11/06/06 01:09:36.13 OvRsomN30
>>937
そりゃあの事故も同じ4月の時期で花粉が大量に出る時期だからなww
951:名無しさん@12周年
11/06/06 01:09:39.84 6jyx4vK00
>>940
それを大量被曝とか煽ってるんでしょ。
問題はこれからの食べ物経由の内部被曝ですよ。
952:名無しさん@12周年
11/06/06 01:09:54.62 efYzQUcl0
>>906んな話はきかないが
チェルノブイリから黄色い放射性物質の話はあった
953:名無しさん@12周年
11/06/06 01:09:56.88 npNqBALN0
朝生に出てた専門家はプルトニウムは重いから拡散しないと断言してたよ
うそつき!(たまき風)
954:名無しさん@12周年
11/06/06 01:10:04.26 V0QVSvo60
>>75
貴方もか。自分は東京都下だが、やはり事故の一週間後くらいから
体調がとても良くて、毎日、大掃除するくらい体力がついた。
食べる量はそんなに変らないのに。
955:名無しさん@12周年
11/06/06 01:10:25.25 lbnYA2mL0
NHKの原発危機の放送を見て。
簡単に原発神話はすどうりしたが、原発神話がどうして作られたのかは、
無視か。この程度なら、インターネットの情報でしってぞ。
馬鹿マスコミが、菅叩きをして、ベントが出来なかったとデタラメ評論家は、菅を叩き、
菅が東電役員に撤退した事もマスコミ馬鹿は菅を叩いた。
さらに読売新聞の嘘記事は、菅が海水注入を中断させたと菅を叩いたが、
この情報は、デタラメ情報だと後で確認された。
福島原発事故は、地震で主力電力を引き入れていた鉄塔が崩れ崩壊し、
津波で完全にサブ電源まで消失。
菅に助言を与えた小森常務は、デタラメ助言、さらに原子力安全委員会委員長も
デタラメ助言。水素爆発は起こらないと。本人は、これを予測出来たのは、恐らく
居ないだろうと。
自民党のデタラメ原発政策の安全は完全に無視か。
956:名無しさん@12周年
11/06/06 01:10:29.82 ERqbw9r10
3月22日前後の雨で
莫大な放射性物質が東日本に降り注いだ。
それは事実である。
957:名無しさん@12周年
11/06/06 01:10:36.65 Tp2ukEja0
ややこしいのは杉の花粉にプル君も混じってたってとこなんだろ
958:名無しさん@12周年
11/06/06 01:10:40.79 tixi+0dI0
>>905
あんま良くないなあ・・だたフィルター付きの炉だろ。それなら
かなりマシかも。市街地から離れた区域なら更に良い。
川崎のやつは市街地ド真ん中、しかも排煙中の放射性物質を除去する
フィルター無しだったかな。住民が物凄く反対するのも納得だった。
959:名無しさん@12周年
11/06/06 01:11:03.00 hmfZK96jO
>>923
あれ一回だけの都合の良い花粉なんてあるかいw
960:名無しさん@12周年
11/06/06 01:11:13.32 Kmd6T9NY0
>>935
え。核爆発を唱えてた人って
炉じゃなくて「燃料プール」で核反応が起きたっていうてはったの。
それはすげえな…
961:名無しさん@12周年
11/06/06 01:11:22.17 MwhPSk5bO
これからの産地偽装は
洒落に成らないからな
厳しく罰して欲しい
962:名無しさん@12周年
11/06/06 01:11:24.85 4FpCqRaF0
大事なポイントは
3/14に大爆発
3/15に放射性物質が東京に大量襲来
3/21-23に雨で地面・水道へ
内部被曝を避けれたのは3/14までに避難した人
測定量はどこまであてになるかわからんよ
963:名無しさん@12周年
11/06/06 01:11:28.82 UqvrGHD+0
>>876
ksはいつまでも楽観視してろ
964:名無しさん@12周年
11/06/06 01:11:29.05 NbPty6Mp0
「黄色い粉」の話は馬鹿発見機に丁度いいんじゃないかと思った
965:名無しさん@12周年
11/06/06 01:11:35.73 kauN2tUDO
>>807
おまえ面白すぎw
数年後、後悔したときに書き込み見直すといいぞw
966:名無しさん@12周年
11/06/06 01:12:18.86 OvRsomN30
>>965
そうやって煽るのが限界なんだよなww
967:名無しさん@12周年
11/06/06 01:12:23.14 14Qeh6vC0
1万年と2千年前から被曝してる
8千年過ぎた頃からどうでよくなーあた♪
968:名無しさん@12周年
11/06/06 01:13:05.82 6jyx4vK00
東京だと今までの外部・内部被曝なんて全く問題にならないよ。
これからの食べ物経由の内部被曝が問題だろ
969:名無しさん@12周年
11/06/06 01:13:24.55 tixi+0dI0
>>937
黄色いのとか降ってません。そんなもんじゃ無かったから
ただそれなりの値や母乳からのセシウムは出たよ。大気圏内
核実験の時と一緒。そう言う親から今の20代とか生まれちゃんと育って
るから問題ないぞw
970:名無しさん@12周年
11/06/06 01:13:24.71 +hzR9zC00
>>951
別に煽ってなぞいないし食糧が問題だということは
俺自身が書き込んでいるんだが何が言いたいわけ?
971:名無しさん@12周年
11/06/06 01:13:26.57 Kmd6T9NY0
>>964
あの黄色い粉って下水にも流れたと思うけど
すると高濃度のプルトニウムが下水の汚泥に濃縮されて見つかるって話になるような。
そんな話ないもんなあ
972:名無しさん@12周年
11/06/06 01:13:34.67 uVhulNmp0
>>955
そうやって煽るのが限界なんだよなww
973:名無しさん@12周年
11/06/06 01:13:46.40 0Ux0JwVt0
チェルノブイリでもある程度離れた場所で被ばく症状が出た人々は
食い物じゃん。自給自足で。内部被ばくはしゃれにならない。
974:名無しさん@12周年
11/06/06 01:14:18.61 /bDJ6lWv0
安全厨少ないな。
気の利いた危険厨もいないから、遊ぶ気にあんまならないし。
975:名無しさん@12周年
11/06/06 01:14:22.74 CD95ivkF0
プルトニウムって飲んでも大丈夫なんだろ?
976:名無しさん@12周年
11/06/06 01:14:41.63 ERqbw9r10
>>960
燃料プールで核爆発したから
そこにあった燃料棒の500本は
飛び散った。
3号機の燃料プールの様子を
東電が動画で発表したが
瓦礫しかなかった。
放射性物質の飛散量は、そのときだけで
広島原爆の1500倍はあると思うな。
977:名無しさん@12周年
11/06/06 01:14:48.35 6RmzaGhzO
>>902ですが、私の車についていた、まっ黄色の粉は1日だけでした
他の日は黄砂みたいな粉はよくついていたけどね
東京よりの千葉
978:名無しさん@12周年
11/06/06 01:14:54.72 8aRFmIMc0
「ジャンボ機のような重いものが飛ぶとか言い張ってる奴は基地外」
979:名無しさん@12周年
11/06/06 01:15:14.32 6jyx4vK00
>>970
3月4月に東京に居たって、全く問題ないレベルの被曝。
煽りすぎ。
問題はこれからの食い物だよ
980:名無しさん@12周年
11/06/06 01:15:19.10 06sov9rO0
3月も今も何も変わってないよ
メルトダウンは続いてるんだぞ
注水で放射能拡散を抑えてるだけなんだからな
注水して汚染した水だって漏れて地下水や海に漏れてんだ
それが巡り巡って雨になってお前らに降り注いでまた汚染が広がるんだぞ
981:名無しさん@12周年
11/06/06 01:15:19.34 ul5pG+tE0
とりあえずガン保険はいっとくか
982:名無しさん@12周年
11/06/06 01:15:27.22 14Qeh6vC0
>>975
日本のプルトニウムは食用らしいからな
摂取の基準がちゃんとある
983:名無しさん@12周年
11/06/06 01:15:39.06 +hzR9zC00
>>971
プルトニウムは簡単に調べられないから
下水道局が積極的に調べてないとなんともいえんな
984:名無しさん@12周年
11/06/06 01:15:44.22 5STq7AXj0
官僚のガキが関西に疎開してるのに
オマエラwww
985:名無しさん@12周年
11/06/06 01:16:01.38 IgwsUm4zI
>>968
アホ。風向きで何気に被害が多いのが都内。
今より酷い時期に(ry
986:名無しさん@12周年
11/06/06 01:16:12.79 0Ux0JwVt0
>>976
ロシアの科学者も、福島の三号機は光の速さで爆発し、燃料棒が飛び散ったと言ってたけど
福島のそこいらに落ちてるんだろうか?
987:名無しさん@12周年
11/06/06 01:16:14.25 EElbPzKf0
>>977
残念だが愛知県民の俺も同時期に大量に車に付着してたんだ
ま、あれが全部放射能だったら関東民は皆死んでるんじゃね?
よく生きてるなお前
988:名無しさん@12周年
11/06/06 01:16:32.36 7HCAU7FN0
民間の調査でこういうことが分かっちゃうとか、
ほんと切ないな
東電や国ってなにやってんの?
989:名無しさん@12周年
11/06/06 01:16:38.52 slswCvT+0
結局東電はなにしたいんだろうな
見てるだけなら注水なんかしない方が汚染水増えなくてよくね?
温度が上がっても臨界する訳じゃないんだろ?
990:名無しさん@12周年
11/06/06 01:16:38.74 Kmd6T9NY0
>>983
黄色い粉がプルトニウムだった、つーなら
じゃあ今回の記事で調べたプルトニウムも
もっと高~濃度で出ないとおかしいだろって。
991:名無しさん@12周年
11/06/06 01:16:59.58 NbPty6Mp0
>>971
燃料棒全てが「黄色い粉」になって降り注いだとしても
目に見える粉として半径数百キロに降り注ぐなんてあり得ん話だからね
誇張にも度が過ぎるというお話だな
黄砂だか花粉だか知らんが、一応空中のRIを絡めとって落ちてきたのは事実なので
拠り所を与えてしまってると言うのが現状だが
992:名無しさん@12周年
11/06/06 01:17:08.64 rjmsRzdO0
>>1
だから、嘘つくんじゃねーっつーの!!!
50㌔圏外の田んぼでもプルトニウムが確認されているだろ!!!
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
993:名無しさん@12周年
11/06/06 01:17:11.16 qiIk35ih0
>>957
ベランダにたまってた黄色い粉を顕微鏡で調べて写真に撮ったよ。
一応、スギ花粉に見えた。しかし、それ以外に、スギ花粉の5分の1くらいの
大きさの丸い粒がいくつも見えたな。あれはなんでしょ。
994:名無しさん@12周年
11/06/06 01:17:11.93 XZ4cN7n40
玄海原発(佐賀県)周辺は「白血病」患者が全国平均の11倍も多い
厚生労働省の「人口動態調査」によると、人口10万人に対し全国は6.0人、佐賀県は9.2人、唐津保健所管内は16.3人、玄海町は61.1人と全国より11倍も多いことが判った
この現象が日本全土で増えるから問題ないね?ww
995:名無しさん@12周年
11/06/06 01:17:41.58 bwQH2vMw0
> 1キログラム当たり、合わせて0.078ベクレルの濃度だったということです
なんだ、この程度なら余裕だろうw 慌てるじゃね、しっかり他の場所のサンプルもしっかりとってくれ
996:名無しさん@12周年
11/06/06 01:17:49.13 Kmd6T9NY0
>>988
安全性の判断にはさほど価値がないレベルの汚染だからでは…
核種は増えるのは確かだがね。
だが毒は種類より量だぜ。
997:名無しさん@12周年
11/06/06 01:17:58.35 H5pyVz10O
1000なら再臨界\(^O^)/
998:名無しさん@12周年
11/06/06 01:18:05.27 NW0DxJTj0
あれって花粉じゃなかったのかよ
ヒェエエエエエエエエエエエエエエエ
999:名無しさん@12周年
11/06/06 01:18:18.50 tGWZ3bGX0
1000
1000:名無しさん@12周年
11/06/06 01:18:20.97 +hzR9zC00
>>979
だからどこがどう煽ってるんだよ
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。