【政治】 枝野官房長官「不信任案が可決されれば、首相は閣僚を全員罷免してでも解散する」at NEWSPLUS
【政治】 枝野官房長官「不信任案が可決されれば、首相は閣僚を全員罷免してでも解散する」 - 暇つぶし2ch781:名無しさん@十一周年
11/05/28 07:54:50.35 Ncb4C2c00
>>202

誇り高き我々ネトウヨは確かに解散総選挙を願っております

マニフェスト詐欺により不当に取得された政権は
国民の皆さんの信を問い直すべきだとは考えますね

震災の対応があるだろうと強くは言いませんでしたが
解散総選挙してくれるなら願ったり叶ったりですねw

782:名無しさん@十一周年
11/05/28 07:55:03.29 mJ1qRgUZ0
【内閣不信任】 民主党すでに50人超の同調確実  鳩山前首相らは欠席する公算 成立の可能性十分
スレリンク(wildplus板)

【民主党】 議員 「原発事故への対応を考えると欠席か退席はやむをえない」 「年内にも党を出て新党結成を模索」
スレリンク(wildplus板)

【民主党】 安住国対委員長、野党をけん制 「不信任案が可決された場合は(首相に)衆院解散を進言する」
スレリンク(wildplus板)

783:名無しさん@十一周年
11/05/28 07:55:10.25 xXcFT7r40
民主党と朝日新聞社が解散を強行したとして、
はたして、菅直人の保身だけのための解散を国民が
納得するかどうかだなぁ。

朝日凋落の決定打になるかもしれないし、
民主党というものや二大政党制という制度自体が支持されなくなるかもしれない

784:名無しさん@十一周年
11/05/28 07:55:24.82 JfBU1qjiO
民主党の糞議員よ。良く考えろ。お前ら菅を支持したら次なんか無いし日々狙われても文句なんか言えんぞ。

785:名無しさん@十一周年
11/05/28 07:55:26.17 R9BlNW4WO
ちょっと遅すぎたかな
日本はもう滅茶苦茶だ

786:名無しさん@十一周年
11/05/28 07:55:28.87 OkKOhVOK0
>>759
甘い。
あいつら本物の屑だ。


787:名無しさん@十一周年
11/05/28 07:55:44.10 T6PMlo2x0
いいじゃん 元民としては民主全部なっても平気

菅 枝野 江田 ゲンバ 海江田 蓮法 小宮山のところには
選挙民よりたくさんの落選ボランティアが出撃w

788:名無しさん@十一周年
11/05/28 07:55:48.80 3qygIWPAO
これで内閣不信任否決で菅内閣信任確定だろw

ネトウヨ逝ったwwwwww

789:名無しさん@十一周年
11/05/28 07:56:00.24 6Hk+5uAHO
>>764
対策不備原発の延長許可した民主党がどうしたって?

790:名無しさん@十一周年
11/05/28 07:56:13.97 U7yPmhRA0
>>749
どれがマシかで選べないなら、お前が出馬しろ。

まあ民主党以外の政党は駄目と刷り込みたいんだろうが、民主党以上に駄目な党は、
社民党ぐらいしか見つからんわw

791:名無しさん@十一周年
11/05/28 07:56:24.76 f9LD+gnL0
解散? いいんじゃね これからは 半年毎に解散してくれ!

792:名無しさん@十一周年
11/05/28 07:56:35.42 64qjKCkT0
>>748
福田や麻生がマスゴミを徹底的に弾圧しないからこんなことに
なった
もう容赦するな徹底的に粛清しろ

793:名無しさん@十一周年
11/05/28 07:56:39.00 etP+f+8X0
民主党議員は、いいから不信任案に賛成しろ
この能無し首相と官房長官にまかせたら
もっとひどくなる。

794:名無しさん@十一周年
11/05/28 07:56:46.25 z25mxKDZO
枝野氏ね

795: 【東電 60.2 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/05/28 07:56:47.37 ooHS0mVf0
小泉が郵政実現するために解散して力をつけたろう
菅も1000万戸実現するために解散しなさいよ、あこがれてるんだろ小泉

796:名無しさん@十一周年
11/05/28 07:56:50.82 2XrKfcvp0
ここで自民が造反に賛成したやつは、自民に入れてやるとか言えばおもしろいんだけど
こういう交渉はやらないんだよな、自民は
そういうことしないと80人造反させるなんてできないぞ

797:名無しさん@十一周年
11/05/28 07:56:56.81 Vmo95P8S0
>>764
IAEAは立場が違うからな。w
すでに、IAEAの危機管理のガイドラインから外れたことを菅政権はやっているから、
菅・民主党が、原発を爆破した断定するIAEAの調査団の調査結果が出て来ることも考えられるわな。w

798:名無しさん@十一周年
11/05/28 07:57:07.60 QfFoWrfkO
>>706
今朝の産経では50人とあるね。



799:名無しさん@十一周年
11/05/28 07:57:21.47 j8CrsrGc0
>>772
盛田乙

800:名無しさん@十一周年
11/05/28 07:57:24.68 UYry54bN0
>>781

誇り高きネトウヨ君、それを書いたのは私だよ。

斜めを読んでくれ。

何度、引っ掛かれば気が済むんだ?

801:名無しさん@十一周年
11/05/28 07:57:40.88 MM5boVqS0
>>781
ネトウヨさんの為にも可決されたら必ず解散します
普段遊んでもらってるから感謝のしるし

802:名無しさん@十一周年
11/05/28 07:58:07.75 so33FSy70
クズ民主党はほんと薄汚い政党だな、こんな非常時でさえ保身ばかり考えてる
もうこの国どうなっちゃうんだろう

803:名無しさん@十一周年
11/05/28 07:58:37.77 IzJyFqRv0
解散したら、当選確実と言えるのは岡田と小沢などごく一部。
菅さえ落選の可能性ありだぞ。
現実問題、東北で十万人が避難所生活なのに解散なんて出来るはずない。


804:名無しさん@十一周年
11/05/28 07:58:38.09 GoY7SK+U0
どうでもいいから早く解散しろ

805:名無しさん@十一周年
11/05/28 07:58:38.53 DKlK6Zz30
 >首相は閣僚を全員罷免してでも解散する

ハッハッハッハッ、完璧に小泉さんの真似だなwww
菅が一番嫌っている小泉さんの真似を出来るのか? それだけの覚悟があいつにあるのか?
コキントーとの会談でうつむいて原稿を棒読みするようなヘタレに、閣僚を罷免して
解散など絶対にできっこないwwwwwwww

806:名無しさん@十一周年
11/05/28 07:59:10.34 5G7EZu/80
>>673
そう言えば原発担当大臣って決まったのか?
谷垣に断られた瞬間
マスゴミは「大事なポストから逃げた」って叩いてたけど
その大事なポスト誰もなり手がいないじゃんwww
あの時騒いでた菅やマスゴミですら
そのポストの名前をほとんど言わなくなったんだから
本当はどうでもいいポストだったんだろwww

807:名無しさん@十一周年
11/05/28 07:59:11.34 64qjKCkT0
>>796
そらそうよ
あんな汚染物質共近づけたらせっかく老害を
ある程度排出した自民が穢れまくるだろ

808:名無しさん@十一周年
11/05/28 07:59:15.73 Ic1ySUTK0
いいねえ解散賛成
いままでの国民の鬱憤を
はらすいいチャンス
無能ミンスには国外追放がお似合い

809:名無しさん@十一周年
11/05/28 07:59:59.96 XdehcaWy0
まぁしょせんパフォーミンスです

810:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:00:08.68 gSdDFiHO0
>枝野氏は26日夜の前原誠司前外相グループの会合で「不信任案が可決
>されれば、首相は閣僚を全員罷免してでも解散する」と述べたという。

また、そんな嘘八百をww

811:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:00:29.84 QfFoWrfkO
>>723
国会見てる?
石破さんがどうして与党側に座ってるのかも知らないんでしょ。
自民党批判する人ってこんな人ばっかり。



812:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:00:48.39 ehg/FaIK0
「閣僚を全員罷免してでも解散する」ってどういう意味?
閣僚罷免してもしなくても、首相の解散権に関係なくね?

813:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:00:57.01 vRh9yiDbO
枝野の発言は逆さまに取るべきだから、
不信任が可決しても絶対解散出来ないと
解釈すべきだな。


814:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:01:02.04 f4Sz0ufW0
>>706
こういう具体的な数字がでてくるようになると面白いね。

815:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:01:06.43 sttZ4xuF0
全滅するのか胸熱だなw

816:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:01:12.09 g8jLfynl0
可決されたら
 →そんなことは言っていない
 →直ちに解散するとは言っていない

さてどっちかね

817:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:01:15.20 UYry54bN0
>>809

何か、マコーミックみたいだw

818:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:01:18.87 UdEIPqN2O
総代分離?当たり前だボケェ!!在日献金を受けた菅直人は在日民主党員票集めた違憲総理やろがゴルァ!!!

819:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:01:43.06 MM5boVqS0
>>809
聞き捨てならんな、今度こそ一世一代の真剣勝負だ
可決されれば政権交代だぞ

820:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:02:16.82 b2wUYXL/0
>>806
あれは何かの誤報で実際は復興担当だったらしいけど
閣僚の増員法案が通らないとちょっと無理みたいだね。

821:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:02:37.86 Ncb4C2c00
>>801

それはどうもw

>>800

ありゃ?
すみません、いつも引っ掛かってますねw
恥ずかしいw

822:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:02:49.19 NIyi59o10
>記者団に「首相は『不信任案が可決されれば絶対に衆院を
解散する。否決されれば内閣改造だ』と言っている」と語った。

言ってなさそうな予感。ただの願望だろ。
太陽電池パネルの件相談すらしない菅と同レベルだな。

823:(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk
11/05/28 08:02:53.02 GOpk0J61O
内閣不信任が通ったら儲けモノだし、通らなくても民主党ルーピーズの内ゲバを大きくさせるチャンス
自民党・公明党にとってはボーナスステージですねw
もっと早くやってほしかった

824:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:03:05.43 ehg/FaIK0
不信任案可決した場合って、10日以内に衆議院が解散されない限り、内閣総辞職だっけ?

825:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:03:38.84 KgkPaBcs0
>>790
そういえば前の民主の時も自民よりマシって事で政権とったけど、国民はは又同じ過ちを侵すのか。
まだましまだましってどんどん質が下がって行ってるのは間違いない。

826:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:03:39.56 zeFR9W970
民主党議員は管直人と心中して歴史上最悪の議員として名前を残すのと、
日本のために戦った英雄として名前を残すか。
生活は僕がすべて保障するとか言ってほしい。


 ヽ | | | |/       ノ´⌒`ヽ
 三 す 三    γ⌒´      \
 三 ま 三  .// ""´ ⌒\  )
 三 ぬ 三.  .i /  _ノ ヽ、_ i )  管さんを総理にしたのは僕だ
 /| | | |ヽ . i ::  (・ )` ´( ・) i,/ 責任を取って、彼を引き摺り下ろして
        l::::. | |(__人_)| |. |
        \::. | | `⌒´ | |ノ    ヽ | | | |/
        /       \    三 す 三  僕がもう一度この国を
        | |       .| |     三 ま 三   立て直す
                      三 ぬ 三
                     /| | | |ヽ



827:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:03:46.02 OkKOhVOK0
>>820
谷垣が万一入閣を受けてたら,
菅「あ,ごめん。閣僚定員いっぱいだったみたい。ホントごめんwww」
てなってたのか。

828:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:03:46.83 drfAVbbF0
解散総選挙したら小沢は確実に落選するな

829:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:03:49.00 TiefHtq20
解散したら現職総理落選間違いなし。

830:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:03:54.11 9QOg/t9Z0
閣僚全員罷免した時点でご乱心ですよ
解散権とかいう問題じゃない

831:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:03:55.28 vErYhIeS0
早く無能総理を挿げ替えてくれ。

より最悪になったら被災地のOQ層が死滅。
少しでも改善されたら万々歳。
悪いことはない。

832:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:04:04.31 xXcFT7r40
どっちにしろ、あと2年しかないわけだから、
2年間菅直人が居座れば、
民主党とポスターに書いただけで
全国的に石投げられるようになるだろう

833:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:04:07.67 OttCAeRg0
>>806
>本当はどうでもいいポストだったんだろwww

きわめて重要だろ?責任を押し付けるため、としたら>原発担当大臣

メルトダウンとかSPEEDIの実態を菅政権が把握してた状況から見るに、
取った途端に豚になるジョーカーだったんだろうな。

谷垣はそれを引かず、結果党内で適任者(押し付け係)を探すハメに

834:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:04:20.65 oX2TE23z0
不信任案提出→可決には賛成票241以上必要
           └→棄権は「信任する」と同じになる→解散には不利

信任案提出→否決には賛成票が240以下であれば良い
           └→棄権は「信任しない」に同じ→解散には有利に働く

解散に追い込める可能性の大きさ 不信任案提出 < 信任案提出

ではないだろうか?

835:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:04:28.20 KQwV9bxn0
>>707

最初はどうせ新規立候補者に限るんだろとか思ってたんだけど、レトリックが微妙なんだよね。

「引退議員の配偶者と3親等内の親族が同一選挙区で立候補する場合、次期衆院選から公認・推薦しない」と書いているけど、
「引退議員の」と書いているところをみると、「既に現職の」世襲議員は除くとも読めるような含みがあるし。

だけど塩崎自身は自分は世襲ではないと前置きしながらもこう言っていて、現職含むみたいなニュアンスのような。

「一度現職になったからといて、その後も公認されるというのがおかしいのであって、新制度が確立すれば難しくなる」
URLリンク(www.y-shiozaki.or.jp)




836:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:04:28.34 YWPfcCeTO
馬鹿か
このご時世、まだまだやるべきことは沢山あろうにそんなことやってる場合か
国民の生活が第一じゃなかったのかよ

837:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:04:40.27 m8nSwpMj0
伸子があんた解散しなさいよと言われたりして

悲しいことだが

838:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:05:08.61 EQvglr/r0
解散でいいんじゃないか?

839:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:05:08.90 AQZMKFVB0
>>1
今回の大震災に比べればはるかに軽微とは家
季節外れの大型台風も接近しているってのに解散プラス閣僚全員罷免だぁ?
バカじゃねーのか革ブタは、ボロボロの原発もどうなるかわかんねーのに(笑)

840:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:05:17.46 5G7EZu/80
>>717
手垢のついたタイゾー以下のゴミなんて要らないでしょ?
タレントを連れてきたほうがはるかにマシ

841:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:05:37.58 3KywMJ7q0
解散、解散、解散、やれーっ!

クズ菅が応援にも呼ばれず、引きこもってる姿を見たい。

842:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:05:42.06 gbtci3SI0
政界再編がさらに近づいたな
いいことだ

843:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:05:44.21 XwuYl9xi0
問責を出したら通る
西岡議長は国会を開かない
そっちのほうがきついだろう


844:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:05:55.76 Ncb4C2c00
>>788

そうですね
否決されれば我々ネトウヨにとっては
非常に残念な結果ですね

可決されマニフェスト詐欺により不当に取得された政権が
国民の皆さんの信を問い直されることを祈っております


845:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:06:15.68 ZYxlT3c80
>>843
否決されたらそれやるらしい

846:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:06:18.86 L4OHapcQ0
そしたら救世主ですね、菅サン!

847:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:06:23.94 otmISsqK0
革マルくん「てめえら、自爆すんぞゴラァ!!」

848:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:06:32.12 oX2TE23z0
>>816
日本国憲法第69条
内閣は、衆議院で不信任の決議案を可決し、又は信任の決議案を否決したときは、
10日以内に衆議院が解散されない限り、総辞職をしなければならない

解散ならば、10日以内にやらないといけない。
引き延ばすことは出来ない。

849:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:07:05.22 alvs2BHO0
単なる脅しじゃねーの
小沢一派もヤバイけどミンス自体が確実に終了する
やれるかね

850:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:07:33.35 OkKOhVOK0
>>828
復興を材料に脅すから当選するんじゃないの?

851:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:07:39.80 UYry54bN0
>>845

西岡がなぜ民主にいるのかがわからない。

852:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:07:54.22 KQwV9bxn0
>>730

>ここは奇策、『野党が内閣信任案を出し、否決する』という戦術ではどうか?

そういう政局絡みの奇手が国民の一番嫌うことだって自民党は良く知っているからやらないよ。
できたら大平内閣の時に福田派がやってるよ。

853:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:08:22.25 2JMaDx/f0
>>830
菅は痴呆なんだよ

854:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:08:51.67 9YaKhDfX0
>>848
日本国憲法 「五章」の第六十九章ね


855:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:08:51.91 8+VCBSv00
これだけ言ったんだ。不信任案が可決しなかったら谷垣は総裁をやめて欲しい。
谷垣は弁は立つが心がまるで籠っていない。そんな人間には総理を任せられない。

856:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:08:54.04 ZkknSAph0
不信任準備されてる首相がG8で何か言っちゃってるな
ほんとミンスのせいで日本がマヌケ国家になっちまった

857:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:09:27.83 hLHhuYvK0
子供手当て復活の予感w

858:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:09:38.11 LKif0dQo0
>首相は閣僚を全員罷免してでも解散する

国民にとっては結構な話ではないかw

859:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:09:54.04 g5n6exYX0
争点が原発かよw
アホみたいな総選挙になっちまうなw

860:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:09:55.16 TNVAMXgUP
もうだめだな
民主党議員は不信任に賛成したほうが後々のイメージがいいぞ

861:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:10:15.06 UYry54bN0
>>856

本当にそう思う。

世界の笑いものだもんな…ora

862:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:10:15.78 K+7FMluH0
>>1
政権を作らせたら碌なものは作らないが、
壊すことなら、小沢にお任せだ。w

863:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:10:16.12 y66htbaF0
岡田克也がこれほど空気の読めない人だとは思わなかった。
やはり温室育ちのボンボンだったんだな。
もう小沢サイドは総選挙の策を練ってるよ
民主党の一部議員には、みんなの党から支援の話が来てるよ
不信任案は間違いなく通るよ
不信任案可決になったら、党分裂を避けるため、
民主党なら、菅を友愛すると脅しをかけてでも総選挙回避させるかもしれんな。
もし総選挙になったら、菅は友愛され、民主が暫定政権を立てるだろう。
総選挙中に、地震が発生したら、流れは変わるかもしれんな。(選挙延期とか)
しかし、次の総選挙は間違いなく民主党は負ける。

864:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:10:42.67 f1Z+qC2+0
国民から忌み嫌われる総理w

顔を見るのも嫌とか言われてw

総選挙やって落選して比例復活するような史上最低の現職総理で締めくくって欲しいw

865:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:10:52.32 alvs2BHO0
それを聞いて反対するヨコクメ

866:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:10:57.03 4FrHJq4i0
民主党員は賛成しても落選、造反しても落選
今のうち新党作って逃げとけよ

867:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:10:57.37 2t4C8E7z0
選挙になったら落選する議員だらけの民主党には効果的な脅しだな>>1
それでいいのかという気もするが、どうしようもない

868: 【東電 60.2 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/05/28 08:11:10.42 ooHS0mVf0
> 内閣不信任案決議と正反対のものとして、内閣信任決議がある。こちらが否決された場合は、内閣不信任決議が可決された場合と同じ効力がある。

869:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:11:26.03 9YaKhDfX0
>>854
自己訂正

× 第六十九章
○ 第六十九条


870:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:11:48.02 xXcFT7r40
不信任案には「菅政権の原発対応の責任をとれ」という大義名分があるが、
解散総選挙に打って出るには大義名分が無い。菅直人の保身とヤケクソだけだ。

ちょっとキツイんじゃないですかね?石巻出身の安住淳国対さん

871:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:12:04.36 +dyvPtQs0

民主党の分裂が囁かれる中、今、解散すれば、大勢の民主党議員は落選・失業・ニート生活を強いられる。

枝野は、管を支持しないと、「お前ら、失業するぞ!!」と脅している。

って事ですね

872:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:12:06.66 NOldDbjC0
まず国会議員に解散が脅しになるって時点でもうね。
自分が民意を代表してないと思うなら、議員でいちゃいけないでしょ。

873:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:12:15.67 otmISsqK0
>>864
比例名簿のトップに菅だったらやる気なさすぎだよなw

でも奴なら、あいつならやるw

874:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:12:22.14 pEVP9CU/0
人類史上初の猫総理やろうぜ
国民が和むだけ得だ

875:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:12:36.32 oX2TE23z0
>>860>>852
民主党議員が不信任に賛成 = 造反
 ||
民主党議員が信任を棄権 ≠ 造反

民主党が信任案を提出し、民主党議員が棄権する、という形で解散、
というのはかなり乙で良いww

876:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:12:37.85 3OpBUY7vO
菅には「切腹」という名誉回復の手段が残っている
ガンバ

877:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:12:40.59 QfFoWrfkO
>>835
引退しないと同一選挙区から出れないでしょw



878:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:12:42.70 8fZHtqye0
っていうか、民主で不信任に賛成した奴を
自民党が選挙区で支援するってちらつかせれば
つむってことだよね?

879:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:13:00.88 2JMaDx/f0
>>849
日本をこわしても平気なんだから
民主党壊すぐらいどって事ない。


880: 【東電 60.2 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/05/28 08:13:09.18 ooHS0mVf0
> 内閣信任決議案が提出されるのは、内閣信任決議案が内閣不信任決議案に優先して審議される慣例であるため、野党から内閣不信任決議案が提出されそうなときに、与党が対抗のために提出するケースがほとんどである。



自民党が「内閣信任決議案」を提出して自ら否決するのはどうか

881:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:13:39.07 UYry54bN0
>>870

とじかっこがないから、安住の発言がどこまでなのかわからない。

882:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:14:05.98 ZYxlT3c80
しかし解散は考えにくい
脅しには有効だが民主党にとって実際にするメリットがない
言ったことを実行するかの面子の問題になってくるが、
菅が何も言わず周りに解散を言わせてるのは後で私は言ってないと

883:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:14:06.62 gbtci3SI0
>>859
そこが争点なら自民も涙目w

884:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:14:13.31 +8VtMUhm0
造反を食い止めるように見せかけながら
菅に「出されたら解散しか無いよ」とプレッシャーをかけていると。

885:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:14:29.64 XdehcaWy0
うーん、末期ですなぁ 

886:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:14:59.82 XuO0uUEK0
それはそれでいいんじゃなイカ?

887:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:15:15.00 Xj8Bma+R0

日本最大のお荷物、チョクトwwwwww

 

888:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:15:18.84 MM5boVqS0
>>878
それを自民党公認と言う
大いに結構やれ

889:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:15:22.75 qLp2z7nP0
そうとうケツに火がついてる状況なんだなw

衆院300議席もあって情けないよお前ら・・・
これが日本の政権与党だぜ
国民にマヌケさを晒してるだけ

それに解散権はアホ菅の専権事項だぜw
お前が口にすればするほど必死さしか伝わってこない

890:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:16:07.25 2JMaDx/f0
菅にまともな思考力があると思ってたら
読み間違えるぞ。
奴は初期の痴呆だし基地外。


891:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:16:17.36 qukidlmd0
内ゲバは左翼の得意技
この状況で身内と争ってどうすんだか

892:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:16:19.45 ZYxlT3c80
と思うけどどうだろう

893:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:16:30.12 A7Sah6g60
>>878
自民党は古い政党だから、そう簡単にはいかんだろう…
それに世田谷区長選みたいに民主党からの裏切者と地元選出の自民党が潰し合ってサヨクが漁父の利を得るようなことが多発するかも…

894:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:16:36.77 GhRxQEwh0
民主党にやらせてみたら日本人多く死んだ

895:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:16:47.75 GNu9RLWs0
サミット行って気が大きくなって帰ってきて解散あるかもね。

しかし枝野は相変わらずクズだ。

896:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:16:57.54 QfFoWrfkO
>>863
岡田はどんどん逃げ道塞いでるもんなw

造反や欠席議員を除名するならしてみて欲しい。
泡沫政党になるよ。



897:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:17:12.57 DNNFKwY00
おいおい、今政権交代して東電と癒着した自民党が与党になったらどーすんだ?あほか。

898:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:17:13.72 oX2TE23z0
理想的な展開を考えてみたw

菅直人が逆ギレして「内閣信任案」提出
 ↓
民主党議員が3つに別れる
賛成 (少数?)
棄権 (多数?造反まではしきれないヘタレ)
反対 (=造反)
 ↓
「内閣信任案否決」w
 ↓
解散!

899:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:17:37.40 rrvvuP3s0
しかし、解散総選挙!とか言いだしたら、菅、暗殺されるぞ……

900:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:17:43.33 rBaEGUOL0



民主を熱烈支持した東北は今・・・・





901:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:18:05.90 VG5I6Ce30
俺は小沢と菅の内ゲバすらパフォーマンスと思ってるんだが、考え過ぎかね?
もしそうだったら完全に自民が踊らされてたって事になるんだが…どうなんだろう

902: 【東電 60.2 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/05/28 08:18:06.99 ooHS0mVf0
>>899 今暗殺されてないから大丈夫だろう。

903:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:18:19.98 qukidlmd0
小沢派にポストを与えれば済む話なのに、本当にバカな奴らだ

904:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:18:20.40 UYry54bN0
>>897

    ∩ _rヘ       / ヽ∩
  . /_ノυ___ιヽ_ \
  / /  /⌒  ⌒\   ヽ \
  (  く  /( ●)  (●)\   > )  お前の頭は
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|     |r┬-|     |/
      \      `ー'´     /


 (( (ヽ三/)        (ヽ三/) ))
  .  (((i )   ___   ( i)))
  / /  /_ノ   ヽ_\   ヽ \
  (  く  /( ●)  (●)\   > )  くるくる
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|        ̄      |/
      \              /


   ∩∩∩    .    ∩∩∩
  .∩_:||_:|_:|        |_:||_:|_:∩
  │ ___  つ      ⊂  ___ │
   ヽ   ノ  ___   ヽ  ノ
  / /  /_ノ  ヽ、_\   ヽ \
  (  く   o゚((●)) ((●))゚o   > )  パーだおwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|     |r┬-|     |/
      \    | |  |     /
          | |  |
           `ー'´

905:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:18:25.73 f4Sz0ufW0
>>882
普天間で揺れた去年の春にも「メリットのない解散をするはずがない」ってさんざんレスあったけど、
こうなるとはねえ…ほんと一寸先は闇。

906:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:18:29.74 ZFvhBsc90
賛成!
今すぐにでも解散して。

比例は無くせ。

907:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:18:32.17 VVS9WD5b0
政治空白が許されないとかほざいておきながら、
解散で脅すってなめてんのか?

908:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:18:38.03 eUwvDNa20
日本国民のために、首相交代か、衆院解散かを選択するんだろ?
どっちでも、現状よりはいいんじゃない?
少し不信があるけど、よもや、単にイヤガラセとか、破れかぶれ
とか、という理由での選択じゃないよな。


909:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:18:40.28 hMG5wyVk0

解散するなら最期に初めて評価してやる



910:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:19:06.07 5G7EZu/80
>>803
そうやってたかをくくって解散を宣言したら

被災地の役人が必死になって有権者の所在をつかんだり
選挙グッズ(投票用紙や箱等)の手配をしたりして
被災者は被災者でどこからかともなく避難所でも選挙活動が出来るように
テレビやら演説場所やらの用意をして
選挙が出来るよう一致団結するかもしれんな

911:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:19:22.82 oX2TE23z0
>>897 → >>777
全国電力関連産業労働組合総連合推薦の民主議員

つばさ  2011年3/8  全国電力関連産業労働組合総連合
URLリンク(www.denryokusoren.or.jp)

912:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:19:26.05 HmTgzHuy0


分かったから早く解散しろ!!



913:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:19:26.31 XuO0uUEK0
>>897
東電だけはなんとかしてからにしてほしいよなぁ、韓国やらなんやら的には民主崩壊はありがたいとこだが

914:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:19:33.69 DNNFKwY00
>>904
基地外自民信者にだけはいわれたくねーわ。
国益から見れば、東電と癒着した自民なら、菅続投でかまわん。

915:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:19:40.99 CyB418hq0
スッカラ管、ブタ野に解散する度胸があるか!

震災地で、選挙用の仕組みを作れるわけがない。
もし、解散したら、最も情けない&外道総理、長官として名が残り、
30%ぐらいしか当選しない。

916:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:20:05.73 xXcFT7r40
民主が分裂し、第三極が議員100人を超えたら
小選挙区制の特性で、菅・岡田民主党が二けた当選の小党になって
本当に消滅する可能性もある

917:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:20:29.08 UYry54bN0
>>914

プギャ━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━!!!!!!

918:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:20:38.17 NebN7nD/O
>>878
そんなカスを自民が応援しても落選まっしぐらw

919:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:21:18.07 IMyLbvUX0
枝野は菅の選択肢を狭めて、菅を追い込んでるようにみえるなw

920:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:21:30.62 C3+WJu15I
解散なら、バ菅のしたことで初めて支持できることになるな

まぁ、結局ヘタレだから、涙なみだの総辞職会見とかやっちまって、さらに国民をシラけさせそうだけど

921:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:21:52.90 KQwV9bxn0
>>877

それを言っているんないんだってw。

新規立候補者の世襲制限なんて昔から言われていることで、
「改革委員会」はもっとメスを入れたいってことでしょ。

>>875

政調と国対が寝返れば可能だがね。

922:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:22:11.24 H6Osi9zsO
さすが左翼
粛正って奴ですか

923:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:22:13.48 Har0cJFm0
「不信任案が可決されれば、首相は閣僚を全員罷免してでも解散する」

これはちゃんと念書取っておけ。あと証拠の動画もな

924:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:22:24.35 9YaKhDfX0
>>914

>>777
>>911

( ´,_ゝ`)プッ


925:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:22:27.45 QfFoWrfkO
>>901
民主党内部中堅や特に地方の不満が渦巻く中でそんなことやってしまったらもう持たない。



926:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:22:35.93 AIkGNgkHO
被災地を人質にとるんだろ
この屑

927:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:23:21.18 TqSXnm910
枝野「もうやめたい」

928:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:23:30.91 8fzUJXRp0
無能首相の瀬戸際内政か?w

929:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:24:04.44 jvOZhg/I0
解散なんてするのかねぇ

930:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:24:10.57 DNNFKwY00
>>917
こいつはいったい何と戦っているんだ?
馬鹿のハイテンションについて行けんわ。

>>924
菅のなめがどこにある?
おまえ文盲?(プゲラ

931:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:24:19.19 2JMaDx/f0
>>882
菅は権力に酔ってるから不信任が通ったら
解散するよ。どっちにしても辞めるなら
最後にみんな潰してやるって事で。


932:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:24:56.24 UYry54bN0

民主議員の中には、野党の方が良かったって言うのがいるだろうなw

933:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:25:14.72 oX2TE23z0
民主党または野党
「信任案」 提出
  ↓
民主党分裂
「賛成」 - 当然少数 (菅直人支持勢力)
「反対」 - 現在80人くらい? (民主党の過半数は無理か?)
「棄権」 - 賛成も造反も出来ないヘタレ層(これは多そうw)
  ↓
「信任案は否決」
  ↓
 解散!

※信任案を提出して否決、は見込みは有りそう。
但し、その後の政権交代の正統性の為には「不信任案可決」を
正面突破でスッキリ成功させたいところですねぇ。

934:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:26:00.01 3QtReW2CO
>>920
菅は絶対解散するよ
どんだけ神経太い男か知らんな

935:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:26:25.24 ZYxlT3c80
憲法改正して不信任が通った場合は解散一択
けど解散ありきだと造反者は出ないのかな
むずかしい

936:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:26:35.57 NSchknwk0
解散、上等じゃないか
ぜひ不信任案可決してほしい

937:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:26:42.87 Cf6hUeW80
河野太郎さんに言ってることが一番正しいと思える

938:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:26:48.42 ZykpiZtxO
>>913
民主が「なんとかする」ってことは、
孫ハゲにもってかせるってことじゃん

もうあれもこれも猶予がないんだよ、
一刻も早く民主から日本をとり戻さないと、
自然エネルギー分野とかみんな韓国に横流しされるわ

939:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:26:59.26 Wr4TOXQx0
民主議員は賛成しないよ。今解散されらたら次は当選難しいからね。
裏切りそうな民主議員への圧力として、「不信任決議されたら解散しちゃうぞ」
って言ってるわけで、菅はぜったいやめて欲しいけどたぶん無理なんじゃないかな?

もうね、どっか移住できないか考えるよ。どうせ日本なんて日本人のものじゃない
らしいし・・・・

940:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:27:16.66 OR8TzoRu0
>>930
朝鮮人は国に帰れよ

941:_
11/05/28 08:27:20.95 e/XBVEjw0
なんかマスゴミは解散→自民になるすることを見越して、
少しでも自民の数を減らすためのネガキャンに走り出している気がするな。

942:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:27:34.72 0RRfkYFRO
国益を考えて行動してほしい。


943:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:28:23.12 s6iMMFh90
誰が言ったか書いていないね。読売の印象操作か、産経みたい。

944:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:28:24.77 9YaKhDfX0
>>930
ID:DNNFKwY00
URLリンク(hissi.org)

>菅のなめがどこにある?
>おまえ文盲?(プゲラ

なめ?
名前ならともかくw
「おまえのレスに何処に自民に名前だのソースがあるのだ?」

そっくり返すわw

( ´,_ゝ`)プッ



945:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:28:31.05 qSKvQBtM0
こんな時期に、なぜ解散?
その説明をちゃんとして下さい

946:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:28:36.64 mHUraE+l0
ほんまでっか!!!????

947:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:28:37.56 k98PvrINP
>不信任案が可決されれば、首相は閣僚を全員罷免してでも解散する

「閣僚を全員罷免してでも」って・・・
衆院解散したらそりゃ閣僚は全員首だろそりゃ

948:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:29:25.50 p943twN/0
つか自己中内閣すぎだろ

949:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:29:30.81 oX2TE23z0
信任案否決、でヨロw

>>945
「信任案」の提出ならば、その問題もない。
「解散しない」という決議案だからだw
しかし、それが否決されたら解散w

950:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:29:35.49 QfFoWrfkO
6月3日に出すらしいね。
不信任。

オラなんかワクワクしてきたぞ((o(^-^)o))



951:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:29:51.05 5G7EZu/80
>>897
今だって東電と癒着した民主党が与党じゃん
何で電力総連の事を意図的に無視するのかね?
このスレでもさんざん名前が出てるのに・・・
もしかしてわざと無視して言ってる?wwww

952:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:29:51.68 bZOyqw3F0
ブッヒブヒブヒ

953:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:30:59.21 myOQXLn90
解散、結構毛だらけ毛だよ、この豚野郎w

早くやれw

954:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:31:29.01 +vsrVv1f0
不信任が通るなら、国民に民意を問うべきだな。
今回の震災の、監督官庁の監督責任が政治の責任にすり替えられる筋合いはない。
政権交代しても世の中が変わらないのは実務を担当している官僚に問題があるからだ。
この問題を無視して、政権担当者をいくら変えても社会はよくならない。



955:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:32:02.58 p943twN/0
>>952
あ、そうか、堤下と似てるのか
今さら気がついた

956:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:32:22.59 9KLWK4ZJ0
自分が死ねば済む話なのに
なぜ他人を巻き込もうとするのか
あっ気違いだった・・・

957:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:32:28.34 KQwV9bxn0
>>947

違うよ。
内閣総辞職は総選挙後の首班指名の日まで。

958:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:32:57.50 c6MG+e9u0
>>50
宇野は辞めたのが早かっただけで資質は竹下や宮沢海部よりもはるかに上。

959:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:33:13.08 oX2TE23z0
不信任案     信任案
 ↓          ↓
造反80?    菅直人の支持241以上は無いだろw
可決厳しい?  否決必至でしょwww
 ↓          ↓
解散厳しい    解散必至だなw

960:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:33:48.15 H3DMIccn0
やっぱり枝野さんて、ただの広報担当w
菅さんの独裁政治なんだね。なんで日本は民主主義国家なのに、
こんな独裁政治を許してしまうんだ。
しかも、いっちゃなんだが、「無能の独裁者」なんだよなー。

リーダーシップって、人がついて来る事であって
他の人を排除して独裁することじゃないと思うけど?

961:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:33:54.75 FTe8gIg10
>>6
つーかそうなるからお前ら(民主党員)賛成するなよと脅してるってことだろ

962:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:34:05.95 4TGnTae60
まあ解散でいいだろうな
小沢が首相になるくらいなら死んだ方がマシだ

963:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:35:09.17 3qygIWPAO
民主造反数人
逆に自民造反数十人

否決


自民解党分裂キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

964:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:35:40.16 R6orI+SD0
後釜は誰がいいんだ?

965:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:35:46.88 k98PvrINP
>>957
解散から首班指名までの期間に大臣誰もいない空白期間を作るぞっていう発言なの?
誰に何のメリットがあるのかさっぱりわからん

966:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:35:48.13 5G7EZu/80
>>954
都合の悪い事は官僚に擦り付けて
手柄は政治家が横取りする
民主式思考の典型例だな

967:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:36:07.39 Q/eCZRYx0
朝生でのアンケートも
菅や政府に対する不満が一番だった。
国民の声だよ。

968:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:36:34.65 DMThdGo1O
解散すればいい。
菅排除が最優先だろう。

969:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:36:42.68 vcdCVre50
>>486
罷免して解散の意味が分からない。


970:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:37:33.26 6vWAdxor0
是非解散していただきたい。

971:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:38:02.72 p943twN/0
>>962
死んでいいよw

972:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:38:17.72 u1dpqN860
こんなことするわけがない

973:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:38:25.84 R6orI+SD0
ここ最近総理が変わって何か変わったか?

ダメなら変えるって体質が1番問題だとおもう。

974:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:39:30.23 pj8AAmbk0
>>973
菅は駄目以前の問題
人間の屑だから

975: 【東電 64.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/05/28 08:39:45.91 ooHS0mVf0
>>973 かわらないならかえてほしい

976:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:40:04.74 bL1uJIsI0
今、解散総選挙はさすがにシャレにならんwww
この危機に長期の政治空白ができたら被災地と原発の問題がwww



977:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:40:06.07 KQwV9bxn0
>>965

もう一回良く読んでみな。
解散の署名に反対するような奴はクビにして俺が大臣やってやる!ってこと。
郵政解散の島村農水相がそうだったな。


978:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:40:14.64 5G7EZu/80
>>963
民主になびくゴミも消えるし
不信任反対=信任を出したやつらが
後で菅の不始末の連帯責任を取る羽目になり更なる支持低下を
ニヤニヤしながらみられるし
否決でも自民には大したデメリットはないんだよな

979:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:40:23.82 Ncb4C2c00
>>973

政権交代前に気付くべきだったよね
高い授業料になったもんだ

980:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:40:25.77 QfFoWrfkO
これだけ明言してしまったら少し気をつけて欲しい。
浜岡みたいに何かぶち上げてくる可能性はおおいにある。
閣僚との議論やすり合わせもしないし、結果や効果の具体的な検証もしない人だから即日中に何か思いつきで言うかも知れない。
31日の震災復興特別委員会や1日の党首討論でとんでもない「花火」を打ち上げてくるかも知れない。
野党は充分に気をつけて欲しい。



981:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:40:30.69 UYry54bN0
>>974

菅って、人間だったのか…。

982:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:40:50.43 SbV4+m900
菅も本音はもう辞めたいだろうな。
サミットにも出たし。
総理になりたかっただけだし。

983:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:41:10.27 6Hk+5uAHO
>>973
激しく同意。
「ダメなら元に戻せば良い」お試し内閣から戻した後は、その事についてよく考えた方が良いよな。

984: 【東電 64.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/05/28 08:41:42.51 ooHS0mVf0
>>982
> 菅も本音はもう辞めたいだろうな。

いいえ。彼の目指すところは北のような世襲。

985:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:42:21.26 cL9TFGWU0
>>981
まさか。そいつの勘違いだろ

986:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:42:29.52 VLle2ApT0
>>973
2年前にも同じこと言ってたら説得力があるがね

987:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:42:40.21 KQwV9bxn0
>>982

本音はそうで、裏で小沢に辞める口実作りで造反してください!って頼んでるかもね。

988:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:42:40.87 Hyyi4k4n0
こいつらって嘘つくことと脅すことしかしないな
まるでヤクザみたい

989:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:42:51.72 Ncb4C2c00
>>980

すでにノリで一千万戸ソーラー化計画を・・・
どうすんだ、あれ?

990:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:43:02.25 e1+OXPBu0
賛成しても地獄
否定しても地獄

民主党員に出口なし

991:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:43:37.58 N40ODTiTO

むしろ罷免されたほうが次の選挙には有利
ミンスの看板はマイナスだろう



992:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:44:03.89 H3DMIccn0
これまで、ただの一度も責任を取らなかった政権だから、
この先も取るはずがなかろう。
責任をとらないってことは、政府がないのと同じだ。

993:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:44:25.20 pj8AAmbk0
>>1000なら民主党消滅

994:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:44:28.42 5G7EZu/80
>>980
起死回生の「花火」を言ったそばから
その問題点が噴出し更なる混迷を招くっていう
オチになる可能性が高そうだな
起死回生のつもりが自分で止めを刺しに行くなら大歓迎だよ

995:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:44:52.14 k98PvrINP
>>977
いや何を言うとんのよ

「解散の署名に反対」って何だ「不信任案が可決されれば」だし
発言者は枝野で官房長官だからすでに国務大臣だぞ

996:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:44:53.97 UYry54bN0
2なら、民主政権安泰。

997:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:45:25.74 oX2TE23z0
>>1000なら民主党絶滅

998:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:45:26.10 Cf6hUeW80
うちもソーラー付けたいんだけど、補助金の額上げてくれるとうれしいね

999:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:45:43.68 VG5I6Ce30
1000なら民主壊滅

1000:名無しさん@十一周年
11/05/28 08:46:25.41 cL9TFGWU0
死ね 豚

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch