【政治/サミット】日仏首脳会談 原発堅持の姿勢確認 、菅首相「安全性を確保する中で、原子力を活用する考えだ」at NEWSPLUS
【政治/サミット】日仏首脳会談 原発堅持の姿勢確認 、菅首相「安全性を確保する中で、原子力を活用する考えだ」 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@十一周年
11/05/26 08:36:16.47 Q498yO5p0
何言ってんのコイツ

101:名無しさん@十一周年
11/05/26 08:36:46.16 80TVOjZA0
自爆装置堅持してどうすんだよ
地震地獄の日本で、安全性確保なんか無理に決まってんだろ

102:名無しさん@十一周年
11/05/26 08:36:51.44 iTVVaJD90
ジミンガーとか言ってた民主支持者を見事に裏切る発言だね。
ずっと裏切り続けてきたんだもの。
信じるほうが馬鹿だわw。

103:名無しさん@十一周年
11/05/26 08:36:57.58 1thpTS170
>>81
アンカーっていう番組知ってるかい。
斑目かいたらだめだよw


104:名無しさん@十一周年
11/05/26 08:37:26.44 R47Q55krO
バカ菅は小学生向けと同じデカイ字にふりがながある原稿を読んでいるんだろ!

うちの地域は民主党ポスターが無くなった。
貼っていると恥だからな!

105:名無しさん@十一周年
11/05/26 08:37:33.53 yRBUXSRuO
韓チョクトの指示ミスで盗電に弱みを握られた政府ミンス

原発と盗電温存確定W

106:名無しさん@十一周年
11/05/26 08:38:03.74 imfwJXyPP
 l,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---::::::::::::::::::::::::::::::
 l::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 l:::::/       ヽヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 l::::ヽ ........    .... .|:| ::::::::: ノ´⌒ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 l/   ノ ) ( \. |  ⌒´      ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::
 l ヽ;; ( ●)  ( ●) |            ):::::::うわぁぁぁ 
 l   'ー-‐'  ヽ.ー'  | /""⌒⌒\  ):::::::::::::::::::   
 l     /(_,、_,)ヽ  |   ノ  \ ヽ ):::::::::::::::::::::::
 l  / /===┐   i ( ・)` ´( ・) i/::::::::::::::::::::::
 l     │   丿 . |   (__人_)  |:::::::::::::::::::::::::::
 l\ヽ    ̄~   /    │   丿 /:::::::::::::::::::::::::::
 l::::::\ `ー―  /::::::::::    ̄~  /:::::::::::::::::::::::::::::
 l         :::::::::::::::::    = ̄l::::::::::::::::::::::::::::

107:名無しさん@十一周年
11/05/26 08:38:17.82 Zo5ahLvn0


URLリンク(f.hatena.ne.jp)

世界では大地震の発生箇所を避けて原発建ててるのに、日本だけは地震発生箇所に
沿ってガンガン原発建ててたw
マジキチwwww





108:名無しさん@十一周年
11/05/26 08:38:45.20 xAwVy/Sk0
>>79
今の原発を半分、残りはそれ以外の火力・風力・太陽光という配分が一番いいと思う、
原発無しで日本の電力需要をすべてまかなうのは難しいから、半分くらいは原発で
まかなって、残りの半分は風力や太陽光にする事で太陽電池などの技術開発も援護
するようにするのがいいと思う。

109:名無しさん@十一周年
11/05/26 08:38:54.18 P4yTR5d90
右も左も敵に回したwwwwwww
四面楚歌じゃねえかwwwwwww

110:名無しさん@十一周年
11/05/26 08:39:01.44 P8ryhKxR0
【原発】仏・アレバ社、原発汚染水処理費用に1トンあたり2億円を提示 [11/05/25]
スレリンク(bizplus板)

111:名無しさん@十一周年
11/05/26 08:39:05.12 KqTEMMDs0

例え今、原発を止めたとしても、その処理にフランスには多額の金が行く。
その大金の前には、大統領、例え心の中では嫌悪感でも表面は笑顔、、
まぁしょうがないやね。
フランスは何とか処理作業をアメリカに取られまいとして、満面の笑み。

日本としては、フランスとアメリカに競わせれば良いので、
今回のG8、管は大威張りでも全然OK。

しかしバカウヨそんな常識すら気付かない。
フランスにリップサービス?、バカか、向こうが売り込んできてるのに
サービスなんかする必要は無い。アメリカへも同様。

外貨準備高は高いので、支払いの心配は無い。
今回のG8では日本にとって強気に出れる数少ないチャンス。

112:名無しさん@十一周年
11/05/26 08:39:42.08 Xykwe6X20
2020年まで責任もって総理続けろよ

113:名無しさん@十一周年
11/05/26 08:39:46.96 NpSm+vhp0
>>1
菅「福島で爆発起こして地上にサンシャインを作りました!」

114:名無しさん@十一周年
11/05/26 08:40:12.50 jRwg48270
URLリンク(www.youtube.com)
なぜ19世紀に世界がユダヤやシオニスト達の手に堕ちてしまったのかと言えば、
資源、中でもエネルギー資源たる石油を握られてしまったからに尽きる。

これはウランについてもいえる事だ。
世界をユダヤやシオニスト達の魔の手から開放する為には、
当然彼奴等が握っているエネルギー資源と送電網に頼らない、
電力配給システムを構築する必要がある。
それを解決するのが太陽電池パネルによる戸別発電だ。
コレによって、個人が有り余るエネルギーを手に入れる事になる。
メーソンの送電網すら必要なくなる。

これで個人が電力というパワーを持つ事が出き、
シオニスト達の圧力を受けずに生活する事が出来るようになる。
自然のサイクルの中で個人がエネルギーを得て自活出来ると言うのは、
シオニスト達にとって耐え難いシステムだろう。
有り余る電力を使って昼に活動し、夜は寝る。
正に誰にも制御される事なく個人一人一人が自然のサイクルに則って、
人間らしい生活を送る事が出来る。
地球上に住む人間一人一人が誰にも支配されずに人間らしい生き方をする為の重要なツール、
それが 【太陽光電池パネル】だ。

しかし 日本は脱原発に向けて大多数の国民がすでに走り始めている。

115:名無しさん@十一周年
11/05/26 08:41:51.27 fa1Vyzf20
日本で安全な原発は無理ってわかったろw
バ管はバカだなバーカ

116:名無しさん@十一周年
11/05/26 08:42:16.87 +Lr3CeiaP
何故、堅持の姿勢ありきなのか? 順番がおかしいよ。
先ずは安全性の確保が最優先だろう。「出来るのか、出来ないのか」と言う事だ。今直ぐに。

出来てないよね? 出来てないからフクシマした。そう言う結果が出た。
じゃあ、やめましょう白紙に戻しましょうという議論になるんのが当たり前ですよ。
それを、俎上に乗せようとすらしないのは、どういう事。

フクシマの収束も見えないのに。どうすんのあれは。先ずそれが先だろうが。利権屋共。

117:名無しさん@十一周年
11/05/26 08:42:17.12 hkLfKA2K0
>>111
コピペするスレを間違えたのか?
意味が分からんぞ

118:名無しさん@十一周年
11/05/26 08:42:25.66 U0gsqJOS0
カン・チョクトは日本人ではない。半島人だ。つまり法則が働く。
したがって
カン・チョクトと一致したサルコジの運命は言わずもがなである。

119:名無しさん@十一周年
11/05/26 08:42:41.81 GSb0x0p40
今でも民主党は原子力が国の基幹エネルギーである事に違いないと言ってたし
それは海江田も明言してた
今更感がありすぎる

120:名無しさん@十一周年
11/05/26 08:42:47.06 SE6FMpsrO
>>85
「そう言う意味で~(ry」

もうテンプレ入りだわ
自分の責任だけはキッチリ回避しようとしやがるしな
まぁ、直ぐバレるけど

121:名無しさん@十一周年
11/05/26 08:43:20.08 ynxpvjPT0
耐えがたきを耐え、忍びがたきを忍ぶ

122:名無しさん@十一周年
11/05/26 08:43:42.81 aZwYlm0/0
今はフランスに助けてもらうから
フランスに配慮して止めるとは言わない。

123:名無しさん@十一周年
11/05/26 08:44:08.17 xAwVy/Sk0
>>99
同感同感、原発無しで日本の電力需要をまかなうのは難しいと思う、しかし、すべて原発で
電力需要をまかなうのは危険だし、太陽光や風力にも仕事を回してやる事で太陽電池業界
が太陽電池技術の開発ができるようにする事も大切な事です、だから、電力需要の半分は
原発でまかなって、残りは風力や太陽光でまかなうのがいいと思います。

124:名無しさん@十一周年
11/05/26 08:44:15.03 kdbuANSM0
柏崎のポンコツつかうわけね

125:名無しさん@十一周年
11/05/26 08:44:26.46 XkHwLjIG0
浜岡はアメリカに言われて止めたなw


126:名無しさん@十一周年
11/05/26 08:44:44.55 X9Ql5QLA0
民主党のバラマキ・政治主導

・高速道路無料化・高校無料化・朝鮮学校無料化
・こども手当・農家戸別所得補償・教職員6万人増員
・司法修習生給費制復活・年金未納でも満額支給
・ODA倍増・医療費倍増・朝鮮王朝儀軌プレゼント
・東電へ毎年1兆円プレゼント電気料金値上げ
・フランスへ40兆円プレゼント汚染水処理


127:名無しさん@十一周年
11/05/26 08:45:03.84 24fme/+H0
なにも出来ずに状況悪化させたことバレバレだから
さぞかし大威張りで会談してるのだろうな
汚染水処理はフランス、お前がやれよってかスゲーw

128:名無しさん@十一周年
11/05/26 08:45:14.24 +kXDfNtpO
>>115
おまえ文系だな?

129:名無しさん@十一周年
11/05/26 08:45:43.29 QBEsCEtsO
サンライズ計画はどこ行ったんだよ

130:名無しさん@十一周年
11/05/26 08:46:05.18 06mxCkMl0
安全対策という名の利権は安泰です

131:名無しさん@十一周年
11/05/26 08:46:14.97 UqPr5uNxP
あれ?電力政策は白紙にするって言ってなかったか?
結局原子力に頼るって事かい?

132:名無しさん@十一周年
11/05/26 08:46:40.93 uYxDpmSG0
訳わかんない

133:名無しさん@十一周年
11/05/26 08:47:18.31 USltmmzd0
あれ、こいつエネルギー政策白紙見直しとか言ってたくせに、原発堅持すんの?
相変わらず日替わりで言う事が変わるな('A`)
鳩山以上の腐れ外道が居るとは思わなかったな

134:名無しさん@十一周年
11/05/26 08:48:08.86 GSb0x0p40
結局、結論としては
自然エネルギーの推進も進めるが、原子力も重要な基幹エネルギーとして
これからも変わらず推進していくって事

135:名無しさん@十一周年
11/05/26 08:48:13.34 tLKHsuk20
自然エネ割合20%へ 首相、OECDで公約

菅直人首相は25日午後(日本時間26日未明)、パリで開かれた経済協力開発機構
(OECD)設立50周年記念行事で講演し、福島第1原発事故を受けたエネルギー
政策見直しについて、太陽光や風力など自然エネルギーの総電力に占める割合を
「大胆な技術革新」により2020年代の早期に20%へ拡大する方針を表明した。実現
のため太陽電池の発電コストを20年に現在の3分の1に、30年には6分の1まで低減
することも打ち出した。

 首相が白紙化に言及したエネルギー基本計画は自然エネルギーを30年までに20%
にすることを掲げており、これを前倒しした形となる。事実上の国際公約だが、自然エネ
ルギー割合は現在1%程度で、水力発電を含めても約10%。活用推進には技術、コスト
面で問題点が指摘され、目標達成には多くのハードルがありそうだ。

 首相は、原発の安全性向上や、石油など化石燃料の環境負荷低減、自然エネルギー
の実用化、省エネの「四つの挑戦」に国家の総力を挙げると強調。特に自然エネルギー
を「社会の基幹エネルギーへ高める」とした。3割を賄う原発については、増減に言及しな
かったが、事故を教訓に「最高度の原子力安全を実現していく」と述べた。

 原発事故をめぐっては、汚染水の海洋放出の連絡遅れも念頭に「各国に多大な心配を
かけた」と陳謝。「事態は着実に安定してきているが、一日も早く収束させるべく国の総力を
挙げて取り組んでいる」と理解を求めた。事故原因や経緯の検証を通じ「多くの教訓を世界
や未来の世代に伝えることは、わが国の歴史的責務だ」と強調した。

 東日本大震災に対する各国や国際機関の支援に謝意を表明。「国際社会に開かれた
復興を目指す」とした上で「日本経済の再生は既に力強く始まっている」と述べた。原発事故
の風評被害を踏まえ「日本のほとんどの観光地は安心して訪問できる」とも訴えた。

URLリンク(www.47news.jp)

136:名無しさん@十一周年
11/05/26 08:48:22.52 3F4/hYDx0
おいおい、ブレっていうか早すぎて残像残ってるよw

137:名無しさん@十一周年
11/05/26 08:48:43.81 kdbuANSM0
不倫の言い訳感覚で政治するなよ。

モナ男もバカンも。

138:名無しさん@十一周年
11/05/26 08:50:12.36 vvES7Ncy0
鳩の次は風見鶏か

139:名無しさん@十一周年
11/05/26 08:50:14.43 +z/uN+Fs0
あんたにゃがっかりだよ…

140:名無しさん@十一周年
11/05/26 08:50:33.81 +Lr3CeiaP
どうしても堅持したいなら、既存のは全て白紙にして、地球外で実験炉からやり直せ。
最低限、そこでメルトダウンの収束方法を検証、確立させてからだ。
放射能の垂れ流しもなく、即時対応出来る方法論を確立しろ。話はそれからだ
起きないようにします、なんてもう通用しないぞ

141:名無しさん@十一周年
11/05/26 08:50:52.69 y/p+l7ty0
大威張りで足元見られるんですねわかります
「ええ、日本人は働き者ですから、そのくらいの金額はどうとでもなりますよ」

142:名無しさん@十一周年
11/05/26 08:52:14.36 J9aACTvM0
…これが問責オカマ仙谷から伝授された二枚腰か!

143:名無しさん@十一周年
11/05/26 08:53:20.23 SE6FMpsrO
…自衛隊さん、そろそろ出番です

もう無理

144:名無しさん@十一周年
11/05/26 08:53:20.92 aPXcMCXI0
原発推進するのか、自然エネルギーにシフトするのかどっちなんだよw


145:名無しさん@十一周年
11/05/26 08:53:28.01 vAnSRHWO0
こいつが震災対応で、対策本部や会議をいくつ立ち上げたのかみんなもう忘れたのか

ずべてが場当たりなんだよ、こいつは

146:名無しさん@十一周年
11/05/26 08:53:29.66 WGY6tddh0

風まかせ、お天気まかせのエネルギー政策www

147:名無しさん@十一周年
11/05/26 08:53:36.72 xAwVy/Sk0
とにかく原発はすべて地下に作ってもらいたい、それから万一メルトダウンになった
場合の対策もきちんと立てて、それから原発事故用のロボット開発もやって欲しい。

148:名無しさん@十一周年
11/05/26 08:53:38.51 Cf5TWCIq0
こいつ暗殺されねーかな

149:名無しさん@十一周年
11/05/26 08:53:39.40 QGtysucu0
なぜか脱原発だと釣られた人が沢山居たみたいだけど
菅は原発推進と言い続けていたぞ
民主党の支持者は民主党のまやかし政策の
微妙な言い回し騙されっぱなしの人たちだからしょうがないだろうけど

150:名無しさん@十一周年
11/05/26 08:54:22.31 l/HcQzz90
違う国の首脳には、全く違うことを言い出すだろう
体脂肪率体重計を賭けてもいい

151:名無しさん@十一周年
11/05/26 08:55:04.03 BiP8N1IJ0
こみあげて来る笑いを必死に堪える缶であった

152:名無しさん@十一周年
11/05/26 08:56:29.73 jRwg48270
URLリンク(www.youtube.com)
福島原発事故の発生から2ヶ月。状況はほとんど改善していない。
実は事故からほとんど具体的には なんら収束へ向けては進展してはいない。
二次的な作業に忙殺されているのみである。
放射性物質も事故当日より変わらず、連日放出中であることを忘れている人が多い。

そして1,2,3号機のメルトダウンにより、再び水素爆発が起きる可能性がある。
万が一に次に水素爆発が起きた場合は
今度は格納容器が吹き飛ぶので、膨大な量の放射性物質を大気中に放出し、
1機が爆発すると作業員が近づくことができなくなるため
残りの3機の放水作業も出来なくなり
連鎖的に水蒸気爆発をおこしてしまう最大にして最悪の事態も起こりえる。

工程表によると残りあと9カ月で収束させる計画であるようだが、極めて難しいと思う。

そして事態の収拾も
チェルノブイリ原発は25年経過して石棺処置を施したものの
放射性物質の放出は収まっていない。
チェルノブイリは1機、福島は4機である。
福島の冷温安定までには30年以上かそれ以上かかると思う。

いままで人類の経験したことのない事態であり
連日、綱渡りの作業が続けられている。
現場の作業員の積算被爆量もそろそろ限界らしい。

153:名無しさん@十一周年
11/05/26 08:56:35.72 7FWUJd9R0
反原発派は安心していいぞ、どうせ明日には反原発を叫んでるから

154:名無しさん@十一周年
11/05/26 08:56:47.43 aZwYlm0/0
60Wの電球が6Wで済むようになっている。
もう、エコ家電と少子化で
大量の電気は必要無くなって
太陽光発電の効率も上がってきて
値段も安くなってきている。




155:名無しさん@十一周年
11/05/26 08:56:50.35 GSb0x0p40
>>149
そうなんだよね
前から基本的なスタンスはあまり変わらないのに

156:名無しさん@十一周年
11/05/26 08:57:26.68 Vn6oTj5gO
なんという発言の軽さ
もはや総理も裁判員みたいに国民からランダムに選んだ方がマシなレベル

157:名無しさん@十一周年
11/05/26 08:57:53.99 5NQMov0i0
総理大臣が夢だった

158:名無しさん@十一周年
11/05/26 08:58:13.07 jPcKXLtK0
アホだ。
サルコジしか相手してくれないもんだから二枚舌でヘコヘコしてら。
何の策略も無しに。

159:名無しさん@十一周年
11/05/26 08:58:19.21 iTVVaJD90
ガッカリとか言ってる奴はアフォ。

原発廃止なんて現実味のないファンタジーなのに、それを実現可能性があると信じてた点で、
さすが民主党に投票したお馬鹿だと感心する。

160:名無しさん@十一周年
11/05/26 08:58:26.94 CjK4DrD4Q
その場しのぎで皆が喜ぶ発言をするのが最小不幸社会なんだよ。

161:名無しさん@十一周年
11/05/26 08:59:19.58 ZqwxXt+D0
>>9
原発50%を現状維持にするといっただけ
菅にしては現実的な考え


162:名無しさん@十一周年
11/05/26 08:59:34.96 Xj4Q6jeF0
サミットの夕食会は一人黙々と食べるのだろうか
「原発の収束はいつ頃になるんだ?」
「これ、おいしいですね」
凍りつく空気の中、黙々をフランス料理を食べる菅

163:名無しさん@十一周年
11/05/26 08:59:43.99 +c6/r85t0
その場その相手毎に都合のいいことを言い、好結果となれば自分の手柄。
悪い方向に進んだり批判を受けたら、他に擦り付けるかしらばっくれてだんまり。
典型的な場当たり主義「お祭り」行政ww

164:名無しさん@十一周年
11/05/26 08:59:51.67 jRwg48270
原発事故の確率論ってのは他と比較できるシロモノじゃない。
URLリンク(www.youtube.com)
通常は、過酷事故が起こった場合、プラントが大爆発したり、
死者が出たりするだろうが、燃えるものがなくなればおさまる。
そして、すぐに復旧作業に入れる。

しかし原発は無理。
放射線や放射性物質の問題で復旧作業すら出来ない。
おまけに、ローカルでおきた放射能漏れ事故が
グローバルな世界中に被害を及ぼす可能性がある。
それも、人間のタイムスケールを超える途方もない時間軸で。

原発の過酷事故は空間的にも時間的にも局在化できず
原発事故一か所の放射能の影響が時間軸で何万年単位で続き
(プルトニウム半減期2万4000年)放射能が半永久的な期間影響が残り
この規模の原発事故「メルトダウン」が20年おきに一回世界で起こるとすると
どんどん放射能が蓄積されて濃度が濃くなり
300~400年後には、北半球全域が高濃度の放射能に汚染される。(25回の原発大事故)
北半球の3分の1の地域が高濃度の放射能で汚染され人間が住めなくなり
大気も海も今の30~40倍の放射能で汚染され
あらゆる生物や植物が被爆し、食料も汚染され、内部被ばくが深刻になり
遺伝子が壊され、300~400年後には、人類が滅亡している事になる。

【世界の核実験地図】 
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
原発の事故が起こらなくても、このままこのペースで核実験をしていれば
400~500年後には、人類が滅亡している事になる。

165:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:00:02.17 XGo7gW8E0
菅はクズすぎるわ。

166:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:02:17.83 ispW9mvw0
>>111

私が>>18

> おっと、総理は原発は利用していく方針のようですよ?
>
> どうするんです、ネトウヨ連呼さん?
> また嘘をついていたわけですね

と尋ねた時に、>>49

> フランスに対するリップサービスだろ。
> もう日本は止めますと言えばフランスの顔を潰す。

と、リップサービスだと答えたのは
あなたのお友だちのネトウヨ連呼さんですがね?
トチ狂ってないで総理は原発推進派なのか、違うのか
ちゃんと答えてくださいよw

167:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:02:19.07 +4ddfvkA0
これで菅の支持率さらに下落。原発推進派は三日天下w

168:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:02:25.31 CcJW3vfJ0
グリーンエネルギーに転換って言ってなかったっけ

169:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:03:03.31 aZwYlm0/0
安全性を確認してから原発を活用すると言っている
M9の直下地震でも、耐えるように指示すれば
全部の原発は止まる。

170:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:03:14.34 Rw86mE5l0
ばか?

171:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:03:34.47 ObhImA5oO
災害 - 菅だけ最小不幸=国民最大不幸

172:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:03:43.50 aPXcMCXI0
>>170
ばか。

173:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:03:58.14 jRwg48270
来ている    確かに来ている   迫ってきている


放射性物質移流拡散シミュレーション 2011年3月12日-2011年3月27日
画面左パネルは移流物質の濃度、右パネルは雨で落下した物質の(積算)濃度
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(farm3.static.flickr.com)

福島第一原発周辺に飛散した沈着物分布の推定
URLリンク(nine.nicovideo.jp)


急げ!!  急げ!!  もう時間がない! もう残された時間はわずかしかない!   
URLリンク(www.youtube.com)

174:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:04:00.37 QGtysucu0
白紙に戻すって言うのはゼロにするって意味じゃなくって考え直すという意味でしかないからな
白紙を言い出すちょっと前に鳩山と会談して会談後鳩山が上機嫌だったという記事が出ているだろう
原発推進と温暖化ガス25%削減維持を確認してるはずだよ
温暖化ガス25%削減を維持するなら原発推進する以外にはないからな
見出しだけ見てないでちゃんと想像力を働かせて考えろよ
いつまでたっても民主党の言葉のマジックに釣られっぱなしじゃ悲しいだろう

175:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:04:12.56 44+KaIlt0
しかし民主党が与党で良かったよ

自民のままで麻生か谷垣がこの場にいたら、土下座するしかないもんな。
日本がやっちまってすみませんでしたってなwwwww

菅さんだからこういう発言も許される
ネトウヨは吐いたつば飲み込むなよ!

176: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】
11/05/26 09:05:02.81 51Yq8WC10
浜岡以外の原発の安全性は、福島以前の基準に負ってるんじゃないのか?
既に不備が確認されてる基準では、安全性をアピールできないだろう。

177:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:06:01.13 wmpWTloS0
ああ、バカは強いな
王将取られても負けを認識しないんだからな

178:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:06:02.04 Xj4Q6jeF0
ID:QGtysucu0はNGIDにしました

179:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:06:19.65 ispW9mvw0
>>175

なんですか、それはw
擁護にすらなってないとネトウヨの一人としては考えますねw

180:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:07:27.07 mMk2NtS4O
六月一日 後一週間で 不信任決議で首になるかも知れない 管とどんな気持で 各国首脳は話てるんだろうね。
時間の無駄、馬鹿らしいかな‥

181:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:07:31.78 kdbuANSM0
こいつ。
もしかして、「安全性が確保されていない」とかで一個一個原発潰して
政治生命を延命する気じゃないだろうな。

182:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:07:36.56 44+KaIlt0
>>179
○原発の地下建設推進、議連発足へ 与野党党首ら超党派

4人の首相経験者や与野党党首が顧問に名を連ねる「地下式原子力発電所政策推進議員連盟」が
31日に発足する。表向きは勉強会だが、名前を連ねるベテランの顔ぶれから、大連立や政界再編に
向けた布石との臆測も呼びそうだ。

議連の顧問には民主党の鳩山由紀夫氏、羽田孜氏、自民党の森喜朗氏、安倍晋三氏の首相経験者の
ほか、谷垣禎一総裁、国民新党の亀井静香代表らが名を連ねた。たちあがれ日本の平沼赳夫代表が
会長に就いた。

地下式原発は地下に建設される原発。事故の際に容易に地下に封じ込められる利点があるという。
三木内閣当時に検討が始まり、1991年に自民党内に勉強会が発足していた。

□ソース:朝日新聞
URLリンク(www.asahi.com)

顧問には
民主党の鳩山由紀夫氏、羽田孜氏
自民党の森喜朗氏、安倍晋三氏ほか、谷垣禎一総裁
国民新党の亀井静香代表ら

たちあがれ日本の平沼赳夫代表が会長に就いた。

はいネトウヨ(いまやルーピーウヨw)が沈黙するお守りモテキタヨー

183:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:09:05.65 +55C6Pf2O
脱原発なのか原発堅持なのか、良くわからないな
シュレーディンガーの菅か

184:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:09:17.25 wmpWTloS0
なんだルーピー党サポーターが暴れてんのか

185:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:10:00.66 L3NQ7pgo0
行く先々で相手に取り入るような発言をするばかり
鳩山と同じでほんとパフォーマンスしかできないんだな

186:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:10:13.28 g+2FNufHP
原発推進派の皆さん
首相のお墨付きがついて心強いですね

187:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:10:47.05 /okQvCQj0
国内では原発廃止といい国外では原発推進という
どうしろと

188:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:10:50.50 44+KaIlt0
今や
反原発(菅さん+民主党良識派+日本国民) v s 原発推進(東電+自民+ルーピー+マスゴミ+ネトウヨ)

この図式。


フランスの手前、いきなり反原発主張したら、日本の罪がさらに重くなるだろが。
外交のガの字もわからんルーピーウヨ乙

189:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:11:31.04 aPXcMCXI0
>>183
もう死んでたりしてw


190:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:12:20.03 X9Ql5QLA0
パフォーマー管
どこいっても管△っていわれてちやほやされたり
ほめてもらいたくてしかたない。
悪いことが起これば全部部下に責任を押し付ける。
職員がー、東電がー、斑目がー

191:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:13:37.57 +ow/gYk3O
原発推進の自民だけはありえない
原発推進の自民だけはありえない
原発推進の自民だけはありえない







ってコピペしてたネトルピプギャー

192:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:13:47.07 l+Kxo78y0
フランスって核廃棄物のガラス化あきらめた国だっけ?

193:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:13:53.48 44+KaIlt0
ネトウヨや自民が言うとおりにしたらどうなるか

①菅さんが「俺が悪かった」と日本の罪を認めた場合
→ 東電の賠償責任完全消滅。国が(税金で)負担することになる。東電は国を訴えることも可。
→ 日本が起こした爆発と対外的に発表したことになる。
→ 菅さんは辞めて終わり。でもその後は?


②菅さんが内閣放り出した場合
→ 日本の信用失墜。民主党の解党で済む話ではなくなる。
→ その後の救国内閣で政局利権で泥沼。救国どころか亡国へ!
→ 海外へ国内企業は次々脱出。日本滅亡。


これくらい考えたらわかること。どっちが亡国なんだか。
去年までマスゴミマスゴミ言ってたネットウヨは、いまやマスゴミの言いなりで菅批判。
情報リテラシーのある人はネトウヨの言ってることの、常に逆を行けば正しい。

194:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:15:06.23 Xxe7+IE50
原発全廃じゃないのかよ…

あ、そっか、安全だって言う基準を出さなきゃいいんだよな
再開できなきゃ一緒だよな
その作戦に違いない!

195:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:15:19.58 va1OciYkO
結局鳩山と同レベル

196:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:15:35.09 QojdHIW+0
>>182
>地下式原発は地下に建設される原発。事故の際に容易に地下に封じ込められる利点があるという。 

建屋の壁がふっとんだおかげで放水できているというのに、、、

197:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:15:35.39 Sk4Zmy1oO
ウラン燃料取り仕切るフランスロスチャイルド
日本の電力会社の株式保有するロスチャイルド系金融機関
普段見向きもしないサルコジきたのは表向きは協力、裏では原発推進見直し阻止の恫喝
推進見直し表明した谷垣が来日直後に撤回したのは笑えた


198:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:15:51.99 L3NQ7pgo0
>>187
鳩山と同じでしょ
何も考えていませんでしたパターン

相手に取り入るだけしか能がないクズ中のクズ

199:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:15:54.51 aZwYlm0/0
>187
原発廃止とは言っていない。
安全な原発なら稼動させると言っている。


200:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:17:02.38 P8fQCPyk0

これはあんまりテレビじゃ取り上げねーだろうな

201:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:17:04.94 vAIC4z9j0
<矛盾1> 
>海水注入の連絡は、ファクスで届いた紙の右下にある「参考情報の欄」に書かれており、
>「主たる連絡ではない」という。受け取った保安院の担当者が・・・・
しかし、↓ w URLリンク(www.47news.jp)
>福島第1原発、海水で炉心冷却へ 2011/3/12 16:09
>炉心溶融が起こった福島第1原発1号機の圧力容器内に海水を直接注入、冷却へ。保安院発表。

202:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:17:10.12 +ow/gYk3O
東電に責任を取らせるためなら菅の罪は不問というのもずいぶん乱暴だ

203:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:17:15.10 X769PfN70
40兆円もフランスに献上して、国際世論操作をお願いするのか。

204:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:17:44.26 ynxpvjPT0
ついにパンドラの箱を開けちゃったかw

誤報以外生き残れないだろうな。

205:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:17:44.99 aPXcMCXI0
>>199
その論理だと

・では、福島第一は安全だったのか?
・浜岡は安全なのか?

を問われて詰んでしまう (´・ω・`)


206: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/05/26 09:17:54.62 OJ9A0ikYP
他の国が言うならともかく、今の日本が言うとフラグにしか聞こえない。

207:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:18:48.90 uT9smaqR0
自民も糞、民主も糞
安定の共産しかないのか!

208:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:19:01.97 H8ruJg310
>>114
>太陽光パネル

【原発問題】 菅首相 太陽光パネル1千万戸設置を表明
スレリンク(wildplus板)

思いつき発言としか思えない。

209:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:19:27.54 8kTbX/18O
頼むからなにもするな
誰ともかかわるな
ホテルに引きこもってろ

210:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:19:46.59 vAIC4z9j0
>>201の続き <矛盾2>
菅「知らないものは『やめろ』というはずはない」と答弁。
しかし、よく考えてみてください皆さん。注水「準備」の報告は官邸は知っていた
わけだから、『やめろ』と言えるのです。実際の注水開始の有無が「なんらかの」
理由でよほど気になったのでしょうw

211:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:19:47.77 QGtysucu0
安全宣言はすでに出してる
情勢の急変がないならサミット完了後に停止中の原発に再稼働の「要請」を行う可能性が高いだろう

212:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:20:09.66 wmpWTloS0
ありがたいお言葉を海外にばらまくおもちゃ=ルーピー党総理
で、お家騒動真っ最中。どこの漫画だよ


213:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:21:16.42 jRwg48270
URLリンク(www.youtube.com)
地球最古のエネルギー、
無限にある、タダのエネルギー、それが太陽エネルギー。

地球に降り注ぐ年間の太陽熱の0.01%だけで
地球のすべての消費電力をまかなえる。

集光発電パネルの性能、効率は倍々ゲームでどんどん上がり
逆に値段、サイズは、どんどん下がっている。

まもなく、日本の近々未来は、
もう家庭レベルでは自家発電、自己完結が21世紀の常識となり
巨大な一点集中のインフラに頼る時代は終わる。

各戸でプライベート発電で、
電気の節約などという言葉は死語となるだろう。

一昔前は家庭用太陽光発電の元を取るには15年~20年かかったが
今は機器の値段が下がり、発電効率も上がり10年までに縮まり
最近、余剰電力の買取が42円になり
さらに元を取るに5年~6年までに縮まる。
コストが現在の3分の1になれば 2年で元が取れるようになる。
さらにコストを6分の1に低減させることが出来れば
元を取るのに1年もかからなくなる。
URLリンク(solarhatuden.blog54.fc2.com)
間違いなくもうすぐ日本は 自然エネルギーの夢の黄金時代がやってくる。

214:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:21:41.05 +ow/gYk3O
米軍基地みたいに民主支持層の左翼が騙されたと大激怒

>>208
妄想ならいっそ軌道エレベーター作ろうぜ

215:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:22:04.85 EIDk4EdmP
まあ当然でしょ?
すぐには停められ無いし、無くせなからね
現実的じゃん


216:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:22:26.51 vAIC4z9j0
>>210の続き <矛盾3>
 枝野「注水の準備は聞いていたが、注水自体は聞いていない」
   「(東電は自主的注入を始めていたのになぜか)早くやれと何度も催促」
 斑目「可能性はゼロではない」   海江田「本格的な注水をやれ」
こんな「寸止め」のようなコメントが何人も続く状態なんて「天文学的確率」です

217:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:22:27.51 GOW7BYqP0
八木秀平=shohei19592000

神奈川県川崎市宮前区有馬在住の中絶高校2年生こと 八 木 秀 平wwwww

中絶させたビッチに捨てられて、未練たらしくキモいストーカー行為中↓wwwww

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

           ついに閲覧数1万突破!!!!!wwwww
  八木秀平と言えば中絶、中絶と言えば八木秀平、もはや一般常識ですwwwww

218:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:22:40.04 VwY7n8PI0
もっとネタを供給してくれよ燃料足りないよ
と思ってるだろおまえら
俺もだけど

219:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:23:02.09 Y0aDru9IO
>>188
鳩山とネトウヨのタッグか

むぬあつ

220:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:24:26.96 ispW9mvw0
>>182

我々ネトウヨにとってはルーピーはルーピーでしかありませんがねw

で、ネトウヨ連呼さんは裏切り者のルーピーを一体どうするつもりなんですw
いつものように裏切り者を叩かなくていいんですか?

221:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:24:48.63 2PGLeaPo0
しかしコイツ鳩山ばりのコメツキバッタっぷりだな

外交じゃヘコヘコ追従している以外の対応してねぇぞ
内弁慶の無能って政治家として最悪じゃねぇか

222:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:25:12.99 vAIC4z9j0
>>216の続き<総括>
みなさんは、たとえば商売上の関係でこんな連中を信じてお金を預けたりするでしょ
うか?共同通信社、毎日をはじめ多くのマスコミが隠蔽に加担していることが残念で
す。市民への裏切りといえます。

223:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:26:04.81 qiHEYkjc0
絶対に反撃して来ない奴には、イラ菅
少しでも自分より強い奴には、猫菅

224:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:26:42.27 QGtysucu0
内閣は現在、電力不足による被害を人質にとって内閣の延命を要求している段階だろう
夏に間に合うように再稼働させたいなら内閣を延命させろ
脱原発だと諸手を挙げて賛成した橋本大阪府知事は
裏切られた気持ちのまま「日の丸・君が代」問題へ突入しましたw

225:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:26:54.71 ispW9mvw0
>>193

ねえ、ネトウヨ連呼さんw
ネガキャンや設定作りばかりしてないで
総理が原発推進派なのか、違うのか
ネトウヨの私に教えてくださいよw

226:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:28:21.21 4etwoga60
今朝のテレビのニュースでフランスの歓迎式典が放送されたが
君が代が演奏される中で口を結んで真面目腐った菅の様子を見て吹きだした。
日本に居るときは君が代を歌うのも拒否しているくせに外国に行ったときは
そんな様子はおくびにも出さず、まるで日本の代表のような顔をしてるwwww
こいつは在日朝鮮人の代表ですよ、フランスの皆さんwwwwwwwww

227:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:28:24.04 xWJwlpup0
ああこれはこのバカのいい面が出た、サルコジgj
サミットが反原発国なら全廃を宣言してる所だった、初めて菅をほめてやる、そしてこのまま死ね

228:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:28:35.33 pUUFhV6m0
事故直後にサルコジが訪日したのはこういう事情があったのね。

229:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:29:06.56 yGZFhv790
このキチガイ何言ってるんだよ、誰か殺せよいい加減に

230:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:29:19.02 mMk2NtS4O
フランスも いきなり油田でも掘り当てた感じだな。
汚染水処理で40兆円!
誰が払うんだ!
アレバとの契約は解除しろよ。
日本の技術でできるだろう。

231:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:32:57.59 qXUZseqj0
原発堅持で安全性確保
 ↓
つまり「バカなパフォーマンス視察などの邪魔を除去する」
ということでよろしいですね?

232:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:33:16.25 H8ruJg310
>>230
これか!

仏・アレバ社 原発汚染水処理費用に1トン2億円を提示
URLリンク(www.news-postseven.com)

「フランス側から提示されている処理費用はとんでもない金額だ。
なんと汚染水処理2 件に1トンあたり2億円もかかるという。
最終的に汚染水は20万トンに達すると見られているので、それだけで40兆円。
東電どころか日本が破綻してしまう」



売国どころか、国が無くなってしまうよ。

233:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:34:01.24 EIDk4EdmP
カスウヨは政府が原発停めると言えば
産業が死ぬと批判して
今度は堅持すると言えば国民の健康無視だの批判して
なにがしたいの?
国民の健康無視した原発政策は自民党がやってきた事だしね
自民党に何かあれば必ず逆の事書けと言われてるのか

234:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:35:06.49 8OAruEv/0
結局安全性を確保しようとすると、とんでもないコスト高という結果になってどの道
再稼動できませんでしたってオチだと思う。IAEAも地震国での原発に駄目出ししかねんし。

235:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:35:07.14 aPXcMCXI0
>>231
ベント下村 に言ってやれw

236:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:35:10.32 qByi5QxX0
原稿棒読みしながら言ったのか
サンライズ計画(笑)なんてもう頭にないんだろうなw

237:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:36:26.79 Cf5TWCIq0
40兆なんて誰が払うんだよw

238:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:36:40.10 uc1slBoH0
まあ、新CIA
つまり新自民党だよ
旧自民党おつかれさまw

239:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:37:16.54 kYGA0tHvP
>>1
国際的な場所で自分は、原子力の専門家です!とか言うんじゃないだろうな……

240:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:37:26.31 EIDk4EdmP
>>234
まあそれが原因で偽装とかあったしな
民間は必ず悪い事するという前提で
原発を民間に任せなきゃならなくなる
こういう時こそ性悪説だな、

241:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:37:48.44 P8fQCPyk0
国内向けにはサンライズ計画
海外には原発継続

いやあ中国・朝鮮とそっくりになってきましたな

242:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:38:29.14 DTD7L+wWO
40兆だけど大変だろうから金利つけとくから支払いはゆっくりしろよ!
わかってるよな?

という感じ?

次の世代に借金持ち越しで米仏のイエスマンになるのか

243:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:39:00.89 YCqu6PxJ0

まじ質問です

フランスを漢字表記すると仏蘭西となりますよね
仏様が入ってるってことは、日本にとってフランスはあり難い国だったのでしょうかね?

244:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:39:06.24 Sk4Zmy1oO
不安定な原油価格に比べれば安定して安い燃料棒
利権が増やせると、一般庶民が何人死のうが知ったこっちゃない連中は食いついて原発つくり放題
地震国に原発は無理なのに自由に燃料棒を売りつけられるユダヤにとっちゃ日本は肉便器国家
反原発はサヨクだとぬかす低学歴は便器のウジの自覚すらなく笑える



245:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:40:33.34 JC9oTw/L0
URLリンク(www.youtube.com)
地球最古のエネルギー、
無限にある、タダのエネルギー、それが太陽エネルギー。

地球に降り注ぐ年間の太陽熱の0.01%だけで
地球のすべての消費電力をまかなえる。

集光発電パネルの性能、効率は倍々ゲームでどんどん上がり
逆に値段、サイズは、どんどん下がっている。

まもなく、日本の近々未来は、
もう家庭レベルでは自家発電、自己完結が21世紀の常識となり
巨大な一点集中のインフラに頼る時代は終わる。

各戸でプライベート発電で、
電気の節約などという言葉は死語となるだろう。

一昔前は家庭用太陽光発電の元を取るには15年~20年かかったが
今は機器の値段が下がり、発電効率も上がり10年までに縮まり
最近、余剰電力の買取が42円になり
さらに元を取るに5年~6年までに縮まる。
コストが現在の3分の1になれば 2年で元が取れるようになる。
さらにコストを6分の1に低減させることが出来れば
元を取るのに1年もかからなくなる。
URLリンク(solarhatuden.blog54.fc2.com)
間違いなくもうすぐ日本は 自然エネルギーの夢の黄金時代がやってくる。
URLリンク(blog.jab-net.com)

246:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:40:49.98 EIDk4EdmP
>>244
核燃料は確かに価格は安定してるし
情勢が安定した国に多く産出される
だけど人間には過ぎた物なんだよ
暴れだしたら制御出来ないし

247:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:41:45.87 WRym6q/jO
>>230
何が何でも「海外の力も借りてる」という実績が欲しい

全力というパフォーマンスのために

248:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:43:05.44 aPXcMCXI0
>>246
でも死人は少ない

249:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:43:34.57 Hun5NFBj0
年量20ミリシーベルトを時量に直すと

2.3マイクロシーベルトで

自然放射能の1.6マイクロシーベルトより50%も大きい

したがってDNA損傷も50%多いわけで

これを進化というのか新種や奇形というのか

猿の惑星になってきた。

URLリンク(www.afpbb.com)

もう気持ち悪くて朝御飯食べられない

250:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:45:20.04 QGtysucu0
温暖化ガスによる地球温暖化説を国際的に流してるのが
国際的な原発推進グループだと妄想してみれば良いだろう
これは途方もない大きな利権と将来の地球の権力構造に関与していると想像できるはずだ
いまさら日本が温暖化ガス25%削減は止めては困る人たちが居そうじゃないか
とすると同時にそれは日本が原発推進を止めは困るという意味でもある
だからそのままだよ

251:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:46:07.34 DTD7L+wWO
>>245

ウチは自己発電設備ないからよくわからないんだけど

推進されて各世帯に常備される過程で、余剰電力の買取値はさがらないの?
全世帯が自己発電になったときもまだ買い取りしてくれるの?

252:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:49:36.27 J+rJEYKn0
>>40
地獄のローラーでお願いします

253:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:52:04.09 aPXcMCXI0
>>250
> 温暖化ガスによる地球温暖化説を国際的に流してるのが
> 国際的な原発推進グループだと妄想してみれば良いだろう

妄想じゃなくてあからさまにそうだから。
「CO2問題」言い出したのスリーマイル島の直後だからw

254:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:56:45.54 iTVVaJD90
>>244
>安定して安い燃料棒
ok
>利権が・・・
政策は全てそうだろ?
>ユダヤに・・・
嫉妬?
>反原発はサヨクだと・・・
左翼は反原発、人権、世界平和、自然、こういう感じだけ気持ちいい物を理屈無視で押し通すよな。
で、学歴が好きで教授に話させるw。

255:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:58:21.84 jd33GV3EP
また国民に嘘ついたのか

256:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:59:36.20 ispW9mvw0
>>233

我々ネトウヨは総理は原発推進派なのか違うのか
ネトウヨ連呼さんに教えて欲しいだけですよw

総理もネトウヨ連呼さんも言ってることがコロコロ変わりますからね
一体どういうつもりなんです?

257:名無しさん@十一周年
11/05/26 10:02:17.58 mNi9VB91P
菅に過度に期待してたお馬鹿さん
いい加減気づけ

258:名無しさん@十一周年
11/05/26 10:02:31.83 ba0ksW2j0
心配しなくても、効果が不確かなものに何百万もさらっと払えるのは
ゴージャスな人たちだけだから普及することはない

259:名無しさん@十一周年
11/05/26 10:02:33.66 tqIZWHtR0
太陽光発電は確かにいいし代替していくべきだろう。
だがそれには何年も掛かる。
その間の電力をどうするか。
実はアメリカの原子力空母は発電所にもなる。
都市に停泊して給電することができるのだ。
そこで

「洋上原子力発電所」
超大型双胴船体に100万kW原子炉を搭載。
平時は大都市の港から至近距離で送電。
大型甲板は滑走路2本を装備し空港機能を有する。
安全面では船なので地震、津波に強く、最後の手段で
原子炉が壊れても日本海溝上で炉を投下できる。
テロ攻撃には早期警戒機と原子力潜水艦でガードする。


260:名無しさん@十一周年
11/05/26 10:03:03.76 2Bz3F3XV0
デモとか政治運動とかに労力割くよりさくっと自家発電のほうが
政治家官僚電力会社ブラント会社マスコミの巨大利権スクラムを壊せる
今だと風力と太陽光パネル、蓄電池で300万てとこかな
うちの実家だと家の脇に水流があるから100万ぐらいで済みそう
どんどん安くなってるし50万ぐらいになったらみんなで実行できる

261:名無しさん@十一周年
11/05/26 10:03:16.48 sfdYO96A0
急な全廃は無理じゃろ。
やめたいなら、まず危ないのだけ止めて、
残りの稼働期限まで使ってるうちに、
他への移行先を見つけるみたいな。

262:名無しさん@十一周年
11/05/26 10:09:23.25 q7mXhxAX0
パリのホテルにサルコジさんと2人で泊まっても何もありませんでした

263:名無しさん@十一周年
11/05/26 10:10:03.59 mNi9VB91P
>>259
原潜ではどうか、漏れたら日本海溝へナイナイ
洋上で風力組み合わせてもいいんじゃね

264:名無しさん@十一周年
11/05/26 10:14:00.73 3d37FRuEO
うわー、
今テレビでニュース見てたんだけど、この件に全く触れず
「首相、自然エネルギー20%へ向けへシフト」だとさ

265:名無しさん@十一周年
11/05/26 10:14:25.06 iTVVaJD90
>>259

お前天才。

266:名無しさん@十一周年
11/05/26 10:17:27.79 +VmxTdrF0
事故継続中で、収束まで10年かかるという見通しもあるのに「安
全性を確保し堅持」とは厚顔。サミットとIAEA調査を前にして
情報をやむなく小出しにしたが、まだ驚くような事実が露見するぞ。
大体、肝心の事故直後の放射線量データが出ていない。上空でヘリ
が飛べなかったぐらいの量だ。自衛隊と米軍は北の核攻撃に備えて
いるのだから、データ測定システムはある。「議事録ない」「デー
タはない」では後進国だろ

267:名無しさん@十一周年
11/05/26 10:18:22.18 QGtysucu0
自然エネルギーは20%、原子力が50%、火力その他が30%で温暖化防止だ!!!

268: 忍法帖【Lv=27,xxxPT】
11/05/26 10:19:58.87 EIDk4EdmP
ネトウヨはなぜか批判的なんだよな
原発辞めると言えば批判して
維持すると言えば批判して
太陽光やると言えば批判して

あいつら頭おかしいの?
自民党がやるならマンセーなのかな

269:名無しさん@十一周年
11/05/26 10:21:33.00 ba0ksW2j0
原子力船むつ ってのがあったんだが
事故は起こすわ尽く入港反対になるわでそりゃ大変だった
当時の狂人世代が死に絶えるまで無理ムリムリカタツムリだっての
あー書いててアホくせ

270:名無しさん@十一周年
11/05/26 10:22:32.95 AcF42fsRP
だから浜岡以外の安全な原発はさっさと動かせよ。なんで全国的に電気不足になるんだよ。アホなのか民主党は。

271:名無しさん@十一周年
11/05/26 10:28:17.20 QGtysucu0
反核反戦反米を心のよりどころに生きてきた人たちが居て
それがいわゆる左翼の中核なんだけど
今回の件で米国の原子力空母が救助に来てしまったから
心のよりどころを失って米軍の地震壁だと言い出す人が登場するやら恐慌状態であるのが窺われる
これで温暖化ガスによる地球温暖化説まで否定されたらさらに狂人が増えるだろうなw

272:名無しさん@十一周年
11/05/26 10:32:41.76 aPXcMCXI0
>>271
安心しろ。ロナルド・レーガン艇は放射能が怖くて尻尾巻いてトンヅラこいたw


273:名無しさん@十一周年
11/05/26 10:32:56.19 YoeWlVfC0
原発推進の立場は分かるけど
だったら汚染水処理の支援よろしく


274:名無しさん@十一周年
11/05/26 10:33:21.75 OhuYbwp60
マスコミの皆さんはご存じないかも知れませんが


こういうのを「ぶれる」というんですよ

275:名無しさん@十一周年
11/05/26 10:33:28.30 ba0ksW2j0
ようは金だ
原子力船とか作られたら、原発の周りに住んで金貰って
珍妙な活動を続けることができないではないか
これは重大な問題なんだよ

276:名無しさん@十一周年
11/05/26 10:41:50.39 iTVVaJD90
>>268
そちらの頭のおかしさも理解出来ないが答えると
原発やめる→無理だろ
維持する→政策に反対は無い。裏切られた民主支持者をからかってる。
太陽光→無理だろ

民主が消えるならマンセーだ。韓国に移住して政治してくれ。

277:名無しさん@十一周年
11/05/26 10:43:37.96 27kCc5mU0
菅を持ち上げてた原発反対左翼は涙目だなw
菅ににポリシーなんか無いから、
有るのは自己顕示欲と権力欲のみ。
踊らされた社民はどうするのかね?
内閣不信任案に反対なんでしょ?

278:名無しさん@十一周年
11/05/26 10:45:55.44 bpgopSvU0
汚水処理で40兆円鴨られそうでアレバ
金沢大のアレバより20倍の処理能力を
持つ設計を採用するべきだ

しかし3月に官邸に外部冷却システムを
薦めていたのに採用しない政権だからね

279:名無しさん@十一周年
11/05/26 10:46:35.34 kEPD5a+l0
でも、自称技術大国の日本じゃ、対処できないだろ?

280:名無しさん@十一周年
11/05/26 10:49:23.49 0YebnKkX0
歴史を繋ぐのか、ピリオド打つのか

281:名無しさん@十一周年
11/05/26 10:49:45.63 bpgopSvU0
馬管理職老害団塊大国日本

282:名無しさん@十一周年
11/05/26 10:52:50.66 YKQ9Oy9b0
まぁ共産からもんじゅをやめろと迫られてもこちゃごちゃ言って
ごまかしているから原発を辞めることはできんだろ。
国際原子力マフィアに睨まれたら命が危ないしさ。

283:名無しさん@十一周年
11/05/26 11:02:18.54 Tvd9HAN/0
まさか自民は新規原発を推進するて言い始めるのか

284:名無しさん@十一周年
11/05/26 11:15:12.42 28B5YDfA0
原発止める止めないに関わらず、国内外にタンマリ保管してるプルトニウムは
どうにかしないといかんよね
もんじゅもそのつもりで建設していたわけだし

285:名無しさん@十一周年
11/05/26 11:15:14.97 TVh7cjdy0
菅さんGJ!

286:名無しさん@十一周年
11/05/26 11:26:54.00 +UUzKbhR0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
34年までに「脱原発」=新設を禁止―スイス
時事通信 5月26日(木)0時34分配信

 【パリ時事】スイス政府は25日、福島第1原発事故を受けて原子力政策を見直し、
将来的に「脱原発」を目指す方針を閣議決定した。新設を禁止し、国内4カ所で稼働
している原子炉5基は耐用年数を迎える2034年までに順次廃止する。6月に議会で審議
し、立法化の是非を決める。
 政府は声明で「原 発 の コ ス ト は 今 後 上 昇 するとみられ、長期的には 再
生 可 能 エ ネ ル ギ ー の 競 争 力 に 及 ば な い 」との見解を示した。




287:名無しさん@十一周年
11/05/26 11:30:15.94 5C5sdxWo0
まだやるんか

288:名無しさん@十一周年
11/05/26 11:30:28.92 4JHdJ4v+0
サルコジと会談ねぇ・・・・よく我慢したなぁ,サルコジは.

289:名無しさん@十一周年
11/05/26 11:34:52.41 dMdPhEL+0
仏アレバ、汚染水処理費用に1㌧2億円を提示 最終的には20万㌧40兆円規模に★2
スレリンク(news板)

1 名無しさん@涙目です。(dion軍) sage 2011/05/25(水) 23:27:11.70 ID:m3L9Bf9s0 BE:1471806476-BRZ(10001)
URLリンク(img.2ch.net)
仏・アレバ社 原発汚染水処理費用に1トン2億円を提示

3月末、フランスのサルコジ大統領が同国の原子力企業「アレバ」社のCEOを同行して来日した際に、
菅直人首相はもみ手をしながら歓迎し、“原発をよろしく”と勝手なトップセールスをやった。

その結果がこうだ。経産省幹部が明かす。

「フランス側から提示されている処理費用はとんでもない金額だ。なんと汚染水処理に1トンあたり2億円もかかるという。
最終的に汚染水は20万トンに達すると見られているので、それだけで40兆円。東電どころか日本が破綻してしまう」

国民には負担を押しつけ、外国には土下座する菅政権の典型的失敗だ。汚染水処理など国内企業でもできる。
すぐにアレバには去ってもらっても構わないはずだが、きっと菅政権はその“言い値”に近い額を払うだろう。

URLリンク(www.news-postseven.com)

290:名無しさん@十一周年
11/05/26 11:36:57.04 H8ruJg310
>>288
だって金づるじゃん。
日本には、これから40兆円ものお金をアレバ社に貢いで貰う気でいるから
そんな事は気にしない。

291:名無しさん@十一周年
11/05/26 11:37:32.41 iPTNffAP0
>>269
あったね“むつ”
乗船員が気の毒だった

292:名無しさん@十一周年
11/05/26 11:43:11.97 i5z80zMS0
原発事故が終息してない時にこんなことを言うとか、ほんとにアホだ。

カネのことしか考えてないヤシが、世界中に多すぎる…

293:名無しさん@十一周年
11/05/26 11:47:15.55 JDEEeKpv0
>>289
つーか処理できてねえ、アレバなんぞ管なみにいらん

294:名無しさん@十一周年
11/05/26 12:05:15.24 +ZJZZq8X0
このバカ、早くしねばいいのに。

295:名無しさん@十一周年
11/05/26 12:20:10.16 i5z80zMS0
国内に味方がいない首相って、外国の言うことを何でも聞いちゃうんだよね…

で、外国人におだてられて、本気で喜ぶと。

296:名無しさん@十一周年
11/05/26 12:21:57.09 6sVeE52Y0
もう菅には誰も期待してないから死んでくれ

297:名無しさん@十一周年
11/05/26 12:21:57.70 CdI7YyZ70

大バカヤローの菅か?
「ベントの指示」のみでは放射能を周囲にまき散らせと指示しただけだぞ
 原子炉の冷却機能喪失後に直ちに「海水注入」を指示しないと
 メルトダウンは防げんわな  大バカヤロー

冷却機能喪失状態で放置して
原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ、バーカ


298:名無しさん@十一周年
11/05/26 12:23:41.68 51GXWxNC0
原発すべて廃炉にする決断ができないから、原発推進してる国では
原発賛成みたいなことをいうわけですよ
だから事故が起きたときも、廃炉にする決断ができなくてベント開放海水注入が
遅れたんですけどね

299:名無しさん@十一周年
11/05/26 12:26:52.06 h7dWtcvY0
わけがわからない

300:名無しさん@十一周年
11/05/26 12:32:09.61 UVv1XDUw0
菅「あーkdそdそえいsfけふぉえ」
猿「何か言っているようだが、とりあえず支払の約束だけは取り付けておかないとな。」

301:名無しさん@十一周年
11/05/26 12:37:36.86 jJOjclit0
よかったね。今回はサミットでぼっちにならなくて済んだね。
猿誇示と菅が二人で盛り上がり、
それを遠巻きに冷ややかな目で見守る
各国首脳の姿が目に浮かぶようだ

302:名無しさん@十一周年
11/05/26 12:37:42.02 sumw94fV0
ルーピーズ涙目ww

303:名無しさん@十一周年
11/05/26 12:42:05.95 9xkhO98z0
太陽光発電を世界に約束したらしいけど(1000万戸作る)
三菱重工長崎造船所で太陽電池やってますね(製造か開発か両方か)
長崎の三菱労組支援の衆議院議員の学歴詐称を暴かないと思っていたらこんな所に癒着があったんですね
きっと 賄賂もあるよ でかい汚職話だなあ 

304:名無しさん@十一周年
11/05/26 12:47:15.37 gh9YGIUB0

まだやるんかい!
ずぶずぶ体質だな。

             ○____
              ||      |
              ||  ●   |   非核三原則 バンザーイ
              ||      |
              || ̄ ̄ ̄ ̄
              ||
          ∧_∧||
          ( ´∀`|| 
          ヽ  つ0  

         \オーーーーーッ!!/
         ∧_∧     ∧_∧     ∧_∧ 
       \(    )/ \(    )/ \(    )/
    ∧_∧      ∧_∧      ∧_∧      ∧_∧
  \(    )/ \ (    )/ \ (    )/ \(    )/ 



305:名無しさん@十一周年
11/05/26 12:51:24.73 WRX64DJLO
オール転嫁


306:名無しさん@十一周年
11/05/26 12:59:35.66 nhYasbflO
あれ?コイツは、脱原発をアピールするんじゃなかったか?フランスちゃん怖くなって賛同しちゃったのか!やっぱり小物のクズ菅コロだな!お前は日本に帰って来なくていいよ!

307:名無しさん@十一周年
11/05/26 13:00:34.87 1hjDFYxK0
>>259 着陸に失敗しますた\(^o^)/

308:名無しさん@十一周年
11/05/26 13:02:12.44 V70gkInR0

yahooニュースでは早くも「戦犯」扱いだぜ~w

309:名無しさん@十一周年
11/05/26 13:02:41.56 OT8+Gjzz0
これって誰得なの?メーカー??
東電だってこの事故でこりごりだろ

310:名無しさん@十一周年
11/05/26 13:05:18.46 V70gkInR0
菅の発言など世界中、誰も聞いてないと分かったなw

311:名無しさん@十一周年
11/05/26 13:11:32.59 m93WI1kG0
>>1
だからその場その場で適当なこと言うなって

312:名無しさん@十一周年
11/05/26 13:12:54.12 QGtysucu0
なんで菅が脱原発とかって勘違いしてる奴が多いんだろう
私は馬鹿ですって言ってるようなものだぞ

313:名無しさん@十一周年
11/05/26 13:20:26.62 5D6WzIIg0
即発臨界でプルトニューム撒き散らしながらも原発維持なんてありえない。
これだけの地震国で次の大事故が起きる前に止めるというのが人間としての常道。

314:名無しさん@十一周年
11/05/26 13:21:31.26 OuP4VpPg0
日本経済新聞 2010年9月27日

「日本原子力研究開発機構は、使った以上の燃料を生み出せる原子炉『高速増殖炉』の実用化で国際共同研究を強化する。
フランス原子力・代替エネルギー庁と増殖炉の基幹部である水・蒸気発生装置の開発を進めるほか、
米国エネルギー省(DOE)とも素材などの研究で協力する。
核燃料の有効利用として高速増殖炉の実用化に向けた動きがアジアでも相次ぐ中、
日本も欧米と協力して実用化を急ぐ」


日本経済新聞 2010年7月22日
高速増殖炉が初臨界  中国、建設加速へ  
URLリンク(www.nikkei.com)


菅の行動を理解できないのは、原発反対派のアホだけ。
いいかげん原発の重要性に気付けよ。
世界はみんな気付いてるぞ?
気付かないのはアホな日本人だけだろ?
バカな反対運動はやめろよ。
原発の安全性を可能な限り引き上げる方向に向かえ。
てめーら方向まちがってるんだよ。

315:名無しさん@十一周年
11/05/26 13:40:44.72 Iz2nuarg0
エネルギーは資本家や企業にとって最後のおいしい収入源だ。
不動産投資は少子化により家賃収入が期待できなくなる。
価格競争はグローバル化によりどんどん厳しくなる。
しかしエネルギーを押さえてしまえば電気代と称して永遠に搾取できる。
しかもその価格決定には市場原理が働かない。

なにも原子力発電である必要はない。
風力発電や水力発電や火力発電ならいいのだ。
メガソーラー発電もいい。
これらの発電であれば搾取は継続できる。

しかし一般家庭ごとの太陽光発電だけはダメだ。
太陽光発電はエネルギーを生成する手段を分散してしまう。
これでは電気代という甘い蜜を吸い上げることができなくなる。
何としても太陽光発電が各家庭に普及してゆくことを阻止しなければならない。

316:名無しさん@十一周年
11/05/26 13:45:04.39 WjedYP250
だからあれほど言ったのに原発利権厨ときたら。
冷静に菅の話聞いてりゃ自分達ででっちあげた原発大増発を白紙に戻して自民が作った現状維持に戻すだけってわかるだろうに。

東電とズブズブじゃない?
アホ抜かせ。
あれだけ自分達の失敗を東電に擦り付けといてズブズブじゃないとか笑わせるわ。

317:名無しさん@十一周年
11/05/26 13:48:34.57 UzQhEHpK0
>>3
既に去年、地熱発電の予算を仕分けして、原発依存度マックスにする事決めてた菅はブレてないよw
浜岡も廃炉じゃなくて一時停止だし

318:名無しさん@十一周年
11/05/26 13:49:21.90 TrY0a5T10
まあそうなるだろうね

319:名無しさん@十一周年
11/05/26 13:51:29.99 6XdGRXVO0
サンライズ計画だったか、あれはどこに行ったんだよw

320:名無しさん@十一周年
11/05/26 13:55:37.86 UzQhEHpK0
浜岡が危険と言うなら、菅はなんで建設中の大間原発を止めないんだ?
活断層が発見されてんじゃん
稼働もしてなくて電力供給にまったく影響ないのに何で止めないんだ?

321:名無しさん@十一周年
11/05/26 13:56:24.61 7EX1U5I10
アレバの夜のサービスは最高ですた^^

322:名無しさん@十一周年
11/05/26 14:00:39.66 tNCN4GGsO
新型はメルトダウンにも耐えられる原発らしいじゃん。
内部からの水素爆発、外部からの航空機突撃やミサイルにも耐えられて放射性物質を外部に絶対に漏らさないのならいいんじゃない?と思うけど。

323:名無しさん@十一周年
11/05/26 14:03:06.36 OuP4VpPg0
原発反対派のアホは、まず電気料金の、国際比較を見た方がいいよ。
イタリアが突出して高い。
イタリヤは原発が無いうえ、電気を輸入してる。
ブラジルに次いで世界第二位の輸入国らしい。
日本の2倍だよ。

ドイツの家庭用電気料金も、イタリヤに迫るくらい高い。
今回、福島の事故を受けて原発停止しちゃったから、さらに電気料金が高くなってるはず。

ドイツは風力発電で成功してるとか、原発止めても電気料金には影響無いとか言ってるアホは、
もう一度よく考えた方がいいよ。


324:名無しさん@十一周年
11/05/26 14:06:34.70 UzQhEHpK0
まあ、変態新聞さんも報道してるけど、ドイツは原発大国フランスから電力輸入してるからねw
将来的な脱原発なら賛同出来るが、いま即刻原発止めろって言う奴等がドイツまんせーしてるのは馬鹿としか言いようがないねw

ドイツ:7基停止で電力輸入国に…「脱原発」先行き不透明 - 毎日jp(毎日新聞)
URLリンク(mainichi.jp)


325:名無しさん@十一周年
11/05/26 14:17:46.43 WjedYP250
あれれ?原発利権がーの皆さん。
元気ありませんね?w

326:名無しさん@十一周年
11/05/26 14:25:13.72 kcAKhvlH0
中国が吉林省に原子力発電所3つ作るそうだ
日本海に面してるほぼ嫌がらせ
事故が起きたら日本海全滅
菅は中国に抗議しろ

327:名無しさん@十一周年
11/05/26 14:27:00.30 RCxkFWWK0
反原発団体が反政府デモに加わるのか…胸熱

328:名無しさん@十一周年
11/05/26 14:32:35.67 RzdgrmL30
あとはアルカイダさん頼み。

329:名無しさん@十一周年
11/05/26 14:43:43.72 x1fUXAmm0
>>314
菅の行動って日本でも20億ぐらいで出来る原発の汚水処理を
フランス企業に40兆円で丸投げ(責任は日本持ち)した事か?

330:名無しさん@十一周年
11/05/26 14:48:42.21 OuP4VpPg0
>>329
汚染水処理40兆円っていうのは、デマだぞ。

331:名無しさん@十一周年
11/05/26 14:50:21.95 5D6WzIIg0
バカはもう一度原発を爆発させたいらしい。
日本にいないでいいよ。さっさと死んで。

332:名無しさん@十一周年
11/05/26 14:51:05.91 6ocZ3aX20
世界中で言質とられまくってくるんですね

333:名無しさん@十一周年
11/05/26 14:52:43.40 5D6WzIIg0
この地震国で脱原発の必要性を感じないバカは
福島で防護服無しで作業してさっさと死んで下さい。

334:名無しさん@十一周年
11/05/26 14:54:29.48 Lp39rdc30
国内を混乱させただけか あの7時の緊急会見は

335:名無しさん@十一周年
11/05/26 15:03:07.95 x1fUXAmm0
>>330
アレバは未だに金額を明言していないから
推測でしかない額ではあるがデマとは断定出来ないのでは?
少なくとも一兆以内で出来るかという質問に
アレバの日本社長は明言を避けたよね。

336:名無しさん@十一周年
11/05/26 15:06:59.45 OuP4VpPg0
>>335
少なくとも・・・ 1トンあたりいくらということじゃないよね?
常識的に考えて、設備建設に四十兆円も掛るわけない。

フランスも日本もそんなにバカじゃないよ。
バカなのは、偽報道に踊らせる奴だけ。

337:名無しさん@十一周年
11/05/26 15:09:04.28 x1fUXAmm0
>>336
迅速に対応する、という名目で白紙の小切手を渡すような契約を
既に結んでいるのではなかったかな?

338:名無しさん@十一周年
11/05/26 16:59:00.75 NM6zFhho0
八木秀平=shohei19592000

神奈川県川崎市宮前区有馬在住の中絶高校2年生こと 八 木 秀 平wwwww

中絶させたビッチに捨てられて、未練たらしくキモいストーカー行為中↓wwwww

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

           ついに閲覧数1万突破!!!!!wwwww
  八木秀平と言えば中絶、中絶と言えば八木秀平、もはや一般常識ですwwwww

339:名無しさん@十一周年
11/05/26 17:18:39.30 dF8GnMWz0
ウランからトリウムへ

340:名無しさん@十一周年
11/05/26 17:20:31.82 0hDVX+RNP
つい最近やった緊急会見は何だったのかと


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch