11/06/06 09:20:29.80 EMeJmJEjO
園児が全員助かったとこの保母さん達は、
事前に避難場所を見に行って「ここじゃ駄目だ」と踏んで違う場所を選んだり、
渋滞が予想される道路を使用しないルートを想定していたりいたぞ
522:名無しさん@12周年
11/06/06 09:20:48.21 VB8PHKw2P
>>513
その通り。
それを「避難所が決まってないから」「◯◯の場合助かっても責められるからしくて当然」「そもそも教師が勝手に動くのがおかしい」と妙な事を言い出す人間がここにはいる。
単発で。
523:名無しさん@12周年
11/06/06 09:21:17.03 Nk99CYK60
>>508
>一部の3階部分も無く屋上に避難できない校舎を作った市も悪い
作ったのはかつての桃生郡河北町な、2005年に石巻市と合併してるから
この地域に疎いサラリーマン教師も異動で随分いたかもな・・・
524:名無しさん@12周年
11/06/06 09:21:38.48 1gPoDfBc0
親が迎えに行った子は助かった
残りの親は迎えに行かなかった自分を許せないんだろ
学校にでも矛先むけて溜飲さげるしかない
525:名無しさん@12周年
11/06/06 09:22:51.33 1rtLi9CY0
この日に休暇を取ってた
校長の強運を褒め称えようよ
526:名無しさん@12周年
11/06/06 09:23:24.07 KgAPj8XyO
本当謎だわ
何故川に向かったのか
普通避けるだろ
527:名無しさん@12周年
11/06/06 09:23:49.74 VB8PHKw2P
>>521
命がかかってるからね。
この学校ではその危機感が圧倒的に足りなかった。
そういう意味ではもし二次避難所が決まっていたとしても、この教師たちはそこに向かわなかったかもしれないね、そもそも津波がくることを想定してない。
防災無線は保護者の声を無視してるわけだし。
528:名無しさん@12周年
11/06/06 09:24:27.95 ISlL6bN00
>>515
こんなのもあるな。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
> 数年前の避難訓練の際、伊達勝身町長が「児童が津波に向かって逃げるのはおかしい」と国土交通省三陸国道事務所に掛け合って変更。
> 平成21年3月に国道45号に上がる130段、長さ約30メートルの避難階段が完成した。
大川小も裏山があっただけに返す返すも惜しい。
529:名無しさん@12周年
11/06/06 09:25:56.20 uFOQTXUrO
判断ミス、行動の遅さはあるね。
教頭がのんびりしてるのか、ボスみたいな人がいて逆らえなかったのか。
校長がいたらどうなっただろう。
ふと思うな。
530:名無しさん@12周年
11/06/06 09:27:37.20 E4TlRmkK0
>>529
教頭は津波が来るかも!って堤防まで見物に行っちゃいました^^
あまりの大きさにビックリして逃げろー!って戻ってきた時には時既に遅し
531:名無しさん@12周年
11/06/06 09:29:43.97 Odgb0NYL0
>>92
その可能性が高いと思う 大川小学校校舎の構造がどうにも気持ち悪い
車椅子の児童か脳性まひの児童でもいたんじゃないか?
532:名無しさん@12周年
11/06/06 09:30:20.89 KgAPj8XyO
>>530
阿呆だね…本当に
533:名無しさん@12周年
11/06/06 09:30:24.45 FhEUzNGk0
しかし、こういう、数多ある選択肢の中から何も選択出来ずに大量遭難を引き起こした例を「行政のせい」で済ませるのはどうなんだろうね。
現場のやりとりを解明して判断ミスの原因を追加して、ある程度教師側に責任をおわせないと「死んでも我々のせいじゃない」レベルの稚拙な判断ミスはこれからも続くだろう。
公務員法の大きな弊害だな。
534:名無しさん@12周年
11/06/06 09:30:54.99 zpvS1G5w0
そんなに子供が心配なら自分で迎えに行けよ
津波があんなレベルでくるとかわからねぇだろ
親こそ、その40分で何か対応できただろって話
できねえだろ?だからこんなに人がなくなったんだ
誰かの責任にして保証と欧米か!って話
535:名無しさん@12周年
11/06/06 09:31:18.56 KySYX2DH0
教訓として生かすしせいじゃなく
教師を突き上げる場として実施すると、
なんら生産的なことが行われない
無意味な集会になってしまうんだけど
大丈夫かな?
536:名無しさん@12周年
11/06/06 09:32:52.06 R/KHGDPh0
>>461
>悲劇だったねってことになったかもね
ならなかったと思うよ。
全員裏山に誘導したつもりで1人だけ行方不明になっても
「なんでうちの子だけが!!!!」で訴訟になってると思う。
537:名無しさん@12周年
11/06/06 09:33:00.28 FG8KU1zo0
津波の浸水想定区域外の屋上にも登れない、
避難所指定の学校で避難が遅いって言われても・・・
538:名無しさん@12周年
11/06/06 09:33:26.87 FhEUzNGk0
>>92
もしそうだとしたら、それはその子だけでもスクールバスに載せて逃がすべきだったな。
そしてスクールバスが動くなら、低学年の子も載せればよかった。
大川小の教員名簿には養護の先生もいるから障害者はいただろうけど、その枷を回避する手段はあったわけだがそれも選択されてない。
539:名無しさん@12周年
11/06/06 09:33:34.31 Odgb0NYL0
>>529
教頭より年長の教師が2人居る
田舎では肩書きより先輩後輩関係や家柄の格が優先されるので
教頭の声より優先されて斥候役やらされたんじゃないか?
540:名無しさん@12周年
11/06/06 09:34:06.57 AiW+ZkX/0
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
立地が最悪。以上
541:名無しさん@12周年
11/06/06 09:34:24.10 Hp8NX9FL0
納得してくれようとくれまいと、誠意を尽くし
何度でも説明するしかないんだよ、何が「もうやらない」なんだ
教職員とそれを庇いたい教育委員会だけを相手にするからこうなる
津波の情報がどこまで伝わっていたのか?
滑って登りづらくても、裏山を登って助かった教職員と生徒もいたんだ
避難場所とは言え、誰が津波に近い橋に避難と決めたのか?
どうして時間がかかってしまったのか?
責任問題はともかく、事実は事実として明らかにしないと同じ事が起こる
近所の住民たちが集まっていたのなら、そういう住民にも
当時の様子を聞けばいい、教育委員会が拒むなら裁判するしか事実解明できなくなるのに
何バカなことをやっているんだ
542:名無しさん@12周年
11/06/06 09:35:25.79 K3wHzM8L0
利害関係者が保護者説明しても、説得力に欠けるから第三者に検証を
依頼すると良いよ。
生き残った児童も話してくれる決心がある様だし(NHKの報道から)。
543:名無しさん@12周年
11/06/06 09:35:53.65 7p/myHXC0
>>538 バス会社によれば全員乗せられたそうだ。
バス運転手は「指示待ち」のまま津波に飲まれて死亡。事務員も死亡。
544:名無しさん@12周年
11/06/06 09:36:28.89 AbVjKr0o0
教師側は役所や組合という組織で守られ工費で弁護士までつけて貰えるのに
親側はマスコミや政治に訴えるくらいしか手段がないんだから言い過ぎるくらいでちょうど良い。
親側を叩くのは筋違いだろ。
545:名無しさん@12周年
11/06/06 09:36:56.19 FhEUzNGk0
>>534
40分の中で1/3の親が迎えに来ていて、その子たちは全員助かってるんだけどね。
学校にずっといた教師という責任者より、
地震が収まったあと離れた場所から行動を始めた保護者のほうが対処が正確で早い。
ここも検証されるべき。
おそらく親はラジオをや防災無線に耳を傾けてたんだろう、学校ではそれは行われなかった。
546:名無しさん@12周年
11/06/06 09:39:57.88 VB8PHKw2P
>>543
…ひどい話だね。
山に逃げる、の他にも生き残るチャンスはあったわけだよね。
学校に迎えに来た親が連れ帰った子は難を逃れてるから車移動でも充分間に合ったはずだね。
547:名無しさん@12周年
11/06/06 09:40:38.53 Odgb0NYL0
今回のベストの対応は 上級生を裏山に避難させ
下級生(1、2年生)と養護学級はスクールバスで避難
教職員の半分が女性 しかも20代が男女合わせて5人
教頭も含めた50代3人の判断がゴミカスすぎた
548:名無しさん@12周年
11/06/06 09:40:56.42 TlJwEbDZ0
裏山だなんだいう以前にスクールバスで逃げるのが一番よかったんじゃないか
親が迎えに来た子をさっさと引き渡して、後はバスに乗せてすばやく退避。
避難してきた住民は大人なんだから自分で対処。 以上
549:名無しさん@12周年
11/06/06 09:41:18.00 IP00kkEGO
>>545
その中途半端に迎えにきた親への対応に避難準備の時間割かれてるんだけどな
他の子の避難時間無駄にする代わりに、自分の子供を助けたともいう
550:名無しさん@12周年
11/06/06 09:42:44.37 r3eeJ8vY0
さっき特ダネで東京湾の海底に島が出来たって言う報道があったらしい
幾ら東京湾口が狭いからって湾内震源の地震が来たらヤバイんじゃないの?
ただでさえ津波の想定されてないし
551:名無しさん@12周年
11/06/06 09:42:47.80 E4TlRmkK0
>>540
青い線が途切れてるあたりに低学年の子供も登って遊べるような登りやすい場所があったそうだ
植物観察なんかでも行ってるような場所だとさ
斜面が急すぎて登れないとか言うのはウソ
552:名無しさん@12周年
11/06/06 09:43:40.06 C6bQLb+JO
整列させてたんだろうな
我先に山に逃げる子供を捕まえて並ばして行列くんで津波に向かってたんだろうな
整列厨涙目
553:名無しさん@12周年
11/06/06 09:44:47.51 Odgb0NYL0
登れないという証言があるからには登れない児童がいたんだろ
重度知的障害児か身体障害児がな
554:名無しさん@12周年
11/06/06 09:46:45.44 VB8PHKw2P
>>549
親がわの危機管理としてはそれは最良でしょ。
子供→地域で一番高い裏山に逃げます、スクールバスで今すぐ逃げます
近隣の避難者→ここは津波を想定してません、避難場所は◯◯です
これだけ伝えられれば混乱はだいぶ収まる
。
対応も事務員一人でトラメガで、で可能だろ。
保護者、避難者への対応もこれで終わる。
この点は判断ミスの前の避難マニュアルの内容の話だろうけどね。
こういう他の労力に、手分けして人数割いてるのも痛い。
そして焚き火は論外。
555:名無しさん@12周年
11/06/06 09:47:11.05 E4TlRmkK0
>>549
迎えに来たら山の上だったら親も自分だけで安全なところに逃げただろうな
降りてきて一緒に来なさいとかバカな対応したらアウトだけどw
556:名無しさん@12周年
11/06/06 09:47:19.14 +DTCwM0r0
この集落で助かった人達って実際どこに逃げたの?
裏山に逃げた人はごく少数だよね。
ここって逃げられる所無い気がするんだが
557:名無しさん@12周年
11/06/06 09:47:28.17 jlPXTZvx0
避難マニュアルつくらない、校長が悪い。
マニュアルがないから40分も協議にかかり、児童脂肪。
マニュアルあれば、全員救助された。
558:名無しさん@12周年
11/06/06 09:47:52.49 R/KHGDPh0
>>546
点呼をとってバスに詰め込んだ子どもを、迎えに来た親に渡さず発車できるかどうか疑問。
事前に合意があれば可能だろうけど。
バスにぎっしり詰め込む→親が来るたびに立ってる子を出して引き渡す→詰め込む
作業だけで30分くらいかかりそうだけど。
559:名無しさん@12周年
11/06/06 09:48:17.11 5eIL3krO0
今回は避難を始めたとたんやられたんだから
避難先の選択ミスとか津波の高さ以前の問題だわな。
津波が来るというのに、何チンタラやってたんだか。
選択は間違っていたとしても、地震後すぐに
橋のたもとの高台に向かっていれば
他の避難する住人とすれ違うことになって
また違った手を打てたかも知れない。
560:名無しさん@12周年
11/06/06 09:49:20.72 AbVjKr0o0
>>554
訓練以上のことを本番では出来ないよ。
助かったとしても結果論 ギャンブルで勝っただけ。
561:名無しさん@12周年
11/06/06 09:50:14.45 VB8PHKw2P
>>540
山にいくつか登り口があるな。
なぜそこを選択しなかったのか。
選択肢としては
スクールバス>>>山
だろう。
防災無線の10mの津波より低い高台は、基本的に選択肢から外すべきだろうし。
562:名無しさん@12周年
11/06/06 09:50:56.70 Odgb0NYL0
あくまで憶測の範囲だけども
大川小学校在校生に山を登れない重度障がい児が居て
どうやって避難させるか右往左往している間に健常者の児童も巻き添えになったんじゃないかと思う
そう考えれば あのバリアフリー丸出しの校舎デザインも納得
半円形の校舎とかキモすぎ
563:名無しさん@12周年
11/06/06 09:51:29.00 TlJwEbDZ0
>>558
30分でできるなら間に合ったじゃんw 結果論だけど
>>556
車で398号線沿いの山にいったとか?
高台の集落は大丈夫だったようだし。
564:名無しさん@12周年
11/06/06 09:51:36.12 3tsV7YBH0
管理職、校長、教頭、学年主任がそろいもそろって馬鹿で無責任、マニュアル化されてないと何も出来ない糞教師だったんだろ
完全な人災
565:名無しさん@12周年
11/06/06 09:52:20.33 YrYBEuOR0
そういえば、学校の校庭に防災無線ってないもん? と思ったけど、停電か…
停電の場合に連絡に使える無線もなかったのかね? トランシーバー系の。
566:名無しさん@12周年
11/06/06 09:52:36.68 C6bQLb+JO
てんでんこ
567:名無しさん@12周年
11/06/06 09:53:18.96 VB8PHKw2P
>>558
それはこの学校の対処ぶりからして無理だろうね。
・現場の責任者としての危機感の不足と対処のミス
・緊急時の対処をマニュアル化、マニュアルを保護者に提示
この二つの問題が複合している。
結局、事前準備も現場対処も落第点てこと。
568:名無しさん@12周年
11/06/06 09:53:22.41 AiW+ZkX/0
>549
あと、避難してきた近隣の住民への対処にも追われてたらしいね
こういう側面を無視して(まあ、緊急時だし保護者にはとっとと預けていけばよかったのではないかと思うけど)
教師の対応が遅いとか、結局後で何とでも言えるってことさね
569:名無しさん@12周年
11/06/06 09:53:35.64 E4TlRmkK0
>>562
障害児がいるからって学校なんて簡単に建て替えるわけじゃないよ?
>>565
校舎にスピーカーがあって地震発生から6分後には大津波警報と高台に逃げろという放送が流れてます
570:名無しさん@12周年
11/06/06 09:55:14.82 Odgb0NYL0
>>569
そうじゃない逆
バリアフリー構造の学校に近隣の校区から障がい児が押し込まれてくる
571:名無しさん@12周年
11/06/06 09:55:57.41 IP00kkEGO
>>554
まともな親なら自分の子を迎えに行くのに事前に電話するだろ。
迎えに行けない親からも、とりあえず安否の連絡きてるだろうし、その対応に加えて迎えに来た親まで事務員ひとり程度で対応できるわけがないだろ
社会経験の乏しい、無職特有の机上の空論だわ
572:名無しさん@12周年
11/06/06 09:56:07.60 VB8PHKw2P
>>565
いや、まさに学校に防災無線があり、生存者はその無線が津波の高さを、最初は数十センチの津波~どんどん想定が高くなり10mの津波がくると流していた、と言ってる。
そして最後にはプツンと切れた、と。
これでも津波からの避難を考えないわけだからなぁ。
573:名無しさん@12周年
11/06/06 09:56:50.34 nSwFgE2J0
>>556
国道沿いに釜谷トンネルのほうに逃げるのが一番安全だろうね。大地震のときに
トンネルはNGだろうけど、トンネルの前の道が高台にあってかなり広い。セメントで
ガッチガッチに固めてあって崖崩れの心配も無い。
ただ、大川小の地図を見て欲しいけど、そこに行こうとすると、今回大被害を受けた
北上大橋の前を一度通らないといけない。津波が何分後にそこに到達するか
なんて誰にもわからんわけでそうなってくると一番危険地帯のその付近を何時何分
にクリアできたかって運の問題になってくる。
574:名無しさん@12周年
11/06/06 09:58:21.04 7p/myHXC0
>>571 停電で電話は使えない。携帯なら使える。
575:名無しさん@12周年
11/06/06 09:59:06.49 Zck3EdPU0
>>565
生き残った子が防災無線で10m津波は先生達が把握してたって答えてたよ。
576:名無しさん@12周年
11/06/06 09:59:16.04 E4TlRmkK0
>>570
どっちにしても障害児が居たことを確認してからのこったわ
それこそその子だけ車に押しこんで健常の子だけ山に登ればいい
577:名無しさん@12周年
11/06/06 09:59:18.88 jlPXTZvx0
ここは地震が起きてから、避難マニュアルを校庭で協議し始めた。
そんなんで、児童は死亡した。
578:名無しさん@12周年
11/06/06 09:59:24.74 VB8PHKw2P
>>568
圧倒的に教師の対応は遅いな。
そして事前準備もされてない。
一般の避難者のへの指示など「ここは津波避難場所ではありません、お聞きの通り防災無線からは10mの津波が来ると流れています。津波避難場所は◯◯です」と一人がトラメガ持って繰り返して終わり。
579:名無しさん@12周年
11/06/06 09:59:31.53 HefkP6Z90
八甲田山みたく語り継いでいくしかない。
580:名無しさん@12周年
11/06/06 09:59:37.18 Yzp0P6Nr0
この事件の深層は戦後の日本のあり方にあると思う。
自分の国を自分で守るという一番大切な部分が欠落していた。
アメリカに守って貰ってきた。
外国が攻めたきたら武器をもってこの国を守るという
人間が20%もいない。
世界の中でもひ弱で脆い国民性が培われてきた。
自分で判断しようともしない。
マニュアルでしか動けない。
自己防衛本能もない。
今の日本を象徴する出来事ではないかと思う。
このままだとシナの自治区になると思うぞ。
581:名無しさん@12周年
11/06/06 09:59:40.78 nSwFgE2J0
>>567
一番は全く津波想定せずに前は大河川、後ろは崖っていう死地に学校立てた人だ
と思うけど。裏山に子供でも上れる階段作っておかなかったという時点で地元の
人間ですら津波なんて絶対に来ないと思ってたことがミエバレ。
582:名無しさん@12周年
11/06/06 10:01:12.42 IP00kkEGO
>>574
そっか電話は使えなかったんだよな
てことは周辺住民との相談も時間かかっただろうなあ
583:名無しさん@12周年
11/06/06 10:01:27.07 iEBeNwSN0
津波対策、原発対策を怠った自民党政権が全部悪い
絶対自民党政権に逆戻りしてはならない
みんな肝に銘じろよ
584:名無しさん@12周年
11/06/06 10:01:29.49 9rP3Q5dY0
放射能漏れを見に行ったどっかの馬鹿総理もいたけど
確認したところで災害に対して何かできる事があるわけでもないのに
その場にいる最高責任者だった教頭が現場を離れ津波の大きさのの確認に行くってのはまずかったな
40分を無駄にした多くはこれが占めてるんじゃないのか?
責任者不在では残った教師が避難先や方法を話し合っても決まるわけがない
585:名無しさん@12周年
11/06/06 10:01:54.29 nSwFgE2J0
>>574
大地震の直後に携帯が繋がると思ってるお馬鹿ハッケソ
586:名無しさん@12周年
11/06/06 10:02:01.57 m8UGHIHH0
海に向かって避難してたんだからもっと被害が大きくなってただろうなw
587:名無しさん@12周年
11/06/06 10:02:12.33 qDQm6ER00
後出しジャンケン
588:名無しさん@12周年
11/06/06 10:02:28.71 VB8PHKw2P
>>581
そりゃそうだ。
・不適切な立地に学校を建てる、なのに避難場所を用意してない
こっからスタートだね。
589:名無しさん@12周年
11/06/06 10:02:35.36 YrYBEuOR0
>>569
えっ? スピーカー生きててこのザマ?
そりゃ教師の責任じゃん、どう考えても。なんで30分もダラダラしてんだ…
死ねるの当たり前じゃ?
>>571
自分のところも丁度下校時だったが、事前に電話はしなかった親ばかりだぞ?
そんなことしていたら連絡網流せなくなるだろ。
関東だけど、初動に遅れたから、結局電話が繋がらなくて廻らなかったという
オチだったらしいが。
自分は学校の校庭での放送が聞こえたので、もう迎えに行ってる親がいるのか、
と慌てて後から駆けつけた。
590:名無しさん@12周年
11/06/06 10:04:14.82 nSwFgE2J0
>>588
過去の町議会の議事録とか参照したらいい。
万が一の際を考えて裏山に階段作りましょう(町の予算で)って言った議員が果たして
いたのかと。
591:名無しさん@12周年
11/06/06 10:04:48.76 +DTCwM0r0
>>563
やっぱ398を南に行くしか逃げ道ないよね。
でも雄勝からも上ってくるだろうし道路混んだだろうな
592:名無しさん@12周年
11/06/06 10:04:51.68 AbVjKr0o0
オレが教師でも、裏山があえて避難所になってないのは何か理由があるんだからだろと判断して非難させないわ。
たとえば爆発物が埋まってる可能性があるとか。
593:名無しさん@12周年
11/06/06 10:04:58.07 IP00kkEGO
津波の大きさを見てから避難ってのは、一見理にかなってるようでとんでもなくアホな判断だよなあ
非常時は判断力も鈍るいい例だ
594:名無しさん@12周年
11/06/06 10:06:27.92 E4TlRmkK0
>>592
コーヒー噴いたwww
595:名無しさん@12周年
11/06/06 10:06:29.86 TlJwEbDZ0
>>574
大地震の後は携帯も速攻ダメだよw メールがかろうじて繋がってた程度
あと家庭用の電源が必要な電話機じゃない、災害用の電話が学校にあればつながったかも
596:名無しさん@12周年
11/06/06 10:06:30.14 5eIL3krO0
>568
他の住民の対応してたから避難が遅いのも仕方ないってか。
すぐそこまで津波が来てるかもしれない状況で。
597:名無しさん@12周年
11/06/06 10:06:42.14 nSwFgE2J0
>>591
雄勝小や雄勝中はどこに逃げたんだろ?
校舎の隣の建物の屋上にバスが乗ってる映像見たけど。
598:名無しさん@12周年
11/06/06 10:06:53.27 VB8PHKw2P
>>585
携帯はおそらくだけど通じたと思うよ。
基地局の非常用バッテリーが切れるまでの数時間。
まあ、通話の混雑で使うのは現実的じゃないだろうけど。
実際俺は津波重被害地区に震災後30分くらいで電話して繋がってる、いわきけど。
599:名無しさん@12周年
11/06/06 10:09:33.30 VB8PHKw2P
>>590
校長は「山への避難路を作る計画があったが立ち消えになった」と言ってたね。
まあ、あんまり当てにならない校長だけど…この人虚言癖がありそう。
600:名無しさん@12周年
11/06/06 10:09:43.57 gddRT2rI0
ここの教師は津波は山に来ると思ってたようだな
601:名無しさん@12周年
11/06/06 10:10:04.78 TlJwEbDZ0
>>597
ググってみた 雄勝小は雪がちらつくなか山を越えて避難したそうだ。
602:名無しさん@12周年
11/06/06 10:10:06.72 AbVjKr0o0
>>594
あの里山には不発弾が埋まってるとか。
長老が言い伝えてる地元の噂っていまだにあるよ。
603:名無しさん@12周年
11/06/06 10:10:43.08 e94U7kIR0
学校があんな凄いとこにありながら
、完璧なマニュアルができてなかった杜撰さだろ
田舎ののんびりした学校すぎ
でも今まではそんな自然の恩恵を受けて、子供たちは海や川に囲まれてのびのび過ごしてきたわけだから
都会の子より、恵まれてるよ
604:名無しさん@12周年
11/06/06 10:10:57.69 gadpNXjm0
>>580
いろんな意味で同意
605:名無しさん@12周年
11/06/06 10:11:19.55 NqGTHAK7O
なるべくしてなった事例だな。
先ず、最初から裏山を万が一の大きな津波避難と想定して登り易いように整備していなかったのが敗因の一番。あと普段から避難訓練していなかったらしいし、現実に当日になってああでもないこうでもない貴重なる時間潰しの議論をしていては救いようがないよな。
606:名無しさん@12周年
11/06/06 10:12:16.41 rvI4OapF0
これを叩く人は大半の犠牲者をも叩くんだろうな。大津波警報は出ていたんだから。
607:名無しさん@12周年
11/06/06 10:13:02.24 TlJwEbDZ0
>>602
地上戦があった場所でもないし
あそこに戦闘機が攻撃のため飛んできたとは思えないんだがw
もっと大きな街ならともかく
608:名無しさん@12周年
11/06/06 10:13:35.18 C6bQLb+JO
助かった奴は裏山に登ったんでしょ?
裏山は危険とかナンセンス
609:名無しさん@12周年
11/06/06 10:15:45.39 E4TlRmkK0
>>608
津波が来てから「山に逃げろ!」と言われてね
610:名無しさん@12周年
11/06/06 10:19:18.37 9rP3Q5dY0
>>587
後出しじゃないあきらかにまずい部分もあるだろ?
避難場所を決めておかなかった行政と歴代校長とか
現場を指揮しなければならない立場にありながら津波を確認に行った教頭とか
611:名無しさん@12周年
11/06/06 10:19:57.68 VB8PHKw2P
>>601
中学校も全員無事なんだよな。
URLリンク(www.mediaship.ne.jp)
しかし小学校は時間との戦いで勝利したね。
URLリンク(www.asahi.com)
612:名無しさん@12周年
11/06/06 10:20:20.40 nvhEUnvU0
たった108人が点呼をとるのに40分
教職員は全員業務上過失致死で起訴されるべき
613:名無しさん@12周年
11/06/06 10:20:54.94 pAMyyQLu0
>>580
佐藤山だっけ?自分で山に避難所こしらえた人の話もあったけど、日本人って自分で自分の身を守ろうとする人とか
用心深い人を嘲笑する国民性があるよね。
なんというか何の備えをしてなくても自分だけは大丈夫、なんかあったら国がなんとかするとか人任せにしておいて
なんかあったら助けてもらえるし、自分は助けないみたいな人間が多い気がする。
614:名無しさん@12周年
11/06/06 10:20:58.36 5eIL3krO0
津波が来るのに、40分も避難を遅らせたのは明らかな人災。
遅れたせいで、高台に着く前の低地でやられたんだから
例え5mの津波でもやられてた。これは結果論ではない。
615:名無しさん@12周年
11/06/06 10:22:01.87 AtDEOp+g0
近くに山が無いならともかくすぐそばに山があるのに登らないで死ぬって
間抜けとしかいいようがない、教師の言うことの反対が正解だよほとんど
616:名無しさん@12周年
11/06/06 10:22:07.62 UsEZazaA0
保身に走りすぎて臨機応変な行動がとれなかったということでしょ?
617:名無しさん@12周年
11/06/06 10:23:09.55 e8FO3/QUO
99%津波なんか来ないのに思い付きの勝手な判断で裏山に上げて怪我でもさせたらそれこそ責任問題だわな
618:名無しさん@12周年
11/06/06 10:23:21.62 NqGTHAK7O
マタイ24章16節より、
「その時ユダヤに居る者どもは山に逃れよ。屋上に居る者はその家の物を取り出さんとしておりるな。畑にをる者は上着を取らんとて帰るな。その日には身ごもりたる者と乳を飲まする者とは災いなるかな。汝らの逃ぐることの冬または安息日に起こらねやうに祈れ。
619:名無しさん@12周年
11/06/06 10:23:26.90 C6bQLb+JO
日教組が強い所だったんじゃね?
チョンゴで防災無線流してれば教師も危険に気付いたかもしれん
620:名無しさん@12周年
11/06/06 10:26:12.45 VB8PHKw2P
>>617
>99%津波なんか来ないのに
煽りのつもりかもしれんがマジレスすると、防災無線も校内にあるし保護者もラジオニュースで知った津波到来を再三伝えてるから、ここは「99%津波が来る」を「99%津波が来ない」と認知しようとした教師の責任は大きい。
621:名無しさん@12周年
11/06/06 10:27:09.01 AtDEOp+g0
停電したら止まる警報ww
津波時の対応が決まっていない学校ww
あほばっかりや
622:名無しさん@12周年
11/06/06 10:27:19.38 hF+P9m7E0
出席簿という便利な代物があるのだからそれにチェックすればいいだけだろ
欄外にでも何でも
担任が全員いるか確認したのち親が迎えに来た子供は担任に申し出て
チェックして去ればいいだけ
そして避難を開始したら移動中は親も一緒に移動することにすればいい
623:名無しさん@12周年
11/06/06 10:28:08.38 gddRT2rI0
生徒の自由にさせたほうが、きっと助かった生徒は多かったはず
教師はもう口出さないで、勉強だけ教えればいいんだよ
624:名無しさん@12周年
11/06/06 10:28:46.12 C6bQLb+JO
>>617
防災無線で津波言ってたから 川に避難したんだろww
馬鹿じゃね?
625:名無しさん@12周年
11/06/06 10:30:01.97 2fqD4Oih0
まぁ後から言うことは容易い
結果論たからな
ただ、何故これだけ多くの人がなくなったのか考えればさ全てが想定外だったって話
それを誰か責任にしたがる今の風潮が空恐ろしい
危機感ある親は子供助けてるんだから
626:名無しさん@12周年
11/06/06 10:31:19.93 B1mDCyJb0
「落ち着いてください」って使い方難しいんだけどね。
宮城らしい事件。カッコばっかりの建物。名前だけ立派とか。
頭悪いのにえばってるひとたちも。
627:名無しさん@12周年
11/06/06 10:32:32.35 WLxEVLSu0
まぁ訴訟起こしても父兄側が負けるだろうな
どこかで妥協して和解して終了
628:名無しさん@12周年
11/06/06 10:32:41.77 gddRT2rI0
こういう教師は土砂崩れから避難しろと言われて、山に逃げるぞ
常識が無いから
629:名無しさん@12周年
11/06/06 10:35:15.99 AbVjKr0o0
>>624
その段階ではどこに逃げてももう詰んでたんじゃね?
ある市議が避難道を長年訴えて実現して助かった小学校もあったようだけど
それも結果論で、市議の本当の動機は土建仕事が欲しかっただけかもしれないしな。
630:名無しさん@12周年
11/06/06 10:37:12.90 2fqD4Oih0
>>614
お前馬鹿だな
それならこんなに人が死ぬ訳ないだろ
631:名無しさん@12周年
11/06/06 10:37:25.89 D8o90YdX0
教職員の車も含めれば避難できたんじゃね
632:名無しさん@12周年
11/06/06 10:37:27.12 emOJJFz90
防災避難場所に指定されてたのも
チリ地震での津波被害を考慮しての事だろうし
学者とかも予測してないかったそれ以上の津波が来た今回は運が悪かったとしか・・・
津波が来るって分かったとしても逃げ場なんて無かったんだし
保護者はそれでは納得できないだろうけど
633:名無しさん@12周年
11/06/06 10:38:06.07 AbVjKr0o0
>>627
賠償が取れるとしても、両親が大卒の子は多くて農家の子は少ないとか。
悲しい現実も突きつけられるよな。
634:名無しさん@12周年
11/06/06 10:41:46.48 jJ2Wg9lZ0
今朝のテレビで裏山が映ってたけど
大人でも登るのが大変そうな急斜面だった。
小学生全員連れて、あの山に登るのは難しかっただろうし、
地震の後で、あの斜面が崖崩れの危険性もあっただろう。
学校の屋上なら助かったのかな、それでも無理だったのか
635:名無しさん@12周年
11/06/06 10:42:29.36 VB8PHKw2P
>>625
結果論?
校内の防災無線の10m津波報、保護者がラジオで聞いた津波報を無視して30分校庭に待機が?
大量遭難の「原因」の間違いだよね?
636:名無しさん@12周年
11/06/06 10:43:28.73 AtDEOp+g0
裏山に道つくる金惜しんで74人殺しましたとさ
無駄な道路工事はいくらでもやるくせに
637:名無しさん@12周年
11/06/06 10:44:10.97 TKkIhWXDO
トクダネ見たけどすぐ山があるじゃん。
普通の行動をとっていれば助かったよ。
待機していたバスまであったのに何やってんだよ。
638:名無しさん@12周年
11/06/06 10:45:14.13 cYF97zZK0
近い過去に日本のどこかで今回の津波並みの大災害が起こっていれば、
今回の津波も、即、山に逃げ込んでいただろうけど・・・
誰もが、まさかここまでの大災害になるとは思っていなかったんだろうね。
ようつべ等にUPされている津波動画を見ても「うそ!?」というような声が入っているの幾つかあるし。
639:名無しさん@12周年
11/06/06 10:45:33.26 VLmyeFnlO
結果論で言えば、速やかに裏山の急斜面をよじ登るのが正解だったが
小学生108人にあの急斜面を安全に登らせるのは厳しいよね・・・
何人か転がり落ち大怪我もありうる急斜面、そもそも、そんな規模の
津波が来ることは誰も想像できなかった、安全を考えたら橋に移動しかない
でも、避難開始まで40分はかかりすぎ・・・
640:名無しさん@12周年
11/06/06 10:46:16.43 YzVoNGom0
川原に移動するときすれ違ったじいちゃんが徒歩だったんなら
反対方向に行ってりゃ助かったんだよね
641:名無しさん@12周年
11/06/06 10:46:46.32 TlJwEbDZ0
>>613
わかる。関東に住む親せきが実家にあった防災用ヘルメットが欲しいというから送ったんだけど
周りに笑われたw 準備しておいたっていいじゃないか。
642:名無しさん@12周年
11/06/06 10:47:48.03 AbVjKr0o0
小さな子ども置き去りにして山登りして
津波来なかったらすげえ叩かれただろうな。
643:名無しさん@12周年
11/06/06 10:48:39.27 VB8PHKw2P
>>632
このスレに何度も何度も書いてあるが、
この学校は一次避難場所であり、津波のための二次避難場所の設定を教委から委託されていたが学校側はそれを無視していた。
URLリンク(mainichi.jp)
市教委は、市内の小中学校に防災危機管理マニュアルを定め、津波時の高台避難所を指定するよう指示していた。
しかし、震災後にチェックしたところ、大川小は避難所を指定していなかったという。
644:名無しさん@12周年
11/06/06 10:49:19.16 C6bQLb+JO
>>642
そんな仮定の話しされても
645:名無しさん@12周年
11/06/06 10:49:23.33 NHuslMKI0
岩手県釜石市鵜住居町の防災センターも悲惨だぜ
多くの幼稚園児が亡くなった
646:名無しさん@12周年
11/06/06 10:49:31.96 7p/myHXC0
>>634 校長は裏山に階段を作る話が出ていたと言っている。
親は子供は山菜取りとかでしばしば山に入ってるがすべらないし登れると言っている。
崖崩れの危険は誰も言っていない。
倒木が危険という意見はあった。
屋上はない。
647:名無しさん@12周年
11/06/06 10:50:32.13 AtDEOp+g0
校長が無能だったでFA
648:名無しさん@12周年
11/06/06 10:50:47.37 QJ68NOCB0
今になっても自分たちの責任を全く認めてないってのが凄いわ
こういう連中なんだか事故も必然だったのかもな
649:名無しさん@12周年
11/06/06 10:54:09.11 VB8PHKw2P
>>639
多分ベストは、スクールバスで移動か、
低学年がスクールバス、高学年が山へ、だろうね。
ただ、これは緊急時の事だから判断ミスは仕方ない面もあるかと思う。
最終的にはその40分の無駄な時間の意味合いが追求されるんだろうね。
URLリンク(mainichi.jp)
地震直後に防災無線が大津波警報の発令を告げ高台への避難を呼び掛けたものの、避難先を巡って教員らの意見がまとまらなかった様子が卒業生らの証言で浮かび上がった。
で、この状況下で現在の学校、教委側は…
URLリンク(www.youtube.com)
650:名無しさん@12周年
11/06/06 10:54:30.48 +Wa/I+sG0
このガッコ 再建させるのか?だな
川下の学校も5校ほど数人の被害だけだな
こことは雲泥 何か有るはずだ
勿論債権は反対だ・・。
校長もクビで・・。
651:名無しさん@12周年
11/06/06 10:56:01.66 IqDG7xu/0
最近建てた校舎だろう?
場所・形状をもっと考えろよ。行政は。
652:名無しさん@12周年
11/06/06 10:58:16.93 +Wa/I+sG0
学校の過失責任は無いと市の教育委員会なら
ここに提訴をぶつけるしかないな
責任者不在なら 賠償金すら出ないぞ
653:名無しさん@12周年
11/06/06 10:58:51.48 5eIL3krO0
結果論として言える事は
全てのミスを全部、想定外の津波のせいに出来て
ラッキー ということ。
東電と同じ。
654:名無しさん@12周年
11/06/06 10:59:59.06 AbVjKr0o0
>>651
津波がなきゃ没個性・画一的・縦割り行政・景観に配慮がない。 とか叩いてるくせにw
655:名無しさん@12周年
11/06/06 11:00:55.20 3Y0F1ELC0
校長はしっかり給料もらってるんだろうなー
656:名無しさん@12周年
11/06/06 11:02:01.25 w2F7LyeP0
自分の住む地域の避難場所は知ってるけど二次避難の場所まで知らないわ。
この小学校より幼稚園の方がかなりひどい感じがしたな。
657:名無しさん@12周年
11/06/06 11:03:10.34 Yzp0P6Nr0
スク-ルバス+教職員の車。108名だったら充分収容可能。
とにかく川から離れる。10分も走れば充分じゃないか。
車輌だったら暖房もある。
658:名無しさん@12周年
11/06/06 11:05:46.75 uFOQTXUrO
10mの津波と知りつつ動かない教師、子どもの迎えを諦めて帰った親、なんか悠長すぎ。
大津波と言われたらさっさとスクールバスに乗せればいいのに。
大津波と言われたら、我が子を強引に連れて帰るよ。
結局現場にいた人たちって、大津波の怖さを真剣に考えてなかったのかも。
659:名無しさん@12周年
11/06/06 11:06:07.80 C3E9d1Vg0
教職員が無能だったってことだろ
でも、それも仕方がない
モンスターペアレントがちょっとガキがケガしただけでギャーギャー騒ぐから
低学年のガキを守ろうとして1人の脱落者も出さなくしようとして、一歩も動けなかったんだろよ
強いものはガケ登れ、弱い奴は死ぬかもなって方針だったら
助かる子供は増えてただろうけど、そうしたらしたで、親がまた騒ぐだろwwwwwwwwwww
660:名無しさん@12周年
11/06/06 11:06:52.46 TwF4ED0dO
非常時に空気読めない者が指揮をとれば多数の犠牲が出る。
今の日本の政権と同じ。
661:名無しさん@12周年
11/06/06 11:07:19.79 VLmyeFnlO
>>649
バスか・・・結果論だけどたしかにアリだったね
>>653
原発は想定内の震度6で配管破損、津波の前に高濃度の放射能漏れ
津波のせい、で騙す東電とテレビ局は鬼畜と言える大嘘つきだよ
662:名無しさん@12周年
11/06/06 11:07:22.65 Kas9l2Xv0
後からならいくらでも言えるな
663:名無しさん@12周年
11/06/06 11:07:25.63 e94U7kIR0
自分も津波の怖さを初めて知ったからな
経験がないとわからないのですよ、人間は
もう仕方ないよ
664:名無しさん@12周年
11/06/06 11:07:27.19 AbVjKr0o0
>>658
あなたはこの震災の前まで津波の怖さを真剣に考えてた?
665:名無しさん@12周年
11/06/06 11:07:55.80 78pQoc4F0
その日校長は出張中で不在だった
666:名無しさん@12周年
11/06/06 11:08:43.02 wJuyivfu0
てすと
667:名無しさん@12周年
11/06/06 11:09:02.08 LYcTA1sX0
>>664
何度も津波来てる地域だから用心して当然だと思うけど。
668:名無しさん@12周年
11/06/06 11:09:22.13 cYF97zZK0
>>650
他の学校は屋上に避難できた。
大川小のように建物自体低く、しかも屋上に避難出来ない構造だったならば、
同じように多くの犠牲者が出ていたかもね。
669:名無しさん@12周年
11/06/06 11:09:56.53 e94U7kIR0
海辺に住んでたら考えると思うな
しかも児童の命預かってるんだから…学校が悪いよ
670:名無しさん@12周年
11/06/06 11:10:12.81 IP00kkEGO
個人的には運が悪かったな以外の感想はないな
そもそもあのレベルの津波を予想できてた日本人は殆どいなかったわけだし
ただし、人が死んだら誰かが責任をとらなくちゃいけないのが法治国家ってもんだからしょうがない
671:名無しさん@12周年
11/06/06 11:10:18.93 AtDEOp+g0
校長は私用で休みだろ
672:名無しさん@12周年
11/06/06 11:11:17.45 C6bQLb+JO
>>664
スマトラみてオシッコちびりましたが何か?
673:名無しさん@12周年
11/06/06 11:11:53.58 //RDnYUQ0
>>658
結局10m規模の津波だと学校周辺がどういう状態になるか
共通認識が無かったんだろうね。
674:名無しさん@12周年
11/06/06 11:11:56.02 +DTCwM0r0
>>656
幼稚園は高台にあったのに、わざわざ海側に降りて行って被害にあった園バスの方がよっぽどひどい話だ。
仙台でも、親が次々と迎えに来るから園バスを出せなくて、
そうこうしてる内に津波に飲まれたってのがあったし。
675:名無しさん@12周年
11/06/06 11:12:07.30 5aikaNFf0
政治やマスコミは国民を映す鏡
676:名無しさん@12周年
11/06/06 11:12:21.91 C21JfcfGO
休み多くて定時帰りの教師は楽だなって思ってたが
こんな事まで面倒みないといけないなんてダルいな
俺が教師なら一人で逃げる
677:名無しさん@12周年
11/06/06 11:12:29.23 e94U7kIR0
生き残った先生何してるのかな
気まずいのかな
678:名無しさん@12周年
11/06/06 11:13:02.96 AbVjKr0o0
既に、被災地でさえ、余震避難めんどくせえ。な感じじゃん。違う?
679:名無しさん@12周年
11/06/06 11:13:16.18 C3E9d1Vg0
結局は津波がくるって聞いてすぐ学校にかけつけて、
「お母さん、落ちついて」って教師に鼻でせせら笑われながらも
嫌がるガキの手をひっぱって車で逃亡した少数派の親が勝ち組だったってことだよな
680:名無しさん@12周年
11/06/06 11:13:24.20 uFOQTXUrO
結果論なのはわかるけど、教師や親が違う行動を取っていれば、何人かは助かってるのも確か‥
強引に避難してくれる先生や、津波が来てるんだから並んでる場合じゃないぞと、強引に子どもを連れて帰る父兄。
みんな大人しいんだろうけど、教頭に逆らう人がいたら変わってかも。
681:名無しさん@12周年
11/06/06 11:14:48.20 e94U7kIR0
とにかく間抜けな対応した先生も死んじゃったんだから…
682:名無しさん@12周年
11/06/06 11:15:18.12 g6h7YE640
裏山に逃げることには何のデメリットもないのにな
683:名無しさん@12周年
11/06/06 11:16:21.23 AbVjKr0o0
>>679
>>680
ポセイドンアドベンチャーなら、勝手な行動したほうの車は、
決壊した溜池の土石流で流されたりするんだけどな。
684:名無しさん@12周年
11/06/06 11:18:14.17 zJoJO87FO
だいたい津波が来るってアナウンス流れてたのに
校庭で点呼が済んだ段階で高台に一時避難してりゃよかったのにな
685:名無しさん@12周年
11/06/06 11:19:24.67 7p/myHXC0
>>663 仕方ないじゃ済まされない。
警察官・消防士・保育士・教師・企業は非常時には関係者を安全に避難させる義務がある。
その為の手順・避難場所も決めておく必要がある。
津波避難先を決めていない事は許されない。
教頭が川を見に行ったのも間違っている。
最悪は川へ誘導した事。
何故危険な川へ行くのか教育者としてありえない無知。
686:名無しさん@12周年
11/06/06 11:20:05.73 cZdS1kJV0
教師って、校庭に整列させて点呼するのが好きだよね。
その目的とか、目的達成の合理的手段なのか、とかはあんま考えない。
687:名無しさん@12周年
11/06/06 11:20:44.30 R/KHGDPh0
>>679
「自分の子供だけ助けた自己中」と村八になってる可能性もある。
仲良しの子供を親1人が2~3人連れて行ってくれれば全員助かった可能性もあるw
迎えに行かなかった親の自責の念もすごいだろう。
なんとか自分が生きていくために学校を責めるしかないのかもしれない。
688:名無しさん@12周年
11/06/06 11:22:17.90 x7JHTDb/0
津波がくるような環境じゃなく警戒すらする必要が無い場所なら兎も角
周期的に必ず津波が来るとこで誰しもが子供の頃から繰り返し津波の
恐怖について聞かされていた筈。
「遠くの避難所より近くの高台」が鉄則になっているのに直ぐ裏にある山への
非難じゃなく遠くの避難所を選んだのは明らかに失敗。
大した津波じゃないと甘く見ていたからこんな結果になったんだと思う。
命を失うことを考えたら険しく怪我の恐れがある裏山でも普通は登る筈。
689:名無しさん@12周年
11/06/06 11:24:21.99 eEqv5Wmw0
>>688
読みづらい。
690:名無しさん@12周年
11/06/06 11:24:27.06 z3IMKZM90
いっそ避難しないで校内に残ってた方がどんだけマシだったか。
691:名無しさん@12周年
11/06/06 11:24:47.97 TKkIhWXDO
>>679 親、とくに母親は直感で動くからね。正しかったね。
692:名無しさん@12周年
11/06/06 11:25:10.72 AbVjKr0o0
>>688
それ震災前にいえたかな?
693:名無しさん@12周年
11/06/06 11:25:49.67 5oG/fKB8O
>>682
大地震のあとなので地滑りの可能性があった
当時雪が積もっていて低学年はのぼれず2次災害の恐れ
694:名無しさん@12周年
11/06/06 11:26:31.00 C3E9d1Vg0
>>687
他人の子供を連れていくことは不可能
だってその親の決断が正しいか間違ってるか分からんもの
連れて帰ろうとして逆に水死する可能性だってあるわけだからww
695:名無しさん@12周年
11/06/06 11:27:25.14 //RDnYUQ0
水没したんだが校舎
696:名無しさん@12周年
11/06/06 11:27:52.32 HSc3PvhU0
>>690
「津波の報を聞いて、付近では川辺にしか高台がないので危険を考慮して二階に避難して全滅」
ならまた保護者の矛先も違ったろうにね。
697:名無しさん@12周年
11/06/06 11:28:12.52 g6h7YE640
>>693
地滑りとか言ってたら、避難場所ないよね
可能性で言えば行こうとしてたところもあったわけだし
698:名無しさん@12周年
11/06/06 11:28:31.91 Blsth+P20
読んでないけど
隣の学校はみんな助かっていて自分とこは全滅したんなら
そら保護者はぶち切れるわな
699:名無しさん@12周年
11/06/06 11:31:00.58 4/MgZ8Nr0
>>649
バスで避難の場合ルートの選択を間違えたり、出発が遅れると結局津波に巻き込まれた可能性もある
地震による道路の崩壊や渋滞のリスクもあり。バスで逃げるなら、素早く確実なルートでっていう条件が付くな
バスはやや博打に近い
裏山は比較的登りやすかったという意見も多い事から、やはりベストは裏山にただちに避難だったと思う
最もリスクが低く確実 「津波→山へ避難」の一般常識からしても周囲から批判もされにくい
700:名無しさん@12周年
11/06/06 11:31:31.69 x7JHTDb/0
>>692
でも助かった人はみんなやったんじゃね?
大勢の人が亡くなった原因は、少年と狼のように何度も何度も警戒が出ても
何時も数十センチしかないことで今回も大した津波が来ないと思って避難すら
しなかったことが原因と言われている。
殆どの人が初めての体験だから分からなかったのかも知れないが、助かった人は
先人の教えを守った人なのも確か。教師だったら1%の可能性でもやるべきだった。
701:名無しさん@12周年
11/06/06 11:31:59.77 1gkGAqA3O
大川小の悲劇はホテルニュージャパンの火災のように
今後の防災対策の指針に大きな影響を与える
貴重な“失敗例”になるだろうね。
無能である事は道義的に正しいかどうかとは無関係なので
教師達を極悪人であるかのように扱うのは間違っている。
但し、教師として無能であった事については大いに非難されるべきだし
関係者はその非難を甘受して大いに反省しなければならない。
702:名無しさん@12周年
11/06/06 11:33:11.73 7p/myHXC0
>>693 大雨の後で地すべり注意報とかあるが、
大雨は降ってないからその危険性は0に近い。
可能性の低い心配より
津波警報が出てるんだから津波に洗われる危険から逃れることを優先させないといけない。
703:名無しさん@12周年
11/06/06 11:34:10.57 59Oyc9n6O
非常時には常日頃の行動しか出来ないから避難訓練は大事だって話なだけ
704:名無しさん@12周年
11/06/06 11:34:21.32 AtDEOp+g0
結局そんなとこに学校作ったのが悪い
705:名無しさん@12周年
11/06/06 11:35:27.93 g6h7YE640
地滑りの心配など誰もしていない
そんな情報はまったくない
仮に心配して裏山を避けたなら
なぜ裏山沿いに川に向かったのか?
地滑り心配して山沿いを歩くなんて馬鹿すぎる
706:名無しさん@12周年
11/06/06 11:35:33.17 C3E9d1Vg0
だからもし裏山よじ登らせて
低学年の子供が足くじいたりして
津波がまったくこなかったら、
「うちの子が教師の判断ミスで怪我した!!責任とれ!!」って騒いだりするんだろ、バカ親が
707:名無しさん@12周年
11/06/06 11:35:37.00 NqGTHAK7O
死んだ教師特に教頭には酷だが、あなたがたは聖職の風上にも置けない。
なぜなら、教師たるもの教え子たちの命を親たちから預かっている認識が常日頃普段からあったなら、大津波避難対策として、裏山を安全に登れるように整備していなければならなかった。にもかかわらずあなたがたは、当日数十分も避難に必要な貴重なる時間を浪費して
708:名無しさん@12周年
11/06/06 11:35:59.18 Jc6aRTLe0
地域の住民が校庭に集まってることから、ここが避難所だったのかな?
津波の避難所ではなかったと思うが。
教師と住民が次の避難所を話し合ってることから、ここら一体は津波襲来時の対策がなされてなかった感じだな。
それが判断の遅れとなり、さらに裏山の「倒木」に気を取られすぎてさらに判断が遅れ、痛ましい結果となった。
裏山に逃げて助かった人も、大半が津波がそこまで来ているのを知ってからの行動みたいだし。
709:名無しさん@12周年
11/06/06 11:36:31.52 uFOQTXUrO
もう少し早く避難してればね。
結果は同じでも印象は変わるだろうね。
避難途中ではなく避難して流されたなら、わかるけど。
710:名無しさん@12周年
11/06/06 11:36:34.33 Yzp0P6Nr0
擁護は日教組の書き込みか?
711:名無しさん@12周年
11/06/06 11:36:35.82 //RDnYUQ0
>>705
地図見てこい
712:名無しさん@12周年
11/06/06 11:36:44.13 4/MgZ8Nr0
>>693
実際に津波が来ると思ったらそれでも山に登ったと思うよ
裏山を排除した一番の理由は、津波が本当に来るとは思ってなかったからだろう
713:名無しさん@12周年
11/06/06 11:38:26.49 K5PAYoh40
>>705
そうだね
そんな情報はないし、地元住民も誰一人地滑りの心配など指摘していない
714:名無しさん@12周年
11/06/06 11:38:58.93 U2jPIS6h0
>>710
おそらくそうだろうね。
教師の判断ミスは否定できないのにそれを認めようとしない。
715:名無しさん@12周年
11/06/06 11:39:31.22 doaGEpyyO
津波がくる前の時点では出来るだけ多くが助かる方法じゃなくて
全員が助かる方法を取らないといけないから崖登り出来なかったんでしょ。
無理に崖登って何人かが転げ落ちて大怪我場合によっちゃ死者が出たりしたら、
無理に崖登るより迂回した方がよかったんじゃないかとか言われるし、
もし津波が来なかった日にゃあどんだけ叩かれるか
716:名無しさん@12周年
11/06/06 11:39:38.97 LwJdvOhh0
多賀城のイオンだって仙台湾から4kmぐらい離れてるよな
仙台港からは数百m
でもあそこは屋上に避難してた人一杯だったな
やっぱり情報の差か
717:名無しさん@12周年
11/06/06 11:39:54.10 5eIL3krO0
>>683
ジーンハックマンのグループだって勝手な行動だろ。
結果助かったというだけで。
718:名無しさん@12周年
11/06/06 11:40:00.55 nlEdtzUV0
親だったら納得できないのは当然だよなあ
719:名無しさん@12周年
11/06/06 11:40:14.66 R/KHGDPh0
>>694
普通はできないけど、迎えに行った親全員が津波襲来を確信し
いっせいに騒いで連れて行こうとしたら、教師には防ぐ方法はないはず。
っていうか、本当にここまでの津波が来てこれだけの死者が出ると確信してたら
ほとんどの親がやってたと思う。
お迎えに来た親だって「念のため」の意識が強かったんじゃないかな?
720:名無しさん@12周年
11/06/06 11:40:24.89 +DTCwM0r0
>>669>>688
ここは海辺じゃなくて海から5k離れた山間部。
もちろん津波なんて来た事無い。
721:名無しさん@12周年
11/06/06 11:40:26.30 x7JHTDb/0
>>704
生徒が登校することを考えた範囲で適当な高台がなかったんだろうと思う。
でも避難所にも指定している学校だったら水没する事を考えた高さにするべきだったと思う。
722:名無しさん@12周年
11/06/06 11:42:41.96 4/MgZ8Nr0
>>715
10mの大津波警報が出ていて山に避難するのはまったく間違った行動じゃないよ
そんなの叩くやつはよっぽどの馬鹿だろ
大津波警報出てるのに避難しないとか、川に向かう方がよっぽど叩かれるだろうね
723:名無しさん@12周年
11/06/06 11:43:17.53 7p/myHXC0
悪魔の誘導から逃れた生徒は賢かった。
教頭が川を見に行って帰ってきて
「津波が来ているようですから早く逃げて下さい」
と言ったのを聞いて自分の判断で早足で裏山へ逃れたそうだ。
他にも逃げたかった子もいたろうが、悪魔の報復を恐れて逃げられなかったのだろう。
724:名無しさん@12周年
11/06/06 11:43:48.39 Jc6aRTLe0
>>720
ハザードマップを見ると過去のデータでは来てないけど、10mの津波なら余裕で届く場所みたいよ。
北上川からは数百メートルだからね。
725:名無しさん@12周年
11/06/06 11:44:36.47 wYGHWQTU0
海の近くに住んでないから分からないけどあれだけサイレンが鳴り響いてる中、速攻で逃げない気持ちが分からない。
しょっちゅう、あんなサイレンが鳴り響いてるの?
726:名無しさん@12周年
11/06/06 11:44:37.15 zN8K0Xq20
>>719
逆に「お祖父ちゃんが迎えになんか行かなければ幼稚園は高台だったのに!」って
ケースもあちこちにあったからね。
本当に結果論でしか語れないんだね、大災害は。
727:名無しさん@12周年
11/06/06 11:46:10.60 x7JHTDb/0
>>720
その場所のことを言っているんじゃない。
三陸地方の事を言っているんだ。
周期的に必ず津波が来ているし、大きさによっては被災の範囲が変わることは当たり前のこと。
津波なんて30mとか40mとかが来ることだって有り得ること。
過去に10mぐらいしか来てないとか全く参考にならない。
もっと大きな津波なんてこないとかの補償は全くない。
728:名無しさん@12周年
11/06/06 11:46:22.86 5eIL3krO0
低学年は5時限目がなかったんで
ほとんど帰宅して、数人しか居なかったんだってね。
729:名無しさん@12周年
11/06/06 11:46:23.27 NqGTHAK7O
>>707
危機意識のなさ
まさに、定年退職まで何とか平穏無事に過ごして年金もらって悠々自適に老後生活をおくるバカなライフプランなんぞ糞くらえなサラリーマン化した官僚教師のなるべくしてなった事例だな。
730:名無しさん@12周年
11/06/06 11:47:18.39 K5PAYoh40
どういう意図で川の方に向かったのか意味不明だな。
アリバイ的なものなのかな。
「一応避難しましたよ」という。
731:名無しさん@12周年
11/06/06 11:47:23.78 cGm4Qk0O0
>>724
それは今だから言えること
別の野蒜小学校じゃ海岸から1kmしか離れてないのに
津波が来ないと思い、たくさん避難してきて
津波に飲み込まれて大勢亡くなったんだよ
それ以上離れていたここが来ないと思うのは別に変ではない
732:名無しさん@12周年
11/06/06 11:48:40.30 C3E9d1Vg0
>>719
そんなところでワーワー騒いで話し合いしてるうちに津波に飲まれるわww
結局は、無能な教師で整列させられた自分の子は自分で守るしかなかった
しかも、運よく学校近くにいた親で、しかも危機意識が強かった奴が助かったってことだよ
子供を助けようと学校の近くまで来て、津波警報聞いて家に帰った親すらいたんだからね
733:名無しさん@12周年
11/06/06 11:49:39.97 AiW+ZkX/0
>667
何度も来てる津波で、ここまで酷いのがなかったから「小学校まではさすがに来ない」
ってんで何もしてこなかったんだろ。そして近隣の人間も小学校に避難してきた
734:名無しさん@12周年
11/06/06 11:49:44.86 HSc3PvhU0
>>711
・防災無線で繰り返し流れる10mの津波情報
・崩れるかどうか未知数だが、地震後40分しても崩れてない山
・保護者は山に逃げてと懇願
30分話合った末に河口に近い高台に避難、それも防災無線の津波の高さより低い場所
アホだろ?
735:名無しさん@12周年
11/06/06 11:49:52.66 7p/myHXC0
>>720 北上川は東北隋一の大河で川幅500mもある。
ほとんど海と変わらない。
河口から4kmで海抜は0mに限りなく近い。
過去には貞観地震・昭和三陸地震・明治三陸地震など津波を伴う地震多発地域。
と言っても周期が長いから直接経験はしてないだろうが。
736:名無しさん@12周年
11/06/06 11:50:08.91 PHeP0cLD0
まあ田舎の教師なんて100%縁故採用だし、
この程度だろ
737:名無しさん@12周年
11/06/06 11:50:22.10 NqGTHAK7O
>>717
若い頃のパメラ・スーマーチンが可愛いかった。今じゃババアだが
738:名無しさん@12周年
11/06/06 11:50:26.60 w+S1WzTs0
まだこれ引きずってんのか
土砂崩れの代名詞の泥炭地で出来てて
しかもこれから津波まで来るかもしれない山に大地震後に団体で押し寄せるとか
どのみち、何十年も前からある学校のくせに
石垣のとこに階段と避難所作ろうとはしてましたとかのん気に構えてた学校叩くべきだけど
739:名無しさん@12周年
11/06/06 11:50:56.85 Kas9l2Xv0
こいつら何熱く語ってんだ?
怒りの矛先間違ってないか
政府や東電は飽きたのか?
確かに学校にも問題あるが、
お前らはただの弱いものいじめに見える
740:名無しさん@12周年
11/06/06 11:51:40.47 LwJdvOhh0
>>733
新北上川は昭和に入ってからできたから、6m予想の津波なんて一度もきてないはず
741:名無しさん@12周年
11/06/06 11:51:43.41 5eIL3krO0
まあこの件で益々教師が信用されなくなり
何かある毎に親が出しゃばって来る機会は
増えるだろうね。
742:名無しさん@12周年
11/06/06 11:51:55.39 /RJZOJ1v0
それ以前に発生していた地震と明瞭に違う地震だからなあ
油断する根拠が解らない。
関東にいて、「長くても1分」と言われていた大きな揺れが2分も続いたから、
「ただ事じゃないぞ」としか思えなかった。
震源が宮城県沖と聞いて、すぐ津波を連想したし、テレビのライブ映像で海際
を走る車に「なんで、まだそこにいるんだ?」と違和感を感じた。
あの地震をより震源に近い所で経験して、津波の恐れを感じないなんて、脳
天気すぎる。
ダラダラやってる間に親が来たり、近隣住民が来たりで、余計な手間を掛けた
ようだが、地震直後に避難を決めて行動していれば、子供は死なずに済んだ。
743:名無しさん@12周年
11/06/06 11:52:20.54 HSc3PvhU0
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
現場の地図。高台はさらに川寄り。
744:名無しさん@12周年
11/06/06 11:54:17.78 kgW/QAXo0
結果論ならいくらでもいえる
震度7の地震が起きて混乱してるんだし幼い子供までいるんだからそう関単に正しい判断なんかできるわけがない
745:名無しさん@12周年
11/06/06 11:54:30.34 Jc6aRTLe0
>>731
反論してるんじゃないんだが。。
今回の大津波で多くの避難所がやられてるの知ってる。
大川小の場合、海から遠くても川から近いというのが昔から分かってたことなのに、
ハザードマップや市や学校、そして近隣住民が津波対策してなかったのが不思議でならないのよ。
行政がしっかりと津波を意識させてれば、裏山が津波避難所として決まってた。
746:名無しさん@12周年
11/06/06 11:57:12.95 HSc3PvhU0
ところでこのスレって、単発で
「学校は避難所になっていた」(津波の避難所ではない)
「教師に責任はなく全て行政の責任」(40分現場判断できなかった)
「事前に津波は予想できない」(地震直後から防災無線はそれを告げており、保護者も何度も進言)
と書くといい事があるのか?
747:名無しさん@12周年
11/06/06 11:57:57.01 5gN7QfaJ0
>>451
津波に飲まれるよりマシでしょ
実際に裏山への避難を主張した先生もいた訳だし
結果的にはそれが正解だった
748:名無しさん@12周年
11/06/06 11:59:42.58 tS31zjAG0
教師の判断ミスは確定しているんだが
ミスを犯した教師も死んでる以上それらの管理者に訴えかけるしかないな
749:名無しさん@12周年
11/06/06 12:00:15.67 7p/myHXC0
>>744 結果論じゃないだろ。
規則で決まってる。
警察官とか消防士・教師・保育士・企業は関係者を安全に避難させる義務があるし
その為に手順・避難場所を決めて訓練もしなきゃいけないことになっている。
そんなことも分からないのか。
その責任があるのは決められた事。
災害に備えて訓練してないなら問題になるのは当たり前。
やるべき事をやってないで言い訳ばかり並べるばかでは社会人とはいえない。
750:名無しさん@12周年
11/06/06 12:01:10.12 C3E9d1Vg0
なにもガキを足場にして自分だけ助かろうとしたわけでもなく、アリの行列そろえるのに必死で
状況判断ができない、リーダー不適格者だったってことだよ
しかも教師も死んでるから、責めて何の意味があるのか分からんわ
和歌山や高知の今後起こる津波の教訓にってのはありだよね
ギリギリの判断迫られたときに、低学年児童や体力のない児童が多少死ぬかもって状況でも
生徒を一斉に逃がすってことに決めとけばいいんじゃないの
751:名無しさん@12周年
11/06/06 12:01:19.13 I8Ledc2C0
見舞金返すから子供返せとか、捜索規模縮小するからオカンが重機の免許とって自力で捜すとか、
この件は反日中日新聞が擁護する記事を連日載せてるので、保護者に同情する気がそがれる
可哀想だとは思うし、親が感情的な発言するのもよく分かるが、それを見出しにして目立たせるのは
週刊誌レベルだろ
当事者の感情煽るだけの報道なんていらない
報道が感情論むき出しでやっていいのは公開日記帳の社説だけにしとけ
752:名無しさん@12周年
11/06/06 12:02:04.86 doaGEpyyO
>>722
小学生が誰でも安全に登れる山ならねぇ当時雪も積もってたらしいし。
事前にここまでの被害を想定するのは難しかったと思うよー
避難で一人の落ちこぼれも作れないからね
753:名無しさん@12周年
11/06/06 12:02:28.78 kgW/QAXo0
>>749
お前は津波の避難訓練南下したことあるのか?
754:名無しさん@12周年
11/06/06 12:02:55.10 w+S1WzTs0
>>747
崩れても津波には飲まれない状況ってどんなだよwwwwwwwww
755:名無しさん@12周年
11/06/06 12:03:26.71 K5PAYoh40
低学年でも登れる山だったらしいね
756:名無しさん@12周年
11/06/06 12:04:15.06 2fqD4Oih0
どいつもこいつも結果論
あのとき危機感をもってた人は助かったし、そうでなかった人は亡くなった
子供はその大人の指示の下にいたからかわいそう
誰かのせいにする前に、自分の行動がどうだったかだ
学校に預けてるから安心?
馬鹿じゃねぇの?
家族を守るのは自分だろ
自分にそれだけ危機感あれば助けられただろ
757:名無しさん@12周年
11/06/06 12:04:54.64 //RDnYUQ0
>>734
ん? なぜ山沿いを川に向かって避難したかについて地図見ろと言ったんだが。
校舎裏の裏山に登ることを諦めてあのエリアから離脱する場合、
あの橋の前を通過して裏山を回り込むしかない。かりに地滑りの心配があったとしても。
裏山登ることを放棄した時点で運命は決まったわけだが。
758:名無しさん@12周年
11/06/06 12:05:31.72 DfvlPJ4+0
教員を責めたいとは思わないけど、釜石市の学校の例をみると
日頃から対策を練るなどしていれば他にやりようがあったんじゃないかと思う
というか釜石市の防災教育の高等さにはおどかされた
これは当日の判断がどうのという問題ではないと思う
URLリンク(www.soka-stm.ed.jp)
759:名無しさん@12周年
11/06/06 12:05:49.81 CaBpcF33O
宮城土人バカ杉
760:名無しさん@12周年
11/06/06 12:06:51.86 /Mh1gYhq0
助かる可能性が低くて亡くなったというのならまだあきらめもつくが
助かる可能性がかなりあったという事がなんともやるせない
761:名無しさん@12周年
11/06/06 12:07:02.70 E4TlRmkK0
>>752
避難する予定だった場所を映してる動画がつべにあるが、
山に雪が積もってるのなんて見えないよ?
そりゃ木の根もとなんかには残った雪がちょろっとはあっただろうけどさ
762:名無しさん@12周年
11/06/06 12:07:47.80 HSc3PvhU0
>>752
そういうミスリードって、金もらってやってるの?
当時雪は降り始めていたが、積もるというほどではなかった。
滑りはしたろうけどね。
URLリンク(www.youtube.com)
763:名無しさん@12周年
11/06/06 12:09:03.14 w+S1WzTs0
雪って
溶けるんだぜ!
764:名無しさん@12周年
11/06/06 12:09:11.16 doaGEpyyO
>>761
そうなの?
さっきTVで雪積もってて危なかったって言ってたから
765:名無しさん@12周年
11/06/06 12:10:08.35 E4TlRmkK0
>>764
>>762の動画の最後の方に山の地面とか映ってる
雪なんかどこにもない
766:名無しさん@12周年
11/06/06 12:10:18.88 4/MgZ8Nr0
>>755
動画もアップされてるけど、どう見ても登れるなあれは
低学年は無理と主張してる奴って実際登ってない奴が憶測で言ってるだけだし
低学年で実際登った子の家族が登れると証言してるからね
しかも子供1人で登るわけでもない 教師がたくさんいるんだから助け合えば余裕だろうな
767:名無しさん@12周年
11/06/06 12:11:27.27 E4TlRmkK0
>>766
上級生が下級生の手を引いて、さらに教師や避難してきてる大人にも手伝ってもらえば問題ない山だよね
768:名無しさん@12周年
11/06/06 12:11:28.30 /Mh1gYhq0
>>761
助かった子の証言だと裏山に逃げてきた低学年の子供達は雪が障害になってのぼれなくて
何人も流されたそうだ
もちろん、雪が無くても急峻でのぼれなかったかもしれないし
もっと時間的に余裕があって大人のフォローがあればのぼれたかもしれないが
769:名無しさん@12周年
11/06/06 12:12:19.65 doaGEpyyO
>>765
後でつべ観てみるわ
770:名無しさん@12周年
11/06/06 12:13:12.90 E4TlRmkK0
>>768
それは学校から離れた全く別の場所
川の方に歩いて行ってる最中に津波が来てとっさに飛びついた急斜面
学校のごく近くに低学年の子供も登れる斜面があるんだよ
771:名無しさん@12周年
11/06/06 12:13:13.58 1gkGAqA3O
今後は10センチ20センチの軽微な津波警報が出た時も
津波避難訓練の貴重なチャンスとして
全力で避難するようにしたらどうでしょう?
772:名無しさん@12周年
11/06/06 12:13:23.05 xoKjuUIS0
雪なんかどこにあったんだよ
773:名無しさん@12周年
11/06/06 12:13:28.87 YU/UTdXKO
みなさん、津波が接近中なので、『一定のメドが付き次第』、避難を開始しましょう!
774:名無しさん@12周年
11/06/06 12:14:08.35 w+S1WzTs0
URLリンク(mainichi.jp)
>裏山の斜面に飛びついた。雪で滑り、波にのまれたが、押されるように斜面に上がった。
775:名無しさん@12周年
11/06/06 12:14:09.53 K5PAYoh40
>>768
雪のことはよくわからないが
その話は違う斜面だからな
776:名無しさん@12周年
11/06/06 12:14:14.22 kgW/QAXo0
>>766
もし津波が届いてなくて無理に登らせてけが人が出てたら思いっきり叩かれるだろうな。
管理責任がなってない。あんな危険なところに小学生を登らせるなんて信じられない。とかな
お前らが言ってるのは結果論に過ぎない
777:名無しさん@12周年
11/06/06 12:14:48.93 uFOQTXUrO
こんな時代だし、どんな方法であっても死なせたり、怪我させれば叩かれる。ただ確率の問題。どんな死に方かで、叩く人数が変わる。
裏山に逃げて滑って、怪我をする子がいないとはいえない。 スクールバスで逃げる途中に津波に呑まれた可能性はある。
いづれも叩く人はいるし、0は無理。でも叩く人数が減っていたのは確かだろうね。
778:名無しさん@12周年
11/06/06 12:15:31.43 E4TlRmkK0
>>776
だったらせめて校舎の2階にでも避難してるべきだったな
津波が来るってのに川に向かうなんて・・・
779:名無しさん@12周年
11/06/06 12:16:32.18 E4TlRmkK0
>>777
裏山に逃げて怪我なら全力で擁護してやるわ
奥尻、スマトラの状況知ってて大津波警報出てるんだから当然のことだ
780:名無しさん@12周年
11/06/06 12:16:40.73 K5PAYoh40
あの斜面で「怪我が!二次被害が!」とか言ってたら
公園の遊具でさえ遊べないな
781:名無しさん@12周年
11/06/06 12:17:08.16 C6bQLb+JO
>>755
先生の立派な靴が汚れるから嫌がったんだろ
782:名無しさん@12周年
11/06/06 12:17:12.88 FCHSBsrS0
>>758
ポイントはそこだな
実際に地震が起きたら、そこから出来ることは限られている
日頃の対策、訓練、心がけが重要
しかも津波の場合は、マニュアル通りに行動しても失敗することもあるし
マニュアルを無視して助かることも少なくない
どこかで津波モードの「てんでんこ」にスイッチしなければいけない
指導者には重大な決断が求められるから、
日頃からそこを含めた思考トレーニングがなければいけない
結果論でここで教師を叩いているだけのヤシにはたどり着けないレベル
783:名無しさん@12周年
11/06/06 12:18:04.53 AND3BDbe0
いつまでも結果論ばっかり言ってる奴はアホなのか?
津波見てから考えるのと、当時の状況は全く違うだろうが。
近隣の他の学校の対応と比しても、おかしい、
常識外れた判断だという話ならわかるけど。
784:651
11/06/06 12:18:25.28 IqDG7xu/0
>>654
叩きません。正確には叩きようがありません。
こんな学校ができましたと全国ニュースなってれば別ですが。
785:名無しさん@12周年
11/06/06 12:19:42.61 c7Alst17O
新聞では、裏山は登れない斜面ではないとしている。
もう諦めろよニッキョウソの皆さんは。
786:名無しさん@12周年
11/06/06 12:20:09.86 h+oq9EV+O
自殺した教師って裏山で無事助かりましたってテレビでインタビュー受けてた人?
787:名無しさん@12周年
11/06/06 12:20:12.78 AND3BDbe0
>>778
校舎の屋根程度の高さのところに向かった。
788:名無しさん@12周年
11/06/06 12:20:46.00 Uw+HLRiOO
点呼に時間をとらずに、裏の斜面を上っていればもしかしたら全員助かったかもしれないけど、
一人でも死んでたらやっぱり学校の責任問題になるんだよねえ
事前にそういう訓練をしてない状況で、何人かは死んでもしょうがない、
責任はとるから斜面を登ろう、って意見を貫き通せる人はめったにいないだろうな
後からああすればよかったのに、って言うのは簡単だけど
いざ自分があの場所にいたら実行できてるか、と問われたら
自分はできなかっただろうなと思う
789:名無しさん@12周年
11/06/06 12:20:48.37 uFOQTXUrO
>>719
教師もだけど、親も危機感が薄かったんだと思う。
大津波だ、恐いと思えばとっさにわが子の手を引いていく。
でも実際は、並んでててあきらめた人もいたし。
790:名無しさん@12周年
11/06/06 12:21:13.31 Gu5CF1hR0
>>776
叩かれないと思うよ。
仮にそれで叩かれる世界なら、今回はもっと叩かれる訳だけど
791:名無しさん@12周年
11/06/06 12:22:57.92 7p/myHXC0
>>776 叩かれるかどうかを気にしているようだが、
そうじゃなくて、正しい避難はどれかを考えないといけない。
津波は災害の中で最も大人数の死者がでる災害だ。
2004年スマトラ津波では22万6千人も死んでいる。
2009年チリでも多数の死者。
最悪を想定して早く高く避難しないといけない。
教師は多数の生徒の命を預かっているのだから
日ごろから訓練も必要だし
良く考えておかないといけない。
792:名無しさん@12周年
11/06/06 12:23:34.13 Uw+HLRiOO
>>790
叩かれないってことはありえない
今回の状況を知らないんだから
793:名無しさん@12周年
11/06/06 12:23:44.21 doaGEpyyO
津波が来る前の時点で今語るように動けるなら2万数千人も死んでない訳で。
助かるべくして助かった人よりたまたま運よく助かった人のが大多数だった気がするよ
794:名無しさん@12周年
11/06/06 12:23:47.72 Kas9l2Xv0
こいつら理想論ばかりでイライラする
お前ら毎日100%の判断力持ち合わせてるのか?
馬鹿政治家と同じだ
後からならいくらでも言える
795:名無しさん@12周年
11/06/06 12:24:02.30 zN8K0Xq20
まあもっと遡って考えれば、学区の小学校が安全じゃない場所は子育ての場所として
選ばないって考え方もあるんだよな。
新居を探す時にはそういうことも考えてみるといいかもしれない。
796:名無しさん@12周年
11/06/06 12:24:47.22 kgW/QAXo0
>>790
津波の被害者が0でこの学校で裏山に避難したことで小学生が2人ぐらい亡くなってたら思いっきり叩かれるよ
お前らは結果論で言ってるに過ぎない
あと屋上に逃げて助かったって例も出てるけどそれより大きい津波が来てほぼ死んだりしてたらなぜ屋上なんかに逃がしたってお前らは叩いてる
797:名無しさん@12周年
11/06/06 12:26:22.91 E4TlRmkK0
どこぞの役場が屋上に逃げて流されてるが、ここみたいに叩かれてるか?
798:名無しさん@12周年
11/06/06 12:26:41.57 K5PAYoh40
>>796
っていうか
裏山に行ってたら誰も死なないからな
アホな仮定まで持ち出さないと擁護できないのはわかるが
799:名無しさん@12周年
11/06/06 12:26:51.64 C6bQLb+JO
後からでも先にでも 大津波警報がきてんのに川に向かうとか無いわ
800:名無しさん@12周年
11/06/06 12:26:53.06 w+S1WzTs0
避難階段・避難所の企画と実行が遅すぎて間に合わなかった時点で詰んでた。
んなもん校舎とセットで建てとけよ
801:名無しさん@12周年
11/06/06 12:27:14.88 sk1cdkvg0
生きる運命の人間なら、何があっても生き残るんだよ
死んだってことは、そういう運命だということ
ただ受け容れろ
802:名無しさん@12周年
11/06/06 12:27:47.25 Jc6aRTLe0
読売新聞でこういうのを見つけた。
リンクが見つからないけど、多くの人がそのままコピーして載せてる。
石巻市・大川小の悲劇、被災時の詳細明らかに
>「ここまで来るとは誰も思わなかった」。同地区の住民は口をそろえる。
>同市河北総合支所によると、防災無線の避難呼びかけは一度きり。
>同支所によると、釜谷地区全体での死者・行方不明者は住民の約4割の189人。
>津波を見ようと堤防に行ってさらわれたり、自宅にとどまり犠牲になった人も多かったという。
釜谷地区全体で津波への意識が薄かったとしか・・・
803:名無しさん@12周年
11/06/06 12:27:58.92 AND3BDbe0
>>796
近隣の他の学校も校舎にとどまっているわけで、そこを非難する奴が皆無な事からも結果論でしかないとはっきりわかる。
804:名無しさん@12周年
11/06/06 12:28:12.48 Gu5CF1hR0
>>792
>>796
仮に怪我して、尚且つ津波が来なくても叩けないよ
なんて理由をつけて教師を叩くの?
最善を尽くした結果という言葉で終わるから
805:名無しさん@12周年
11/06/06 12:29:35.27 C6bQLb+JO
>>797
ベストでなくてベターな判断で死んだんなら 叩かれないが
最悪の判断をして最悪な結果を残してりゃな
叩かれて当然
806:名無しさん@12周年
11/06/06 12:30:48.61 AND3BDbe0
>>804
どんだけ想像力がないんだよw
安全に避難させるのは基本中の基本とか言うに決まってるだろ。
807:名無しさん@12周年
11/06/06 12:31:12.53 uFOQTXUrO
>>798
いや死んでるかも。裏山がどうのではなく、そもそも避難した時間が遅いし。
もっと早くに避難したなら大丈夫だけど、あの時間じゃ小さい子は流された可能性がある。
ちんたらしてて、あの時間からの避難じゃスクールバスだって危ない気がするな。
時間も大きな問題だね。
808:名無しさん@12周年
11/06/06 12:31:23.59 w+S1WzTs0
というか>>804は自分が叩くかどうかでしか語ってないんだろ
809:名無しさん@12周年
11/06/06 12:32:37.63 +XNeVzG80
結果論と言い反省しない書き込み→→→→→→→→チョン
学校は悪くない、学校は悪くない、学校は悪くない・・・
今回学んだ事。「ウソも百回 言え ば本当になる」 朝鮮の諺
810:名無しさん@12周年
11/06/06 12:33:20.91 EI1ENqmT0
>>394過去に石原が津波注意でてたのに東京マラソン決行しちゃったぐらいだからなw
ここの先生達も津波?コネーだろwぐらい思ってたんじゃないかな
絶 対 に 許 さ れ な い ことだけどね
811:名無しさん@12周年
11/06/06 12:33:25.01 K5PAYoh40
>>807
それは当たり前
同じ時間に避難してたらどこに向かおうが死んでたよ
812:名無しさん@12周年
11/06/06 12:33:29.81 AiW+ZkX/0
>802
乙乙。実際山に津波避難所を設置する動きがなかったのも
(せいぜい、小学校で「山を何とかできんかな」と話題になる程度に終わってた)
地域全体のぬるさだよ
813:名無しさん@12周年
11/06/06 12:33:36.94 FCHSBsrS0
>>806
じゃあ、校舎の留まった学校を叩かないのは何故?
814:名無しさん@12周年
11/06/06 12:33:50.44 C6bQLb+JO
>>809
日教組だからな しょうがない
815:名無しさん@12周年
11/06/06 12:33:52.32 AND3BDbe0
結果論しか知らん奴は、裁判でも見に行けよ愕然とするからw
816:名無しさん@12周年
11/06/06 12:34:07.46 wze868n50
避難場所を前もって設定してないってのは反省点だよな。
817:名無しさん@12周年
11/06/06 12:34:23.17 w+S1WzTs0
山に避難して、津波も届かず、全児童職員登らせて、土砂崩れだけ起きて、先に避難してた住民も巻き込んで全滅してたらいろいろ最高だった
818:名無しさん@12周年
11/06/06 12:34:35.30 Gu5CF1hR0
>>806
安全かどうかはそれこそ結果論だろ
問題なのはどういう行動を取ったかだろうに
こんかい屋上へ逃げて、それでも死んだ人間はたくさんいたが
それを愚かに見てる人間は誰もいないだろ
819:名無しさん@12周年
11/06/06 12:35:52.37 K+Mulg7/O
公務員の甘さ
820:名無しさん@12周年
11/06/06 12:36:03.12 7p/myHXC0
>>797 屋上へ逃げるのはより高いところへ逃げるのだから何もおかしくないだろ。
ただ高さがたりなかっただけで。
しかし川へ向かうのは間違ってるだろ。
教頭が津波が来てるかどうか川の様子を見に行ってるのも間違いだけど。
一番危険な川に近づく行動が常識はずれだから問題になっている。
避難場所があらかじめ決まってないのも問題。
821:名無しさん@12周年
11/06/06 12:36:05.52 AND3BDbe0
>>813
結果論だからだろ。校舎の屋根まで水かぶれば、高いところに逃げるのが常識と、ここと同じ論調で責めるよw
822:名無しさん@12周年
11/06/06 12:36:33.33 FCHSBsrS0
>>809
>今回学んだ事。「ウソも百回 言え ば本当になる」 朝鮮の諺
ゲッペルスでしょ
誰が嘘ついているのやらw
823:名無しさん@12周年
11/06/06 12:38:13.22 kgW/QAXo0
>>820
川にいくのが目的でに向かったわけじゃないだろ
川の近くに行かないと避難できなかっただけだ
824:名無しさん@12周年
11/06/06 12:38:48.09 AbVjKr0o0
がs
825:名無しさん@12周年
11/06/06 12:39:21.84 6aC0FbWKO
次代の教訓にする。それだけ。
後から頭で考えてなら何とでも言えるよ。
826:名無しさん@12周年
11/06/06 12:39:33.08 VKTLp8QN0
裏山で死んだんじゃなく、逃げる時間を見誤って、津波の到達時刻になっていたと云うことやね。
のんびりしすぎたんだな。
827:名無しさん@12周年
11/06/06 12:40:16.78 3vksJHTK0
ここは津波を全く想定していなかったようだ
学校自体が非難場所にも指定されているのでもわかる
津波を想定していれば、この学校が非難指定場所にならないだろう
子供を亡くした親の犯人探しの心理は理解できるが
自身は津波を想定していたのだろうか?
街自体が津波を想定していない中で、
学校にだけそれを求めるのは無茶だと思う
828:名無しさん@12周年
11/06/06 12:40:24.27 ePZh6ylsO
海から4kmもあり津浪より山崩れの危険を優先したんだな
何日か前に山崩れした山に地震の後に子供に登れっていうのは公務員の判断では出来ない
あの学校は山を切り出して作ったし校舎も元々山側にあったのを崖崩れが起こって危険なので川側に移してる
829:名無しさん@12周年
11/06/06 12:41:22.67 kgW/QAXo0
津波があと20分遅く来てて学校の校舎は津波が屋上まで達してて避難先に逃げた人が全員無事だったら全く叩かれてないだろうしそれどころか褒められてるだろ
叩いてる奴が言ってるのは結果論でしかない
830:名無しさん@12周年
11/06/06 12:41:46.25 K5PAYoh40
>>828
山崩れを心配なんか情報が皆無なんだが。
もうそれはいいだろ、しつこい。
831:名無しさん@12周年
11/06/06 12:42:06.64 w+S1WzTs0
そういや避難しようとしてた川のとこの避難所とやらは無事だったん?
832:名無しさん@12周年
11/06/06 12:42:46.07 C6bQLb+JO
>>813
ここみたいに川に向かって無いからだろ
結果論で叩いてる訳じゃ無いっていう証拠だね
833:名無しさん@12周年
11/06/06 12:42:48.25 C3E9d1Vg0
死んだものは仕方ないから
高知や和歌山の親は、先生の指示が間違ってると思ったら全力で逃げろって教えることだわな
その際、お年寄りを助けたりはしないようにしましょうと付け加えるひとも忘れずww
834:名無しさん@12周年
11/06/06 12:43:04.39 5eIL3krO0
この小学校の場合、原因は避難開始の遅れだよ。
それ以上でも以下でもない。
835:名無しさん@12周年
11/06/06 12:44:20.56 K5PAYoh40
>>829
避難先は水没してるが
お前はさっきから何を言ってるの?
836:名無しさん@12周年
11/06/06 12:45:16.89 AND3BDbe0
>>832
校庭にとどまってりゃ叩かれないって事かw
837:名無しさん@12周年
11/06/06 12:46:33.82 w+S1WzTs0
レスソースしかなかった
71 :名無しさん@12周年2011/06/04(土) 09:55:37.10 ID:M0/uvYuE0
新聞に載ってたけど、山は土砂崩れの危険があるかもしれないからと言って避難をしなかったみたい。
どう考えても痛恨の判断ミス。
838:名無しさん@12周年
11/06/06 12:46:49.40 C6bQLb+JO
>>836
馬鹿じゃね? なんで低い所にいるの?
839:名無しさん@12周年
11/06/06 12:47:07.05 7p/myHXC0
>>831 ほとんど堤防と同じ高さだから、
橋も堤防も越えてるから人は立っていられない。
840:名無しさん@12周年
11/06/06 12:47:12.87 FCHSBsrS0
>>832
それこそ結果論でしょ
川に向かったこと自体は合理性があるんだから
もちろん間違いだったけど
841:名無しさん@12周年
11/06/06 12:47:24.58 kgW/QAXo0
>>835
避難先が水没するなんてその時点で分かるわけないだろ
お前は馬鹿か
842:名無しさん@12周年
11/06/06 12:48:23.41 Rx2vNQgM0
>>827
3月9日の地震のあと津波の避難ことが父兄と学校で話題になってたらしい。
校長がズル休みばっかするから話がその場で止まってただけ
843:名無しさん@12周年
11/06/06 12:49:03.89 Ua+16U6+0
>>841
お前は結果論ですらない単なる妄想なんだな
そこまでしないとあれなんだな
844:名無しさん@12周年
11/06/06 12:49:16.48 Wj2KmUvx0
未曾有の自然災害と言えばどんな結果になっても許されるとか
民主党や東京電力、公務員的思考回路でマジでイライラするわ
845:名無しさん@12周年
11/06/06 12:50:20.70 C6bQLb+JO
>>840
合理性なんかねぇから叩かれてんの
846:名無しさん@12周年
11/06/06 12:50:51.79 vcdIeuJ20
>>837
三陸は去年だか一昨年の地震でもずいぶん土砂崩れしてたから、
土砂崩れの危険を考えるのは当たり前だろうな。
847:名無しさん@12周年
11/06/06 12:51:31.83 nSwFgE2J0
>>823
釜谷トンネルのほうを徒歩で目指したのかね?
確かに地震でも津波でも洪水でもあの近くが一番安全だけど、一度、川の近く
通らないといけない。裏山への階段も無いし”ここより下に家を建てるな”って
とこに学校建ててしまった典型だと思うんだが。
848:名無しさん@12周年
11/06/06 12:51:59.73 Ua+16U6+0
土砂崩れを危惧なんて誰も言ってないね
倒木を心配したという情報はあった
849:名無しさん@12周年
11/06/06 12:52:49.77 w+S1WzTs0
避難先が水没してたのなら時間ロス&山沿いで津波さん到来してくれたおかげで全滅免れたのか
結局生存ルートが山しか無かったのならやっぱ避難所・階段の企画が間に合わなかった時点で詰んでたんだな。しつこいな俺。
850:名無しさん@12周年
11/06/06 12:53:12.54 AND3BDbe0
>>838
自分のレスよく読んでみろ
851:名無しさん@12周年
11/06/06 12:53:14.50 tS31zjAG0
残った教師は公務員待遇と被災者待遇でウハウハ
震災後、仕事せずに給与が振込まれている
852:名無しさん@12周年
11/06/06 12:53:25.51 1gPoDfBc0
>>815
裁判官は2ちゃんねらーほどバカじゃないから安心だなw
853:名無しさん@12周年
11/06/06 12:53:41.76 MFhj5/oki
>>686
ノロマな子
池沼の子
とかが取り残されたりするからね。
点呼して全員いるか確認しなきゃ。
みんな助かっても残ってる子がいて死んだりして責任を問われるぐらいなら、みんなで死にましょう
・・・ぐらいに考えてるのが公務員、そして教師
854:名無しさん@12周年
11/06/06 12:54:13.76 ynpdjRpi0
ここの学校の先生は津波が来るなんて思ってなかったんだよ。
だからみな死んだ。
他の学校の先生は津波が来るかもって思ってたんだよ。
だから皆無事
俺が親だったら誰かを責めずにいられないと思う。
でも責めてやるなよ。
855:名無しさん@12周年
11/06/06 12:54:29.91 HAXUuS1u0
>>848
そりゃそうだよw
津波が来るってのに土砂崩れを考えてたらどこにも避難できねー
人口構造物にしか逃げられなくなるからな
有り得ない思考だよ
助かった人もみんな高台に逃げてたんだから
856:名無しさん@12周年
11/06/06 12:54:45.18 fJDlFqfy0
楽観主義の公務員が殺しただけ
857:名無しさん@12周年
11/06/06 12:54:50.07 C6bQLb+JO
土砂崩れを心配したんだろうなって
後付けで擁護するクズきてんね
858:名無しさん@12周年
11/06/06 12:56:07.63 s2Q4RSI+O
今更、説明会もないが、損害賠償の足しにはなるかw
859:名無しさん@12周年
11/06/06 12:57:10.98 AND3BDbe0
>>855
近隣の学校も校内に留まってるんだけど、何言ってるのw
860:名無しさん@12周年
11/06/06 12:57:43.08 C3E9d1Vg0
>>854
先生の指示など聞く前に揺れが収まったらガキが一斉に逃げだした学校もあった
津波てんごでんごとかいうバアさんの紙芝居でも見たのかなwwwww
861:名無しさん@12周年
11/06/06 12:58:56.41 qFxzPQi70
>>860
まだゆれてるうちに避難開始した学校もあったよね。
この失われた命が後の世の教訓になればいいが
862:名無しさん@12周年
11/06/06 12:59:02.76 C6bQLb+JO
>>850
校舎と校庭は全然違うぞww
863:名無しさん@12周年
11/06/06 12:59:31.56 vcdIeuJ20
>>857
実際土砂崩れの危険があるから学校の裏を整地してんだろーが。
倒木は土砂崩れが起きたからだろーが
お前は部屋から出てお外を見てみたらいいよ。
864:名無しさん@12周年
11/06/06 13:00:08.54 Jc6aRTLe0
訓練で使ったのに…津波にのまれた拠点避難所
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
>拠点避難所は津波がひいた後に避難者が暮らす拠点。
>津波浸水予想範囲の外側にあるが、より高台にある1次避難所に逃げた人たちの多くは無事だった。
>市は避難訓練で同センターを避難先にしており、助かった人の中には「センターに逃げればよいと思っていた」と話す人もいる。
>想定を超えた大津波による悲劇は、防災対策の難しさを改めて突きつけている。
ちょっと話が違ってくるけど、これは1次避難所と津波避難所がしっかり決まってたのに、津波避難所じゃない1次避難所で多くが亡くなった例。
同じ釜石市でも、こちらは津波避難所に高台の神社など4ヶ所を津波避難所としていた。
それに対して大川小がある釜谷地区は、津波避難所が設定されてなかった可能性が高い。(今出てる情報では)
>>802も参考にしてね。
865:名無しさん@12周年
11/06/06 13:00:08.45 MFhj5/oki
>>633
日本では、いわゆる「命の値段」は、30歳ぐらいまでは平等に査定されるようになってる。
東大卒で年収700もらってる25歳と、
高卒プータロー25歳、
それぞれ交通事故死したとして、
みとめられる賠償金はどちらも6000万ぐらい。
ましてや子供。
親のレベルで金額が変わることは無いよ。
866:名無しさん@12周年
11/06/06 13:00:08.64 CA6n+6Bl0
これ絶対裁判になるだろ
そりゃ謝ったら裁判で負けるの確定だから謝るわけない
というか保険会社とかからそういう指導がくる、
個人で払いきれるような金額じゃないだろうし。
867:名無しさん@12周年
11/06/06 13:00:37.72 Nk99CYK60
>>854
震度6強や7の大地震が数分続いて、尚且つ防災無線やラジオで
10mの大津波が来るから高台に避難を!と何百回も呼びかけてるのに??
868:名無しさん@12周年
11/06/06 13:01:13.21 /eY5wmSo0
海から4キロも離れた処に大津波が来るなんて誰か想像出来たか?
4キロだぞ?wwwありえねーよwwwwwwwwwwww100年に1度の大震災の規模なんて誰も想像出来ないわ。
教師だって被災者なんだよ。誰も責めちゃあかんよ。
869:名無しさん@12周年
11/06/06 13:02:00.42 HAXUuS1u0
土砂崩れを危惧して避けたという情報頼む
870:名無しさん@12周年
11/06/06 13:02:26.73 4/MgZ8Nr0
教頭「ちょっと川の様子見てくる」
なんかのフラグみたいだな
871:名無しさん@12周年
11/06/06 13:02:54.57 Jc6aRTLe0
>>864
大川小がある釜谷地区は石巻市でした・・すいません。
872:名無しさん@12周年
11/06/06 13:02:54.62 w+S1WzTs0
>「堤防を越える津波が来たらもたないので、山に避難場所をつくろうと職員で話はしていた。
> 裏山は泥炭地でつるつる足が滑るので、階段をつくれるといいなと話していたが、そのまま震災になった」
【泥炭地】
>地下水位が高く、極めて軟弱な地盤である。地震による被害を受けやすく、地盤沈下を起こす可能性がある。
>地下水位が高いため、内水氾濫が起こりやすく、長時間湛水しやすい。
873:名無しさん@12周年
11/06/06 13:03:39.62 eUKMYDj4O
両方やればいいじゃん
もちろん死んだんだから賠償金は払って
避難関係見直しだろ
それで想定外に対処できるように修正でFA
874:名無しさん@12周年
11/06/06 13:04:11.86 5eIL3krO0
>868
大津波が来るって想像しなかったんなら
何で避難を始めたんだろうね。
875:名無しさん@12周年
11/06/06 13:04:47.50 vcdIeuJ20
>>868
いや、ただ40分揉めてそこを動かなかったってのは馬鹿だろ。
どこに逃げるにしろさっさと動いてれば大橋のたもとがだめでもそこから南に行く事ができたわ
876:名無しさん@12周年
11/06/06 13:05:32.33 AND3BDbe0
>>865
子供は、男女の差はあるが一律。
ただ学生でも医学部とかはすでに一律ではないんだよ、
社会人なら職業年収によって違う。当然立証は必要だけどな。
877:名無しさん@12周年
11/06/06 13:06:39.23 q9ZNe3xn0
教師総とっかえでよろ
878:名無しさん@12周年
11/06/06 13:07:08.42 VwXrBo9O0
土砂崩れが危惧なんてソースはないなあ
地元民もそんなこと言ってないし
まぁ津波が来るって時にそんなこと言う馬鹿もいないと思うが
教師もそこまで間抜けではないだろう
879:名無しさん@12周年
11/06/06 13:07:23.77 //RDnYUQ0
>>874
津波が向かってるという知らせを聞いたから
880:名無しさん@12周年
11/06/06 13:08:13.52 FLjCSen40
集まった住民への対応が原因なんだろ。
車で乗り付けて自分の子供だけ引き取って、あれこれ話をして先生に
余計な手間暇をとらせた親に見舞金を支払わせろよ。
881:名無しさん@12周年
11/06/06 13:09:09.17 +XNeVzG80
>>815「原発は安全」判決書いた最高裁判事が東芝に天下り
司法にも広がる原発マネー汚染
882:名無しさん@12周年
11/06/06 13:09:27.81 C6bQLb+JO
>>879
それで川に向かったんですね
883:名無しさん@12周年
11/06/06 13:09:54.31 7p/myHXC0
>>868 その地域は海抜0m地帯。沼とかが多い。
北上川は東北最大の大河で川幅500m。
ほとんど海みたいなもの。
陸4kmだと障害物が色々あるが大河では抵抗はほぼ0.
津波はおおいばりでやってくる。
チリ地震の時も津波は川を遡上するから川は警戒が必要とニュースで言っていた。
884:名無しさん@12周年
11/06/06 13:11:33.07 doaGEpyyO
豚切りだが助かった子供の精神大丈夫なん?
885:881
11/06/06 13:11:36.66 +XNeVzG80
>>852と>>815にだった。
886:名無しさん@12周年
11/06/06 13:11:51.74 TKkIhWXDO
>>868 海から4キロでも北上川というデッカイ川があるのです。
津波は川沿いを遡上するからね。
887:名無しさん@12周年
11/06/06 13:11:56.50 5eIL3krO0
>879
津波が向かって来ると聞いて
何でで川沿い(経由の高台)へ向かったんだろうね。
888:名無しさん@12周年
11/06/06 13:12:24.93 FCHSBsrS0
>>874
避難を始めたこと自体は合理性があるわけで
ただ、あまりに動き出すのが遅かったのと
目指す場所を間違ったわけで
日頃から打合せ&訓練をしていればコレを短縮し
“正解”に近づけることが出来るんじゃないか?という話
889:名無しさん@12周年
11/06/06 13:12:53.16 1kgelIQx0
>>868
目の前に川幅約500mの川が流れているのにか?
頭大丈夫か?
890:名無しさん@12周年
11/06/06 13:12:53.30 w+S1WzTs0
URLリンク(sakaikoji.ti-da.net)
学校のすぐ裏手に山があり、そこへ避難する案も出たが、
かえって土砂崩れに巻き込まれる危険性があるのではとの判断で、
600メートル程先にある高台へ徒歩で避難することになった。
学校名が記された碑の前で、
子どもたちに食べてもらおうと、沖縄から持ってきたサーターアンダギーをお供えし合掌。
柏葉校長先生とのご対面。
当時のお話を聞かせて頂いた後、
ダンボールに入ったサーターアンダギーを手渡すことができた。
気になる子どもたちは、明後日から再登校が始まり、
しばらくは飯野川第一小を間借りしてお世話になるとのこと。
「その時に、坂井さんが持ってきたサーターアンダギーを、子どもたちに分けて食べさせましょうね、本当にありがとうございます。」
気疲れていた様子の校長先生の笑顔に、
これからの大川小学校再生へ向けての希望が垣間見えた気がしました。
891:名無しさん@12周年
11/06/06 13:12:58.19 jHZ46U/h0
行政がー
校長の指示がー
と言ってる奴は人間として駄目だね。
誰も信用するな。本能的直感に従って行動しろ。
892:名無しさん@12周年
11/06/06 13:12:59.76 gEBD9PTY0
これだけは言える。
教員達のせいで児童が多数死んだ。
教員達を擁護するヤツは例外なく売国奴。
893:名無しさん@12周年
11/06/06 13:13:21.96 6C98wwor0
>>867
マニュアル教諭たちは、状況判断能力が欠如しており、
「マニュアルに従って、まずは点呼で全員の集合を確認」
に拘りまくったわけでしょ。
マニュアルには、「先ずは逃げろ」じゃなく「先ずは点呼」って
書いてあるだろうからなあ・・・
894:名無しさん@12周年
11/06/06 13:13:45.99 8MYwZhkb0
先生がバカで自分で判断できないアホだから子供たちが死んだ
相川小学校では先生の英断で、校舎が屋上まで津波にもまれたにもかかわらず、裏山に逃げて全員助かってる
895:名無しさん@12周年
11/06/06 13:14:27.31 kgW/QAXo0
>>889
海から4キロも離れてりゃ普通は想像できないよ
想像できる奴は多分2割未満だろ
896:名無しさん@12周年
11/06/06 13:15:17.58 5G/IaM/w0
>>874
避難警報が出たからだろ
学校自体が指定避難区域ってこともややこしい
897:名無しさん@12周年
11/06/06 13:15:33.72 7p/myHXC0
>>887 川沿いじゃなくて山沿いの裏道から交差点の小高い場所(ほとんど堤防と高低差なし)
を目指した。
898:名無しさん@12周年
11/06/06 13:16:02.20 C6bQLb+JO
>>893
我先に逃げろと訓練してる所は助かったのにね
整列厨は殺人鬼
899:名無しさん@12周年
11/06/06 13:16:02.45 4/MgZ8Nr0
「津波が来てるぞ逃げろー!」
「土砂崩れあるかもしれないから山より川へ逃げましょう」
ここ絶対判断間違ってるでしょ