【原発問題】福島第一原発3号機近くで高い放射線量のコンクリ片発見、回収へ [6/5 12:41]at NEWSPLUS
【原発問題】福島第一原発3号機近くで高い放射線量のコンクリ片発見、回収へ [6/5 12:41] - 暇つぶし2ch434:名無しさん@12周年
11/06/08 07:36:30.08 QBw3lDSl0
みずほ銀行まで調子悪くなったしw

435:名無しさん@12周年
11/06/08 07:44:08.18 2woduR160
もっと小さい破片が1、3号機爆発で風に乗って北西に飛んだのだよ。

まさに「そこにー私はいませんー♪」状態、もう回収は不可能。北西周辺
がチェルノ状態である事は明らかで、20年住めないなんて当然の真実

436:名無しさん@12周年
11/06/08 07:56:30.30 xNaPpCFvO
大爆発した日って強風が吹いてたんだ。
あの日政府は子供達に対してでも、
外出警戒を出してればなと・・・今更だが

437:名無しさん@12周年
11/06/08 08:04:10.78 qzwCXX0z0
>>435
20年というか、ガス状になって飛散したセシウム、ストロンチウムなら50年くらいでだいぶ
減るが、破片は何万年経っても、、、

438:名無しさん@12周年
11/06/08 11:28:32.44 F62B+8zO0
>>424
そんなもんどうやって持ち出すんだよ

439:名無しさん@12周年
11/06/08 16:49:30.99 iFtEuXSM0

福島第一原発の破片という名称にてオークションに掛ければいい

440:名無しさん@12周年
11/06/08 16:55:12.68 daOfXlrcQ
回収しても政府の怠慢で捨てる場所が確保されてないんだけどね。


441:名無しさん@12周年
11/06/08 18:17:01.24 /1kP6ub90
発見どころか
そこらに転がってるだろ
青山が言ってたジャン。
どけないといけないのに許可出さないって
瓦礫埋める許可すら出てないみたいだし

442:名無しさん@12周年
11/06/08 19:50:43.58 QBw3lDSl0
拾い物は交番に届けるか落とし主に返すもんだ。

いひひ。

443:名無しさん@12周年
11/06/08 20:08:25.89 C6Fvq2NU0
火ばしでつまんで、鉛のポットに入れてフタをする。そうしてネコで運んで
集める?

444:名無しさん@12周年
11/06/08 21:38:05.56 QBw3lDSl0
ガレキを拾って東電にお届けする簡単なお仕事デス!

445:名無しさん@12周年
11/06/08 22:08:04.26 InN3/7zM0
チェルノブイリダッシュ

446:名無しさん@12周年
11/06/09 09:00:11.03 xkhu0lmp0
α線とβ線ならアルミの弁当箱で遮蔽できるだろ。
同居してギスギスしてる嫁・姑とか、遺産関係で大揉めになった家族とか気をつけろよー


447:名無しさん@12周年
11/06/09 11:24:28.11 MT/WJRyH0
プールは壊れず残っているとすると
原発本体が爆発して溶けた使用中燃料棒が噴き上がったとしか
説明のしようがないな

448: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/06/09 18:01:24.15 y+XZ1/fZ0
aaa...

449:名無しさん@12周年
11/06/09 18:32:01.30 jGlWnCz10
a

450:名無しさん@12周年
11/06/09 21:08:28.51 V/K3xrgC0
記念に持って帰る外人は居ませんかね?

451:名無しさん@12周年
11/06/09 21:11:19.73 k5e5HuVU0
もうじき「日本は戦後からもう一度やり直すんだよ」になるわけですね。
パトレイバーってアニメは偉大だな。

452:名無しさん@12周年
11/06/09 21:16:42.38 Gw5RUfvC0
こんな石ころが1シーベルトって・・・
いろんなところに同じようなのが爆散してんじゃないのか



453:名無しさん@12周年
11/06/09 21:18:07.92 xYiE9peR0
家の床や畳の埃を掃除機で吸って、ゴミのパックに線量計をあてたら、
そこは放射線管理区域も真っ青な値。

454:名無しさん@12周年
11/06/09 21:19:54.84 OvFqlVum0
もう日本ごと沈没させれば海水で冷やせるんじゃねーか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch