【原発問題】 東電 「海水注入、実は中断してませんでした。所長の判断で」…発表 [5/26]★2at NEWSPLUS【原発問題】 東電 「海水注入、実は中断してませんでした。所長の判断で」…発表 [5/26]★2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト986:名無しさん@十一周年 11/05/26 17:33:19.36 fQv3s3bZO 議事録を取ってない 災害対策しないで証拠を消す為に頑張ってたんだよ 987:名無しさん@十一周年 11/05/26 17:33:21.68 kNcuFH5c0 国民は東電に欺かれたわけで・・・事実ならとんでもないことになってるよな・・・ 988:名無しさん@十一周年 11/05/26 17:33:25.32 Enn5C5iD0 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110526-00000072-jij-soci 東電によると、 3月12日午後2時50分ごろ、清水正孝社長が海水注入の実施を了承した。 同3時36分ごろ、1号機原子炉建屋が水素爆発。 同6時5分ごろ、政府から海水注入の指示があり、 同7時4分に注入を開始した。 その約20分後、官邸に派遣した社員が「首相の了解が得られていない」と東電本社や福島第1原発に連絡。 協議の結果、いったん注入停止を決めたが、 実際には吉田所長が「注水継続が何よりも重要」と判断し、停止しなかったという。 1. 東電本社が海水注入の許可を求める 2. 水素爆発⇒燃料棒露出状態がすでに一定時間継続していた 3. 政府から海水注入の指示 4. 海水注入開始 5. 「首相が了解していない」と東電本社で忖度 6. 東電本社から福島第1原発に注入中止を命令 7. 福島第1原発は中止命令を無視して海水注入を継続 3.で政府が指示しているのを勝手に忖度して東電本社単独の判断で6.の中止命令に行くってのは 無理があるよなあ。 そもそも6.の中止命令さえ出してないんじゃないの? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch