11/05/31 13:01:26.37 EMKYJuNA0
仕事なんか沢山あるのに無いとか言ってるネトウヨは死んだ方が良いだろ
901:名無しさん@12周年
11/05/31 13:01:28.01 FibFW3+PO
>>895 ハロワで聞いたら原発の瓦礫撤去の作業員採用倍率10倍近かったわ
902:名無しさん@12周年
11/05/31 13:02:17.95 3NumymbE0
ある栄えた小さな町があった、みんな老若男女幸せで笑って暮らしていた
ある時、おかしな権力者と商人がやってきた「もっと稼がないか?」と提案した
彼らは小さな小さな仕事を取り上げていった・・・そしては誰もいなくなり笑い声は消えた
最後に住人が言った「奴らは一体何をしたかったんだ?」とささやいた
903:名無しさん@12周年
11/05/31 13:02:49.14 8ZWoGI6m0
ま、ネトウヨのみなさんはせいぜい頑張りなよ。
能力以上の収入が得られて残業休出ゼロの夢のような職場を探してください。
まずはコミュ障を治すのが先だけどね。
ネットでミンスガーって言う饒舌さをぜひ発揮してくださいね。
904:名無しさん@12周年
11/05/31 13:03:20.54 8Mw5mj3j0
雇用 雇用 雇用 と管が叫んでたよね・・・
905:名無しさん@12周年
11/05/31 13:03:27.02 7DdptdE30
>>881
拒否した小渕や中川は不審死している
→橋本龍太郎も変なスキャンダルが出て、退陣→短命だった。
菅は去年ダボス会議に出席して国際金融資本のソロスと会談して
日本国民の財産を渡す約束でもしたんだろう
→朝鮮人献金で退陣寸前だったのに、3・11に大地震が来た。
906:名無しさん@12周年
11/05/31 13:03:38.96 T1vB7fVe0
今の日本って公務員天国だから
大学生に聞いてみなみんな公務員志望だから、上場企業が金払えない時代だからみんな
優秀な奴は公務員になる。結果的に国際競争に負けて税収も下がってる
907:名無しさん@12周年
11/05/31 13:04:04.09 4p+g/45U0
>>270
金美齢は働かなくなったら絶食して死ぬのか?
退職したら死ぬのか?どうなんだよ?
908:名無しさん@12周年
11/05/31 13:04:12.65 izTuu5SK0
貧乏で不幸な奴らの言い訳はもういいから、早く氏んでくれ。
世の中金持ちだけでいい。
早く消えろ貧乏人。
不幸は皆自分のせいだよ。他人のせいじゃないんだよ。
909:名無しさん@12周年
11/05/31 13:04:21.47 BDTz6HuqO
こんな状態で外国人の就労条件緩和したり、大量に外国人入れようとしてるよな。
日本人を殺す気だろ。
大混乱を起こそうとしている連中はそれ相応の責任はとってもらうからな。
910:名無しさん@12周年
11/05/31 13:05:00.34 jSUcoHaG0
>>855
団塊=勝ち(逃げ)組 w w w
911:名無しさん@12周年
11/05/31 13:05:52.98 BT0g5qo40
国税庁の統計、壮絶に下げそうな予感...
平均年収400万台突入、不可避か?
912:名無しさん@12周年
11/05/31 13:05:36.47 RSJA6E+A0
まず総合職と一般職(現業)の区別を法律で廃止し、欧米式に職能給を
導入する。役員や管理職の数を減らす。中堅職位に対する部分ワークシェア
を実行する。利益分に相当する人員の雇用を法律で定める。
人を雇用しないで儲けようという企業意識を捨てない限り雇用は増えません。
913:名無しさん@12周年
11/05/31 13:06:59.53 7DdptdE30
>>906
地方は元々そうだった。
かつてのソ連の共産党員みたいなもんだ。
ダイナミズムがないと、経済や産業は発展しなくなるね。
914:名無しさん@12周年
11/05/31 13:07:23.28 T4evr+MX0
>>4,5,6
この流れが今の日本か…。渋すぎるな…。バブルで羽振り良すぎた報いかもしれん。
915:名無しさん@12周年
11/05/31 13:07:34.26 xh+NFKtT0
私も もう少ししたら死ぬつもり 生きてても楽しい事もないし
お金もかかるだけだから
916:名無しさん@12周年
11/05/31 13:08:12.10 BT0g5qo40
>>911
ごめん300万台の間違いw
917:名無しさん@12周年
11/05/31 13:08:26.09 /NtyHmg60
近所に住む他人が貧乏でも関係ないだろ。
なんで無職を食わせなきゃならんのよ。
918:名無しさん@12周年
11/05/31 13:08:26.86 ybRawOre0
生きるのに最低限度必要なものは、住居・食料・水・衣服だ。他の医療とか
保険とか電化製品は付加価値的なものだ。それで住居・食料・水・衣服だけ
なら国家なんてないほうが豊かに生きれるが付加価値的なものを大量に社会
に組み込んだ為に今みたいなおかしな状況が出来上がった。ようするに国家
や企業が無理やり自分達の存在価値無しには生きれない状況を作り上げたと
いうことだ。ようは国民から全てを奪い取ったわけだ。本来なら自然は共有
財産なのだが勝手にルールを作って取り上げた。これによって自由はなくなり
奴隷になって権力者から金を貰って少しの自由を手にするだけの存在に成り下
がってしまった。
919:名無しさん@12周年
11/05/31 13:08:40.01 gxeZjlMv0
>>908
金持ちの原料は貧乏人だよ
死ぬにしろ豊かになるにしろ、貧乏人がいなくなれば、金持ちもいなくなる
920:名無しさん@12周年
11/05/31 13:09:23.85 7DdptdE30
>>908
世襲で会社を継いだ人や、
地方に多い、公務員や教員の世襲枠採用を、どう思いますか?
921:名無しさん@12周年
11/05/31 13:09:49.46 akZeA+U10
これだけ雇用問題がひどいのに全く問題解決をする気が
無い異常な国なのだ。
その内消えていなくなるだろうという扱いだ。
戦後民主化で憲法に何規定しようと何も機能していない。
戦後民主主義は嘘だらけだ。
922: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/05/31 13:10:52.16 J03h+FeP0
数年前から「四十までにはヨーロッパに移住する」と語学の勉強してた俺を同僚は笑っていたが
何か、俺勝ち組になれそうだな?
とはいえまだまだ準備不足なのに時が過ぎるのは早い、焦る・・・
923:名無しさん@12周年
11/05/31 13:11:46.32 uL+ZOb2G0
自給50円で毎日16時間ラインで組み立てする人とか放射性物質で肺曇らせしながらウラン鉱掘ってる人達ですら
単純労働者としては恵まれてるのが世界の真実だとしたら
もう俺ら死ぬしかない
924:名無しさん@12周年
11/05/31 13:12:35.66 s6NxKJxvO
この状況で国旗国家(笑)論争やってる右左翼は何考えてるんだろうな。
んなモンは経済立て直してからやってほしいわ
925:名無しさん@12周年
11/05/31 13:12:51.50 GiVT1+lv0
>>921
ここまで来ても未だに外国人外国人言ってるからなぁ…
もう国としては死んでるとしか言いようが無いわ…
926:名無しさん@12周年
11/05/31 13:13:10.52 atmhyfGNi
>>908
金持ちの中で貧乏裕福に差があって、金持ち基準で価格設定されたらたいした事ない金持ちは結局貧乏になるだけだけどな
全員が持っている。という事は、誰も持っていない。という事と同じだと知った方がいいよ。
927:名無しさん@12周年
11/05/31 13:13:31.70 gxeZjlMv0
>>922
どこの国に移住するのか知らんが、向こうは下層階級でもバイリンガルぐらいは当たり前だから
日本人だと、日本語以外に3ヶ国語ぐらい喋れないと、勝負にならないかも
928:名無しさん@12周年
11/05/31 13:14:33.75 YU7OiWcU0
>>927
いささかぬるま湯につかりすぎたな。戦後のどの世代もだが。
929:名無しさん@12周年
11/05/31 13:14:43.64 8jsuu5I70
聖書によると、パウロが宣教していた時代も、
仕事もせずにおせっかいばかりでフラフラした信者も多くいたようだが、
パウロは「仕事をして落ち着いた生活をしなさい」と優しく諭していた。
仕事をする意味は実は食うためではなく、品位を保てるし侮蔑されないで
済むから、みたいなニュアンスだった。
930:名無しさん@12周年
11/05/31 13:15:02.11 izTuu5SK0
>>919
その後のことを心配してくれなくて結構だ。
さっさと消えてくれ。
2CHに書き込むと必ず貧乏人のおかげだ、貧乏人から搾取なんちゃらという奴が出てくる。
理屈はいいから消えてくれ。
その後のことは金持ちに任せてくれ。
貧乏人よさようなら。
931:名無しさん@12周年
11/05/31 13:15:58.28 /NtyHmg60
真面目に勉強してりゃ。
英語とマンダリンぐらいは話せるだろ。
遊んでたツケを真面目勉強してた人間に払わせて申し訳ないと思わないの?
932:名無しさん@12周年
11/05/31 13:16:41.08 atmhyfGNi
>>927
そういう奴は残念ながら読み書きは出来ねぇんだよ。
だから結局そいつらも働く時には勉強すんの。しなきゃ下層市民のまんまな。
933:名無しさん@12周年
11/05/31 13:16:46.96 +WQZum4f0
宝くじ当たらないかなぁ、、、、買う金もないけど・・・
934:名無しさん@12周年
11/05/31 13:16:57.11 ybRawOre0
>>930
自ら追い込んだな。まずお前が貧乏になったら死ななければならないという
ことだ。人に強要するということは自らを強要することを意味する。
935:名無しさん@12周年
11/05/31 13:17:34.17 4p+g/45U0
>>284
薄い冊子作るだけの独立行政法人とか
~~協会とかいう名前のところがもっとすごいよ。
>>340
頼むからそういう犯罪者のところで働かないで欲しい。
みんなもだよ。
そんなところで働いたら、精神の崩壊と社会の崩壊に手を貸すだけだよ。
936:名無しさん@12周年
11/05/31 13:17:37.29 uL+ZOb2G0
自分の幸福を無視して金持ちの不幸を願うなら結局テロしか無いだろうな
もちろんそれで喜ぶ金持ちもいるだろうけど、世界規模の安全保障問題は最大多数の不幸を齎すから
まぁそれを煽る人は極一部のそれで得する金持ちなんだろうな
937:名無しさん@12周年
11/05/31 13:18:04.73 pb2glBSpO
>>930
金持ちおつ
938:名無しさん@12周年
11/05/31 13:18:20.11 kn+MksCZ0
ニートとか無職叩いてても、明日は我が身か
社畜はつらいな
939:名無しさん@12周年
11/05/31 13:19:20.81 BDTz6HuqO
>>908
貧乏人がいなくなって搾取する対象者がいなくなったら、金持ち同士で共食いですか。哀れだなあ…
金をコントロールしているつもりが、自分自身が金にコントロールされてるね。
940:名無しさん@12周年
11/05/31 13:19:55.53 0uJwo/pOO
32♂年収1500万貯金2700万の俺は恵まれてるほうなのか?
941:名無しさん@12周年
11/05/31 13:20:47.88 8jsuu5I70
金持ちが天国に行くのは
駱駝が針の穴を通るより難しいそうだ
942:名無しさん@12周年
11/05/31 13:21:16.05 uL+ZOb2G0
つうか自給600円で弁当詰めてるのですら全人口から言えば恵まれてる方なんだよ・・・
どんだけ恵まれてないんだホントに
943:名無しさん@12周年
11/05/31 13:21:33.11 atmhyfGNi
金持ちはわかったからスレタイ読めないくそはどっかよそでオナってろよwww
944:名無しさん@12周年
11/05/31 13:22:32.43 gxeZjlMv0
>>934
そう言えば、新自由主義って「負けたら死ね」とのが掟のはずなのに、負けてものうのうと生きてるな
自民党の議員なんて、本来全員切腹しなきゃいけないのに
945:名無しさん@12周年
11/05/31 13:22:33.00 YU7OiWcU0
ま、誰かがテロかクーデターやってくれるのを待つか海外しかないだろな。
946:名無しさん@12周年
11/05/31 13:23:47.06 T1vB7fVe0
>>913
田舎はもとからそうだったのかもしれないけど
東京の上場企業より公務員の給料が高い時代だから今後の日本は国際競争勝てないよね
貿易利益が最重要な国と思えない政策をしてたわけだから、今までの自民党は
947:名無しさん@12周年
11/05/31 13:26:00.53 yjg2Dw4D0
>>942
その割には税金高いなぁwww
>>944
新自由主義では負けたらテロで皆殺しだよ
948:名無しさん@12周年
11/05/31 13:26:04.73 9hfd1OFO0
>>944
自民党落選議員の皆さん
・斉藤斗志二氏(静岡5区)「物心両面での配慮をしてほしい」
・松島みどり氏(東京14区)「野党の浪人だから生活がどうなるのか不安がある。……現金でいただきたい」
・萩原誠司氏(岡山2区)「何か仕事が欲しい」
自民党落選議員秘書の皆さん
・ベテランの男性秘書「年も年なので、今後のことは未定。公園で時間でもつぶそうか」。
・20代の女性「先生に再就職先を相談したら、結婚相手を見つけろと言われた。どっちも厳しい」
・女性政策秘書「この給料ではやって行けないので他に探します」(ハロワにて)
「夜7時まで拘束されるので、これでは保育園に迎えに行けない」
「こんなに厳しいとは知らなかった、はじめて実感した」
949:名無しさん@12周年
11/05/31 13:27:22.70 4g1w0M3G0
今こそ共産主義ですよ、おまえら。
今度の選挙は、共産党に入れてやれ
950:名無しさん@12周年
11/05/31 13:29:01.54 izTuu5SK0
>>920
言いたいことは分る。気持ちも分る。
まあ、世の中万事ルール通りというか公平公正というか、その通りにはならないんだな。
人間が介在する以上、情や義理の方がその地域では重要なこともあるだろう。
そういう人たちを羨んでも一文にもならないことは確かだ。
そういう奴等を引きずり降ろしても、気分は晴れるかも知れないが、その美味しい部分が自分に来ることはない。
よく小泉のせいで正社員より派遣が増えたなんて文句をいっている連中いるが、小泉がいなかったら、そいつら派遣にすらなれなくて、即失業になった可能性が高い。
今日本で派遣なんてやっているのは、月7000円で働くベトナム人と大して能力変らない。文句も言わんし。
いずれにせよ、自分が貧乏なのは自分の所為であることに変りはない。
951:名無しさん@12周年
11/05/31 13:30:21.30 uL+ZOb2G0
テロは極一部の人の不幸(ただちに死ぬレベル)でメシウマな人達を超え太らせるだけなんだけどね
そういう一部の人達すら不幸にするとすればそれこそ原子力関連の施設に対するテロによるチャイナシンドロームで
地球規模の汚染とかそんなレベルじゃないと・・・
そういうのが発生するような土壌のある世界はどれぐらいやばいんだろう・・・いまのところそこまでには至ってないように思えるが
952:名無しさん@12周年
11/05/31 13:31:18.03 yjg2Dw4D0
とりあえず
自己責任で無職で憲法25条違反を平気でやるんだから、
自己責任論をぶちかましていた奴らの生命財産を守る義務もないからなぁww
953:名無しさん@12周年
11/05/31 13:32:43.37 p82PezHf0
>>647
ケンシロウが飯食ってる描写ってあったっけ。ウサギ獲ったりするのが似合わねえ電気代
あいつ、どうやって食ってるのかね
954:名無しさん@12周年
11/05/31 13:33:38.37 lY+T7jJWO
派遣、アルバイト、パートは統計上、失業者扱いにしないと。国際常識でしょ
955:名無しさん@12周年
11/05/31 13:37:51.70 oeh0T7dw0
もんじゅの中にぬこが紛れ込んだんだって
絶対入れないようになっているのに
おびき寄せるために鰹節撒いたんだって
でも未だ行方知れずなんだって
かわいいよね(・(ェ)・)ニャー
956:名無しさん@12周年
11/05/31 13:39:35.67 hPfwYmUSP
昔は否定してたけど、最近はBIやっても
いいんじゃないかと思い始めてきた。
仕事作れないなら札刷って配れよ。
957:名無しさん@12周年
11/05/31 13:39:38.73 p82PezHf0
>>852
ヘルパー二級取って介護タクシー始めれば?
おれも検討中
958:名無しさん@12周年
11/05/31 13:39:56.88 UuUDZNQa0
サービス残業なくしてくれたら給料20%カットでもいい
959:名無しさん@12周年
11/05/31 13:43:22.85 fXRynq130
獲り合えず今日発表の数字
労働力調査23年4月分 (岩手宮城福島除く) 5/31
URLリンク(www.stat.go.jp)
(P6)年齢階級別完全失業者数 男189万人 女120万人
15歳~24歳 51万人
25歳~34歳 75万人
35歳~44歳 61万人
45歳~54歳 44万人
55歳~64歳 63万人
65歳以上 15万人
一般職業紹介状況(平成23年4月分) 正社員有効求人倍率は0・34倍に過ぎない
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
960:名無しさん@12周年
11/05/31 13:44:41.15 8jlWJzcV0
新卒でも就職が大変だ
中小で営業職を2名募集してたら、100人くらいが集まる
これもう無理だろ
961:名無しさん@12周年
11/05/31 13:46:11.08 NRsLbMEj0
優秀な社員の給料増やさないだろうから
日本企業は沈むだけなのに
962:名無しさん@12周年
11/05/31 13:47:08.42 ZSLd/QYL0
景気対策何もやってないからしょうがない
963:名無しさん@12周年
11/05/31 13:47:41.45 s6iUQvq90
過労でぶっ倒れて無職歴4年36歳の俺ももう終わりだな
就活もやってないから隠れ失業者認定だろうし
学歴も職歴ももう関係ねーや
964:名無しさん@12周年
11/05/31 13:48:09.31 yjg2Dw4D0
生活保護BIでOK
審査は日本国籍を持つ20歳以上でOK
全ての年金廃止
でOK
965:名無しさん@12周年
11/05/31 13:48:46.57 iRbHBFUE0
ゆとり社会の到来ですね
これくらいがちょうど良いです
966:名無しさん@12周年
11/05/31 13:48:50.42 BlXu2pPcO
有効求人倍率0.61倍もなぁ、カラ求人で水増ししてるからねぇ。
967:名無しさん@12周年
11/05/31 13:49:30.14 gxeZjlMv0
最近は、たかだか時給800円かそこらの仕事の求人ですら、経験だの資格だの年齢だのにうるさい
大体誰でも出来ない仕事なら、800円という時給設定がおかしい
うるさい条件付けるなら、最低でも時給1000円は出せ
968:名無しさん@12周年
11/05/31 13:50:05.16 NSiHfqwA0
失業は自己責任甘え努力不足で片付けられる問題だ。競争に負けたなら嫌でも底辺職をやらなければならない。
969:名無しさん@12周年
11/05/31 13:50:50.43 s6iUQvq90
自殺者WHO基準で年間10万人、失業率実質10%オーバーの国とか胸アツだな
放射能撒き散らして無政府状態、世界からの信用急落中
マジでどうなるんだろうこの国と俺達って
970:名無しさん@12周年
11/05/31 13:50:55.37 p82PezHf0
>>968
お前の認識は15年くらい遅れてる
971:名無しさん@12周年
11/05/31 13:51:12.14 E3ZwMzql0
>>919
フランスのケースだけど、高福祉でヌクヌクしてる家庭層は、
低所得層や移民を踏みつけた上の幸せと認識してない
972:名無しさん@12周年
11/05/31 13:51:18.43 akZeA+U10
有効求人倍率は昔から数合わせやって公表している。
よって採用する気のない求人票が多数存在している。
973:名無しさん@12周年
11/05/31 13:51:29.79 uL+ZOb2G0
極論ばっかりだな
ここでの情報が世の中のすべてじゃないことは確かなんだけど
974:アイスマン
11/05/31 13:52:12.16 HwX4SngMO
いつの間にか太平洋戦争前の日本に戻ってやんのww
975:名無しさん@12周年
11/05/31 13:53:32.43 YU7OiWcU0
>>974
これから戦争っていうか虐殺だからな~
ま、みんな危機感ないからのん気にネットやってるんだろうけどね。
976:名無しさん@12周年
11/05/31 13:54:09.98 uhhYFLNW0
これじゃ日本も持たないよな。
どうなるやら。
977:名無しさん@12周年
11/05/31 13:54:41.13 p82PezHf0
どうみても滅びの道、真っしぐら
デフォルト起こして預金封鎖
その前に金持ちは海外に金移すだろうな
978:名無しさん@12周年
11/05/31 13:55:20.06 8ZWoGI6m0
まぁ、俺たちはクズにならないための努力をしてきたからそこそこ以上の今があるわけ。
親や学校のせいにして辛いものから逃げ回ってきたネトウヨが
今後の人生でクズみたいな生活を送るのは当然。
自分が努力を怠ったことに原因があるんだから、諦めて底辺の仕事をしろ。
それすらできないなら死ね。
979:名無しさん@12周年
11/05/31 13:55:27.84 NSiHfqwA0
競争に負けた奴に選り好みする権利は無いんだよ。プライドを捨てて底辺職でもやってみろ
980:名無しさん@12周年
11/05/31 13:56:06.42 NRsLbMEj0
移民受け入れよりも
日本から移民させるべき
日本の底辺層を東南アジアでまったり生きさせろ
981:名無しさん@12周年
11/05/31 13:56:30.89 yjg2Dw4D0
勝負に負けた奴みんなでサボタージュ
なんせ勝負が八百長なのばれちゃったからなw
982:名無しさん@12周年
11/05/31 13:56:52.54 uL+ZOb2G0
実際に底辺といわれる仕事やってるんだけどな
それでもえり好みは必要だけどw
例えば同じ工場の同じ現場に対する派遣なら両方受けて待遇いい方を選ぶとかな
983:名無しさん@12周年
11/05/31 13:57:01.09 DhOqH6uY0
円高で公共工事なくしたら
こうなることは猿でもわかってたやろ
何を今さらガタガタ言うとんねんハゲ!
984:名無しさん@12周年
11/05/31 13:57:26.02 p82PezHf0
>>979
お前朝から張り付いてるけど、
何様?公務員?
985:名無しさん@12周年
11/05/31 13:58:11.41 YU7OiWcU0
いや、あと20年以内には日本は滅びると思ってたが、
こうも進行が早いとは思わなかった。
986:名無しさん@12周年
11/05/31 13:58:47.10 PjmvtTEwP
>>919
バブルの頃は、貧乏人なんていなかったよ。
日雇いでもウハウハ。
987:名無しさん@12周年
11/05/31 13:59:07.28 yjg2Dw4D0
公務員の首を切るとき
学歴低い奴+給与の高い奴から順に次々解雇していくんなら
それはまともな勝負って言うんだけどwwww
988:名無しさん@12周年
11/05/31 13:59:31.56 YuewEfu40
コンクリートから人へは失敗でした
989:アイスマン
11/05/31 13:59:41.86 HwX4SngMO
>>975
そうなるっと外は危ないから
自宅警備の仕事した方がいいなぁ
990: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/05/31 14:00:10.69 do180Hqv0
サービス残業とか生活保護以下の賃金とか、首都圏と地方で物価が違うとか
嘘をいって地方差別したりとか
これまでの政治が率先して労働者軽視してきた結果なんだから仕方ない。
991:名無しさん@12周年
11/05/31 14:00:11.03 qXrQt0JA0
>>983
過剰なものはいらない
たいそうなものを作って保守して管理してきた
それをみんなで重荷を背負ってる
992:名無しさん@12周年
11/05/31 14:00:23.93 afsFWu+oO
菅細胞の増殖が速い
993:名無しさん@12周年
11/05/31 14:01:11.98 jLrX45C10
誰でもできる仕事は最低賃金
サビ残して頑張っても昇給・賞与なし
年収200万円台は当たり前の世の中
994:名無しさん@12周年
11/05/31 14:02:34.95 p82PezHf0
生活インフラの値段下ければ解決
特に賃貸が高すぎる。不況期なのにバブル時の水準から下がってないだろ
995:名無しさん@12周年
11/05/31 14:02:48.60 CQlSQN410
物作りニッポンが物作る仕事がないのは円高のせいです
996:アイスマン
11/05/31 14:02:54.01 HwX4SngMO
>>1000なら日本終了
997:名無しさん@12周年
11/05/31 14:03:00.95 TMwF9XiUO
自営業で仕事がないって失業中よりひどい。
998:名無しさん@12周年
11/05/31 14:04:17.85 i8hmuP100
まあ結局、東電役員も勝ち組だもんな。
原発事故を起こしても何のお咎めも無し。
避難所行って土下座するだけ。
999:名無しさん@12周年
11/05/31 14:04:23.48 YU7OiWcU0
自営はだれもたすけてくれんよ。
1000:名無しさん@12周年
11/05/31 14:04:41.99 Mo529YgdP
1000なら菅政権崩壊
売国議員 ナンチャッテ帰化議員 チョンハーフ議員 全員死亡
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。