11/05/28 17:55:41.88 yT51UJoh0
>>816>>817
枝野官房長官が『直ちに』の件で釈明「辞書に載っている語句の意味とは異なる」
1 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/21(土) 10:39:53.45 ID:Ts3iFoBn0●
枝野幸男官房長官は2011年5月20日夕方の定例会見で、「直ちに健康への影響はない」という表現について釈明した。
この表現を記者会見で多用し、「『後々影響が出る』という意味なのではないか」と疑問も出ていた。フリージャーナリストの岩上安身氏のの岩上安身氏の
「『直ちに』は急性のものを指しており、晩発性のものは考慮に入れていないように聞こえる」
指摘に答えた。
枝野氏は、「『直ちに影響を及ぼすものではない』という表現を使っていたのは、原発の状況が流動的であったということ。
つまり、さらに状況が悪化する可能性が高い、あるいは、その可能性が十分にある状況のもとで、
したがって、原発の状況が現状であるならば、直ちには、影響するものではない」と説明。
つまり、「直ちに=今の状況が続けば」という意味のようだ。
URLリンク(www.j-cast.com)