11/05/29 15:48:54.36 IP1JFupGO
「流星」が流れるリコーのCMいいのにな。
社員を大切にする会社かと思ったが残念だ。
オイラは浜田広社長時代のリコーを知っているが、あの頃のリコーは勢いがあった。
351:名無しさん@十一周年
11/05/29 15:56:15.27 wbTXVqlF0
>>349そうだよ、10数年前のリストラのときに
家建てて3年目の34歳がクビになってた
夫婦の場合は妻がクビだった
352:名無しさん@十一周年
11/05/29 16:00:30.58 1ZC87HRK0
>>351
やっぱり本当だったんだ…。
ありがとう。
353:名無しさん@十一周年
11/05/29 16:02:23.33 IP1JFupGO
>>343
そう言われ続けて何十年。
日本人は紙が好きなんだよな。
まだまだ毎日、コピー用紙が排出されているのが現状。
354:名無しさん@十一周年
11/05/29 16:08:09.64 19UtIlBE0
>>353
流石にここ数年で大きく変わってきた
まだまだだが、ベクトルは揺るぎないよ
電子化のおかげでPC持ち歩かなくても困らなくなったよ
355:名無しさん@十一周年
11/05/29 16:10:09.70 u8NdIK6G0
リコーなんか潰れればいいよ
356:名無しさん@十一周年
11/05/29 16:20:04.99 OSsw8MP/0
>>353
日本市場だけじゃこの先ジリ貧だよ。
とっくにグローバル体制に舵をきってる。
357:名無しさん@十一周年
11/05/29 16:20:45.37 YzsAaRBR0
1万人の失業者が出るのか
358:窓際暇人 ◆DQN9UGUNko
11/05/29 16:21:21.57 wI9VAR1W0
( ´ⅴ`)ノ<っで、環境悪化と言う業績悪化に対して
経営陣はどのくらい削減するのよ?
359:名無しさん@十一周年
11/05/29 16:41:41.12 0zS08tm/0
リストラするなら次の仕事が決まるまで面倒みてやれ
360:名無しさん@十一周年
11/05/29 16:46:38.80 mIm/yvwsO
これからはキヤノンだな
361:名無しさん@十一周年
11/05/29 16:47:47.52 niUUui8p0
向井理のCM料だけで10人分のギャラにはなるんだろうけどなw
362:名無しさん@十一周年
11/05/29 16:49:18.51 5h8bEE/L0
>>325
>1万人対象となるとよっぽど仕事できる人以外は戦々恐々だな。
退職金割増しで希望退職つのるから、最初に逃げるのは仕事出来る課長クラス
363:名無しさん@十一周年
11/05/29 16:51:11.56 RwwetVVn0
>>355
そうなると国内で4万人の失業者だよ。
連鎖倒産もあるし、他人事ばかりじゃないよ。
364:名無しさん@十一周年
11/05/29 16:53:25.40 c+Xewj2TO
潰れてOK
(´・ω・`)
365:名無しさん@十一周年
11/05/29 17:04:24.94 9sv1Jecb0
GX300出してください
366:名無しさん@十一周年
11/05/29 17:21:23.14 IP1JFupGO
>>361
リコーの今のCMって、長く通ったリコーの営業マンが取引先の信頼を得て、その会社の一員みたいに扱われるというストーリーだろ。
1万人もリストラされたらそういう営業マンはいなくなる。
嘘CMだと批判されないうちにやめたほうがいいな。
367:名無しさん@十一周年
11/05/29 18:35:23.95 KpQBFAO00
>>335
派遣率が高い子会社が結構ある(過半数ってところも)。
国内外の子会社の統廃合が急務だろうね。
>>362
退職金割増しなんて話は聞かないなあ。
368:名無しさん@十一周年
11/05/29 18:52:21.09 5mbw0pv10
年金減額なんて事にならんようによろしゅう頼むで現役社員
369:名無しさん@十一周年
11/05/29 18:58:02.67 vycASguw0
リコーの戦略めちゃくちゃでワロタ
アイコン買収して2年程度のうちに今度はプロジェクタとかまじ受けるw
プロジェクタなんて儲かるのかいな。ましてや保守が必要なプロジェクタとか
発送バブル杉だろ条項。。。玉子プロジェクトとかもまじで意味わかんないorz
わざわざ玉子とか言っちゃってるのがさすがお利口さんだな(´・ω・`)
370:名無しさん@十一周年
11/05/29 21:17:51.87 UncWEVEj0
中国じゃ整理しようとしたら治安部隊まで出てくる大規模ストになったからな
理光越?美事件でググると吉
371:名無しさん@十一周年
11/05/29 23:31:41.35 4pL6uxRV0
>>367
RBXか
たしかにRBXの派遣切って社員行かせるには最適
北朝鮮は健在か?
372:名無しさん@十一周年
11/05/29 23:38:22.47 zxR7HdCT0
>>110
あんた何歳w?
もう完全に忘れていた単語を思い出させてくれたよw
373: 忍法帖【Lv=20,xxxPT】
11/05/29 23:42:44.82 S1B2JiwK0
結構消えた事業あるよな
最近だとDVDドライブ
374:名無しさん@十一周年
11/05/30 09:19:09.70 ZF5q4L/bO
RJの中の人たちは他人事なふいんき(ry
375:名無しさん@十一周年
11/05/30 09:23:03.87 R/mxLU4O0
GRシリーズは出し続けて欲しい。
IIIを買ったばかりなのでIVは見送るがVで買い換える。
376:名無しさん@十一周年
11/05/30 09:23:31.00 ZRZH0TcP0
いや~地獄ですな。
377:名無しさん@十一周年
11/05/30 09:25:33.86 SqiFtQDo0
キャノンと合併したらいいのに
378:名無しさん@十一周年
11/05/30 13:11:03.98 p7WtxC8e0
わりい、カブリだけみたいだ
>>>362
>退職金割増しなんて話は聞かないなあ。
379:名無しさん@十一周年
11/05/30 13:34:29.63 Raj8yJGb0
当たり障りなく可もなく不可もなくの
人ばっかりだったような
380:名無しさん@12周年
11/05/30 20:42:03.08 btFjRcSg0
自民党寄りだよなこの会社
派遣会社パソナに売ったし。
組合無くて作ろうとした奴はクビになったと
中の人が言ってた
381:名無しさん@12周年
11/05/30 20:43:59.07 5NhVs5E00
インクジェット撤退して、エプソンと合併すればいいんじゃね?
382:名無しさん@12周年
11/05/30 20:47:58.37 RugaOgMA0
バカだね、こういうことすると仕事できるヤツから辞めて行くのにね。
383:名無しさん@12周年
11/05/30 20:57:02.04 bkyd1G9r0
>>320
よいところに気がついたね
連結対象の100%子会社の中身がブラックボックス開示義務もない
無駄な事務職が多くて今の年金と同じ構図
少数の現役世代が多勢の高給じーさん食わせてやってる
じーさんに多くの権限がある故にしくみが改革されない
384:名無しさん@12周年
11/05/30 21:13:56.75 iZ1aE10o0
悲しいのう
385:名無しさん@12周年
11/05/30 21:17:04.96 GYkXLoun0
リストラの嵐だな
そうしないと生き残れないんだろうな
リストラされた人で新しく組織を立ち上げる人いないのかな
386:名無しさん@12周年
11/05/30 21:36:27.90 YEz20qyS0
ニュースにならんだけで、キヤノンもゼロックスもとっくにリストラやっているよ。
特にゼロックスは親会社が青息吐息だから、かなり深刻なんじゃね?
387:株主
11/05/30 22:28:44.76 Pe4RvrHR0
>>369
同意
経営側は判断力と経営力なさすぎだろ
今回のリストラのタイミングも悪い
IKON買収した時にIKONかIKON含めたリコーグループをリストラしろや
買収だけなら経営側はいらん
経営責任とれ
388:名無しさん@12周年
11/05/30 23:44:11.88 qb75NrqJ0
シナ畜
389:名無しさん@12周年
11/05/31 02:54:11.81 rPZddJOA0
>>385
そんなのサラリーマン金太郎の中の世界だけだよ
390:名無しさん@12周年
11/05/31 06:17:50.91 5ZXCxmtV0
>>378
海老名のカブリだが、現状は退職金のたの字も聞かない。
それより7月からのサマータイムがきつい・・・
391:名無しさん@12周年
11/05/31 07:56:07.98 utfczBls0
三年位前からやっているよ。グループ外に転職する五十代が対象。君に辞められては困るから上司が通達を握りつぶした?
392:名無しさん@12周年
11/05/31 07:56:36.50 pyAM0jfY0
>>390
ゆとり?
8時からなんて余裕だろ?