【教育】昭和の数学力めざせ! 「ゆとり以前」の教科書を復刻、教師に人気at NEWSPLUS
【教育】昭和の数学力めざせ! 「ゆとり以前」の教科書を復刻、教師に人気 - 暇つぶし2ch600:名無しさん@12周年
11/06/06 12:32:39.96 r3FGpr8L0

>>559
πを揉んでエライ目に遭ってるヒトが、自民にいるねw
半月もしないうちに、今度はホステスを議員宿舎に連れ込んでw

601:名無しさん@12周年
11/06/06 12:32:42.48 mfIGa3UP0
ゆとり中学理科→高校で文系選択、理科も生物か地学で済ます

→モル数もイオンも原子核も全く理解できない東大、早慶大生誕生

日本終わりすぎ

602:名無しさん@12周年
11/06/06 12:32:49.42 qfYVt5CkO
>>555
32の20乗に気付けば簡単だな。

603:名無しさん@12周年
11/06/06 12:32:51.40 a2OYeJQE0
>>580
いや上位層でも「昔基準の学力」は落ちているよ。
ただ「頭の良さ」は変化がないから「今風の学力」はちゃんとある。

もの凄く卑近な例だと、今の上位層は、複雑な入り組んだ英文を読解する能力は
昭和時代の上位層に比べて確実に劣るけど、リスニング能力は昭和とは比べ物にならない
くらい凄い。

604:名無しさん@12周年
11/06/06 12:33:00.99 W3Xsozqs0
インド人>>>>>>>>>>>>昭和の人>>>>>>>>>>>>>>>うんこ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>平成生まれの糞バカ

605:名無しさん@12周年
11/06/06 12:33:13.06 uVq/DlHv0
>>595
中学入試では普通に出る
学校で教えるかどうかはわからんが

606:名無しさん@12周年
11/06/06 12:33:22.61 0/oVP5bU0
当時ゆとり教育を推進したやつらを誰かさらしてくれないか?
今、どういう顔して何をいっているか、見てみたい。


607:名無しさん@12周年
11/06/06 12:33:52.27 R+uPfcpsO
>>576
早慶MARCH等の付属組は受験組より1~2ランク上の連中だぞ?
付属高の偏差値と倍率は極めて高いからな

608:名無しさん@12周年
11/06/06 12:33:56.09 LV5XD2+00
>>586
世界地理全部やらない。

・気候の概略
・3地域の地誌選択(東アジア・西ヨーロッパ・北アメリカとか、東南アジア・オセアニア・南アメリカとか)
こんだけ。

今回廃止が決定しましたけどね。

609:名無しさん@12周年
11/06/06 12:34:15.46 OO49horLi
>>595
数年前は欄外に有ったね

610:名無しさん@12周年
11/06/06 12:34:22.44 iv5UMOb/0
読んでないけど

難しい問題はろくに解けなかったおっさんがホルホルしてるスレですかね

611:名無しさん@12周年
11/06/06 12:34:48.44 Jx/7EqitO
>>540
レイフォースやってりゃイヤでも覚えるよ

612:名無しさん@12周年
11/06/06 12:35:00.42 Hhm1+OXS0
振り返ると、確かにド頭の集合ってなんだったんだろう、とは思うな。

613:名無しさん@12周年
11/06/06 12:35:08.38 0nTrKzoO0
数学的思考法≒論理的思考法なんだろうけど、
数学ができる=論理的思考ができる、とは限らないんだよね。
論理思考を数学で鍛えろとよく言われるが、俺は全く逆だと思う。

614:名無しさん@12周年
11/06/06 12:35:14.56 msdbggsK0
>>596
だいぶ前の話だけどね。
行列ベクトルが高校に出てきたのが、昭和50年代
そのまえは確かに複素平面だったがね。



615:名無しさん@12周年
11/06/06 12:35:22.10 yXPZFpo8O
人は落ちこぼれるものだ
ただ
落ちこぼれたものには
それなりのフォローと仕事を用意しろ
全体を簡単な方、楽な方に合わせると
レベルが下がるのは当然の傾向だ


616:名無しさん@12周年
11/06/06 12:35:29.31 33oIOY/p0
>>571
中学の頃に気象衛星を乗せたロケット飛ばすのに必要なんだつって
数学の先生が1時間使って説明してたけど意味わからんかった
でもバカなりに衛星を飛ばすには数学超必要と思ったよ
今時の先生ってそういうのやらないのかね

617:555
11/06/06 12:36:04.21 eLKXWYHj0
>>583
お付き合いありがとw
(2^5)^20を2^5-1で割った余り、つまりf(x)=X^20 をX-1で割った余りだから解と係数の関係でf(1)=1
スレ汚しスマソ

618:名無しさん@12周年
11/06/06 12:36:28.48 R8k0qEzR0
>>606
当時、ゆとりを推進した連中は、削減した教育よさんを、老人介護・医療費に振り分けたんだよ。今の団塊の世代。
団塊の世代って、借金を後生に負わせて、自分達の生活レベルを守ることだけに必死なのよ。

619:名無しさん@12周年
11/06/06 12:36:57.82 r3FGpr8L0

>>601
そうだね。
モル・原子番号・原子核・アボガドロ数なんかが、
相互にリンケージしてイメージできることが必須だね。

620:名無しさん@12周年
11/06/06 12:37:01.54 xpeRCZ+VO
>>282
塾に行かせないと行けない、
私学に通わせないといけない、
てな影響で、子供に金がかかる、

→少子化促進 だよね

621:名無しさん@12周年
11/06/06 12:37:14.03 c+Rv7pcz0
歴史や地理は、今でも内容(覚えること)が多いと思うな。
それこそ、ぐぐれば済む話をいちいち暗記せんでもいいだろう。
むしろ、枝葉より太い幹を、どうしてそうなったのかと、
論理的な学科として教えて欲しいな。

うちの中1の娘の3学期の期末試験に出た問題。
「イギリスの正式名称は何か?」
娘に聞かれたが、俺も知らんがなw

622:名無しさん@12周年
11/06/06 12:37:37.06 EJrsWkwi0
>>613
数学脳(受験数学レベルな)=パターン認識
それを識者は論理的思考力と言ってるんだろw

ま、数学オタクは思考が飛んでたりするけどなw

623:名無しさん@12周年
11/06/06 12:37:56.41 X4m5IXOB0
>>555

2^100=31*n+x

2^100
=2^5*2^95
=(31+1)*2^95
=31*2^95+2^95
=31*2^95+31*2^90+...+31*2^5+31+1

x=1

なんか長いな。

624:名無しさん@12周年
11/06/06 12:38:00.09 f8WXwfO80
99×99
=(100-1)^2

ここまではわかるんだが

=10000-200+1

↑これがわからん・・・
なんで1足すの??



=9801

625:名無しさん@12周年
11/06/06 12:38:00.94 93zddVtAO
英才教育すりゃいいだけだろ。
主権者に不要なレベルまで義務教育で詰め込もうとして、
存在に何の問題もない落ちこぼれまでを量産するから
主権与えちゃダメレベルすらも留年をさせられなくなる。
それより複式簿記の基礎を教えろ。
そして留年と飛び級。

626:名無しさん@12周年
11/06/06 12:38:06.54 uVq/DlHv0
>>621
グレートブリテンおよび北部アイルランド連合王国 ・・・小学校のときに覚えさせられたw

でもUK(連合王国)だけでいいと思う

627:名無しさん@12周年
11/06/06 12:38:12.58 kDXyjX19O
俺の親戚の子供は、中3で因数分解聞いたことないて言ってたぞ。
俺、普通にテストに出てきてたが…

今ってどこらへんまで教えるんかね~

628:名無しさん@12周年
11/06/06 12:38:15.44 LV5XD2+00
>>621
情報操作に惑わされる人の典型ですな・・・

629:名無しさん@12周年
11/06/06 12:38:16.49 HIBBsE9M0
勉強ってのは、ゲームと同じ。
できるようになれば楽しくなるし、
人よりも良い成績がとれれば優越感を味わえる。
まずは、自らを洗脳して「勉強は楽しい」って思い込むこと。
後は、楽しいだけの学校生活が送れるよ。


630:名無しさん@12周年
11/06/06 12:38:23.93 Hhm1+OXS0
概念の難度無視してページ数が均等割りだったような記憶があるが…、
教える側のスキルがかなり重要だったんだろうなぁ。

631:名無しさん@12周年
11/06/06 12:38:32.27 33oIOY/p0
>>621
グレートブリテン及び北アイルランド連合

632:名無しさん@12周年
11/06/06 12:38:37.08 a2OYeJQE0
>>621
オリンピックの中継を見てUKがイギリスだとわからないと困ると思う。

633:名無しさん@12周年
11/06/06 12:39:09.72 g3Db54aB0
>>571
建物だってただ適当に作ってるわけじゃないし、
車もそうだし、新幹線飛行機あと家電製品・・・。
身の回りの物が勉強したもので成り立ってる
って教えて欲しいね。

驕れるもの久しからず、盛者必衰、あと君が代
これは必ず諳んじられるまでやって欲しいな。

634:名無しさん@12周年
11/06/06 12:39:23.62 ilhWXRRy0
>>621
社会科がダメだったので国数英の私立にいきました
何年になんとかの戦いとか
なんとか時代になんとか文化だとか
あまりにもくだらすぎて全く記憶する気にならんかった

635:名無しさん@12周年
11/06/06 12:39:27.44 uYXyAtdZ0
まず,明治維新後,なぜ日本が近代化に成功したかを考えてほしい。

江戸時代末期で,すでに識字率は90%オーバー。
当時の宣教師の記録によると「世界で最も教育の進んだ国」だったらしい。
それを工業製品に結び付けようとはしていなかっただけ。

そんな頭の良い国民に近代文明を教えることはたやすかった。

また戦後,日本の工業製品が目覚ましく発達したもの
国民の数学力が高かったため。

日教組は,そんな賢い国民が憎かったのだろう。

636:名無しさん@12周年
11/06/06 12:39:51.67 mfIGa3UP0
>>621
イギリスがどういう国か、本当に理解してればちょっと考えて暗記しなくても近い名前が出る
良問なんじゃないの

637:名無しさん@12周年
11/06/06 12:40:05.51 HIBBsE9M0
どんな世界でも、
進歩・進化するもんだが・・・
昔の教材の方が良いって、どういうことなんだ?


638:名無しさん@12周年
11/06/06 12:40:12.02 Yg90j+AB0
>>607
付属の上位層はすごいけど、下位層は酷いよ
二極化してる

慶応医なんて行く奴らはすごいけど、慶応商はものすごいアホ

639:名無しさん@12周年
11/06/06 12:40:19.40 SFWbSrKkP
>>621
学研まんがひみつシリーズで覚えたな、あのシリーズは偉大
今のはどうなんだろう

640:名無しさん@12周年
11/06/06 12:40:21.96 /5kpilJmP
>>621
グレートブリテン及び北アイルランド連合王国だろ。
それは基本だ。
北アイルランドの部分がアルスターと呼ばれる肥沃な地帯で、
これがアイルランド紛争の原因だと中学で習った。


641:名無しさん@12周年
11/06/06 12:40:25.72 3KNCxjbn0
>>607
付属のレベルは低い、これは常識。ごく一部高い奴がいるけど。

642:名無しさん@12周年
11/06/06 12:40:44.09 bMpwGbAL0
家の息子は四三二の参考書が好きみたい、俺が使ってたものだけど。
その上の黒い参考書あるのだが使いずらいみたい。

643:名無しさん@12周年
11/06/06 12:40:48.51 erNjVRSLP
高校の時数学で100点しか取ったことないが
人生で何の役にも立たなかったわw

644:名無しさん@12周年
11/06/06 12:40:57.89 33oIOY/p0
>>621
めんどくせえからヘタリアでも読ませとけ
国の場所と名前くらいは覚える

645:名無しさん@12周年
11/06/06 12:40:59.81 LV5XD2+00
>>634
国立二次の日本史・世界史の問題はそういうことを問われないんだぜw
そういうヲタっぽいのは私大。

646:名無しさん@12周年
11/06/06 12:41:10.50 PMtXjOp/0
義務教育の目的は、「底辺の底上げ」 だよ。
ゆえに 「ゆとり教育」 は愚策も愚策。
わざわざ国民のレベルを下げようなんて、
アホとしか言いようが無い。

647:名無しさん@12周年
11/06/06 12:41:11.60 HIBBsE9M0
歴史は、せめて明治維新から過去に遡るべきだな。
過去があって現在があると考えないで、
現在があるのはこういう過去があったからって学んだ方が、
興味がわくし憶えやすい。


648:名無しさん@12周年
11/06/06 12:41:38.21 oYtcaoeVO
数学なんてこれくらいの問題が出来たら十分やろw

3人でジャンケンしました。優勝者が決着つくまで平均何回ジャンケンしますか?

Aぐー Bぐー Cちょき
Aぐー Bぐー
Aぐー Bぱー

この場合3回です

649:名無しさん@12周年
11/06/06 12:41:41.22 XZ2clGE20
>>625
個性重視と声高にいうひとがいるの一方で、取り入れられない不思議の1つだな
まあ、チョンコが日本に求めてるのは平均してみんなバカになれ教育だから
いまのままでは実現はありえない

650:名無しさん@12周年
11/06/06 12:42:15.92 uVq/DlHv0
>>627
あれ? ゆとりでも因数分解は中学3年で習うよ
「たすき掛け」が高校の範囲に入るだけで
(交換式・対称式は高校の範囲からも消えた)

651:名無しさん@12周年
11/06/06 12:42:50.69 EJrsWkwi0
>>647
幕末明治維新で支配層が変わってしまってるけどなw


652:名無しさん@12周年
11/06/06 12:42:51.62 Hhm1+OXS0
数学が役に立たないっていう人がどういう人生送ってるか気になる。
よほど直感が優れた人間なんだろうか。

653:名無しさん@12周年
11/06/06 12:43:01.97 HIBBsE9M0
>>646

だから、教科書は分厚くしてできる人間も無駄な時間を作らないようにすべきなんだよ。
授業で使わなくても欄外のコラムとか難問とかを解くのが楽しかった。
ゆとり教科書なんて、できる人間には意味ないんだよな。


654:名無しさん@12周年
11/06/06 12:43:12.01 a2OYeJQE0
>>647
それ昔からやってる学校あるけど、特にすぐれた教育成果が上がって
他に広まってないから、せいぜい「そういう教育法もあるね」程度だと思う。

655:名無しさん@12周年
11/06/06 12:43:19.95 b5bmmIVt0
え!集合を高校で教えていたの????
ゆとりって本当に馬鹿なんだねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

656:名無しさん@12周年
11/06/06 12:43:21.63 LV5XD2+00
>>647
何でも因果関係がわかっていると確信しているのが怖いわw

657:名無しさん@12周年
11/06/06 12:43:30.36 fYbc+/D5P
>>555
三通りぐらいの解法が思い浮かんだけど、一番簡単なのは

2^10-1=(2^5+1)(2^5-1)

2^100-1= (2^10+1)(2^10-1)
=(2^5+1)(2^5-1)(2^10+1)
よって
2^100=31*(2^5+1)(2^10+1)+1
で余りは1だね。

高校の知識だけでたるともう一つ解法がある。

658:名無しさん@12周年
11/06/06 12:43:31.83 E5raEpyu0
テレビで寺脇研がゆとり教育を推進する発言をするのを見て
子供心に「絶対に学力下がるのにこいつ何言ってるんだ?」と思ってた。

寺脇研がゆとり教育で子供たちに与えたかった物って、
土曜日の午前中授業が終わったあとにみんなで遊んで自然に学んでいたことなんだよな。

659:名無しさん@12周年
11/06/06 12:43:56.16 i/q0s0Db0
数Ⅲの微積は1学期でマスター、夏休みに確率やって9月から数Ⅰ数ⅡBの過去問
合間に世界史と地理Bと古文、漢文

660:名無しさん@12周年
11/06/06 12:44:02.46 KLqP0PJb0
ネジ描画のCADスクリプトで円内側と直線に接する円の中心点の計算で 悶々してるんだけど... 勉強しなかったツケが今 w


661:555
11/06/06 12:44:06.04 eLKXWYHj0
>>602
2進法の話盛りだくさんだったから解けると思ってかけどみんなスゲーw
>>623
そんな説き方もあるんだ・・・wサンクス。

662:名無しさん@12周年
11/06/06 12:44:21.00 HIBBsE9M0
>>652

数学以前に、算数ができん若い子が多い。
521円の会計に1021円を出しても、
とっさに理解できないでレジ打ちに頼っちゃうし・・


663:名無しさん@12周年
11/06/06 12:44:25.35 X4m5IXOB0
>>624
横レスですが、

●○...○○○ 横に100個
○●...○○○
...
○○...●○○
○○...○●○
○○...○○●
縦に100個

全部で10000
各行から1つずつの●は数えない (100-1)
最後の行は数えない (100-1)
一番右下の●は2重に引いているので1を足して戻す。

こんなのどうでしょう。


664:名無しさん@12周年
11/06/06 12:44:37.74 8jljgn+k0
>>621
簡単な問題にドヤ顔で大量のレスが付くのが目に見えるぜ

665:名無しさん@12周年
11/06/06 12:45:05.38 EJrsWkwi0
>>647
高校はゆとりで近現代とそれ以外に教科書
別れたんじゃなかたけか

666:名無しさん@12周年
11/06/06 12:45:12.58 ilhWXRRy0
>>641
それはないなぁ
今でも司法とか難関試験の合格率は付属の方が圧倒的に高いし

667:名無しさん@12周年
11/06/06 12:46:14.91 8dHtOz3q0
ゆとり教育は必要。詰め込み教育でネトウヨみたいな世代が増えると日本はダメになるwww
コミュニケーションが下手で、恋愛経験は二次のみで、素人童貞で大人の女性に相手に
されないから女性を憎みロリコンに走る汚らわしい人間を、これ以上増やすべきではない

668:名無しさん@12周年
11/06/06 12:46:25.29 Hhm1+OXS0
>>662
その手のレジ子は日本人じゃないという説もあるがw

669:名無しさん@12周年
11/06/06 12:46:34.01 FG8KU1zoO
ゆとり教育が悪いんじゃなくてトップ教育をしないのが悪いんだよ。

馬鹿と賢いのを同じ同列に置いて教育するから賢い奴も馬鹿になるんだよ。

670:名無しさん@12周年
11/06/06 12:46:54.70 f8WXwfO80
>>663

頭がパンクしそうだ・・・・
余計わからんくなったぁぁ

671:名無しさん@12周年
11/06/06 12:46:58.58 KWk3/Z2b0
>>577
え?
地理大得意で殆ど中学の知識で高校の地理も5だった自分なんかゆとり教育受けてたら1だったかも知れないな。
もしかして最近の若者が世界旅行すらしたがら無いのはそのせい?

672:名無しさん@12周年
11/06/06 12:47:14.89 PfFerpEA0
ゆとり教育は1980年あたりから、もう始まってたよな。
それ以降に小学校へ入学した連中が、「ゆとり」を馬鹿にするは、
目くそ鼻くそを笑うの例えの通り、見苦しいのでやめておけ。

673:名無しさん@12周年
11/06/06 12:47:16.15 AmNS35tU0
東大合格者2桁の息子の高校での地理のテストで
ヨーロッパのある国の首都を答えさせていた。
私たちの頃は小学校で覚えされたものだ。
情けない。

674:名無しさん@12周年
11/06/06 12:47:21.68 LV5XD2+00
>>665
違う。
旧日本史・世界史がB
中世以前を圧縮したのがA←実質的に実業系・底辺理系用

675:名無しさん@12周年
11/06/06 12:47:31.08 xpeRCZ+VO
>>615
その発想がゆとりそのものだよw


でも早いうちから自分の実力は自覚させといた方がいいね。
ただの大学関係者の集金組織であるFランゆとり大学に進学して、
卒業後就職できないわ、結婚できないわ、(女子は早く家庭に収まるべき物件ばかり)で
無駄な時間を過ごすのが一番の社会的ロスだから。

676:名無しさん@12周年
11/06/06 12:47:44.20 ZEFNAwxq0
私大文系のめざす昭和の数学力は


中学までの数学限定だろうか?

677:名無しさん@12周年
11/06/06 12:47:52.97 bMpwGbAL0
あと学校で習っていないものは、知らなくていいという考えを教師が言ってはいけないだろ。


678:名無しさん@12周年
11/06/06 12:47:53.22 DajjguKz0
>「不等 式」「二次方程式の解の公式」
えぇ、今は教えてないのかよ。

679:名無しさん@12周年
11/06/06 12:48:22.46 a2OYeJQE0
>>666
司法試験なんて年に2千人くらいしかいないんだから
それが「>>641ごく一部の高い奴」なんだろ。
矛盾してないじゃん。

680:名無しさん@12周年
11/06/06 12:48:48.77 nCTD1iPK0
>>559
一瞬、なんという数学フェチと思ってしまった。

681:名無しさん@12周年
11/06/06 12:48:52.85 E5raEpyu0
>>667
コミュ不全やネトウヨの率はゆとり教育以降のほうが多そうだがなー。

682:名無しさん@12周年
11/06/06 12:48:57.59 X4m5IXOB0
斜めにする必要なかった。。

683:名無しさん@12周年
11/06/06 12:49:08.89 HIBBsE9M0
基本的に、幕末から明治維新が一番楽しいからな。
そこから始めれば、歴史に取っつきやすいのよ。
いっそのこと、日本史と世界史を同時にやっても良い。
比較しながら憶えるから、手間も省けて効率がいい。


684:名無しさん@12周年
11/06/06 12:49:14.46 FG8KU1zoO
小学生の時から落第する制度を設ける。
これだけでも変わるよ。

685:名無しさん@12周年
11/06/06 12:49:27.42 93zddVtAO
ゆとり教育で生まれたゆとり時間を無為に過ごさせたのは、
自分で物事を考えないよう教育された詰め込み世代の親です。
本当にありがとうございました。

686:名無しさん@12周年
11/06/06 12:49:53.54 uVq/DlHv0
>>648
級数の問題だよね
あいにく高校でも文系の人が扱わない範囲に入ってしまっている(数学III)

>>678
一番驚いたのは「球の表面積・体積」を扱ってなかったことだよ
去年あたりから移行措置として追加されたんだが

687:名無しさん@12周年
11/06/06 12:50:05.37 YvxvuZCw0
中学で二次方程式までやってたっけ。
子供に勉強教えながら中学ってこんなに簡単だっけって思ってたけど。

688:名無しさん@12周年
11/06/06 12:50:06.00 erNjVRSLP
高校の数学が出来たところで
数学者になれるほど才能があるわけでなし。
結局宝の持ち腐れ。中途半端な才能なんてない方が幸せよ。

689:名無しさん@12周年
11/06/06 12:50:08.03 ZEFNAwxq0



私大文系=女子大 が数学力を語る権利あんの?

ゆとり=私大文系



690:名無しさん@12周年
11/06/06 12:50:25.47 a2OYeJQE0
>>683
いや幕末から明治維新は人気ないぞ。
人気があるのは圧倒的に戦国。だいぶ離れて古代。

691:名無しさん@12周年
11/06/06 12:50:29.92 R8k0qEzR0
>復刻された教科書は、(略) 「集合の概念」をはじめ、「不等式」「二次方程式の解の公式」など
>現在は高校で教える内容を収録しているのが大きな特徴。

おい、今の中学って、こんなことも教えてないのか??教師はヒマ杉じゃないか??
塚、そんな低レベルだと、高校3年間で微積までたどり着けないだろ・・・マジかよ

692:名無しさん@12周年
11/06/06 12:50:41.55 Yg90j+AB0
>>667
それはネット環境の普及が影響しているんじゃないのか

693:名無しさん@12周年
11/06/06 12:50:48.43 oBPUiuZAO
円周率が3てホント?

694:名無しさん@12周年
11/06/06 12:50:49.98 33oIOY/p0
>>684
黒柳徹子の時代とか普通にあったらしいね

695:名無しさん@12周年
11/06/06 12:50:58.07 nCTD1iPK0
>>569
円周の物理的意味を教えてくれ。

696:名無しさん@12周年
11/06/06 12:51:53.52 LV5XD2+00
>>685
空いた時間で自主学習、が金科玉条だったのに絵に描いた餅だもんなあ。
そういう側面も否定はできない。

>>686
台形の面積・・・

697:555
11/06/06 12:52:25.47 eLKXWYHj0
>>657
解法書く問題ならあなたが正解でしょうね。ただ書かなくても良かったから>>617で解きました。
でもみんなすげーわw

698:名無しさん@12周年
11/06/06 12:52:27.78 HIBBsE9M0
最近は、lクイズ問題が多いからな。
それも、中学生レベルのね。
だから、できるかできないで結構楽しい。
川柳を埋める番組なんて、国語の勉強になる。
(結構、無理な川柳も多いけど)


699:名無しさん@12周年
11/06/06 12:52:48.66 XOAkWcay0
>>555
2進数表記で瞬殺

2^100 = 10...0(0が100個)
31 = 11111
2^100 - 1 = 1..1(1が100個)
= 11111 + 11111*2^5 + 11111*2^10 + ... 11111*2^95
→つまり、1引くと11111=31の倍数

700:名無しさん@12周年
11/06/06 12:52:49.80 837FxrrL0
>>547
もっと以前の段階(幼児)で詰んでるんじゃないか?
幼稚園に入れる層は教育への関心が高く、別途に習い事をやってたりするけど、
保育園・託児所に入れる層じゃ読み書きができないまま放置して修学年齢に達しちゃう

701:名無しさん@12周年
11/06/06 12:53:02.03 3sdHiFn50
>>134
9.9999…と10は等しいのでそれで合ってるぞw

702:名無しさん@12周年
11/06/06 12:53:56.96 JIozI9w10
オレは昭和から平成に小学生だったけど自分の教育が特に悪かったとは思ってないなあ

703:名無しさん@12周年
11/06/06 12:54:03.13 33oIOY/p0
>>690
幕末は人気あるよ
斉藤さんとかヅラとか

704:名無しさん@12周年
11/06/06 12:54:21.52 nCTD1iPK0
>>617
おお、(31+1)の20乗を展開して、最後の項以外は 31 がかかっているから
割ると1って計算しちまったぜ。

705:名無しさん@12周年
11/06/06 12:54:22.47 LBzHSIgN0
>>621
正式国名と慣習名の違いは歴史を反映したものだから、何でこんなことになっているのか調べると面白いよ。
オランダとかフィンランドなんかね。
それから王国とか連邦共和国とかの国家体制を示す部分も調べると面白い。
日本の正式国名が日本国なのはなぜって疑問も湧いてくる。

706:名無しさん@12周年
11/06/06 12:54:30.13 HIBBsE9M0
ケンカが強い
  ↓
スポーツができる
  ↓
勉強ができる
  

何も得意なことがなければ、
気配りのできる人間になれば良いのよ。


707:名無しさん@12周年
11/06/06 12:54:35.84 FG8KU1zoO
一般的に日常は一次方程式ぐらいしか使わない。
計算は電卓で十分だからなあ。
今、求められてるのはコミュニケーション力、段取り力、空気を読み取る力、社会学なんだよな。

708:名無しさん@12周年
11/06/06 12:54:40.35 V2vTV7rMO
取り残されたゆとり世代がマジで可哀想な状況になってきたな。
バブルの残り香も知らず
実験に付き合わされた挙げ句
死ぬまでゆとり世代と呼ばれてしまうんだからな。

709:名無しさん@12周年
11/06/06 12:54:42.39 a2OYeJQE0
>>701
このネタは、ゼノン系の論客が現れたりすると、もめるぞ(w


710:名無しさん@12周年
11/06/06 12:54:43.64 ZEFNAwxq0


中学までの数学力=昭和の数学力

byしだいぶんけー=女脳

711:名無しさん@12周年
11/06/06 12:54:47.20 FpfYYYIC0
>>643
そら五輪で楽にメダル取れる身体能力持ってても
就職先デスクワークだったらアレだしなぁw

まあ、あるいは試験の程度が満点でも研究職等を志すには程遠く低すぎたのかとか
それぞれあるわな

712:名無しさん@12周年
11/06/06 12:54:52.44 3RkNtDE90
今の高校数学の教科書って、Ⅰ・解・代・微・確の時代と比べて
どの部分が端折られてるの?

713:名無しさん@12周年
11/06/06 12:55:07.94 tI2n2HduI
高校の数学は昔なら出来なくてもよかったかも知れないけど、
庶民がパソコンを使える時代にはできた方がいい
株やったり、趣味で3Dやったり生活が豊かになる

714:名無しさん@12周年
11/06/06 12:55:10.82 R+uPfcpsO
>>679
塾講をやってたからわかるんだが、付属行った奴等と外部生とでは高校入学時の偏差値に差がありすぎ
まあ付属は三年間勉強しないでアホになる奴も多いことは事実だけどね

715:名無しさん@12周年
11/06/06 12:55:14.53 LV5XD2+00
>>690
地域によって好かれる時代は極端に違う。

>>700
保育園での読み書きは、園によってバラバラ。
仏教系は意外とガチだったりする。

716:名無しさん@12周年
11/06/06 12:55:30.37 93zddVtAO
>>672
授業時間は同じで、ゆとりっつーか週休二日制のテストじゃなかったっけ。
ま、何やったかは地方で異なるか。

717:名無しさん@12周年
11/06/06 12:55:32.89 XQNCiTqV0
連れがゆとり新卒の22歳なんだが、
たまたま大学の温い教職課程を取って、臨時採用されて今中学の音楽教師やってる。
ただ、47都道府県は言えないわ、1次関数は解けないわで学力的にはどうしようもないw
音楽教師だからってそりゃないぜw

718:名無しさん@12周年
11/06/06 12:55:50.67 uVq/DlHv0
>>704
2項定理だよね
現在の大学入試でも現役の解き方だ

719:名無しさん@12周年
11/06/06 12:56:01.23 PfFerpEA0
ゆとり教育は1980年初頭から、徐々に日本人の脳を侵してきた。
1990年に入ると、知的障害者でもないのに、まじで、ろくに漢字も書けない、
「本物の馬鹿」が出てきた。

それ以前は、チンケな不良やヤクザでも、そこそこに教養があり、文庫本くらいは
読んでいたのだが、「文字や算数とは無縁の底辺」が出現してきた。

ゆとり教育は長く、歳月をかけて、日本人を腐らせてきたんだよ。
平成もかなり過ぎてから始まった、あの奇怪なゆとりカリキュラムは、それまでの
集大成だったと思う。

720:名無しさん@12周年
11/06/06 12:56:02.29 1j58WIYy0
20年を超えるデフレ不況に原発の稚拙な安全管理と事故対応が示す発展途上社会
日本人にとって数学より政治、経済オンチの方が、より重篤だってことがまだ解らないのか

721:名無しさん@12周年
11/06/06 12:56:10.54 hyTCtwyoi
>>688
数学者以前に理系に進むんだったら
高校数学程度くらい余裕でできなきゃ話にならない。

722:名無しさん@12周年
11/06/06 12:56:37.11 nCTD1iPK0
>>648
それは東大の入試かなんかで出たな。

うちの高校の教師がそれを知らずに普通に学内のテストで出題してしまって、
模範解答を間違えたまま採点してしまっていた。

723:名無しさん@12周年
11/06/06 12:57:04.40 0m7DDXDe0
数学は最も重要だろ

724:名無しさん@12周年
11/06/06 12:57:10.13 xpeRCZ+VO
>>688
で、二極化して、下の奴は社会保障クレクレ君になるんだよね?w

金持ちと貧乏人の差が開いて当然だね。

725:名無しさん@12周年
11/06/06 12:57:56.81 3KNCxjbn0
方程式が何の役に立つのか、って言った小説家が教育審議会にいる位だからな。
小説なんかより余程必要だ。

726:名無しさん@12周年
11/06/06 12:57:59.27 oYtcaoeVO
>>722
うそ、知らんかったわ。最近?
答えは2.25回

727:名無しさん@12周年
11/06/06 12:58:28.52 xjkzwKAd0
昭和の数学力は単なる算数力。
今のほうが数学力はあるかもよ。

728:名無しさん@12周年
11/06/06 12:58:31.78 a2OYeJQE0
>>722
それって数年前の東大文系のだったかな。
結構誤読しやすい問題だったと記憶している。

729:名無しさん@12周年
11/06/06 12:59:02.84 5D9hDSg8O
ゆとり教育の目的って、詰め込み教育をやめて時間に余裕を作り、チュチェ思想の拡大に取り組む時間を教員に持たせる事なんだろ?

730:名無しさん@12周年
11/06/06 12:59:24.31 33oIOY/p0
>>724
今の日本の貧困層は「勉強が出来る=良い生活ができる」って発想がないからね

731:名無しさん@12周年
11/06/06 12:59:31.17 yFtzdxYg0
ゆとり教育で失った15年のブランクは大きいよ

732:名無しさん@12周年
11/06/06 12:59:57.29 uVq/DlHv0
>>712
一次変換が一時期なかったけど、復活してるからなぁ

ただ、教える順序が違ったりはする
区分求積法を学ぶのが多項式の積分の後だったり

そういえば平方根の開平法は昔やってたけど、いつ消えたんだっけか

733:名無しさん@12周年
11/06/06 13:00:16.46 3KNCxjbn0
>>712
複素数かなあ。

734:名無しさん@12周年
11/06/06 13:00:22.73 Zcpx0bM9i
不等式無いのが痛いよな

735:名無しさん@12周年
11/06/06 13:00:34.38 2FwwH6vf0
99X99=一万くらい
でいいじゃん


736:名無しさん@12周年
11/06/06 13:00:34.76 LV5XD2+00
>>732
昭和50年代半ばだったと記憶

737:名無しさん@12周年
11/06/06 13:01:16.73 nCTD1iPK0
>>673
昔「世界地図は変わらないので覚えていて損はない」
今「国なんかしょっちゅう変わっているので丸暗記してもしかたない」

738:名無しさん@12周年
11/06/06 13:01:17.75 A0zkxXjRP
>>532
学校でやるのに塾でやらない訳が無い。

739:名無しさん@12周年
11/06/06 13:01:32.82 33oIOY/p0
>>725
小説?
石原慎太郎の名作「太陽の季節」の全文を国語の教科書に載せないのはおかしいと思うw

740:名無しさん@12周年
11/06/06 13:01:40.07 FpfYYYIC0
>>723
基礎的、汎用的な論理の力ならむしろ「てにをは」を訓練させた方がいいんじゃねと思わなくもないが。

741:名無しさん@12周年
11/06/06 13:01:43.28 zPnHe9+U0
そもそもゆとり教育導入時の議論の時には問題があれば以前の体制に
戻せばいいということだったような。
いまだ戻せてないじゃないかw
さっさと週休二日とか時間数ふやしてカリキュラムも戻せよwww


742:名無しさん@12周年
11/06/06 13:01:51.92 8x3LjohV0
>>691
昔:~までは教える事を優先。多少の落ちこぼれは目をつぶる
今:落ちこぼれを出さない事が絶対命題

743:名無しさん@12周年
11/06/06 13:02:48.06 LV5XD2+00
>>737
ゆとり以前の方が国がしょっちゅう変わってたんだけどね・・・

744:名無しさん@12周年
11/06/06 13:03:05.83 V/7wPTGE0
自分の時代の教育だったら最低限、
義務教育レベルの頭がありゃ生きて行けると思ってるが、
ゆとり教育だと無理だろうなと実感することが多い

745:名無しさん@12周年
11/06/06 13:03:33.36 nCTD1iPK0
>>735
そんな計算していると、稼働率99%のシステムが直列につながっている場合、
だいたいいつも動いているので問題ない、という話になってしまうぞ。

746:名無しさん@12周年
11/06/06 13:03:44.28 yP7gqU+R0
若い教員はゆとりだから理解できないだろ・・・

747:名無しさん@12周年
11/06/06 13:03:47.57 A0zkxXjRP
>>578
間違い。
2009年の中学3年生から解の公式復活。

748:名無しさん@12周年
11/06/06 13:03:50.57 kbMCftAG0
ボアンカレ予想やフェルマーの最終定理の解決前の水準に戻すのかよ

749:名無しさん@12周年
11/06/06 13:03:54.59 a2OYeJQE0
>>743
ちょうどゆとり教育導入のころだよ。


750:名無しさん@12周年
11/06/06 13:03:54.64 FpfYYYIC0
>>742
「吹きこぼれ」なんて言葉までできたしな

751:名無しさん@12周年
11/06/06 13:03:55.46 qiAhHnUaO
ゆとり教育で育った低学力馬鹿が、教師になって教えることになるんだよな。

教えられるのかよ?

低学力の連鎖。

752:名無しさん@12周年
11/06/06 13:04:07.55 xpeRCZ+VO
>>708
今のゆとり世代をやり過ごしたら、
企業の日本人雇用が増えそうだw


一番楽したのは、バブル世代の教師だね。

教師になるのは比較的簡単、
学校で教えることは簡単、
週休二日当たり前。

753:名無しさん@12周年
11/06/06 13:04:14.15 KWk3/Z2b0
>>683
自分は日本史にあんま興味無くて世界史の方が興味あるなあ。
でも高校のカリキュラムが日本史だけで世界史選択出来なくて悲しかったorz

754:名無しさん@12周年
11/06/06 13:04:45.05 fYbc+/D5P
学力別編成クラスの方がいいと思うな。タクシーの運転手になるやつに
詰め込み教育なんていらねーだろw

755:名無しさん@12周年
11/06/06 13:05:26.30 ZEFNAwxq0


中学までの数学が数学力とか笑える

高校数学にはだんまりだな

756:名無しさん@12周年
11/06/06 13:05:26.32 hyTCtwyoi
ゆとり教育ってダイエットみたいなもんだよね。
太らないように、食べる量だけ減らしてやせたら、筋力まで落ちましたみたいな。
本来は適度な食事(暗記)と適度な運動(考える力をつける)が必要だけど、
前者だけを極端に減らしてしまった。

757:名無しさん@12周年
11/06/06 13:05:31.63 Zcpx0bM9i
子供の勉強見てると
確実に学校からやらされる量は増えてる
家庭学習ノートとか言って毎日何ページか書いて
提出しなくちゃいけないんだけど、昔は宿題さえなかったような気がする

758:名無しさん@12周年
11/06/06 13:06:25.65 5oG/fKB80
>>508
仕組みを知ってる人が使う事と仕組みが分からない人間が使う事は全然違うよ。
そもそも勉強もしないで、誰がその仕組みを作るつもり?

759:名無しさん@12周年
11/06/06 13:06:39.40 LV5XD2+00
>>749
1960年「アフリカの年」

>>753
日本史は中学まででそれなりにやってるはずなので、あとは参考書読んでれば十分。
そう思って世界史選択したっけな~。

毎年センターの問題解いてるけど日本史・世界史ともに9割正解ww

760:☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6
11/06/06 13:07:04.76 AO3zrsgiO
(´・ω・`)y-~~ 数学力も大切だが、戦前の修身や国防教育も大切だろ。
反日教師を教育現場から根絶しないかぎり、テストで選別して道徳で取り締まるだけの薄っぺら教育は解決しないと思うが。
 
もっと自治体の保守色を強化し、しょっちゅう地元の教育現場に自治体の首長クラスが抜き打ち視察に訪れるぐらいじゃなきゃダメだ☆

761:名無しさん@12周年
11/06/06 13:07:44.98 33oIOY/p0
>>757
昔は学校で先生が勉強を教えてくれたけど
今は教えてくれないんじゃないの

762:名無しさん@12周年
11/06/06 13:08:08.44 a2OYeJQE0
>>759
なーる。確かにその通りだ(w。
ソ連崩壊より遥かにでかい変化だなあ。

763:名無しさん@12周年
11/06/06 13:08:13.13 X4m5IXOB0
>>670

それでは
2乗の公式で解くのはどうでしょう。

(100-1)^2
=100^2 - 2*100*1 + 1^2
=10000 - 200 + 1



764:名無しさん@12周年
11/06/06 13:08:19.89 V/7wPTGE0
>>752
校内暴力真っ盛りだったから楽でもないぞ

765:名無しさん@12周年
11/06/06 13:08:27.20 uYXyAtdZ0
東京では,ゆとり教育のおかげで,
学力・学歴,それに環境もお金で買えるようになった。

●お金のある家の子供の場合
・中学受験のため,進学塾に行く

・友達は塾でできる。

・中学以降は,お金のある私立校で友達ができる。

●お金のない家の子供の場合
・友達は進学塾に行けない同級生,外国人の子供

・地元の公立中学は,残りカス

地方はどうなんだろう?
似たようなものか?

766:名無しさん@12周年
11/06/06 13:08:35.40 FpfYYYIC0
>>752
>>一番楽したのは、バブル世代の教師

同期で土建やら証券やらいった連中は辛酸舐めてるので相対的にもよさそうだなw
「でもしか」と言われつつだったのに。

767:名無しさん@12周年
11/06/06 13:08:45.22 FG8KU1zoO
まあ、親がゆとりだからじゃないのか?。
親が小学生になったら覚えればいいやで放置と、
小学生までには覚えなきゃ駄目だとの意識の差だろ。

数学大国のインドでは小学入学までには家庭で九九は覚えさせるのが常識だったはず。
日本みたいに小学2年頃からでは遅いらしいですからね。

768:名無しさん@12周年
11/06/06 13:08:51.55 nCTD1iPK0
>>759
1960年ごろの日本人のアフリカに対する認識というと
少年雑誌が「これが土人だ」とかいう特集をやってたころではなかろうか。

769: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】
11/06/06 13:08:55.16 Srdm4rrY0
一番詰め込んだのいつだろう

770:名無しさん@12周年
11/06/06 13:09:05.94 xeMBAKps0
今の高校生ってπ>3の証明すらまともにできないのが多いんだってな。
そりゃ日本も傾くわけだぜ。

771:名無しさん@12周年
11/06/06 13:10:03.61 QTyELpcI0
小針先生の「デバグ数学セミナー 」

これは、本当に名著だった。

772:名無しさん@12周年
11/06/06 13:10:10.04 xpeRCZ+VO
>>451
あんたは間違っている。
または数年前の統計?

今年40歳位から氷河期です。
大卒年にいきなり大企業がシャッター下ろしたのを
リアルで知ってますから。

773:名無しさん@12周年
11/06/06 13:10:51.58 9pMX7hSYI
教師の学力低下が問題なんだが。

774:名無しさん@12周年
11/06/06 13:10:53.71 hgadfiJl0
俺、慶應の法学だけど、公務員の数的処理の勉強して気付いたんだが
分数の足し算ができなくなってた
さすがに焦りを感じてる

775:名無しさん@12周年
11/06/06 13:11:07.81 A0zkxXjRP
>>769
スプートニクショックの頃

776:名無しさん@12周年
11/06/06 13:11:21.75 a2OYeJQE0
>>768
1964年の東京オリンピックに、初参加だったカメルーンが選手を一人か二人送ってきたそうだけど
日本ではカメルーンの知名度は致命的に低くて、日本の世話役が準備した
宿舎の看板には「カルメン国」と書いてあったそうだ。

777:名無しさん@12周年
11/06/06 13:11:29.33 LV5XD2+00
>>762
でもソ連崩壊のあたりだよね。
「国なんかしょっちゅう変わっているので丸暗記してもしかたない」みたいな馬鹿げた認識が出来てきたのって。

778:名無しさん@12周年
11/06/06 13:12:19.20 nCTD1iPK0
>>770
ひょっとすると、円周とその円に内接する正六角形の周長の
どちらが長いかは自明でないと思っているのかもしれない。

教育の組み立てかたがよくないのかも。

779:名無しさん@12周年
11/06/06 13:12:24.57 d3G46Hv30
詰め込みとか言われた世代だが
いまだにABCの歌歌いながらアルファベットの順を数えている。


780:名無しさん@12周年
11/06/06 13:12:25.44 QTyELpcI0
>>624
インド式計算法の本を見ると分かるよ


781:名無しさん@12周年
11/06/06 13:12:55.59 KEH/95HW0
ゆとり教育のおかげで進学塾は大繁盛とか?

782:名無しさん@12周年
11/06/06 13:12:55.70 jeaHetoX0
そろばんや計算ドリルをしっかりやれば教科書なんて関係ねえYO!

783:名無しさん@12周年
11/06/06 13:12:57.12 efYzQUcl0
もっと古いのも面白いんじゃないか?
戦前のとか、音楽とか
>>16は社会不適格者「嫌ならやらなくていい
そんな教育したから」いつあった???改行長文きもい

784:名無しさん@12周年
11/06/06 13:13:17.90 ilhWXRRy0
>>764
そういやそうだったねえ
ヒャッハーって感じだったもんなぁ
教師が廊下歩いてるだけで四方八方からとび蹴り
朝、窓を開けようとする窓がない
授業中にシンナー、注意できない教師
トイレで焚き火でスプリンクラー発動
コンセントにシャーペンの芯突っ込んでブレイカーダウン
ヤンキーが集団で校庭にバイクでやってきて体育中断警察召喚
こんなのが日常だった 今からするとありえない

785:名無しさん@12周年
11/06/06 13:13:40.03 FpfYYYIC0
>>769
幕末くらいの佐賀藩とか?

786:名無しさん@12周年
11/06/06 13:13:44.09 tUOTkwLR0
ゆとりって上からも下からも馬鹿にされ続けるのか
哀れよのう

787:名無しさん@12周年
11/06/06 13:13:47.52 fYbc+/D5P
行列とか一次変換は高校でやってもやらなくても
どっちでもいい。どうせ2×2の行列しか出てこないし、
大学の線形代数のさわりを少しやるだけだからw

788:名無しさん@12周年
11/06/06 13:14:09.10 uVq/DlHv0
>>774
公務員の「一般知能」は中学までの内容が入るからね
分数わからんかったら仕事算ですら面倒w

789:名無しさん@12周年
11/06/06 13:14:17.02 I8Ledc2C0
ゆとりを持った教育ならよかっただろうけど、単に教えるべき事を省く、先送りするだけだったゆとり教育
分からないことは調べる必要なし、他人に答だけ聞け
詰めこみは人格形成に置いてマイナスしかない
考えるな、感じろ

こんなことでは馬鹿が大量生産されても仕方ない

>>730
貧困層でもそれなりの暮らしが出来ちゃうからね、今は
この先はどうなるか知らんけど

790:名無しさん@12周年
11/06/06 13:14:18.96 JIozI9w10
>>784
つうかこの反省からゆとりになったんじゃないの?

791:名無しさん@12周年
11/06/06 13:14:19.45 0nNYCXzgi
>>657

2^100ー1
って30桁以上の数なのだが、
(2^10+1)(2^10-1)
になる?

携帯なので勘違いならすまぬ

792:名無しさん@12周年
11/06/06 13:14:38.30 LV5XD2+00
>>769
中学・高校数学では、昭和40年代前半だったと記憶する。

793:名無しさん@12周年
11/06/06 13:15:34.66 nCTD1iPK0
>>777
実際、
国で色分けされた世界地図を見て、
その国名と首都が丸暗記で言えるというだけではダメだ
という認識が広がってきたように思う。

794:名無しさん@十一周年
11/06/06 13:15:39.47 U5wCza+Q0
【教育】「メディアプロデュース学部」「社会安全学部」「サービス創造学部」など個性的学部名増える 全入時代に生き残りをかける大学側

スレリンク(newsplus板)l50

 今年2月、大学の入試問題がインターネットに投稿された事件で、逮捕された予備校生
の受験先の一つだったのが早大文化構想学部。大学名は知っていても、学部名になじ
みのない人も多かったに違いない。
 最近、こうした「聞いたことのない学部」が全国の大学で増えている。

 平成21、22年度の新設学部の一部をみても、「メディアプロデュース学部」
「社会安全学部」「サービス創造学部」など聞いたことのない名称が並ぶ。従来の
「文学部」「経済学部」などより細分化され、カタカナや、はやりのキーワードを
つなげて横断的なイメージを持たせた名称が多い。


795:名無しさん@12周年
11/06/06 13:15:50.15 33oIOY/p0
>>784
教師は教師で竹刀で生徒殴ったりバット振り回して応戦したり
大人しめの天パ捕まえて難癖つけてバリカンで髪刈ったりしてたけどな

796:名無しさん@12周年
11/06/06 13:16:13.37 G0O6Ojms0
>>555
答えは1

2の100乗=2の10乗の10乗
    =1024の10乗
    =(31×33+1)の10乗
    =(1023+1)の10乗
を2項定理で解くと
1023の倍数+1
じゃね?
   
     

797:名無しさん@12周年
11/06/06 13:16:39.55 uVq/DlHv0
>>787
本当に「さわり」をやるなら、十分すぎるほどだろw

798:名無しさん@12周年
11/06/06 13:16:45.89 o+z2zgW6O
昭和50年代ねぇ…あんまりいい 印象ねえな

799:名無しさん@12周年
11/06/06 13:16:59.01 a2OYeJQE0
>>778
俺は数学が苦手だから「自明」とすることに一抹の不安を感じる(w。
中途半端にできる子だと証明の書き方でかなり迷うと思う。
受験的にはえいやで割り切るけど。

800:名無しさん@12周年
11/06/06 13:17:08.55 BMaJb99J0
そのうちハイパーメディアクリエイター学部も出来そう

801:名無しさん@十一周年
11/06/06 13:17:26.82 T7/ixpUY0
学校の勉強だけじゃあセンター試験正直できないよ
今は学校の授業のレベルが低すぎるだけ
数学というものは対策され毎年難しくなっていくのに

802:名無しさん@12周年
11/06/06 13:17:28.89 g5g40UXy0
教科書を復刻
発想がゆとり

803:名無しさん@12周年
11/06/06 13:18:13.39 X4m5IXOB0
2進数で
(10)^100 = 1111*((10)^95+(10)^90+...(10)^0)+1
のほうがシンプルだったか。

804:名無しさん@12周年
11/06/06 13:18:19.62 KWk3/Z2b0
>>775
原発ショックでまた理系に力入れるかな。
何しろ今は原子力技術者が育って無くて後継者がいないと言う話だから。
それで原発推進なんてワロス。

805:名無しさん@12周年
11/06/06 13:18:22.25 LV5XD2+00
>>790
教務内容減少の原因の一つではあるけど、「ゆとり教育」が始められた原因ではない。

>>793
それは「国名・首都以外にその地域の内情を知れ」という意味なのに、
何故か「頭に入れなくてもいい」という認識になっちゃってきてるんだよねw

806:名無しさん@12周年
11/06/06 13:18:44.42 iRLMzvOV0
公明党が与党になってから日本の偏差値はボロボロだね

807:名無しさん@12周年
11/06/06 13:18:47.30 a2OYeJQE0
>>802
少子化だから教科書会社も大変なんだよ(w

808:名無しさん@12周年
11/06/06 13:18:49.01 ynpdjRpi0
ゆとりって誰が作ったの?

809:名無しさん@12周年
11/06/06 13:18:54.45 H3IrQ7Rv0
>>7
55とおもったが、途中の++の解釈で答えが違うね。

810:名無しさん@十一周年
11/06/06 13:18:54.59 U5wCza+Q0
>>784
>そういやそうだったねえ
>ヒャッハーって感じだったもんなぁ


でさ、マスコミが、そういう落ちこぼれ無くす ゆとり 論調だった




811:名無しさん@12周年
11/06/06 13:19:08.54 33oIOY/p0
>>800
バブルの終わり頃に何学ぶんだかわからないカタカナ学部がいっぱい増えたわ
そんで氷河期が来て就職難民がいっぱい出たわ

812:名無しさん@12周年
11/06/06 13:19:58.46 kOpHIFck0
どうせ上位の子供以外は覚えきれないのにカリキュラムだけ
増やしても意味ないよ 馬鹿すぎw

813:名無しさん@12周年
11/06/06 13:20:22.07 fYbc+/D5P
>>791

(2^50+1)(2^50-1) だね。俺は数学力落ちてるなw


814:名無しさん@12周年
11/06/06 13:20:25.02 FG8KU1zoO
>>769
団塊Jr.時代。
だからなんでもかんでも、学校がしてくれる学べると勘違いしてる。
しかし、学校もそのように対応してた。
モンペはその次の世代だがあまりの過剰な請求の為に対応できなくなってる。

815:名無しさん@12周年
11/06/06 13:20:31.47 uDZEzVbX0
>>550
「微積何それ」が理系にも多く存在するのが今のゆとり世代。
文系なら昔から「微積なにそれ」が基本。

816:名無しさん@12周年
11/06/06 13:20:41.03 YNDaVhyX0
教科書検定やめるのが先
フィンランドの教育制度を見習える

817:名無しさん@12周年
11/06/06 13:20:51.39 LV5XD2+00
>>811
片仮名が増えたのはその後。
バブルの終わり頃は環境・情報・文化・福祉・人間が増えた。

818:名無しさん@12周年
11/06/06 13:21:01.72 PREbq+t20
日本は働きすぎだからそれを解消するために
ゆとり教育をどうしたんだけどね

819:名無しさん@12周年
11/06/06 13:21:03.81 VDqBaYx40
>>772
これは当時ですら嘲笑された
数年前のコピペだw

820:名無しさん@12周年
11/06/06 13:21:20.17 nCTD1iPK0
>>799
いや、自明としていいのかどうかというのを疑う感覚は正しいと思います。

問題は今扱っている幾何学の中での直線ってなんだったかいね? 
とかいうのを認識するのをないがしろにしてしまっているとかで、
本来ちゃんとできる人なのにうまく考えられないようにしてしまっているのでは、
と危惧するわけです。

821:名無しさん@12周年
11/06/06 13:21:33.92 IyKqI14MO
今は高校で教える内容を当時は中学でやってたのか。
そりゃあ大学のレベルも落ちるわけだよな。
てか、ゆとり教育受けてきた教師が教えられるのか?w

822: 忍法帖【Lv=8,xxxP】
11/06/06 13:21:54.93 fEyIrW6DO
え??今って不等式や二次方程式が高校の内容なのか?

823:名無しさん@12周年
11/06/06 13:22:25.61 FpfYYYIC0
>>790
ちょと違う。保護者文教族議員教員組合等の思惑が一致して
「十五の春を泣かさない」ってな高等学校進学率上昇が起き
結果として本来社会に出て、生業を営み始めるべき層までも
あまり向かない学び舎に押し込める形でオチコボレやら暴走族やら増産しちゃったのがアレな年代。

「ゆとり」はまた別の視点から。

824:名無しさん@12周年
11/06/06 13:23:22.46 xpeRCZ+VO
>>795
スクールウォーズがリアルな世代だもんねw

あの時の子供達は分かりやすかったw
勉強で落ちこぼれたからぐれたんだよねw

で、その反動で、落ちこぼれ感情を生まない教育に走ったんだよね。
みんな一緒にゴールとか、
自分は特別なオンリーワン、とか。

能力を否定される経験がないから、
そこから努力することもない。

ちなみに名前に『唯』がつく名前、ゆとり世代に多くない?

825:名無しさん@12周年
11/06/06 13:23:32.00 X4m5IXOB0
べき乗の数が2進数じゃなかった orz

>>796
2項定理か。なるほど。忘れてた。



826:名無しさん@12周年
11/06/06 13:23:34.19 RF91f4q70
>>715
独自の教育方針があってあえて保育園やってるインターナショナルスクールとかそういうのじゃなくて、
>>765にあるような
●お金のない家の子供の場合
・友達は進学塾に行けない同級生,外国人の子供

・地元の公立中学は,残りカス

底辺共働き家庭の利用する園ね

827:名無しさん@12周年
11/06/06 13:23:40.76 H9O19xeL0
外国人参政権を憲法項目ではなく差別項目で記載する教科書も失くせよ
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

828:名無しさん@12周年
11/06/06 13:24:23.63 drmmUb370
99×100=9900
1回多く99に掛けているので(99×100 - 99×1)
で9900-99=9801でどう?

829:名無しさん@12周年
11/06/06 13:25:38.18 SbFU232M0
>>626
世界のひみつ

に書いてあったぞw

830:名無しさん@12周年
11/06/06 13:25:41.74 jW0hb7rgO
ゆとり教育は応用力を身につけるとか言ってるが、
そもそも、応用するだけの知識がない点についての議論がない時点で、文科省は無能。

831:名無しさん@12周年
11/06/06 13:25:45.59 KWk3/Z2b0
>>700
読み書きは別に就学前に必須ってわけじゃ無いはず。
そう言った能力は6、7歳ぐらいで皆同じ理解力になるらしい。
なのできちんと小学校で勉強出来れば桶。

832:名無しさん@12周年
11/06/06 13:25:57.94 iRLMzvOV0
[006/006] 164 - 衆 - 教育基本法に関する特別… - 3号
平成18年05月24日

○池坊委員


 憲法十九条では、「思想及び良心の自由は、これを侵してはならない。」と書いてございます。

しかしながら、私は、心や態度を教育で扱ってはいけないと考えるのは、
果たして正しいのだろうかと疑問を持っております。

教育で最も大切なことは、心の育成ではないでしょうか。

>だからこそ、「教育の目標」の第二条の一に豊かな情操と道徳を培うと明示してあるのだと思います。
>知が優先し徳が欠如する人々によって構成される社会は、本当に悲惨なものだと思います。

>かつて日本でもカルト宗教が無差別テロを起こしましたが、
>そこにいた人たちは、高学歴、優秀な研究者もおりました。



833:名無しさん@12周年
11/06/06 13:26:14.52 cfsFHZRN0
ゆとりっつってもやばいと思ってる親なんかは塾やら行かしてんだろ
勉強できる人間と出来ない人間がより明確に分かれただけじゃないか

834:名無しさん@12周年
11/06/06 13:26:21.40 CAsZzB6B0
高校一年の時数学さっぱり分からなくて模試で0点取った俺も
7年後に自衛隊志して何ヶ月か参考書と問題集2周ずつくらいしたら数学Iは大体余裕で解けるようになった

つまりやればできるのが数学

835:名無しさん@12周年
11/06/06 13:26:32.62 LV5XD2+00
>>826
仏教系でそういう底辺救済系の割に読み書きガチの保育園が結構あったりするんだわ。
都市部には少ないだろうけどね。共働きが多い田舎の話です。

836:名無しさん@12周年
11/06/06 13:26:48.61 kOpHIFck0
大体仕事で使う数学なんて、誰かがすでに答えを出してる程度のもんしかない
ググレば一発の公式を暗記するために時間を浪費するのは馬鹿w



837:名無しさん@12周年
11/06/06 13:27:25.82 xPf+bbJQ0
ゆとり教育なんて貧しい家庭ほどバカを見るぞ。
ゆとり教育でも塾に行った子供は周りが自然に淘汰されるから
楽に進学できる。
日本のゆとり教育は教育にすらならない机上の空論で終わった。

838:名無しさん@12周年
11/06/06 13:27:44.83 nHxsekOD0
ゆとり世代が教える側になる

これからが本当の地獄だ

839:名無しさん@12周年
11/06/06 13:28:48.28 x+jAc0uY0
ゆとり推進した文部省は土曜日が塾の日になるとは想定してなかったと思う

840:名無しさん@12周年
11/06/06 13:28:49.47 HidCi1kI0
> ゆとり以前はここまで教えていたのか

ちょっと違和感あったが、良く考えてみたら
今の若い先生って既にゆとり世代なのか……

841:名無しさん@12周年
11/06/06 13:29:22.58 gb1CxWxB0
ゆとりの方が詰め込み団塊よりも好成績な件w

昭和36~39年の学力調査と平成19年度調査における共通問題を比較すると、すべての問題において平成19年度のほうが正答率が上昇
URLリンク(www.kknews.co.jp)
「団塊世代はゆとり教育世代より学力が低かった」と、東大前総長の蓮実重彦氏が申しておりました
スレリンク(cafe50板)

842:名無しさん@12周年
11/06/06 13:29:22.58 HotrcqbZ0
円周率3.14に戻したのか、良い事だ
円周率3で習っていた世代が一番使えない世代だ
でも昭和の基準に戻すなら、電卓も使っちゃだめだぞ、携帯も使うなよ、すべて暗算が基本だぞ。

843:名無しさん@12周年
11/06/06 13:29:27.23 tixi+0dI0
●ケツホモケーン (北九州市民ケーン)の特徴ーー

・貧乏生保ゴミホモである。 いつもアスペで迷惑大量連投やAAコピペをする
・田舎から掲示板で不自然な関西マンセー投稿をする(関西お釜バー半月勤務暦アリ) 
・頭が逝かれており、製造業ヨコハマタイヤが何故か自分の敵に見え、被害妄想で
 自分の50ccスクーターのタイヤをかじる。環境を脳内で造り出す(お前は九州在住だ、
  タイヤが襲う、等 ) 覚醒剤犯罪逮捕暦がある模様。 
・自分が発狂した時、見境無く掲示板で,その認定作業をする
・頻発発言 ヨコハマバカタイヤ、 トンキンざまあwww  その他 
:【中卒】(本人告白)なので、勉強がダメw 高卒、専門卒、大卒、院卒などにコンプ、異常に敵視攻撃するww
  異常な関東東京コンプである



844:名無しさん@12周年
11/06/06 13:29:55.43 iRLMzvOV0
昭和の創価公明党は世間の排除対象だったから


創価公明が日本の学力と新卒者の就職先を奪い去ったw

845:名無しさん@12周年
11/06/06 13:29:57.23 LV5XD2+00
>>839
ゆとり教育+学校週休二日制の議論の時から言われまくってたけどね・・・

846:名無しさん@12周年
11/06/06 13:29:58.73 PREbq+t20
そもそもアメリカは日本ほど知識の詰め込みを
してないだろ。日本もそれにならってみたが
こうなったわけだ。

847:名無しさん@12周年
11/06/06 13:30:04.40 ekuL/lW+0
>>838
本当の地獄はそのアホなゆとり制度を作ったやつらに教えられてた時だろ

848:名無しさん@12周年
11/06/06 13:30:29.10 nCTD1iPK0
>>836
耐震性のないビルとかができそうで怖い。

849:名無しさん@12周年
11/06/06 13:30:44.98 A0zkxXjRP
>>797
「さわり」とは盛り上がりの部分。
誤用するお前はゆとり教育の犠牲者。

850:名無しさん@12周年
11/06/06 13:31:11.16 +4D2Q8KA0
ゆとり教育って

「教師」の勤務に「ゆとり」を持たせるために日教組が作ったんじゃねーの?

851:名無しさん@12周年
11/06/06 13:31:25.31 FpfYYYIC0
>>836
まあ今「能力試験」というものを考えるなら遮断された状態での知識と応用だけじゃなく
オンラインでの効率的な情報処理の能力や素養を測る、つーのも理に適ってるのかもしれんな。

いやYahoo! 掲示板でカンニングしてみようって言ってるんじゃなくw

852:名無しさん@十一周年
11/06/06 13:31:45.67 U5wCza+Q0
>>850

実質そうだよ


853:名無しさん@12周年
11/06/06 13:31:53.22 88aMdiOt0
公式を覚えて、とか書いてるやつが居る
数学は論理的思考を養うためのものでもあってだな

854:名無しさん@12周年
11/06/06 13:32:22.23 kOpHIFck0
ゆとり叩いてるおっさんども
はたらけよwwwwwwwwww

855:名無しさん@12周年
11/06/06 13:32:42.53 FG8KU1zoO
633制度が間違えなのではないのかねえ。
443制とか435制とかさゆとり以前に年を変えない駄目かもね。
小学生は馬鹿やっても怒られないが中学生ならというのがあるのだから。

856:名無しさん@12周年
11/06/06 13:33:22.92 LV5XD2+00
>>848
天正時代に若狭湾で大津波があった史料が残っているのに、
昭和のダイジェストの資料集に載っていないからとその記述を蹴って、
若狭湾に原発を作った関電の方が酷いけどね。

857:名無しさん@12周年
11/06/06 13:33:34.37 FLjCSen40
解の公式なんて、一般式を平方完成させて覚えさせろよ。

858:名無しさん@12周年
11/06/06 13:33:34.54 HidCi1kI0
>>842
それ都市伝説で指導要項で円周率が3で教えるよう記載されたことはない。
3.14……だけど、テストでの計算のときにはおよそ3ということで*計算させてもよい*
って書いてあっただけ。

実際ほとんどの学校では3.14で計算させてたはず。

859:名無しさん@十一周年
11/06/06 13:33:35.46 RzDQZpYu0
>>850
正解
完全週休2日、長期休暇(春、夏、冬)残す=生徒はバカへ=教師はニヤニヤ

これがゆとり教育の目的


860:名無しさん@12周年
11/06/06 13:33:45.98 A0zkxXjRP
>>816
フィンランドの教員はみんな教育学部出身の修士か博士。
日本のような開放性はとっていない。
エリート職だからプライド高い。
地方の教員不足進行中。

861:名無しさん@12周年
11/06/06 13:33:57.72 12rV93lw0
教師に人気ワロタ
教える側に人気があっても意味ないだろ

862:名無しさん@12周年
11/06/06 13:34:40.25 9WbriBZwP
>>765
それが目的なんだろうね。
連中が、金でなんでもできる世界にしたがっているだけなんだろう。

もちろん、そのような空間は閉じていて、
不完全な矛盾にまみれ、とても繁栄など望めないんだけどね。

863:名無しさん@十一周年
11/06/06 13:34:45.06 U5wCza+Q0
>>855

修学開始年齢を、1年下げる
そうすれば、待機児童は減るし

633制度の学習年度の余裕もできる

864:名無しさん@12周年
11/06/06 13:36:01.68 PREbq+t20
>>854
みんなほめられたいから叩いてるんだよ。
「頭悪い若い子より、僕の世代の方がすごいですよ、ほめてほめて。」
みたいな。

865:名無しさん@12周年
11/06/06 13:36:05.75 LV5XD2+00
>>863
学校の託児所化がさらに進行するけど

866:名無しさん@12周年
11/06/06 13:36:43.91 gb1CxWxB0
日本は愛国教育しないから生徒のヤル気がでないんだろ!!

【フィンランド】“塾”も“競争”もない世界一の「教育大国」 [12/04]
URLリンク(unkar.org)
油断すればロシアが攻めてくる。だから全員が賢くならなければならない。これがフィンランド
URLリンク(www.kurayama.jp)

867:名無しさん@12周年
11/06/06 13:37:06.26 FG8KU1zoO
>>859
現場を知らなさすぎ。
ゆとりで逆に仕事が増えてる。


868:名無しさん@12周年
11/06/06 13:37:07.54 FpfYYYIC0
>>853
「公式」「定理」は先人の
「論理の結晶」であり思考のとっかかりとなる「キー」だしなぁ

教えなくて覚えなくて個々の及べる範囲内だけで数学やらせるわけにもいかんしな

869:名無しさん@十一周年
11/06/06 13:37:16.09 U5wCza+Q0
それを補うに余りある

学校の託児所化でもいい

土日に暇でセックル三昧より

870:名無しさん@12周年
11/06/06 13:37:23.49 Nn5Xk+/E0
親戚の子がゆとり世代だけどその子が小学の時に
解の公式教えてみたらなにこれ簡単すぎると言われた
計算力がしっかりついてれば公式なんていつ教えても変わらんな
計算力と記憶力なけりゃ高校で解の公式教えても無駄だし
その辺しっかりしてれば小学生でも楽勝だろう

871:名無しさん@12周年
11/06/06 13:37:33.66 WuNAbSPO0
ゆとり世代、ていうか、スクールウォーズ世代の子が問題な気がする
ゆとりの勉強内容でも真面目に勉強に取り組んでれば充分な学力を得られるだろ

872:名無しさん@12周年
11/06/06 13:37:34.83 33oIOY/p0
>>860
戦前の日本も教師はエリート職だったんだよ
教師を育成する師範学校では「わかりませんと言ったら教師失格」と言われて
専門教科外の勉強やってどんな生徒にでも対応できるように教授方法を徹底的に
叩き込まれたんだって

873:名無しさん@12周年
11/06/06 13:38:13.16 8LxoMJiD0
円周率をひたすら覚えて無駄な時間を使うやつが出る

874:名無しさん@12周年
11/06/06 13:38:25.72 JTLD6rsW0
算数だけでなく、ものごとを数式化する思考法を獲得して欲しい

875:名無しさん@12周年
11/06/06 13:38:31.07 kOpHIFck0
>>851
そのうち頭にチップ埋め込んで無限の記憶力と計算力を得ることができるようになりそうだしw
ま、そうならなくてもこれだけ情報端末がコモディティ化してる現状で
知恵袋で答えが出せるんなら、既存の試験制度の果たす意義って何?と
ちょっと頭のいい連中なら疑問に思ったはずw 馬鹿はズルは許されないとか
憤ってたけどw


876:名無しさん@十一周年
11/06/06 13:38:43.27 RzDQZpYu0
>>858
ゆとり教育信者の片山元知事(現バカ管内閣の閣僚)

競争は悪だ
徒競走はみんなでお手手つないでゴール全員一等賞=実社会不適合者の増大へ



877:名無しさん@12周年
11/06/06 13:38:55.48 LV5XD2+00
>>874
っつーか論理学やってもらいたいね

878:名無しさん@12周年
11/06/06 13:39:24.10 UMJM3pnG0
これからは知らんが、バブル崩壊後の日本の低迷はゆとりのせいではないでしょ。
ゆとりを直すくらいでは、何も変わらないよ。

受験戦争と揶揄された時代を乗り越えた人でもダメだったんだよ。

879:名無しさん@12周年
11/06/06 13:39:37.75 d3G46Hv30
実生活でいえばエクセルの操作とか関数を覚えるほうが役に立つ。

880:名無しさん@12周年
11/06/06 13:39:56.92 gb1CxWxB0
PISA好成績のフィンランドを見習って、
日本人が馬鹿になると中国が攻めてくると煽りながら、
ゆとり教育すればいいよ^^

881:名無しさん@12周年
11/06/06 13:40:17.29 5wf7AKpMP
>>877
論理学と哲学を小学校から義務化しよう。

882:名無しさん@十一周年
11/06/06 13:40:31.16 U5wCza+Q0



日教組 解体


が、近道

883:名無しさん@12周年
11/06/06 13:40:35.06 KWk3/Z2b0
>>765
本物の田舎地方県はそもそも私立の中学なんてありません。
最近うちの県で唯一の中高一貫私立校が出来たけどそこはまさにお金と頭脳のある子が行くとこですね。
でも地元の子とかいるのかな?転勤族の子が行ってる気ガス。
まあ、とりあえず地方では賢い子もパッとしない子も全部公立です。
でも今のところうちの県は小中全国学力テストで上位ランキング県です。

884:名無しさん@12周年
11/06/06 13:40:38.19 nCTD1iPK0
>>859
あ、でもおれの知り合いの先生は週休2日になったころから
児童生徒の長期休暇の期間でもちゃんと出勤せよって
いうことになったとか言ってた。
 以前は在宅研修とかの扱いで実質休みにできてたらしい。

885:名無しさん@12周年
11/06/06 13:40:40.98 pzekEEbq0
>>879
ゆとり乙としか言いようがない

886:名無しさん@12周年
11/06/06 13:40:46.24 fYbc+/D5P
>>791
やりなおした。
2^10-1=(2^5+1)(2^5-1)
2^100-1=(2^50+1)(2^50-1)=(2^50+1)(2^25+1)(2^25-1)
ここで2^5=aとすると
2^25-1=a^5-1=(a-1)(a^4+a^3+a^2+a+1)
なので
2^100-1=)=(2^50+1)(2^25+1)(a-1)(a^4+a^3+a^2+a+1)
a-1=31なのであまりは1


887:名無しさん@12周年
11/06/06 13:41:08.73 FpfYYYIC0
>>867
公立教師でも部活指導終わった後での
問題児の家庭訪問とか余裕であるしなw

888:名無しさん@12周年
11/06/06 13:41:10.29 QQdttqaT0
>>374
先月中学の教科書ざっと見てきたが、第1分野にイオンはなかったぞ。
各現場でプリントなどでがんばってやってるんじゃないのか?

889:名無しさん@12周年
11/06/06 13:41:48.05 kRp0K7uB0
これから先何年もゆとり育ちの教師が蔓延っていくと思うとうんざりするな

890:名無しさん@12周年
11/06/06 13:41:53.43 uDZEzVbX0
>>873
それくらい昔から大勢居る。ほっとけ。いや、昔のほうが多かったんじゃね?

891:名無しさん@13周年
11/06/06 13:42:01.21 A94y2M+m0
>>29
A:日本終了

892:名無しさん@12周年
11/06/06 13:42:02.97 u8ulnrkW0
自分達が使った教科書より良いものを作れないって、全然教育の成果出てないだろwww
ただのノスタルジーw

893:名無しさん@12周年
11/06/06 13:42:32.35 LV5XD2+00
>>883
富山とみた

894:名無しさん@十一周年
11/06/06 13:42:40.02 RzDQZpYu0
>>884
当番を新任の教師に押しつけることは部外者へは禁句・・by教育委員会



895:名無しさん@12周年
11/06/06 13:43:35.43 icmKf3V30
小学生のうちから可換環論を教えるべきだな。

896:名無しさん@12周年
11/06/06 13:43:44.30 4mYUcTif0
ついでに土曜日の授業も復活させれヴぁと思う

897:名無しさん@12周年
11/06/06 13:43:52.84 xpeRCZ+VO
>>864
自分より能力が劣るものをわらいたいだけ

898:名無しさん@12周年
11/06/06 13:43:53.27 8TsxHf5r0
>>888
移行措置分は補助教材がある。

899:名無しさん@12周年
11/06/06 13:44:19.38 +UaVQIBw0
高校へ入学して間もなくどこの学校でもこの「基礎学力」の検査をする。たとえば新入生に「一万円の商品を二割まけてもらうと支払額はいくらか」
といった間題で試験をしても、正解者は五割しかいなかったという商業高校もある。
また北海道のある高校では国語の基礎学力の検査として、実用的な手紙を書かせたところ満足に書けたものは、ほとんどいなかった。
英語も同様で、やさしい英作文を出したところ正解者はわずか一割六分という始末。
つまり国語にしろ英語にしろ、字はよめても、書けなかったり、文章をまとめる力が不足しているのだ。

URLリンク(blog.livedoor.jp)
昭和33年(1958).2.5〔高校生の学力低下 基礎学力で既に劣る 学校や家庭側にも責任 朝日新聞引用〕
URLリンク(kangaeru.s59.xrea.com)


立教大学文学部では来年度から英米文学科と社会学科の卒業論文を、購読あるいは演習に換えて単位がとれるようになる。
改正の理由は、(1)新制大学生の学力低下、(2)学生数の増加で卒論指導が不十分なこと、(3)
後期二年と就職期がかさなり、専門科目の勉学期間が少なくなったの3点。~中略 ~

 なお、青山学院大英文学科が昭和28年度からこの卒論自由選択別を行っているが、
昨年度の卒業生360人中、卒論を書いたものは、わずか26人だけだった。
(以上は毎日新聞1・9の記事を「青少年非行・犯罪史資料」が要約したものを引用)
立大文学部長 管円吉氏「新制大学生の学力低下はいたし方ない。とくに語学力が昔にくらべて非常に劣るから、原書を読破して卒論を書く力がない。
~長いので略、後はリンク先で

昭和32年(1957).1.9〔学力低下―立大文学部卒論廃止 毎日新聞引用〕
URLリンク(kangaeru.s59.xrea.com)

900:名無しさん@12周年
11/06/06 13:44:23.65 X4m5IXOB0
>>868
キーですよね。

独創性をはぐくむためには、過去の蓄積を知っていなければならないですし。
オイラーの公式なんて未だに何を言っているのか分からない。


901:名無しさん@12周年
11/06/06 13:44:23.68 nCTD1iPK0
>>881
哲学はちょっとあとがいいかもしれんね。
まだ基礎知識が整備されてないのに哲学とか宗教をかじると
混乱するおそれが大きい。

論理学は賛成。

902:名無しさん@12周年
11/06/06 13:44:44.36 XTOxVgaH0
>>809

903:名無しさん@12周年
11/06/06 13:45:22.83 2fsaMLJ1P
でも今って、昔みたいに自分で覚えないといけない知識ってそんなに無いよな
必要になったらネットで検索すれば良いだけだし。
知識そのものより検索する知識の方が遙かに重要。

904:名無しさん@12周年
11/06/06 13:45:22.51 fYbc+/D5P
2^100-1=)=(2^50+1)(2^25+1)(a-1)(a^4+a^3+a^2+a+1)
はタイプのし間違いで
2^100-1=(2^50+1)(2^25+1)(a-1)(a^4+a^3+a^2+a+1)
が正しい



905:名無しさん@12周年
11/06/06 13:45:29.14 uVq/DlHv0
>>879
だからいま中学校の「技術」ではワードやエクセルを教えてるよ

906:名無しさん@12周年
11/06/06 13:46:04.98 LV5XD2+00
>>905
おおっ、それはいいね

907:名無しさん@12周年
11/06/06 13:46:23.43 0JhEi3Pb0
12×12と13×13の答えは九九のついでにおぼえとけ。

908:名無しさん@十一周年
11/06/06 13:46:28.41 RzDQZpYu0
>>896
既に都立校の一部で復活(希望者中心)
実績上がれば東京都全部の都立校へ=全国が右にならえ

石原さんに頑張って貰いたい


909:名無しさん@12周年
11/06/06 13:46:35.76 QNZfyFKx0
今中3で二次方程式やんないのか・・・

910:名無しさん@12周年
11/06/06 13:47:02.20 d3G46Hv30
>>907
20の二乗までは暗記だわな

911:名無しさん@12周年
11/06/06 13:47:04.22 QQdttqaT0
>>898
じゃあイオンや二次方程式の解の公式を今では中学でもやってるってことを知らなくても
「情弱」は言いすぎだな。

912:名無しさん@12周年
11/06/06 13:47:47.35 icmKf3V30
高校までで巨根を習わないなんて間違ってる。

913:名無しさん@12周年
11/06/06 13:47:53.11 nCTD1iPK0
>>905
おれは、中学生にはスプレッドシートがパーソナルコンピュータに
実装された歴史を教えるほうが重要だと思う。

ものすごくいい例だと思うんだ。

914:名無しさん@12周年
11/06/06 13:48:03.72 FG8KU1zoO
まあ、ゆとり教育が悪いんじゃなくて教育に無関心な親のゆとりが問題なんだよ。


915:名無しさん@12周年
11/06/06 13:48:34.30 ns5lm7i00
>>765
新潟市や仙台市くらいの田舎町では、公立最強伝説が継続中。
福岡くらいのレベルの都市になって、ようやく私立の強みが出て来る。

916:名無しさん@12周年
11/06/06 13:49:05.31 xm/TspWG0
>>809


917:名無しさん@12周年
11/06/06 13:49:13.79 v9v4UlJz0
(100-1)X99=9900-99

918:名無しさん@12周年
11/06/06 13:49:40.42 xpeRCZ+VO
>>903
今までは人から情報を貰うのも、段階踏まなくちゃいけなかった。
今は2ちゃんみたいな場で簡単にきけちゃうし、
人の本音なんて尚更きけないもんだった。


919:名無しさん@12周年
11/06/06 13:49:49.02 +UaVQIBw0
ゆとり教育批判を繰り広げてた頃マスゴミが全国一斉学力テストの実施と公開の必要性をテレビで盛んに報道していたが
実際に実施し昔に比べて成績が向上していたと分かれば、その事はほぼ全スルー。だんまりを決め込むクソマスゴミ共


Benesse教育情報サイト:ゆとり教育で「学力改善」は本当?……教育課程実施状況調査
URLリンク(benesse.jp)
■文部科学省が実施した「平成17年度高等学校 教育課程実施状況調査」の結果、いわゆる「ゆとり教育」による学力低下が懸念されていた高校生の学力が、やや向上していることが明らかになりました。
 新聞などのマスコミは「学力改善方向」「学力下げ止まり」など大きく報道しましたが、そこには何か歯切れの悪さがありました。
 実は小・中学校についても、2003(平成15)年度の教育課程実施状況調査(2005(平成17)年4月発表)で、学力は向上しているという結果が出ていました。
 しかし当時は学力低下批判が盛んだったため、大きな話題にはなりませんでした。
 今回の調査結果によって、小・中学校に加えて高校でも、現行学習指導要領で学力低下は起きていない、というデータが揃ったのです。
 学力低下批判を繰り広げてきたマスコミばかりか、学力低下を認めた文科省さえも、この結果をどう解釈したらよいのか頭を抱えている、というのが実情です。

財団法人 日本科学技術振興財団 有馬朗人会長
URLリンク(www.kknews.co.jp) 2010年8月7日号
>また、昭和36~39年の学力調査と平成19年度調査における共通問題を比較すると、すべての問題において平成19年度のほうが正答率が上昇している。
>少数例ではあるが実証的に見て、昭和40年前後より現在の方が国語力、算数/数学力は上ってきているという結果は明白だ。


920:名無しさん@12周年
11/06/06 13:50:03.97 pzekEEbq0
>>913
俺は電子ブロックで電気回路に興味を持ってもらうのがいいと思う。
昔は小学生でもオペアンプで増幅回路作って遊んでたしね。

921:名無しさん@12周年
11/06/06 13:50:13.22 KWk3/Z2b0
>>837
そうそう、その年齢層で理解出来るはずの事も教えられずにスルー。
たまたま賢い子でも知識が得られないまま底辺職業に就いて折角の頭脳が埋もれる可能性がある。
勿体無いなさ過ぎる。

922:名無しさん@12周年
11/06/06 13:50:22.87 icmKf3V30
おじちゃんたち、激しい受験競争を勝ち抜いたのになんで無職なの?

923:名無しさん@12周年
11/06/06 13:50:27.73 bEXSsCxQ0
>>658
ラサールって、典型的な詰め込み教育なのになぁ

924:名無しさん@12周年
11/06/06 13:50:51.88 /Bs1DipF0
>>903
単純に脳の処理能力を上げる練習だろ?
脳みそも筋肉と同じで、トレーニングしないと能力が上がらない。

925:名無しさん@12周年
11/06/06 13:51:22.82 qP6NR+gL0
円周率は1の位を四捨五入して0

926:名無しさん@12周年
11/06/06 13:51:35.14 STgygzWT0
ところでだ・・・・
おまえら肝心なことを忘れてないか?

今の教師はゆとり世代だ・・・


927:名無しさん@12周年
11/06/06 13:51:44.98 RSK2LLsf0
正直今の大学数学程度の低レベルな学習は高校までで終わらせられると思うの
文系いって数学出来ないなんて笑い話が多すぎる

928:名無しさん@12周年
11/06/06 13:51:57.48 vuDwwjE90
ゆとり教育受けた教師に理解できるのか心配だな


929:名無しさん@12周年
11/06/06 13:51:57.87 1soqcfNV0
>>765
岡山だけど優秀な人間は、
・名門私立中高一貫
・国立大附属中→名門公立高
・柄の良い土地の公立中→名門公立高
が1:1:2くらい。


930:名無しさん@12周年
11/06/06 13:51:58.01 +UaVQIBw0
数学五輪
1990年 20位 銀2銅1                  2003年 9位 金1銀3銅2
1991年 12位 銀3銅3                  2004年 8位 金2銀4
1992年 8位 金1銀3銅1                2005年 8位 金3銀1銅2
1993年 20位 銀2銅3                  2006年 7位 金2銀3銅1
1994年 10位 金1銀2銅3               2007年 6位 金2銀4
1995年 9位 金1銀3銅2   ←氷河期 ゆとり→ 2008年 11位 金2銀3銅1
1996年 11位 金1銀3銅1               2009年 2位 金5銅1
1997年 12位 金1銀3銅1               2010年 7位 金2銀3
1998年 14位 金1銀1銅3
1999年 13位 金2銀4
2000年 15位 金1銀2銅3
2001年 13位 金1銀3銅2
2002年 16位 金1銀3銅1

長文1つあたりの登場単語数。試験時間に変化は無し。
            (91年)   →      (08)

京都大学前期   681語   →     1181語
早稲田大(文)   840語   →     3725語
慶応義塾大(法) 1853語   →      4014語
明治大(政経)   943語   →     1991語
同志社大(法)   1132語  →     3126語
東京女子大     1295語  →     3070語
センター試験   約2500語 →    約5000語

※センターのみ試験全体の登場単語数

931:名無しさん@12周年
11/06/06 13:52:04.91 hqhdD1hL0
理系もいいが、哲学も教えるべきだと思うんだけどな~。


932:名無しさん@12周年
11/06/06 13:52:32.13 pvXW3O860
団塊世代はこのような教科書で教育を受けました。

933:名無しさん@十一周年
11/06/06 13:52:46.80 RzDQZpYu0
>>914
ゆとり養育が始まったとき
横浜の金持ちは華僑の中華学校かアメリカンスクール、ゆとり教育拒否の私立校へ転校させた
文部省(当時)は中華学校は卒業資格として認めないと公表=大検人気へ
後日認めた

親によるよ


934:名無しさん@12周年
11/06/06 13:53:02.23 iP6WZNHY0
そんなにゆとりが馬鹿だと思うなら今から半年くらい勉強して国公立医学部行けば良いだろ。
どうせお前ら無職には絶対無理だけどなw

935:名無しさん@12周年
11/06/06 13:53:23.70 9WbriBZwP
先生とは敬うべき存在でなければならないんだよ。
もう教わることがない、先をいっている優秀な子供に
システマチックにいつまでも同質の教育を与えるのは、
その生徒にとっても、教師にとっても、他の生徒にとってもいい事はない。
その辺りをもっと自由にしてあげないと、みんなおかしくなっている。

日本の優秀な子供は優秀な親が良質なプライベートレッスンを
与えているからというのが、日本の実情なんだけどね。
優秀な教師から教わりたければ、やはり金がかかる。
そのファンディングをもっと積極的に支援すべきでしょう。

この国の義務教育は、天狗の鼻を折ろうとはするが、天狗の鼻を伸ばそうとはしない。
根本的な問題は、システムにこそあると思うね。

936:名無しさん@12周年
11/06/06 13:53:28.14 tixi+0dI0
理学部数学科を出て、普通と言うか直接関係無い職場に就く人がいる。
理系選考で高校大学と数学も学んだが、義務感覚。大学で専門にやるような
人は物好きだなあと思うw

その専門学科に行った人が研究者や塾や予備校、学校の先生などに
成らずに、一般的な仕事についているのを芝芝見るとなんだろうなと思う
事がある。まあ金融などそれを活かす人もいるが。


937:名無しさん@12周年
11/06/06 13:53:33.44 8ashD2aT0
数年前の子供の国語の教科書に
ドラえもんの絵が丸々1P分デカデカと載っていてたまげた。
一体その絵に何の意味があるのかと。
ちなみにドリルの挿絵はポケモンwww

その割に、エンピツや筆箱は
「気がそれるから」とキャラ物禁止。
その教科書をまずどうにかしろと。

938:名無しさん@12周年
11/06/06 13:53:34.38 gORPXrYC0
ぶっちゃけ
数列と確率統計の知識があれば
他は何もいらない

939:名無しさん@12周年
11/06/06 13:54:31.50 +UaVQIBw0
1993 英語第4問
URLリンク(moexx.mad.buttobi.net)
URLリンク(moexx.mad.buttobi.net)
1993年 数学II(現在の数学IIBに相当)
URLリンク(moexx.mad.buttobi.net) URLリンク(moexx.mad.buttobi.net)
(↑大問1)
URLリンク(moexx.mad.buttobi.net)
(↑大問2)
たったこれだけで60分  これだけ易しくて平均点が65点  しかも1994年はさらに易しい  ゆとりどころの騒ぎじゃねーぞ
こんなのすらまともに解けなかったカスが「ゆとり」とか言ってんだぜ

(比較)2008年 センター試験数学IIB
URLリンク(kaisoku.kawai-juku.ac.jp)


昔のセンター試験は難易度が低すぎませんか?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

90年代のセンター試験見ると簡単すぎて吹くw 英語なんて文章量今の半分だし数学なんて計算量1/3。
URLリンク(logsoku.com)

940:名無しさん@12周年
11/06/06 13:54:42.34 35EHN4uB0
つか、教師が去年からゆとり世代なのに、教えられるわけないだろ。
ゆとりの馬鹿の弊害は、20年は続くな。

941:名無しさん@12周年
11/06/06 13:54:58.76 qP6NR+gL0
>>907
121 144 169 196 225 256 までは暗記必須だよな

942:名無しさん@12周年
11/06/06 13:55:00.67 fYbc+/D5P
>>931
道徳の授業をソクラテスの問答風にかえるべきだとは思うな。

盗むなではなくて、なぜ盗むのは悪いのかと議論するようにね。

943:名無しさん@12周年
11/06/06 13:56:03.82 kOpHIFck0
>>934
もう昭和臭いジジイはほっとこうぜwwwwwww


944:名無しさん@12周年
11/06/06 13:56:50.65 icmKf3V30
>>942
なぜ人を殺してはいけないのか?

945:名無しさん@12周年
11/06/06 13:56:50.67 +UaVQIBw0
平成18年版 科学技術白書 第1部 第2章 第4節 1-文部科学省から
URLリンク(www.mext.go.jp)
>国民に十分な科学技術リテラシーが備わっていることが科学技術を通じて新しい社会を切り拓(ひら)いていくために重要であるが、現状では、
>我が国の大人の科学技術に関する基礎概念に対する理解度は国際的に見て低い(第1-2-54図)。
>むろん、このような基礎概念の理解が科学技術リテラシーのすべてではないが、科学技術リテラシーの向上を目指す上で課題があることを示している。
>第1-2-54図は、我が国と欧米等各国の大人の科学技術の基礎概念に対する理解度と併せて、子どもの理科・数学の学力を示したものである。これを見ると、
>一般的には、子どもの学力が高い国は大人の理解度も高く、子どもの学力が低い国は大人の理解度も低いという関係が見られるが、我が国については、
>国際的に最上位レベルにある子どもの学力と対照的に、大人の理解度は下位に位置しており、極めて特徴的である。

ゆとり世代 2位/25カ国
大人   22位/25カ国


ひたすら反日、日本打倒を目指していた団塊世代

◆団塊世代のキャンパスライフ URLリンク(www.eizokiroku.com)
◆70年代の日本の学生運動 URLリンク(jp.youtube.com)

間違いなく日本の経済をメチャクチャにしたのは今のオッサン~団塊世代なのに自分らの責任を放棄し
全て若者のせいにしようとしているクソ世代
 

946:名無しさん@12周年
11/06/06 13:57:08.72 3gc9Mzqu0
で?偏差値教育を復活させたらお前らみたいなオッサン童貞未婚派遣奴隷自殺率世界一の偏差値世代
が出来上がり?
どこまでアホなんだよ? ヘンサチは学習能力ないの?

947:名無しさん@12周年
11/06/06 13:57:49.07 54JAV7BA0
小学生から飛び級と留年認めるほうが良いだろ
頭の良いやつが悪い奴に足を引張られるのは問題がある
当然逆もね

948:名無しさん@12周年
11/06/06 13:57:59.34 JIozI9w10
>>805>>823
おおサンクス
ゆとりも当初はそれなりのもんがあったんだろうけど
行きすぎちゃった部分もあったな

949:名無しさん@12周年
11/06/06 13:58:17.46 qVrOjyWxO
学力って大多数にはさほど意味がないかも
大事なのは、卒業時に景気がいいか悪いか。
トップクラスと底辺以外にはそこしか重要じゃない。

何年も新卒見ててそう思う

950:名無しさん@12周年
11/06/06 13:58:20.51 uDZEzVbX0
ゆとりどうのこうの以前に、
日本の教育の悲劇は高校レベルごときで文系理系を分けられることが主な原因だと思う。
大卒相手でも、高校レベルの知識を前提とした会話が出来ない。
日本では「コミュ力」≒「バカにあわせる力」になっているような気がする。

世界で戦えるレベルになるためには、高校では最低レベルでもいいから理系に入っていることがほぼ必須というのが...

951:名無しさん@12周年
11/06/06 13:58:29.77 d3G46Hv30
>>938
確率に関しては理系だろうが文系だろうが、
会社員だろうがばくち打ちだろうがどこでも誰でも使うもんだからなあ

ただその理論を知るのは基礎的な数学知識がないと‥

952:名無しさん@12周年
11/06/06 13:59:06.57 wyQi5wsQ0
数学のほとんどは実生活で使うことがないのに、なんでこんな複雑なことを
たくさん無駄に理解しなければいけないんだろうか。

953:名無しさん@12周年
11/06/06 13:59:14.45 1soqcfNV0
ゆとり教師が新課程で教えられないとかいってるアフォは、
例えば中学教師が中学校卒業後、中卒で就職するとでも思ってんの?


954:名無しさん@12周年
11/06/06 13:59:26.11 AKswGOa50
小学生の娘が、算数の問題で直角のある三角形の、aとbの角は何度でしょう→30度・60度って問題を、
いちいち分度器使わないと落ち着かない。
三角形の内角の和は180度っていうことは解ってるんだけど・・・。

955:名無しさん@12周年
11/06/06 14:00:01.16 tixi+0dI0
ゆとり教育で削減割愛になったものもあるが、逆に強化されたものも
あるようだ。本屋で読んでたら経済などは以前より詳しく教えている。

歴史はかなり歪曲や割愛が増えていたのが最近竹島問題や長年属国(朝鮮
の事)などちゃんと明記するようになるみたい。


956:名無しさん@12周年
11/06/06 14:00:26.69 R3iioS+l0
こうしてゆとり世代は上からも下からもバカにされるのであった。

推進したやつ万死に値するだろw

957:名無しさん@12周年
11/06/06 14:00:29.44 fYbc+/D5P
大学に行ったら確率は測度を用いる確率論が理解できないと
Fランレベルだからなw

958:名無しさん@12周年
11/06/06 14:00:32.53 QQdttqaT0
>>939
1993の頃のセンター英語は、語数こそ今より少ないが、考えさせる問題が多かったということを知っておけ。

第2問A問9
You can use a large plastic bottle, ( ) cut off, as a pot to grow young plants in.
1. the top is 2. the top of which 3. whose top 4. with its top

今のセンターは易しめの英語がとにかく速読できる帰国子女が鼻歌歌いながら190点以上取れるもの。

959:名無しさん@12周年
11/06/06 14:00:46.82 54JAV7BA0
>>952
お前が無知なだけ
身の回りにある物の殆どに数学は使われている
もし教育がなくなれば、お前の言う実生活なんて崩壊するよ

960:名無しさん@12周年
11/06/06 14:00:50.46 tI2n2Hdu0
今時はパソコン授業があるというのに低学年時代の担任に
「ネットには嘘しかない」という大嘘を教え込まれそうになった。

「嘘しかない わけねーだろ」
「小学校のページやトーチャンの会社の公的ページも嘘かよ
大変だよ。PTAの連絡、どうしたらいいと思う?w」
「総合ってんなら総合的にしてもらわんと~」と夫婦で笑いながら
再教育したけど、正直もういや、こんな教育現場。

961:名無しさん@12周年
11/06/06 14:01:06.52 fi1FCEbe0
>>939
数学は小門を増やして部分点をたくさんもらえるようになってるじゃん。
昔のは10点か0点の2択

962:名無しさん@12周年
11/06/06 14:01:50.62 JIozI9w10
>>954
小学生ってそんなもんじゃない
オレもそんなんことがあった
この図形は適当に作られてるんじゃないかってw

963:名無しさん@12周年
11/06/06 14:02:13.30 icmKf3V30
>>951
ルベーグ積分から始めなきゃいけないしね。

>>954
三角形の内角の和が180度でない世界もあるんだぜ。
ユークリッド平面なら180度になるが。

964:名無しさん@12周年
11/06/06 14:02:29.22 B3NseNta0
>>950
>>「コミュ力」≒「バカにあわせる力」
現実として、バカにモノ・サービスを買わせるスキルとして重要なんだなw

965:名無しさん@12周年
11/06/06 14:02:57.50 UHUao/gR0
>>940
そーだなあ、20年ではきかないかもなあ
ゆとり教師が教えられなくて、またゆとりに戻したら…もう永遠に無理なんじゃないか?

966:名無しさん@12周年
11/06/06 14:03:07.34 uVq/DlHv0
>>963
地球上の「地図」がそれだよねw
直線というより大円だから、180度を超える

967:名無しさん@12周年
11/06/06 14:03:14.82 fYbc+/D5P
でもセンター英語はちゃんと英語の発音できないのに、
英語の発音の問題で正解が得られるという奇妙なテストだよなw

968:名無しさん@12周年
11/06/06 14:03:31.91 R/hGU3Cu0
俺は中学高校と英語がまるでダメで理解できなかったが、大学はアメリカの大学に
行って、そのままアメリカの企業(本社は日本)に就職したので、今は英語はペラペラ。

今思うと、中学高校でやった英語教育は無駄だったな~と思うわw

969:名無しさん@12周年
11/06/06 14:03:40.10 X4m5IXOB0
>>944 横レスですが、

次の命題を証明せよ
「人を殺してはいけない。」

この題材に対して、
詰め込み型の方がいいか、答えを教えずに考えさせるほうがいいか。
情報を何も与えずに考えさせても感情論で終わるね。
考える元となる知識を必要最小限で与えることが出来るのか?

970:名無しさん@12周年
11/06/06 14:03:40.49 d3G46Hv30
>>954
子供時代のエジソンみたいでいいじゃない

971:名無しさん@12周年
11/06/06 14:03:55.14 JSbxfPvm0
中学までの義務教育を完璧に近い形で叩き込んで
高校からはホワイトカラー、ブルーカラーで分けちゃったほうが良いと思うけどな
もちろん途中で進路変更可にして

俺は理系大出て経理の仕事付いたら2年で鬱で辞めちゃったけど
今肉体労働やっていて仕事楽しいもん
人には向き、不向きがあるんだからホワイトマンセー高学歴マンセーっていう風潮は
変えたほうが良いと思う

972:名無しさん@12周年
11/06/06 14:04:10.61 Y/1yJ9N40
自分としては小中高すべて土曜の半ドンを過ごした人たちはゆとりではないと勝手に思ってる
もう少し甘くして隔週時代の人たちもおk、

973:名無しさん@十一周年
11/06/06 14:05:05.25 U5wCza+Q0

もうしのう



974:名無しさん@12周年
11/06/06 14:05:38.31 nCTD1iPK0
>>969
人を殺してはいけない と 公共物を壊してはいけない の
本質的な差は何か、などと考えさせないほうが良いという
考え方はあるように思っています。

975:名無しさん@12周年
11/06/06 14:05:45.88 R8k0qEzR0
URLリンク(www.mext.go.jp)

新学習指導要綱と、旧学習指導要綱の違いって、
「学校において特に必要がある場合には,この事項にかかわらず指導することができる」
って、文が追加されてるだけじゃん!! 文部科学省からして、この手抜き。。。
この国、おわってるだろ・・・

976:名無しさん@12周年
11/06/06 14:06:05.72 8TsxHf5r0
>>953
どのレベルまで教えればいいとか、テスト問題を作る際とか
自身が中学のときのモノサシを持ってないのは響くんじゃない?

977:名無しさん@12周年
11/06/06 14:06:15.54 d3G46Hv30
>>973
その前に福島いってこい

978:名無しさん@12周年
11/06/06 14:06:20.06 hqhdD1hL0
>> 968
無駄はちょっと言い過ぎだと思うが、気持ちはよくわかる。
学校で習った英語とけっこうギャップがあるよね。

979:名無しさん@12周年
11/06/06 14:06:53.31 fIA732Fn0
バカだなあ、
出来んやつは出来ん、出来るやつは出来る。そんなの当たり前。

だがな、
そんなものが出来んからといってそれが全てじゃあないんだ。
それに出来るんだったらどんどん伸ばしたらいい。

出来んでも時間をかけて最低限のことが出来るようになればいい。
出来るやつの足を引っ張るな。


飛び級を認めれば全ては解決する。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch