【宮城】児童74人死亡不明の大川小で保護者説明会 地震発生から避難開始まで40分-石巻市 [11/06/05]★5at NEWSPLUS
【宮城】児童74人死亡不明の大川小で保護者説明会 地震発生から避難開始まで40分-石巻市 [11/06/05]★5 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@12周年
11/06/06 00:34:38.98 iPHXd8Q30
ミンス:戦後最大の詐欺グループ

3:名無しさん@12周年
11/06/06 00:34:48.09 AwpNiQ6mO
2をとりあえず

4:名無しさん@12周年
11/06/06 00:35:58.50 jmTYlK/40
以前NHKで学校の海抜は1mと言っていたな。googleでみると海抜3m程度。
こんな海抜の所で、40分も避難行動をとらずにいる事自体が重大な落ち度だろう。

なぜ避難行動を即座にとらなかったのか、つまり子供を殺した真の原因はどこにあるのか
親は裁判を起こしてでも明確にしなければ、死んだ子供がうかばれないし、再発の可能性もある。

先生も先生だが、県か市かは分からんが、この地区の防災計画を作った関係者がもっと悪いのでは?
三陸海岸で海抜1mとか3mとかの場所を地震の避難場所に指定するか?

5:名無しさん@12周年
11/06/06 00:35:59.65 IuW8whCI0
津波68人殺し

6:名無しさん@12周年
11/06/06 00:36:03.96 FQ7wit5h0
石巻市ってホント糞だよなぁ。徹底糾弾しなきゃならない。

7:名無しさん@12周年
11/06/06 00:36:36.57 vFSWDD+o0
AKB48の美少女 柏木由紀の写真
スレリンク(develop板:86番)

8:名無しさん@12周年
11/06/06 00:36:56.24 Gu1MB58X0
管と東電が悪い、って事でいいじゃない

9:名無しさん@12周年
11/06/06 00:37:00.67 wQ+AOjDR0
説明のしようがないと思うけど、次回に繰り返さないようにってくらいしか教訓なくね?

10:名無しさん@12周年
11/06/06 00:37:16.68 H5pyVz10O
たった一人生き残ってしまった教師が不憫だ

11:名無しさん@12周年
11/06/06 00:37:47.37 6qdNRlxfO
訴訟しな
海岸では早い段階で高台に逃げろとサイレン鳴らしながら連呼
防災情報が学校に届いていたかどうかの問題だから


12:名無しさん@12周年
11/06/06 00:38:01.18 mRzMPHTI0
>>5
八つ墓様の祟りだな

13:名無しさん@12周年
11/06/06 00:38:30.95 vznQE/dm0
>>1
堂々巡りだからもう立てなくていいんじゃねえの。

14:名無しさん@12周年
11/06/06 00:38:37.39 PfFT42wi0
高濃度汚染地域・福島市の高校生の絶望聞いて

ある授業で少し原発のことに触れた。「3号機が不調のようだね」と言うと、
男子生徒が怒ったようにこう言った。「いっそのこと原発なんて全部爆発しちまえばいいんだ!」

内心ぎょっとしつつ、理由を聞いた。
彼いわく「だってさあ、先生、福島市ってこんなに放射能が高いのに避難区域にならないっていうの、おかしいべした(でしょう)。
これって、福島とか郡山を避難区域にしたら、新幹線を止めなくちゃなんねえ、
高速を止めなくちゃなんねえって、要するに経済が回らなくなるから避難させねえってことだべ。
つまり、俺たちは経済活動の犠牲になって見殺しにされてるってことだべした。
俺はこんな中途半端な状態は我慢できねえ。 だったらもう一回ドカンとなっちまった方がすっきりする」
とのことだった。

こういう絶望の声は他の生徒からも聞く。
2年生は吐き捨てるように言った。
「なんで俺ばかりこんな目に遭わなくちゃなんねえんだ。どうせなら日本全部が潰れてしまえばいい!」


15:名無しさん@12周年
11/06/06 00:38:52.68 c7vj5eE20
今のところ2億、1億の2意見が出ています、さていくら要求するのでしょうか

16:名無しさん@12周年
11/06/06 00:39:23.45 r3adA4GF0
これまで何度も立った大川小学校のスレで既に答えは出てて、
ハードもソフトもお粗末でしたということ。津波が来てからの行動が
云々というよりも、平時の危機感のレベルがまったく足りませんでしたと。

そこまではもう答えは出てるんだから、当然、次の話が出来るでしょ。

東海、東南海、南海のコンボが来た時に、三陸と同じような形をした湾が
三重県、和歌山県、高知県、熊本県にあって、海沿いやら川沿いに建ってる
小学校がたあああああくさん、あります。

まさに、大川第二小学校、大川第三小学校です。

Googleマップで見て下さい。鼻から息を出してナハナハナハと力の抜ける笑いが
込み上げてくるような場所に学校がたくさん建ってます。

このうちのいくつかは、また地震が来たら点呼をとって楽しませてくれるはず。

17:名無しさん@12周年
11/06/06 00:39:41.36 FQ7wit5h0
>>13
今度は石巻市の糞具合を語るスレですw

18:名無しさん@12周年
11/06/06 00:39:49.63 WznxUDOe0
前スレ
>>60
大きな余震の続く中、裏山に子供を避難させるのは、
地震対策としては愚の愚だ。

近畿の地元では、地震のとき竹やぶは、根が縦横無尽に張ってて安全と聞いた。
ま、避難に行ったことはないがな。洪水や大雨の方が多い地域だから。


19:名無しさん@12周年
11/06/06 00:41:03.93 qKAF0ze80
雪が降る寒さは厳しいが、日本海側ではないし、積雪も数センチと思うけどどうなんだろう
ようつべのUP動画の航空撮影(石巻のタンクの空撮)で雪の白い部分も確認できる

20:名無しさん@12周年
11/06/06 00:41:38.73 8Wl42D8t0
 あまりにも平和ボケし過ぎて、すべての悲劇で危機管理がコスト至上主義に負けてしまっている。
 この教訓を活かし、他の事例を改善するチャンス。日本中でリスクアセスメントの実施を!

21:名無しさん@12周年
11/06/06 00:41:46.40 ebrRyPdB0
謝ったら負けと思ってるのか
親たちに絶対に謝らなかったらしいね
一人500万で収めようとしようとしてるのかしら

22:名無しさん@12周年
11/06/06 00:42:29.02 eFtkofko0
>>4
>親は裁判を起こしてでも明確にしなければ

当時の状況を知る教員の生存者が一人だか二人
まあ、証言しだいで責任を問われかねないので、本当のことを話す保証はないし義務もない
そして、被害自体は大規模自然災害だから裁判やってもたぶん何も出てこない

23:名無しさん@12周年
11/06/06 00:42:57.62 A0zkxXjRP
>>17
・石巻市は津波のときの避難経路を作れと言っていた
・石巻市のほかの学校は生徒を無事に避難させている

この二点で石巻市の免責を訴えている人が多いけど。
wwwwを多用してまで。

24:名無しさん@12周年
11/06/06 00:45:12.56 Lfra5zpj0
テスト

25:名無しさん@12周年
11/06/06 00:45:26.24 6qdNRlxfO
>>18
関係ないから
石巻市海岸では相当早い段階から津波監視していた
高台避難しろとサイレン鳴らしながら警告
学校に防災情報が届いていたかどうかで学校責任か市の責任かという話かな
父兄は訴訟すべきだよ

26:名無しさん@12周年
11/06/06 00:45:27.90 pgcmGBeu0
ほかの学校は屋上で助かったんだろ
単純に校舎の問題じゃないの

27:名無しさん@12周年
11/06/06 00:46:17.38 jmTYlK/40
>>22
防災計画はどのような基準で、どのような運用で、誰が責任者で,
死んだ先生以外の人はどのような行動をしたか,,,などなど、
検証する項目は100や200はあると思うぞ。

28:名無しさん@12周年
11/06/06 00:47:10.84 FQ7wit5h0
>>23
そうなんだ。
オレが問題にしたいのは、説明会これで終わりで、謝罪しなかったってことね。
誠意なさ杉だろ?

29:名無しさん@12周年
11/06/06 00:47:27.94 eFtkofko0
>>21
親たちのスケープゴートにされかねないからな
大体、謝罪するにしても対象は死者に対してだろう?

30:名無しさん@12周年
11/06/06 00:47:35.02 y2uB/Pvk0
一つ言えるのは子供に関わる仕事には就くなってことだ
リスクがでかすぎる

31:名無しさん@12周年
11/06/06 00:47:57.04 MWfixJ/B0
くそ保身隠蔽体質だな
URLリンク(www.youtube.com)

32:名無しさん@12周年
11/06/06 00:47:58.67 z0KNlkEz0
誰かのせいにすれば楽になれるからな

33:名無しさん@12周年
11/06/06 00:48:45.36 yymKUc/c0
>>29
えっ? 被害者の児童の親がもらうのが当然だろう

34:名無しさん@12周年
11/06/06 00:48:51.95 8vBvoN+E0
雪があってもなくても 木が倒れていてもいなくても 結局は山には登っていないよ
津波警報を甘く見て津波が来るわけないと思っていたんだから


35:名無しさん@12周年
11/06/06 00:49:34.76 H5pyVz10O
>>26
そう。校舎を高く造っておけばこんなに死者は出なかっただろうな

36:名無しさん@12周年
11/06/06 00:49:45.26 A0zkxXjRP
>>28
もう訴えが起こされるのは間違いないから、
不利になる情報を伝えないんだろ。

37:名無しさん@12周年
11/06/06 00:50:12.44 iPHXd8Q30
>>32
自分で逃げなかったガキ共が悪い、自己責任の範囲

38:名無しさん@12周年
11/06/06 00:50:20.74 VB8PHKw2P
まだやるのかよ。
つか、保護者早く訴訟しろ。
責任の所在と当日の流れがハッキリする。

>>19
かなり降ってたが降りはじめでたいして積もってない状態。NHKのニュース映像にもあるが、こっちでもわかる。
URLリンク(www.youtube.com)


これも一応また貼っとくわ、寝る。
URLリンク(www.youtube.com)


39:名無しさん@12周年
11/06/06 00:51:17.00 zWWM8RbK0
余計な協議なんかしないでさっさと山に避難させるべきだったんだろうな

40:名無しさん@12周年
11/06/06 00:51:22.37 rNXtbQmYO
自然災害で市全体が全滅状態の中でも加害者と被害者に分けられるのか。

41:名無しさん@12周年
11/06/06 00:51:52.96 c7vj5eE20
誠意ってヤクザしか使わない言葉だよね

42:名無しさん@12周年
11/06/06 00:52:06.44 z0KNlkEz0
助かった子供がテレビに出てたの見たか?
雪で滑って登りにくかったって言ってたぞ。
後ろにいた低学年は登るのをあきらめてたってよ。

43:名無しさん@12周年
11/06/06 00:52:18.54 FQ7wit5h0
>>36
それならいいけどさぁ。
市長が申し訳なかったって言えば、保護者感情もある程度収まったんじゃない?まぁ、石巻市にそれを求めるのは無理だけどw

44:名無しさん@12周年
11/06/06 00:52:53.39 6qdNRlxfO
>>38
俺も同感
原発事故もそうだが被害者はさっさと訴訟して金銭解決すべき
無理矢理汚染食品食わせるとかアホっぽい

45:名無しさん@12周年
11/06/06 00:53:35.89 tFP7tZ1k0
>>38
40分待機のあとこの津波に流されたかと思うとかわいそうだ

46:名無しさん@12周年
11/06/06 00:54:05.58 MpUFEh4p0
判断間違えた連中は山といてその中で目立つ一例に過ぎん
津波はそういうのはもれなく殺したので判断間違えた人は誰も証言できない

47:名無しさん@12周年
11/06/06 00:54:10.68 kgW/QAXo0
あんな津波が予期できるわけがない
あとから結果論でごちゃごちゃいっても意味ないよ

48: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/06/06 00:54:17.12 5arIWKz90
>児童が迎えに来た親と帰宅したりした際
学校自体が信用されてなかったんじゃないか?


49:名無しさん@12周年
11/06/06 00:54:34.01 Tw8SD+/P0
何かの番組で、親を失った中学生がインタビューされてて
その親ってのがこの大川小の教師(男親)だったな。
気丈にしてたが、その子らもストレスすごいだろうな・・

50:名無しさん@12周年
11/06/06 00:54:38.58 FhEUzNGk0
>>40
そりゃ、普通に亡くなった人以外にも犯罪行為をしてる最中に津波に飲まれたら被災とは別に被害者加害者に分かれるだろ。
これは震災ではなく、教師が引率した生徒がその管理下で大量死した過失が問われるべき案件だろ。

51:名無しさん@12周年
11/06/06 00:55:07.76 FQ7wit5h0
>>41
でもないんじゃない?オレ、善良な市民だけどw



52:名無しさん@12周年
11/06/06 00:56:09.67 FAsHM4xX0
人災だと認めると賠償がからむから、なかなか認めないだろうね。

53:名無しさん@12周年
11/06/06 00:56:15.61 iPHXd8Q30
日本人は自分のことを善良な市民とは言わない

54:名無しさん@12周年
11/06/06 00:57:36.53 FQ7wit5h0
>>53
生粋の日本人ですけど何か?w

55:名無しさん@12周年
11/06/06 00:57:57.02 H5pyVz10O
>>48
独身か?
災害時には『児童引き渡し』ってのがあって、迎えに行かなきゃならん

56:名無しさん@12周年
11/06/06 00:58:25.35 eFtkofko0
>>44
そのためには勝たないといけないわけだが
勝つためには、「教師が過失を犯した明確な証拠」が必要

まあ、それでも勝てるか非常に怪しいけど
教師の行動と死亡の間の因果関係の証明ができないだろうし

57:名無しさん@12周年
11/06/06 00:59:30.20 6qdNRlxfO
>>47
早い段階からサイレン鳴らして高台避難しろと警告だしていたがな
予見じゃなく石巻市は海岸で津波監視していたわ


58:名無しさん@12周年
11/06/06 00:59:51.78 qKAF0ze80
担当役所の教育委員会か今後協議しないってのは責任放棄だろうね、これは問題だね

59:名無しさん@12周年
11/06/06 01:00:00.95 EjJofW+p0
避難訓練ですら非常ベル鳴って校庭で全生徒点呼取り終えるまで
20分ぐらいかかるだろ
最初っからあんな大津波が来るとわかってりゃ話は別だろうがそりゃ無理な話

60:名無しさん@12周年
11/06/06 01:00:48.27 uw8eUmF10
堤防の高さは5mしかない
14時54分の大津波警報予想6m
gdgdやってる暇はなかったのだ

61:名無しさん@12周年
11/06/06 01:01:09.85 A0zkxXjRP
>>43
石巻市と言っても、ここは旧河北町だから元からの石巻市出身の市長にはどうでも良い土地なのかもしれない。
市長は石巻専修大の教授だったようだね。

62:名無しさん@12周年
11/06/06 01:02:46.25 ACsddNYP0
避難訓練無駄すぎワロタ
校庭集合なんかせず各自の判断で逃げてたらみんな助かっただろうに

63:名無しさん@12周年
11/06/06 01:02:52.41 0FJ9czuC0
マニュアルに裏山に上れと書いてなければ、絶対に登らせたくない教師がいたんだろ。
マニュアルがあれば学校の責任にできるけど、無ければ、山でころんでケガをさせたら
教師個人の責任になるからな。

64:名無しさん@12周年
11/06/06 01:03:12.97 6qdNRlxfO
>>56
父兄は確実に勝てるだろ
30分以上時間的猶予があった
石巻市は早い段階で海岸にて津波監視し高台避難警告をサイレン鳴らして出している。
防災情報が学校に届いていたかが論点で、学校責任か市の責任かの二択かなと
父兄は勝てるな

65:名無しさん@12周年
11/06/06 01:03:50.02 vcdIeuJ20
>>57
避難しろって放送聴いたか?
俺は1度も聞かなかった。
1度だけ家の前を何か喚きながら通り過ぎる車を見たが、
何を言ってるのか誰もわからなかった。

66:名無しさん@12周年
11/06/06 01:04:30.31 FQ7wit5h0
>>61
合併市町村だからねぇ。働かないバカ職員が多いらしいよw

67:名無しさん@12周年
11/06/06 01:05:19.38 c7vj5eE20
もう寝るけど、レスの様子見ると既にプロの法律家が入ってる様なので、みなさま騙されませんように、ではお休みなさい

68:名無しさん@12周年
11/06/06 01:05:22.30 MxnKeao70
次回津波大地震候補地の一地方町民だが
あの日、大津波警報が出た時点で帰宅してなかった児童は
父兄親族が迎えに来るまで学校で待機状態だった
うちの娘もその中の一人
和歌山は大した混乱もなかったのに、携帯電波死んでて待機連絡メール来ず
仕方ないから自己判断で迎えに学校行ったら
海抜0m、海から直線700mの学校の運動場で待機児童が多数整列してた
目疑ったよ

69:名無しさん@12周年
11/06/06 01:07:18.07 N33zD4ym0
地震発生からすぐにNHKで津波が来るってやってたから避難させなかったのは教師の責任だよ

70:名無しさん@12周年
11/06/06 01:07:52.87 +33WLaYk0
>>55
どこかの保育園だったか、迎えにきた保護者に対しても
「そっちの方向に帰るの危ないって。いっしょに逃げよう。」と、
第一次避難場所からさらに「このようなこともあろうかと」想定していた
第二次避難場所の高台に、みんなで一斉に走って逃げたってところもあったよね。

71:名無しさん@12周年
11/06/06 01:08:09.52 A0zkxXjRP
>>68
津波で屋上避難は、「地震がおきたときは校庭に避難」の原則に反するから
現場の教員は判断しづらかったみたいだねえ…。
文科省と消防庁?はマニュアルの改訂が必要だろう。

72:名無しさん@12周年
11/06/06 01:08:24.77 FQ7wit5h0
>>69
すぐ停電したからテレビは無理w
ラジオ聴いてれば別だけどね。

73:名無しさん@12周年
11/06/06 01:08:25.79 JyhVIXXb0
停電でTVの津波警報は受信できていないはず

74:名無しさん@12周年
11/06/06 01:08:34.07 PZ7Ea+AK0
(市防災担当 VS 市教育委員会・学校・教師)VS 住民・保護者等
って構図?

75:名無しさん@12周年
11/06/06 01:08:48.11 w16Jbk/F0
次地震来たらバカ教師は無視して避難したほうがいいな。
生き延びてナンボだ。

76:名無しさん@12周年
11/06/06 01:08:55.34 n4aKYipr0
先人の「でんでんこ教育」>>>>>教師の統率行政避難マニュアルw

77:名無しさん@12周年
11/06/06 01:09:02.60 FhEUzNGk0
>>68
こええ、ほぼ日本全国に警報出てたのに。
俺でさえ海近くの友人数人にあわてて電話して状況伝えたぞ。

78:名無しさん@12周年
11/06/06 01:09:33.61 pgcmGBeu0
直下型だったら校庭にして海溝型だったら屋上にすればいい
どっちかでぜんぜん違う

79:名無しさん@12周年
11/06/06 01:09:36.38 WID98VDU0
>>72
生徒の安全とかも確認しないといけないしね。

80:名無しさん@12周年
11/06/06 01:09:38.99 kgW/QAXo0
地震が起きて落ち着いてから校庭に避難するまでに10分はかかるだろ
グラウンドに集合して点呼してたら20分は余裕でかかる
避難してきた住民への対応とかしてたら40分かかってもしょうがないだろ
そりゃもうちょっと急げる可能性もあるけどそこまで落ち度はないぞ

81:名無しさん@12周年
11/06/06 01:09:39.99 pL8G1Hx50
>>14
なんてかわいそうなんだ!
国立大学法人 山形大学はそんなふびんな福島の高校生を是が非でも受け入れたい!
かわいそうなのは高校生だけじゃない。小学生も中学生もおんなじだ。
山形大学は、附属の幼稚園、小学校、中学校をすべて福島の児童生徒に開放し
さらに附属高校を新設し、福島の高校生を受け入れる準備がある。

山形の放射能は少なく、東京と同レベルだ。ぞんぶんに学業に励んで欲しい。


82:名無しさん@12周年
11/06/06 01:09:56.84 qKAF0ze80
50年前?に大津波・20年前?に日本海大津波があったにもかかわらず、文科省が指針を示してなかったとか

83:名無しさん@12周年
11/06/06 01:11:14.64 L2u37p8A0
これって1次避難先として指定されて周りの住民も
集まったんだよね?生徒以外の避難民の死亡率は
どうだったんだろうか。

84:名無しさん@12周年
11/06/06 01:11:22.05 yyXDOT1G0
>>66
合併市町村って旧市町村間の派閥争いが酷くて
行政機能が低下しまくってるところが多いよな。

85:名無しさん@12周年
11/06/06 01:11:41.04 dCDA/aNZO
>>42
登れない低学年の子供が諦めてたなんて、いつ報道してた?
生存した子供は一度振り返り、先頭の子供が雪の急斜面を登れず、斜面下で団子状態、塊になってたと証言してたのだが…

86:名無しさん@12周年
11/06/06 01:12:05.59 FhEUzNGk0
>>72
無理でもないんだけどね、野蒜小ではワンセグみた保護者が駆け込んで来た。
保護者が30名もきてりゃ誰かワンセグつき携帯持ってるよ。
そもそも教員連中も持ってたと思うけどね。
情報収集などはなから無視だったんだろ。

87:名無しさん@12周年
11/06/06 01:12:24.54 WIkTG4OJ0
もっと海辺側の人間から話し聞くなり、だれかの車の地デジでもみてたら
事の重大さがわかるだろうよ。
俺の車に地デジついてたけど、地震直後からみていて気が気でなかったわ。
同じ東北沿岸地域だけど、そのへんで気づくと思うし、普段から沿岸に住んでる
ってこと忘れてるわ。
もっともこんなところに学校たてといて逃げる算段すらできないってのも
考えられれん。
女川みたいに20メートルクラスじゃどうにもならんだろうが、実際石巻で
しっかり逃げられている人がいるんだから学校の怠慢としかいいようがない。

88:名無しさん@12周年
11/06/06 01:12:31.05 6qdNRlxfO
>>80
それは別の話
海岸では高台避難しろとサイレン鳴らして警告していた
学校に情報来ていたかどうかが全て

89:名無しさん@12周年
11/06/06 01:12:55.93 +33WLaYk0
教師も死んでお詫びしてるからな・・・。

90:名無しさん@12周年
11/06/06 01:13:09.83 0FJ9czuC0
ワンセグケータイで、現地でテレビって見れなかったの?

91:名無しさん@12周年
11/06/06 01:13:31.31 H5pyVz10O
>>69
揺れの最中に停電しましたが何か?

92:名無しさん@12周年
11/06/06 01:14:05.71 n1p9iS2J0
障害児がいたとかいうことはないの?
障害児がいると1人のその子のために
遠足でも何でも大回りさせられたりするからさ。

93:名無しさん@12周年
11/06/06 01:15:34.80 FhEUzNGk0
>>85
そもそも、学校の裏を登るのと、津波に遭遇したまったく違う斜面を混同してる人が多いよね。

学校の裏はここ、当時雪は降ってても積もるというほどではなく地肌は露出。
URLリンク(www.youtube.com)

94:名無しさん@12周年
11/06/06 01:15:41.76 A0zkxXjRP
ワンセグケータイでテレビが見られるというのはどこの都会人なのだろうか?
横浜市でも外れの方ではワンセグケータイ使えないのに。

95:名無しさん@12周年
11/06/06 01:15:51.14 FP5UTFxw0
そういえば地震後車に行ってTV付けた時には既に津波のライブだったな
余裕で停電してたし

96:名無しさん@12周年
11/06/06 01:15:56.48 WIkTG4OJ0
義務教育で預けるしかない親にとっては泣くになけないだろうね。
平和ボケで人の子供の命を預かっているという意識がない。

97:名無しさん@12周年
11/06/06 01:17:04.45 0FJ9czuC0
当時、ワンセグ放送も地震でダウンしたんすか?

98:名無しさん@12周年
11/06/06 01:17:07.16 4JzqajLI0
>>89

マジ?引率教師も死んだん?

しかし間抜けな教師だな、子供を殺すわ、てめーも死ぬわで
とりあえず裏山に避難すれば確実だったのにな、この教師の素性を知りたい
どのような土地で過ごし、どのような部活をしてどの大学にいったのか、とか。
たぶんこの教師、直感のようなものを鍛えてないような文科系部活だと思うな。



99:名無しさん@12周年
11/06/06 01:18:15.68 pgcmGBeu0
そもそも海溝地震でなんで校庭に避難させるマニュアルがるんだ
教師だって迎えに来る親がいたら数十分も時間食うだろ
俺は校舎が問題なだけで教師は悪くないと思うけど

100:名無しさん@12周年
11/06/06 01:18:16.59 FhEUzNGk0
>>94
カーテレビもあるよ、教員の車に一つもナビが無いとは思えない。
テレビならワンセグ、カーテレビ、
他にカーラジオ、防災無線が無視された。

101:名無しさん@12周年
11/06/06 01:18:25.80 WIkTG4OJ0
>>97
おれのところは市内全域停電だったけど、地デジもワンセグも両方みれてたよ。

102:名無しさん@12周年
11/06/06 01:18:26.61 RMUnSJxIO
事故なんだから文句言うなや

103:名無しさん@12周年
11/06/06 01:18:46.85 eFtkofko0
>>64
サイレンが届いていた=死ぬはずがない
正気か?

104:名無しさん@12周年
11/06/06 01:19:11.26 b1xcHZ3/0
教師たちの過失というより、防災体制(避難マニュアル)の不備だろ。
んなもん、実際に起こってから避難場所協議してて間に合うわけがない。
臨機応変に対応できる優秀な個人に期待してるようじゃ今後も大勢死ぬ。
凡人が普通に対応して8割方「正解」できる体制が必要なんだよ。

105:名無しさん@12周年
11/06/06 01:19:30.59 FQ7wit5h0
>>86
ワンセグかぁ。それもあるなぁ。でも携帯通じなくなっても映るのかなぁ?

106:名無しさん@12周年
11/06/06 01:19:49.05 drSn8+Vf0
地方の教師は都市部から出てきた非地元民が多いし
市で指定されたところ以外の道は無知な人多いし
自主的な避難ルートを期待しちゃダメだよ。

107:名無しさん@12周年
11/06/06 01:20:05.10 MpUFEh4p0
>>93
登ろうとしたのはここの中盤に左手に出てくるあたりだろう
URLリンク(www.youtube.com)
土砂がたまってなだらかになっているが何も無いと大人でも登れないだろ

108:名無しさん@12周年
11/06/06 01:20:08.32 sBblWZmn0
2mの津波警報とか出ても、結果10cm程度なのを何年も見てると、
俺が教師でも津波をなめてかかるな。危機感を希薄させてきた気象庁にも責任を取って欲しいな。

109:名無しさん@12周年
11/06/06 01:20:17.06 d57jWaFO0
小学生だから、ご両親まだ若いでしょ?死んだ子は帰ってこない。
新しくコドモ作ったほうが良いよ。

110:名無しさん@12周年
11/06/06 01:20:32.23 vcdIeuJ20
>>69
なんて素敵なご意見だw
何がむかつくってテレビでとかケータイでとか放送してたよって言う暢気な糞馬鹿だわ。
直後に停電してるのにどこの誰がテレビ見れるんだよ。
ラジオを家の中から探し出して聴いたのは日が暮れてからだ
ケータイは地震直後からつながらんわ

111:名無しさん@12周年
11/06/06 01:21:01.29 A0zkxXjRP
>>96
それを言ったらこんな津波の被害がでやすいところに住んでいるのも…。
中途半端に住民がいなけりゃ、こんなところに学校つくらんでよかったわけだし。

112:名無しさん@12周年
11/06/06 01:21:32.53 FP5UTFxw0
>>108
こないだ緊急地震速報が鳴ったが、震度1だった

113:名無しさん@12周年
11/06/06 01:22:09.97 4JzqajLI0
>>104
でもおかしいな
裏山にのぼった、一般人の動画があがってなかったか??
学校だいじょうぶがー、がっこう、って言ってる動画
一般人が裏山にのぼったのに、優秀な教師?とやらはおもいつかなかったのか?

114:名無しさん@12周年
11/06/06 01:22:13.03 6qdNRlxfO
>>103
公立学校は市の施設だ
海岸の津波警報、高台避難警告が学校に直接通信で届いていないなら市の責任
津波が海岸から遥か遠くにある頃から石巻市は高台避難警告していたし

115:名無しさん@12周年
11/06/06 01:22:42.92 pgcmGBeu0
海溝地震ででかいのだったら親が迎えに来るのは今後一切やめさせるべきだな
それぞれ高台か屋上に即避難をマニュアルにしろ

116:名無しさん@12周年
11/06/06 01:23:25.88 MNPzMgId0
ワンセグ付きの携帯持ってるけど
山の近くや住宅街の境目に行くと全く映らなくなるよ

117:名無しさん@12周年
11/06/06 01:23:28.13 FhEUzNGk0
>>103
サイレンが届いていた(防災無線は校内にあった)→30分校庭でならんでました。

正気じゃないとしたらこれ。

>>105
暫く(おそらく数日単位)は見れるはず、機種変しても直ぐには見れなくならないのと同じ。
それに携帯基地局には予備バッテリーがあるから停電してても津波までの間くらいは携帯自体使えてたはず、混雑はしてたろうが。

118:名無しさん@12周年
11/06/06 01:23:39.04 V0lg2n+f0
津波てんでんこで逃げて100%助かった小中学校あったよね?
そこと、この小学校と何が一番違ったの?


119:名無しさん@12周年
11/06/06 01:23:41.39 EI1ENqmT0
>>105映るし。電話ストップしてても見れるし。

120:名無しさん@12周年
11/06/06 01:24:12.96 FQ7wit5h0
石巻は私立の小学校ないからなぁ。都会ぶってるけど田舎w

121:名無しさん@12周年
11/06/06 01:24:39.52 MpUFEh4p0
>>113
一人なら行けるだろうが百人を動かすんだぞ
やってみるとわかるが人を動かすのがへたな奴にはまったく動かせないと思う

122:名無しさん@12周年
11/06/06 01:24:41.87 vcdIeuJ20
>>113
一般人じゃなくて河川事務所だかの職員だろ、登った道は小学校からは反対側の道だろ

123:名無しさん@12周年
11/06/06 01:24:44.99 WIkTG4OJ0
>>108
過去10年で1度しかでてない大津波警報。普通の津波警報じゃない。

>>111
だから作るんならそこをちゃんと整備するか、最初から海抜の高いところに
作るかってことだ。責任者でてこい状態。

124:名無しさん@12周年
11/06/06 01:25:02.38 bV0w3e2Q0
>>118
訓練をしてなかった

125:名無しさん@12周年
11/06/06 01:26:41.60 yZ1SeYwr0
>>110
俺も帰宅するのに必死でラジオとか聞いてなかったわ
帰宅して家族をとりあえず車に乗せてから
やっとカーナビのテレビつけたら仙台空港が水没してた

126:名無しさん@12周年
11/06/06 01:27:04.52 eFtkofko0
>>114
届いていようがいまいが、結果が同じなら裁判では意味はない
市の責任だ!!→そうだとしても、だから何?でオシマイ
勝つ気がないならそれでもいいけど

あと、災害時に引き取りにこず、子供を学校に預けたままにしてしまえば
何かあっても学校のせいにできる
こういう前例を作ってしまう意味でも、賠償請求には慎重になるかと思う
どちらにしても勝ちづらい

127:名無しさん@12周年
11/06/06 01:27:13.92 WIkTG4OJ0
無線機もって誰かみにいかせるくらいすれば、逃げろーで
もっと助かったと思うけどね。
無線機なんか安いもんだし。民間のうちの会社でも常備してある。

128:名無しさん@12周年
11/06/06 01:27:16.10 FQ7wit5h0
>>117
へー、そうなんだ。替えようとは思わないけどねw



129:名無しさん@12周年
11/06/06 01:27:39.43 0mSarBKN0
津波が分からなかったというが、迎えに来た父兄がラジオで8mの津波が来ると聞いている。
現地小学校で大声で警告している。

それなのに移動指示しない教職員。
死んでしまったから攻めたくは無いが、もう少し議論だけでなく行動していたら。

130:名無しさん@12周年
11/06/06 01:28:01.67 A0zkxXjRP
>>100
調べたら石巻市の旧河北町は地デジの難視聴地域じゃないか。
よくワンセグでみろなんて言えるな。

131:名無しさん@12周年
11/06/06 01:28:31.31 FhEUzNGk0
>>107
当時は木が茂っていて高学年ならなんとか登れたんだろうけど、低学年が登れないのは証言通りだろうね。
整備されてないが比較的傾斜が緩い学校裏を登るか、川沿いを少し登った登山口を登るか、あるとしたらこの二択だろうね。
別にスクールバスを低学年用に使うという手段もあったけど、結局どれも選ばれてない。
この選択に至る議論の経緯は保護者は知りたいだろうねぇ。

132:名無しさん@12周年
11/06/06 01:28:37.95 EI1ENqmT0
>>118学校側が迎えに来た父兄へ児童を引き渡しを拒否し、みんなで素早く逃げたのはデカイとオモ。

133:名無しさん@12周年
11/06/06 01:28:42.65 4JzqajLI0
>>122
そもそもあれおかしいな
河川事務所?の職員?
津波まで時間あったんだから、学校だいじょぶがーがっこー
っていう前に学校の連中を引率すりゃよかったのにな。
まあ結局、あの周辺にはまともな大人がいなかったんだね、しょうがないね。
世の中、あんがい馬鹿ばっかだからさ。

134:名無しさん@12周年
11/06/06 01:28:42.41 H5pyVz10O
>>100
あんな状況の中、車にテレビやラジオ聴きに行くバカ教師がいる
と思うのか?

135:名無しさん@12周年
11/06/06 01:29:11.65 6qdNRlxfO
東京都は必ず公立学校では市の防災放送入るよ
スピーカーで周辺住民にも聞こえる
学校は防災基地
全国自治体に毎年あれだけ予算あるのに皆地方公務員年収に使った結果やな
父兄は容赦なく賠償請求すべし


136:名無しさん@12周年
11/06/06 01:29:27.39 qKAF0ze80
>>107
39秒あたりからの山の傾斜なら草がないなら登れるって感じ。民家があったかな?

137:名無しさん@12周年
11/06/06 01:30:33.36 vcdIeuJ20
>>133
お前が馬鹿なんだよ
それだけは確定事項

138:名無しさん@12周年
11/06/06 01:31:00.73 aK6f1iA/0
ある意味、68人亡くなったというのが、このことを単なる「悲劇」にしてる

点呼も名簿確認も裏山への誘導も急いでやって
結果、漏れやミスがあって4~5人死んだ
って方が「過失」であることが明確になり、もっと叩かれてただろうね

139:名無しさん@12周年
11/06/06 01:31:03.86 0FJ9czuC0
しらべてみたけど、ワンセグは映らない地区みたいだね。

140:名無しさん@12周年
11/06/06 01:31:51.81 FhEUzNGk0
>>113
あれって、避難を呼びかけていた市の職員かなんかなんだよね。
おそらく、地震40分後に大川小に来た広報車の人だと思うんだよね、学校の事気にしてるし。
車と徒歩で10分後には山の上にいたと。
子供達がもう少し早く、同じ経路を辿ってればねえ。

141:名無しさん@12周年
11/06/06 01:32:24.14 L2u37p8A0
だけど一次避難先になってて
住民が押し寄せてくる中
「我々は生徒を連れて避難しますので」
と、すんなりいくのかねえ。

142:名無しさん@12周年
11/06/06 01:32:37.53 dGkYj9k00
>>135
防災放送なんて持ってない市がまだまだ全国にはたくさんあるわけで。
現にうちの市にはないわけで。

143:名無しさん@12周年
11/06/06 01:33:33.83 upGvKaFxO
つなみでんでんこ だな
大津波のときはとにかく逃げろ。大人も子供も

144:名無しさん@12周年
11/06/06 01:33:53.85 /Bo4fOKO0
>>80
それは他の全部の被災小学校でも同じなのに、
擁護の人達って、みんな同じような事ばっかり言い続けるのな。

大川小だけが、特別に被害が凄まじい所が、不思議なんだよね。

まあ、石巻って町自体が防災意識が低過ぎて、
避難所指定の役場でさえ、生存率5%だからな。

更に大川小は当日校長が不在で、しかも教頭が現場を離れて、
残された先生方はずっとグダグダ議論して、
避難行動に極端な時間を食ったのが不幸だな。

145:名無しさん@12周年
11/06/06 01:34:06.77 A0zkxXjRP
>>141
ううむ、地震の避難先であっても津波の避難先ではなかったことで
校庭にとどまっていたことに避難が殺到しているようだから、
住民見捨ててもよかったんじゃないの?

146:名無しさん@12周年
11/06/06 01:34:25.11 pgcmGBeu0
教師は悪くないでしょ
東海地震指定地域だって校庭に避難させるんだろ
それで逃げ遅れて死ぬとこ出るぞ
海溝地震なのに校庭で受け渡すとか意味不明のマニュアルだ

147:名無しさん@12周年
11/06/06 01:34:29.28 H5pyVz10O
>>113
あそこは学校近くの裏山ではなく、小学生が避難しようとしてた橋の
脇の山だよ

148:名無しさん@12周年
11/06/06 01:34:31.11 6qdNRlxfO
>>142
市の責任だな
石巻市の地方公務員平均年収は600万円超えている
父兄は訴訟すべき

149:名無しさん@12周年
11/06/06 01:34:33.58 bV0w3e2Q0
>>133
学校は学校の教師が引率しなきゃダメでしょ
河川事務所の人からしたらまさかあんなおかしな避難行動取ってるとは思わないから

150:名無しさん@12周年
11/06/06 01:35:18.24 0FJ9czuC0
でも、ケータイって、たしかFM電波も受信できたよね?
オレの機種だけ?? FMで地震情報って流れないんすか?
あの地区って、FM電波も入らないんすか?

いったいどんな電波なら受信可能なんすか?

151:名無しさん@12周年
11/06/06 01:35:23.18 FhEUzNGk0
>>130
そうなのか。
ただワンセグは手段の一つな。
ワンセグ見れない地域なら、その選択肢がない事は皆知ってるから、
普通にラジオ、カーテレビ(アナログ)あるいは防災無線の情報を信じればいいだけ。


>>134
つまりそうやって情報を遮断したんだよな。
そういう危機感のなさが今回の遭難の主原因だろ。
そもそもテレビでなくラジオでもいいんだから。

152:名無しさん@12周年
11/06/06 01:35:28.56 4JzqajLI0
岩手には、鈴木善幸がいた
しかし宮城県にはいなかった、ということやね
湾口防波堤を数千億円で作った釜石は、津波被害が比較的少ないといわれている・・・
やっぱ、これからは湾口防波堤ですかねえ、でも数千億円かかるんですよね、これは

153:名無しさん@12周年
11/06/06 01:35:29.25 dCDA/aNZO
>>18
竹やぶが安全?竹の根は木よりは段違いに短く、急斜面では、竹やぶごと地滑りするよ

154:名無しさん@12周年
11/06/06 01:35:39.37 htwvSidp0
>>142
うちの市は防災無線ないからいつも市はセスナ飛ばして放送してる
凶悪犯逃亡中なので注意とか、今日は選挙だから投票に行きましょうとか

ふつうはどっちなんだ?

155:名無しさん@12周年
11/06/06 01:35:56.05 qKAF0ze80
校庭に集まった住民の危険意識がどうだったんかね。教師と同じレベルだったら教師は叩けない

156:名無しさん@12周年
11/06/06 01:36:31.11 cGm4Qk0O0
中途半端な距離に建ってたから余計判断が難しかったんだろ
海岸から3km近くの距離で、避難所に指定
津波も想定では到達範囲外

TVとかで高台に避難しろっていってたのは海岸の近くだしな
この曖昧な言い方が余計混乱を招いた可能性もあるんじゃないか
海岸から○km以下の方は避難してくださいってなら避難したかもね

157:名無しさん@12周年
11/06/06 01:38:38.35 FhEUzNGk0
>>156
10mの津波の防災無線、北上川の河口付近の近く、保護者が津波を伝えるも放置だからね。

158:名無しさん@12周年
11/06/06 01:38:39.85 KAf1s5KJ0
>>1
・教諭が児童を校庭に集めて点呼
・児童が迎えに来た親と帰宅したりした際、名簿との照合
・教諭と住民との間で2次避難先の話し合い

言葉もないわ・・・
日頃の避難訓練も、こんな悠長なことしてたのかな

159:名無しさん@12周年
11/06/06 01:38:40.44 4JzqajLI0
>156
まあ、海岸から3キロであんな大津波がくるとは思ってなかったんかもな
でもな、ほかの人はしっかり裏山に避難してんだよな、なんでこうも対応がかわったのか??
なんで間抜けにも教師は流されてしまったのか

160:名無しさん@12周年
11/06/06 01:38:58.78 GZuvwCnF0
93の動画見たけど、おれが厨房のとき転落したノリ面とほぼ同じ高さ&傾斜度だ。
これ一瞬でも重心が後ろに行くとヤバイ。おれはほぼ頂上から後転状態で
下の道路まで転げ落ちた。生きてるのが不思議。

先生たちの中ではあの斜面の危険性っての日常的に持ってて、100名近い生徒に、
しかも小さい子もいただろうから登れという指示をあの時点で出すのは難しかった
んじゃないかという気はする…。

スレの前の方で地元民が言ってたけど、迂回して山の上に出る道があったらしいから
即そっち行くのが正解だったんじゃないかな。
待機時間ってのがなにしろ悔やまれる……。判断のスピードが命だな。

161:名無しさん@12周年
11/06/06 01:39:33.19 qKAF0ze80
保護者は山って言ったという書き込みあるし。

162:名無しさん@12周年
11/06/06 01:39:44.71 WIkTG4OJ0
URLリンク(www.city.ishinomaki.lg.jp)

URLリンク(www.city.ishinomaki.lg.jp)

>今後も、限られた財源の中で、総合計画の将来像の実現が図られるよう、
>行財政改革への取り組みを強化し、災害等有事における対応にも憂(うれ)い
>の無いよう健全財政運営に努めてまいります。

URLリンク(www.city.ishinomaki.lg.jp)
11ページ。もう説明会しないとかいってるみたいだけど、顧客思考と説明責任
てのはどこいったんだろうか。

163:名無しさん@12周年
11/06/06 01:39:46.46 eFtkofko0
防災無線は都市によってさまざま
財源に余裕のない町だと、安いスピーカーの大音量なので
何言っているのかよくわからなかったりする

164:名無しさん@12周年
11/06/06 01:39:53.29 A0zkxXjRP
>>152
そういえば利根川の河川敷が既に亀裂はいりまくりですが、
一体誰が工事費用を負担するのでしょう…。

165:名無しさん@12周年
11/06/06 01:40:08.64 1K48haodO
この子達には気の毒だけど、次の礎になってもらうしかないでしょ
次は同じ過ちおかさないように

166:名無しさん@12周年
11/06/06 01:40:18.09 EzuVwjmn0
この学校の教師はたまたま地震が起きた日別の町に出張していた校長と
津波に巻き込まれながらなんとか近くの生徒一人を抱えて裏山によじ登った教師一人以外
全滅してなかったっけ

たった一人生き残って同僚や生徒達の死に様を説明しなきゃいかん
教師の精神が破壊されるんじゃないか

167:名無しさん@12周年
11/06/06 01:40:24.13 QnBYpKrJ0
父兄が津波のことを必死に伝えているのを、教師側が冷静さを失っていると勘違いしていた証言があるな。
何を言っても、「そんなに慌てないでください」と言われたとする父兄談話がある。

落ち着くことと、冷静さと、のんびり対処がごっちゃになっている。

168:名無しさん@12周年
11/06/06 01:40:51.76 YK3iyg4h0
津波が来るって考えてなかったんだろうが、
津波のことちょっと知ってる人が、この学校の置かれてる地形見たら、
一目でヤバいって分かったはずなんだが。
津波は海面高さがないと、海から離れてても押し寄せる。特に大きな川沿いは危険。
それ言う人まったくいないはずないけど、無視してたんだろな。東電みたいなもんだろ。

169:名無しさん@12周年
11/06/06 01:41:09.12 PZ7Ea+AK0
>>108
こういうのも検討されているみたい
GPS津波計を活用した緊急地震警戒・警報システム
URLリンク(wrs.search.yahoo.co.jp)

170:名無しさん@12周年
11/06/06 01:41:16.17 L2u37p8A0
>>145
結果論からいえばそうだが
あの騒動の中で実際に出来たかと言うと
かなり疑問点だな。

あの時に避難民は何人居て、そして何人助かったんだろうな。

171:名無しさん@12周年
11/06/06 01:41:19.33 f2sp24qR0
被疑者死亡で引率した教員を

業務上過失致死罪で告訴すべきだ

市教委と校長に損害賠償請求もしなくてはいけない

172:名無しさん@12周年
11/06/06 01:42:15.41 N33zD4ym0
教師が山は木が倒れるから駄目って判断して他に避難したら途中で波に流されたんだよ

173:名無しさん@12周年
11/06/06 01:42:26.27 bV0w3e2Q0
>>160
傾斜がきついからでなく、津波が来ないと思ったらから登らせなかったんだと思う

174:名無しさん@12周年
11/06/06 01:43:05.49 WIkTG4OJ0
>>171
死んでると送検ははしても告訴はしない。
たとえどんな凶悪犯でも。

175:名無しさん@12周年
11/06/06 01:43:29.38 FhEUzNGk0
>>160
保護者は登れると言ってるし、子供もよく遊んでたと言ってるけどね。
安全策を取り校舎の下手側の登り口、あるいは川の脇の登り口という選択もありだし、教師も山への避難を呼びかけた人が多数派いたと。
でも結局川辺の高台に。
ここの選択の議論の内容が納得できるものなら親も諦めがつくだろうね。
で、学校側は説明を拒否したと。

176:名無しさん@12周年
11/06/06 01:43:57.82 QnBYpKrJ0
>>94
公共施設でラジオがないのは愚の骨頂だろう。
それに、放送用の設備にラジオ受信機能はあるよ。
スピーカーから流しっぱなしにしてもいい位だ。

177:名無しさん@12周年
11/06/06 01:44:03.04 eFtkofko0
親が引き取りにくるのを待っていた
という可能性は高いと思う

>>171
それ、負けて無罪判決でたら、教員に免罪符与えることになるので
やるならがんばれ

178:名無しさん@12周年
11/06/06 01:44:11.38 4JzqajLI0
>>167
ワロタ
あわてないでください、とかw
だいたいにして、状況をまともに把握できない段階で、あわてないでください
なんて一方的に言うのも謙虚さがないよなあ、教師は勘違いしやすいから、糞みてーな大学を出て
教師になっただけで、保護者から、せんせー、せんせーと言われるもんでww
とくに田舎は保護者が低学歴だから、大卒の教師に弱いらしいし、そういう教師も保護者を見下すのだろう。
逆に都会では、保護者も高学歴な率が高いので、教師に負けないらしいけどね。

179:名無しさん@12周年
11/06/06 01:44:13.35 A4r7N1Am0
>>1
訓練感覚w

180:名無しさん@12周年
11/06/06 01:44:24.83 6qdNRlxfO
>>163
財源余裕無いなんて大嘘
全員自治体で地方公務員平均年収が500万円以下なんて殆どない。
毎年地方公務員の給与、手当、賞与で浪費し、防災放送までケチる
住民が地方公務員平均年収を監視しない責任でもありある意味自業自得

181:名無しさん@12周年
11/06/06 01:44:45.70 ePZh6ylsO
海から4km離れてるから津浪より地震にによる土砂崩れを恐れたんじゃね
山近くや崖が近くにある場合地震の後は山には近づくなは鉄則だし

182:名無しさん@12周年
11/06/06 01:46:11.89 0FJ9czuC0
川の高台も流されたらしいから、すぐに移動しても
川の高台で40分安心してたら、同じだな。

183:名無しさん@12周年
11/06/06 01:46:26.82 gzb/CeWU0
小学校なんだから、綱引きの綱でも丈夫な綱でも
たぐって知恵出して、山登ればいいのに

焚き火・・って

184:名無しさん@12周年
11/06/06 01:46:31.74 rfily5EW0
教師と話し合ってた住民はどこに避難したのか
それが知りたい

185:名無しさん@12周年
11/06/06 01:47:09.10 G6dAnpyX0
>>168
何が海面だよw
お前みたいにいきがってるやつが一番先に死ぬんだよ。
飲み込まれるイメージできたの地元で何年も生きてるおじいさん、おばあさんだけだ。

186:名無しさん@12周年
11/06/06 01:47:10.67 FhEUzNGk0
>>181
それが防災無線での津波報や、保護者がラジオで聞いた津波情報を聞いた上で、だから責められてる。
というか、最終的に判断すら下されてないよ、決められないうちに市の広報車が津波を告げに来てそれをきっかけに津波報より低い高台に向かったんだから。

187:名無しさん@12周年
11/06/06 01:47:50.62 MpUFEh4p0
>>160
新興住宅地だから小学生のときからこういうとこばっかりで遊んでいた
男子なら楽に登れたと思う。こけたら下まで行くだろうけどさ
30分あれば登らせられたと思う
上級生から斜面の上のほうに登らせて横に一列に坐らせればいいだけだもの

188:名無しさん@12周年
11/06/06 01:47:54.05 6qdNRlxfO
>>183
地方公務員の能力なんてその程度
平均年収半分が当然

189:名無しさん@12周年
11/06/06 01:48:34.08 QnBYpKrJ0
>>110
対処していなかったことを自慢するんじゃない。
俺はいつ何時でも情報が得られるようにラジオは多数所有していて、出先には必ず置いてある。
もちろん携行もしている。
たぶんお前は震災前なら過剰と笑っていただろう。

それに学校などの設備は個人ではないのでな。

190:名無しさん@12周年
11/06/06 01:48:45.01 4JzqajLI0
まあ、教師になってはいけない低脳が、あの大川小学校に
集まっていたのかもな
運が悪かったね、とくに教師の劣化は激しいしね

191:名無しさん@12周年
11/06/06 01:49:37.92 qKAF0ze80
裏山が地震後崩壊してないのは確認できたはず。
理由は倒木の危険だかあるいはあって登れないとかだがこれは嘘だな

192:名無しさん@12周年
11/06/06 01:50:39.25 0FJ9czuC0
この悲劇を後世まで語り継げば、津波の犠牲者も減ると思う。

193:名無しさん@12周年
11/06/06 01:50:54.43 EzuVwjmn0
在籍児童の被害を報道しても、教師も殆ど死んだことを書いてない辺り
教師と話していた周辺住民も多く死んでるんじゃないか?

194:名無しさん@12周年
11/06/06 01:51:13.76 bV0w3e2Q0
>>181
津波か、山崩れか・・・
結局優先順位を間違えたって事だな
それなら川へ向かったとうい行動も辻褄が合う

195:名無しさん@12周年
11/06/06 01:51:40.16 eFtkofko0
災害で死んだ人が、みんな>>190のような優秀なひとならよかったのに

196:名無しさん@12周年
11/06/06 01:51:43.72 MpUFEh4p0
>>190
おそらくキーパーソンのだれかが無能だったのだよ
組織では指揮系統に一人バカが入るだけですべてをぶち壊すことがある
運の悪いことにここの指揮官は不在だったし

197:名無しさん@12周年
11/06/06 01:53:30.47 FhEUzNGk0
俺はしがない会社員の感覚しかないけど、防災無線が10mの津波を報じてるのに議論が収まらないとかあったらイライラして
「おい、1組、俺らだけ先に山に避難するぞ!」とかやってそう。
会社ならそうしてるわ。
そういう感覚って、教員は別にしてあんまりないのかね?

198:名無しさん@12周年
11/06/06 01:53:39.57 +2bxDNng0
>181
すっかり忘れてたが、それも常識だな

199:名無しさん@12周年
11/06/06 01:53:59.19 YK3iyg4h0
>>185
地域全体として意識が低かったんだよ。
この小学校に限らず、この地域は多くの犠牲者出てるんだろう。
事実だから、しょうがない。岩手の方はなんだかんだいって、生存率高い。



200:名無しさん@12周年
11/06/06 01:54:23.31 4JzqajLI0
>>196
まあそういうことだな
無能だったからガキとともに死んだ
ガキも救えなかった教師、言うなれば、生まれてきたことが失敗だったんだな
そんなのが教師になってしまった。
顔写真とか素性とか知りたいなあ、アップしてくれんかな

201:名無しさん@12周年
11/06/06 01:54:42.40 6qdNRlxfO
>>194
強烈な釣りだなあ
石巻市が海岸で再三サイレン鳴らして高台避難命令出しているのに?
山崩れ懸念とか言い訳にならん
行政による警告無視問題やな

202:名無しさん@12周年
11/06/06 01:55:24.24 Ew4yZyJL0
「すぐに山に逃げるべきだったろJK」
と言っている関東人は
「すぐに西に逃げるべきだったろJK」
と言われても、
「んな事わかるわけなかっただろ!」
とは言うなよ?

203:名無しさん@12周年
11/06/06 01:55:52.44 L2u37p8A0
>>191
余震とかもあるからなあ。
そこで崩壊しないとは言い切れない。

てかみんな基本的に「自分なら助けられた」って感じだよね。
なんだか神の視点な人が多いような気もするけど
自分の場合はその場に居て選択間違えずに児童全員を
助けられたなんて全然思えないよ。

204:名無しさん@12周年
11/06/06 01:56:33.27 EI1ENqmT0
>>194やめろw

205:名無しさん@12周年
11/06/06 01:56:40.43 FhEUzNGk0
>>198
防災無線が大津波がくると告げてる中での常識?
選択肢としては確実に津波に飲まれる川と、安全性がわからない山の二択だろう。
後者を選ぶケースは極少では。

206:名無しさん@12周年
11/06/06 01:57:46.29 eFtkofko0
>>197
山に避難するのは、それが正解だと知っているからだろう?

同じことをしても、その結果死んだらのなら>>1と同じ末路だよ

207:名無しさん@12周年
11/06/06 01:57:58.72 bV0w3e2Q0
>>201
だから津波は来ないと思ったんだろ
警告無視だな
津波より山崩れを想定してしまった

208:名無しさん@12周年
11/06/06 01:58:53.45 cGm4Qk0O0
>>201
海岸近くの学校ならすぐ避難しただろ
海岸近くならな

209:名無しさん@12周年
11/06/06 02:00:11.76 6qdNRlxfO
>>207
何にせよ父兄が訴訟起こせばほぼ勝てる。
巨額賠償金取れるビッグチャンスやな

210:名無しさん@12周年
11/06/06 02:00:56.89 MpUFEh4p0
>>201
宮城は1978、2003、2008と震度6級を喰らっていてブロック塀倒壊とか山崩れで犠牲者をだしている
ので地震に伴う山崩れを恐れるのは理解できる
地震後1時間近くたってから川に向かって行進させる無能が
地震から津波に思考を転換できるわけもないだろ・・・

211:名無しさん@12周年
11/06/06 02:01:22.84 QnBYpKrJ0
>>202-203
そんなこと感じているのはお前くらいなもんだ。

防災無線もNHKも高台の避難を連呼している状態でなぜ動かんが議論の根本だ。

212:名無しさん@12周年
11/06/06 02:01:29.99 0FJ9czuC0
>>208
岩手なら違った対応をしただろな。

213:名無しさん@12周年
11/06/06 02:01:37.60 FhEUzNGk0
>>206
末路がどうかは仕方ない、助からない時は助からない。
少なくとも「明らかに危険が迫ってるのに何もしない」はどう考えてもないな。

>>208
巨大河川北上川の河口付近からすぐの学校です。

214:名無しさん@12周年
11/06/06 02:01:48.17 /Bo4fOKO0
>>196
現場でのキーパーソンは、間違いなく教頭だな。
管理者の立場なのに、様子見に行ってんだもんな。

残された先生方も、
「おいおい、教頭いねえじゃん。取り敢えずグダグダやってるしかねえな。」
って感じだったんじゃね。

215:名無しさん@12周年
11/06/06 02:02:31.16 z3IMKZM90
これ地獄だなあ

216:名無しさん@12周年
11/06/06 02:03:21.73 MkOVfxn+0
小学校の教師って女が多いから対応が保守的なんじゃない

217:名無しさん@12周年
11/06/06 02:04:01.29 7OIHqj5z0
>避難の経緯を調査した市教育委員会は

なんで日本って全部、関係者が検証するわけ?w 
とりあえず第三者にやらせようよ。

218:名無しさん@12周年
11/06/06 02:04:17.35 FhEUzNGk0
>>214
多分そうだろうね。俺は空き時間に避難場所を協議してた、なんてのも怪しいと思ってる。
津波がくるわけない、で凝り固まって避難する気は無かったんだろう。
もしかしたら教頭はそんな雰囲気だから他の教員を斥候にださず自分でいったのかもね。

219:名無しさん@12周年
11/06/06 02:04:46.51 6qdNRlxfO
>>211
故に父兄が訴訟起こせばほぼ勝てるはず

220:名無しさん@12周年
11/06/06 02:04:49.40 cGm4Qk0O0
>>210
地図見ればわかるが
山に登らないなら川へ向かう道しか残されてないんだよここ
あと500mでも海岸側から奥に小学校が建っていたら
たぶんだれも死ななかったよ

221:名無しさん@12周年
11/06/06 02:05:17.44 YrYBEuOR0
正常性バイアスの典型的な状態で、こんなgdgdになったのかね…

222:名無しさん@12周年
11/06/06 02:05:24.17 eFtkofko0
>>217
日本(役所)に頼むからだよ
業者に頼むとお金かかるし

223:名無しさん@12周年
11/06/06 02:07:14.71 FhEUzNGk0
>>221
そうだろうね。
津波のラジオを聞いて避難を主張する保護者に「まあまあ、お母さん、落ち着いて」だからね。
教員内では津波がこない事は決定事項になっており、保護者も無線も信じないし、
情報集めて検証する気にもならなかったと。

224:名無しさん@12周年
11/06/06 02:07:17.13 ioGg1KJH0
>>220
ここには地図も見ていないような奴らが多いと思うよ。

225:名無しさん@12周年
11/06/06 02:07:22.83 b0zawalZ0
大人も何万と死んでるのに何で子供が何十人か死んだら罪になるんだ?
誰をも飲み込むのが自然災害だろ

226:名無しさん@12周年
11/06/06 02:08:35.63 UwdFxDE00
許してやれよ

227:名無しさん@12周年
11/06/06 02:08:54.82 EI1ENqmT0
>>225もう寝ろよ、おやすみ

228:名無しさん@12周年
11/06/06 02:09:43.77 qKAF0ze80
土木や建築の初歩知識は義務教育で教えるレベルにしないといけないと思う???関係ない人には関係ないけど
小中の教師は土建は知ってないっぽい。フジの某キャスターも橋の落下の映像で頓珍漢いってたし


229:名無しさん@12周年
11/06/06 02:09:53.72 L2u37p8A0
>>212-213
じゃあ、先生方がちゃんと協議し、
「ここに居よう!」と決めて
その結果全員死亡したら
責任は取らなくていいのかね。

やっぱり神の視点で語りすぎだよ。

230:名無しさん@12周年
11/06/06 02:10:03.88 FhEUzNGk0
>>224
前スレみてくれば?地図も俯瞰写真も貼ってあるから。
地図も見てない、という人間がスレを見てない、ってのも変な話だろう。

231:名無しさん@12周年
11/06/06 02:10:05.29 IEno8JuF0
でさ

お前らがあの時、教師としてあの場にいたら
何かできたのか?
防げたと思うのか?????????

232:名無しさん@12周年
11/06/06 02:10:08.77 6qdNRlxfO
>>226
賠償金払って許して貰うのが常識

233:名無しさん@12周年
11/06/06 02:10:31.31 /Bo4fOKO0
>>221
内心は避難したいと思っている先生がいたとしても、公務員の習性で、
上からの指示なしには避難は出来なかったんじゃね?

一応は避難場所に関して議論もしていたみたいだけど、
やっぱ現場に教頭がいないから、取り敢えず戻ってくるまでは、
「まあまあ落ち着いて」って感じで時間稼ぎしてたんじゃねえかな。

234:名無しさん@12周年
11/06/06 02:11:35.23 ePZh6ylsO
>213
津浪が川を遡上して来る事を知らなかったんじゃね
俺はそれまで知らなかったし
マニュアル通り動けないと罰則がある公務員にマニュアル以上の二次避難先を決めてなかった時点でキツい

235:名無しさん@12周年
11/06/06 02:11:44.76 MpUFEh4p0
>>220
つまり常人なら山に向かう選択肢しか考え付かない土壇場なのに
敢えて川に向かうほどずば抜けた無能者であったわけでだな
堤防の高台に向かう案は義務を果たして責任のリスクはない魅力的な案だったと思うよ・・
何の役にもたたなかったろうが

236:名無しさん@12周年
11/06/06 02:12:22.96 eFtkofko0
>>223
都合のいいことしか信じなくなるもんだからな
このスレ見てればわかる

237:名無しさん@12周年
11/06/06 02:12:36.25 FhEUzNGk0
>>229
責任はあるだろうが責められる事は少ないだろうね。
当然犯した過失が多いほどバッシングされる。

正解>>不正解だがギリギリまで努力>>危険が分かってて何もしない

238:名無しさん@12周年
11/06/06 02:12:43.38 htwvSidp0
たぶん津波は来ないって強硬に主張したのが教頭だろ
こねぇんなら自分で見てこいよとか言われて見に行ったとかじゃね

239:名無しさん@12周年
11/06/06 02:13:26.26 gzb/CeWU0
TBS

240:名無しさん@12周年
11/06/06 02:13:30.52 fD2ngK4m0
今すぐTBS見ろ。「報道の魂」というあの日のドキュメンタリー番組やってる。
かなり記者の個人的心情もやるってテロップ出てるから、あの日を忘れてる人は見たほうがいい。

いま大川小やってるぞ!!!

241:名無しさん@12周年
11/06/06 02:13:40.30 6qdNRlxfO
石巻市が高台避難命令だしているのに逆らっているから
賠償金取れる

242:名無しさん@12周年
11/06/06 02:14:06.12 0FJ9czuC0
雲仙の火砕流と同じような悲劇かなぁ。
結局、津波のスピードをなめてた。

243:名無しさん@12周年
11/06/06 02:15:00.66 /Bo4fOKO0
>>238
当日校長がいたら、もっと判断は速かっただろうな。
やっぱ愚かな教頭のせいで残された先生方も、
児童と同じく被害者だと思うな。

244:名無しさん@12周年
11/06/06 02:15:04.24 Uu94cYd00
>>21
池田小の時は1人5,000万円。
行方不明も入れて74人だっけ、そうすると全部で37億円。

田舎の自治体に払える金額じゃねーw
天災だからと、ブッチしたくもなるわな。

245:名無しさん@12周年
11/06/06 02:15:11.45 eFtkofko0
>>235
崩れない、余震が来ない、津波が来ても大丈夫だという事を
確信している神様ならでわの選択ですね

でも、あいにくこの小学校に神様はいなかった

246:名無しさん@12周年
11/06/06 02:15:22.37 BHJiNCQv0
大津波警報ってもっと切迫した調子で流さないと
「ただいま・・大津波・・警報が・・・発令しました・・・」とか緊迫感なさすぎ
冷静に放送流してる場合じゃないよ
どっかの消防署の人が、第一波の津波で大丈夫と思った住人が貴重品やら
家に帰って片付けているのをみて「家に帰るな!戻るな高台にいろ!」
とマイクで高圧的な口調で指示していたけど、そのおかげで住人がずいぶん
助かったんだよね。


247:名無しさん@12周年
11/06/06 02:15:43.64 FhEUzNGk0
>>231
少なくとも、防災無線が津波を報じる中で30分何もせず生徒を放置、をする人間はほとんどいないと思うよ。
責められるべきはそこだろ。

結果、助けられるかはわからないけどね。


248:名無しさん@12周年
11/06/06 02:15:54.86 cq3Zt+6o0
自然災害に対して文句言うのはモンスターペアレンツだな。
こんな津波が来るなんて予想出来るわけがない。

249:名無しさん@12周年
11/06/06 02:15:55.70 OxcGoM1mO
校長が、その場にいても結果は同じ、死者数が一人増えただけ。
津波を目の当たりにした時の児童の事を想像するだけで悲しくなる。

250:名無しさん@12周年
11/06/06 02:16:59.40 FQ7wit5h0
財政難、津波で壊滅、多額の賠償金。
石巻市も破綻w

251:名無しさん@12周年
11/06/06 02:17:29.43 H5pyVz10O
>>225
確かにな
ただ、大川小の父兄の多くは助かってるのがミソだ

252:名無しさん@12周年
11/06/06 02:18:13.77 6qdNRlxfO
>>244
余裕で払えます
地方公務員平均年収半分にするだけで余裕
石巻市だって地方公務員平均年収は600万円以上です
余裕ですな

253:名無しさん@12周年
11/06/06 02:18:36.70 FhEUzNGk0
>>249
わからんよ、校長は「私なら裏山に避難した」って言ってるぞw

254:名無しさん@12周年
11/06/06 02:19:27.16 kH4RcBSMO
こんな非常事態にはむしろパニックになって一目散に逃げるくらいの行動力のが大事
という教訓になったな
冷静に落ち着いて支度したり、他人を気づかって誘導したり
戻ったりした人はみんな津波にのまれた

255:名無しさん@12周年
11/06/06 02:19:48.32 ebrRyPdB0
今TBSで震災特集やってるけど
取材カメラが大川小の女の子の遺体を発見して
両親がかけつけたシーン流れたわ

256:名無しさん@12周年
11/06/06 02:20:01.46 0FJ9czuC0
>>248
岩手、岩手をお忘れなく!

257:名無しさん@12周年
11/06/06 02:20:07.65 htwvSidp0
>>253
校長は「裏山に階段作ろうかなぁどうしようかなぁ」って考えてたんだっけ

258:名無しさん@12周年
11/06/06 02:20:08.95 eDbedxOM0
>>253
結果論だからな

259:名無しさん@12周年
11/06/06 02:20:52.40 L2u37p8A0
ちょっと思ったんだけど

もしかして最初に学校で待機する事を決めたのち
TVの津波映像を見て「これ、やべえ!」で急遽避難って
可能性は無いの?

避難開始が地震40分後だし、もしかしたらと思った。

260:名無しさん@12周年
11/06/06 02:20:58.22 MpUFEh4p0
>>245
無警告で情報もなく津波を食らったならばそうなろうな
宮城は震度6に馴れ過ぎているからな
しかし防災無線は聞こえているし父兄や市職員からは警告されている
神でなくとも無能でなければ全滅はしねーよ

261:名無しさん@12周年
11/06/06 02:21:15.16 /Bo4fOKO0
>>249
公務員って事を考えると、組織の長がその場にいるのといないのとで、
物事の判断や行動に関する時間が、物凄く変わると思うよ。

大川小は、校長・教頭ともに現場にいなかったから、
残された先生方が、幾ら危機意識を持っていたとしても、
組織を動かす権限なんて無いから、時間潰しと、
議論を続けて、結果的に、自分達も巻き込まれたんじゃねえかな。

262:名無しさん@12周年
11/06/06 02:21:34.93 IEno8JuF0
日本が戦争に負けた時も、後から「俺は無謀な戦争だと思っていた」とか
「勝てないと思っていた」とか言い出す奴らがぞろぞろと現れたんだよな

263:名無しさん@12周年
11/06/06 02:21:46.53 e94U7kIR0
一人生き残った先生にテレビ出た?
叩かれるから出れないの?

264:名無しさん@12周年
11/06/06 02:21:48.92 FQ7wit5h0
>>259
だからテレビは停電で映らなかったの!!

265:名無しさん@12周年
11/06/06 02:21:58.82 qKAF0ze80
航空写真でみると海から4kmらしいし大河の北上川沿いだろうけど他のリアス式海岸(小学校社会科)地域とあんまり変わんないんだよな
すこし田んぼがあるかな 程度

266:名無しさん@12周年
11/06/06 02:22:42.51 FhEUzNGk0
>>257
そうそう。そうも言ってた、本当かよ、とw

>>258
この校長の話はいろいろ刺激的すぎる。
生存者の終了式で「みんなで笑顔あふれる学校にしましょう」だし。

267:名無しさん@12周年
11/06/06 02:24:57.88 0FJ9czuC0
>>259
停電でテレビは見れなかったらしい(ワンセグケータイも含めて)
防災無線で10メーター越えが放送されてから、慌てて移動した
カンジかな~

268:名無しさん@12周年
11/06/06 02:25:44.56 jO3xSpxF0
もう津波を舐めすぎていたでいいだろ
いつまで後悔してるつもりだ
どうやったら命が助かったか話したって命は帰ってこない
だったらこれ以上の犠牲を無くすにはどうしたらいいかの議論に時間を使え

269:名無しさん@12周年
11/06/06 02:25:58.22 eFtkofko0
親が生きているという事を考えれば、親が迎えに来ていれば死ななかった
ともいえなくもない
厳しい言い方をすれば、要は学校に責任押し付けたいだけとも言える

>>260
全滅してないけどね
とりあえず、亡くなった被災者に謝っておけ
彼らは別に無能だから死んだわけじゃない

270:名無しさん@12周年
11/06/06 02:27:04.10 4JzqajLI0
>>231
おれが教師だったら、まっさきに裏山だな
まあ俺は一度も教師になりたいとは思ったことは無いがな
教師なんて冴えない連中がなるもんだろ?w

271:名無しさん@12周年
11/06/06 02:27:25.53 6qdNRlxfO
>>268
その通り
父兄には子供一人あたり二億払い、金銭解決して前向きに生きるべき

272:名無しさん@12周年
11/06/06 02:27:39.16 7oqmQmv+Q
ワンセグ見れないとか電波届かないとかはマジレスなんだろうか?

273:名無しさん@12周年
11/06/06 02:27:50.84 e94U7kIR0
校長の強運だけは凄い

274:名無しさん@12周年
11/06/06 02:28:15.16 a210xdBW0
>>54
2chで自分は日本人だと声高に主張するやつの8割はチョン

275:名無しさん@12周年
11/06/06 02:28:28.21 e9YXQqxV0
>>249
校長がいて、裏山への避難を即決していれば先生同士が避難場所についてもめることはなかったのでは・・・
いずれにしても、大川小の悲劇はNHKスペシャルのような番組で徹底的に検証すべきだと思う。

276:名無しさん@12周年
11/06/06 02:29:05.97 FhEUzNGk0
>>267
トリガーはこれらしいよ。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
>避難を始めたのは、地震発生からおよそ40分たって「学校に津波が近づいている」という市の広報車の呼びかけが聞こえてから

先生たち自身では最後までなにも決定できてない。

277:名無しさん@12周年
11/06/06 02:29:31.83 0FJ9czuC0
>>272
ググって、ワンセグ中継局の放送エリアを確認したから間違いないっす。

278:名無しさん@12周年
11/06/06 02:29:58.17 MpUFEh4p0
移動しなきゃいけないけどどこへという議論で時間くったのだろう
若い教員は責任ないからリスクをとってでも山に登らせようとするだろうし
決める立場の奴は責任が自分とこに来るのが嫌だから道路の上をいきたがる
・・というパターンだろう
15分早く移動していたらすり抜けられていたかもしれんが・・・

279:名無しさん@12周年
11/06/06 02:30:03.48 wxnvQSEl0
>>270
俺が教師だったら2時間目ぐらいでもう
「みんな裏山に避難しろー」だな
後でエスパー教師とかお前一味の仕業だろとか
いろいろ言われるだろうけど
なあに児童の命が一人でも救えれば僕は満足です

280:名無しさん@12周年
11/06/06 02:30:31.52 L2u37p8A0
wiiは凄いなあと思ったけど今回のハードの仕様を日経新聞でみる限り
任天堂はただの一発屋になり下がったような印象を受けたぞ。

よくよく考えればSFC以降って任天堂の据え置きは
wii以外当たってないしな。

281:名無しさん@12周年
11/06/06 02:30:35.57 RZ2TXnI7O
先生はジサツした

282:名無しさん@12周年
11/06/06 02:30:39.17 4JzqajLI0
>>276
ということは、停電になったにもかかわらず
ラジオとかで情報収集とかしてなかったのか?
いやあ無能教師だなあ、まあ、無能ゆえに教師も死んだのだろうがな

283:名無しさん@12周年
11/06/06 02:31:12.63 PZ7Ea+AK0
>>246
住民の避難行動の決定に役立つ防災無線放送でないとダメだと思う。、
放送例
「10m以上の巨大津波が来ます。沿岸又は河口から離れた地域でも、大至急、高い所に避難しなさい!」

284:名無しさん@12周年
11/06/06 02:31:18.31 g5G8/nKa0
>柏葉照幸校長は震災後
>「裏山はつるつる足が滑るので階段を造れるといいなと教員間で話していた」と語っている。
>だが中学生の母は「子供が低学年のころから植物見学などでよく裏山に登っていた」と話し、
>他にも「裏山は滑らないし、低学年でも登れる」と話す保護者もいる。

相変わらず裏山は登れなかったと連呼してるのはどんな人?

285:名無しさん@12周年
11/06/06 02:31:34.32 IEno8JuF0
>>270
「余震が起きるかもしれない」「裏山は地盤が弱い」「教頭が戻るまで待つべきだ」
と、お前さんと同じくらいの自信を持って他の教師が主張したろうな

286:名無しさん@12周年
11/06/06 02:32:30.78 /Bo4fOKO0
>>231
裏山→怪我させたら責任問われる
早く避難→自分のクラスだけ単独行動とか不可能

だから、結局彼等と同じ結果になると思うな。

とは言え、グダグダしてるのは嫌だから、
無線やカーラジオを担当して、
取り敢えず情報収集には励むだろうね。

287:名無しさん@12周年
11/06/06 02:33:12.85 4JzqajLI0
>>285
裏山は地盤が弱いって、なにを根拠にいってんだ??
いちいち地震のたびに山が崩落しとったら、日本には山なんて存在せんよ?w

288:名無しさん@12周年
11/06/06 02:33:36.06 8tpAOcal0
俺の親戚もこの小学校にいったん避難したが
他の連中がぐだぐだしてたんで知り合いだけ説得してさっさと逃げたってさ
何代か前のじいさんが大津波にあったことがあって
でかい地震来たら他人かまわずさっさと逃げろって家訓みたいになってるよ
じいさんありがとよ あんたのおかげであんたの子孫は助かったぞ

289:名無しさん@12周年
11/06/06 02:33:36.01 H5pyVz10O
>>279
夜中にワロタw

290:名無しさん@12周年
11/06/06 02:34:36.03 lYKh16fl0
ヒヤリハットと同じで「後世のために」とああすればよかったかもこうすればよかったかもと証言すると
それが不作為殺人の証拠として裁判で採用されるのが日本

でもそれきみらが選挙や世論調査や最高裁なんとかで選んだ結果だから誰かに文句をいってはいけないよ

291:名無しさん@12周年
11/06/06 02:34:37.81 e94U7kIR0
>>281
ウソだね
一人生き残った先生のコメントとか出てたっけ?どうしたんだろ

292:名無しさん@12周年
11/06/06 02:34:47.73 UK9zU8Yy0
こうして教師叩きにだけに没頭し
何も今後に活かされないまま過ぎ行くのであった

293:名無しさん@12周年
11/06/06 02:34:59.25 FhEUzNGk0
>>282
「多数派同調バイアス」とか「正常性バイアス」てやつがハッと解けたんだと思うよ、ここで。
遅すぎたけど。

294:名無しさん@12周年
11/06/06 02:36:06.80 FQ7wit5h0
>>274
室町時代からの武士の家系ですが何か?w

295:名無しさん@12周年
11/06/06 02:36:55.22 8tpAOcal0
>>294
室町時代からの武士の家計が今ではこんな板に・・・

296:名無しさん@12周年
11/06/06 02:37:04.23 lqbn7G6p0
責任問題や詳しい経緯は別途論じるべきだと思うが、
今後の教訓が「教職員はもっときちんと管理すべき」となると、ちょっと違う気がする。

「おまえら勝手に逃げろ」がベストに思う。
津波てんでんこ ・・・

297:名無しさん@12周年
11/06/06 02:37:16.06 FhEUzNGk0
>>292
このスレ見て、あんたが同じような状況でなにもしなしならあんたにとってはそうなんだろうな。
他のレスしてる人間がそうだとは限らないけど。

298:名無しさん@12周年
11/06/06 02:37:34.01 IEno8JuF0
いやあ ID:4JzqajLI0はすごいね
思考が時空を凌駕しとるね

ぜひ競馬競輪に行っといで
あらかじめ結果を知っているお前なら百戦百勝だよ

299:名無しさん@12周年
11/06/06 02:38:14.16 FQ7wit5h0
>>295
ここ時代の最先端じゃね?w
ご先祖様に笑われるかなぁ?
ちなみにニートじゃないよww

300:名無しさん@12周年
11/06/06 02:38:39.63 RZ2TXnI7O
291
コメントは震災後すぐのだと思うよ。
亡くなったのは、5月初め位。地元では有名な話し

301:名無しさん@12周年
11/06/06 02:41:03.09 FhEUzNGk0
>>296
てんでんこを阻害してるのって、
「責任の所在をハッキリさせる縦割り行政」なんだろうね。
津波被害が度々あった釜石などは行政もそれを許してるんだろうけど、
「緊急時は自己責任で逃げろ」なんてマニュアルはこれまで絶対とおらなかったろうね。
そこの体制から考え直さないとならないよ。
でも難しいから、次があっても同じ結果だったりしてね。

302:名無しさん@12周年
11/06/06 02:41:13.69 /Bo4fOKO0
>>292
自分の地域の避難所を調べてみたよ。

石巻みたいな馬鹿行政だと、避難所の生存率5%だもんな。
他人事じゃ無いよ。

303:名無しさん@12周年
11/06/06 02:41:58.99 PZ7Ea+AK0
>>246
GPS早期津波警戒網が整備後、可能となる放送例

「10分後に、15m位の巨大津波が来ます。沿岸又は河口から離れた地域でも、大至急。高いところに避難することを指示する。!」

304:名無しさん@12周年
11/06/06 02:42:05.09 4JzqajLI0
>>298
はなしが飛ぶね、なんでそこまで火病ってののかな?
つなみがくるなんて情報は、ラジオだテレビでやっている情報だったのにね
予知能力云々という意味不明な話とは違うんだが・・・
変なのがいるなあ、日本人とはおもえん変なのが。

305:名無しさん@12周年
11/06/06 02:42:10.66 IEno8JuF0
>>299
明治初期に家系図作成が大流行したために
現在の日本人のほぼ全てが「元武士」または「元貴族」であることは指摘しておくよ

306:名無しさん@12周年
11/06/06 02:44:04.44 D+01F/9x0
このスレはじめて開いたけど胸が痛い・・・

307:名無しさん@12周年
11/06/06 02:45:07.77 FQ7wit5h0
>>305
まぁ、日本人だってことを言いたいだけw
武士とか何とかはどうでもいいww

308:名無しさん@12周年
11/06/06 02:45:26.06 L2u37p8A0
>>304
あの時点ではどの高さまで逃げればよいのかわからないだろ。
地震後の特番でやってた津波の特性なんかをその時点の全ての
人間が共有していた知識だと考える事はおかしい。

309:名無しさん@12周年
11/06/06 02:45:49.35 kQ9jJv9pO
世界中でも避難訓練を真面目に取り組んできた街なのに。

さすがに危機感はあったでしょ

310:名無しさん@12周年
11/06/06 02:45:51.49 e94U7kIR0
>>300
えー生き残った教師自殺?
本当だったらニュースか週刊紙に出るだろ
デマだろ?・・・

311:名無しさん@12周年
11/06/06 02:47:11.41 mf6zduG60
今は政府だけ批判されて、その他の自治体、学校とかは免罪符っぽいけど。
しばらくたったら個別のケースで相当責められる人が出てくると思う。

312:名無しさん@12周年
11/06/06 02:47:24.03 FhEUzNGk0
俺らがこれだけ喧々諤々なのに、
被災地は平和になってる。

【社会】 小5女児の尻を触ったSE逮捕 自宅PCから大量の女性画像を発見・・仙台市若林区 ★2
スレリンク(newsplus板)

313:名無しさん@12周年
11/06/06 02:48:43.70 pXH3fpqX0
前スレの被災前の校舎の画像見ると
やっぱり二階だとしてもその上に屋上みたいなのがあったらよかったな
誰か見張りに立てたと思う

314:名無しさん@12周年
11/06/06 02:48:57.60 gzb/CeWU0
288さんは地元の方じゃないか
もっと色々教えて下さいな。

315:名無しさん@12周年
11/06/06 02:49:26.26 sBP7QVTZ0
地震直後に7m以上の大津波警報が出されてんじゃ?
テレビとかケータイとかが地震で全滅したのか?

316:名無しさん@12周年
11/06/06 02:50:22.19 ljh2x12y0
関わった人、全員が悪いんじゃないの

学校を設計した人、許した人、防災担当者
普段の準備が足りなかった校長
最終の判断ができなかった教師
言い伝えてこなかった地元の避難民
すべて学校だけに任せっきりだった親

317:名無しさん@12周年
11/06/06 02:51:08.10 9Ppx62j60
結局は
みんな人柱になりました。こんな悲劇が起きないように用心深い避難をしましょう
という結論にしかもうならないのになんか必死に犯人探ししてもな

しかしマスコミが最近やたらとこれ取り上げてるな。何か一方を叩きたくてしょうがない感じの編集込みで

318:名無しさん@12周年
11/06/06 02:52:02.35 MpUFEh4p0
ハザードマップにも入ってないし過去の津波被害もないから
そこまで考えないとおもうけどな
確か山崩れを恐れて山際の四角い校舎を川側のしゃれた校舎に立て替えたんだよね
旧校舎ならあるいは大丈夫だったかも

319:名無しさん@12周年
11/06/06 02:52:11.91 8tpAOcal0
>>314
いや親戚がこの地域なだけ
俺は埼玉在住だよ

320:名無しさん@12周年
11/06/06 02:52:17.75 4J2ze3f2O
>>315
テレビなんか停電で地震後すぐ使えなくなるよ
ワンセグは、うちは電波入らない
すぐラジオ聞けたかどうかが分かれ目じゃね

321:名無しさん@12周年
11/06/06 02:52:42.49 FhEUzNGk0
>>315
防災無線→最大10mまでの津波
ラジオ→保護者が聞いて津波を伝える
テレビ→停電
ワンセグ→区域外
カーテレビ→使う人がおらず
広報車→地震40分後に巡回

いまのところこんな結論かと。

322:名無しさん@12周年
11/06/06 02:53:22.15 uQaXCm4L0
何スレ引っ張るんだよ

海から5kmも離れた学校が津波に襲われる確率と相次ぐ強い揺れに山が崩れる確率
これを現場で正確に比較できて、全生徒に対して行動させれる人間なんかいない。
強いて言えば標高が低い学校を避難地に指定し、裏山への安全な避難ルートを
きちんと確保していない行政に非があるレベル。
遺族がごね過ぎ。自然災害だし、同じ災害の被災者である教員を自殺に追い込めるほど
責任追及する話じゃない。

323: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
11/06/06 02:53:57.08 15rEH1V00
上に立つ奴がダメだと無駄に死人が増えるなあ、ここの校長も菅さんって呼ばれてたのかな

324:名無しさん@12周年
11/06/06 02:54:07.30 4JzqajLI0
>>308
じゃあ、なんで裏山に逃げたひとの動画があがってんだね??
彼は予知能力者だったわけかね?違うでしょ?

325:名無しさん@12周年
11/06/06 02:54:26.84 MpUFEh4p0
>>321
あーきこえない
だったとしか思えないのがこの小学校が騒がれる理由だろうな

326:名無しさん@12周年
11/06/06 02:55:15.79 FQ7wit5h0
>>322
いや、これは徹底追及すべき。うやむやにするのは良くないレベル。

327:名無しさん@12周年
11/06/06 02:55:45.23 3COJKP/U0
津波の危険を一滴も考えなかったんだろうな。
子供たちには“自主的に逃げる”という選択権はない。
指導する教師だけが子供たちの命を握っていた。
単純に“人災”で多くの子供達が亡くなったとくことだろう。

328:名無しさん@12周年
11/06/06 02:56:01.34 Q0yB71Gg0
これで叩かれないなら東電も叩けない

329:名無しさん@12周年
11/06/06 02:56:05.56 e94U7kIR0
東北のどの地方新聞読んでも教師自殺の記事ないってさ

330:名無しさん@12周年
11/06/06 02:56:41.09 FhEUzNGk0
>>322
距離は4キロ、しかし北上川の河口付近。
防災無線は10mの津波を伝える。
保護者は先生にラジオニュースを伝えるが「お母さん、落ち着いて」で終わり。
そんな中で校庭に30分待機。
市の広報車が40分後にきてやっと避難を始めるもすぐに津波に飲み込まれる。

責任追求しなくていい、ねぇ。

331:名無しさん@12周年
11/06/06 02:57:37.16 ljh2x12y0
津波が危険だとみんなが認識していたのなら
だれか地元の人らが校舎を建てるときから反対しなかったの

332:名無しさん@12周年
11/06/06 02:58:19.86 uQaXCm4L0
>>326,330
避難場所としての妥当性を検証できてない行政に責任があるけど、
当日の現場の教員に責任は無い

333:名無しさん@12周年
11/06/06 02:59:11.25 f8WlTREA0
責任はあるけど賠償金は発生しない

で皆丸く収まるよね

334:名無しさん@12周年
11/06/06 02:59:42.72 FQ7wit5h0
>>332
大有りだろ?バカじゃねえの?
教師に殺されたようなものだ!!

335:名無しさん@12周年
11/06/06 02:59:53.46 4J2ze3f2O
>>321
うちも防災無線届かないし、同じような状況だったわ
津波は来なかったけど、ラジオ無かったら何も分からなかった
学校にラジオ一つくらい置いてなかったのかよ

336:名無しさん@12周年
11/06/06 03:00:26.47 2odeF4e20
生きてるのも死んだのも紙一重、偶然が重なったようなもんだよ
無事生還した人にはそれぞれのドラマが一人ずつある

今生きてるじじばばが経験した最大の津波がチリ地震津波で
これが強烈な記憶として語り継がれていたから
その2~3倍の津波がくるなんて想像も出来なかった
悲劇というか、その経験と言い伝えが被害を大きくしたかもしれん

大川はほとんど生きてないので定かにはわからんけど
少し南の野蒜は奇跡的に生き残ったのでそれの聞き取り記事を貼り付けるから
読んでみて


■指定避難所で何が 東松島・野蒜小 証言で振り返る大津波

 東日本大震災の巨大津波は、自治体の指定避難所までのみ込んだ。「ここに逃げ込めば助かる」と疑いもしないまま犠牲になった人も少なくない。東松島市の野蒜小もその一つだった。あの時、何が起きていたのか。証言を基に再現する。


337:名無しさん@12周年
11/06/06 03:00:31.70 4kTt6uoH0
保護者説明会ってヌルイ響きがなんだかな

338:名無しさん@12周年
11/06/06 03:01:21.91 wxnvQSEl0
室町時代からの武士の家系ったって
足利氏とか楠木氏とかじゃないんだろどうせ
中田氏とか丸田氏とか諸田氏とか
目潰氏とかそんなんだろどうせ

339:名無しさん@12周年
11/06/06 03:01:25.72 /Bo4fOKO0
>>332
それは言い過ぎじゃね?

教頭だけは責任を問うべきだと思うよ。
他の教員は被害者だとは思うけどね。

340:名無しさん@12周年
11/06/06 03:02:03.01 uQaXCm4L0
>>334
震度7~6強の地震が長時間かつ何度も続いてる中で
裏山に逃げて土砂崩れが絶対に起きない根拠があるのか?

お前らの言う責任論は所詮は結果論でしかない。


ここで IDを真っ赤にしてるやつらは 結果論と感情論だけだな

341:名無しさん@12周年
11/06/06 03:02:18.50 MpUFEh4p0
>>332
判断を間違えなければ大勢が死ななかったというのは確か

342:名無しさん@12周年
11/06/06 03:02:29.35 4JzqajLI0
>>321
普通、あのようなでかい地震で地震情報とかきになって
ラジオつけるよな
ラジオが手元になくても、カーラジオとかな。

343:名無しさん@12周年
11/06/06 03:02:57.72 FhEUzNGk0
>>332
まず、津波避難所は学校側で設定することになっていた。それを大川小はしていない。行政が丸投げしていた罪はあるだろうが学校側が決めるべきを決めていなかったことも事実。
現場では通信が途絶しているわけだから当然教員が責任者になるも、地震後40分、防災無線や保護者が津波の報を呼びかけるも低地に留まったまま。
最終的に津波報より低い高台に避難しようとするも遭難。
これで教員の過失がないわきゃない。

344:名無しさん@12周年
11/06/06 03:03:00.17 2odeF4e20
◎午後2時46分/徒歩や車で住民続々/ここは安全のはず

 3月11日午後2時46分。放課後の野蒜小には5、6年生約60人が残っていた。激しい揺れで電気が消えた。揺れが続く。子どもたちはおびえきっていた。
 直後から野蒜小には、子どもの安否を気遣う家族や近隣住民、高齢者施設の職員に付き添われたお年寄りらが、徒歩や車で続々集まってきた。
 多くの人が体育館に誘導され、校庭や近くの亀岡公民館にとどまる人もいた。
 住民たちの動きは素早かった。教職員と協力して避難車両を誘導し、校庭の一角に仮設トイレを組み立てようとする人もいた。亀岡公民館では、女性たちが中心になって炊き出しの準備を始めていた。
 「すごい揺れだったなあ」「家の片付け、どうする?」。校庭ではそんな会話が交わされていた。

 地元の消防団員斉藤剣一さん(53)は、野蒜小から離れた場所で大津波警報の発令を知らせる防災無線を聞き、車で野蒜小へ向かった。「野蒜小まで津波が来るとは考えていなかった」
 野蒜小周辺は1960年のチリ地震津波でも被害がなかった。東松島市が2008年に東北大の監修で作った津波防災マップの浸水想定区域にも入っていない。
 「津波が来ると分かっていれば、みんな逃げた。多くの人が『ここは安全』と思っていたはずだ」と斉藤さんは言う

345:名無しさん@12周年
11/06/06 03:04:24.78 aqjo+2je0
>>340
津波警報が防災無線で流れているのに速やかな避難誘導を怠った教師の責任

346:名無しさん@12周年
11/06/06 03:04:50.90 IEno8JuF0
>>336>>344
リンク貼って済ませろよ

347:名無しさん@12周年
11/06/06 03:04:57.07 FQ7wit5h0
>>340
あの揺れで崩れなかったんだから大丈夫じゃないの?
大津波警報発令で普通水に近づくか?w

348: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/06/06 03:05:24.06 taRwap3H0
キチガイモンペの矢面に立ちたくなんてないだろうからな。
海からかなり離れてりゃそりゃ避難させずに済むならそっち選ぶだろうよ。
普段から些細なことで教師にケチつけてたんだろ。
で、教師が萎縮して、責任起きる行動とるのを渋るようになったと。
止めに上に居る責任者が管みたいな保身最優先の老害でこの惨事ってところだろう。

349:名無しさん@12周年
11/06/06 03:05:29.01 2odeF4e20
 体育館の中。「大丈夫、落ち着きましょう」。野蒜小校長の木島美智子さん(54)はステージ近くに立ち、ハンドマイクで子どもたちや住民を励ましていた。
 「先生、津波が来るって」。携帯電話を持った保護者が駆け寄ってきた。既に市との連絡手段は絶たれ、指示もなかった。「現場で判断するしかない」。木島さんがそう思ったとき、体育館の入り口付近でワゴン車が浮いている光景が目に飛び込んできた。
 次の瞬間、体育館に水が流れ込んできた。

◎午後3時52分/泥流高さ3メートルに迫る/水、一気に背丈超す

 「ステージに上がって、上がって!」。木島さんが呼び掛けている間にも、水かさは増していった。
 複数の住民の証言によると、野蒜小に津波が到達したのは地震の66分後、午後3時52分ごろとみられる。
 水は木島さんの膝まで来た後、一瞬の間を置いて一気に150センチの背丈を超えた。渦に巻き込まれた。以前教わった着衣泳を思い出し、力を抜いて浮かぼうと試みた。浮かんでいたマットにつかまり、2階のギャラリーにいた人に引き上げられた。
 泥流は高さ3メートルのギャラリーの床ぎりぎりまで達していた。木島さんが震えながら下を見ると、水の中でもがいたり、浮き沈みする人たちの姿があった。
 ギャラリーに逃れた人が、紅白幕をロープ代わりにして投げ込んだ。ステージ脇のカーテンにしがみつく人もいた。

350:名無しさん@12周年
11/06/06 03:06:33.67 e94U7kIR0
生き残った先生は負い目を感じる必用ない
これからも元気に生きて欲しい

351:名無しさん@12周年
11/06/06 03:07:11.27 FhEUzNGk0
なんか、あからさまにスレを流したいコピペ連中が現れたなw
結局枚スレおんなじか。
よっぽど教員を責めるのがいやなんだろうかね。

352:名無しさん@12周年
11/06/06 03:07:42.76 2odeF4e20
>>346 もと記事はもう無い

 斉藤さんは体育館の入り口付近にいた。「ゴゴゴゴゴ」という低い音とともに「津波だ」「逃げろ」という叫び声を聞いた。校庭に止まっていた数十台の車が、渦を巻いて流され始めた。自分に向かって来る車をよけようと、体育館に飛び込んだ。
 とっさにバスケットゴールの鉄柱につかまった。母慶子さん(79)の手を握ったが、水かさが増すうちに離れ離れになった。
 何回も水を飲んだ。鉄柱から流され、死を意識した時、伸ばした手の先がギャラリーの縁に触れ、助け上げられた。慶子さんも別の人に救助されていた。
 「寒くて、寒くて。震えが止まらず、しゃべれなかった」と斉藤さん。窓越しに降りしきる雪が見えた。ギャラリーには150人以上がすし詰めだった。
 マットを浮かべ、一人でも多く助け上げようとしている男女がいた。

 「野蒜小、ファイトー」。子どもたちが叫んでいた。

 

353:名無しさん@12周年
11/06/06 03:08:03.44 aqjo+2je0
津波警報が防災無線で流されている状況で
速やかな誘導非難を怠った教師の責任は重大だ
刑事事件に当たる
いわば業務上過失致死だ

354:名無しさん@12周年
11/06/06 03:08:23.85 4J2ze3f2O
>>342
あの状況でラジオ聞かないのはまずかったよな
震災2日前に東北に大きめの地震来てて
津波警報で避難した人いたけど、何もなかったってニュースあったから
狼少年みたいになってたのかな

355:名無しさん@12周年
11/06/06 03:08:35.88 fIEFSB3J0
>>330
それでほぼ間違いないだろうなぁ

あと日本人はとにかく数いると安心するから例えば
今歩いてる道の先に崖があっても絶対に止まらない
どっかの沈没船の話じゃねーが『皆津波で死にましたよ^^』
と言われたなら進んで津波に飲み込まれるのが日本人の美徳

356:名無しさん@12周年
11/06/06 03:09:30.05 IEno8JuF0
>>352
URLリンク(www.asyura2.com)

357:名無しさん@12周年
11/06/06 03:10:14.49 aqjo+2je0
>>350
ばかやろう
業務上過失致死だ
一生罪身を背負わなければイカン

358:名無しさん@12周年
11/06/06 03:10:56.56 4Y5OygSOO
逃げようって言う奴誰もいなかったのかな

359:名無しさん@12周年
11/06/06 03:11:11.59 2odeF4e20
>>356
おおあったのか、スマン
 

360:名無しさん@12周年
11/06/06 03:11:32.70 FhEUzNGk0
>>355
多数派同調バイアスとやらだね。
戦時中みたいだよね。
前スレではレミングスに例えられてた。

361:名無しさん@12周年
11/06/06 03:14:08.43 ljh2x12y0
学校の責任は重大だけど、親や地元の人も
屋上を作るように要望を出したり、裏山に階段を整備させるように
積極的に働きかけたりしていたら。。。

362:名無しさん@12周年
11/06/06 03:14:55.16 fYDNSd2D0
まあ一介の教師には、拙速に物事を決める権限も義務も元々ないしな。
普段からそういうものが与えられていれば、また違った対応があったのかも知れないが
教師たちが児童を放り出して逃げ出したなら、非難されるんだろうが、結局自分たちの
判断で、自分たちも死んでいるんだから、職務としても道義上も責務を果たしたと
言っていいだろう。

普段、独断の結果起こったミスを過剰に叩いたり、報連相がどうとかいうのを
あれだけ言ってるのに、都合のいい時だけアドリブやれとかどうなの?
まあ今から振り返れば、教師たちの判断や行動はもどかしいし、俺ならもっとうまくやったと
も思うが。

363:名無しさん@12周年
11/06/06 03:16:39.94 IEno8JuF0
今その「多数派同調バイアス」に乗っかっているのはお前ら自身だと、なぜ気づかんのだ?
マスコミは但し書きを付けながらも雪崩を打って教師批判に向かっているじゃないか

364:名無しさん@12周年
11/06/06 03:18:08.42 zRfe0jsZ0
>>342
津波が迫ってる横側に逃げてる車も多かったし、
映像なしのラジオだけじゃ状況判断するのは難しかったかも…。

正直津波の高さの速報見た時、高いから被害は大きいだろうとは思ったけど、
それが内地の何キロ先でもあれだけの力があるのかと無知さを恥じたよ。

365:名無しさん@12周年
11/06/06 03:18:50.85 Wz9Jj9Ch0
教師ひとりぐらい高台登って海の様子ぐらい見ろよ
車持ってるんだからある程度移動できるだろ
斥候すら出せない無能な大人のせいでかわいそうだな

366:名無しさん@12周年
11/06/06 03:19:36.14 FhEUzNGk0
>>362
アドリブができない=防災無線が流れるなかで30分なにもしない

こんなレベルかよ。
保護者が津波を知らせても無視、避難するでも解散するでもない。

と、何回書いたろう。
毎回同じ「教師は何もしなくていい」論の源ってなんなんだろうね。

367:名無しさん@12周年
11/06/06 03:20:23.54 WIkTG4OJ0
>>364
ラジオにしろしきりに、 ”すぐに高台にお逃げください” 連呼してなかったか?
あの学校が高台かどうか判断すればわかること

368:名無しさん@12周年
11/06/06 03:21:36.20 wxnvQSEl0
>>362
おれならもっとうまくやったって奴
たまにいるけど
過去にそんな見事な経験あるのかよ
言っとくけど文化祭で崩壊寸前だったクラスをまとめて最後全員で感涙とか
そんなん駄目だぞ
もっとなんか危機的状況を収束させてないと


369:名無しさん@12周年
11/06/06 03:23:51.68 IEno8JuF0
ひとつ確実に言えることは、ここで教師を声高に批判している奴らは
いざという時、全く何もできないか、周囲の足を引っ張るだけの連中だ

370:名無しさん@12周年
11/06/06 03:25:16.22 FhEUzNGk0
>>369
>ひとつ確実に言えることは、ここで教師を声高に批判している奴らは
>いざという時、全く何もできないか、周囲の足を引っ張るだけの連中だ

「確実に言える」ってのはまたすごいなw

371:名無しさん@12周年
11/06/06 03:25:16.52 CkuNdfyT0
校舎が低いから残っても助からなかった。
学校に留まらなかった教職員の判断は評価したい。

372:名無しさん@12周年
11/06/06 03:25:21.61 3Y0F1ELC0
実際問題俺があの場所で
教師をしてたとして
裏山に登ろうとは思わなかっただろうな

かといって川から近い事を考えると津波じゃなくても
川の氾濫とかも想定して避難場所を考えておくべきだったな
地域全体の危機意識の無さが問題だと思う

373:名無しさん@12周年
11/06/06 03:25:46.31 ljh2x12y0
地震の40分も大事だけど、その前の、1ヶ月、1年、10年の
時間をもっと防災に使わなければならなかった場所

そのことに学校も親も市もだれも気づいてなかったのが罪

374: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/06/06 03:26:02.42 JOrNc/s7O
自衛隊から情報集結
高台に斥候は震災時は常識

375:名無しさん@12周年
11/06/06 03:27:47.09 WIkTG4OJ0
少なくともすぐに歩いてでもその場所から遠ざかって時速2キロででもあるいてれば
1.6キロのあたりまでは逃げることができてる。

376:名無しさん@12周年
11/06/06 03:29:01.35 3Y0F1ELC0
これからは地域に避難タワーを作るべきだな
震度10、100メートル級の津波にも耐えられる奴をな

377:名無しさん@12周年
11/06/06 03:29:27.21 FhEUzNGk0
>>371
その結論を速やかに出してれば素直にそう言えるけどねw

40分後しかもそれまでに防災無線は流れてるわ保護者から津波がくるニュースが出てるから逃げろとか完全に無視だしなぁ。

>>372
地域全体の危機感の薄さは事前準備の話で、
当日は危機感を持った保護者が生徒の1/3をあわてて連れ帰る状況の中で危機感なく存在していた教員の問題は大きいだろ。

378:名無しさん@12周年
11/06/06 03:30:13.03 EI1ENqmT0
>>371
焚き火して40分gdgdしてただけ、評価に値しない。と釣られてみる

379:名無しさん@12周年
11/06/06 03:31:18.33 WIkTG4OJ0
>>371
URLリンク(www.47news.jp)
むしろ1年前のことをなんら教訓としない平和ボケを評価したくない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch