11/06/01 12:21:35.63 WbfhmL1G0
>>35
菅に辞めるという発想は全く無いよ。一日でも長く総理の椅子にしがみつくことしか考えてない。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
予算のやりくりがどうにもならなくなった時点で話し合い解散の線が濃厚。
なので結局、不信任が否決されたところで数ヶ月したら選挙だから不信任案賛成したほうが生き残れる可能性ある。
それがわかってる議員少なそうだけど。
66:名無しさん@12周年
11/06/01 12:22:11.61 YS9KGl3E0
>>59
民主ボロ負けになるのに解散するか?
まあ、そこまで菅が壊れてるなら解散してもらった方がいいが
67:名無しさん@12周年
11/06/01 12:22:46.63 A5vai5Be0
入院ですね
お大事に
68:名無しさん@12周年
11/06/01 12:22:55.87 6Rq2L5qJP
自分のやりたいことをするために国会議員になるのではなく、
国会議員であり続けることが目的なのか
69:名無しさん@12周年
11/06/01 12:23:52.60 xqf9xgjG0
時の流れで民主党公認となった新人議員達よ。
今は、何をすべきか考えよ。
組織がヘタレなら、自分もヘタレになる。
そして、今、潰して新しい日本を作り上げる最短の方策を模索しろ。
少なくとも民主党ではいつまでたっても振興策は出ないのだから。
70:名無しさん@12周年
11/06/01 12:24:50.87 LXs/gXjfO
>>67
民主若手:その手があったか!!
71:名無しさん@12周年
11/06/01 12:25:28.82 O5vNyw7q0
>>63
日本人のドMっぷりには驚嘆するな
72:名無しさん@12周年
11/06/01 12:25:39.84 dirdbeKFO
>>64
まるで管がやった功績が浜岡原発止めただけみたいな言い方だな。
…いや、それだけだな。
73:名無しさん@12周年
11/06/01 12:25:40.24 5cy+YiNn0
>少なくとも民主党ではいつまでたっても振興策は出ないのだから。
じゃあ自民党なら出来るの?(笑
立派な政党になったもんだな自民党も。ww
そもそも復興がこれほど遅れても自民の支持率が一向に上がらないのは、
どうせ自民に変わっても何も変わらないと国民が確信してるからで。www
74: 【東電 76.2 %】 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I
11/06/01 12:26:05.44 psasKI400 BE:302767564-2BP(3333)
>>55
は、麻生の時の叩きに比べたら、そよ風みたいなものだぞw
75:名無しさん@12周年
11/06/01 12:26:55.91 S6OaoL680
サミットに出したくないってのは正しかったんだろう
やったのは禿の儲け話を聞き、参与なんかに言われて勝手に入れて国際公約にした
まあこれも凄いが、こんなもんですんでよかったような
今後、訪米なんかしたら、もう凄い不利なもん決めて帰ってくるよ
断言するけど
国内的にも凄いもんやる気まんまんで、経済が完全脂肪する
76:名無しさん@12周年
11/06/01 12:27:05.44 gqAKCFdw0
>>65
いや予算が無くなろうが国民が餓死しようが
菅が自ら辞める事は無い。
駄々っ子のように「ジミンガ」を繰り返すだけ。
77:名無しさん@12周年
11/06/01 12:27:45.16 oXIqIF1tO
>>64
あほか。
最大の理由は、二次補正せずに国会を閉じようとしたことだよ。
つまり菅直人は、自分が国会で責任を追求されることを恐れて、被災民を見殺しにしようとしたからなんだよ。
78:名無しさん@12周年
11/06/01 12:28:27.98 k34WICL70
何帰ってこようなんて思ってんの?
お前何様だよ。
79:名無しさん@12周年
11/06/01 12:29:01.67 bWLvD1AJ0
戻ってこようとするな。
80:名無しさん@12周年
11/06/01 12:29:28.82 pCfTrgx5O
カンを信任する者は 国民の敵
81:名無しさん@12周年
11/06/01 12:29:57.54 b3WWVdyy0
うちは保守王国愛媛の小選挙区で民主が崩して当選したブロック(対立の自民候補が地ゼネ身内であまりに評判悪杉田)
選挙の時は毎朝街頭に立って演説してて好感度良かったが
選挙後は名前も聞かなくなったと言うか地元に公で帰れないかw
こんな時位仕事して欲しいものだ
82:名無しさん@12周年
11/06/01 12:30:05.23 bMDwIxIIO
小沢チルドレンは今後の人生考えれば賛成すべきだな
なぜただの素人が小沢に拾われて議員になれたのかを考えないと
こういう政争の場面で武器になるために小沢に飼われてるのに
ここで使い物にならなかったら落選しても小沢さんは助けてくんないぜ
83:名無しさん@12周年
11/06/01 12:30:09.67 mcz+I5H90
菅さんには1日でも長く権力を握ってもらって日本の既得権益を破壊してもらわなければならない
日本は1からまた再出発することで復活するんだ!今の閉塞案を打破する方法はそれしかない
84:名無しさん@12周年
11/06/01 12:30:15.29 KRDqI0eT0
>>55
>実際菅が辞めなきゃいけない決定的理由なんて何処にも見当たらない。
民主党の菅一派から見ればそうだけど、国民から見ればまったくの逆
一次補正で公明と手を組んで、浜岡原発で人気が取れたと判断した途端
震災対策の二次補正を放置して国会を閉じて延命策に走ったことが
国民の怒りを買って、政権すりよりの社民以外の全野党をキレさせた
国民がどうなろうと政権の延命しか考えてない首相はさっさと退陣する以外
残される選択肢はない
85:名無しさん@12周年
11/06/01 12:30:24.06 YS9KGl3E0
>>76
おれもそう思う
テレビ局にいっぱい便宜を図ってるみたいだから
そういう権力維持への対策だけは必死にやってる感じ
86:名無しさん@12周年
11/06/01 12:30:33.60 gqAKCFdw0
>>73
もう民主党の二倍以上支持率あるんだがな。
87:名無しさん@12周年
11/06/01 12:31:37.43 KwLTGUDFO
>>73
馬鹿なの?
88:名無しさん@12周年
11/06/01 12:31:50.30 lghUtbMfO
>>64
2年止める程度でこれまでの評価を覆すのは難しいな。
支持率も大して上がらなかったようだし。
89: 【東電 76.2 %】 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I
11/06/01 12:32:56.33 psasKI400 BE:403689784-2BP(3333)
>>73
少なくとも阪神淡路の実績があるだろうがwバカがw
90:名無しさん@12周年
11/06/01 12:33:07.59 ncU/DXWB0
強固な地盤を持ってない民主の雑魚議員どもは遠からず政治生命終了だなw
いや、小賢しく市区町村の方へ経歴隠して下って行く危険があるか…
91:名無しさん@12周年
11/06/01 12:33:22.59 EwzIDnED0
民主バブルの時代の勢いだけで当選できただけで、
自分だけの力じゃ当選できないクズ議員ばかりじゃん。
さっさと辞めろよ。
92:名無しさん@12周年
11/06/01 12:33:40.76 5cy+YiNn0
>>86
民主党の支持率が下がって、自民党はそのまま。
離れた人間が自民に流れてないんだから、
日本の政治そのものが終わってる。
93:名無しさん@12周年
11/06/01 12:35:42.35 NOAxQFkp0
除名してもらって、みんなの党にでも入るのが
現状一番再選の可能性高いんじゃないの
原口新党を作れば、総務省利権もあるから
マスコミは応援してくれるから、その方が
可能性は上がるか
94:名無しさん@12周年
11/06/01 12:36:10.40 sKCVEHz4O
>>83
再出発出来ればな
沈没して海の底だろ
魚の住処になるだけよ
お花畑は要らねえよ
95:名無しさん@12周年
11/06/01 12:36:27.75 m9NqSe1w0
どうせダメなら横粂やタイゾーみたいに目立てや。
チンチン出して、被災地に行ってみろや。
96:名無しさん@12周年
11/06/01 12:36:38.06 R8Y7V3EH0
行くも落選、戻るも落選、留まるも落選。
97:名無しさん@12周年
11/06/01 12:36:44.60 CiAli8iN0
民主新人が不信任案に賛成しようが、反対しようが、次の選挙では落選確実ですからw
既に行動起こすのが遅すぎてることに本人達が気づいてない時点、終ってるw
98:名無しさん@12周年
11/06/01 12:36:49.05 TFGD2tvYP
よこくめ大勝利。
か?
99:名無しさん@12周年
11/06/01 12:39:08.00 msYmZ0s60
ま、言うだけヤボだが、
みんな分かってりゃそもそも民主党なんぞ消滅。
100:名無しさん@12周年
11/06/01 12:39:45.90 5cy+YiNn0
今の日本の政治は滅茶苦茶。
もう重要政策は国民投票で決めた方がいい。
ただし、政治家がそれに従う必要はない。
国民投票どうりにやって、日本がおかしくなったら国民の責任。
国民投票にそむいて、おかしくなったら政府の責任。
そうじゃないと、浜岡止めて経済が悪くなるのは確実なんだが、
それすら菅の責任になる。
止めろといったのは国民だ。責任は国民にある。
101:名無しさん@12周年
11/06/01 12:41:42.02 y2rCkFIF0
執行部残して全員造反でおk。
102:名無しさん@12周年
11/06/01 12:41:49.45 dLR07Ng+P
国民無視の民主党に最後まで残ってたら第二の人生も支持してくれない人ばかりになるぞ。
横粂見習って民主離脱しろよ。
あいつは第二の人生に焦点しぼってるよ。
103: 【東電 76.6 %】 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I
11/06/01 12:41:53.93 psasKI400 BE:264921473-2BP(3333)
>>100
浜岡止めに賛同した覚えなど無いね。
104:名無しさん@12周年
11/06/01 12:42:05.27 Ac6aa+/E0
結局自分のことだけなんだな、よく分かったよ
105:名無しさん@12周年
11/06/01 12:42:35.62 WE7EEP7fO
>>72
浜岡は、中部電力の決断じゃなかった?
中部電力が勝手に止めただけと民主党幹事長言ってたはず。
106:名無しさん@12周年
11/06/01 12:42:44.56 AaFzvy8I0
賛成して離党しといた方がまだ次の選挙受かる可能性はあるんじゃねw
107:名無しさん@12周年
11/06/01 12:42:46.79 lghUtbMfO
>>92
国民のレベルがマスゴミに踊らされる程度のもんだからしょうがない。
108:名無しさん@12周年
11/06/01 12:43:50.90 WDvOeleLO
>>100
プレイヤーの意見を取り入れるとネトゲでも破綻すんだぜ
民主が政権取った時点で国民の程度も知れてるわ
109: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/06/01 12:44:17.84 2J5cgGaYO
馬鹿だなぁ
民主党なんか除名されても他の党が拾ってくれる可能性も
十分あるだろうに。
議席が取れそうならスカウトされる可能性もあるし。
110:名無しさん@12周年
11/06/01 12:45:56.71 5cy+YiNn0
今週号のフォーカスで、田原が「菅は辞めるべき」って記事を書いてたが、
どう読んでも、単なる終わった後だから言える結果論か、自民がやっても
大差ないだろうことばっかり。w
政治評論家すら、この程度のバッシング記事しか書けないんだから、
自民に買われてる田原は、正直に「浜岡止めるな!」って書いたらどうだ。wwww
じゃないと、説得力ないぞ。ww
111: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/06/01 12:48:07.49 BeGU8Xw/0
>>1
そんなゴミの生活のためにあの屑政権を生かしておく必要はない。
112:名無しさん@12周年
11/06/01 12:48:59.28 5cy+YiNn0
菅ってあれだけ叩かれてるのに、支持率が下がるどころか、逆に上がってるんだよな。
つまり叩いてる連中に、全然説得力がない証拠。w
「お前なら出来るのか」って全員突っ込んでるだろう。
113:名無しさん@12周年
11/06/01 12:50:29.90 Jm/NBTec0
菅はSPEEDIをメルトダウンした時に公開せずに隠蔽した
裁判で裁かれるのは確実なので、いずれに刑務所行きになるかな
原発の爆発というのは、システム上、一日前にはわかるから
信じられないくらいの数の住民が重度の被曝をして、健康被害がものすごい数で出る
114:名無しさん@12周年
11/06/01 12:51:35.62 ATQW+RjL0
そらそうよ
115:名無しさん@12周年
11/06/01 12:51:41.73 9eP8yCBK0
>>110
少なくとも、自分が叩かれないために二次補正も出さんで国会閉じようなんてクズがこの大変な時期に
総理では困る!
116:名無しさん@12周年
11/06/01 12:53:03.55 WE7EEP7fO
どっちにしても選挙活動と同時に就職活動しておいたほうが良いとは思うよ
117:名無しさん@12周年
11/06/01 12:53:19.49 YS9KGl3E0
なんか必死なのがいるなw
1レスいくらなんだよw
118:名無しさん@12周年
11/06/01 12:54:09.70 Vj0o2qCS0
民主内がゴタゴタしてるから
国民の不信感を煽るのに
何でも菅でも管のせいにするのはい菅
119:名無しさん@12周年
11/06/01 12:54:11.87 aMcnU8WO0
官邸の機密費がマスゴミに大量にばらまかれてる
120:名無しさん@12周年
11/06/01 12:54:24.94 uaBWohQc0
「菅だけでなく、岡田の首もとる」。安住はゴミ箱行き。
121:名無しさん@12周年
11/06/01 12:54:38.12 rszu4cMEO
賛成して除名されたやつらで新党作ればよくね?
代表:小沢
幹事長:ルーピ
次の選挙で何人当選するかは知らんが
122: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/06/01 12:55:53.90 iE4LQd1x0
ちゃんと仕事してりゃ地元も同情してくれて戦えるだろうがな。
なーんもせず小沢の指示待ちで税金泥棒してる奴はどっちにしろ負けるよ。
123:「 忍法帖【Lv=3,xxxP】 」
11/06/01 12:57:13.86 3Lr7KL810
だからあ 議員半分しろ
無能が多過ぎなんだって
震災のまっただ中暇してて議員バッチみせて
無理矢理通行上の道あけさせたあげく
船の修理した馬鹿とかいただろうが
124: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年
11/06/01 12:57:35.30 mkgnp3TAP
馬鹿だな
外国人参政権を党是にしてる民主党に、
一度でも所属した時点でクズ決定なんだよ
実際、使えないクズであることを絶賛証明中だろ?
さっさと死ぬか日本から出てけ
125:名無しさん@12周年
11/06/01 12:58:13.17 TrjDEOgt0
民主党関係者ってだけで議員人生は詰んでる。
むしろ死刑になってないだけラッキーと思えよ。
126:名無しさん@12周年
11/06/01 12:58:30.80 LwN8y6Hb0
>>1
このスレタイの悲壮感は、宇宙戦艦ヤマトのプロローグを始めて観た時の
衝撃を甦らせてくれるな・・・。('A`)
127:名無しさん@12周年
11/06/01 12:59:00.16 kUgpXDku0
短い政治家生命ながらも、政治家として歴史に名を残すか、
僅かに生き長らえてでも、保身と権力欲の塊と汚名を残すか
128:名無しさん@12周年
11/06/01 12:59:26.33 u1H7MQ2q0
不信任案に賛成すれば、多分プラス方向にはなるよ。
どちらにせよ国政の場には戻って来れないがな。
129:名無しさん@12周年
11/06/01 13:03:44.51 IkrpSlxa0
大多数が賛成してそいつらでプロレスリング・ノアでも旗揚げしたらいい
130:名無しさん@12周年
11/06/01 13:09:46.55 QwokACEU0
当然今の在日政党は任期切れれば即野党だしなw
今の若い連中なんて全部叩き落されるだろう。
中堅どこもさえヤバい、先の総選挙で自民党要職組みが落選したのを
みてるしwww
まあ自業自得で今でも少し延命するだけでほぼ確定だよ、民意が今まで
苦言呈しても全く無視だった売国政権。
131:名無しさん@12周年
11/06/01 13:25:16.54 22XGyi3G0
見事に保身しか考えていないな。
もはや、国民のためだの庶民のためだのとほざいていた2009年は、完全に無かったことにされている。
132:名無しさん@12周年
11/06/01 15:47:08.54 Y5Qp/bOA0
>>55
ご苦労さんwww
133:名無しさん@12周年
11/06/01 15:58:31.50 n3uzhM+H0
国会議員としてお終いなのがわかっているのなら、最後は正しい行いをして消えなよ
信任なんてしたら人としてお終いだぞ
134:名無しさん@12周年
11/06/01 16:00:57.19 ZKvcIXYh0
総選挙に望むには民主党候補より菅の不信任案に賛成し、民主党を除名されました。
というほうが選挙には有利じゃないのか。
135:名無しさん@12周年
11/06/01 16:02:17.96 wodT2hUc0
こいつらの頭の中には選挙と権力と売国しか無いんだろうなー
136:名無しさん@12周年
11/06/01 16:03:11.03 XUgA5Cu+0
国会に戻ってこれない程度の議員が、
この国難の時に議員をやってる事自体問題。
137:
11/06/01 16:06:58.36 3k+nr/x70
不信任案に賛成して、管か岡田をぶん殴って、糞民主を除名されれば次回当選間違いなし!!!
138:名無しさん@12周年
11/06/01 16:07:24.31 cBk+tMj5O
白紙投票みたいなもんか
政治家やめろよw
139:名無しさん@12周年
11/06/01 16:10:45.81 YsAKEH1+0
不信任案に賛成した民主の議員は
好意的に覚えておいてあげるよ!
140:名無しさん@12周年
11/06/01 16:11:32.69 TFGD2tvYP
話してる同士で、「いや、お前はそもそも無理だろ w」とか思ってそうだ。
141:名無しさん@12周年
11/06/01 16:13:25.03 DKzjiiDU0
政治家ではなく
政治屋の理屈
142:名無しさん@12周年
11/06/01 16:14:01.85 wV4FnxJ20
不信任案否決しても,
党首選挙前倒ししても,
菅をどうすんの?
まさか,同情票+弔い合戦選挙にするまでは,
生かしておくって事じゃないよね?
143:名無しさん@12周年
11/06/01 16:25:33.02 Z7Stio/o0
結局どいつもこいつも日本をどうしたいかに基づいて行動するんじゃなく、どう行動すれば自分にとって得かに基づいて行動するんだな
オフレコだと本音が出るなw
144:名無しさん@12周年
11/06/01 16:26:51.17 hBogVSlX0
選挙のことしか考えてない屑はやめちまえ
145:名無しさん@12周年
11/06/01 16:30:40.39 G3QNwiUa0
大嘘つき野郎の
歴史に悪名を刻む大バカヤローの菅か?
福島原発事故は、お前のせいで深刻な放射能被害を拡大させた「人災」だぞ
「ベントの指示」のみでは放射能を周囲にまき散らせと指示しただけだぞ
原子炉の冷却機能喪失後に直ちに「海水注入」を指示しないと
メルトダウンは防げんことは明々白々だわな 大バカヤロー
冷却機能喪失状態で放置して
原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ、バーカ
とっとと辞めちまえ
146:名無しさん@12周年
11/06/01 16:31:10.64 1fGS09+f0
四国のみなさん!
もうすぐ、三人連れのお遍路がそっちに行きますから
「手荒い歓迎」で迎えてやってくださいね!
名前ですか? 寒直人、伸子、源太郎です。 よろしく!
147:41歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6
11/06/01 16:31:30.09 U39TA2tp0
行くも地獄 戻るも地獄か・・・・・・・・・・・・・・・
148:名無しさん@12周年
11/06/01 16:32:02.04 lRbgdAGbP
>>1
判っておられる。今と昔との決定的な違いはマスコミからの援護射撃が通用しなく
なったこと。どんなに世論調査で持ち上げても国民がそっぽを向いたら終わり。
将来ある人間なら三年後の滅亡を待つより明日の立ち直り可能な一敗を選ぶよ。
149:名無しさん@12周年
11/06/01 16:32:14.14 5DggyFUy0
今反旗を翻した方がよっぽど当選すると思うんだ
150:名無しさん@12周年
11/06/01 16:35:18.62 2Qz4SYR/0
>>143
本当にそうだよね
小さな政府にするべきだよ本当に
そのほうが親分もカネがかからなくていいでしょ
151:名無しさん@12周年
11/06/01 16:36:05.31 pthywLnC0
衆参関係なしで単なる員数合わせの1年生議員なんてこんなもんだろうな。
郵政選挙の時の杉村太蔵と変わらないレベル。
152: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/06/01 16:39:28.37 B9bTE1VTP
だったら最後に死に花咲かせろよ
153:名無しさん@十一周年
11/06/01 18:16:55.39 vWWqYn0J0
さようなら~ さようなら~ 菅さ~ん、 さようなら~。
154:名無しさん@12周年
11/06/01 18:31:07.90 MuuLR3YV0
民主党議員のままじゃ次は確実にない
どこに悩む要素があるのか意味がわからない
155:名無しさん@12周年
11/06/01 18:55:09.26 01bEIzRG0
>菅首相で総選挙に臨めばどのみち国会へは戻って来られない
ダレが後を継ごうと、ミンスは選挙に勝てないだろ
そもそも、先の衆議院で「マニフェスト」なる英語を使ったのが大失敗
日本語の「公約」を使ってさえすれば
国民は、「ああ話半分だな」と、思って
想定範囲内にしてくれたのにw
156:名無しさん@12周年
11/06/01 19:04:18.75 SKePQrxC0
採決に欠席するなんてズルイ議員は議員の資格がない国会議員を辞めろと
強く言いたい。
157:名無しさん@12周年
11/06/01 19:09:29.17 kSs81Jgl0
次に落選が決まってるような奴は元々国会議員になる器じゃなかったんだから、
一から出直せとしか言えない
保身で棄権するような奴は問題外だな
158:名無しさん@12周年
11/06/01 19:13:52.58 FKSBdBfN0
この姑息な新人議員って小沢の献金疑惑の時に証拠隠滅のために事務所に放火したら卸市場まで燃やしてしまったけどご褒美で議員になれた。あの『もとむらけん○ろう』さんでしょうか?
159:名無しさん@12周年
11/06/01 20:05:31.12 iiCWHdzm0
> 「賛成すれば党除名だが、菅首相の下で総選挙に臨めばどのみち国会へは戻って来られない」
分かってるじゃないか。
でも造反して除名されればそれは勲章だ。
今後を考えるんだったらどちらかというとそっちの方が得だぞ。
160:名無しさん@12周年
11/06/01 20:08:50.51 FjuxsTLX0
あれ、岡本英子の話か。
このおばさん何もしてないのに、もう保身ですか。
どっちみち次はないから、精々派手に散って下さいな。
地元民より。