【北海道】JR石勝線脱線炎上事故の特急運転士(26)、火災ランプ点灯しても避難誘導せず 乗客は自力で避難at NEWSPLUS
【北海道】JR石勝線脱線炎上事故の特急運転士(26)、火災ランプ点灯しても避難誘導せず 乗客は自力で避難 - 暇つぶし2ch251:名無しさん@12周年
11/06/05 10:15:05.23 yG8EDkr20
<北海道特急炎上>小さな部品脱落 事故の連鎖呼ぶ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

> JR北海道のマニュアル「異常時運転取扱手順書」では火災が発生した場合、
>乗務員が指令センターの指示を仰ぎ乗客を避難させるとしている。だが火災は
>目視が必須とされており、運転士らは煙に気付きながらも指令に火災を報告しなかった。

> 避難誘導の手順は他のJR各社も同じだが、乗員が煙を確認した段階で
>状況に応じ火災として扱うとしている。違いについてJR北海道は「分からない」。
>他社は
>▽ディーゼル車の率が高いため、発煙を伴うエンジントラブルが多い
>▽寒冷地で蒸気と煙の区別がつきにくい
>--などと北海道特有の事情があると推測する。

252:名無しさん@12周年
11/06/05 10:33:42.14 RunNeBWQ0
>>240
阪急でも女の車掌がたくさんいるけど
事故とか飛び込み自殺の時どうすんだろうと思う  

首都圏なら勝手に出たらやばいとか言ってるけど
電車だろうし火が出たりつぶれそうでなかったらおとなしく待ってるんじゃね?
今回は燃えてるしそりゃ逃げるよ

253:名無しさん@12周年
11/06/05 10:37:11.95 8UyoX3ep0
>>252
> >>240
> 阪急でも女の車掌がたくさんいるけど
> 事故とか飛び込み自殺の時どうすんだろうと思う  

女のほうが血を見るのには慣れているから、グロには強い。

254:名無しさん@12周年
11/06/05 10:49:49.05 Z6MUaeuY0
列車から脱出する場合には進行方向左側から出ること。
複線の場合、右側に出ると対向列車にひかれる。

複々線の場合は・・・
隣の線路との間隔が広いほうに出るんだな。

いずれにしても、JRはよほどのことがない限り出るなとしか言わないから
危ないと思ったら自分の判断で出たほうがいい。

255:名無しさん@12周年
11/06/05 10:51:22.08 nnMe0Rdl0
ハクジンサマハクジンサマ
>>248
<丶`∀´>ディズニーランドの対応とは大違いだな。
日米の文化の差かねえ。


256:名無しさん@12周年
11/06/05 11:53:58.35 IoMOst1/0
>>252
客室乗務員と車掌は違うぞ。

客室乗務員は、単なる販売員だから、コンビニ店員と同レベル。
車掌は、保安要員。

257:名無しさん@12周年
11/06/05 13:15:03.94 QAD70lAT0
保安も出来る店員さんを作れば最強
コーヒーやサンドイッチ売りながら
実は一番えらいんですってカッコイイ

258:名無しさん@12周年
11/06/05 13:19:27.19 wJ6raUOz0
>>251
煙が凄くて火元に近づけなかったのに
火元みてないから火災じゃないと強弁とか酷いな

259:名無しさん@12周年
11/06/05 13:30:44.18 8UyoX3ep0
メルトダウンは起きていないと強弁した、どっかの電力会社と同じだな。

260:名無しさん@12周年
11/06/05 13:32:19.81 tvE7iT810
映像撮ってた人の動画がテレビで公開されてたね。
同じ車両に乗りあわせてた車内販売ワゴンの売り子のお姉ちゃんに炎が見えたって話してる。
実際に車外の炎も撮れてた。
それなのに車掌が確認できないって…
車掌は最後尾(炎上中の車両)にいたんじゃないのか?車外に逃げてただけか?

261:名無しさん@12周年
11/06/05 13:35:15.08 FhG19HoX0
日本破壊テロです

262:名無しさん@12周年
11/06/05 13:40:48.84 6f3xKj8v0
>>258
元々ディーゼル車自体が火が出てなくとも常時大量の煙を放出するからな。
火が確認出来ない状況で煙の充満程度で火災を一々疑ってたら
ディーゼル車の運転なんぞ出来ないってことなんだろうよ。

そして石勝線に関しては運転停車も多い単線非電化区間だし
長距離特急の遅れをたとえ数分程度であっても出したら
後続のみならず反対方向の列車にまでも影響を及ぼし
どえらいことになるという思いがよぎったんだろうな。
それこそ場合によっては乗り入れてる千歳線のダイヤにも影響するし。

そういう意味ではコヒは福知山線脱線事故を起こした酉を決して笑えないレベル。
考えようによってはそれ以上に深刻だ。

263:名無しさん@12周年
11/06/05 13:45:40.62 IoMOst1/0
>>262
キハ283って、近づけないほどの、大量の煙って出るものなの?

264:名無しさん@12周年
11/06/05 13:48:27.39 75uVoLXz0
KTXやセマウル号だったら、こんな間抜けな事故はありえないよ

265:名無しさん@12周年
11/06/05 13:56:26.25 QXzrguU20
こいつはもう十勝管内の業務しかできないな

266:名無しさん@12周年
11/06/05 13:57:59.46 tbZQ1H2i0
↓も注目だな
URLリンク(www.labornetjp.org)

267:名無しさん@12周年
11/06/05 13:59:11.54 v/X/8Gd40
真面目すぎるのも考えものだな

268:名無しさん@12周年
11/06/05 15:29:57.47 CC4dl/OZ0
元々あまり機転が効かないタイプだったのかな
俺もコールセンターでバイトしてた頃、昨日食品の返品の電話した客から確認の入電があった時、
通常食品はなまものとか冷凍もの返品できないと断る事になってるが
缶詰とかの場合は担当からその日の内に折り返し電話がかかってくる
昨日かかってこないのは返品できるということが頭から抜けてて
食品は返品不可というマニュアルに従って返品できないとしつこく言ってしまい
昨日電話きてないのに話が違うと怒らせてしまった
昨日の内に電話がこないということは返品できるということだから
確認の電話には「担当に伝えます」と言うだけで良かったん果的に良かったのに
この運転士もブザーは鳴ってるし煙もあるけど火はないみたい、とにかく停止したあとの対応を本部に聞かなきゃ
本部との会話中に火災の事忘れてとにかく指示あるまで車両から出さない、
ってパニクってたのかもな

269: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】
11/06/05 16:11:21.44 of611o9h0
>>268
三行で頼む

270:名無しさん@12周年
11/06/05 16:12:16.68 sS0WAQtU0
>>262
>常時大量の煙を放出する

何処の改修前の英・HSTだよ
とりあえず、キハ283系が改修前HST並みの煙吐いてる写真うp

271:名無しさん@12周年
11/06/05 21:06:11.04 UormHeB00
>>268
頭悪いアピール?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch