11/06/03 23:24:41.71 kakHUjyH0
せっかく政権交代のチャンスだったのに
もうダメだ・・・
201:名無しさん@12周年
11/06/03 23:29:08.53 x8xnoo6Y0
医療保険なんかさ、やっぱ薬の消費税分なんかも負担してるわけだよな?
ならば最初から薬に消費税かけなきゃいいんじゃねえの?w
そういうわけにはいかないの?w
誰か教えてくれw
202:名無しさん@12周年
11/06/03 23:30:19.02 sSt4z1yvP
また与謝野と財務省のブラフかよ
こんなデフレ下で税金上げてみろ
確実に日本は終わる\(^o^)/
203:名無しさん@12周年
11/06/03 23:31:53.43 Ejz0GGuJ0
内閣信任決議案が否決されれば
内閣不信任決議案が可決された事と同じ効力をもつ
内閣信任決議案で菅の暴走を止めてくれ
204:名無しさん@12周年
11/06/03 23:51:26.22 Af5tWzne0
>>183
>>164これに尽きると思うけど?
205:名無しさん@12周年
11/06/03 23:52:00.30 zSGLw3WF0
頭おかしいぞ。
まず、公務員賃金を死ぬほどさげろや。
賃金5割カット、共済年金の即時廃止。
人間3割カット
15兆くらいすぐでるわ!!!
おまえらくわせるために増税とか我慢できんわ!!
増税して景気がよくなった国はない!!
206:名無しさん@12周年
11/06/03 23:53:56.28 jxTLcuKqO
財務省は中国や韓国から弱みでも握られているのか?
207:名無しさん@12周年
11/06/03 23:56:22.62 87zxC6ufO
公務員の給料30パーカットすれば増税なんてしなくてすむだろ
まあミン巣も自民も公務員の犬だからなあ
208:名無しさん@12周年
11/06/03 23:58:46.02 MZCRtPjyO
消費税は5%のまま据え置きがよい
209:名無しさん@12周年
11/06/03 23:59:21.69 XJ8vivHe0
やらずぼったくり
210:名無しさん@12周年
11/06/04 00:01:37.18 dv2kwmcb0
>>208
と言うかこの国で実権を握っているのは官僚であり財界だからな、
本来なら国民の代表であるべき政治屋がその犬に過ぎん状態であると。
211:名無しさん@12周年
11/06/04 00:01:56.85 KhxWSaOU0
消費税の20パーセントとは
所得の20パーセントが税金として課せられているのと同じ。
貧乏人も金持ちも一律同じ税率は不公平極まりない。
貧乏人は首をくくるしかなくなる。
212:名無しさん@12周年
11/06/04 00:05:06.72 Ji7+HWHC0
>>211
所得比で行ったら貧乏人のほうが辛いのが消費税だからね
食品とか生活必需品はかけない~低率にすべきなんだが…
色々手間かかるし税収減るしでやりたくないんだろうね
213:名無しさん@12周年
11/06/04 00:07:32.44 i7dPskBUO
と、国民からの搾取しか考えていない
財務省官僚が申しております。
経済復興で税収を増やそうと考えない
救いようのない馬鹿集団
214:名無しさん@12周年
11/06/04 00:09:37.84 sDXF39Bk0
節約すればなんとかなるんじゃなかったのかよ!
215:名無しさん@12周年
11/06/04 00:12:23.19 vwoCHyG9O
>>213
歴代財務官僚は中国諜報部に弱み握られているんじゃないか?おかしいだろ。産業崩壊や雇用悪化、所得減になる税制ばかりやる
216:名無しさん@12周年
11/06/04 00:12:41.06 7qbSpbkc0
悲観論を元に国の将来を考える官政財に
国をリードする資格ないだろ
217:名無しさん@12周年
11/06/04 00:14:22.46 B6Q5Wu+50
三橋は上げなくて大丈夫といっとるぞ。
218:名無しさん@12周年
11/06/04 00:14:29.80 iAJn1e1J0
消費税は自民だろうが民主だろうが上がるからなあ
管が辞めてもどうにもならん
219:名無しさん@12周年
11/06/04 00:14:59.90 g52UbWG3O
今みたいな出鱈目な政権じゃいくらあってもたりんよ
220:名無しさん@12周年
11/06/04 00:16:38.31 vdhAcwk/0
金持ってる老人はたくさんいるんだから、老人同士で工面しあえ
自分たちが老人になった時は、金持ってる同世代は極端に少ないんだろうな
221: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/06/04 00:16:44.31 NwhZAqmgi
早くBIG当てたい…
222:名無しさん@12周年
11/06/04 00:17:06.69 jyyCvUCHO
>>213
政治がやる気になればできるのに、これをしないのが問題なんだよ
だから自民もミン巣もクソなんだな
223:名無しさん@12周年
11/06/04 00:18:46.80 gyVhOhv/O
食料品と衣料品にはかけずに10%なら
224:名無しさん@12周年
11/06/04 00:19:02.78 iCAY0ga90
だーかーらー
上げる前に国会議員が自腹切れっつうの
225:名無しさん@12周年
11/06/04 00:19:40.46 vwoCHyG9O
>>218
俺仕事がら昔から中国の偉い奴から色々な話聞いてきた
無記名国債関連で日本の政治家や官僚、財界は支配下だと言われたことある
226:名無しさん@12周年
11/06/04 00:21:02.76 UwURtxKZ0
もう駄目だろこの国
227:名無しさん@12周年
11/06/04 00:23:34.62 +6Kpm7DQ0
デフレもわざと放置してんだろ、ええ
いい加減にしろよ金の亡者どもめ
228:名無しさん@12周年
11/06/04 00:24:26.30 xTnpUvZhO
首相も内閣もみなしねばいい。
国民は死ぬんだ。
政治家も死ね。
229:名無しさん@12周年
11/06/04 00:25:54.71 5rJuATmc0
年収200万人の人間100人から消費税を取るより
年収2000万の人間10人から所得税をきっちり取れよ。
そんな税率だと働いているのが馬鹿らしくなるとか言うが
そもそも200万の人間から吸い取ったカネなんだから嫌なら働かなきゃいい。
230:名無しさん@12周年
11/06/04 00:25:58.72 THQF9G170
>>6
> 公務の給料下げろ
> 福祉削れ
> それができないなら増税するな
公務員の給与を下げるのは当然だが、
福祉削ったら国益損なうんだが?
231:名無しさん@12周年
11/06/04 00:29:39.87 +e2LUjKT0
マスゴミも偏向報道で民主党を応援してる
もう消費税増税の流れは止まらんね
232:名無しさん@12周年
11/06/04 00:31:09.81 LsJSC/cQ0
馬鹿だなぁ
埋蔵金があるんだろ?
233:名無しさん@12周年
11/06/04 00:31:33.39 JRZiMZF1P
搾れるだけ搾るってか
234:名無しさん@12周年
11/06/04 00:32:51.65 x6ivRdEy0
>>1
それは「民主党の年金制度になったら」そうなるだろうな
在日など無年金者にもタダで支給しようとしているんだろ?
社会保険である年金を社会福祉・生活保護と同列にしようという
扶養義務のある3親等の親族に高額所得者がいようが、不公平に支給
「おかしな事」をやろうという動きがある
そして年金を支払ってきた者には、年金支給があるという理由で大幅に減額、或いは訳の分らぬ支給停止するかもしれん
なぜなら社会保険から税金に変更ということで、政府の思うとおりに操る気だよ
一生、消費税大増税で苦しむ社会主義の国にしようとしているからね
235:名無しさん@12周年
11/06/04 00:33:19.07 THQF9G170
この手の売国奴が2chにはいっぱいいるんだよねえ
お前のどこが売国的か、具体的に説明してあげようか?
236:名無しさん@12周年
11/06/04 00:36:13.66 vwoCHyG9O
>>231
もう日本の産業や中小は壊滅だな
もう日本生産も殆ど消える
237:名無しさん@12周年
11/06/04 00:36:25.01 xxGjItbH0
パチンコ禁止デモ
大阪にて北朝鮮系ヤクザが在特会に襲撃!!!!!!
URLリンク(www.youtube.com)
【パチンコ】年商4000億「ガイア」代表取締役 覚せい剤逮捕 パチンコ業界人「こんな時期に」と動揺&困惑
スレリンク(newsplus板)
パチンコを死守する北朝鮮系ヤクザとシャブ中社長!!!
238:名無しさん@12周年
11/06/04 00:36:32.80 yStRiZxB0
15年度までって、それまで民主党政権は崩壊してますがな。
来年までの話をしようや。お前達に将来はないのだから。
239:名無しさん@12周年
11/06/04 00:37:14.54 JRZiMZF1P
低福祉高負担国家 日本は世界の恥
地方・国家公務員の給与最低40%削減
議員歳費30%カット
宗教法人に課税(40%程度?)
在日への生活保護支給打ち切り及び支給要件の厳格化
子ども手当、高校無償化の廃止
高額所得者への年金減額及び所得税課税強化
まだまだ出来ることあるだろ
増税なんて不要。
240:名無しさん@12周年
11/06/04 00:37:21.45 THQF9G170
>>45
まあ、愚民はお前さんじゃないの?
お前さまがお金持ちなら、お前さまのレスでもいいんだが。
でも、2chでこういうこと言うやつって……
241:名無しさん@12周年
11/06/04 00:41:03.25 Qbjkxspk0
消費税の考え方自体は正しいが、
経済状況からいって、職の安定も無く、給料も上がらないという中で
単に税のみが増えるのを簡単に受け入れるわけが無い。
税にしろ、そして消費、これは余剰分だ。
つまり生活が安定して計算できて、余裕があるときに消費し、消費税を考える
または受け入れることができる。
余剰分としてのみ受け入れられるもの、と考えられなければ、感情で考えられなければ
いくらエリートだろうと数字に強かろうと、受け入れられることは無い。
242:名無しさん@12周年
11/06/04 00:44:37.36 pKYjJS4J0
>少子高齢化に伴う社会保障費の膨張
なら年寄りへの累進課税で乗り切るのがスジだろ。
もう逆さに振っても血も出ねえぞ。
つか増税してこれ以上景気悪くすんじゃねーよ。
財務省にちんこしゃぶられてんのかクズども。
243:名無しさん@12周年
11/06/04 00:48:04.98 vwoCHyG9O
>>241
大事な事がないぞ
消費税導入時は中国や韓国、台湾から日本の中枢産業の供給は無かった。今は違う
244:名無しさん@12周年
11/06/04 00:50:11.12 rQTYPS940
中途半端だなぁ
めんどくさいから、800パーセントぐらいにしろよ
245:名無しさん@12周年
11/06/04 00:50:13.27 THQF9G170
なんで管をマスコミが消極的に擁護してるか?
別に朝鮮も中国も関係ないってw
理由は単純、官僚の天下りも公務員天国も是正する気がなくて、
そのつけを消費税で補うって路線だからだよ
官僚の情報を仕入れて商売してる(政治家をくさすことで反体制をきどりつつ官僚の意向には逆らわない)
マスコミもその方が都合がいい
だから、管支持なんだよね
246:名無しさん@12周年
11/06/04 00:53:44.63 Qbjkxspk0
>>243
供給があっても、というか供給があるからこそ
消費税は受け入れられない。海外の供給=所得の減だからな。
企業の消費税は還付過剰にできる。経団連の輸出企業だけが笑うだけだ。
247:名無しさん@12周年
11/06/04 01:01:25.69 T8N00SqS0
じしんや
248:名無しさん@12周年
11/06/04 01:03:31.15 +HiNqm960
賢者は歴史に学ぶ
愚者は経験に学ぶ
リーマンショックと震災で弱った日本にとどめを刺し、
中国にでも売ろうってのか!!!!
249:名無しさん@12周年
11/06/04 01:07:28.29 jyyCvUCHO
>>245
だからそれ自民も同じだから
250:名無しさん@12周年
11/06/04 01:11:25.67 OOTNPwA60
資本主義クズは直ぐに税に頼る。
そもそも福祉なんて物は、金を巻き上げる事でなく
自立、自助努力を促す事
親方日の丸の無責任根性を生む
資本主義を即効で辞めろ
251:名無しさん@12周年
11/06/04 01:13:10.41 8wLzLCMb0
>>242
直接税を増やしても消費は落ちる。
あらゆる税は消費を落とすから。
252:名無しさん@12周年
11/06/04 01:15:33.65 JqweaMTo0
将来の将来は30%将来の将来の将来は50%・・・・・・・・・・∞
253:名無しさん@12周年
11/06/04 01:15:34.64 HeoEPl0n0
いままでありがとう日本。
254:名無しさん@12周年
11/06/04 01:15:47.25 RXAff5U+0
ペテン師総理アホというほかないな、あれだけ不信任案で自身追い込んで
さらに消費税増税だとwww
最悪だわ。
255:名無しさん@12周年
11/06/04 01:16:38.56 20m+EaHW0
冗談でもなんでもなく、日本はもう将来的に鎖国する方向でいくしかないだろ。
内需80%ありゃ自国でまわせるわ。
食料と資源だけ誰かどうにかしろよ。
256:名無しさん@12周年
11/06/04 01:17:38.56 EA6PK8sp0
こんなことしたら更に消費が落ち込んで不況が進むんじゃないかw
257:名無しさん@12周年
11/06/04 01:18:04.55 JRZiMZF1P
それが狙いなんじゃね?
258:名無しさん@12周年
11/06/04 01:18:31.81 GfTnqEYN0
これ無限大プランだろ
さすが売国奴与謝野だけはある
259: 忍法帖【Lv=6,xxxP】 【東電 66.8 %】
11/06/04 01:18:47.56 yoy3pYvk0
長生きしてもいいことないわい
260:名無しさん@12周年
11/06/04 01:20:20.30 ryZmN0fJ0
テレビでやってたけど、増税されて、もらえる年金も下がる。
民主党はそういう資料を隠したそうだ。
261:名無しさん@12周年
11/06/04 01:20:24.23 fu2m2ppRO
無駄遣いはだめだというけど無駄な消費がないと経済が潤わないというから公務員に使ってもらった方がいいのではないか?
贅沢してもらってこちらも潤うと。
その為には欲しいと思わせるサービスや物を開発するのが重要ではないか?
俺は自営業だけどみんなが高給取りで消費に対してのハードルが下がった方がいいよ。
金持ちの足を引っ張っても何も意味がない気がする
262:名無しさん@12周年
11/06/04 01:22:41.30 etK1SzCe0
福島の原子炉かよ。穴のあいた箱に水足しても貯まらないよ
消費税上げても公務員の人件費になるだけだよ
263:名無しさん@12周年
11/06/04 01:23:04.11 GfTnqEYN0
テレビでやってたのは財務省の宣伝だよw
財務省の望む人事
野田首相ー与謝野大臣
ふざけてるとしか思えんw
出所の怪しい怪文書で次の政権決め手キングメーカーにでもなった気なんだろう
クズだな
ま、菅は見捨てる気ってのはわかったがw
今まで菅を庇ってたのも増税したくてしたくて仕方なかった財務省
震災3ヶ月で大増税宣言強行しやがった
これが実行されれば景気は最大幅でマイナスに振れ大不況
大飢饉で大年貢みたいな政策だな
264:名無しさん@12周年
11/06/04 01:24:47.01 3/1/0hJ/0
世代間格差がすごいことになってる
265:名無しさん@12周年
11/06/04 01:24:57.50 rpDq519U0
おいおい、そんなに金が無いんなら、所得税を上げれば良いだろ。
なぜ、消費税なんだよ!
700万以上に高額な所得税をかければいい。
官僚、公務員、東電社大体900万以上貰ってるのだから、そいつらから取るべきだろ。
年金7万程度のじじいから消費税20%取ったら、5万6千円で生活しなければならないんだぜ!
消費税の取りっぱぐれの件も表に出さないでごまかすのか?
266:名無しさん@12周年
11/06/04 01:25:21.23 yGukyR+q0
売春、覚醒剤、恐喝、詐欺
いくら儲けても無税
暴力団だけ大儲けで笑いが止まりません
267:名無しさん@12周年
11/06/04 01:27:21.07 pKYjJS4J0
>>266
鉄火場開帳や売春から取ってたみかじめは、
かなりの割を警察に持ってかれてるから、
笑ってはらんないで勤労に励んでんじゃね?
268:名無しさん@12周年
11/06/04 01:28:57.51 FhlaAovvO
増税はするけど経済復興はしないし、特別会計も見直さない
社会保険からの特別会計を切り離してから議論すべき
70兆の歳入で確保した金額で省庁が予算申請しているのが間違い
269:名無しさん@12周年
11/06/04 01:29:49.08 AMxi5oi60
消費税上がるのは誰だって嫌に決まってるし、
このご時世に消費税増税なんて自殺行為にしか思えないが、
消費税増税がダメならどういう案がある?
選挙前によく言われた「対案だせよ」ってな話になる。
270: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/06/04 01:30:34.13 VTnBatDU0
さっさっと、
・生活保護費の引き下げ、対象の大幅縮小(5年で総支給額半減)
・現行年金受給者の給付金引下げ(世代間格差是正)
・公務員(当然地方含む)給与引き下げ
まずはこれやれよ
やったうえでいくら足りないのか、それを消費税にすると何%になるのか
話はそれからだろ
並行して労働基準法見直し
流動化しないからワープアだ派遣だのの問題が出るんだ
もっと簡単に首切りできるようにしないからだわ
使えない従業員の首が切れないから、新規雇用ができないんだよ
271:名無しさん@12周年
11/06/04 01:30:38.91 Yzcjl0dC0
正義の暗殺班まだぁ~?
272:名無しさん@12周年
11/06/04 01:31:00.33 dQkvmUZ40
役人の犯罪は全部死刑にするならいいよ
273:名無しさん@12周年
11/06/04 01:31:17.89 JRZiMZF1P
>>269
>>1から全部1万回ぐらい読み直せ
274:名無しさん@12周年
11/06/04 01:31:54.72 NGZlcQPe0
民主党に入れた人は責任取りなさい
275:名無しさん@12周年
11/06/04 01:31:55.96 QubvM9EA0
>>269
とりあえず複数税率にしなきゃ。
一律だと政府や自治体の支出も増えて死に金もふやしてしまう。
276:名無しさん@12周年
11/06/04 01:33:29.92 GfTnqEYN0
だいたい今回大増税宣言した与謝野は、同じ時期に東電の何兆円になるかわからんw賠償金を全部国が払えと閣議で主張してる
どんな財布なんだよw
こいつ、おちょくってるとしか思えん
ま、原発職員だからな
私利私欲自分さえよければの原発職員与謝野の大増税プラン
震災直後に絞りとる、軽減税率なしのクズ野郎
国賊だな
277:名無しさん@12周年
11/06/04 01:33:44.78 20m+EaHW0
この国の財政改革でまずまっさきにやるべきことは、特別会計の見直しだろう。
日本の特別会計制度は異常。
278:名無しさん@12周年
11/06/04 01:34:00.47 a7+2csMq0
「公務員2割削減」 「天下りは許さない」
「埋蔵金を発掘します」 「財源は有るんです」
「増税はしません」 「クリーンな政治」
「企業献金の全面禁止」 「開かれた政治」w
* *
* + 全部うそです 民主党
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
279:名無しさん@12周年
11/06/04 01:38:43.69 20m+EaHW0
>>278
若者にはやたらと「選挙いけ!」「選挙行ってない奴は文句言う資格なし!」とか言うけども
マニフェストで嘘付かれちゃどうしよもならんが。
だいたい冷静に考えたら公約違反って「民主主義への挑戦」だろ。
280:名無しさん@12周年
11/06/04 01:41:13.61 NGZlcQPe0
あぁ、民主主義だからな
281:名無しさん@12周年
11/06/04 01:43:41.74 K46YuNYZ0
ペテン師だもん
282:名無しさん@12周年
11/06/04 01:46:29.42 QubvM9EA0
たとえばパンチンコ税かけても
政府はパチンコに支出しないから政府の支出は増えない。
283:名無しさん@12周年
11/06/04 01:47:03.46 vwoCHyG9O
ここ一ヶ月で西日本でも凄い勢いで倒産してますよ
284:名無しさん@12周年
11/06/04 01:48:03.29 Lo2pSHubO
公務員の生活水準維持のためには大増税が必要です
285:名無しさん@12周年
11/06/04 01:50:18.65 cOBvhg680
15パーセントが限界、20パーセントは無理。
10パーでも厳しい。7,8くらいにならんのか。
286:名無しさん@12周年
11/06/04 01:50:21.50 66khGr4L0
国と地方の公務員改革やってから言え
287:名無しさん@12周年
11/06/04 01:51:40.65 VfoscnJy0
この会議がまとめたレポートがとんでもない代物
「消費税には逆進性はない」とカナダの例を挙げて解説
そりゃカナダは品目ごとに税率が違う(食品への課税は0%)
カナダの付加価値税の逆進性は弱いだろ
その上で軽減税率は非効率だからやらない
軽減税率を導入しないから逆進性が生じるんだろ
いくら国民を騙すためのものだからって手を抜きすぎ
288:名無しさん@12周年
11/06/04 01:52:15.24 K46YuNYZ0
管は公務員利権を守るのが仕事だからな
おまえらのことなんか知ったこっちゃない
289:名無しさん@12周年
11/06/04 01:52:22.12 zc9WpSF/0
政治家の数を減らせ!
どうせいてもろくなことをしないんだし。
とりあえず民主党議員は全員追放して
その分の数を減らせばいい。
290:名無しさん@12周年
11/06/04 01:52:45.15 QubvM9EA0
仮に消費税を全廃すると
政府調達にかかる消費税、自治体の調達費も削減でき、
減税にともない年金、医療費、公務員の給料も下げられる。
理論的にはだいたい5~6兆くらの不足ですむということになるな。
俺、なにか間違ったこといってるだろうか?w
291:名無しさん@12周年
11/06/04 01:52:59.74 vwoCHyG9O
>>285
5%でも無理だから
日本企業で5%利益出せるところなんて殆どない。
また人件費さげるのかよと
292:名無しさん@12周年
11/06/04 01:59:32.34 VS3mRVPO0
働いたら負け、稼いでも無駄。
苦労して7~900万稼ぐなんて意味ないよ。それより、楽して200万
稼いで時間的ゆとりのある生活を送った方がはるかにマシ。
自営業の俺は仕事はバイト君にやらせて嫁と楽させてもらっているよ。
以前は寝る間も惜しんで働いたものだがね。
293:名無しさん@12周年
11/06/04 02:00:08.55 QubvM9EA0
3%にしたとき物品税を廃止したので、
間接税は差し引き1%分しか増税になってなかったそうだ。
で、政府は物品税がかかるようなものに対しては
そんなに支出してなかたっが
消費税の場合そうはいかなくなったのだ。
294:名無しさん@12周年
11/06/04 02:01:26.79 YwGMFzMh0
>>1
埋蔵金があるんじゃなねえのかよ
まったく言い訳もしねえしwスゲーよな詐欺民主は
死ねよ屑
295:名無しさん@12周年
11/06/04 02:02:50.93 hS+kQta50
特別会計の見直しが先だろ。
296:名無しさん@12周年
11/06/04 02:04:49.83 20m+EaHW0
現代の日本は若者の怨念がたまりすぎだろ。
亡国の日も近いな。こりゃ。
297:名無しさん@12周年
11/06/04 02:05:11.16 hsjpHJD70
>>1
アホぬかすな
298:名無しさん@12周年
11/06/04 02:08:26.88 a7+2csMq0
団塊世代の年金費用なんだよ
20%にしないと2年後からの団塊の200万人新規受給が払えない
まあ無理だろ
なので手っ取り早いのが受給年齢の引き上げ
3年ごとに2年づつ引き上げていけばいい
そのうちに死んじゃうからさw
299:名無しさん@12周年
11/06/04 02:13:31.94 J97xsz6P0
公務員の退職手当
2000万円-2500万円 4362人
2500万円-3000万円 5931人
3000万円-3500万円 1773人
3500万円-4000万円 147人
4000万円-5000万円 107人
5000万円-6000万円 183人
6000万円-7000万円 53人
7000万円-8000万円 57人
8000万円以上 8人
財政赤字でも退職金たっぷり欲しいのー!消費税アップするんで皆税金払ってねーwww
300:名無しさん@12周年
11/06/04 02:15:55.55 QubvM9EA0
>>265
心配するな。その分年金もあがる。
あ、あれ?w
301:名無しさん@12周年
11/06/04 02:17:07.55 Jw2wW7DV0
このドサクサに出してきたのは与謝野と財務省らしいきたないやり方。
302:名無しさん@12周年
11/06/04 02:17:24.14 20m+EaHW0
もう「もんじゅ」さんに爆発してもらって、一度リセットしようや。せやね。
303:名無しさん@12周年
11/06/04 02:26:27.76 QubvM9EA0
複数税率にして生活必需品を軽減税にしないと、
年金支給額も無駄にあげなくてはならなくなる。
304:名無しさん@12周年
11/06/04 02:32:53.59 P3iqzFbVO
高齢者の医療費の負担率を上げたらいいだろ
趣味で病院に通って井戸端会議してる死に損ないが何人いると思ってんだ?
305:名無しさん@12周年
11/06/04 02:34:00.78 3MjWf22f0
社会保険料、年金積立金があって消費税20%
世界一税金が高いな
306:名無しさん@12周年
11/06/04 02:34:08.56 a8TRbJIT0
だって増税しないとお前らの年金が払えないのは確定してるんだぞ
307:名無しさん@12周年
11/06/04 02:34:41.37 QubvM9EA0
>>304
ていうか医療品は消費税はゼロにすればいいんだよね。
その分支出しないですむし。
その分税収はおちるがどれくらいおちるかは不明。
308:名無しさん@12周年
11/06/04 02:35:50.91 vwoCHyG9O
>>306
その前に民間企業と民間雇用、民間給与が崩壊
309:名無しさん@12周年
11/06/04 02:37:21.74 P3iqzFbVO
要するに今いる多数の高齢者が素直に死ねば解決する問題だよな?
310:名無しさん@12周年
11/06/04 02:40:52.06 3MjWf22f0
消費税20~25%の国は結構あるがその上で保険料を取る国はない
更に一律20%にする国は日本ぐらいだ
311:名無しさん@12周年
11/06/04 02:40:59.89 cOBvhg680
25年後の団塊jrが年金を受給する頃には、
今より働いてる層の人数が激減してて厳しいらしいな。
本当に支給開始年齢が67歳とか下手したら70歳とかに
なる恐れがあるんでは?
定年は65歳に引きあがるみたいだが、2~5年間、たくわえだけで
生活しなければならないことになる。
312:名無しさん@12周年
11/06/04 02:43:16.05 yGukyR+q0
犬と同じ生活に耐えられるシャブ中は
シャブやらなきゃ金いらないじゃん
犬じゃん
313:名無しさん@12周年
11/06/04 02:45:24.38 vwoCHyG9O
若者が続々自殺する社会にして財務省は何まだ無能晒しているんだよ
314:名無しさん@12周年
11/06/04 02:46:50.50 Qq+ts0210
年金は今のシステムを維持する限り消費税が20%でも30%でも破綻するよ
賦課式年金は強制加入のねずみ講だと前から言われてたわけでな
315:名無しさん@12周年
11/06/04 02:50:30.66 P3iqzFbVO
年金改革をした方が良いだろ
高齢者の年金の額を減らせ
若者に押しつけると、その若者も子供を産めなくてジリ貧になるぞ
316:名無しさん@12周年
11/06/04 02:51:50.95 LR/hIIm20
食料品の税率は今のままでいいだろ
317:名無しさん@12周年
11/06/04 02:53:31.81 gNUO2srlO
>>313
自殺した若者の代わりに移民をたくさん受け入れて補うつもりなんだろ
318:名無しさん@12周年
11/06/04 02:55:33.39 T8i/mYe0O
>>309
その頃には新たな高齢者が存在するぞ
お前は高齢者になるまえに自発的にどうぞ
319:名無しさん@12周年
11/06/04 02:56:35.54 vwoCHyG9O
>>317
移民推進の真意だな
もう日本はだめだ
公務員、老人の考えが腐りきっている
今すぐ解体すべき
320:名無しさん@12周年
11/06/04 02:56:48.23 0pKjTtrR0
民主党が言ってた無駄の削減と埋蔵金って 俺らの生活費のことだったのか
321:名無しさん@12周年
11/06/04 02:57:35.42 hYr82Xs70
>>13
昔、消費税が3→5%になるとき、大企業の経理システムの
消費税対応プログラム修正やったよ。
ま、そんなに難しくはなかったけどな。
322:名無しさん@12周年
11/06/04 02:58:35.25 eZ0CZ+zK0
そのまえにマニフェストどおりさっさと公務員の所得を20%削減しろよ
つーか大手企業ではなく国民の平均所得にあわせるのが筋だろ
さっさとやれ
323:名無しさん@12周年
11/06/04 02:59:17.89 38pOxJfp0
小規模の店を開いて、うちは消費税は取りませんって商売しようかな
324:名無しさん@12周年
11/06/04 02:59:26.24 Oo+73DLp0
公務員の給料を3割下げれば、消費税をゼロにできる。
公務員には共産党員も多くいて、
革新支持勢力とみられてきたが、
じつは、日本最大の抵抗勢力である。
公務員は死に物狂いで既得権を守っている。
従来の保革の図式は小泉時代にすでに崩壊している。
小泉は、郵政の既得権にメスを入れ。
公務員の既得権を奪い、給料を下げて、その分を福祉に分配することが、
真の日本の革新である。
財源に限りがあるのなら、分配を変えることが、社会を変えることだ。
325:名無しさん@12周年
11/06/04 03:00:17.34 MZR49Vlh0
外国と違い日本は食料品まで課税するからな。
低所得者は大変。
326:名無しさん@12周年
11/06/04 03:03:06.31 lXq024go0
重負担の上に成り立つ社会保障いらねえ
327:名無しさん@12周年
11/06/04 03:05:14.32 P3iqzFbVO
>>318
同じ数だけ子供、労働者が新しく生まれたら問題ないだろ
人口構成のバランスが悪いのが原因なんだから
328:名無しさん@12周年
11/06/04 03:08:37.99 QubvM9EA0
>>325
とことがこれまでは年金生活者、生活保護は関係なかったんだ。
なぜならその分支給も増えたから。
食料品など生活必需品を軽減税にしてない弊害だな。
329:名無しさん@12周年
11/06/04 03:09:36.81 GXPrGCIv0
何を根拠にどのように計算したのかをまず公表して欲しい。
なにしろ、お役人の計算はほとんど間違いだらけだからな。
加減乗除が合ってるか見たいわ。
330:名無しさん@12周年
11/06/04 03:13:00.09 Kec9LZRJ0
上向きの景気に水を差すな!
貧乏神かおまえは
331:名無しさん@12周年
11/06/04 03:13:33.50 GUUhg5TCP
日本の消費税は世界的に見て安い!
税収に占める消費税の比較
日本 22.7%
イギリス 22.3%
イタリア 22.3%
スウェーデン 22.1%
軽減税率無しの5%なので実は高水準
税収の8割が消費税とかマジキチやるらしい
332:名無しさん@12周年
11/06/04 03:16:11.26 GUUhg5TCP
議員とか公務員の給料も諸外国まで下げない政治家
お見事です
333:名無しさん@12周年
11/06/04 03:16:40.01 QubvM9EA0
>>331
いや、ただこれは共産党の詭弁。
なぜならイギリス、スウェーデンは所得税高いから。
共産党は余計なことするな、ヴォケ。
334:名無しさん@12周年
11/06/04 03:17:25.10 Cu+7xP8W0
>>331
世界的に見て高い!
の間違いじゃないの?
335:名無しさん@12周年
11/06/04 03:19:25.88 P3iqzFbVO
そもそも消費税で解決できる問題なのか?
336:名無しさん@12周年
11/06/04 03:19:42.02 yj91uW5X0
地方自治を廃止するしかないな
全て国の直轄行政で
もちろん国家公務員も自衛隊以外解雇
議員とかも邪魔だし、天皇による立憲君主制でいいだろ
これはもしや・・・
337:名無しさん@12周年
11/06/04 03:32:16.96 GUUhg5TCP
>>333
社会保障が日本より数倍良いけどな
>>334
そこは皮肉
338:名無しさん@12周年
11/06/04 03:46:02.22 mJBm1N8f0
公務員の給料を下げてから言いやがれ糞が
339:名無しさん@12周年
11/06/04 03:52:19.35 4RWs0sZS0
公務員の給料を減らすしかないわな
これからは低所得者層が8割を占める時代になるんだし
公務員だけいつまでも中層収入のままなのはアカン
340:名無しさん@12周年
11/06/04 03:54:27.04 UrfBbJ2f0
>>182
自民政権になったら地方公務員だな
とりあえず賞与もメスいれないとな
それから共済年金もな
341:名無しさん@12周年
11/06/04 04:02:10.59 UrfBbJ2f0
>>339
大阪のGEO(レンタル)のレシートに書いてあるバイト募集の時給見てびっくり
779円って・・・。
779円×8日×20日≒12万4000円
こんなんで、所得税、住民税、国保、年金払うと、完全赤字だな
家賃、食費、高熱費が加算されると即死だし
ナマポが得って思考にならざるおえない
学生のバイトレベル
そりゃ、若者が守りに入って消費しないわけだ
公務員が貴族ってのも理解できるわ
342:名無しさん@12周年
11/06/04 04:04:43.81 4RWs0sZS0
>>341
そうなんだよ、これからのスタンダードは低所得者層なんだし
公務員の給料を下げて国民皆貧乏で貧乏をシェアリングする必要性がある。
343:名無しさん@12周年
11/06/04 04:26:16.23 Gxg3KAhB0
金を持ってる人口の多い今のうちに20%にしろよ!
そのほうが将来は15%に下げて安定化できるかもよ。
344:名無しさん@12周年
11/06/04 04:33:29.91 zl3i9cP00
>>343
今まで消費税が下がったことないから期待できないな
345:名無しさん@12周年
11/06/04 04:35:47.49 fEqfdtsDO
>>343
ぷっ
詐欺師の言うことなんか誰が信じるんだ
346:名無しさん@12周年
11/06/04 04:39:54.27 P3iqzFbVO
>>342
北朝鮮にでも行けばいい
347:名無しさん@12周年
11/06/04 04:40:55.54 Zb8DOKqi0
公務員、特に地方公務員の人件費3割カット
これをやらないと確実に日本は破綻する
348:名無しさん@12周年
11/06/04 04:41:57.78 W5nwxxfIO
民主党と自民党、将来は不必要
349:名無しさん@12周年
11/06/04 04:43:06.83 GoYZvaB00
日銀札刷れや
350:名無しさん@12周年
11/06/04 04:45:01.67 Gxg3KAhB0
>>344-345
いやいやそのとおりではあるが…
消費税であるいじょう人口の多いうちに広く取っとくべきだよ。
351:名無しさん@12周年
11/06/04 04:46:14.56 N7L838SqO
消費税はあげなくても大丈夫なんですとかクルッポーが鳴いてたのに(´・ω・`)
352:名無しさん@12周年
11/06/04 04:46:50.72 5Ecsfzpz0
馬鹿すぎ
財務省の洗脳ってすごいな
353:名無しさん@12周年
11/06/04 05:20:01.57 K0jo4huH0
>>351
公務員天国を守るためには増税
財務官僚に屈したんだからこんなもんだよミンス
自民も全く同じことだけど、どちらにせよ
354:名無しさん@12周年
11/06/04 05:23:06.23 DqlTaEnB0
民主党に投票した奴らの希望をバキバキへし折っていくな
355:名無しさん@12周年
11/06/04 05:39:37.36 Gxg3KAhB0
人が減った後のジリ貧で円の価値が下がるよりは30年後の将来が
生活も貿易も安定してると思うが…
資産を充てにしてる人は別にして10%20%も多くの人にとっては大差なくて単純ですぐに慣れるんじゃないかな。
それに日本で生活すれば不法入国の外国人からでも取れる税だしね。
356:名無しさん@12周年
11/06/04 06:54:53.31 94kZDM4X0
公務員改革 給与削減案を閣議決定
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
357:名無しさん@12周年
11/06/04 07:06:10.92 0U1WS4ITO
20%に増税
↓
生活必需品以外売れなくなる
↓
まずサービス業壊滅
↓
次に住宅、車、家電等壊滅
↓
最後に生活必需品すら買えなくなる
358:名無しさん@12周年
11/06/04 07:19:41.19 qdcNVFT60
∧_∧ ∧_∧ /
<丶`∀´> <丶`∀´>< 子ども手当はまだニカ?
∧∧ (┌斤Y斤⊃⊂ つ \ ウリは本国に子どもが500人いるニダ
<`∀´> / / .| | ヽ 人 Y
~(,,_ ) └-レ─レ─ゝレ (_フ
359:名無しさん@12周年
11/06/04 08:09:48.82 eV6RnCBD0
>>353
民主もダメだが自民もダメなんだよなあ
360:名無しさん@12周年
11/06/04 08:14:46.26 3Ghubu/u0
>>229
金持ちばかりから高い税金を取ると、金持ちは海外に逃げて行く
そして日本はおまいのような貧乏人と生保受給者だけになる
361:名無しさん@12周年
11/06/04 08:15:14.16 SlR1cWEk0
>>337
医療に関しては日本のほうが上だろ
金額上は
362:名無しさん@12周年
11/06/04 08:18:48.05 UrfBbJ2f0
>>360
もう出て行って国籍も放棄してくれていいよ
必要な金持ちは日本全体を潤す金持ちだけ
老人とかいらねぇよ
363:名無しさん@12周年
11/06/04 08:41:22.21 bo4MZJCZ0
359
絶滅したと思われていたジミンモーの生息を確認!
364:名無しさん@12周年
11/06/04 08:42:44.09 GI+vUTAu0
革命が起こるのがもう確実になってきたな
365:名無しさん@12周年
11/06/04 08:43:26.61 eV6RnCBD0
>>363
え?だって自民党も公務員の給料カットもしないで消費税増税だもの。
これじゃあ民主党と代わりないだろ。
違うか?
366:名無しさん@12周年
11/06/04 08:48:35.65 K8CV2rxH0
>>365
自民党の主張する景気対策を行った後の消費税増税と、今回の単なる消費税増税だと民主が政権のほうがまだマシと、なるほど。
367:名無しさん@12周年
11/06/04 08:50:57.61 eV6RnCBD0
>>366
結局、自民も公務員の給料カットしないで消費税増税するわけね。
役人天国放置して国民に負担させるとか、どれだけ庶民から搾り取るつもりだよ
自民も民主もどっちもクソだ
368:名無しさん@12周年
11/06/04 08:57:35.36 J7coyFdu0
消費税上げる必要などない
宗教法人税を取れ!
売春、風俗を完全合法化して所得税取れ!
パチンコ税取れ!
369:名無しさん@12周年
11/06/04 09:04:43.88 NSJdmqxy0
増税した分の金の使い道を常時公開してくれなければ話しにならん
民主党は外国に弱く自国の国民に強い
370:名無しさん@12周年
11/06/04 09:07:08.01 UrfBbJ2f0
民主も自民も消費税を10%にもっていく
どっちも国家公務員、地方公務員、在日と首根っこつかまれてるからなぁ
いずれ20%にして日本は歴史に残る自殺大国となります
マスコミは自殺は甘え、もっと貧しい国があるといいます
371:名無しさん@12周年
11/06/04 09:08:20.42 eV6RnCBD0
とにかく公務員の給料は高すぎる。欧米との比較でも2倍も高い。
まずこの役人天国ぶっ壊すのが先。
次の選挙では民主、自民という利権まみれのクソ政党に国民は鉄槌を下さないといけない。
372:名無しさん@12周年
11/06/04 09:10:47.80 9v2VboYq0
>>371
散々言われてるが自民も民主も消費税に賛成だし増税wwww
鉄槌(笑)はわかったから増税の準備なwwwww
373:名無しさん@12周年
11/06/04 09:11:46.86 g5mCO+uf0
このように金銭感覚のないヤツばらは
増税した分使い込んでしまうから意味無い
あと少子化問題はもういい、手遅れ。減った人数でうまく
回していく方法を考えろ。いまでも人手は余ってる
(会社に都合のいい奴隷は不足しているが)。
374:名無しさん@12周年
11/06/04 09:17:09.44 7lYtN9oL0
海外に出してる金も止めろよ
375:名無しさん@12周年
11/06/04 09:17:47.39 NSJdmqxy0
民主党は増税した分の金を外国に献上するんじゃないか
376:名無しさん@12周年
11/06/04 09:18:53.22 hbSuhsu50
>>5 霞ヶ関の埋蔵金が100兆円~
但し、日本国を解体し、全てのインフラの整備、維持を放棄した場合の金。
377:名無しさん@12周年
11/06/04 09:19:15.78 H18J3+2Y0
>>373
日本が福祉国家と資本主義を選択している間は少子化は解決しなきゃいけない問題なんだよね
んじゃそれに代わる社会制度があるかっていうと存在していないわけで
378:名無しさん@12周年
11/06/04 09:21:35.68 CEnzq6ex0
マスゴミ御用コメンテーター「ヨーロッパでは日本より高い消費税で・・・・」
税金の構造がまったくヨーロッパとは異なるのになぜか消費税のみで
ミスリードするコメンテーターには注意してください。
仮に消費税が20%になると世界一税金の高い国になります。
379:名無しさん@12周年
11/06/04 09:22:55.73 CB9KsH3C0
>>19
その削減した公務員はどこいくの?給料はんぶんでよくね?
380:名無しさん@12周年
11/06/04 09:25:08.97 W0bMZfKk0
消費税を上げない政党に一票を投じるのは
当然のこと
みんなの党か共産党しか選択肢がない
381:名無しさん@12周年
11/06/04 09:27:57.61 TvXjYyI6O
こんな計算意味あんのかな。
20%なんかにしてまともに経済回る訳がない。
単に足りない分を計算しただけ?
382:名無しさん@12周年
11/06/04 09:29:50.92 P9beTYis0
しゃーない。もう国債が1000兆越えるしな
良くTVで日本の国債はほぼ国内からの借金だから大丈夫ってやってるけど
要は国内の借金は法律を作ってどうにでもできるってこった
海外の目は優しくないから今からでも日本は財政を立て直そうと努力してるって事を示さないと
国債のランクもガンガン下がって、日本の信用と価値は底辺まで堕ちて本格的に終了
383:名無しさん@12周年
11/06/04 09:31:10.87 W0bMZfKk0
最終的には徳政令出せばいいんだよ
384:名無しさん@12周年
11/06/04 09:33:53.10 W0bMZfKk0
財政規律を重視すればするほど円高になる
ユキチ刷りまくるか徳政令しかない
385:名無しさん@12周年
11/06/04 09:35:23.67 94kZDM4X0
消費税アップは前の参院選で国民の意を問うたはず
圧倒的に消費税アップには反対だった
与謝野馨のアホ
菅直人のカス
386:名無しさん@12周年
11/06/04 09:36:57.29 s/WCozPd0
さっさと納税者番号制度で脱税を困難にしろよ。
それするだけで消費税のUPなんて不要になるだろ。
20兆円から40兆円の税収UPが期待できるんだから。
387:名無しさん@12周年
11/06/04 09:37:10.56 UrfBbJ2f0
>>385
震災に便乗してます
火事場増税です
とりあえず票のない国家公務員の給与削減だけします
しないかもしれませんがw
388:名無しさん@12周年
11/06/04 09:38:05.80 jnU1F4Et0
求めるばかりで
運営してねーだろ
389:名無しさん@12周年
11/06/04 09:38:10.40 FVTJ9KUn0
>>386
なわきゃあない。
しかもそれ経済学的には増税と大して変わらん効果。
390:名無しさん@12周年
11/06/04 09:39:04.13 0LdIB6LG0
てかさあ10%にすると政府調達費もあがるから
1%必要とかいってるんだけど
5%の今も政府調達で1%かかってるわけ?
自治体含めると2%くらいか。
年金は消費税は物価あがったとみなされたから
その都度あがってきた。
なんかおかしくね?
実は物品税じたいと差し引きで
あんまりかわらないんじゃないのか?
391:名無しさん@12周年
11/06/04 09:39:17.70 jyyCvUCHO
>>380
みんなの党にするわ
392:名無しさん@12周年
11/06/04 09:41:10.72 4+uyG0TX0
権力抗争しかしてない政治家と、国民見捨てる官僚のために納める税などないわ。
393:名無しさん@12周年
11/06/04 09:41:24.54 NSJdmqxy0
民主党の背後には外国がいるからさからっても無駄だろう
394:名無しさん@12周年
11/06/04 09:42:23.78 H18J3+2Y0
てかみんなの糖でもたちあがれwでもいいんだけどさ
単独与党になれないと結局グダって今と一緒なんだよな
んで単独与党になるくらい候補者出せんのが自民、民主、カルトだけっていうこのオワコンっぷりw
395:名無しさん@12周年
11/06/04 09:42:32.38 UrfBbJ2f0
>>386
それするとおそらくバイトとか日雇いで生活してる人にまで国保、税金、年金と請求がくる
するとまじで暴動が起こる可能性が高い
だから、できないだろう
俺はその暴動が希望だけどな
全国の市役所が炎につつまれる
西成の暴動は守るものがない連中だからできたこと
月12万円で翌月職がなくなるかもしれない人間が、ナマポ受けないだけありがたいと思うけどな
バカらしくて働かないだろう、普通は
396:名無しさん@12周年
11/06/04 09:43:39.27 tgcf4uw5O
この間初めて給料貰ったけど手取りが12万しかなかった
一人暮らし生活がカツカツなのに更に消費税が上がって使う金が増えると
仕事してるのに生活できなくなるんだけど・・・
397:名無しさん@12周年
11/06/04 09:45:30.97 NSJdmqxy0
暴動はよくないチベットのようになる
398:名無しさん@12周年
11/06/04 09:45:52.42 s/WCozPd0
>>389
脱税した資金は市場で使われない。再生産性が乏しい。
増税と等しいと考えるのは、脱税している人くらい。
経済学的にも君の説は否定されているんだが・・・。
なぜうそをついてまで脱税を阻害する方法を否定するのかな、君は。
399:名無しさん@12周年
11/06/04 09:46:50.70 xqO/16vo0
相続税を上げろ。
ジジババが溜め込んでる財産を流動化汁!
400:名無しさん@12周年
11/06/04 09:47:17.64 0LdIB6LG0
実は消費税って全廃しても
3兆ほどの所得税増税と3兆ほどの物品税
をやれば
今と財政状況はあんまりかわらないんじゃないか説を
流してるんだが。
401:名無しさん@12周年
11/06/04 09:47:44.07 UrfBbJ2f0
>>396
手取りで12万でカツカツだと総支給が12万だと死ぬ
消費税はそいつらの首を絞めるためにある
金持ち優遇の逆進課税制度
402:名無しさん@12周年
11/06/04 09:48:22.02 s/WCozPd0
>>395
>それするとおそらくバイトとか日雇いで生活してる人にまで国保、税金、年金と請求がくる
払うべきものだから、請求して払ってもらうのが正しいんだけどね。
払えないから払わないって言うのと、払える払えない基準を作るとはまた別の話。
403:名無しさん@12周年
11/06/04 09:48:25.56 z7ZyCo390
官僚の数と、バカ高い給料を減らすのが先
404:名無しさん@12周年
11/06/04 09:50:29.40 FVTJ9KUn0
>>398
>脱税した資金は市場で使われない。再生産性が乏しい。
どういう理屈でそうなるの?
405:名無しさん@12周年
11/06/04 09:51:27.41 DRnU2W5MO
公務員官僚は40歳で定年
40歳以上の財産を累進課税
共済の税金投入禁止
この上で消費税を議論しろ
406:名無しさん@12周年
11/06/04 09:51:30.28 NSJdmqxy0
国会議員も多すぎる参議院はなんの役にもたっていないから不要だ
407:名無しさん@12周年
11/06/04 09:51:44.78 s/WCozPd0
>>403
給料だけでいえば官僚の給料は安いぞ。
減らすのは単純労働と類される部門だろう。
408:名無しさん@12周年
11/06/04 09:51:58.87 94kZDM4X0
ジジババの医療費負担を1割から5割にアップしろ
病気でもないのに病院に行ってるジジババ多過ぎる
これでかなりの医療費を削減出来るはず
409:名無しさん@12周年
11/06/04 09:52:23.44 jyyCvUCHO
>>394
消費税増税阻止にはみんなの党を勝たせてキャスティングボード握らすしかないわ
410:名無しさん@12周年
11/06/04 09:52:57.37 ze8nkMJCO
自分がどれだけ高給とりか
自覚がないアホ政治家
だから震災で大変な時に
現地の状況を考えず
解散総選挙とほざく
411:名無しさん@12周年
11/06/04 09:54:57.31 3Tc+TL6+0
与謝野-原発推進議員、消費税アップ論者
馬鹿が悪魔と手を結ぶ。この国は既に終わっている。脱出の準備を始めよ。
412:名無しさん@12周年
11/06/04 09:55:21.89 0LdIB6LG0
誰かエロい人に教えてほしいんだが
戦車買うのも消費税ってかかるの?
413:名無しさん@12周年
11/06/04 09:55:26.60 uL2ETztm0
菅のアホは消費税を上げれば日本の景気が良くなると信じ込んでいるからビックリ
それでホントに景気が良くなるなら消費税率100%にしてみろよ
414:名無しさん@12周年
11/06/04 09:55:32.67 O5vb95WZ0
おまえらが自民党に投票しないからこうなった
麻生は景気が良くなるまでは消費税上げないって言ってたのに・・・
415:名無しさん@12周年
11/06/04 09:56:04.05 xrDGQDCG0
消費税上げるより見直さなきゃいけない事はたくさんあると思うんだけど
416:名無しさん@12周年
11/06/04 09:56:23.98 NSJdmqxy0
何やっても無駄なんだから増税する必要ないだろ
417:名無しさん@12周年
11/06/04 09:56:54.77 jyyCvUCHO
>>414
麻生も公務員の給料カットしないのか
418:名無しさん@12周年
11/06/04 09:58:04.41 6FtnkyNG0
何が消費税20%だよ死ね
公務員の給料40%offにしてから言え
死ね
419:名無しさん@12周年
11/06/04 09:58:30.08 +YbXoZbY0
自民はゴミの与謝野に問責を出せ
420:名無しさん@12周年
11/06/04 09:58:35.10 B+Zt66q+0
埋蔵金はどうしたんだよw
421:名無しさん@12周年
11/06/04 09:59:09.40 s/WCozPd0
>>408
それよりもポイント制にしようぜ。
ひとり500ポイント。3年持ち越し可。ポイントは譲渡可能ってしとけばいい。
子供の多い人や、社会的に貢献している人は大病をしても譲ってもらって助かりやすく。
社会的に貢献していない人は、自分のポイントを食いつぶしたら死亡しやすいで。
422:名無しさん@12周年
11/06/04 09:59:12.16 DRnU2W5MO
こっちゃ不安定な雇用で恋人も結婚もできず
多くない金を細々と貯める毎日なのに死んでしまうよ
非正規が少数でなない、こんな世の中にしてしまったのは政府なんだから
金持ちや安定した職業からしっかり取る税制にするべきだ。
423:名無しさん@12周年
11/06/04 09:59:28.49 qxau8Xot0
経済政策を一切やらずに増税。
最悪だな。夢見て民主に投票した人たちは今何を思ってんだろう?
424:名無しさん@12周年
11/06/04 09:59:53.04 wMpMYyqx0
一般会計からの地方交付金、交付税を全廃して、消費税を地方税にすればいい。
税率は地方で好きに決めれば良い、いろんな問題が解決できる。
425:名無しさん@12周年
11/06/04 10:00:22.75 0LdIB6LG0
消費税を20%にするとそのうち4%は政府調達費に消え、
10%は年金に消えるような気が。
426:名無しさん@12周年
11/06/04 10:00:38.94 rP9YtFgcO
民主も自民も消費税上げるっつってんのに、グダグダ言ってもしょうがないだろ。
427:名無しさん@12周年
11/06/04 10:01:44.94 yJ9zqKPF0
公務員を減らせ!
428:名無しさん@12周年
11/06/04 10:02:16.03 NSJdmqxy0
増税分は海外へいき赤字国債だけが溜まる
429:名無しさん@12周年
11/06/04 10:02:22.73 LMXk6sH90
民間は貧乏人だから消費税上がると生活が苦しいんだよな
430:名無しさん@12周年
11/06/04 10:03:48.85 ZQCn3YEtO
社会福祉が保証されないのに消費税上げるとか糞みたいな国になるな。消費税上げたら200%の確率でデフレになるわな
431:名無しさん@12周年
11/06/04 10:04:51.78 10b4ZQ0D0
>>395
国民には納税の義務がある。
皆保険の保険料支払いの義務がある。
ついでに、NHK視聴料の支払い義務もw
432:名無しさん@12周年
11/06/04 10:05:17.31 0LdIB6LG0
たとえば保険診療は消費税はかからないけど
薬仕入れるのには消費税かかるわけだ。
となると保険料は消費税分もふくめて7割だしてるということになるのか。
うーんなにかがおかしいな。
433:名無しさん@12周年
11/06/04 10:06:02.68 rP9YtFgcO
>>422
そもそもおかしいのは正規雇用が保護されすぎている事
雇用体系を寧ろ現在の非正規雇用に一本化すべき。
434:名無しさん@12周年
11/06/04 10:06:15.16 TEErWsza0
段階的にあげるのは止めろ、上げるなら一気に上げろ。
上げるたびにシステム組み替えるのは無駄な出費だ。
それから、国立学校を大幅に統廃合しろ。
少子化時代に無駄な存在だ。
435:名無しさん@12周年
11/06/04 10:06:40.55 94kZDM4X0
消費税10%だと
医療費か売上1000万以下の商店か外国で金使わなきゃ
実質稼いだ金から10%もってかれる訳だろ
ありえねええええええええええええええええええええええ
436:名無しさん@12周年
11/06/04 10:06:49.04 LMXk6sH90
仕事が比較的楽で高給の公務員
仕事がきつくて給料が安い民間
消費税上がって民間は大変だなあ
まあ国の復興のためなら仕方ない
437:名無しさん@12周年
11/06/04 10:06:57.49 BILZkqiM0
やりたいほうだいだな・・・
438:名無しさん@12周年
11/06/04 10:08:11.18 J0sKUxN60
内閣不信任案が否決されるや否や、消費税増税と、
放射能汚染情報が出てくる。笑える。
439:名無しさん@12周年
11/06/04 10:08:34.03 ozF34PK20
>>360
居住する場所は、税金負担額だけで決めるわけでなく、
治安・政情、人的つながり、地位・名声、インフラ(病院・交通・電気・水道・教育など)、言語・法律・気候・風土・文化などから総合的に決めるもの。
毎年何十%もの資産税をしたら、海外移住する資産家も増えるでしょうが、
毎年数%の資産課税をしても、海外移住する資産家はそんなにでない。
440:名無しさん@12周年
11/06/04 10:09:25.45 azkX1NNB0
生活必需品もなんもかんも10%に引き上げるの?
こんな国、他にどこがある?
441:名無しさん@12周年
11/06/04 10:10:10.33 4rfFfIt60
国民の生活が第一w
442:名無しさん@12周年
11/06/04 10:12:09.91 J0sKUxN60
>>436
復興は関係ないよ。復興を利用した宣伝に引っかかってはいけない。
民主党は、震災前から2年連続、過去最大の新規国債を発行し、
2014年度には、国債発行額が「54兆円(!)」になると予想されていた。
だから、消費税を増税するために、自民党から与謝野を引き抜いた。
菅内閣は、震災があろうがなかろうが、財源不足で消費税の増税をするつもりだった。
「消費税は4年間、議論する必要すらない」と言う2009年の選挙で
当選したのに。
震災は、菅内閣にとっては、都合のいい口実だよ。
443:名無しさん@12周年
11/06/04 10:12:12.11 rP9YtFgcO
>>439
オフショアに金が流れるんだよ。
444:名無しさん@12周年
11/06/04 10:15:32.64 Xg5T6ntv0
>>440
ぜいたく品は高く、食料品なんかは据え置きとか
そんな話が全く出てこないってのは、どういうわけなんだろうな?
445:名無しさん@12周年
11/06/04 10:16:02.78 10b4ZQ0D0
>>439
タイあたりに日本人街が出来れば、そうでも無いかもよ。
日本は今後も震災不安が残るから、国内投資についても慎重になるしね。
日本人街が出来れば、もしかすると移住圧力が高まるかも。
病気になっても、日本に帰ってくれば3ヶ月程度の保険料を支払えば、普通に保健医療が受けられるシステムだしね。
リタイヤ世代を集めた海外施設が多くなれば、日本に残る理由は少なくなるかも。
446:名無しさん@12周年
11/06/04 10:17:02.79 Kyiy32AB0
衣食住にまで一律に消費税を課すような愚作は処分されても良いレベル。
少なくとも食の部分は非課税にしろよ。
日本消費税で平等なのは一律に課せられる税率だけ。
各個人の負担率は収入で変わる。
収入が高く支出が少ないほど実際の負担率は低い。
「消費税は平等」と言う奴は区別無く原発タービン建屋に突き落とせ。
447:名無しさん@12周年
11/06/04 10:20:03.63 mBo19ahO0
日本の総貯蓄額の8割を50歳以上で占めてる
金持ち老人どもを優遇して金が無い若い世代から搾取する
もうこんな国さっさと滅んじまえよ
448:名無しさん@12周年
11/06/04 10:20:39.87 rP9YtFgcO
>>440
中国の消費税(中国国内では増値税と言う)は17%、水や農薬、本などの少数の例外は13%だよ。
ちなみに、国内で買い物をすると消費税(増値税)のせいでクソ高いので、今じゃ広東の人間はみんな香港に買い出しに行ってる。
日本で中国人が買い物ばっかしてんのも、これが理由の一つ。
449:名無しさん@12周年
11/06/04 10:21:35.30 azkX1NNB0
>>444
業界、各種団体からの圧力とか、これから応援が受けられなくなるのが怖いから
やらないんだろうね
トヨタとかさ
政治家なんて業界関係者の顔色ばかり伺って、ちっとも国民の方向いてないんだよ
450:名無しさん@12周年
11/06/04 10:22:13.36 10b4ZQ0D0
>>446
変わらないよ。
相続税が消費税よりも高ければ、最終的(死亡時)には低所得者に有利なシステム。
単に、いつ支払うかの問題に過ぎない。
そのうえ、年金や社会保障は低所得者に篤く作られているから、結果的に低所得者は得をする。
当然、増加した消費税は全額社会保障に使うことが前提だけどね。
まぁ目先だけ考えれば、可処分所得の低い低所得者が損をするんだけど。
451:名無しさん@12周年
11/06/04 10:23:06.89 s/WCozPd0
>>446
その意見にも賛同するところはあるが、現状低所得者があまりにも優遇されている。
食品以外に関しては、全ての人間同一の負担額であるべきなんだよね。負担率ではなくて。
平等って意味だと。
452:名無しさん@12周年
11/06/04 10:23:33.98 H18J3+2Y0
>>447
それってよく言われるけど
少子高齢化が進行してる他の諸外国ってどうなってるんだろうね
453:名無しさん@12周年
11/06/04 10:24:10.72 DRnU2W5MO
全額社会保証に使うどころか
公務員の高給維持に使われてるじゃん
454:名無しさん@12周年
11/06/04 10:25:07.41 10b4ZQ0D0
>>447
馬鹿だなw
全年齢層で同じような貯蓄状況ってことは、階層社会ってことだぞ。
年齢が進むに従って蓄財できるってことは、みんなが同じような条件で蓄財してるって証明。
長く働いている奴ほど蓄財できるのは、平等じゃないのか?
455:名無しさん@12周年
11/06/04 10:25:38.44 s/WCozPd0
>>452
アジア圏は、「親の資産は子供が受け継ぐもの」という思考が強いから、相続税のような第三者がもっていくのを強く否定。
だからアジア圏は総じて年齢比例で貯蓄が右肩上がり。
456:名無しさん@12周年
11/06/04 10:27:21.99 10b4ZQ0D0
>>453
それは、消費税の問題じゃないだろ。
20%下げるといったのに、5%しか下げない民主党の問題。
457:名無しさん@12周年
11/06/04 10:27:42.54 Xg5T6ntv0
>>449
なるほどね
ますごみも、触れないわけだww
458:名無しさん@12周年
11/06/04 10:29:04.10 rP9YtFgcO
>>444
何故かは簡単だよ。日本の消費税は中国ですらやってるインボイス方式じゃないからだ。
インボイスを導入しない限り上げる時は一律に上げるしかない。
良くこんなバカな税制で民主主義国家の国民が我慢してるなと思うがね。
459:名無しさん@12周年
11/06/04 10:30:36.12 6U64oo640
消費税増税はさけられないのはわかるんだが
今の不完全な制度のまま増税というのは絶対したら駄目だろ
外税方法への復活・簡易課税制度・非課税枠の完全撤廃・複数税率の導入・インボイス制度の導入
これくらいは二桁税率にするんだったらやるべき
460:名無しさん@12周年
11/06/04 10:31:24.63 azkX1NNB0
>>457
政治屋と大企業、お互い利用し合い、持ちつ持たれつ、その地位を維持してきてんだもの、
国民のためを思う政治なんて誰もできないんだろう
大企業を敵に回せば政治家でいられなくなるから
461:名無しさん@12周年
11/06/04 10:35:23.56 10b4ZQ0D0
>>459
1000万以下の売り上げに対しては、たしか費用対効果の問題じゃなかったのか?
10%になれば、当然上限を引き下げるんだろうけど。
当然、関連法案に対しては、もう一度焼きなおされるだろ。
462:名無しさん@12周年
11/06/04 10:38:50.22 hbSuhsu50
>>455 民主党政府は、身内以外での国家による経済政策を辞めてしまったんだから
相続税なんて廃止しないと、民主党と関係者だけが肥え太る社会が出来上がってゆくんだよな。
消費税なんていうものも論外。 効果と使用目的を挿げ替えるなら、国民福祉税に変えた方がマシ。
463:名無しさん@12周年
11/06/04 10:38:52.93 6U64oo640
>>461
飲食店関係だったら、売上1000万以下でも消費税馬鹿にならんだろ
464:名無しさん@12周年
11/06/04 10:39:36.48 rP9YtFgcO
まあ、多分日本が消費税にインボイスを導入しないのは脱税でいきながらえてるゾンビ中小企業が本当に死んでしまうからだろうね。
465:名無しさん@12周年
11/06/04 10:42:40.06 10b4ZQ0D0
>>463
確か、徴税費用>>消費税(50万未満) じゃなかった?
店にとってっの話じゃなくて、税務署の経費的なもの。
当然、経費が同じとすると、税額が上がれば上限は下がるはず。
466:名無しさん@12周年
11/06/04 10:42:44.07 qnTLpWJV0
民主党に消費税を上げる資格はない
467:名無しさん@12周年
11/06/04 10:44:08.02 7R18WWZt0
被災地を無視して消費税増税に全力を尽くす詐欺師集団の菅内閣でしたね
468:名無しさん@12周年
11/06/04 10:44:14.67 VS9qSafFO
食品買うのに二桁の消費税かぁ…
普通に考えて貧乏人から死んでくな
これやっぱ日本人絶滅計画の一環だろ
469:名無しさん@12周年
11/06/04 10:45:46.62 azkX1NNB0
消費税が上がると、仕入れ値があまり掛からない商売やってる弱小個人事業主は得をするの?
470:名無しさん@12周年
11/06/04 10:47:11.65 qk4APnmd0
天罰なんだから受け入れるしかない。
石原閣下もシーシェパードも天罰って言ってただろ?
民主党が悪いんじゃないよ。
名古屋より東は消費税よりも放射能を気にした方がいいんじゃないの?
おまえら、死ぬかもよw
471:名無しさん@12周年
11/06/04 10:47:32.29 10b4ZQ0D0
>>464
大した意味はないと思うけど...
まぁ架空発注や過小申請が横行してるのかもね。
普通の企業は、ちゃんと発注&納品の書類は保管してあると思うよ。
二重帳簿つけてるところってそんなに多いのかな?
472:名無しさん@12周年
11/06/04 10:47:32.69 hbSuhsu50
>>469 小売は普通に死ぬだけ。
イオンやジャスコなど大手相手に値段競争しながら、仕入れや経営費用は消費税分上がる。
473:名無しさん@12周年
11/06/04 10:53:33.89 azkX1NNB0
>>472
消費税含む値段で売っても、消費税納めなくてもいい人っているよね?
売上が少ない個人事業主とか
借受消費税ー仮払消費税=プラスになるなら、これまでより少し得をすることになるんじゃないかと
474:名無しさん@12周年
11/06/04 10:57:16.47 wuFjuUSf0
中小企業のおっちゃんとか自殺増えるで、これ。
475:名無しさん@12周年
11/06/04 10:57:32.10 qnTLpWJV0
消費税は一度あがったら二度とさがることはない
日数が立つほどに苦しくなってくる
自殺者の増加は確実
民主党は人殺しだ
476:名無しさん@12周年
11/06/04 10:59:25.64 hbSuhsu50
>>473 そう思うなら、実際にやって見れば良いと思うよw 本当に得かw
477:名無しさん@12周年
11/06/04 11:03:00.97 azkX1NNB0
>>476
仕入れにあまり金が掛からず、必要経費も僅かで済む商売って何かないかな?
478:名無しさん@12周年
11/06/04 11:09:52.65 10b4ZQ0D0
>>477
売春だな。
仕入れ=衛生グッズ
必要経費=性病検診
ホテル代も客が払ってくれるシナ。
479:名無しさん@12周年
11/06/04 11:10:09.04 jGV6YH4w0
例えば米の関税は700%だと思ったけど。
関税率を上げて日本の米農家を守る目的があると思う。
このことを考えると「消費」税を上げると言うことは消費を抑える目的があると思ってしまう。
今って景気対策や雇用対策が最重要課題だと思ったんだけど。
景気や雇用を悪化させるのが目的なの?
480:名無しさん@12周年
11/06/04 11:10:29.24 yJ9zqKPF0
景気対策のために
消費税を廃止にしろ!
481:名無しさん@12周年
11/06/04 11:12:37.12 10b4ZQ0D0
農家の保護は撤廃して欲しい。
安全保障を国民に押し付けている。
自衛隊を軍隊に格上げし核兵器を持てば、安全保障に対して戦争と言う手段がもてる。
農家保護での食wの安全保障なんかより充分機能する。
482:名無しさん@12周年
11/06/04 11:15:42.86 NINguUK60
ねらーはかつてより仕事がない、日本は国土が狭いなど理由をつけ
少子化になってもぜんぜん問題ないっていってたよね
つまり少数で多くの老人を支えることを容認したわけなんだから
消費税10-20%も甘んじて払うべきだね
483:名無しさん@12周年
11/06/04 11:17:06.88 ozF34PK20
>>443
海外じゃ資産没収されても取り立てる手段がないんだし、資産を海外へ移す人はそんなにでない。
未申告の資産には、保護権(警察・法律・外交保護権)を行使しなければよい。
口座に売却益や運用益が入金された時点で、資金の出所について説明できない人へは特別所得税として入金額にがっぽり課税すればよい。
484:名無しさん@12周年
11/06/04 11:18:14.02 W+KiJ2of0
昔は消費税なんて無かったのになぁ・・・
485:名無しさん@12周年
11/06/04 11:19:31.83 qnTLpWJV0
苦しんで死ねというのか
486:名無しさん@12周年
11/06/04 11:21:58.46 QrCkpq0XO
増税ばっかり…
今でも苦しいのに 本当に自殺考えてしまいます。
487:名無しさん@12周年
11/06/04 11:22:58.81 +qo8R0aOO
TPPに向けて準備万全ですね。
488:名無しさん@12周年
11/06/04 11:23:31.18 cYHY34aX0
原発対応より
消費税増税、に対して不信任だろうが
489:名無しさん@12周年
11/06/04 11:26:47.28 GyRahJba0
そもそもモノを消費するのに税金がかかること自体意味が分らん
490:名無しさん@12周年
11/06/04 11:27:32.61 HmpDBxtI0
もう子供はつくれないな
491:名無しさん@12周年
11/06/04 11:28:59.18 xV9W9tt70
長生きするってのは罪だな
ジジイババアが国を潰す。
492:名無しさん@12周年
11/06/04 11:29:23.59 H18J3+2Y0
>>477
年商1000万以下と創業3年未満は非課税だから
年商を1000万以下にするか3年ごとに潰して起業していけばおk
493:名無しさん@12周年
11/06/04 11:33:33.16 r/qnXqOI0
税金にたかる人間の方が増えたということだ。
選挙いくらやってももうだめだよ。
494:名無しさん@12周年
11/06/04 11:34:15.09 10b4ZQ0D0
まぁ金持ちは自分の収入くらいコントロールできるから、収入を低く抑えて手厚くなった社会保障を美味しくいただく。
後は今までどおり経費でお買い物。
日々の食費以外は、経費で落とせる物が多いよ。
車、通信費、電化製品、旅行、外食etc
落とせば落とすだけ会社の税金が減るからマジお勧め。
買った車は減価償却した後、中古で売って自分のポケットにw
中古の価格が良いベンツなどが売れる理由でもある。
トータルで見れば損だけどねw
495:名無しさん@12周年
11/06/04 11:34:19.34 azkX1NNB0
>>492
なるほど~
いち早く893が利用してそう
496:名無しさん@12周年
11/06/04 11:36:38.59 10b4ZQ0D0
>>492
税額が倍になれば、800万程度にまで落とされるよ。
497:名無しさん@12周年
11/06/04 11:38:00.87 qnTLpWJV0
自殺者が増えて国民の負担が増えて民族存亡の危機だ
498:名無しさん@12周年
11/06/04 11:38:44.37 X5icIKs60
消費税が上がるとリタイアした団塊層の負担が増える
この国は年寄りに死ねというのか
499:名無しさん@12周年
11/06/04 11:38:59.99 10b4ZQ0D0
まぁ生きていても大して面白くない。
それが気がかりだなw
500:名無しさん@12周年
11/06/04 11:39:34.56 9mMWbmhB0
>>1
議員の削減、公務員の年収カット
これやってからどうしても足りないなら増税だろ、安易に国民から徴収すんじゃねーーぞ!!
どうせアメリカに増税分の半分は吸い上げられるんだぜ?舐めてんのかカス!!
501:名無しさん@12周年
11/06/04 11:39:59.66 6U64oo640
>>498
そういうことだな
年金の最初の想定であった70ぐらいにまで戻らなきゃ
502:名無しさん@12周年
11/06/04 11:40:13.99 QAd4trAR0
20になんてしたら即生活保護申請してやるよ
503:名無しさん@12周年
11/06/04 11:47:02.21 9mMWbmhB0
>>44
増税するより全然マシだろ
そもそも俺ら国民はお前等公務員を支える為に働いてる訳じゃねーーぞバカ
今回の原発問題だってお前等の問題だ、そのツケを国民に擦り付けんな
504:名無しさん@12周年
11/06/04 11:48:08.72 cUhv0OqG0
>>482
年金廃止して資産持ち老人は自分で食って、資産尽きたら生活保護で
若者の世話になってくれ。
505:名無しさん@12周年
11/06/04 11:50:00.37 n7wp5AHi0
>>503
だな
つーか世界平均と比べて安かったり平均レベルならいいけど
対民間比の人件費が3割も2割も高いとかありえんて
共産国家で最後に崩壊したのは日本だろ、とっとと公務員連中から搾り取れと
>>1
とりあえず通らないと思うけど消費税上げられたら今までより金使うのやめますね^^
だって屑みたいな公務員の高すぎる人件費維持のために消費したくないもん
できる限り納税しない生活を心がけたいと思いますんで覚悟してください^^
506:名無しさん@12周年
11/06/04 11:51:55.15 azkX1NNB0
>>504
65過ぎても仕事して自分で稼いだ金で生きていけたら理想なんだけど っていう老人ないのかな?
今の若者はできればそうしたいっていう人いっぱいいるのに
507:名無しさん@12周年
11/06/04 11:52:00.48 UBvsiliO0
消費税上げるとトータルの税収下がるってデータあったよな
508:名無しさん@12周年
11/06/04 11:52:23.01 n7wp5AHi0
>>492
いやでも所得税も住民税も払わなくてすむなら年商1000万以下に抑えるのがいいかもな
3年毎に潰すのはさすがにリスク高いというか税務署けたら否認されるだろw
結論、これ以上増税されるなら年商1000万年収300万程度で
のんびりやらせてもらいます
おそらく2-3ヶ月働いたら達成できるんであとは遊んで暮らすわw
コストパフォーマンス最強!!
509:名無しさん@12周年
11/06/04 11:52:31.55 olzp87D30
世界的にみても超重税過ぎて悪夢だなwww
しかも別に高福祉ってわけでもねえ、むしろ福祉水準はこれからどんどん切り下げ
510:名無しさん@12周年
11/06/04 11:54:23.05 TyiYOzbb0
儲かる事業は民営化というが
逆転の発想で
儲かる事業を国営化して外国からバンバン利益上げて
それで借金返済とかした方がいいんじゃないのか
511:名無しさん@12周年
11/06/04 11:55:23.64 H18J3+2Y0
>>508
年収300万だと所得税は30万な
とうぜんさらに住民税その他がかかってくる
非課税なのは消費税だけ
512:名無しさん@12周年
11/06/04 11:56:06.92 olzp87D30
その方式だと民間は絶滅して、寡占状態になり競争力は低下
共産国家そのものになる
だいたい海外に対して借金をしているわけではない
513:名無しさん@12周年
11/06/04 11:56:15.42 yvnhxwGY0
団塊が死ぬまでの20年くらいだけ、年金支給抑えて、高齢者医療費個人負担増やせばいいだろ
もしくは団塊の相続税だけ大幅アップして財源にするとか
社会保障問題じゃなく、団塊問題と捉えるべき
514:名無しさん@12周年
11/06/04 11:56:26.81 TLmdpQWI0
それより議員数減らせよ 参議院要らないし大臣の数も多すぎる
バカじゃねーのこの国は
515:名無しさん@12周年
11/06/04 11:57:22.45 n7wp5AHi0
>>440
>>444
よく贅沢品は非課税にしろとかいう意見を見ますが俺は反対
消費税の副作用として消費低迷が起きる事による景気低迷があると思うんだが
その影響を最も受けるのが贅沢品だと思うから
(買わなくても別にかまわないものだから)
贅沢品だけ消費税をあげろという意見は
副作用の影響を最大限受けつつも税収はたいして伸びないという最悪の選択だと思う
516:名無しさん@12周年
11/06/04 11:58:09.72 CbPk9AeJ0
昔3000万が、今1000万
そのうち、控除無しとか平気で言い出すだろ。
517:名無しさん@12周年
11/06/04 11:58:24.76 THQF9G170
>>269
官僚の天下り完全禁止
無駄な行政官庁廃止
公務員の人件費大幅カット
これで捻出できる。
増税消費税を官僚が無理押しするのは、
自分たちは血を流したくないからだよ
増税やむなしって洗脳されてる人は、この簡単なロジックが理解できない
518:名無しさん@12周年
11/06/04 11:58:34.38 wNOpmw5D0
増税、TPP・・・なんなのこいつら
519:名無しさん@12周年
11/06/04 12:01:12.94 xJ1e6h7g0
増税、TPPか
もう自公たちあがれは来週火曜日あたりにも問責出そうよ
衆院で出したんだから参院でも出せるよ
520:名無しさん@12周年
11/06/04 12:01:49.30 GLi1m6KFO
生活保護見直せ
521:名無しさん@12周年
11/06/04 12:03:14.15 rgWxDlTkO
金持ってる年寄りから巻き上げろ
貯金しても無駄だという気分にさせないと
消費税を増税して金持ちの年寄りに分配するんじゃ意味ない
522:名無しさん@12周年
11/06/04 12:05:04.44 XhzirO/o0
民主党が与党になって生活が苦しくなりました
523:名無しさん@12周年
11/06/04 12:10:16.66 XXZibQDy0
TPPは賛成だ
おそらく、TPPと引き換えに消費税増税なんだろう
TPPで食品が安くなる、代わりに、食品への消費税税率はそのまま
国民負担はあまりかわらず、消費税は徴収できるスキーム
加えてアメリカからの輸入が増え、アメリカの国益になる
アメリカやばいので仕方ないとは思うのと、
農林水産省が日本の農業を過保護しすぎていると思うので、
これは賛成
国民の一人としては、TPP賛成、消費税増税反対、これが理想
消費税増税は、ある意味パンドラの箱を開けてしまうほど恐ろしいことだけどな
524:名無しさん@12周年
11/06/04 12:10:35.98 GombXeqT0
消費税増税になると最低限を保証している生活保護費もそれと比例して金額を引き上げなくては
いけなくなると思う。
生活保護だけではなく国民年金や障害年金も同じだと思う。
健康保険の負担金軽減も考えられる。
525:名無しさん@12周年
11/06/04 12:10:53.08 TyiYOzbb0
>>522
自民党だったら早々と消費税10%になるところだったんだぜ
自民でも民主でも生活は楽にならないよ
経団連の犬の自民は底辺層は使い捨て奴隷だし
526:名無しさん@12周年
11/06/04 12:11:01.92 ozF34PK20
消費税が原因で、高値で仕入れた店は仕入値の差に消費税率をかけた分だけ余計な付加価値を提供しなければ、安く仕入れた店と対等な競争ができない。
仕入値 仕入税額 売値 消費税額 利益 (簡略化のため外税としています。)
A店 80円 4円 100円 5円 20円
B店 100円 5円 120円 6円 20円
527:名無しさん@12周年
11/06/04 12:15:41.39 s/WCozPd0
>>521
それは諸刃の剣。
日本の借金返済前にそれをすると、、、日本は崩壊する。
日本の借金返済後にそれをやったら、メリットは大きいけど。
528:名無しさん@12周年
11/06/04 12:18:44.27 XXZibQDy0
>>523
もう一つ加えると、TPPにしても増税にしても、
やるんならしっかりと期限を設けるという”保険”を付けておけばいい
ただし、相手国にちゃんと契約書にサインさせることww
529:名無しさん@12周年
11/06/04 12:19:49.34 p/A9VOJS0
年収1000万以上のやつの税金を50%異常にすればおk
530:名無しさん@12周年
11/06/04 12:21:54.04 s/WCozPd0
529のようなトンチンカンな意見が出てきたらもう終わりだな。
馬鹿が遺伝子に組み込まれている韓国人よりも頭の悪い発言だし。
531:名無しさん@12周年
11/06/04 12:22:14.57 6UokWd700
これまでの自民と官僚による政治のツケがまわってきたんだよ
どうしようもないよな金がないんだから
532:名無しさん@12周年
11/06/04 12:22:22.96 CQZZMXh00
欧州では住宅、車、生鮮食料品、電気、ガス、水道水
これらに消費税がかかるのですか?
欧州では年金保険料の自己負担はどれくらいなんですか?
小泉改革で住民税の二重取りとかしやがってからに
533:名無しさん@12周年
11/06/04 12:22:57.62 f9T1P9Bw0
なんで今のままの社会保障を維持することが前提なの?
保障をさげることも考えるべきだろ?今の団塊と介護保険とかはじまったときは50過ぎてるよね
40歳から掛ける人とくらべて不公平じゃない?
医療費自己負担を増やすとかまずしろ
534:名無しさん@12周年
11/06/04 12:27:01.41 ozF34PK20
>>526の続きです。
○消費税がない場合
消費者が求める付加価値の差=税込売値の差=20円 両店の利益=20円
○消費税が5%の場合
求める付加価値の差=税込売値の差=21円 両店の利益=20円
○消費税が10%の場合
求める付加価値の差=税込売値の差=22円 両店の利益=20円
535:名無しさん@12周年
11/06/04 12:28:17.49 azkX1NNB0
>>533
老若男女すべてにおいて、高額な最新医療に保険適用する必要ないよね
命も健康もある程度はお金で買える
若者にとってはこれが現実なのに、老人だけ理想の社会に生きようとするのはおかしい
536:名無しさん@12周年
11/06/04 12:36:45.60 Q4HmjE/T0
>>533
自民の後期高齢者医療制度をマスコミと組んで「老人殺し!」と反対して政権とったのが民主です。
まあきっと今頃民主に投票した奴は自分の望む世界の中でさぞかし満足だろうよ。
537:名無しさん@12周年
11/06/04 12:38:04.95 OuXJ6gsT0
パチンコを廃止にして国営カジノで増税無しで予算が出ますよ。朝鮮人を甘やかす時代は終わりました。
538:名無しさん@12周年
11/06/04 12:38:38.20 ddEipC8i0
一旦、IMFの管理下におかれるべき。
基地外を甘やかしすぎ。
539:名無しさん@12周年
11/06/04 12:38:57.47 9yltamfJ0
国民には解散権もリコール権も無いのに
みなさんが選んで送りだした与党政権ですよー!!
2009年衆院選
URLリンク(upload.wikimedia.org)
※ピンク=民主党、黄緑=自民党、黄色=公明党、黒=日本共産党、緑=国民新党、オレンジ=社民党、赤=みんなの党、紫=無所属
540:名無しさん@12周年
11/06/04 12:41:35.79 ZugsMRVA0
東日本を15%
西日本を25%
震災復興期間中はこうすべき
541:名無しさん@12周年
11/06/04 12:44:10.01 vudUxHh50
日本に対して、消費税増税要求をしているのは、米国。
日本に対して、消費税増税要求をしているのは、米国。
日本に対して、消費税増税要求をしているのは、米国。
日本に対して、消費税増税要求をしているのは、米国。
542:名無しさん@12周年
11/06/04 12:44:37.93 oZf5yrO80
公務の給料下げろ
パチンコ無くせ
タバコ増税
これでおk
543:名無しさん@12周年
11/06/04 12:49:36.15 +EkH0d2m0
冗談じゃねえから、age
544:名無しさん@12周年
11/06/04 12:59:35.05 /51sjMouO
そもそも年間の公債費が50兆超えそうなのに消費税20%にしても無駄な足掻きだろう。
資料見れば分かるけど、今現在の消費税1%あたりの税収は1.9兆円程度。
20%にしたところで38兆円前後の税収しか見込めない。
その前に経済がボロボロになるのは自明の理。
橋本内閣の3%→5%の引き上げですら日経平均株価が19000→13000になって山一証券が潰れたよな。
増税論者は増税すれば全てが円満に解決するという根拠を明確に示して欲しい。 何一つ根拠がない。
545:名無しさん@12周年
11/06/04 13:01:36.44 GombXeqT0
お金は逝ってしまえば使い道がないんだから相続税や贈与税を引き上げればいいんじゃないの?
なんでお金が無い人から取ろうとするのか分からない。
どこかから圧力でもかかってるの?
546:名無しさん@12周年
11/06/04 13:11:28.09 WQj5+APy0
20%とぶち上げておけば、相対的に10%がぬるくみえるもんな。
また騙されるわけだ。
547:名無しさん@12周年
11/06/04 13:38:57.83 gFaWAn9p0
民主党は日本を破壊しているんだぞ
548:名無しさん@12周年
11/06/04 13:47:55.59 AM8fS+Ki0
別に何パーセントでもいいんだけどさ
他の国みたいに医療費が無料とかその他何か特典でもちゃんと付けるのか?
まあ他の国はもっと高いとかその部分だけをクローズアップしそうだが
549:名無しさん@12周年
11/06/04 13:51:16.36 YZQpsySX0
月収120000自営
家賃60000
国民年金15020
国民健康保険13000
住民税8000
消費税20%
所得税引き上げ
勘弁してください生きていけません
550:名無しさん@12周年
11/06/04 13:51:30.47 OcmZjfmw0
公務員の給料を他の先進国並の半額にすれば消費税なんて上げるどころかなしで済むんだが
551:名無しさん@12周年
11/06/04 13:54:58.88 d47gZeJ/0
増税ありきで考えるな糞ミンス
まずは議員を含めた公務員数と報酬の削減が最優先
それでも足りないのであれば国民も納得する
552:名無しさん@12周年
11/06/04 13:56:22.71 wQ4DUhti0
よしっ,,,
まずパチンコを国営化しよう
これで吸い上げた金を
東南アジアで同胞の事業に
融資している
そんな馬鹿げた商売を許しては
いけない
553:名無しさん@12周年
11/06/04 13:57:04.80 297oMZfkO
バブル毒女とか狙い撃ちにすればいいのに
次世代作らず自分に御褒美ばっか与えてた連中の老後とか知らんわ
554:名無しさん@12周年
11/06/04 13:59:01.70 uIyrPOhF0
>>545
それやると、
たくさん稼いだら取られちゃう事になって、高額所得者(たくさん稼ぐ才能のある人)
が外国に逃げちゃうんだよ
(´・ω・`)
555:名無しさん@12周年
11/06/04 13:59:34.72 7Usdctp9O
どんだけ税金取っても役人と政治家で無駄遣いやめないだろ
天下り潰せ
556:名無しさん@12周年
11/06/04 14:05:12.86 eOKFwH8y0
パチ税、宗教法人税、定数削減、特定国への政府開発援助の打ち切り、今までの債権回収.....
やることはまだたくさんあるだろ
557:名無しさん@12周年
11/06/04 14:06:11.22 QaWz7w2I0
経済成長戦略まったく無し。
バカ民主死ね。
558:名無しさん@12周年
11/06/04 14:16:37.38 3FTFCQZU0
4年間は消費税を上げない。
議論すらしない。 (キッパリ
559:名無しさん@12周年
11/06/04 14:33:20.87 dzkkOHxv0
>>549
低収入の割には、家賃が高いんだよ アホか
>>547
民主というより、自民がやってきたつけだろ
それより、ココまでほったらかしにしてきた国民自体も
責任を考えろ
>>548
日本の財政から言って無理だと分るだろ
他の国と比べても、こんな高齢化社会もない
別の国と比べても意味が無い
財政赤字を垂れ流しても、アホみたいに政治に騙され続けてきた
日本人が馬鹿なだけ
560:名無しさん@12周年
11/06/04 14:38:29.68 pxKoByzy0
アホみたいに金をばらまきすぎなんだよ。
資本主義らしく破綻しろ。
561:名無しさん@12周年
11/06/04 14:42:03.21 gFaWAn9p0
消費税増税絶対反対どうせ外国に流れるんだろ
562:名無しさん@12周年
11/06/04 14:42:43.32 7O0+MhBN0
ODAとか外国にばら撒くのはやめてくれ
公務員も欧米に比べて年収が倍ほど高い
生活保護は自立支援に切りかえて
老人は自分の貯金で生活するようにさせればいい
563:名無しさん@12周年
11/06/04 14:43:51.56 GXIQbtfV0
今すぐに消費税を上げるべき
さもないと老害に死に逃げされるぞ
564:名無しさん@12周年
11/06/04 14:58:10.55 +hA81eOW0
まぁ先のないミンス政府が考える問題じゃないっすよ。
すっこんでろ!
565:名無しさん@12周年
11/06/04 14:58:33.89 ZwB/ESLL0
>>563
チョンは来年兵役だぞ
腕立て腹筋で体鍛えて、肛門にコーラの瓶突っ込んで括約筋は緩めとけよ
566:名無しさん@12周年
11/06/04 14:58:48.78 /y25nMnR0
増税は想定済み。だから節約してるわけで。
567:名無しさん@12周年
11/06/04 15:03:00.39 8NYM/R5X0
20パーセントはひどい。せめて、15%に抑えてくれ、それが限界。
与謝野は10%に増税するって言ってたが、あの話は
どうなったんだ?
568:名無しさん@12周年
11/06/04 15:04:25.31 KqBR4UZQ0
朝鮮民主党=民団
社会保障が増え続ける中身(民団同胞への生活保護毎年1兆円づつ増え続け)
社会保障の公費負担を充実 → 民団同胞の生活保護増額UPするため
社会保障の公費負担を充実 → 民団同胞の年金支給を実現させるため
569:名無しさん@12周年
11/06/04 15:07:06.65 +9Cu/BQJ0
消費税増税するなら一律20%とかはありえない
諸外国みたいに生活必需品は除外するか税率低くするべき
外人の生活保護は停止、保護ないと生きられない外国籍は強制送還、
公務員や議員の削減や給料を下げて、宗教法人からも税金とる等、
やることやってから初めて議題に上げてくださいな
570:名無しさん@12周年
11/06/04 15:10:13.67 cgYIgAnR0
公務員の年収は800万のままでした。ってか?
571:名無しさん@12周年
11/06/04 15:13:13.34 KqBR4UZQ0
諸外国みたいに生活必需品は除外するか税率低くするべき
消費税20%諸外国では、こんな悪税は存在しません。まず撤廃をしてから話しをして下さい。
↓
ガソリン税
自動車税
固定資産税
不動産登記税
相続税
ets
572:名無しさん@12周年
11/06/04 15:13:13.93 GXIQbtfV0
>>569
在日や老害は無税にしようとか言われるくらいなら、一律20%の方がまし
573:名無しさん@12周年
11/06/04 15:21:00.31 8NYM/R5X0
どうも記事を読んでみたら、今すぐ20%というわけでなく
今40歳くらいでアラフォーの団塊Jr世代が年金を受給するくらいの時期っていう
かなり遠い未来、将来的に20%は必要ってことみたいね。
2,30年後の話だ。
その頃には、日本がどうなっているか誰も分からないはず。
574:名無しさん@12周年
11/06/04 15:33:41.63 aPWUqiRJ0
>>545
贈与税はなくすべき。
親が家庭持った自分の子供に援助できれば、人口も増える。
それに、鳩山家だけ贈与税なしってには差別だしな。
575:名無しさん@12周年
11/06/04 15:38:52.46 ijDS8CpJ0
>>574
鳩山のような馬鹿の量産体制になりそうだな
576:名無しさん@12周年
11/06/04 15:39:54.92 3YBYo1rJ0
公務員の年収、半減とか言っているやつ
そんなことしたら公務員のなり手いなくなるぞ
577:名無しさん@12周年
11/06/04 15:47:13.76 +9Cu/BQJ0
>>576
いっぱいいるよ
クビにならない、昇給がある、仕事に特別な技術がいらないだけで十分魅力的
578:名無しさん@12周年
11/06/04 15:59:19.85 iL2l3GuV0
税金取って保険料は別かよ
579:名無しさん@12周年
11/06/04 16:25:46.50 kJqGDDK90
今の日本は、「世界の工場」中国でつくったものを安値で買っている。
日銀が通貨を発行して日本国債を買い取っても、日本は物価高にならない。
日銀が通貨を発行して日本国債を買い取っても、日本は物価高にならない。
日銀が通貨を発行して日本国債を買い取っても、日本は物価高にならない。
日銀が通貨を発行して日本国債を買い取っても、日本は物価高にならない。
580:名無しさん@12周年
11/06/04 16:41:07.32 WZuliWjO0
>>573
バブル末期組はともかく、氷河期入ると年金もらうまで生きてないのが大半じゃないか
581:名無しさん@12周年
11/06/04 17:30:49.83 etK1SzCe0
↑公務員は生きていけるぜ
582:名無しさん@12周年
11/06/04 18:52:07.37 DRnU2W5MO
住民税が高すぎるんだが、消費税を上げるなら住民税をなんとかしろよ
仕事が途絶えたとき怖くておいそれと消費もできないよ
583:名無しさん@12周年
11/06/04 18:53:56.66 3kFRd9lw0
わざわざ消費税増税するために、中身の空っぽの社会保障を捏造。
財務省の傀儡菅直人が増税したいがために、第二次補正そっちのけで、
財務省に社会保障増税、消費税増税のための言い訳を優先させた。
震災のための二次補正よりも、増税したいがための消費税増税の理由付けを優先させた。
菅直人と財務省は、被災地救済よりも公務員利権、労組と民主党の癒着、利権を優先させた。
その結果がどうか、二次補正は未だ作成されていない。
国会を閉じて、先送りしようとした理由はここにある。
菅直人は、口では、震災復興、被災地救援と言いながら、
増税利権を優先させ、
補正予算よりも消費税増税を優先させた。
菅直人は人殺し。
菅直人と岡田、仙谷、枝野、野田、玄葉、安住は、
被災地よりも、消費税増税を優先し、被災地を見殺しにした。
その挙句、不信任案を批判するが、解散すると脅していたのはその証拠である。
被災地を優先させるなら、不信任案が可決すれば、総辞職しかない。
それを被災地のため、不信任はおかしいと言いながら、解散すると脅していたのは菅直人だ。
584:名無しさん@12周年
11/06/04 19:32:11.03 59hBg2OW0
朝鮮人政治のデタラメぶり・・・・わざとなにもしない反日政権
(がれき)瓦礫撤去の予算も第二次補正予算(秋の国会)で考えいたから、やる気なんてさらさら無い。
いま瓦礫撤去はボランティアと地元業者の無償の活動で行ってもらっているだけ。
そろそろ3ヵ月経過するが瓦礫撤去の金が国から出てこない。
菅直人は4月に被災地で瓦礫撤去の金を直ぐに出しますと、連れきたTV報道人に向かってパフォマンスしてそのままだ。
復興会議でやっていることは増税の仕方、どう誤魔化して増税するかの手段だけ。
だいたい、復興会議のメンバーはほとんどが左翼や在日民団関係者だらけ。
585:名無しさん@12周年
11/06/04 19:33:40.27 HptmPY7G0
で、当然穀潰しの年寄りも3割負担にするんだろ?
586:名無しさん@12周年
11/06/04 19:39:38.66 iE99e9t70
被災者の生活保護打ち切り相次ぐ 避難所生活など理由
URLリンク(www.47news.jp)
587:名無しさん@12周年
11/06/04 20:08:15.32 JRZiMZF1P
ここぞとばかりに生活保護打ち切りか
588:名無しさん@12周年
11/06/04 21:11:44.04 iE99e9t70
三橋貴明の「復興税」という幻想
関東大震災からの復興は「国債と減税」が支えた
歴史に学ぶ、当たり前の「財源確保策」
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
589:名無しさん@12周年
11/06/04 21:23:32.95 bZbuMkYOO
消費税20%になったら国外に逃げてコミュニティーコロニーを作られて移住しちまうと思うぜ。
金持ちが海外に逃げるのは収入の半分以上税金でもっていかれるからだろ。
それが一般人まで枠を拡げようというのだから質が悪い。
更に生活保護者は優遇されすぎも酷いが、保護しなきゃならないのは餓死とか、どんだけ狂ってるんだかね。
590:名無しさん@12周年
11/06/04 21:24:38.58 XruirkMj0
とってもいいけどさちゃんと使ってくれよ。わけのわからんもんとか人件費に使われるのは我慢ならん
591:名無しさん@12周年
11/06/04 21:27:01.94 VXM8zPAM0
いまだに自民だ民主だって言ってる奴って頭悪いんだろうな
選挙でどうこうなる問題じゃないんだけど
政治家では国を変えられない
変える方法は革命以外にありえない
592:名無しさん@12周年
11/06/04 21:29:51.78 MjUxirH10
公務員の操り人形だからな自民も民主も
震災、原発事故が最後のチャンスだったろうに
またもとどおりの屑っぷり
593:名無しさん@12周年
11/06/04 21:31:21.33 VXM8zPAM0
革命っていうと赤っぽくて拒絶する人多いかもしれないけど
明治維新だと思えばいい
594:名無しさん@12周年
11/06/04 21:34:37.62 eV6RnCBD0
大阪で橋下が頑張ってるが、やっぱ自民も民主もこの国を変えるつもりなんて全く無いんだわ。
今までとおりの方が自分らの利権守れるから。
595:名無しさん@12周年
11/06/04 21:43:22.44 MjUxirH10
>>594
大阪維新の会という政党があるから票が入れれるけど
国選は自民と民主のひどい2択しかない
選挙行かないとますます組織票が強くなるし
もう俺は自民、民主には比例では入れない
死票になってもいいから他入れる
596:名無しさん@12周年
11/06/04 21:49:26.46 fw2DDEUM0
上げた途端 暴動おこるよ
まあ反対されるとおもうけど
民主党から出すの この法案
597:名無しさん@12周年
11/06/04 21:49:38.67 +h7mfSLH0
もう昔のマガジンでやってた漫画みたいに
通貨をペリカにして
労働者には生涯働いていける雇用がある
地下帝国を作るビジネスを始める人が出そうだな
598:名無しさん@12周年
11/06/04 21:53:12.39 +h7mfSLH0
>>593
明治維新なんていいことあまりなかっただろ
結局下級武士くずれのテロリストが作った政府
農民あがりの新撰組とかが、なぜ佐幕派だったかよく考えた方がいい
599:名無しさん@12周年
11/06/04 21:56:17.28 XfaqAY3NO
収入が足りなきゃ、支出を抑える気はないのかね?
ね!蓮方さん
600:名無しさん@12周年
11/06/05 01:05:04.69 PfD1+aX70
公務員年収をを平均500万に下げないと到底納得できない。
601:名無しさん@12周年
11/06/05 01:27:13.77 nHwioti60
管、結局辞めるのかよw
消費税UPも無さそうだな
602: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/06/05 02:12:46.32 sdZuRQs/0
ぶっちゃけ、20%でも怪しいんじゃね?
過去の累積債務、つまり東海道新幹線作ったときに借りた国債費いや建設国債は全部返したの?東北上越新幹線の分は?
あとは数年前のコメの不作とか去年の猛暑絡みとか・・・ 中越地震中越沖地震の件もあるよな?
全部払うなら一時的にでもべらぼうな消費税率にしないとこの国の借金は返済不能だと俺的には思うんだが。
間違いあったらスマン、指摘してくれ
603: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/06/05 02:21:21.53 RfCf0Ksx0
老人の票が強いから無駄に手厚い社会保障の拡大が止まらない
現役世代と被扶養世代で票の価値に差をつけるべき
604:名無しさん@12周年
11/06/05 02:37:20.70 wr39jEIA0
現役世代、特に20代30代が投票行かないからな
投票にくる高齢者の方に傾くさ
605:名無しさん@12周年
11/06/05 02:39:06.60 kFQ+AdSH0
老人を優遇して若者が犠牲になる。
どんな馬鹿国家だよw
606:名無しさん@12周年
11/06/05 02:40:05.61 AZjKGWfH0
世代毎に一票の格差が酷すぎるからな
高齢化社会で年寄りマンセーの世の中だし
607:名無しさん@12周年
11/06/05 02:42:58.39 itZKMad70
税金はどの道上げざる終えないけど、
公務員・独立法人の給料と天下りは減らせよな。
後、インフレ政策に早くしろよ。
デフレじゃいくら税金増やしても借金返済なんて不可能だぞ。
608: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/06/05 02:44:36.27 sdZuRQs/0
IMFは日本「デフォルトじゃねぇの?」って判断してるんじゃなかった?
今回の震災がトリガーで・・・違ってたらスマン
609:名無しさん@15周年
11/06/05 02:45:41.52 dMIFf/pz0
15年度にまだ政権を維持しているのか?
610:名無しさん@12周年
11/06/05 02:55:52.28 uK8S7IqA0
老人より正規労働者の数を超える非正規の若者を助けないと
確実に滅びるぞ
611:名無しさん@12周年
11/06/05 03:09:20.14 tjOvrZ3A0
>>605
投票しない若者の自爆ですが
612:名無しさん@12周年
11/06/05 03:20:00.45 CzCRN1Yp0
なんで20パーセントにならないの?
夫婦で教師やってた奴らとかは年金で50万以上貰って
ウホウホ、海外旅行三昧なんでしょ。
奴らからむしりとる方策採らないと。
613:名無しさん@12周年
11/06/05 04:09:30.27 PfD1+aX70
>>608
というか今の勢いじゃデフォルトせざるを得ないよ。
確か小泉政権発足当時が500兆くらいだっけ?
あの時が最後のチャンスだった。
614:名無しさん@12周年
11/06/05 04:28:39.22 q+mWD7f50
20%ってwそれは日本にとどめを刺すだろ
ああ、それが目的か
615:名無しさん@12周年
11/06/05 04:41:22.51 PflWRIlZO
今の所得税や年金、健康保険制度のまま消費税だけ20パーセントに上げると
完全に詰む世帯が出てくるべ
616:名無しさん@12周年
11/06/05 04:41:41.86 tjVJEjjo0
もう本当に命をつなぐギリギリのものしか買えないね。
いい加減、無能なくせに超高額(仕事の結果の割りに)な給与取ってる公務員どもに吐き気がする。
617:名無しさん@12周年
11/06/05 04:44:29.42 FvnDONoP0
>>614
石原閣下も20%にしたがってた
福祉が充実して、増税嫌がるは矛盾してるだってよ
公務員給与、共済年金、天下りにはメスいれないのかよって言いたい
1997年に消費税を2%上げただけで、日経平均株価2万円を割り続けて、
現在の1万円が頭打ちまでに急降下
この14年で若者の数も質も激減した
公務員が憧れの職業で、消費をしない若者に急変
物価が上がらないという感覚からそうするんだろうけど
618:名無しさん@12周年
11/06/05 04:47:15.16 VXQswtk0O
死にたい
619:名無しさん@12周年
11/06/05 04:50:31.00 EZxgRqKw0
消費税上げて、税収下がったらメシウマ
地域通貨(クーポン)とか物々交換とかレンタルとか増えてる時代だから、あるかもしれんぞw
620:名無しさん@12周年
11/06/05 05:01:39.08 QTIQ0vhQ0
ほんと公務員改革しないでこれだからね。
異業種交流会や民間の色々な会合でても表だって怒っている人
も出始めているのにね。まぁ個人間だと前から無茶苦茶批判しているのに未だに
空気読めないんだな。それも公務員よりも給与良い人が圧倒的なところ
出言われているんだよなぁ。これ中流層以下だとほんと無茶苦茶に怒りがあると思う。
公務員給与下げるとデフレになるとか飛んでも議論を言っている政治家も失笑されているけどな。
外に放出すれば同じだろってwもうアホかと確かに気の毒と言えば気の毒だが公務員と議員報酬
共済年金議員報酬を見直さないでこれやったら本当に色々な意味で詰むだろうね。
消費税上げたところで税収騰がらないよ。スタグフレーションにむかっていくだろうに
生活できない人が本当に怒り出すと思うわ。
621:名無しさん@12周年
11/06/05 05:05:04.80 f6u7mhFeO
『在日の生活保護』 いい加減見直せよ
生活保護でシャブ食ったりパチンコ屋に入り浸り
幾ら消費税 上げても きりがないぞ
増え続けるだけたろ 怠けた人種なんだから
622:名無しさん@12周年
11/06/05 05:09:10.49 b0s2okFg0
古今東西、国が滅ぶ主原因は重税
重税により民が疲弊して国が維持できなくなり滅ぶのさ
これは変えられぬ歴史的事実
623:名無しさん@12周年
11/06/05 05:11:48.61 ymiOBFx30
消費税20%にしたら、財務官僚が、
風俗店への支払い、備品購入等で、10兆円は要求する。
624:名無しさん@12周年
11/06/05 05:19:20.49 39sPgJR60
奈良時代とかのほうがましだよな
625:名無しさん@12周年
11/06/05 05:28:43.34 j/YMJR+g0
所得に応じて、一流企業や公務員の平均であるといわれる700万円にラインを敷き、
それ以下を段階的に分け、年末調整で還付すればいいんだよ。
したら、公務員の給料を下げる必要もなく、不公平はなくなるじゃん。
領収書が大量で清算が大変だが、月毎、税務署に提出するとか、
IT時代だから、そういうソフトも開発されるんじゃなかろか。
626:名無しさん@12周年
11/06/05 05:30:19.57 dK7+8cl3O
消費税は、一般財源だから上げても社会保障以外にも使われるからいくら上げても意味なし。そして国家予算制度を見直ししない限り増税は無意味なんだけど誰もこれを言わない不思議?
627:名無しさん@12周年
11/06/05 05:30:48.19 eCRiNqVB0
不景気なのに増税増税 政治も不安定で脳死状態。
海外にはバラ撒きます。
災害対策も復興支援も全くなし
ステキだな民主党。
総選挙で民主に入れた「 真 性 バ カ 」のせいだな。
628:名無しさん@12周年
11/06/05 05:32:39.13 W3E5VMul0
20%とるなら病院はただにしろ
健康保険代高すぎだ!
629:名無しさん@12周年
11/06/05 05:34:48.84 +icLnq+E0
社会保障制度がもう無理だろ
消費税をあげたら間違いなく経済が死ぬ
日本の消費税は原材料から運送、製品、電気代
すべてに掛かる税だから
パーセントは低くても税の重みは高いだろ
パーセントが高いが低減税率や最終商品への課税、無税品などがある欧米
日本は今でも決して税がやすくなよ
630:名無しさん@12周年
11/06/05 05:35:44.49 FvnDONoP0
>>619
下がるんだよ
確実に下がるだよ
おれの同僚で結婚して子供二人いるやつがいるけど、
そいつ遊び人でバイクほしがってるけど、
自動2輪の免許すらうける金がない
そういうやつに金まわればどんどん消費するのになぁ
公務員、老人なんて貯め込むだけだし、
民間の庶民に金まわすと経済が絶対まわりだす
公務員と老人の金を庶民に移せばいいだけ
631:名無しさん@12周年
11/06/05 05:37:10.16 wxmouVx/0
瓦礫処理10%くらいしか終わってないって話なのに、増税とかそういうの
だけは手際いいのな(笑)民主党になってから、ほっっっっっっっっんと良いことない。
632:名無しさん@12周年
11/06/05 05:50:01.94 EwDXQjNK0
海外でも20%以上とかあるが、納得できる価格感になっている。
日本で20%になったら、もう大多数の国民の生活レベルは下流に落ちる。
流通形態変えて物価を落とすとかしないと、国民は必要な物しか買わなくなり、税収は落ち込み、日本経済は低迷し続ける。
海外は本体価格が日本に比べて安いし、何重もの問屋も間に入らないから数十%かけても買える価格になる。
633:名無しさん@12周年
11/06/05 05:52:55.12 zCmFaerOO
15%でもいいから、とにかく国の借金返せよ…。
634:名無しさん@12周年
11/06/05 11:11:22.00 PfD1+aX70
つーか公務員給与減らしてから言えよバカ菅
635:名無しさん@12周年
11/06/05 11:24:53.02 llPgPYEkO
散々使いまくったジジババの借金を、ジジババの為に負担する若者
笑いが止まらんな
636:名無しさん@12周年
11/06/05 11:26:13.63 DL4GjfI8O
自分は共産党に入れた一人ですが、
世の中には多様な意見があってね。
ずる賢いマスコミに騙されて民主党に入れたヤツのせいにはしたくない。
大体、政治も、マスコミも、国民の政治への参画意識も低い、レベルの低い国で、
自分だけは違う、わかってるというなら、
2ちゃんでの内弁慶はいいかげんやめて、行動してみたらどうだ?
2ちゃんはやっぱり害悪なんだな。