【読売新聞社説】誤った「政治主導」で迷走が続き、政権延命を優先させる菅内閣に対する不信任案 救国連立模索なら理解できるat NEWSPLUS
【読売新聞社説】誤った「政治主導」で迷走が続き、政権延命を優先させる菅内閣に対する不信任案 救国連立模索なら理解できる - 暇つぶし2ch150:名無しさん@12周年
11/06/02 05:29:37.49 XW/45EA1O
>>1
これが普通の感覚
こんな時期にとか抜かしてるのんびり屋さんは菅の覚醒にでも期待してんのか?

151:名無しさん@12周年
11/06/02 05:33:35.57 xThAZJh30
>>1 官僚を使いこなせず X 。 保安員官僚がサボリ、虚偽報告、国家に反逆。 O

陰謀しかできない |:::::::::::::;;;ノ  / ̄嘘報告で管に初動失敗させ ̄民主全部いなくなって
オマンコ無能頭  |::::::::::( 」 < もらう! 安全設備の手抜きメンテも隠蔽
      /,|┌-[]─┐| \     ∩_ 2011/3/13
       / ヽ| |  原発実質担当  | '、/\ / /
      / `./| |  官僚 東電 |  |\   /
      \ ヽ| lゝ 御用学者   |  |  

152:名無しさん@12周年
11/06/02 05:34:19.48 4AX/05sjP
>>23
朝鮮語じゃない?
火病だな。

153:名無しさん@12周年
11/06/02 05:37:36.36 xThAZJh30
地震以降、管は変わった。電力・天下り先・霞ヶ関・一部メディア・御用学者という自民時代の構造と戦っ
ている今の管は民主の方向性そのものだ。それをつぶして原発野郎の自民・公明とくっつくセンスは国民
離れし異常だ。思い直せ。今は管に協力し自民時代の構造に決定的な一撃を加える千載一遇の機会。
自民時代の日本の悪がいっせいに吹き出したのがこの福島事故。自民的な社会構造が壊れていく歴史的年
なんだよ、今年は。民事賠償、東電の会社としての崩壊、刑事捜査、官界・学会にも及ぶ処分。
それを粛々と進めていくのが民主政権のやるべきこと。天与の機会だよ。
議員は国民のそばに立つべし。偽官・偽財・偽学の偽構造にくみすべからず。

154:名無しさん@12周年
11/06/02 05:52:51.54 WHjjhFuQ0
>>153
なぜ、被災地の救済が書いてないの?
もしかして、被災地の救済なんて考えてないから?

155:名無しさん@12周年
11/06/02 05:57:14.77 y4kGz2i30
>>153
日経BPのコラムも辞めろ辞めろの大合唱・・・ちょっと驚いた

156:名無しさん@12周年
11/06/02 05:57:58.84 3mP0LXKd0
>>20クダさん擁護が酷いんじゃなく
民主党擁護が酷いんだからな
尖閣はルーピーが設置した爆弾がクダさんの時に破裂したんだし

157:名無しさん@12周年
11/06/02 05:59:40.58 yrMMLiqH0
もう解散しちまえよ
駄目なら代えればいいの前倒し
民主政権じゃ原発も復興計画も遅々として進まないよ
なら解散して新たな政権をつくるべき
延命させても何も進まないんじゃ意味がない

158:名無しさん@12周年
11/06/02 06:05:49.48 cpJiuooy0
とりあえず、震災時の非常時体制も一段落したんだし、不信任案もありだと
思う。だいたい、この時期に不信任案提出になったのは管が保身のため
国会閉会とか言い出したからじゃないか。マスコミの報道は公平じゃないぞ。
もう政府が主導しなくても、数ヶ月は物事が動く状況なんだから、むしろ
今こそ国家の癌を取り除くべきだろ。マスコミは国民の声に鈍感すぎる。

159:名無しさん@12周年
11/06/02 06:07:01.78 s08x/R6K0
>>1
結局、小沢氏はマニフェストによって何を守りたいのか分からない。

弱者を守りたいなら、まず「被災者」を守るべきでしょう。
ちょっと頭が固すぎるし、現場の意見を聞いているとはさっぱり思えない。
なんで、周辺の議員は小沢を説得しないのか?
新党ができても、被災者を優先しない新党に期待はできない。

自民支持者は、結局は被災者のことなんて考えていなさそう。
むしろ、管首相に迷惑かけられたくない「だけ」なんじゃないの?
そういう奴に、友達がいないのは確実だけど。

>>124
自分のモノ(会社)だと思っていて、社員は道具とか思っていそう。
だから・・・。

160:名無しさん@12周年
11/06/02 06:13:35.39 yzrRMaxM0
菅が駄目なのは明らかだから不信任案を出すのは結構だが流石に衆議院を解散するのは不味いよな
本来なら震災復興の為に期限を切った大連立が最良なんだろうが菅の震災後の保身パフォーマンス連発で
菅民主党と連立は野党側は飲めない程の状況なのに今の動きを政局ありきとか言っちゃうマスゴミは氏ね

161:名無しさん@12周年
11/06/02 06:19:30.03 qzrH/5PSO
>>147
菅は言わば現場の人間に指導者不適格の烙印を押されたんだよ。
リーダーは能力どうこう以前に不信任を突きつけられた時点で不適格。身を引く以外に選択肢はない。
せめて人並みの常識があれば、後は後任への移行がスムーズにいく様にするのが最後の仕事。
ところが菅は自分が辞めるくらいなら全部ぶち壊してやるって解散するんだよ。
選挙で自民が小沢がって世間に不平をぶちまけたいが為だけに、他のことなんか知ったことかって解散するんだよ。

162:名無しさん@12周年
11/06/02 06:24:37.75 3OOHi98J0
>>160
管を追いつめて、解散か退陣に追い込み
結果としての次元大連立っていうのは、苦肉の策と言えると思う
まあ、劇薬ではあるが日本がかかった民主党症候群とも言える病状を
改善させる為に必要な劇薬だろうな、あとは民主党議員の動向に
すべてがゆだねられたのかも知れない、すなわち
今回、解散をおそれて保身に回ったとしたら、それは日本を
回復させる為の薬の処方を拒否したと言うことで、政治家としての
矜持がかけらも無いという事の証明になるとおもう。

163:名無しさん@12周年
11/06/02 06:25:23.85 kakn7TLY0
>>158
だわな。
適当一次補正でお茶にごして国会閉会するって言い出したからなのに、
昨日から不信任案提出に至った経緯の一つとして
その件に触れてるテレビ、新聞が全然無いのはなぜなんだぜw

164:名無しさん@12周年
11/06/02 06:27:07.19 CCiza28nO
一斉に全てのマスゴミが一部の被災者の声を恣意的に抽出して「政争してる場合か」とか偏向報道してるのに驚きました


165:名無しさん@12周年
11/06/02 06:29:34.76 bPX9ea+bO
二次補正を先送りした時点で、菅はオワコンだろ

166:名無しさん@12周年
11/06/02 06:29:40.38 3OOHi98J0
>>147
谷垣さんではないが、もともと管一人が腹切ればそれでまとまる話だよな、
自らの間違いを認めて、潔く腹かっさばいて(つまり退陣して)別の自民などが
組める奴を後任に据えるか、それとも与党他党問わず、この自体に
耐えられる奴を総理にして時限の大連立で、復興に当たれば
ど素人政権だった民主党も政治の勉強が出来ると言う一石二鳥。

167:名無しさん@12周年
11/06/02 06:30:09.94 n1CbFfVV0
がんばれクリーンな菅とオープンな仙谷
全部詐欺師の枝野が悪い

168:名無しさん@12周年
11/06/02 06:31:13.08 6olhJuld0
不信任案成立したら解散するのかね
被災地の選挙はどうするの
住民票台帳が津波に流されたとこもあるだろうに


169:名無しさん@12周年
11/06/02 06:31:49.18 3OOHi98J0
>>164
恣意的に出はなく意図的にが正しいと思う

170:名無しさん@12周年
11/06/02 06:33:56.45 WHjjhFuQ0
>>163-164
放送法違反だよな

171:名無しさん@12周年
11/06/02 06:35:39.11 m0QKAASmO
自民民主から老害抜いて大連立がいいな

172:名無しさん@12周年
11/06/02 06:38:44.67 dwJqZtm7O
>>168
陸前高田の市長がどっかで言ってたが、普段投票所として使ってるところは今は避難所になってるぞ、どうすんだよ?って問題もある。
統一地方選すら延期してんのに…

173:名無しさん@12周年
11/06/02 06:39:10.49 xR8OQYRv0
>>164

それは偏向報道とは言わない。

マスコミは大衆をマスコミに注目させるだけの目的で政争政局を扇動した張本人

だが今度はバランスを取って火消し役を演じているだけ。変幻自在、自作自演。

内閣支持率などマスコミ報道のさじ加減、胸三寸で大衆はまともに誘導される。

2チャンネルへの書き込みを見ても直接会ったことも話したこともない総理大臣

性格を判断する材料はそのマスコミ報道だけ。

174:名無しさん@12周年
11/06/02 06:43:35.49 fVBO2I1b0
政治に介入し続けてきたマスコミは言う権利はない。


175:名無しさん@12周年
11/06/02 06:43:58.40 whLUD5PPO
>>63
菅が復興より保身第一で動いてるからこうなるんだろ、馬鹿
自発的に辞任するのが本来はベストだがそれもやらないしな
だったら辞めさせる手段は不信任しかあるまいよ

176:名無しさん@12周年
11/06/02 06:45:50.58 dwJqZtm7O
>>171
口だけ達者の松下政経塾出身者もいらんな。


177:名無しさん@12周年
11/06/02 06:46:03.91 3OOHi98J0
>>175
管ってのは、パイプに詰まった汚物みたいな奴だよな、
それがあるせいで、大惨事になってしまった。

178:名無しさん@12周年
11/06/02 06:48:13.07 mxUAy5GY0
>>173
2ちゃんは、国会などの一時ソースが混じるから、
マスゴミの誘導プラスアルファの追求がはいるがな。

お前みたいにマスゴミ鵜呑みの馬鹿もいるが

179:名無しさん@12周年
11/06/02 06:48:14.06 3OOHi98J0
>>171
年寄りより無能な若手は要らない、年寄りでもまともな奴は残すべき
老人=悪いと言う考えはおかしい、麒麟も老いれば駄馬にも劣ると言うが
それでも最初から駄馬以下の奴よりましだと思うぜ
民主党には、特にこの駄馬以下の若手が多い木がする。

180:名無しさん@12周年
11/06/02 06:54:22.76 CUfuCFBY0
>>164
世論誘導を意図して編集されてるだろうけど、
被災者の一部の本音もマスコミ報道に近いんじゃない?

被災者達だって自分達以外の他の日本人の事なんてどうでもいいのかもね。本音は。
人間、自分や家族がかわいいからね。自己中心的に考えてしまうんだよ。あくまで被災者の一部だろうけど。

181: 忍法帖【Lv=23,xxxPT】
11/06/02 06:57:22.88 47+dYAbP0
さすが、勝ち馬に乗るのが早い。

182:名無しさん@12周年
11/06/02 06:59:23.82 rA16LH8k0
解散しろ!

183:名無しさん@12周年
11/06/02 07:00:54.59 FJTWyyEO0
解散選挙で経費500億円

184:名無しさん@12周年
11/06/02 07:01:20.06 mxUAy5GY0
>>180
小野寺 五典@itsunori510
地元の被災民から怒りの電話。「不信任が出されそうになり、急に会期延
長と二次補正を出してきた総理のやりかたは、かえって延命のために被
災地をだしにつかっているとしか思えません」。やはり菅さんではだめですね。


185:名無しさん@12周年
11/06/02 07:02:44.14 INZVHJ+c0
朝日新聞やNHK・TBSなどの左翼マスコミは被災者の意見を出して、政争をやっている場合かって、不信任案提出を
責めているが、あほだよ、こういうマスコミは。
むしろ、3か月もたって、復興を軌道に乗せられない内閣の不手際を責める意味での不信任案じゃないか。
俺は谷垣さんの決断を断固支持する。


186:名無しさん@12周年
11/06/02 07:03:22.50 hUBShQDF0
>>1
批判するなら、もうちょっと具体的に批判しようぜ?
「あまりに問題が多く」と書いてるのに具体例がないのはどういうことだよ。

187:名無しさん@12周年
11/06/02 07:06:06.28 W55EKJlh0
今何が正しいのかはわからんが、民主政権を早く終わらせるのが正しい道なのは
疑いがない。
先の展望はなくても民主政権が終わればいい方向に進んでいく。
この混乱は全てがマスゴミぐるみで国民を騙して果たした政権交代からだ。

188:名無しさん@12周年
11/06/02 07:07:46.47 AfrSIKA/0



「官僚主導」だろがよ

菅は役人と御用学者のあやつり人形に成り下がったからだろ


       殺すぞ読売 世論誘導もエエ加減にしとけ!





189:名無しさん@12周年
11/06/02 07:07:52.77 tdfgWl770
連立なんてしたら叩き倒す!
クズな自民党なんて要らねーんだよ!

引っ込んどけ!老がい!


190:名無しさん@12周年
11/06/02 07:08:15.58 roNFaWwu0
10年以上とってた読売だけど、麻生降ろしのときに嫌気がさしてやめた。
ある意味、ここは朝日よりたちが悪い。
フィクサー気取りの老害の私的機関誌にしか見えなくなった。
その傾向はさらにひどくなってる・・・

191:名無しさん@12周年
11/06/02 07:08:30.18 ZLnCVOJYO
読売新聞はこのままずっと官僚主導で行けと言ってんのかな。
かつての自民党の官僚主導では責任をとる人がいないから長期的には
国が、特にばらまきで財政が破綻してしまうんだが。


192:名無しさん@12周年
11/06/02 07:10:20.89 MfssSaqjO
>>1
読売は結局自分の息のかかった政治家を
好きなように動かしたいだけ
だから民主党と同じだ

193:名無しさん@12周年
11/06/02 07:11:12.26 iWOj1c5c0

読売新聞解約しよかな?


3月22日、米誌「タイム」(電子版)がこんな批判的な記事を掲載した。
「官僚機構が救援を遅らせているのか?」というテーマで、「日本よりはるかにインフラ整備が遅れている開発途上国でさえ、
災害発生から4日もたてば援助物資が被災民の手に届く。

だが東北では10万人の自衛隊が救援活動を行っているにもかかわらず、
援助物資が届くのに恐ろしいほど時間がかかっている」と指摘した。

同誌は日本の入り組んだ官僚機構に問題があり、規制好きな国民性が“合法的な壁”として立ちふさがっているとして、
以下の実話を挙げている。

日本の船会社が湾岸地域に救援に向かうコンテナ船をヘリの着陸用に提供すると申し出たが、
政府は船会社に正式な資格がないことからこの提案を断った。

来日した外国人医師団が患者の診察を申し出ても、日本の医師免許がないという理由で門前払い。
医師らは医療行為ともいえない最小限の援助活動をするしかなかった。政府は地震から6日後の17日になって
外国人医師の医療行為を認める方針を打ち出したが、遅きに失したといわざるを得ない。

また、海外から高齢の被災者のために薬品が寄付されたが、日本の行政当局が承認していないという理由で
現地に届けることができなかった。輸送業者は許認可特権を持つ官僚ににらまれるのを恐れて
表立っては口にしないが、不満タラタラで物資を運ぶ許可を待っている。

寄付された物資は地震と津波の数時間後には東京に届いたのに、いまも倉庫に眠っているというからバカげた話だ。
もちろん、政治家がその気になれば、こうした規制を取っ払うことができる。

官僚機構と政治の怠慢が被災者を見殺しにしたといえそうだ。

194:名無しさん@12周年
11/06/02 07:11:23.97 tdfgWl770
>>183
今まで馬鹿民主が何十兆円無駄にしてきたか知ってる?100兆もそろそろ越えた頃だぞ。
しかも、たった2年でだぞ。

500億なんてはした金だ。

195:名無しさん@12周年
11/06/02 07:11:27.76 JbCAibRu0
突然・・・・
解散風が押し寄せてきたっ・・・・!

他の党の 普段は政局に興味を示さない そんな連中まで
解散総選挙の噂を聞きつけ 駆けつけてきた・・・・!

造反っ・・・・・・・・! その数八十か九十か・・・・・・?
そして取り囲む・・・・・・・・! 十重二十重に菅直人らを・・・・・・・・!

異様な空気 熱気 混乱  まるで・・・・・・・
吹き荒れる台風・・・・!
そんな混乱に突然放り込まれたよう・・・・・・!
圧倒的解散風・・・・!

その解散風が菅直人を煽る・・・・! 押す・・・・!
焚き付ける・・・・・・・・・・ 問答無用で・・・・・・・・!
解散総選挙を・・・・・・・・!

196:名無しさん@12周年
11/06/02 07:12:05.12 wQnL8PQR0
>>191
そうだよね。子ども手当てやいわゆる四kは政治主導のきれいなばら撒きだからね。


197:名無しさん@12周年
11/06/02 07:13:06.64 LUrBF4iQ0
もっと協調性とか調整力のある人はいないのか?
遊んでる場合じゃないだろ

198:名無しさん@12周年
11/06/02 07:14:10.46 qnvVofBF0
急に会期延長と2次補正言い出したのは
笑った
絶対本気じゃ無いだろw


199:名無しさん@12周年
11/06/02 07:14:56.24 QKPn0pjt0
読売はよほど大連立させたいようだな
だが断る
解散して一からやり直せ

200:名無しさん@12周年
11/06/02 07:17:25.31 bWuxWrzdO
連立ってまた自民みたいな独裁になるだろうが

201:名無しさん@12周年
11/06/02 07:17:34.42 XRe5hyqu0
ミンスみたいな日本史上最低最悪のダメ政党に政権交代しちゃったせいでこの国ではもう幸福なんか期待できないんだよな…

…マスゴミの煽りにのせられバラマキに目がくらみ、うっかりミンスなんかに入れた愚民のせいで日本の未来はもう真っ暗…

愚民どもは子供とか次の世代にどう言い訳するんだろうな…


202:名無しさん@12周年
11/06/02 07:18:50.07 n2FILfnlO

民主党は政治主導を
政治家が好き勝手独善的に
政策を推し進めること
と思ってるからなあ

203:名無しさん@12周年
11/06/02 07:19:47.91 FJTWyyEO0
展望のない自民党利権政治に戻すかw

204:名無しさん@12周年
11/06/02 07:20:17.58 FbXVxjxJ0
これで潰せなきゃいよいよ日本終了
菅としてはミッションコンプリートw

205:名無しさん@12周年
11/06/02 07:20:27.82 XRe5hyqu0
>>203
利権利権とは言うけど、ミンスなんかに期待した底辺愚民
よだれたらして国からのお恵みを待っているような生産性ゼロの卑しい豚どもにバラまくよりは
利権団体に回した方が日本のためになるんだから仕方がないよなあ

206:名無しさん@12周年
11/06/02 07:21:26.22 VpLaL51YO
電力議員、利権奴隷が今本気出して菅を追い出そうとしてるのか。

菅がダメなのは分かるが、じゃあ次に電力議員が乗り込んで来る訳だ

頼むから河野太郎一択
それ以外ならまだ菅でいい
思いつきで原発停止してくれるほうがまだいいような


207:名無しさん@12周年
11/06/02 07:23:03.01 VSopMJ6k0
失敗したら俺マジで入院するかもしれん
もう精神状態がおかしいw
株は漬物にしとく
2年後生きてたら
だな

208:名無しさん@12周年
11/06/02 07:23:12.70 3Xq5CJKVO
谷垣自身が「確たる展望は持ってない」って言ってんのに、ゴミ売り何言っちゃってんの?バカじゃない

救国内閣ができるメドなんかまったく立ってねえよ

209:名無しさん@12周年
11/06/02 07:26:36.60 u3MLr3FE0
救国連立とかよく言った。
恥ずかしくなかったのか?

これまで国をおかしくしてきた連中ばかりじゃないか。


210:名無しさん@12周年
11/06/02 07:26:42.07 nAx5MpW50
また大連合って。
ナベツネが書いてるの?この社説

211:名無しさん@12周年
11/06/02 07:27:17.08 mxUAy5GY0
>>203
問題です;自民党が日本の利権を牛耳っていました。
しかし民主党は自民党の利権を超える力を手に入れ政権交代しました。
さて、その利権はどこから来たのでしょうか?w

ヒント:日本の利権は自民が牛耳っています

回答
【民主党】“反日的”で過激な一面も 菅首相が多額の寄付した団体、日の丸を引き下ろそうとした過去 赤軍派リーダーの長男も所属★2
スレリンク(newsplus板)l50

【菅直人・違法献金】献金の在日韓国人は北朝鮮への密輸船を購入しようとしていた!
URLリンク(news.nifty.com)

212:名無しさん@12周年
11/06/02 07:28:15.46 naVlf2H60
大連立目当てのナベツネの駄文

だけど今回ばかりは真実だ

213:名無しさん@12周年
11/06/02 07:29:42.18 FJTWyyEO0
俺の東電株返せ

214:名無しさん@12周年
11/06/02 07:30:09.71 H64Wf+p70
2chで小沢議員を応援しよう!

215:名無しさん@12周年
11/06/02 07:34:59.97 xR8OQYRv0
自公の菅退陣要求は菅では震災復興がおぼつかないというもの。

もちろん自公の権力欲をごまかす言い訳は見えみえだがそれにしても

苦しい。菅一人がブルトーザーやダンプを運転して瓦礫を片付けるわけではない。

すべて自治体が前線にたって働いている。国は制度上自治体を

支援している体制だ。自治体の人はこんなパニックの中、国はよく支援していると言っている。

公明の山口が菅が5月末まで仮設住宅3万戸作ると言って27千しかできていない菅の能力不足だ

とわけわからんことを言っていた。テレ東京のガイアの夜明けで仮説住宅を被災者全部に

用意する困難さと国や自治体がいかに最大の努力をしているか報道していた。

自公の谷垣、山口は自分らはエアコンの利いた部屋で酒を酌み交わしながら

一生懸命に働いている人たち茶化している。

216:名無しさん@12周年
11/06/02 07:35:22.22 HJXiocdGO
総辞職で再編できるかよ。願望多過ぎで、この記者の言ってることなんかおかしい。

217:名無しさん@12周年
11/06/02 07:38:27.91 mxUAy5GY0
>>215
よくやっている(キリ!!

党首討論で谷垣が列挙した「この80日間、菅がやってないこと」リスト

被災者の生活支援
・仮設住宅(まだまだ避難所暮らしを強いられる人が多い)
・生活再建支援交付金(自治体に振り込んでない)
・二重ローン対策(自民案まとめたが政府はまだ)
・原子力損害賠償(まだ仮払いもせず、予算も審議していない)
・浸水地域での建築規制中(今後の政府の方針決まらず)
・がれき処理(まだ進捗率15%)
・鉄道(JR7線、三セク)の復旧(予算化されず)
・青森~茨城間の堤防の補修(予算化されず。台風に対し土嚢でしのげ、という状況)
・漁港の補修、再建(被害6440億円に対し、一時補正では250億円)
・全壊した学校の再建(予算化されず)

日本経済への対策
・中小企業への資金繰り支援(支援額まだまだ少ない)
・サプライチェーンの立て直し(一次補正に計上されず)

で、菅さんが辞めればこういったことを実行する体制は作れる、
菅さんが復興の障害だと批判してた。

218:名無しさん@12周年
11/06/02 07:39:07.00 MExFVhhnO
連立とか超党派で野党の力借りなきゃ何もできない与党なんざいらねぇよ

219:名無しさん@12周年
11/06/02 07:39:12.19 u3MLr3FE0
否決で直ちに影響がでないレベルだろうなあ。
それでも秋までかな?

220:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
11/06/02 07:40:00.52 XH3AnQp6O
読売はそんなに大連立がやりたいのか。
大政翼賛会と同じだというのに。

221:名無しさん@12周年
11/06/02 07:40:25.56 mVvHbxxe0
日本の首相の運命は米国の意向で決まるけど
米国の意向に背いたから辞めさせられるパターンと、首相がアホ過ぎて米国の手駒として使えなさ過ぎるから辞めさせられるパターンと二通りあると思う。
菅の場合は完全に米国の犬なんだけど、アホ過ぎて、使いあぐねている状態なんだと思う。
それによって、C哀Aの手下の読売はじめ、米国の犬の日本のマスコミも
菅を批判したり、今度は不信任側を非難したりとなってる。
要は米国が勝手なだけ。


222:名無しさん@12周年
11/06/02 07:41:28.38 MT8TE5At0
救国とか言い出す奴に良いイメージはない。
なんでだろう。

223:名無しさん@12周年
11/06/02 07:42:28.69 xThAZJh30
不審人ケツギシアンの全文を今朝読んだ  何コレ迷文すぎてワロタ
【全国大学入試模試 問題 「内閣不信任決議案全文を書け」】
    谷垣 君の答案     評価 D

224:名無しさん@12周年
11/06/02 07:42:35.89 whGWD3Tf0
>首相が衆院解散・総選挙を選択することは許されない。


なにいってんの?このバカ新聞。

225:名無しさん@12周年
11/06/02 07:43:34.24 XKgN0meF0
読売はミスリード。
ナベツネはもう寝ていろよ!


226:名無しさん@12周年
11/06/02 07:44:51.46 IYOePE0a0
共産党はあれだけ菅直人批判しておいて
何で賛成しないんだよw
やっぱり中華朝鮮の息がかかってるとしか思えん

227:名無しさん@12周年
11/06/02 07:45:16.69 Je+IRjcq0
今日ですべてが終るさ
今日ですべてが変る
今日ですべてがむくわれる
今日ですべてが始まるさ

季節のない街に生れ
風のない丘に育ち夢のない家を出て

愛のない人にあう

となりを横目でのぞき

自分の道をたしかめる

またひとつずるくなった

当分てれ笑いがつづく

228:名無しさん@12周年
11/06/02 07:46:02.89 FbXVxjxJ0
突き詰めれば与野党相互に協力体制を作れって話でしょ?
ところが菅は「お前ら俺に協力しろ」という一方通行なんで党内さえまとまらない
それなら政権党が移るかはともかく代えるしか無いじゃんって話

政治空白がダメって言い訳してるが鳩山→菅なんて1日で交代したんで
そこまで国のためを思ってるならやけくそ解散しないで素直に退陣すれば済む

229:名無しさん@12周年
11/06/02 07:46:17.68 xThAZJh30
共産・社民や民主の中間派ははっきり反対票を投じるべき。
これは「不信任決議案」であって、厳密には反対するのは単に「不信任」への反対、
でしかない。反対したからイコール「信任」ではない。
事故収束と復興を中途でくじくことのないようハッキリ反対票を投ずべし。
戦後最大の国難時に中途半端、傍観はイカン。国民の代表としての大きく貴重な責任を果たそう。

230:名無しさん@12周年
11/06/02 07:47:05.09 f4Xzn8Ui0
>>217
JR7線って言ったのか
俺昨日ラジオ聞いててなんでJR奈良線が出てくるのか不思議で仕方なかったんだが
それで理解できた

231:名無しさん@12周年
11/06/02 07:49:56.26 2qtEfoUMO
讀賣はなにか菅に恨みでもあるんじゃないか。
震災当初から菅攻撃が異常だった。菅も異常だが。

232:名無しさん@12周年
11/06/02 07:55:54.96 roNFaWwu0
>61
菅だと、「これからもできないリスト」=「できるだけ先延ばしして結論待ちの状態を作り政権を延命するリスト」

233:名無しさん@12周年
11/06/02 07:57:08.38 eWFjcR8t0

菅さんが首相になってから・・・・

(1)参院選で民主党が大惨敗

(2)百年に一度あるかないかの3・11、東日本大震災発生

(3)先のG8でパフォーマンスを見透かされて、完全に無視され、
   日本の評価、がた落ち。

などなど・・・・

菅さん、あんたは日本にとって、もう疫病神だぞ。身を引くしかないんだ。




234:名無しさん@12周年
11/06/02 07:58:30.83 naVlf2H60
日本全体という被災地を復旧させるために
菅や小沢といった日本にとっての瓦礫をまず全力で除去することの
それの何が悪いことなのかわからない

235:名無しさん@12周年
11/06/02 08:00:56.54 XdHQ0TpbO
>>220
アメリカのごり押しが通りやすくなるからな。
正力がCIAからコードネームもらってたスパイだったんやから、鍋常にもコードネームあるだろ?読売はアメリカしか考えてないよ。アメリカの犬やりゃ、総理より偉い人だもん。

236:名無しさん@12周年
11/06/02 08:01:52.60 roNFaWwu0
>207
株で大もうけして喜んでたら、プライムローンでの暴落時に信用で大損。儲けを全部吐き出した。
最少額だけ口座に残して撤退。
おととしは結構儲けたけど、去年はことごとく裏目で小遣い程度にしかならなかった。
今は、現物のみでのんびり・・・
まあ、日はまた昇る。しょせん株だ。気楽に行こう。

237:名無しさん@12周年
11/06/02 08:07:53.09 FJTWyyEO0
>>214
断る

238:名無しさん@12周年
11/06/02 08:08:47.26 woGlRMvD0
参院民主でも造反の動き…輿石氏ら神経とがらす
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

>「執行部が処分を強行すれば参院からも離党者が出るのは不可避だ」という見方が強い。

>輿石東参院議員会長は周囲に、「不信任案賛成が数十人になれば、
>なぜそんな異常事態になったのかと執行部の責任を問う声も出てくるだろう」


239:名無しさん@12周年
11/06/02 08:11:24.56 MkZMICs00
>>238
今まで、執行部が全く責任取ってないことが問題なんだよ。
小沢に参議院から20名くらい引っ張られて、
わが世の春も終ればいいよw 輿石w


240:名無しさん@12周年
11/06/02 08:26:08.68 zXKP7iPF0

【内閣不信任】 民主党内 70人近い議員が賛成、40人近くが未定・・・NHK
スレリンク(wildplus板)

241:名無しさん@12周年
11/06/02 08:35:11.56 lB6Yg3+M0
100年に一度の大不況で世界中が抜き差しならない時、政権交代と騒いだマスコミがありまして。

242:名無しさん@12周年
11/06/02 08:37:38.09 rp+A+ySAO
誰が先導したんだっけねえ政権交代
連日新聞やテレビは祭りのごとく騒いでたよね
忘れないよ

243:名無しさん@12周年
11/06/02 08:40:46.77 qgz3Fdvl0
日本を大事にし守るって気持ちがどの党にもないからな
救国体制敷いてもすぐ崩壊するだけだと思う

244: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
11/06/02 08:42:24.97 1R4pSXhF0
>>4
津波があるとはいえ、阪神や新潟である程度あるだろうになぁ

245:名無しさん@12周年
11/06/02 08:43:05.49 /M8k4EdG0
連立もなあ
民主も自民もクソだしどうせ今までと大差ないわ

246:名無しさん@12周年
11/06/02 08:43:52.92 giiCJuWGO
マスゴミの被災者の盾は酷いな

247:名無しさん@12周年
11/06/02 08:47:59.13 fkZjwN3J0
菅は選挙で選ばれた内閣総理大臣ではない。
良かろうが悪かろうが宇宙人だろうが鳩が国民の選挙で選ばれた総理大臣だった。
議院内閣制だから…というのが嫌で
総理大臣たらいまわしの自民から政権交代したんだ。

248:名無しさん@12周年
11/06/02 08:54:43.59 k/0uPRkX0
不信任が可決しても、菅は退陣して前原か野田に総裁を譲った方が良い
そして、小沢一派を除名して、自民と連立しろ
今選挙をしたら、民主が打撃を蒙るのは目に見えている
仮に否決になり続投しても、今の衆参ねじれではいずれ立ち行かなくなることは
間違いない

小沢は可決否決どちらにしても自爆だな
いずれにしろ離党して新党結成する以外に道はないが、
そんな政党は先細りが目に見えている
もう政界での影響力は著しく低下するだろう

249:名無しさん@12周年
11/06/02 08:57:40.10 /1upy+kl0
解散は不信任への対抗手段として憲法で認められている。
それを被災者を盾に許されないとするのは憲法を冒涜するもの。
まあ今回は否決されるけどな

250:名無しさん@12周年
11/06/02 08:58:08.98 mOE4dlxN0
たかがマスコミが偉そうに。こいつらが諸悪の根源だな。

251:名無しさん@12周年
11/06/02 09:00:26.67 JkHoUfKR0
民主党分裂で極左政党ができるな、民主主義人民党

252:名無しさん@12周年
11/06/02 09:01:26.49 Ba6suBad0
どこの新聞も政治的空白脅威論ばかりで逆に不気味だわ。
まあ、今後は危機的状況がまさに怒濤のごとく押し寄せ、かなり暗澹とした情報が
錯綜するんだけど。

253:名無しさん@12周年
11/06/02 09:08:22.61 FQVehPYO0
国民からの不信任案はとっくに出てるんだが、まだかね

254:名無しさん@12周年
11/06/02 09:08:35.62 FlOsez2G0
連立連立、馬鹿の一つ覚えだなw

ナベツネの妄想実現内閣にならなきゃいいが('A`)

255:名無しさん@12周年
11/06/02 09:16:19.04 mOE4dlxN0
政治空白なんか出来るわけないじゃん。今の内閣だって何にもしてないから、実質政治空白みたいなものだし。
衆議院を解散したって、衆議院が新首相を指名するまで現政府は継続する。国家機能は失われないよ。

今必要なのは菅内閣をぶっ潰すことだ。

256:名無しさん@12周年
11/06/02 09:17:06.02 CUfuCFBY0
>>252
日本国民のメンタリティの弱みに付け込むのがマスコミの常套手段。
「今は政争をしている時じゃない!」、「政治空白を作る事は許されない!」と煽るだけで、
国民の被災者への同情心に訴えかける事によって、自分たちの意図する方向へと容易に世論誘導できる。

257:名無しさん@12周年
11/06/02 09:24:00.35 Vdg26+DM0
日本テレビでようやくまともな意見が聞けた
菅政権は「会期延長はしない、二次補正は夏」と言った
それが降ろされる瀬戸際になって出した延長と二次補正の早期提出
泥縄だから案作りなんか進んでないし
そんなものはどんなに急いでも提出は8月になる
自民はおおよその案を作ってもうすでに30兆円規模で提言してたって話だろ
今から選挙やって、組閣できてすぐ8月に出す
いいじゃん
選挙やろうよ

258:名無しさん@12周年
11/06/02 09:29:05.79 PPzZUOakO
>>234
マスゴミは自分が煽って民主党政権を誕生させちまったからな
今更否定的なことは言いたくないんだろ
自分を否定することになるから

259: 【Dpcqa1306753917499697】
11/06/02 09:32:41.04 pjzTHw1v0
不信任案可決で解散総選挙するって菅が言ってるけど

民主党が政権与党になって2年間の政治空白が終わりますwww

てことだねww



260:名無しさん@12周年
11/06/02 09:41:48.18 Vdg26+DM0
被災者は身の回りの現地だけは知っているが
民主党が永田町で自分たちのために何をやってしまっているか被災者は知らない
知らないということはだいたいにおいて正しい判断もできない
その意見をあまりに聞きすぎてはいけない


261:名無しさん@12周年
11/06/02 10:00:54.62 w73P4eKE0
>>134
自民政権時代に民主党が不信任案をだしても大して反応してなかったくせに、
自民が野党になって不信任案を出すと途端に批判を始めるんだな。マスコミ馬鹿すぎワロタ

262:名無しさん@12周年
11/06/02 10:02:48.83 aYJvw3dI0
>>260
マスコミに都合のいい声だけ選んでるだけ

263:名無しさん@12周年
11/06/02 10:03:16.78 5k09bxO80
重増税方向と減税方向とで分かれてほしいものだな

264:名無しさん@12周年
11/06/02 10:05:37.61 iQEoyjCb0
>>258
機密費を含め、多額の金貰ってんだよw だから擁護するしかない。

265:名無しさん@12周年
11/06/02 10:06:08.61 w73P4eKE0
>>153
だから、なんで自民以上の原発推進の菅が原発利権と戦ってるってことになってんだよ(笑)

266:名無しさん@12周年
11/06/02 10:06:18.92 UQERjEOy0
IAEA、民主・菅の対応を高く評価。


>全体としては、日本政府の対応については組織化されており、作業員の対応についても模範とすべきなどと日本の対応を評価するものとなっていますが、その一方で、今後は深刻な自然災害による事故の可能性も想定した安全対策が必要と指摘しています。

「特殊な環境下でも、献身的に覚悟を持って働く熟練作業員たちの対応は模範とすべきだ」と称賛。原発周辺での住民の避難を含めた日本政府の対応を「素晴らしく、よく組織化されている」としている。
URLリンク(mainichi.jp)


267:名無しさん@12周年
11/06/02 10:09:45.98 jcCWYkRs0
>>149
昨日の討論を最初から最後まで見たら、擁護できなくなるわな。

268:名無しさん@12周年
11/06/02 10:10:48.83 rafDwCgF0
救国連立の最初の仕事は、日本人大虐殺を推進したマスコミと在日の粛清からお願いいたします。
国民より。

269:名無しさん@12周年
11/06/02 10:21:17.86 k5EpyG8r0
毎日新聞の社説とは大違いだなあ

270:名無しさん@12周年
11/06/02 10:23:13.19 UwZPTx360
菅 擁護の朝日新聞と論調が全く異なるな。よみうりが世間の常識だろうな。
国民もこの論調だったならば理解できる。

このレスのタイトル見間違っちゃった。世界が菅じゃダメだから助けてくれるって早とちり。

「救国連立もさく---」って言うところを、

『救 国連―----』って国連が日本を助けてくれるものと見ちゃった。

ほんとに、菅じゃダメ、国連にでも助けてもらわなくちゃっ。

271:名無しさん@12周年
11/06/02 10:30:58.62 JkHoUfKR0
マスコミ不信

272:名無しさん@12周年
11/06/02 11:30:30.04 OEM0Xqjm0
ざっと見て、いまの日本には「戦場」が三つある。津波で多くの命と財産を失い、10万人が避難所で暮らす東北の被災地。
内外に放射能と不安を広げる事故原発。そして、これらに一丸であたるべき者たちが争う国会だ
▼谷垣自民党総裁は、菅首相との討論で「だからお辞めなさい」と迫り、内閣不信任案のカードを切った。
震災という共通の敵が暴れている時に、陣内で斬り合ってどうする
▼菅おろしの勢力は「震災で政権延命を図るな」と批判するけれど、国難の政治利用ならお互い様だ。
「被災者のため」と言い張る野党に、民主党の「党内野党」が呼応する。これが政策にかこつけた政局でなくて何だろう
▼領土問題などでの「甘さ」に我慢ならない保守論壇も、震災対応の不手際をここぞと攻め立てる。曰(いわ)く、この首相では国が滅ぶ。
では空前の大災害を、誰がいかに収めるというのか
▼経済学者の浜矩子さんが、「絶句につぐ絶句……仕事しろ」と政治状況を嘆いておられた。情けないのは右往左往する与党議員だ。
とうに政党の体をなさぬ民主党ながら、党に残ったまま不信任に賛成するのはずるい。造反といえば格好いいが、信念より打算が見え見えである
▼ベトナム戦争の最前線を命がけで取材した開高健は、戦場を「ウソのないたった一つの場所」と書いた。
作家の定義に従えば、永田町は戦場の名に値しない。しかもこのB級コメディー、
制作費の大半が血税だから泣くしかない。せめて短編で終わりますように。

asahi.com 2011年6月2日(木)付
URLリンク(www.asahi.com)

273:名無しさん@12周年
11/06/02 12:01:29.50 J76Li4AR0
管おろし

  \ \
    \ \                ,,-―--、
___ )  )__          _(/ ̄ ̄ ゛ヽヽ
\∧∧∧∧∧∧∧\        // ・ ー-- ゛ミ、
  \∧∧∧∧∧∧∧\      `l ノ   (゚`>  `|
    \∧∧∧∧∧∧∧\      | (゚`>  ヽ    l  
      \∧∧∧∧∧∧∧\;;::;  | (.・ )     |  
        \∧∧∧∧∧::;;:::;;:: :;;: :: | (  _,,ヽ  ||;;::::::
          \∧∧∧::;;:::;;:: :;;: ::;;:::;;l ( ̄ ,,,    }:::: ::::: :::::;;
            \∧::;;:::;;:: :;;:::;;:::;;:::::::;;::;;::;;::      |::::: :::::;;::::: :::::;;:::::
             ̄::;;:::;;:: :;;:::;;:::;;::::::: :;;:::;;:: :;;: ::;;:::;;::::::: ::;;:::::::::;;::::::: :::::;;

274:名無しさん@12周年
11/06/02 17:11:07.01 WHjjhFuQ0
なんかさー
マスコミの流し方が「小沢変節」に重点置いてさ、菅直人が辞任表明を小さくしてる
「菅直人辞任表明、小沢矛収」なら、
”菅を倒した上で、震災の事考えて矛を収めた”印象になるのに
逆にやってるから、この報道形式だと
”コロコロ変わる反菅勢力、震災時に政局やっとる場合か、菅が我慢して辞任するかも”
みたいな、印象に変わるのだが

これは・・・

275:名無しさん@12周年
11/06/02 17:14:42.59 NDe7jnG+O
>>274
次の選挙で民主が大敗する恐れが出てきたから
「こんな時期に政局ばかりの空気の読めない自民党」を演出したいんだよ
不信任案そのものを間違ってることにすれば、不信任案を出した自民が一方的に悪になる

276:名無しさん@12周年
11/06/02 17:21:20.17 hVDESVtg0
キングボンビー延命www

277:名無しさん@12周年
11/06/02 17:45:38.70 vtgjJYSVO
マスコミ何か信用してる奴は馬鹿
つうか無視して新しい世界を創るしかない
アメリカ人が窮屈な社会を嫌って新大陸を求めたのと同じ

278:名無しさん@12周年
11/06/02 17:48:46.81 vtgjJYSVO
マスコミは即決が出来ない
一度断りを入れ様子を伺い相手の考え方をチェックした後実はみたいなパターンしかないもうお決まりのパターンだ
この日本人のカビ臭いやり方に付いて行けない奴はアメリカしかないんだよね
アメリカにふさわしい奴は俺みたいなタイプ

279:名無しさん@12周年
11/06/02 18:15:22.30 pJ+SOJHX0
混ぜるな危険w


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch