【産経新聞主張】国歌起立条例 規律乱す先生はいらない 世界との交流が増す中で国旗、国歌の大切さを学んでいきたいat NEWSPLUS
【産経新聞主張】国歌起立条例 規律乱す先生はいらない 世界との交流が増す中で国旗、国歌の大切さを学んでいきたい - 暇つぶし2ch222:名無しさん@十一周年
11/05/25 05:27:18.86 GPTxJp9Y0
>>211
トロントには1年ちょっと住んだのね。
普段はびっくりするほどマナーがいい。大都市だけどどこか素朴。
ときどきいきなり夜に街中から歓声があがって、車はクラクション鳴らせっぱなしで
何事かと思ったら、アイスホッケーでカナダのチームが勝つと、旗もってヘブン状態で
ワーってかけずりまわってんの。アパートもわざわざベランダ出て来てワーとかw

それで、10分くらい発狂すると、ピタッと静かになんのwwwww
すっげー素直にを誇るよ。>>1みたいのずっとやってる連中って、たぶん本当に知らないっていうか、
籏の概念が違ってて、日の丸以外の旗は模様くらいのかんじで見ても目に映らないんじゃないかと。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch