11/05/31 16:30:27.72 qtmwmsqp0
2なら不信任可決
3:名無しさん@12周年
11/05/31 16:30:45.21 lBH8Xk340
指示出したことを自白してんじゃんw
4:名無しさん@12周年
11/05/31 16:31:00.81 +riKgfQR0
泥をかぶったやつに対するせめてもの思いやり
5:名無しさん@12周年
11/05/31 16:31:01.78 P1G4+WjZ0
1000なら否決
6:名無しさん@12周年
11/05/31 16:31:12.73 fV4P1s7z0
1なら菅が正しい
7:名無しさん@12周年
11/05/31 16:31:39.35 zCL1KzBh0
嘘の情報を上げたまま放置した責任は問われるべきだろ。
8:名無しさん@12周年
11/05/31 16:31:55.88 kxU8PtoQ0
バ菅の指示なんか聞いてられんもの…
9:名無しさん@12周年
11/05/31 16:31:57.38 TdTget5I0
官邸の混乱はアホの踊りでしたってことだよね
官邸が踊ってる間に現場が的確な判断を下してたって
いなくていいんじゃない?
官邸。
とくに最高責任者なんていなくてもいいでしょ
ちょっとの間ぐらい
10:名無しさん@12周年
11/05/31 16:32:10.71 +viEAxnZ0
本当は中断してたんだろう。
菅の指示で。
11:名無しさん@12周年
11/05/31 16:32:17.97 Bg8bxQtg0
>>1
言っている事が毎日変わるよなお前・・・・・・・
12:名無しさん@12周年
11/05/31 16:32:40.10 Idc9FKYq0
上長の指示に反した行動をとったんだろ?
所長は厳重注意、指示を出したその上の奴らは首な
13:名無しさん@12周年
11/05/31 16:32:43.80 cakMCNuU0
これは、現場が造反しても、結果がよければ責任を問わないという歴史的見解だ。
14:名無しさん@12周年
11/05/31 16:33:00.99 UOdIcGJ30
>>2
超GJ !
15:41歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6
11/05/31 16:33:27.53 ANPoQvCt0
・・・・・・・・・・・・えーっと、つまり誰かが中断の指示を出したのは明らかなんですね????
16:名無しさん@12周年
11/05/31 16:33:49.15 9icSlr1t0
>>3
誰が出した指示だかわからないんだから、菅は悪くないだろ
17:名無しさん@12周年
11/05/31 16:33:56.93 QkwqdFVP0
>>2 で終わったか
18:名無しさん@12周年
11/05/31 16:33:58.31 qQXfmq1K0
責任押しつけられた所長かわいそす
19:名無しさん@12周年
11/05/31 16:34:07.34 afCCL1tb0
二ヶ月黙っていたってどうゆうこと
菅と同じ思考の隠蔽工作に加担してたんだ
20:名無しさん@12周年
11/05/31 16:34:08.29 etczNlAz0
>「法律的にも原発の現場責任者は自分の判断で危険回避行動を取ることは認められている。
海水注入はマニュアル通りのことをしただけなので、本来は違法も合法もないが、つまり、
お前がマニュアルに反して注水中断を命令した
それに逆らったのが合法ってことかよ
21:名無しさん@12周年
11/05/31 16:34:11.38 HVnLurF40
政治主導とはいったいなんだったのか
22:名無しさん@12周年
11/05/31 16:34:31.71 Sn0QNzKg0
何の法律?
23:名無しさん@12周年
11/05/31 16:34:31.78 kxU8PtoQ0
すべて菅の真逆をやれば正解だな
24:名無しさん@12周年
11/05/31 16:34:44.42 mMCCh7hi0
政府は今が安全だと思わせられれば、それでいい。将来のことは知ったことではない。
枝野官房長官はオフレコでこう話す。「班目さんはいい人。吉田所長(福島第一原発)は勲一等か国民栄誉賞もの。
子供に関しては“少しくらい”被害が出ると思っていたけど、出ていないんだ」。この程度の認識。まさに国民を下に見た「棄民国家だ」
週刊現代オンライン
URLリンク(kodansha.cplaza.ne.jp)
25:名無しさん@12周年
11/05/31 16:34:54.82 Un8Yoiyo0
缶の判断は危険だったということですね。
26:名無しさん@12周年
11/05/31 16:35:32.80 0y2J2ha/0
>>1
一番大切なときに機能しない官邸・政府なんて要らんよ
人殺しどもめ
27:名無しさん@12周年
11/05/31 16:35:36.34 YNoQcmTH0
海水注入に今は納得してるのか?
28:名無しさん@12周年
11/05/31 16:36:16.66 9LIm5LyZ0
www
29:名無しさん@12周年
11/05/31 16:36:28.53 JSkwYbauP
おまえ、いらねーじゃんwwww
30:名無しさん@12周年
11/05/31 16:36:39.49 GrqCZbCZ0
>>21
政治シャドウもしくは政治邪道の聞き間違いだったのかも知れない
31:名無しさん@12周年
11/05/31 16:36:40.56 IplQAEMR0
とりあえず中断を指示したやつは特定して処分しないとな。
あくまで東電が自主的にというのであれば、そいつを特定しろ。
間違いなくいるんだから。
32:名無しさん@12周年
11/05/31 16:36:44.76 QkwqdFVP0
>>21
やる気のある無知・無能な人間の努力の事
33:名無しさん@12周年
11/05/31 16:36:49.78 E2aXNOwk0
東京電力は処分もあるよって言ってたじゃん
菅が処分されろ!
34:名無しさん@12周年
11/05/31 16:36:50.52 wcLh002M0
渋る東電を怒鳴りつけて注入をやらせたのは総理だったって情報(変態だったかな)が流れたが、あれは誤報かよ
35:名無しさん@12周年
11/05/31 16:37:03.20 vrS56lFW0
【尖閣ビデオ】 菅首相 「出るべきでない情報が流出してしまった…国民の皆さんに申し訳ない」
スレリンク(newsplus板)
36:名無しさん@12周年
11/05/31 16:37:31.28 mONZUlxl0
菅さんが言ってることは正しいよ
正直にこういうことが言える人は今の日本には少ない
菅さんだからこその発言だよ
37:名無しさん@12周年
11/05/31 16:37:50.34 ueAuS4eW0
所長を国会に呼べばいいのに
呼べばいいのに
38:名無しさん@12周年
11/05/31 16:38:05.34 EyX/Aevt0
菅の言い分
・海水注入予定であることは知っていた
・海水注入する時間、した時間は知らない
・海水注入を止めるようなことを言った覚えはない
・海水注入によって起きる不具合については考慮しろと言った
39:名無しさん@12周年
11/05/31 16:38:14.56 aV441Py70
「俺が判断するうううううっ!」って態度の馬菅に
東電側が振り回された…一方所長は「バカこけ!
水止めたらどうにもならんわ!!!」で注入
これをすり合わせようとするから、gdgdな答弁になるとw
40:名無しさん@12周年
11/05/31 16:38:28.36 ONCC1C0r0
このあと、公明の斉藤が、発言の矛盾を指摘して、
所長ひとりに泥をかぶせて、ほかのやつらが助かるつもりだろ、
って感じの指摘していたな。
41:名無しさん@12周年
11/05/31 16:38:34.11 8n02ptmD0
菅イラネつーか、むしろ邪魔だって事だよね?
42:名無しさん@12周年
11/05/31 16:38:42.76 /KlzdPeS0
>>2
よくやった。感動した!
43:名無しさん@12周年
11/05/31 16:39:15.15 etczNlAz0
>>16
>誰が出した指示だかわからないんだから、菅は悪くないだろ
ところが、同じ指示でも出した理由によっては従うべきだったわけ
菅が無意味な理由での指示だと知ってるってことは、菅の指示ってこと
44:名無しさん@12周年
11/05/31 16:40:01.64 DPKiIN380
テロリスト菅は内心、腸煮えくり返ってるんだろうな
余計なことしやがってと
45:名無しさん@12周年
11/05/31 16:40:11.83 DLEZ3K8Q0
枝野「子供に関しては“少しくらい”被害が出ると思っていたけど、
出ていないんだ」
枝野、アウト~!!
あかんあかん、これはあかんでぇー。
46:名無しさん@12周年
11/05/31 16:40:54.23 ziZep17u0
「俺は聞いてない」と激怒して海水注入停止命令を出したバカは
逮捕されて当然
47:名無しさん@12周年
11/05/31 16:41:27.21 9icSlr1t0
>>43
それは証明できないだろ。文書も残っていないんだし。
菅が理由を知っていても知らなくても
48:名無しさん@12周年
11/05/31 16:41:55.95 aV441Py70
>>45
これから出るんだよw てか枝豚家族は海外に逃げただろうがw
4~5年後に出る関東の子供の癌はほぼ現政権のせいだなw
49:名無しさん@12周年
11/05/31 16:43:01.88 k3RIITrd0
>法律的にも原発の現場責任者は自分の判断で危険回避行動を取ることは認められている。
>正しい判断だった
なるほど・・・
では、職権とは言え
強行に専門家でもない菅が指示を出した件は
法律的には間違ってると言いたいのだなw
50:名無しさん@12周年
11/05/31 16:43:04.43 8tsJcixv0
>>1
震災被災者対策を放ったらかしにしてたのに、
政府のベント命令が遅い、海水注入命令も遅い
政府が機能して無いじゃん
51:名無しさん@12周年
11/05/31 16:43:05.80 loqPf+fi0
沖縄検察の時みたいに首きらないのかw
もうちょっとうまくやれよ バーーーカwwww
52:名無しさん@12周年
11/05/31 16:43:54.09 L200hGpC0
吉田所長の人気に、擦り寄ってるだけじゃないの。
53:名無しさん@12周年
11/05/31 16:44:07.07 YXhhJFCZ0
大嘘つき野郎の
歴史に悪名を刻む大バカヤローの菅か?
福島原発事故は、お前のせいで深刻な放射能被害を拡大させた「人災」だぞ
「ベントの指示」のみでは放射能を周囲にまき散らせと指示しただけだぞ
原子炉の冷却機能喪失後に直ちに「海水注入」を指示しないと
メルトダウンは防げんことは明々白々だわな 大バカヤロー
冷却機能喪失状態で放置して
原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ、バーカ
54:名無しさん@12周年
11/05/31 16:44:41.23 yiRV5GiA0
つまりさ、菅の判断は危険だぞって自分で認めたって話だよな
55:名無しさん@12周年
11/05/31 16:45:04.10 08exLqdSO
これ、なんて出来レース?
誰か解説please
56:名無しさん@12周年
11/05/31 16:45:32.14 48oyb8E4O
4号機爆発ってマジ?
もう全て終わっちゃうのか?
57:名無しさん@12周年
11/05/31 16:45:49.56 sd2rBVaw0
なんかもう捨て身?ねぇ?こういうの必死っていうんだろ?
58: ◆LOCusT1546
11/05/31 16:45:54.09 /oo5JOwv0
ヽ /
()_() ・・・。
でも、お前は、海水注水も中断も指示を出してないし、知らん、と言った。
それはつまり、現場への指示を出さなかった、つまり、原発問題の指揮を執っていなかった。という事だ。
59:名無しさん@12周年
11/05/31 16:46:16.73 0EZThm6R0
だとすると、間違った指示を出したのは結局誰だったのかね。
60:名無しさん@12周年
11/05/31 16:46:22.62 rvt4BnQ30
12日の午後8時か9時くらいに 内閣府ホームページに「メルトダウンになる」と書き込みがあり
その一般人が午後10時くらいにテレビ局の情報欄に投稿し始めたので あわててネットで
「12日夕方より海水注入」と報道(ここで一般人投稿ストップ)
その前 午後9時報道の枝野会見では 彼は海水のことは知らなかった
61:名無しさん@12周年
11/05/31 16:47:18.95 VjZtAjoo0
記録ないから真実はわかりません
62:名無しさん@12周年
11/05/31 16:48:55.34 VgmQzyCV0
>>30
政治衆道だったりするかも。
63:名無しさん@12周年
11/05/31 16:49:11.82 rvt4BnQ30
12日の夕方の海水注入のはずが つじつまが合わないのは 実際は行っていないから
全マスコミに「メルトダウンです」と流れると都合が悪かったらしい…
64:名無しさん@12周年
11/05/31 16:49:12.87 gt/Yj7bo0
菅直人首相は31日午前の衆院東日本大震災復興特別委員会で、
東京電力福島第1原発の吉田昌郎所長が原子炉への海水注入を独断で継続したことについて
「法律的にも原発の現場責任者は自分の判断で危険回避行動を取ることは認められている。
正しい判断だった」と述べた。民主党の階猛氏への答弁。
31日の震災特別委は、首相と関係閣僚が出席し福島第1原発事故をテーマにした集中審議。
内閣不信任決議案の週内提出で調整する自民、公明両党は、海水注入をめぐる混乱など
政府の原発事故対応を徹底追及する構えだ。
自民党の大島理森副総裁は、原発事故で発表訂正が相次ぎ、国民に不信感を与えていると指摘。
中部電力への浜岡原発全面停止や太陽光パネルの1千万戸設置を「思い付きの人気取り政策」と批判。
このほか、自民党の西村康稔、公明党の斉藤鉄夫、共産党の高橋千鶴子、社民党の阿部知子、
みんなの党の浅尾慶一郎の各氏らが質問。
中國新聞 URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
指示出したことを自白したw
つまりさ、菅の判断は危険だぞって自分で認めたって話だよな
でも、お前は、海水注水も中断も指示を出してないし、知らん、と言った。
それはつまり、現場への指示を出さなかった、つまり、原発問題の指揮を執っていなかった、という事だ。
65:名無しさん@12周年
11/05/31 16:49:46.34 u61NWeEu0
現場責任者が正しい判断をしたというだけで
混乱を招いた責任は政府と東電にあるんだぜ?
66:名無しさん@12周年
11/05/31 16:50:13.56 08exLqdSO
>>61
結局それだよな。
菅も枝野も「証拠あんのかよ」ってニヤニヤ逃げまくるわけだ。
67:名無しさん@12周年
11/05/31 16:50:29.29 m50v/fOC0
何かワケワカラン状態になってきたな。
68:名無しさん@12周年
11/05/31 16:50:48.59 etczNlAz0
>>47
>それは証明できないだろ。文書も残っていないんだし。
>菅が理由を知っていても知らなくても
今回の発言で、明らかになったんじゃん
69:名無しさん@12周年
11/05/31 16:51:30.72 6ImchvnD0
枝豚死ねw
70:名無しさん@12周年
11/05/31 16:51:55.13 un26EnJ50
もし注水停止命令を出したのが菅だったとしたら、
自分の出した指示を無視した人間を褒めるという
謎の行動になるわけだが…
議事録残っていなくても、
これだけ映像や証言が残っていることだし、
真相究明されるのが楽しみですwww
71:名無しさん@12周年
11/05/31 16:52:16.29 BPO3yTTt0
そうきたか
72:名無しさん@12周年
11/05/31 16:52:20.03 pK1RrD3SP
つか、所長に言わせたんだろ?
そうすりゃお前ら叩かれないからな
こーんな都合のいい茶番を信じれる奴っておめでたいわw
73:名無しさん@12周年
11/05/31 16:52:47.35 vKDP3HT10
危険回避行動は認められるのか!
by 日本国民
74:名無しさん@12周年
11/05/31 16:53:34.95 0EZThm6R0
地検の判断を了とする
現場の判断を了とする
まるで成長していない……
75:名無しさん@12周年
11/05/31 16:53:50.70 DiqToZ+o0
菅直人の言い訳って、青森で横領した夫から8億円を貢がせて帰国した
チリ人妻のアニータ並みだよな。アニータと菅直人はそっくりだよ。
76:名無しさん@12周年
11/05/31 16:54:16.81 9KGrnR8o0
>>1
お前の判断だけが間違ってるんだよwww
77:名無しさん@12周年
11/05/31 16:54:22.23 WHyyKF0M0
たしかオメーは海水注入の事実も知らなかったし、止めろと指示もしてなかったはずだよな?
さっきの答弁だと、海水注入含めあらゆる手段をとれ、と指示しますた!
になってんぞ。ぜんぶ嘘なんだろ、この一連のやりとりはよ。
78:名無しさん@12周年
11/05/31 16:54:39.00 pK1RrD3SP
>>16
政府の総責任者だれよ?
79:名無しさん@12周年
11/05/31 16:54:44.86 xvo3Q+HC0
危険なこと指示した奴が、原子力災害緊急対策本部長、つまり総理大臣って。大問題。
80:名無しさん@12周年
11/05/31 16:54:45.67 csI34qU50
Sengoku38さんも(日本政府対応の)危険回避行動だと思われるが
81: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/05/31 16:54:48.10 m50v/fOC0
適当に答えてりゃいいってもんじゃねぇだろ。
82:名無しさん@12周年
11/05/31 16:55:06.87 sfIIzWhF0
国民「それでは、危険回避のためにG13型トラクターを発注させていただきます。
83:名無しさん@12周年
11/05/31 16:55:07.20 XcUGsrh5P
この発言はある意味スゲェわw
ここまで厚顔無恥だと逆に尊敬できるwww
84:名無しさん@12周年
11/05/31 16:55:29.79 M3G4Gyv00
刑法第37条【 緊急避難 】
自己又は他人の生命、身体、自由又は財産に対する現在の危難を避けるため、やむを得ずにした行為は、
これによって生じた害が避けようとした害の程度を超えなかった場合に限り、罰しない。
ただし、その程度を超えた行為は、情状により、その刑を減軽し、又は免除することができる。
これを適用すれば、この国の人や財産を守るために・・・してもいいのか。
85:名無しさん@12周年
11/05/31 16:55:50.74 FSz/PGx/0
ほんと政治的空白とかいう言葉自体無意味になってきたな。
86:名無しさん@12周年
11/05/31 16:55:54.16 xpCTPwf60
尖閣衝突事件の時の船長釈放みたいに、
自分で正しい判断をするんじゃなくて
下の人間の判断を後から追認するだけの奴が
どうしてリーダーなんかやってられるんだ?
87:名無しさん@12周年
11/05/31 16:56:09.85 SLiDyALt0
3なら管続投。
88:名無しさん@12周年
11/05/31 16:56:41.86 TOI/i7Df0
菅直人首相←危機の元凶
89:名無しさん@12周年
11/05/31 16:57:18.58 bWSQYgAL0
菅の周りの奴、いいかげん録音しておけよ
自分を守るため
90:名無しさん@12周年
11/05/31 16:57:50.36 wBJB4psE0
東工大首相が東工大所長をかばう
91:名無しさん@12周年
11/05/31 16:58:37.54 TGQvNgL30
あほくさ、一人芝居に狂言廻しご苦労なこっちゃな。
92:名無しさん@12周年
11/05/31 16:59:28.94 c5QzIqPT0
間違った命令でも従わないと関東軍のような暴走に繋がる。
東電本店が中断させたのは事実なんだから、まず所長を処分した上で、
間違った命令を出した責任を本店と官邸が取るのが筋。結果オーライで済ませちゃだめだ。
93:名無しさん@12周年
11/05/31 16:59:33.19 SLiDyALt0
次は人のせいにしない総理にしろ。
94:名無しさん@12周年
11/05/31 16:59:34.55 1dTP/jB60
コイツは何をやりたいんだ?
言ってる事をコロコロ変えて全く一貫してないのはどういうことなんだ?
リーダーとして一ミクロンも信用できん
95:名無しさん@12周年
11/05/31 17:00:07.78 unVcYGFq0
>>21
政治手動(MT)仮免だからギアを上手く切り替えられないでコンビニに突っ込む
96:名無しさん@12周年
11/05/31 17:01:04.13 WoNQ7FJDO
まだ海水中止で追及してんのか
自民もやる気ねーな
大した問題にもならなかったし
混乱させたのは安倍だろ
菅が中止命令出したって中傷したことどうけりつけるんだw
97:名無しさん@12周年
11/05/31 17:02:07.67 A+R8u7Rq0
>>96
誰が出したかわからないなら責任は管が背負う
98:名無しさん@12周年
11/05/31 17:04:15.24 +/6QFIO60
結局、最前線で働いてる人達が最後の防衛戦だって事だな
足を引っ張り被害を拡大させるだけの上層部って必要ないな
99: 忍法帖【Lv=2,xxxPT】
11/05/31 17:05:27.41 W3eHS2uz0
これ、自民党が墓穴掘るだけだから、
別の問題で質問した方がいいと思う。
100:名無しさん@12周年
11/05/31 17:06:33.34 VRFj3ZJy0
お!?でかした、管!
他人の手柄は自分のもの。
自分のミスは他人のせい!!
101:名無しさん@12周年
11/05/31 17:07:25.40 7P/NeL2v0
【海水注入中断】 東京電力「自らの判断」 [5/24-01:07] ★3
スレリンク(newsplus板)
国会では23日、野党側が「菅首相が指示したのではないか」と追及したのに対し、
菅首相は「当時、海水注入を始めていたことは知らず、中断を指示したことはない」と述べていた。
これについて23日夜、東京電力は「(再臨界の)懸念・議論がされていることがわかったので、
私どもとしては、海水注入に関しては一旦停止をして官邸の判断を仰ぐということになった」と述べ、
再臨界の懸念を受けて自らの判断で中断したと説明した。
【原発問題】再臨界可能性「ゼロではない」は「事実上ゼロ」 班目氏 [5/24 13:28]★2
スレリンク(newsplus板)
【原発問題】 班目氏の「可能性はゼロではない」―米当局者は「極めて非現実的」ときっぱり
スレリンク(newsplus板)
日経新聞によると、班目氏は首相らに問われ、「だいたいそういう時、口癖として『可能性はゼロではない』
と言うんです」と言ったとされる。
【原発問題】福島第一原発 地震で冷却系重要配管に破損の可能性 耐震設計見直しにも影響?[5/25 20:02]
スレリンク(newsplus板)
【原発問題】福島原発3号機、安全上最も重要な設備に分類される、重要配管損傷の可能性 [5/25 17:56]
スレリンク(newsplus板)
102:名無しさん@12周年
11/05/31 17:08:59.42 zHTU0p/q0
危険回避行動って… その危険作ってる側が言う話じゃないわな。
103:名無しさん@12周年
11/05/31 17:10:03.06 /rPLwlc/0
国のいうことに従う必要はない ということになりました。
しかし海水注入しようがしまいが結果は同じだったね
104:名無しさん@12周年
11/05/31 17:11:09.49 pN9NurfP0
そもそも、そんなぎりぎりの時間帯をすぎて、
官邸で海水注入の是非で議論してんじゃねえよ
という基本的な問題が理解できないのが、菅。
105:名無しさん@12周年
11/05/31 17:11:42.63 SMofjxR+0
【政治】 70~74歳の医療費の窓口負担を1割から2割に引き上げ
URLリンク(c.2ch.net)
106:名無しさん@12周年
11/05/31 17:16:23.15 T2U1JRSj0
>>31
自民の中川が話してたけど
東電の追及になるとグダグダ
あれじゃ何にも分からん
107:名無しさん@12周年
11/05/31 17:16:42.46 zp50gTF80
「俺は聞いてない」と激怒したという者が
「・・・正しい判断だった」と述べた?
同じ者とは思えぬコメント。
白々しい!
108:名無しさん@12周年
11/05/31 17:19:45.24 afYwTwTj0
要するにバカは口を挟まずに現場に任せておけば良いって事だね
109:名無しさん@12周年
11/05/31 17:19:59.80 nB/9KXpe0
細けえことはどうでもいいんだよ
菅の人格が問題なんだよ
110:名無しさん@12周年
11/05/31 17:22:23.64 NPMiGSsl0
菅直人、こんなにダメな野郎でも在日韓国人が支援すれば日本の首相になってしまう
民主主義の落とし穴が怖い。民主党サポーターに在日外国人でも
なれる制度は、議院内閣制のもとでは、廃止するべきだな。
日本人は、選んだ覚えのない菅直人なんて素性の分からないヤツに
日々、日本の子どもの命を危険に晒されてるんだぜ。放射能の収束も
しれない中でな。
111:名無しさん@12周年
11/05/31 17:23:48.38 IAG4vd6Y0
危険要因が自分だったことを認めたわけか
112:名無しさん@12周年
11/05/31 17:24:16.45 aCpp4xUb0
つまり菅はいらない
113:名無しさん@12周年
11/05/31 17:30:31.83 WOIGdQT60
あれだけ注入知らないと言って揉めておきながら
実は所長がって有りえねぇーだろ
お話し作りが下手過ぎってw
日本国民は「日本人は拍痴」発言からも分かるように
管は世の中舐めすぎ
絶対に議員辞職させるべき!
皆で声を上げて議員辞職に追い込むべき
114:名無しさん@12周年
11/05/31 17:32:45.08 jh+W6ZitO
あんた海水注入を知らなかったんだよなw
知らなかったから止めろとも続けろとも言うはずがないってww
潔く辞職なさい
115:名無しさん@12周年
11/05/31 17:33:40.77 wvUuIGED0
政治主導だから全部菅の指示で処理されてることにしようとして
現場が混乱してたって事は、報道を注視してきた国民には良くわかってるよ。
「何? 政治主導! こんな場面で菅や枝野みたいな無能者に任せる馬鹿がいるか!」
って、みんなが怒ってたモンwww
116:名無しさん@12周年
11/05/31 17:37:22.17 nP8tZPc60
管の政治主導による指示や命令を無視する事が
一番正しい事だった・・・ww
首相が原発パフォーマンスで物見遊山する事自体が有り得ない話だが
管と直接遭った時に何か更なる決定的な不信感でも与えちゃったのかねえ
117:名無しさん@12周年
11/05/31 17:39:12.26 0JGQ80CqO
正しい判断だったとは、その真逆の事象が無くちゃ成立しない言葉だな
暴露乙
118:名無しさん@12周年
11/05/31 17:39:30.68 C8y8kZ/HO
海水注入を知らなかったクセになんで嘘をつくの?
119:名無しさん@12周年
11/05/31 17:40:18.43 Z4fuNz1p0
こいつが何を言っても信用できない
120:名無しさん@12周年
11/05/31 17:40:52.76 qtmwmsqp0
もう東電の社長も保安院も政治家も専門家も学者もマスコミも
黙って見とけ 吉田昌郎所長さんに全て任せておけばいいんだ
ガタガタ現場にも行かないもんが文句たれるな
121:名無しさん@12周年
11/05/31 17:43:26.86 F6p4DUkS0
何ていうか絶望的に管理能力が無いという事は良く分かった
122:名無しさん@12周年
11/05/31 17:43:45.93 j3hg9XnvO
菅「注水継続は私の指示によるもの」
123:名無しさん@12周年
11/05/31 17:44:09.64 KoDd+I4i0
>>77
ずっと以前には、しぶる東電を怒鳴りつけ注水させたってことになっていただろう。
菅と注水関連のニュースを最初から時系列で全部並べていったらどうなるんだろう。
124:名無しさん@12周年
11/05/31 17:44:18.35 etczNlAz0
>>104
>そもそも、そんなぎりぎりの時間帯をすぎて、
>官邸で海水注入の是非で議論してんじゃねえよ
現場はとっくに海水注入してたけどな
1、2号機業務日誌の26ページにFPラインからの注水の話があって、その追記に、
URLリンク(www.tepco.co.jp)
炉心水圧水位低下している→3/12 16:27 海水を入れる
125:名無しさん@12周年
11/05/31 17:44:45.62 unVcYGFq0
>>121
菅理能力が無いのはとっくに分かりきってた事だな
すごく原子力に詳しいくらいだし
126:名無しさん@12周年
11/05/31 17:46:34.42 KoDd+I4i0
>>118
知らなかったと自分で言ったの、もう忘れちゃってるんじゃね?
結局ポッポと大差ない脳みそだったな。
127:名無しさん@12周年
11/05/31 17:48:12.49 SWJQWwe20
sengoku38
yoshida1
128:名無しさん@12周年
11/05/31 17:48:54.44 UbewjDJRO
>>1
菅を排除して危険回避したい気持ちでいっぱいです。
129:名無しさん@12周年
11/05/31 17:50:20.28 X4p5Hmei0
錯乱する総理大臣
「私に厳しく言われてかっとなり、日本語でもフランス語でもないような言葉を
早口で延々わめいているんです。日本の総理大臣がこんなことになっているなんて
思いもよらなかった。」
佐賀大学元学長 上原 春男氏
URLリンク(upload.fam.cx) 1/4
URLリンク(upload.fam.cx) 2/4
URLリンク(upload.fam.cx) 3/4
URLリンク(upload.fam.cx) 4/4
130:名無しさん@12周年
11/05/31 17:54:08.38 etczNlAz0
>>128
正当防衛、だよな
131:名無しさん@12周年
11/05/31 17:54:28.06 xvo3Q+HC0
>>129
それが本当なら、母国語で喚いてるんでしょ。
132:名無しさん@12周年
11/05/31 17:56:07.12 g8gtRVs40
>>129
ということは東電GJだな
というか、無駄に東電叩きしてるのも、その辺のことを暴露されたくないからだな、これは。
133:名無しさん@12周年
11/05/31 18:01:21.07 L3t5/xpV0
sengoku38無罪、復職させろ
134:名無しさん@12周年
11/05/31 18:08:23.37 0hW6FGog0
その週刊現代の内容は本当かね。
管はマジで狂ってる
135:名無しさん@12周年
11/05/31 18:09:35.85 yiRV5GiA0
やっぱり朝鮮語で喚いたんだろうな
136:名無しさん@12周年
11/05/31 18:09:55.01 xvo3Q+HC0
>>134
源太郎のパパだからなぁ。
源太郎も、学生運動華やかな頃に思春期を送れば、立派な活動家として成功したんだよ。
137:名無しさん@12周年
11/05/31 18:16:31.26 zXfq1TGc0
>>124
たしかに「16°27’海水を入れる」って書いてあるな、すげぇ
これ言われるまで解読できなかった
16:27って11日と12日のどっちだろう?その次の文字なんかよく分からん、ぐらいに思ってたけど、
海水を入れるって読めるようになるとタイミング的に12日16:27だねー
138:名無しさん@12周年
11/05/31 18:22:04.35 dkGpwovz0
【政治】 70~74歳の医療費の窓口負担を1割から2割に引き上げ
URLリンク(c.2ch.net)
139:名無しさん@12周年
11/05/31 18:24:59.10 etczNlAz0
>>137
時刻だけじゃなく日付も「3/12」と書いてあるだろうが
140:名無しさん@12周年
11/05/31 18:25:47.72 6LCdybWw0
>>30
政治斜道かもね
141:名無しさん@12周年
11/05/31 18:28:32.83 ezA/KvC1O
所長の判断で注水続けたって事は
中断指示もあったからだよね
142:名無しさん@12周年
11/05/31 18:39:30.38 /EJIPBsE0
官房長官だか経産大臣だかが
独断で注水を続けた所長を処分するとか息巻いていたのはどこへ消えた
所長を処分するということは「注水中断という間違った判断」を
命じていた事を認めることになると気付いてその後沈黙
馬鹿な奴らだ
143:名無しさん@12周年
11/05/31 18:47:47.99 zXfq1TGc0
>>124
ついでに言うなら、その作業日誌の27pで、ベントも現場判断で3/12 01:00頃からやり始めてるのも分かるよ
もっと早くできなかったかどうかは検証する必要ありだとは思うけど
3/11
23:05①p.20 1号機 R/B入域禁止(社長指示)
3/12
00:49② 格納容器圧力異常上昇発生
01:30①p.27 (1号HTR室へ複数回、少なくとも2回に分けて10人が行くも断念)
~02:12①
02:15① 0.84MPa D/W圧力
02:25① 0.84MPa S/P圧力
03:10③ 圧力を降下させる措置を行うことと決定
03:15① 部長指示 津波 退避指示
03:30① 3号D/D-FP起動できず
04:03① 中操放射線量上昇 0.18→0.33ms/h
04:30①p.25 現場作業禁止 津波 部長指示
06:00① 0.74MPa
06:00頃④ 原子炉圧力容器破損
①東京電力「東北地方太平洋沖地震発生当時の福島第一原子力発電所プラントデータ集」2011/5/16公開
4.運転日誌等 1・2号機
URLリンク(www.tepco.co.jp)
②東京電力株式会社福島第一原子力発電所 平成23年3月12日(作成日5/17 11:08★見事な後付)
「原子力災害対策特別措置法第15条第1項の規定に基づく特定事象の発生について」
URLリンク(www.tepco.co.jp)
③東京電力株式会社福島第一原子力発電所 平成23年3月12日(最終更新3/12 3:11)
「福島第一原子力発電所格納容器内の圧力を降下させる措置の実施について」
URLリンク(www.tepco.co.jp)
④東京電力「東北地方太平洋沖地震発生当時の福島第一原子力発電所運転記録及び事故記録の分析と影響評価について」平成23年5月24日
URLリンク(www.tepco.co.jp) (p.151 解析結果)
144: 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 【東電 72.9 %】
11/05/31 18:48:43.83 09fnnlEH0
>>2
これはいい2ゲット
145:名無しさん@12周年
11/05/31 18:50:33.31 zXfq1TGc0
>>139
ホントだ、なんか後ろに消し残りがあってよく見えなかったんだよなー
146:名無しさん@12周年
11/05/31 19:08:49.03 R29OU6na0
こいつホント馬鹿なんだな・・・また嘘ついてつじつま合わせするんだろうな
147:名無しさん@12周年
11/05/31 19:11:50.16 puIqxpOA0
じゃぁ菅の判断が間違ってたのか?
責任とってもらおうか
148:名無しさん@12周年
11/05/31 19:13:34.85 yiRV5GiA0
>>147
福島で床掃除やらせるのか
149:名無しさん@12周年
11/05/31 19:39:54.47 uVeuZEUS0
>148
4号機使用済み燃料プールにダイブさせて、状況を報告させる。
150:名無しさん@12周年
11/05/31 19:43:50.44 XmM4qM3dO
>>142
処分を検討してたのは東電だろ、
ミンス憎しで事実を曲げるなよ
151:名無しさん@12周年
11/05/31 19:47:57.92 DScBbV4a0
菅さんどうこうじゃないけどさ
この国の人間はあれだな。
本当結果オーライを許容しない国民性だよな
どんな些細なミスでもその結果がいいように転ぼうが悪いほうに転ぼうが、影響がなかろうが
売り言葉に買い言葉、自分を高い高いたなにあげて、なにものにも優先される価値観を掲げて
憎い相手を攻撃するためにどんな小さなもので拾い上げて非難理由に昇華する。
...皆さんこれでいいと思います?
152:名無しさん@12周年
11/05/31 19:49:03.39 YUezINVaO
何様目線だよ
153:名無しさん@12周年
11/05/31 19:50:44.52 DScBbV4a0
...もうちょっと冷静になろうよ。
これはこれ、それはそれ、
いいものはいい、悪いものは悪い、
分けて考えるべきは分けていく。
関係ないものを関係のあるものとして扱わない。
...今の国民を取り巻く空気は差
麻生さんがどうでもいい理由でヒステリックに叩かれてたころと同じに思える。
そんな状況でまともな価値判断ができるはずがないと思うんだが。
154:名無しさん@12周年
11/05/31 19:51:51.08 wWDuFNBU0
>>143
あらまぁ
今までのは何だったんだか
ひどいもんだね
155:名無しさん@12周年
11/05/31 19:54:55.42 DScBbV4a0
民主党支持者ではないけども。
機会があれば気に入らん政治家の箸の持ち方、歩き方、呼吸の仕方までにけちつけて
その座から引き摺り下ろしてやろうっていうファシスト的思考が蔓延してるよね
そんな状況で当たりくじを待つがごとく
「こいつの次はきっといまよりマシな政治家がでてくるはずと」攻撃に全力をささげ、同時になにかに祈りをささげてる風景は実に滑稽だよ
こいつじゃなければ誰でもいいと考えてるならべつだけどwwwwwwwww
156:名無しさん@12周年
11/05/31 19:55:44.90 wCnO5lDj0
で
危険を招いた判断したのは誰さ?
157: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/05/31 19:55:59.37 pWmFi3/a0
「正しい判断だった」って、さも、他人事のようなコメント・・・
ふざけるなと言いたい!
菅よ! おまえは斑目委員長に意見を求め、それをもとに、
海水注入を中断させる指令を東電に出したんだろ!
こうやって、ウヤミヤにして、しらばっくれている発言が許せない!
158:名無しさん@12周年
11/05/31 19:57:54.48 fhwOAZCHP
最初は海水投入で廃炉になるのを嫌がった東電を政府が恫喝したって話だったのに
気が付いたら政府の中止命令を無視して海水投入し続けた吉田所長を菅が賛美という事になっていた
わけがわからないよ
159:名無しさん@12周年
11/05/31 19:57:55.97 DScBbV4a0
>>156
なんの危機?
すくなくとも今回は馬鹿なマスゴミと愚民どもは振り回されたけど。
そのこと?
てかこの手の質問に確実な答えをもってるやつはいないよ。俺もお前もネラー諸君も。
160:名無しさん@12周年
11/05/31 19:57:57.62 wCnO5lDj0
>>153
菅はどうでもいい理由で叩かれているわけでは無い。
避難指示ひとつとっても、SPEEDIの情報出さないまま被曝者を出してるじゃないか。
国会閉じて二次補正は秋以降とかフザけすぎだろ。
161:名無しさん@12周年
11/05/31 20:00:25.76 ZsLK9AJv0
「所長の独断だ!政府も東電も悪くない!」
それから
「でも所長の判断は悪くなかった、もう全部どうでもいいよね。めでたしめでたし」
責任の所在をたらい回しにして国民を惑わせるな。
人類史未曾有の災厄をこんな茶番でごまかす気か。
162:名無しさん@12周年
11/05/31 20:01:12.12 DScBbV4a0
>>160
それはそれで叩けばいい。誰も叩くななんていってないよ。
もうちょと慎重に叩く対象と理由、タイミングを選別しないと
いつかはそいつの存在すべてが悪にみえて効果的な批判なんかできなくなる。
いまはその状況に片足つっこんでるように見えるわ。
そのうち、馬鹿ネラーは管の顔が首相にふさわしくないと言い出すして
首相と同じく世界に恥をさらすんじゃないかと心配だ。
163:名無しさん@12周年
11/05/31 20:01:37.64 wCnO5lDj0
>>159
少なくとも上で中断する判断があったわけだろ?それを回避したって事は。
上の判断を誰がやったのか明らかにしないままでいいわけない。
164:名無しさん@12周年
11/05/31 20:02:24.51 jZzHYahIO
いまだに注水中断が無かった事に疑いを持ってます
165:名無しさん@12周年
11/05/31 20:03:44.63 02Cq9dU+0
>>1
「原子力緊急事態宣言」は、戦争でいえば開戦宣言のようなもの
原子力緊急事態宣言を出しておいて原子力災害対策本部で仕事をしない菅は
宣戦布告だけやって、司令部から逃げ出した総司令官のようなもの
とっとと、銃殺刑で死んでしまえ
166:名無しさん@12周年
11/05/31 20:03:58.99 wCnO5lDj0
>>161
やっぱりごまかされてるよなぁ。
>>162
それはそれでっていうけど、そんなのがいくつあるんだよクソ菅はw
167:名無しさん@12周年
11/05/31 20:05:00.51 lBkr42PP0
官邸で怒鳴り散らすだけの簡単なお仕事だなw
168:名無しさん@12周年
11/05/31 20:08:13.09 DScBbV4a0
>>163
だから責任の所在が今以上にはっきりした段階でそいつを攻撃すればいい。
攻撃の対象と攻撃理由、タイミングをもうちょっと選別してからやれってのはそういうこと。
すべての責任は管首相にあると見もふたもない主張もあるだろうが、
まずやるべきなのは、原発への実効性のある対処だろ?
責任所在の明確化とそいつへの懲罰はそのあとだ、そうだろ?
よくわからん段階でいくら相手が憎いからってその組織のトップ、そのすべてを否定する勢いで
攻撃したってなんの解決にもならないよ。もうちょっと冷静にいけよ。
相手は逃げないんだから、もうちょっと落ち着けやってこと。
....そのうちネラーが「首相の髪型が気に入らない」「目の輝きが不十分」とかの理由で
首相を叩きだすのも時間の問題だと思う。
169:もういっかいはるけどさ。
11/05/31 20:10:43.47 DScBbV4a0
この事件にかぎった話じゃないけどさ
この国の人間はあれだな。
本当結果オーライを許容しない国民性だよな
どんな些細なミスでもその結果がいいように転ぼうが悪いほうに転ぼうが、影響がなかろうが
売り言葉に買い言葉、自分を高い高いたなにあげて、なにものにも優先される価値観を掲げて
憎い相手を攻撃するためにどんな小さなもので拾い上げて非難理由に昇華する。
そこに理性もなにもあったもんじゃない。理性によらない暴走がいい結果をもたらすとでも思ってんのかな?
170:名無しさん@12周年
11/05/31 20:10:47.11 wCnO5lDj0
>>168
>よくわからん段階で
そのよくわからない事になってる原因からして政権の責任だろうが。
野党だって情報の出し方に疑問を呈してただろうがw
171:名無しさん@12周年
11/05/31 20:15:03.39 UMdunjee0
在日献金返還=危険回避行動
172:もういっかいはるけどさ。
11/05/31 20:16:38.31 DScBbV4a0
>>170
そう強弁もできるだろうがな
まぁお前だけにいってるわけじゃないけど
なんでもかんでも全力で叩けば効果的ってもんじゃない。
「こうあるべきだ」「そうあるべきだ」「こういうことになってるはずだ」
その義務を果たさない人間を糾弾するのは好きにやればいいさ
だがもうちょっと落ち着いて考えればここの職責や、役割、技能、タイミングを視界にいれれば
攻撃するにしてももうちょっと理性的な方法が模索できて、広く訴えれる、みんなが耳を傾けて、なるほどと
うなづいてくれる言い方も見つかるかもしれない。
現状、君らただの暴徒だからね。だからやめろといってるわけではないが
管を攻撃したのならもうちょっと理性的にいけばほかの効果的な方法も見つかるよって話さ。
実際、一般人の普通の見識を持つ人間ならネラーの論調はただのキチガイ扱いされて終わりだよ。
俺が「もうちょっと落ち着けクソムシどもwww」っていってるのはそういうこと。
173:名無しさん@12周年
11/05/31 20:17:00.13 CDoY2Rob0
変なのが沸いてるな。
些細な理由で叩いてるのと一緒くたにしても
菅の失態がなくなると思ってるのか?
174:名無しさん@12周年
11/05/31 20:17:36.42 lpjMyJll0
実際、海水注入を止めたのか、本当に継続していたのか
管始め政府がどれだけ原発事故対応の邪魔をしていたのか
原発事故が収束したのち、真実が語られる時がくるのかなぁ?
175:名無しさん@12周年
11/05/31 20:18:01.18 ObyHbraJ0
>>1
おまいら民主の宣うところの「政治主導」ってなんなのよw
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \
176:名無しさん@12周年
11/05/31 20:19:03.14 w0DxSb62P
危険回避行動=菅おろし
177:もういっかいはるけどさ。
11/05/31 20:19:34.61 DScBbV4a0
>>173
ちょっとなんでそういう話になるのか
一般人の俺には理解できないけども
どうやっても管をくそみそに攻撃したいだけの人間が大勢いるのはわかる。
やるにしても、もうちょっと方法を「ない頭」で考えたらどうかね?といってるだけなのにね。
攻撃やめるななんて一言もいってないよん。
..そんな難しいこといってないんだけどなぁ...
178:名無しさん@12周年
11/05/31 20:20:35.60 wCnO5lDj0
>>172
まるで自分が高みにいるかのようでいて、なんの説得力もないですな。
お疲れさん。
179:名無しさん@12周年
11/05/31 20:22:17.17 CDoY2Rob0
>>177
お前の方こそない頭でよく考えろ。
ここに何しに来てるんだ?
180:名無しさん@12周年
11/05/31 20:22:18.60 lBkr42PP0
>>174
聞き取り調査が必要だから時間はかかるよ。
なんせ議事録とってないから、あの馬鹿どもは。
181:もういっかいはるけどさ。
11/05/31 20:23:32.18 DScBbV4a0
>>178
高くいるのではなく君の頭のいちが低すぎるんだよ。
これが普通。そして俺はどこにもでいる一般人だよ(やさしくしてね)
この国の大多数の中年以降の年齢層がみたら本当キチガイ以外の印象はもたないと思うよ。
そういう意味ではこのスレや関連スレで繰り広げられてる管たたきも説得力は皆無だわな。
182:名無しさん@12周年
11/05/31 20:25:39.38 wCnO5lDj0
>>181
おいおい、俺は理由も無く菅を叩いてないし、俺の叩きのレス内容が
妥当で無いなら理由を書いてみろよ?
オマエは思い込みでくそみそに菅が叩かれてると言ってるに過ぎないだろw
183:もういっかいはるけどさ。
11/05/31 20:26:16.89 DScBbV4a0
>>179
菅さんネタは鉄板みたいね、
だからそれに群がるネットイナゴの大群の見物(批判するいとはないよん。)
...それ以外になにがあるのさ?逆に聞きたいわ。
184:名無しさん@12周年
11/05/31 20:26:18.29 CDoY2Rob0
>>181
お前の賛同者がいるといいね。
一般人w
185:名無しさん@12周年
11/05/31 20:28:05.97 wCnO5lDj0
>>184
俺が批判してる位の事はTVでもやってるんだがなw
186:もういっかいはるけどさ。
11/05/31 20:29:10.11 DScBbV4a0
>>182
>>172に
ちゃんと
>まぁお前だけにいってるわけじゃないけど
って書いてるんだけど。お前のレスなんかいちいち精査しとらんよ。
187:名無しさん@12周年
11/05/31 20:30:48.83 wCnO5lDj0
>>186
うん、思い込みで書き散らしてるだけなのはよく分かるよ。
188:もういっかいはるけどさ。
11/05/31 20:32:06.85 DScBbV4a0
>>184
>>185
ぷぷぷw
まぁいいや、余計なちゃちゃをいれてしまってさーせんさーせん
どうぞ、お続けになっておくんなまし。
まぁたぶん理解してもらえないだろうなぁとは思ってたので、これ以上はもういいです。はい
189:名無しさん@12周年
11/05/31 20:44:26.33 PLMIKYHo0
不都合な真実
【東京電力福島原発事故後に産まれた耳なし子うさぎ】
URLリンク(www.youtube.com)
190:名無しさん@12周年
11/05/31 20:50:59.75 pWmFi3/a0
>>169
君は外国、それも欧米の価値観を理解してないな
欧米社会こそ、結果オーライだけで良しとしない文化だよ
むこうこそ、法治主義で、規定、法令にそった対応をせず、
なあなあで事にあたることを嫌う文化だ
むしろ、結果オーライなら何でもいいなんて、
中国のような人治主義の法治国家じゃないいい加減な社会の文化だ
そんなアジアの、遅れたいい加減な価値観に日本が落ちるのは避けたいね
191:名無しさん@12周年
11/05/31 21:03:39.69 JKs5USMUO
判断といえば民主はメルトダウンやプルトニウム検出しても避難範囲広げないし、今だにヨウ素剤すら配らないし、セシウムより猛毒な放射性物質をきちんと全部いつまで公表しないのかな?
民主工作員や情報操作、違法献金や売国問題もあるけど、ついでに在日参政権やパチンコは害があるから韓国では禁止されている事などを色々考えるいい機会になった
日本解放第二期工作要綱 - Wikipedia
192:名無しさん@12周年
11/05/31 21:05:22.03 bEhpcyBU0
ガイガーカウンターとヨウ素剤は流通させないようにしてるんだろ?
193:名無しさん@12周年
11/05/31 21:07:13.19 7FquH18i0
時系列わからんが、
当時は廃炉にしたくないから海水注入ためらってたんじゃねえの?
194:名無しさん@12周年
11/05/31 21:07:31.28 tjFEahMS0
>>190
それにしちゃダーティハリーとかが人気だったのは何故だったんだぜ
基本的には逸脱は例外だと思っているけど。
195:名無しさん@12周年
11/05/31 21:08:32.28 qO6M77STi
これが認められるなら、その時の所長の判断で原発のエンジンマックスもオーケーだよね?
もはや、政府がアホなら東電でも同じだよな
196:名無しさん@12周年
11/05/31 21:15:16.32 zXfq1TGc0
>>193
以前まとめたのを再貼り、資料を信じるなら東電が海水を渋った事実はない
というか、一連の流れの中で海水注入に慎重だったのは総理だけ
○時系列まとめ
(東電)12:00頃 社長が海水注入の準備について確認・了解
(東電)14:50頃 社長が海水注入の実施について確認・了解
(東電)14:53頃 淡水の注入停止(これまでに8万リットル注入)
(東電)15:18頃 準備が整い次第、海水注入する予定である旨を原子力安全・保安院等へ通報
(公知)15:36頃 水素爆発
(官邸資料)18:00 総理大臣指示(※官邸指示)「福島第一原子力発電所について真水による処理諦め海水を使え」
(細野・保安院)経済産業大臣から、東電に対し、海水注入の準備を進めるよう指示。
⇒(東電)18:05頃 国から海水注入に関する指示を受ける
★ここから首相の海水注入了承なし
(細野)18:00~18:20頃 海水注入による冷却の実施について、総理からの指示により、
原子力安全委員会、原子力安全保安院、東京電力等が検討することとなった
(東電)19:04頃 海水注入を開始
(東電)19:06頃 海水注入を開始した旨を原子力安全・保安院へ連絡
(東電)19:25頃 当社の官邸派遣者からの状況判断として「官邸では海水注入について首相の了解が得られていない」
との連絡が本店本部、発電所にあり、本店本部、発電所で協議の結果、いったん注入を停止することとした。しかし、発電所長の判断で海水注入を継続。
(細野・保安院)19:40 海水注入についての検討結果を保安院等が総理に説明。
★ここまで首相の海水注入了承なし
(細野・保安院)19:55 総理より海水注入の指示。
(細野・保安院)20:05 経済産業大臣より、海水注入を命令。
(細野・保安院)20:20 海水注入開始。
(細野・保安院)20:45 再臨界を防ぐためのホウ酸投入開始。
197:名無しさん@12周年
11/05/31 21:15:30.13 aCpp4xUb0
だって菅だもん
198:名無しさん@12周年
11/05/31 21:21:04.30 6TdyOP160
最初から停止しなかったことについて議論なんてない。
停止した、という虚偽報告が法的に問題があるのであって、仮にも総理大臣かこんないい加減なコメントで印象操作をすることは許されることではない。
199:名無しさん@12周年
11/05/31 21:23:24.92 6TdyOP160
震災後5日間の対応だけでもこの政権は犯罪とも言えるミスを繰り返している。
不信任ての反対は、この犯罪への加担だ。
200:名無しさん@12周年
11/05/31 21:25:31.14 W4U0vO7j0
菅の指示通り、ぐだぐだありもしない「再臨界の恐れ」で
本当に8時過ぎから海水を注入していたら、原子炉は
内部から爆発していただろう。れだけ日本を危険にさらしたのか。
201:名無しさん@12周年
11/05/31 21:25:47.20 2ZaLw4q60
危険回避行動の危険って菅の注水停止命令だろ
202:名無しさん@12周年
11/05/31 21:25:51.44 Qls2Ptgm0
郵船会社首脳がモニター見ながら右方旋回だ、いや左方だって官邸の無定見な怒鳴り散らしにあってうろたえてる時に、
船長が「いや真直ぐだ」って船のみんな、ワシにまかせろって言ってるみたいなもんだな
203:名無しさん@12周年
11/05/31 21:27:03.10 EQQYI+wC0
もやは一番危険なのは菅
204:名無しさん@12周年
11/05/31 21:28:10.04 zXfq1TGc0
>>196 続き、海水注入騒動に関するソース一覧
「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震について平成23年3月12日(20:50)現在」緊急災害対策本部(※前報は17:00)
URLリンク(www.kantei.go.jp) (p.12)
首相官邸「官房長官記者発表平成23年3月12日(土)午後」(※20:41~21:08)
URLリンク(www.kantei.go.jp)
東電・清水社長会見(10完)「出処進退は今、言及する段階ではない」2011.4.13 17:39 (1/3ページ)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
-事故直後の対応、海水注入の判断は社長か
清水社長「技術陣の意見を仰いで、私が指示した」
原子力安全委員会「原子力安全委員会において3月11日以降に行った助言の活動について(平成23年5月9日時点)」
URLリンク(www.nsc.go.jp) ※「海水注入の必要性や妥当性、安全性について」の「助言」無し
参議院「第177回国会 予算委員会 第14号平成二十三年五月二日(月曜日)」
URLリンク(www.sangiin.go.jp)
参議院「第177回国会 予算委員会 第15号平成二十三年五月十三日(金曜日)」
URLリンク(www.sangiin.go.jp)
衆議院「第177回国会 東日本大震災復興特別委員会」
URLリンク(www.shugiin.go.jp)
政府・東京電力統合対策室(細野)「3/12の東京電力福島第一原子力発電所一号機への海水注入に関する事実関係」平成23 年5月21 日
URLリンク(live.nicovideo.jp) (4:30~13:17)
政府・東京電力統合対策室(保安院)「3/12 の東京電力福島第一原発1 号機への海水注入に関する事実関係(訂正版)」平成23 年5月22 日
URLリンク(www.nisa.meti.go.jp)
東京電力「福島第一原子力発電所1号機への海水注入に関する時系列について」平成23 年5月26 日
URLリンク(www.tepco.co.jp)
205:名無しさん@12周年
11/05/31 21:32:54.59 wWDuFNBU0
>>193
今日、枝野が言ってたよ
海水(廃炉)を嫌がる東電を、政府がリーダーシップ発揮で従わせたという話は
政府側から言ったものではないよと
そして、外野でそういう話で盛り上がってることは知ってたけど、だとさ
206:名無しさん@12周年
11/05/31 21:35:12.93 xDrW4xb50
原発ってのはすぐには爆発しない
するまでに1日くらいかかる
わかってたのに周りの住人を被爆させたな
これは死刑になるぞ
どうする菅直人
207:名無しさん@12周年
11/05/31 21:42:47.98 BeVKhRLd0
>>1
このバカ、自分が海水注入中に海水注入命令を出すという大恥かいてたことにまったく気づいて
ねえな?
208:名無しさん@12周年
11/05/31 21:47:55.52 w0DxSb62P
>>198
20時20分まで注入を開始したとの報告は無かった事になっているので、当然中止したとの虚偽報告も存在しません。
209:名無しさん@12周年
11/05/31 21:51:52.74 zXfq1TGc0
>>205
都合の悪い話はデマといい、都合の良い話は黙認
オレが言ったわけじゃねーじゃんっていう、この無責任な発言が非常に腹立たしいんだよな
マスゴミもマスゴミであえて情報源をぼかして書くから、責任に欠ける情報にしかならないんだよ
究極的には、記事に会見の動画なりICレコーダーのデータを引用しないと、信頼に足る情報にならないだろうね
210:名無しさん@12周年
11/05/31 21:53:00.64 w2+8XjvY0
永遠のテーマだよな。
上官の指示に従わなかったが、手柄を上げてしまった部下をどう扱うか。
手柄を認めると全体の統率が弱くなり、結局関東軍みたいに暴走するし、
認めないと、それはそれで不満がくすぶる。
211:名無しさん@12周年
11/05/31 21:55:15.08 44PJmw+50
注水中止命令は危険行動だったと認めたんだなw
212:名無しさん@12周年
11/05/31 22:00:42.70 VZpxN7Cj0
政権が替われば前の政権の不正を正し、
国に対する罪を問うてくれ
213:名無しさん@12周年
11/05/31 22:17:26.90 d5Y6tOIK0
>>45
え それは記者会見とかで言っちゃったの?w
214:名無しさん@12周年
11/05/31 22:25:37.22 u75AcWj60
実際は、海水注入中断していた。
しかし、それを認めるとメルトダウンの責任を
菅や東電が追及され糾弾される事になる。
そこで、末端である現場の独断で継続していた、という事にした。
これなら、命令を下した事は認めてもメルトダウンの事は追及されない。
ま、事実はそんなトコじゃね?
215:名無しさん@12周年
11/05/31 23:02:59.89 etczNlAz0
>>143
>ついでに言うなら、その作業日誌の27pで、ベントも現場判断で3/12 01:00頃からやり始めてるのも分かるよ
URLリンク(www.tepco.co.jp)
その後、1号機原子炉格納容器内の圧力が上昇してきています
だから、素直に読めば意図的ではなく、逃がし弁が作動して圧力容器から出た熱い蒸気に
より、格納容器の圧力が上昇してると見るべきだし、意図的に逃がし弁を動作させたにせよ
大気には放射能は漏らしてない
216:名無しさん@12周年
11/05/31 23:06:41.98 etczNlAz0
>>168
>よくわからん段階でいくら相手が憎いからってその組織のトップ、そのすべてを否定する勢いで
>攻撃したってなんの解決にもならないよ。もうちょっと冷静にいけよ。
議事録とってない以上、時間がたてばたつほど「よくわからん段階」になるので、今のうちに
議事録をとってないことも含め全てを否定して叩かないと、何の解決にもならない
217:名無しさん@12周年
11/05/31 23:18:21.08 etczNlAz0
>>215
1号機の圧力容器に逃がし弁があったという話のソースは、これ
URLリンク(www.tepco.co.jp)
政府の都合で解析の前提はICが動作してなかったことになってるけど、格納容器の
圧力上昇は逃がし弁で格納容器に高温高圧の蒸気が充満したことで説明できる
218:名無しさん@12周年
11/05/31 23:21:26.17 8jCuuj0m0
12日夜は菅が錯乱状態で判断できる状況じゃなかったんだよ。
だからもう東電も官邸も諦めて菅抜きで、
菅が海水注入指示を出したことにした。
それで菅に対して事後報告で「海水注入しました」というと
菅が大激怒で「再臨界するぞすぐ止めろ!!」と東電のお偉方に。
んで東電お偉方経由で「一旦海水注入止めろ」と原発第一に。
原発は「アホか」と注水続行、官邸には「止めました」と嘘の報告。
気付かない官邸ってか菅は7時過ぎにようやく海水注入に納得。
全く意味のない「海水注入再開」指示を出したと。
12日夜に錯乱したキチガイがわめいたために起きた混乱。
219:名無しさん@12周年
11/05/31 23:24:00.40 FKP0h5Z/0
政府の判断は回避すべき危険だったのれす。(^q^)
220:名無しさん@12周年
11/05/31 23:26:17.52 4woFo7mR0
院卒なのに汚れ仕事する所長
人材はいなくなるな
221:名無しさん@12周年
11/05/31 23:28:20.37 CEOx25kP0
お前の命令に従うのが危険だってコトだな。
危険な命令を出したお前は、何で責任を取らないんだ?
222:名無しさん@12周年
11/05/31 23:33:42.51 etczNlAz0
>>218
>気付かない官邸ってか菅は7時過ぎにようやく海水注入に納得。
>全く意味のない「海水注入再開」指示を出したと。
再開をこっそり指示したならともかく、
URLリンク(www.meti.go.jp)
20:05 総理指示を踏まえ、原子炉等規制法第64条第3項の規定に基づ
き、福島第一原子力発電所第1号機の海水注入等を命じた。
と、わざわざ海江田の大臣命令が出てるということは、止めるのにも同様の命令が出てるってこと
223:名無しさん@12周年
11/05/31 23:35:42.16 yZJ+RhXE0
基本的に今回の菅、周りで騒ぐだけで何の役にも立ってない。
12日の視察、ほぼ意味がない。完全に邪魔だった。
(ただ、あれ自体は原発事故を悪化させた決定的要因とはいえない
そもそもベントでは建屋内の水素を除去できない)
海水注入判断において、一番足を引っ張ったのは間違いなく菅。
ただ、菅の判断によって海水注入が遅れたということはない。
なぜならすでに現場は菅を無視して対応してたため、
海水注入停止は一切受け付けず注入続行してた。
そして15日の4号機爆発後のヘリ放水の判断も大誤り。
ポンプ車選定も運用もミスりまくってコンクリポンプ車導入できたのが22日。
今回の原発事故初動において、
菅の決断は全くいらなかったし
無用に周りを混乱させるだけだったといえる。
結論
キチガイが総理の場合、緊急事態では無視して官僚に判断させるのが正解
224:名無しさん@12周年
11/05/31 23:38:11.33 yZJ+RhXE0
>>222
停止命令は出してるよ。
原発吉田が注水続行したまま「停止しました」と虚偽報告しただけ。
"菅というきちがいのせいで原発吉田に虚偽報告させる羽目になってしまった"
が正解。
225:名無しさん@12周年
11/05/31 23:42:46.94 9xRqWpXJ0
■福島原発でベント遅れたのは首相の思いつき視察のせいだった■ (週刊ポスト2011年6月)
行かなければ、絶好のタイミングでベントできる。視察を中止すべきだという慎重論も出たが、
結局、総理の意向が優先された」(内閣官房の事務スタッフ)
ここから官邸はベント延期に動き出した。
URLリンク(www.news-postseven.com)
226:名無しさん@12周年
11/05/31 23:49:42.92 x7+nT5Ar0
議事録を採らない無能総理が
何を言っても不信任確定
227:名無しさん@12周年
11/05/31 23:52:05.64 etczNlAz0
>>225
>証拠がある。枝野会見後の3時53分、原子力災害対策本部事務局はSPEEDIを運用する
>文科省に、1号機のベント実施時間を「12時(正午)放出開始」へと遅らせて試算し直させて
>いた図が存在するのだ。正午とは、首相が視察を終えて官邸に戻った直後だ。この延期は
>首相を被曝させないためだとしか合理的に説明できない。
アウトだな
228:名無しさん@12周年
11/05/31 23:57:35.24 R4dEJ7gN0
危険回避が認められるなら、
東京電国国民の敵前逃亡も正当化できるな。
229:名無しさん@12周年
11/05/31 23:59:24.22 CEOx25kP0
原発に詳しいやつに聞きたいんだが、結局、海水注入は続いてたんだよね。
で、なんでソレで再臨界や水素爆発が起こったんだ?
燃料棒の周りに大量の水があれば再臨界は起こりにくいし、
燃料棒の周りに水がない状況でなきゃ、燃料棒は解けないし、
燃料棒が溶け出さなきゃ、水素は発生しないから、水素爆発は起こらないはずだよね。
もしかすると、燃料棒を水で冷やしても無駄なのか?
いま、福島原発を必死で水で冷やしてるが、実はあれも無駄で、
そんなことやっても再臨界や水素爆発が起こる可能性は低くなったりしないの?
230:名無しさん@12周年
11/06/01 00:03:04.13 knZhHYZ90
結論ありきの質問はやめなさい
231:名無しさん@12周年
11/06/01 00:06:27.15 iIHSbzNNP
法的にも、
鳩山のセリフをパクるなよ
232:名無しさん@12周年
11/06/01 00:11:51.23 dwZDjeHL0
そもそも一号機海水注入したり停止?したりは、一号機水素爆発の後。
地震による外部電源停止
津波による非常電源停止
地震または津波による冷却配管損傷
などにより、11日夕刻には既にメルトダウンが始まっていた。
233:名無しさん@12周年
11/06/01 00:14:27.97 dwZDjeHL0
一方、隔離時冷却系設備が存在した二号三号は、
少なくとも一号が爆発するまでは冷却が行われていた。
234:名無しさん@12周年
11/06/01 00:16:25.75 MRoh7JAw0
>>232
>などにより、11日夕刻には既にメルトダウンが始まっていた。
ということにしないと、メルトダウンの原因が菅がベントを遅らせたからになっちゃうからな
でも、そういうシミュレーションを無理やりやらされた東電自体も、
URLリンク(www.tepco.co.jp)
解析結果は現状より厳しい結果を示していると考えている
と、そこまで早いメルトダウンが起きたとは考えてない
235:名無しさん@12周年
11/06/01 00:19:21.41 gph2T+lG0
大地震前は取調べの可視化がどうたら必死だったよな?w
今は都合の悪いことはなんも記録してないそうだけど?wwww
廃棄するの万全だったのかね?wwwww
236:名無しさん@12周年
11/06/01 00:22:50.81 j/04eDzo0
今は検証をやってる場合じゃない、災害対処に全力を尽くせ
という人がいるけれど
対処と検証は同時進行しないといけないんだよ
チョクト政権では特にね
リアルタイムで証拠を隠蔽捏造してるんだから
対処後に検証をしようとしてもできなくなっちゃうんだよ
237:名無しさん@12周年
11/06/01 00:27:32.02 dAwmga0k0
危機ってオマエのことだがわかってるのか?w
238:名無しさん@12周年
11/06/01 00:28:40.25 ELTlghrZ0
まー遅れたのはベントだけでなくて全部だけど。
239:名無しさん@12周年
11/06/01 01:02:47.33 Q+9vaxZG0
それで、菅直人の実母の名前と国籍は分かったのか
歴代総理大臣の中で、菅直人だけ実母の名前と国籍が
ググっても出てこないんだが、首相は公人なんだから日本国民に隠すなよ
240:名無しさん@12周年
11/06/01 01:05:01.99 wfA8MuJn0
>>195
はあ緊急時にブレーキ踏んでいるのにアクセル踏めと言っているのが
この件だろうが
それでアクセル踏まなくて責任があるのかって話
241:名無しさん@12周年
11/06/01 01:06:32.46 dwZDjeHL0
>234
引用されている5/15発表の内容は以下の通り。
11日午後3時半ごろに津波で冷却機能を全部喪失したとみた場合、
同7時半ごろ燃料の損傷が始まり、急速に溶融して圧力容器底部に落下。
翌12日午前6時50分ごろには、ほぼ全燃料が落下したとみられる。
242:名無しさん@12周年
11/06/01 01:28:34.54 M66HK0UH0
これ、東電の方がまっとうに対処してて、政府の方が百倍妙な行動してたんじゃないか?
それで、責任は全部東電?
243:名無しさん@12周年
11/06/01 02:05:28.06 JESDFg5M0
>>239
バ管の母は在日朝鮮人だよ
244:名無しさん@12周年
11/06/01 14:22:37.90 zsuL3fj3O
644 :公共放送名無しさん [↓] :2011/05/31(火) 09:29:30.30 ID:0BqhB63f
管さんそろそろ精神的にまずいんじゃないの、あの顔つきwww 家の犬が怒られたときかよwww
908 :公共放送名無しさん [] :2011/05/31(火) 09:37:25.66 ID:UlH91Udb
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)
叱られた犬の目つき
388 :公共放送名無しさん :2011/05/31(火) 11:51:17.05 ID:0Nj77hUW
URLリンク(ruru2.net)
「叱られた犬の目つき」で検索して出てきた画像
URLリンク(img.yaplog.jp)