?

460:名無しさん@12周年
11/06/06 16:05:22.00 LBzHSIgN0
>>448
国家の総資産より借金の方が少なく、借金の量をコントロールできる間は問題ない。

461:名無しさん@12周年
11/06/06 16:05:46.87 ePRipu8n0
「ゆとり世代」というラべリング効果が強すぎてまともに評価もされない。
好況を経験したこともなく、財政危機の付けを払い、馬鹿にされ続けるのが「ゆとり世代」。
不運というか何というか…

462:名無しさん@12周年
11/06/06 16:06:22.85 +Sn1PhxK0
>>434
団体行事を増やす

463:名無しさん@12周年
11/06/06 16:06:25.17 yvu/g1MM0
>>440>√とか因数分解なんてほとんどの人には必要ないよね
・・・ まさに「ゆとり」の発想だよね。
学問が職業訓練だと思っているところが笑えるよ。

464:名無しさん@12周年
11/06/06 16:07:05.51 6o29396X0
>>452
その先生、ディベートってのを知らなかったのかな。
上祐はディベート術を悪用した詭弁に過ぎない。
その担任が教えるべきはその危険性だったと思うんだが。

465:名無しさん@12周年
11/06/06 16:07:13.31 bxjto1n50
6÷2×(1+2)=9
6÷[2×(1+2)]=1


466:名無しさん@12周年
11/06/06 16:07:53.28 H47AWqT+0
難しい問題を解こうとすると、逆に基本が理解できる
ってことがあるからね。
簡単なことだけ丁寧に教えるのも考え物だわな。

467:名無しさん@12周年
11/06/06 16:08:24.61 erNjVRSLP
>>464
ディベートそのものがアメリカの弁護士のための詭弁だ。

468:名無しさん@12周年
11/06/06 16:08:25.23 vfUW825n0
いま70代の元小学校教師のおじ夫婦。おば(おじの嫁)がフェミニスト世代で
自分が校長になるために代々教師のおじを辞めさせて自分が女性校長になろうとした。
こまかいことはわからないが、どこで定年とかそういう仕組み?ルールがあったらしい。

で、パソコンどころかワープロ導入についていけなくて教師を辞めた。
じゃあ、おじはなんだったのかとかは置いといて、盆や正月に行くとそのおばの自慢話は
「今年は何人、特殊学級にやった」。おそろしかった。あとは親族の誰が美人とか、子ども自慢とか、
まあそれはどこでもあることかもしれないが。そのせいかはわからないけど、おじの弟(小学校教師)は
みずから望んで特殊学校に配属希望して、庭に益子焼の釜作って子どもたちに陶芸させたり、マイクロバス買って
生徒を遠足や社会科見学モドキに連れてって定年退職した。

ちなみにそのおばは、牛乳瓶をそのままストーブで温めて年中バクハツさせてたよ、小学校教師なのに。
自分語り風だが、言いたいのは、そのおばはゆとり教育大賛成派で、「みんな一緒、みんな平等、がんばったコ一番」的な、
ゆとり用語連発してたよ。じゃあなんで自分のクラスから何人特殊学級にやったことが自慢なんだろうか。

おそろしいから、もう親戚連中はほとんど冠婚葬祭以外のつきあいはしてないけどね。

469:名無しさん@12周年
11/06/06 16:08:28.24 a0u/SVDa0
>>463
ゆとりの発想もくそも大多数の一般人はそう思ってるんじゃないのか

470:名無しさん@12周年
11/06/06 16:08:43.10 fYbc+/D5P
介護、工員とかには因数分解さえ必要ないよ。まだおむつの変え方を
赤ちゃんの人形を使って実習したほうがいい。

471:名無しさん@12周年
11/06/06 16:08:44.05 X4m5IXOB0
>>448
銀行は企業にお金を借りてほしいだろうから
教育上悪いことは無い。
有効に使って世の中のためになって借りたものを返せばいいんだ。

子供の世代に先送りしているという点に関しては、
とても面と向かって教えられるものではないだろうね。


472:名無しさん@12周年
11/06/06 16:09:20.94 jIO7Qw9D0
>>456
古き良き昭和
大学進学率を2割に落とし、
学年の半分以上は商業高校や工業高校出で就職させる
女は基本的に嫁入りまでの腰掛け就職でお茶くみOL
男は全員、終身雇用で年功序列
会社で盛大に運動会や社員旅行をやる・・・・

でもこれらは全て株式会社の株は全て日本人が持ってた時代
今のように外資が1/3以上の会社の株を持ってる時代とは違う

473:名無しさん@12周年
11/06/06 16:09:50.33 KyBjBybQO
>>464
上裕を倒せる人がいないことこそが問題だったと感じたんだろ。
自分の利益のために言葉を駆使するのは当然のことだもの

474:名無しさん@12周年
11/06/06 16:10:02.60 6o29396X0
>>467
どっちかというとゲームとかスポーツに近いよ。

475:名無しさん@12周年
11/06/06 16:10:13.98 nUMkD3Ho0
税金について義務教育で教えた方が良い気ががする
確定申告した事なくて脱税してる奴多すぎw

476:名無しさん@12周年
11/06/06 16:10:14.54 bxjto1n50
π=3.14も√2=1.41も
自分では計算できずに暗記しているだけなのに
「ゆとりで無い」とはテラワロス

いつの間に数学を暗記科目にしてるんだよ>>文系

477:名無しさん@12周年
11/06/06 16:10:22.49 +Sn1PhxK0
>>463
>学問が職業訓練だと思っているところが笑えるよ。
それだ。学問自体の面白さじゃなくて職業訓練として役に立つかどうかだけで
図ってしまうと何にも見えなくなっちまうんだ。

478:名無しさん@12周年
11/06/06 16:11:28.62 wQ02uA/A0
日本人の学力は大学入試を中心イベントとして維持されていたが、
18歳人口が多いときの半減近くなっても、大学の数や定員は増えている。
そして進学率(受験率)は上がっていない。
それはシステムが崩壊するだろう。

479:名無しさん@12周年
11/06/06 16:11:35.84 ftRLqt3k0
そもそも、田舎に原発所を押し付けて、
自分たちがその発電エネルギーで潤うとかいう、
そうゆう民族は、さっさと絶滅した方が地球の為だと思うんだ。
あと、そんな会社の株をかってる天応とか

480:名無しさん@12周年
11/06/06 16:12:17.50 6o29396X0
>>473
いや、だからこそあれは単なる詭弁で、言い負かすことには
何の意味もないというのを教えるべきだったのでは?

481:名無しさん@12周年
11/06/06 16:12:26.37 g3Db54aB0
やっぱり昭和がよかったんじゃね?
80年代は黄金時代だった。映画も音楽も。

482:名無しさん@12周年
11/06/06 16:12:37.79 YO7HOkVb0
昭和の暗黒史も思い出してくれるといいね・・・

483:名無しさん@12周年
11/06/06 16:12:50.89 pvDfmZde0
>>463
ゆとりの発想というか、世の中の大人の学生時代の勉強に対する考え方はそんなもん。
いつの時代も中学生がよく言う「因数分解が何の役に立つんだよ!」とストレートに大人に問えば、
因数分解自身が役に立つ理由なんてまず返ってこない。
大抵、学校でカリキュラムに組まれているからとか、
良い大学に行き優良企業に就職するためにはためには必要とか、
やりたくないことを我慢することを学ぶのも大事とか、
話をそらしたような答えを返してくるはず。


484:名無しさん@12周年
11/06/06 16:13:03.84 nUMkD3Ho0
今は大卒が15年前の高卒と同じ扱いになってるな

485:名無しさん@12周年
11/06/06 16:14:15.92 d3G46Hv30
>>481
やっぱりバブルだよな
バブルははじけさえしなきゃ最高だもんな

三重野は本当にクソだったよな

486:名無しさん@12周年
11/06/06 16:14:58.08 +Sn1PhxK0
>>483
真っ当に向き合った事が無いから出て来ないんだよな。
因数分解自体の話が。

487:名無しさん@12周年
11/06/06 16:15:38.10 ftRLqt3k0
>>483
それは、役に立たないから学校で教える。
学校では、役に立つ事は教えない。
これが、資本主義の原則である。
誰が、好き好んで、他人に役に立つ事なんて教えるかよw

488:名無しさん@12周年
11/06/06 16:15:40.57 erNjVRSLP
ゆとり議論で馬鹿馬鹿しいのは、「もっと実学を」という主張だ。
少なくとも理数系で「役に立つ」ところまで勉強しようと思えば、
今の高校理数の何倍も勉強しないといけなくなるぞ。
高校理数だけでは何も役に立たない。

489:名無しさん@12周年
11/06/06 16:15:41.25 fYbc+/D5P
結局問題は、社会が多様化して今学校で教えてる内容が古いと思うんだよ。
英、数、国、理、社の分け方、教える内容もどうかと思うよ。

社会のスピードの変化に学校教育がついて来れなかった。これは一番の
日本の教育の問題だな。



490:名無しさん@12周年
11/06/06 16:15:41.32 CNTBB/ng0
>>480
言い負かさないと意味が無い場面なんじゃないかな。
詭弁はテクニックの一つだからね。

491:名無しさん@12周年
11/06/06 16:15:41.29 jIO7Qw9D0
昔は身体が弱い子どもはまともに育たず死んでた
昭和25年生まれで100人産まれても20歳まで元気に育つのは90人
昭和40年生まれでも96人しか育たず、死んでた
平成の今は、100人産まれると99人以上が無事に20歳になる
体力・知力とも劣った若者が増えてるのは
昔なら死んでた層が大人に成長してるから

492:名無しさん@12周年
11/06/06 16:15:43.98 UMJM3pnG0
>>395
コミュ力=礼儀作法ではないかな。
もともと礼儀作法は見知らぬ人ともスムーズにお付き合いするためのルールだから。
やりすぎると他人行儀といわれるけどね。

493:名無しさん@12周年
11/06/06 16:16:05.92 cuQacX500
数学という学問は面白くて、全ての人間が、各々の段階で必ず挫折するよなw
因みにオレは大学2年で挫折した・・。

494:名無しさん@12周年
11/06/06 16:16:18.01 bxjto1n50
経済学に「ブラックショールズ式」とかもちこんで
確率的に、ほぼありえない「ローン返済の同時破綻」を想定外にした「頭のいい人たち」が
バブルの犯人



495:名無しさん@12周年
11/06/06 16:16:59.27 HRIQ3cgJO
ゆとり教育を推進して、今は関西でチョンのエリート教育学校の理事をしてる元文部科学省の寺脇って今からでも訴える事はできんの?
日本に大損害だろ

496:名無しさん@12周年
11/06/06 16:17:03.73 ePRipu8n0
世代名 (生まれた年の期間)
昭和一桁 (1926年-1934年)
焼け跡世代 (1929年-1941年)
戦中生まれ世代 (1941年-1945年)
団塊の世代 (1947年-1949年)
ポスト団塊の世代 (1950年-1953年)
しらけ世代 (1950年-1957年)
断層世代 (1955年-1964年)
新人類 (1958年-1967年)
バブル世代 (1966年-1969年)
団塊ジュニア (1971年-1974年)
氷河期世代 (1971年-1981年)
ポスト団塊ジュニア (1975年-1981年)
プレッシャー世代 (1982年-1987年)
ゆとり世代 (1987年~


どの世代にも一長一短あるから若者いじめはやめようww

497:名無しさん@12周年
11/06/06 16:17:20.09 X4m5IXOB0
>>485
バブルの方に行きますか?
実体経済が伴えば、過剰投資も吸収できる。だから伸びる産業を見つけてそれに投資しないと。
土地神話はもうできませんよ。



498:名無しさん@12周年
11/06/06 16:17:30.95 pvDfmZde0
>>478
だから日本の大学は積極的に(特にアジアの)留学生受け入れに躍起になってる。
大学院なんて東大含めた国立大でも多くは、留学生ドンドン増やしていってるし。

499:名無しさん@12周年
11/06/06 16:17:39.60 nUMkD3Ho0
数学は面白いが勉強する暇がなかなか無いな
そういう意味でも学生のうちにきっちり勉強しておいた方がいいな

500:名無しさん@12周年
11/06/06 16:17:39.63 +Sn1PhxK0
>>489
応用は多様な形をとっても基礎は変わらない

501:名無しさん@12周年
11/06/06 16:18:23.50 m6VbuxgT0
何が「良く」て、何が「悪い」ことなのかを理解できない子が多い。周りの大人も直言しなくなったから子供も判断ができなくなってるかな。
宿題を忘れて教室から叫びながら校外へと逃げていく子供たち見てると不安で仕方ない。


502:名無しさん@12周年
11/06/06 16:18:38.11 erNjVRSLP
これからの日本はグローバル化のせいで
発展途上国の労働者に対抗しないといけないんだから
高い教育なんてムダ。人件費で負ける。
それより貧乏に耐える体力を鍛えた方がいい。

503:名無しさん@12周年
11/06/06 16:18:48.73 KkE0s/730
昭和世代って小学校3年生レベルの算数ができずに
民主党のマニフェストを信じた人達でしょ?
そんなもの目指してどうするの?

504:名無しさん@12周年
11/06/06 16:19:10.79 ftRLqt3k0
学校の担任教師がバカだと、一気にやる気が失せるよな

505:名無しさん@12周年
11/06/06 16:19:47.32 pvDfmZde0
>>493
数学で挫折しなかった天才は狂人だらけだしね。
自宅の屋根裏部屋に数年籠もりきりで、一つの問題解決に取り組むとか普通じゃない。

506:名無しさん@12周年
11/06/06 16:20:13.55 cjSXRj8m0
数学の面白さがわからないのは
現実とどうつながってるのか教育でまったく教えてないからじゃね
国語もだけど

507:名無しさん@12周年
11/06/06 16:20:14.26 PgfUfpWRP
俺らの時代は
教師が教室飛び出して
職員室に引きこもる事件が多発してたなw

508:名無しさん@12周年
11/06/06 16:20:23.95 efs+APGa0
>>501
>>宿題を忘れて教室から叫びながら校外へと逃げていく子供たち

どんなアウアウ学校だよwって思ったけど、今なら不思議じゃないんだよな…

509:名無しさん@12周年
11/06/06 16:20:24.20 bpo33Ze20
>>503
公文式をなめるな!

510:名無しさん@12周年
11/06/06 16:20:54.32 fYbc+/D5P
国際学力テストの点数は上げるのを目的化する必要はないと
思う。上げたから何という話。欧米だって大部分の国は
日本より平均点が低い。


511:名無しさん@12周年
11/06/06 16:21:08.13 qhfOXVPZ0
昭和の教育で失敗したと感じたからゆとり教育を導入したんだろ…

512:名無しさん@12周年
11/06/06 16:21:26.90 ftRLqt3k0
アインシュタインのように、
物体が光速で動いたらどうなるかを、
実験をせず、理論上で分かってしまうような人になるには、どうしたらいいんですか?

513:名無しさん@12周年
11/06/06 16:22:37.77 gd/QK0lT0
>>504
ちょっと待って欲しい。
頭のイイヤツが教師になるだろうか?

514:名無しさん@12周年
11/06/06 16:22:46.39 KyBjBybQO
>>480
でも上裕の言うことでコロリといった奴もいたんだろ。
有用だったじゃん。無意味ではない。
上裕がおしゃべりなこと自体は悪くないだろ。思想が悪いだけ。
論理が破綻してたならそこを突けばよかった。
本人から間違いを言う必要はないし、期待してはいけない

515:名無しさん@12周年
11/06/06 16:22:57.48 pvDfmZde0
>>488
「もっと実学を」の意味するところは、
職業教育やれってことじゃないの?
テレビで見たけど小学校でコンクリならす実習やってたりするみたいだし。

516:名無しさん@12周年
11/06/06 16:23:03.24 bpo33Ze20
>>511
ふたを開けてみればさらに泥沼化したという事だな

517:名無しさん@12周年
11/06/06 16:23:48.80 KF5CMOw30
80年代にゆとりが始まる頃に同時にマスコミ主導の理系軽蔑視が始まるから
狙っているところは一つだし、首謀者もだいたい解るよな
ゆとりと理系軽蔑はセットでとらえないといけないよ

518:名無しさん@12周年
11/06/06 16:24:24.88 erNjVRSLP
>>515
そんな外国人労働者がやるような仕事が
「実学」として税金で教えるような内容なのかw
だったら学校行かずに働け。

519:名無しさん@12周年
11/06/06 16:25:01.06 wn33W1Ym0
「昭和のころは中卒で就職してた」
みたいなこと言う奴多いんだけど・・・。
おそらく、今の高卒と昭和40年代くらいの中卒の頭の中身は変わらんぞ?
あと、工業高校とか専門高校とかも馬鹿にされがちだが、
高度成長時代の現場って三角関数とか微分積分必須だかんね。
2chだと理由もなく馬鹿にする奴が圧倒的に多い旋盤とか溶鉱炉関係の仕事なんざ、
数学知識活用局面のオンパレードだったし。

520:名無しさん@12周年
11/06/06 16:25:21.63 dYYvwC4TO
今の電卓つかうのかな
あれ単なる指の運動だよな…
計算は機械がしてくれて

521:名無しさん@12周年
11/06/06 16:25:43.36 ftRLqt3k0
話は変わるが、サッカーがプロ化して大分経つが、
一向に強くならないのだが、
これは、ゆとりのせいなの?

522:名無しさん@12周年
11/06/06 16:25:56.74 fYbc+/D5P
韓国って国際学力の点数は高いが、2、3除いて
糞みたいな大學しかないよ。

523:名無しさん@12周年
11/06/06 16:26:17.23 +Sn1PhxK0
>>506
>数学の面白さがわからないのは
真髄を教えることのできる人が身近にないからじゃないのかな
国語も。

524:名無しさん@12周年
11/06/06 16:26:20.19 gd/QK0lT0
>>508
昔と世の中はあまり変わっていないと思うんだよな
子供が社会から逃げ出すことはムリ
逃げても無駄だから立ち向かうしか無いと思うんだがなあ

>>512
まず形から入るってことで、特許庁に勤めてみればどうか

525:名無しさん@12周年
11/06/06 16:26:20.92 X4m5IXOB0
>>502
物質的に満たされると精神的な欲求が高まるのだとすれば、
新興国が次に望むのは精神的な満足を得られる何かだろう。
それを提供できるような人材を育てると言うのはどうだろうか。
数学の素養とかもその一助になるのでは。





526:名無しさん@12周年
11/06/06 16:26:30.19 jTYf4tVB0
>>1
勉強に限った話ではなく、
今の小学校高学年男子の50メートル走のタイムは
この子たちの「お母さん」が小学生の頃のタイムとほぼ同じだと
某大体育学部で聞いたわ。

527:名無しさん@12周年
11/06/06 16:27:37.60 PgfUfpWRP
生まれもっての資質には差があるってとこから始めないと
ゆとりだの詰め込みだの言っても意味無い

528:名無しさん@12周年
11/06/06 16:27:49.75 Sr19BMlC0
まあぶっちゃけ高校までは理系文系関係なく
数学でいえば理系の置換、部分積分まで学習させて試験も選択などいらん
実学以外は全部必修にしろ

分かれるのは大学入学してからでいいw
これだけで相当変わるはず


529:名無しさん@12周年
11/06/06 16:27:50.01 bxjto1n50
昭和に数学力があったのは、コンピュータが無かったから
だけなのに・・・・・


いくら縄文人が、現代人より狩猟が得意だったからといって
いまさら山で獣の狩り方とか教えても仕方が無い

コンピュータがなかったころの「単なる計算力」はもう不要
これからは、アルゴリズムとかアプリのレベルの知識を増やすべきだ

530:名無しさん@12周年
11/06/06 16:28:04.87 yzdK2mye0
単純な数式の背後に隠された応用範囲の広さが分かれば学生にも面白さは分かるはず。
ただ、そのためにはかなりの想像力が要求されるが、
巷には各種ゲームをはじめ想像力がなくても楽しめる娯楽が多すぎて学習を妨げているのが問題。

531:名無しさん@12周年
11/06/06 16:28:20.23 ftRLqt3k0
>>524
>まず形から入るってことで、特許庁に勤めてみればどうか
特許庁に勤めたのは、就職先が無かったからで、
理論は、それ以前から出来てたみたいじゃん

532:名無しさん@12周年
11/06/06 16:28:20.38 LV5XD2+00
>>523
神髄があると確信した上で神髄があると思わせることが大事だと思う

533:名無しさん@12周年
11/06/06 16:28:40.06 Chl7lx9y0
今年度から脱ゆとりで教科書が厚くなったとか聞くが授業時間も増えたのか?
ガキが3時過ぎからギャーギャー騒いで夜勤なのに目が覚めたわ
学校は毎日5時くらいまでみっちりやれよ

534:名無しさん@12周年
11/06/06 16:29:33.99 F3Nar8DB0
国家の底力は教育にいくら金をかけたかだよ。日本は最低の部類だろ。
中曽根や清和会の連中が日本没落政策をとってきたことだけは
絶対にゆるせない。あいつらが朝鮮人だったと知ってからは、
マスコミ等も一切信用しなくなった。

535:名無しさん@12周年
11/06/06 16:29:43.84 9WbriBZwP
>>502
”工作員”と呼ばれる連中はこういう事を平気で書くんだよ。
連中の根本思想は”日本を貶めれば中朝の国益になる”だから。

日教組(全教)の職員なんかもいるらしいね、その中に。
こんな事を言う教師がいたら、真っ先に首にしなきゃいけないんだけどね。

536:名無しさん@12周年
11/06/06 16:29:46.46 KyBjBybQO
>>529
じゃあ取り敢えずまずゲームの改造のしかたからだな

537:名無しさん@12周年
11/06/06 16:30:11.82 9giZcKOv0
最近やたら多動性症候群の子供が多いんだけどあれは何でなんだろうな
知られるようになっただけ、にしては多い気がするんだけど

538:名無しさん@12周年
11/06/06 16:30:18.08 +Sn1PhxK0
>>514
「論理は破綻してないのに思想が悪い状態になる」って
どうして現実に存在するんだろうね。
やっぱり論理がどこか綻んでいるのか、或いは人の志向性にとって論理は意味が無いということか。

539:名無しさん@12周年
11/06/06 16:30:33.49 pvDfmZde0
>>518
だって散々世の中の大人は若者に肉体労働だろうがなんだろうが
仕事なんて選ぶな!って言いまくってるからそうなる。
Fランなんて潰せとか、勉強できない人間はとっとと就職しろ
=肉体労働やってろってことだぞ。
2chでよく言われる「マーチ未満は大学の価値無し」なんて言い始めたら、
マーチ以上の偏差値の大学に進学する人間なんて1割以下なんだから
世の中の9割の人間に必要な勉強は肉体労働の実習になってしまう。

540:名無しさん@12周年
11/06/06 16:30:50.16 LV5XD2+00
>>533
中間テスト明けって今頃じゃね?

541:名無しさん@12周年
11/06/06 16:32:21.69 bxjto1n50
教科書でコンピュータ関連の扱いが、あまりにひどすぎ。

なんだよ。技術家庭って。(しかもお絵かきとか芸術作品!)


コンピュータを、数学I、物理Iあたりで教え込まないと
次の世代の「はやぶさ」は生まれない

542:名無しさん@12周年
11/06/06 16:32:53.51 cY8E52Ux0
もう数学忘れちゃったな…
またやってみたいけど

543:名無しさん@12周年
11/06/06 16:33:08.62 bpo33Ze20
>>519
理系かっこ悪い!

バブルの影響だな

544:名無しさん@12周年
11/06/06 16:33:31.41 fYbc+/D5P
>>539
肉体労働というか職業訓練ね

シンガポールも上位だけ大学に行くようになってるみたいだな。
下位には職業教育だろ。


シンガポール
URLリンク(www.youtube.com)




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch