11/05/28 18:19:59.54 n3+dnzNN0
>>326
>なお、単年度に重点を置くGDPを以て、TPPは実質日米FTAであるという主張
GDPを表にし、x軸に年を表記して、
折れ線グラフにすれば、参考にして頂けるのですか?
もし近年、特定の国の経済が急発展している。また、
数%のGDP占有率を無視するのは乱暴だ等の理由から、
なんらかの経済協定が必要だとしても、何故TPP?
大戦以降、米の言いなりの日本が、
TPP戦では勝てる見込みが有るのですか?
>一人当たりGDPではブルネイの方が日本より(略)などの主張
その様な意見をした覚えは無いですが...
敢えて言います。
国家間の経済協定ですから、
一人当たりGDPよりも、
総GDPの規模を比較の方が重要だと思います。
狙われる財産のキャパシティーは大きいほど魅力でしょう?
貴方の他の意見については、
概ね同意します。