11/05/28 22:57:22.50 LeyltY8a0
何を今さら
みずぽが東京も危ないとかテレ朝で(ry
951:名無しさん@十一周年
11/05/28 22:59:15.10 8Z6W57yU0
海洋汚染図 IAEA
URLリンク(www.iaea.org)
952:名無しさん@十一周年
11/05/28 22:59:29.25 /9Hb4m2u0
小沢の言い草って
結局、鳩山や菅と同じ「権力への妄執」って部分から出ているんだよな。
だから権力闘争に勝ち残るためには何でもするし、
それによって生じる問題は権力を握った後に考えればイイって思ってる。
民主党の体質そのもの。
953:名無しさん@十一周年
11/05/28 22:59:36.79 7KWMnyIT0
小沢さんが言うなら間違いない
賢いDNAはすでに東京から脱出してる
954:名無しさん@十一周年
11/05/28 23:02:36.21 yrooRGr4O
首都移転候補地に仙台もあったっけ
955:名無しさん@十一周年
11/05/28 23:03:32.52 8Z6W57yU0
独自に測定 自治体次々 都内各地に装置HP、掲示板で公表
2011年5月28日 夕刊
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
[写真] 都内自治体の放射線量の測定結果を表示する電子掲示板=JR新宿駅東口で
文部科学省の放射線量の観測とは別に、自治体が独自に測定した放射線量を公表する動きが出てきた。
文科省のモニタリングポスト(計測装置)の設置場所から離れた地域では、「地元の数値はどうなのか」と不安になる住民も少なくない。
東京都足立区は独自の測定値を公表しており、板橋区も来月に測定を始める予定で、世田谷区も検討中。
都は、都内七カ所の数値を電子掲示板で公表し始めた。
956:名無しさん@十一周年
11/05/28 23:08:14.76 8Z6W57yU0
URLリンク(farm3.static.flickr.com)
北西に上がってそのあと、福島、郡山、宇都宮ライン(谷になっている)がマジだったのかな
957:名無しさん@十一周年
11/05/28 23:13:31.56 g3HWiw0S0
何でこういう記事が出るたびに小沢待望論が沸いて出てくんの?
小沢になんて何もできないでしょ
958:名無しさん@十一周年
11/05/28 23:19:55.75 8Z6W57yU0
ウォール・ストリート・ジャーナル
小沢一郎・民主党元代表インタビュー:一問一答 より
Q:話題を変える。政治資金規正法違反の話は今、どういう状態で、今後、どういう方針で戦うのか。
A:どういう方針もなにもない。私は何も悪いことをしていない。
これは官憲とマスコミによるものだ。旧体制の弾圧だからしようがない。
調べてほしいのだが、私は何も不正な金はもらっていない。
ただ、報告書の時期がずれていただけだ。
こういった例は何百、何千とある。単に報告書を直して再提出するだけで済んでいた話だ、今まではずっと。
なぜ、私だけが強制捜査を受けるのか。そこを全然、マスコミは考えない。
これは民主主義にとって危機だ。政府ないし検察の気に入った者しか政治ができないということになる。
ほんとに怖い。あなた方も変な記事を書いたとして逮捕されることになりかねない。
そういうことなのだ。絶対にこういうことを許してはいけない。
私が薄汚い金をもらっているのなら辞める。
1年以上強制捜査して何も出てない。だからちょっと報告書の書き方を間違ったといったわけでしょう。
現実政治というのは権力だからそうなるんだが。戦前もそう。
それを繰り返したんじゃ、だめだ。そんな民主主義は成り立たない。
それを心配している。自分はなんてことない。なんの未練もない。政治家をやめれば遊んで暮らせるからそれでいいが。
日本の民主主義はこのままだと本当にまた終わりになる。
外国が心配しているのはそこだ。日本は本当に民主主義国家かという心配をしている。
959:名無しさん@十一周年
11/05/28 23:20:44.39 ZGXb8aCX0
目糞が鼻糞を批判してもな。
960:名無しさん@十一周年
11/05/28 23:23:11.43 lW0GhZvL0
なんでアメリカ誌?
言ってることはわかるけど、次に小沢はない。
民主ってほんとに人材いなくてある意味すごい。
961:名無しさん@十一周年
11/05/28 23:23:49.23 V77jbSZW0
しでかした事はさておき、言ってることは正論や。
962:名無しさん@十一周年
11/05/28 23:24:57.99 lk+1RPa10
反小沢の低脳は、何故、超一流のメディアであるWSJが小沢にインタビューしたか、分からんだろうな。
アメリカが注目する政治家は菅でも谷垣でもないと言うことだ。
小沢は2、3年前には世界で最も影響力のある10人の政治家にTIMES紙でも選ばれている。
偏向メディアの反小沢キャンペーンに洗脳された愚民には分からんだろうが…
(何故、メディアがそうまで小沢を恐れるのか、真の理由は新聞とテレビの分離にある)
963:名無しさん@十一周年
11/05/28 23:25:47.01 exwtoOd50
おまえ、岩手にどれくらいの事したんだよ。w
964:名無しさん@十一周年
11/05/28 23:28:53.09 SGFNx4zF0
今だからこそ
小沢が総理だったらって思っちゃうよな。
代表選の時は俺も菅指示だったけど
豪腕小沢だったら絶対結果はいい方向に違っていたきがする
965:名無しさん@十一周年
11/05/28 23:30:13.26 8Z6W57yU0
ウォール・ストリート・ジャーナルは日本で言えば日経新聞に近い存在らしい。
もちろん、レベルは全然違うが。
966:名無しさん@十一周年
11/05/28 23:31:34.65 fTmPbDnU0
この馬鹿はアメリカまで出かけて日本の風評被害を拡散しに行ってるかよ。
とっとと逮捕してくれよ。もういらない議員のはずだぞ。
967:名無しさん@十一周年
11/05/28 23:34:25.24 zhdlSNqSP
>>958
>なぜ、私だけが強制捜査を受けるのか。
何故ってお前、
金出した側の企業が賄賂渡しましたって証言してて、
さらに関係者が次から次へと自殺したり行方不明になったり、
事務所が都合良く放火されて火事で証拠書類が焼失したりしたからだよォォォ
968:tigercat
11/05/28 23:35:18.31 IYA241dy0
>>934
>>942
>>934
>>942
だから小沢は、細かい技術的なことは東電や技術者にまかせるべきと言っている。
政治家でなければできないとをするべきと。
空き缶みたいに、「原発にすごくくわしい」とかいって、緊急時にやたらと細かい質問して
「海水で臨界が~」みたいな口出ししてあぼ~んすることにはならなかった。
969:名無しさん@十一周年
11/05/28 23:35:37.72 AAjrwSLU0
選挙と権力闘争にしか興味のない男、それが小沢の実像だよ。
いまさら小沢に、それも70歳目前の老小沢に何期待しているんだよ、
低能情弱の小沢信者は。自分で考える能力がない人間、それが小沢信者
wwwwwwwww
970:名無しさん@十一周年
11/05/28 23:36:40.18 lEyAyMU90
莫大な交付金と引き換えに地方に原発を押し付ける電源三法は旧田中派でしょ。
その直系が民主党・小沢グループじゃん。
971:名無しさん@十一周年
11/05/28 23:37:13.24 8Z6W57yU0
ウォール・ストリート・ジャーナル
小沢一郎・民主党元代表インタビュー:一問一答 より
Q:小沢氏が指揮を執っていれば、最初の段階でメルトダウンが起きて危ないということは国民に大きな声で言っていたか。
A:言うだろう。隠していたらどうしようもない。
それを前提にして、対応策を考えねばならない。
当面は福島の人だが、福島だけではない、このままでは。汚染はどんどん広がるだろう。
だから、不安・不満がどんどん高まってきている。
もうそこには住めないのだから。ちょっと行って帰ってくる分には大丈夫だが。日本の領土はあの分減ってしまった。
あれは黙っていたら、どんどん広がる。東京もアウトになる。
ウラン燃料が膨大な量あるのだ。
チェルノブイリどころではない。あれの何百倍ものウランがあるのだ。
みんなノホホンとしているが、大変な事態なのだ。
それは、政府が本当のことを言わないから、皆大丈夫だと思っているのだ。
私はそう思っている。
972:名無しさん@十一周年
11/05/28 23:38:54.41 zhdlSNqSP
>>964
菅ほどパフォーマンスは多くなかったろうが、外国人参政権はゴリ押しされてただろうし、
人民解放軍が日本の領土に駐留する事態になってただろう
973:名無しさん@十一周年
11/05/28 23:40:37.21 pTozwuEq0
この大事なときに、地元の岩手に帰らなくていいの?
974:名無しさん@十一周年
11/05/28 23:41:25.54 8Z6W57yU0
ウォール・ストリート・ジャーナル
小沢一郎・民主党元代表インタビュー:一問一答 より
Q:原発事故で事態をここまで悪くしないようにするために、政府がすべきであった決定や政策はどんなものがあったか。
A:こういう状況になると、東京電力の責任に転嫁したって意味がない。
東京電力が悪い、あいつが悪い、こいつが悪いということを言っている。
どうでもいいことならそれでいいが、原発の放射能汚染の問題は、ここまで来ると、東電に責任を転嫁しても意味がない。
政府が先頭に立って、政府が対応の主体とならねばいかんというのが、私の議論だ。
東電はもう、現実何もできないだろう。だから、日一日と悲劇に向かっている。
975:名無しさん@十一周年
11/05/28 23:48:10.67 FyElLPD30
>>933
小沢の話は、単純で明快、解りやすい。
それが重要。
しかし、日本のメディアは政局話の部分しか取り上げない
976:名無しさん@十一周年
11/05/28 23:50:29.68 zhdlSNqSP
難しい話が出来るほど頭良くないからね
政治家なのに演説下手w
977:名無しさん@十一周年
11/05/28 23:50:52.50 FyElLPD30
>>911
先ず ニコ動でも見ろよ、話はそれからだ。
978:名無しさん@十一周年
11/05/28 23:54:31.63 FyElLPD30
>>976
簡単なことを、難しく話す、馬鹿は多い。
頭のいい人ほど、難しい話を簡単な話にできる
979:tigercat
11/05/29 00:00:31.90 H8jRaEr30
>>975
大局をつかめるということ、それこそ自分が政治家に求めるものだ。
>>978
わかりやすく話せる、それこそ、政治家に必要な資質だ。
980:名無しさん@十一周年
11/05/29 00:04:20.91 85yGGV8IP
>>978-979
自分の疑惑の時に、筋道立てて分かりやすく説明できてたら、あそこまで国民の支持は下がらなかったよw
自宅にあった資金の出所も言う事が2転3転、挙げ句にマスコミガーケンサツガー
捜査中だから詳しく言えない → 捜査終わったから言う必要ない のコンボには笑ってしまった。
981:名無しさん@十一周年
11/05/29 00:06:03.43 FxKJHPtA0
たとえ小沢が不信任案に賛成しても、自民党は小沢とは組まない。
それでも小沢が不信任案に賛成するっていうんなら、ある程度小沢を評価するけど、
こいつはただ不信任案賛成をエサにして、自民党と組むことを狙ってるだけだろ。
982:名無しさん@十一周年
11/05/29 00:07:37.33 Ny37tsZm0
>>978
オザーさんはできないね、それ。
単に耳触りのいい抽象論をぶって、具体的にどうするのか訊かれたら逃げるだけだし。
韓国で済州島の話を訊かれて誤魔化したときがいい例だ。
983:tigercat
11/05/29 00:09:06.25 H8jRaEr30
>>980
いや、自分はよくわかったよ。
疑惑がいかに作り物であるかはよく理解している。
ただし、それと、つまり小沢が無実かどうかと有能かどうかは別物で、
無実(少なくても有罪は立証不可能)わわかるが、有能さはどちらなのかと思っていた。
↓の発言で、やっぱりこいつは偉いわと思った。
例えば東電がつぶれるとする。
電気の配電やら運営ができなくなる。
それから5兆円の社債を出しているから、社債が暴落する。
公社債市場が大変になる。
それから銀行に何兆円かの借金があるから、
それが返せなくなると銀行も大変だ、ということだろう。
どうってことはない。要は早く原発の放射能を止めることだ。
984:名無しさん@十一周年
11/05/29 00:10:23.87 Ny37tsZm0
>>983
はあ、じゃあ9億円の出処は?w
985:名無しさん@十一周年
11/05/29 00:10:24.47 85yGGV8IP
代表戦の時もそうだったからね。
具体的な政策はどうするのか?と言う質問に対して、「みんなで考えます」だもんなぁ・・・
何も考えてないってのは分かるけど、他にもっと言い方あるだろとw
986:名無しさん@十一周年
11/05/29 00:12:54.81 qtDnmBHe0
>>981
小沢側が不信任に賛成すれば民主分裂だが、自民党の方も一枚岩じゃないみたいだぜ。
987:名無しさん@十一周年
11/05/29 00:13:36.24 TwxxV1ZAO
あのチェルノブイリでも未だ30km内は立入禁止区域だからな
確かに福島のあの地域は、もう二度と住めないよ
988:名無しさん@十一周年
11/05/29 00:16:38.33 96ccgovd0
>>980
あれ以上、どう詳しく説明する必要があるのか?
法的に問題がない金ならば、それ以上の説明は不要だ。
政治家の価値はそんな所にはない。
もっとも政治家は黒い金を動かすもんだと、俺は考えている。
金があるから人が集まり、権力が振るえる。
何かを成す為には、力が必要だ。
だから金の作り方に興味はない。
権力で何を成なすべきかにしか興味が無い。
989:tigercat
11/05/29 00:19:00.99 H8jRaEr30
>>984
9億円?
小沢の出したのは4億円くらいだったような。
金額忘れたけれども、おおもとの出所は親の遺産。
ただし、立て替えの入れだしなどで、解釈によって変わるだけ。
たとえば、会社の備品を社員が自分のクレジットカードで立て替えて買って事後精算したら、この備品の購入金は、どこから来たかというと、
謝意週的には会社の金、購入した時点で社員の金か、店に入金されたクレジットカード会社の金か。
というように。
990:名無しさん@十一周年
11/05/29 00:21:34.79 Ny37tsZm0
>>988
つじつまが合わなかったら法的に問題があるってことだが。
しかも不正蓄財自体が目的で、能力ないじゃん、あの人。
経歴をたどれば誰でもわかることなんだが。
>>989
親の遺産と言うまでに主張が二転三転してますが。
しかも、以前に親の遺産はなかったって言ってますが。
となれば、脱税してないか、遺産相続まで洗うべき話になってきますが。
991:名無しさん@十一周年
11/05/29 00:22:06.23 I0BV1wGI0
小沢大先生が言うんだから
東京はマジで終わるんだろうな
これからは岡山の時代
992:名無しさん@十一周年
11/05/29 00:22:52.37 96ccgovd0
>>982
>韓国で済州島の話を訊かれて誤魔化したときがいい例だ。
その話は知らない。
しかし、やる気の無い政策、都合の悪い話は、適当に誤魔化す事も必要。
大局を間違えなければOK。
993:名無しさん@十一周年
11/05/29 00:23:08.64 2M2qSzhLO
素晴らしき風評被害ばらまき犯罪者だな
994:名無しさん@十一周年
11/05/29 00:25:24.97 Inh3QaYM0
小沢って徹底的に馬鹿だな・・・
例え実態はやばくても諸外国には「この程度は問題ない」と見得を切るのが外交
こいつが権力のトップに立てなかったのは、日本にとって数少ない僥倖だったな
995:名無しさん@十一周年
11/05/29 00:25:42.93 PBu3eMDxO
>>1
死ねゴミ記者
996:名無しさん@十一周年
11/05/29 00:26:03.39 Ny37tsZm0
>>992
大局ならクリントンの頃から間違えまくってますけど。
そもそも誤魔化しきれてないですけど。
つーか知らなかったら目の前の箱で調べろよと。
「チェジュ 小沢」あたりでさ。、
997:名無しさん@十一周年
11/05/29 00:26:57.44 +XbOW9YQ0
ξ汚ザワξ
998:名無しさん@十一周年
11/05/29 00:27:38.41 kfa7u9ywO
【猿でも解る汚沢入門】
( ̄へ ̄)
URLリンク(speedo.ula.cc)
999:名無しさん@十一周年
11/05/29 00:28:02.02 96ccgovd0
>>990
>しかも不正蓄財自体が目的で、能力ないじゃん、あの人。
あなたは、政治家に清貧の能力を求めているのか?
その能力は政治家にとって大した価値はない。
1000:名無しさん@十一周年
11/05/29 00:28:52.75 Qj+mq/lB0
東京も駄目か
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。