11/05/25 03:20:32.23 NH4cIqXH0
>>26
反日メディアが駄目っていうならいいことなんだなこれはw
101:名無しさん@十一周年
11/05/25 03:21:32.11 GfW8NwWB0
だから新しい国旗、国歌の作成に運動すべきだ。
素直に日の丸、君が代が受け入れなれない人がいる。
なぜなら近隣諸国を蹂躙した日帝の象徴だからだ。
侵略された国から見たら悪夢よみがえる悪魔の象徴だ。
そんな象徴に頑固にこだわるのは、日帝復活をたくらんでいるからだ。
敏感にその危険を感じできる人が反対する。
ナチス旗に強制的に従わせるような事したらヨーロッパでは犯罪だ。
恐怖と支配、侵略の象徴として汚れた旗、歌と決別しろ。
みんなが素直に受け入れられるものにしたらいい。
我々サンフット!は、鵬式太極拳を通して中日友好を訴える。
中国、朝鮮で日の丸ふれば石投げられるではすまない。
これはヨーロッパでナチス旗ふるのと同じ意だ。
102:名無しさん@十一周年
11/05/25 03:23:51.20 Wm9aGlxf0
>>101
内政干渉
はい論破w
103:名無しさん@十一周年
11/05/25 03:24:45.73 W4ZggGSz0
>>92 >>95 法の問題に詳しい人にお聞きしたいのですが
もし、仮に起立を拒否している30数人が外国人の場合、
問題の法的解釈は変わってくるんのでしょうか?
104:名無しさん@十一周年
11/05/25 03:27:32.88 QHFH/SVE0
>>9
生徒には強制してない
一般人に対しても強制はしてない
学校の教師に仕事を強制するのは、あたりまえだ
仕事は強制じゃないから、やらなくてもいいです、なんてのは通用しない
仕事しないなら、辞職しろ
105:名無しさん@十一周年
11/05/25 03:28:47.27 kL92V9ZN0
>>101
良いこと悪いこと、過去の歴史を全て背負いつつ、未来に進むのが正しい。
国の顔とも言うべき、国旗、国歌をコロコロ変えるべきじゃない。
日本では通名、欧米行けば欧米風の名前にコロコロ変えるような気質の民族にはわからないだろうが。
106:名無しさん@十一周年
11/05/25 03:29:18.11 fMNUQIegO
>>99
歌えとなってるか?
起立しろだろ?
ちゃんとやれとは言わない
やってるように見せるだけで良い
それから「君が代」や日の丸反対すれば良い
職務まっとう出来ないで、子供に何指導するんだ?
107:名無しさん@十一周年
11/05/25 03:30:02.27 Ne3BmBT80
馬鹿一掃のチャンスだな
108:名無しさん@十一周年
11/05/25 03:30:13.49 QHFH/SVE0
たとえば、クリスチャンが巫女さんになって
「わたしクリスチャンだからアレできませんコレできません」
なんて言ったらおかしいだろ?
だったら、最初から巫女なんかになるなよ、と
それと同じことだ
109:名無しさん@十一周年
11/05/25 03:30:26.38 q2qoxcwV0
強制の意味をはき違えている
強制というのは、校長が休日に自宅まで押しかけてきて、国旗を掲げろだとか、歌えと迫れば、それは強制だろう
しかし、職務として、公務員として晴れの式典の場で、国旗国歌を掲揚、斉唱するなど、全世界で行っている常識であって、
教育の原点でもある。
別に、内心ではどう思おうとかまわない、それこそ内心の自由であるから。
ただし、職務中はお前の思想信条を教育現場に持ち込まず、公務員として最低限の仕事に従事せよ
何も国が頼んで教師になってもらった訳じゃない、歌いたくなければ公立の教師にならなければいい
110:名無しさん@十一周年
11/05/25 03:30:41.73 NH4cIqXH0
>>99
そんな簡単な業務命令も無視する人が国民の血税で教育者やっていいんだ。
>>101
わざとやってるのか?って思うくらいキチガイ理論振りかざしてるな、賛成派余計に増えるぞw
111:名無しさん@十一周年
11/05/25 03:30:42.61 T5kUlRdr0
自国の国歌や国旗に誇り持てない人間が、他国の国歌や国旗を尊重できないからな
これは正しいわ
在日は韓国でも日本でも嫌われてるから、ナショナリズム的なことから目を背けているだけでしょ
112:名無しさん@十一周年
11/05/25 03:31:26.36 AkQ/gccj0
>>69
海外の卒業式で標準的でないことを推奨してグローバルとかいっちゃうのは
113:名無しさん@十一周年
11/05/25 03:32:10.68 QHFH/SVE0
>>48
卒業式で国歌を歌えなんて誰も言ってない
国歌が流れたら起立しろと言ってるだけ
114:名無しさん@十一周年
11/05/25 03:32:27.78 oEmpat6V0
条例なんて作らないでも本当は現行法で行けるだろ。
運用する気がないだけで。で、条例作って効果あんの?
115:名無しさん@十一周年
11/05/25 03:32:29.76 onc3/aWt0
>>1
こんな教師雇わなきゃいい。
選考基準にいれろよ。当たり前だろ。
116:名無しさん@十一周年
11/05/25 03:32:41.61 Wm9aGlxf0
>>109
そういうことやね
公の場で公務を執行するものが公務を放棄することの意味がわからん奴がファビョってるんだろうな
だから支離滅裂な解釈ばかり出てくる
117:名無しさん@十一周年
11/05/25 03:32:56.39 fMNUQIegO
>>97
大事な事だからな
国歌「起立」条例な
118:名無しさん@十一周年
11/05/25 03:33:01.80 5EGurXvIO
君が代のテンポをもう少し速くしてほしい
119:名無しさん@十一周年
11/05/25 03:34:06.43 QHFH/SVE0
>>47
>>64
ていうか、仕事は強制に決まってるんだから
「仕事を強制するのはよくない」って言う理屈がおかしいんだよ
思想を強制しているのではない
仕事を強制しているのだ
嫌なら転職しろって話
120:名無しさん@十一周年
11/05/25 03:34:09.11 kOTbocti0
これは正論
外国との交流が盛んになり、外国人労働者がふえてくるからこそ
国旗、国歌、そして国家意識が強化されなければならない
外国人が日本に働きに来るとしても、そのことは決して
外国人に日本を明け渡すことではないからだ
むしろ我々は日本人としての自覚、誇りを強化しなければ
外国人とつきあっていくことはできない
121:名無しさん@十一周年
11/05/25 03:34:41.12 AkQ/gccj0
>>76
おれの言いたいことをうまくいってくれるな
グローバルとか民主主義とか
なんでこの問題で発言するのはバカばっかなんだろうか
122:名無しさん@十一周年
11/05/25 03:34:53.82 Wm9aGlxf0
>>112
日本語でおk
日本語でまともにレス出来ないのにこの問題に首をつっこむなよ、うっとおしい
そもそもグローバルなんて一言も言ってないんだが?w
123:名無しさん@十一周年
11/05/25 03:35:05.01 Pgjx2ab00
>>112
グローバル?
アメリカで国旗と国家を誇りに思う人97%
こういうのをグローバルスタンダードって言うんだよ
124:名無しさん@十一周年
11/05/25 03:35:16.37 NH4cIqXH0
もっと端的な話でこんなことこれ以上わがまま言うんだったら以降地方公務員は日本国籍必須って条項盛り込めばいいんじゃない
というか事が浮き彫りに生れば知事が言うまでもなく世論がそういう声を占めるようになるよ自動的に
いくら朝日や毎日が嘘捏造偏向しようがね
125:名無しさん@十一周年
11/05/25 03:35:34.86 QHFH/SVE0
>>76
これはあからさまに合憲だろ
職務を果たさない公務員を解雇できるようにすることのどこが違憲なんだ
126:名無しさん@十一周年
11/05/25 03:36:24.75 fMNUQIegO
安価間違えた
>>99
国歌「起立」条例な
127:名無しさん@十一周年
11/05/25 03:38:51.37 QHFH/SVE0
>>121
仕事は強制に決まってるんだから
「仕事を強制するのはよくない」って言う理屈がおかしいんだよ
思想を強制しているのではない
仕事を強制しているのだ
嫌なら転職しろって話
128:名無しさん@十一周年
11/05/25 03:40:29.55 W4ZggGSz0
あくまでも起立拒否を続けているのが30数名
大阪府下の韓国・朝鮮籍の公立校教員が70数名
恐らく、北朝鮮系の在日が朝鮮総連とそのバックにいる北朝鮮の圧力の下やっているのではと推測しています
もちろん「思想の自由」といった理念のためではありません
法律家でもある橋下知事がむきになっているように見えるのは、こういう背景があるのではないでしょうか
大阪府下の市立小学校である担任教師から北朝鮮と金日成礼賛と日本批判を聞かされ、
教室でゲリラ活動の訓練を受けた私は実体験からそう考えています
129:名無しさん@十一周年
11/05/25 03:41:20.28 NH4cIqXH0
んな言葉遊びする必要性もないと思うがな思想の自由つっても税金で飯食ってる公僕様が
日本の未来担う子どもたちの前で反日思想に脳がやられて職務放棄するなら首にされたところで誰が庇うってんだよ
130:名無しさん@十一周年
11/05/25 03:45:07.60 NH4cIqXH0
>>128
そういう話が事実なんだったらキッチリ声上げてかないといけないと思う
相手は校長自殺に追い込むような手段選ばない人達なんだからさ
131:名無しさん@十一周年
11/05/25 03:45:23.24 W4ZggGSz0
>>125 解雇までやった例は知りませんが、再雇用拒否についての最高裁判決が30日に下されます
橋元知事は、この判決を念頭に今このような発言をしているのだと思います
■東京君が代訴訟:元教諭の敗訴公算大 30日に最高裁判決
卒業式の君が代斉唱時の不起立を理由に東京都が定年後の再雇用を拒否したのは、「思想や良心の自由」を保障した憲法に違反するなどとして、元都立高校教諭の申谷(さるや)雄二さん(64)が都に賠償などを求めた訴訟で、
最高裁第2小法廷(須藤正彦裁判長)は判決期日を30日に指定した。2審の判断を見直す場合に実施される弁論が開かれておらず、元教諭が敗訴した東京高裁判決(09年10月)が確定する公算が大きくなった。
申谷さんは04年3月の卒業式で起立しなかったために戒告処分を受け、07年3月の定年退職を前に再雇用を求めたが、都教委は処分歴を理由に拒否した。
09年1月の1審・東京地裁判決は、校長による起立命令自体は合憲としながらも、
「再雇用を拒否した対応は裁量権を乱用している」として約210万円の支払いを命じたが、2審は「都には広範な裁量権がある」と1審を取り消し、請求を棄却する逆転判決を言い渡した。 【伊藤一郎】
毎日新聞 2011年5月19日 20時51分
URLリンク(mainichi.jp)
132:名無しさん@十一周年
11/05/25 03:45:42.26 XkcUSVS+0
>>128
ぜひ、あなたにテロ教育をした小学校教師の実名を晒してください。
素晴らしい教育者はみんなで賞賛してあげましょう。
133:名無しさん@十一周年
11/05/25 03:49:41.33 NH4cIqXH0
というかこんな当たり前の事もおかしな思想でできないってくらい教師にカルトが浸透してるのに恐怖を覚える
父兄はきっちり子供に聞いた方がいいよ、どんな歪んだ教育してるのか気が知れない
134:名無しさん@十一周年
11/05/25 03:50:27.81 W4ZggGSz0
■日教組の教員は公立学校において、国旗掲揚時、国歌斉唱時の起立拒否等、国旗・国歌に関する儀礼を拒否する事で式典の妨害を繰り返してきました。
そして、それは憲法第19条「思想及び良心の自由」によって正当化されると主張してきました。
しかし、最高裁において、それは否定されます。
■君が代伴奏命令 合憲
「君が代」ピアノ伴奏拒否訴訟で、最高裁は2007年2月27日、音楽教諭に伴奏を命じた校長の職務命令は憲法が保障した「思想・良心の自由」を侵害しないとする初判断を示した。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
「君が代」に反対する教諭にピアノ伴奏を命じることが、思想・良心の自由を侵害することになるか―。訴訟の最大の争点は、校長が音楽教諭に出した職務命令の合憲性だった。
教諭側は、「君が代は、過去の日本のアジア侵略と密接に結びついており、公然と伴奏は出来ない。君が代の役割を教えずに、児童に歌わせることも出来ない」と主張し、この考えを否定する職務命令は、憲法に違反するとして、懲戒処分の取り消しを求めていた。
二つの基準
最高裁判決は、教諭の考えについて、「歴史観ないし世界観」「社会生活上の信念」と指摘するにとどまり、「思想・良心の自由」に当たるかどうかにはあえて踏み込まないまま、
「思想・良心の自由」が侵害されるのはどんな場合かを検討し、〈1〉思想の強制〈2〉告白の強要―という二つの基準を示した。
「思想の強制」とは、国家が個人に対し、特定の思想を持つことを命じたり、別の考え方を持つことを禁じたりすることを指す。
「告白の強要」は、例えば「踏み絵」のように、内心で信じていることを強制的に表明させることだ。
判決は、ピアノ伴奏は音楽教諭にとって通常の職務の一つに過ぎず、思想を強制したり告白を強要したりしているとは言えないと結論づけた。
135:名無しさん@十一周年
11/05/25 03:53:17.19 QHFH/SVE0
【投票】あなたは、教員に対する君が代斉唱時の起立義務づけに賛成?反対?
URLリンク(jp.wsj.com)
136:名無しさん@十一周年
11/05/25 03:55:20.21 W4ZggGSz0
>>130 >>132 こんな書き込みをしたことがあります、実体験です
この男がその後どうなったかは知りません、
匿名掲示板なので名前は伏せますが、教育委員会には記録が残っているかもしれませんね
>1970年代、僕が大阪府豊中市の小学校4年の時、急死された担任の先生の代わりに来た臨時教員を思い出すよ
大学出たての男でね、まともに教科書を使って授業らしい事もせず、
しばらくすると教室の真ん中に体育のマットをしいて、二階の窓からロープをたらしてゲリラ戦の訓練を始めたんだ
宿題は「金日成について調べてくるように」
さすがに、一部の親が騒ぎ出して教育委員会と掛け合い始めたんだが、
いつも部落解放同盟の人間が話し合いの席にいて親たちを脅していたそうだ
僕の親も追放運動に加わっていて、ある特定の「授業」の時間は追放派の生徒は教室に入れてもらえなかった
その時間に北朝鮮万歳、日本をぶっ壊せとやっていたんだね、革マルだったそうだ
苦労の末、そいつを辞めさせる事ができたとき、その革命戦士は何ていったと思う
「僕にも、生活があります!」だってさ
そういう連中なんだよ、君が代不起立の教師ってのは
137:名無しさん@十一周年
11/05/25 03:57:01.48 AM82cr5p0
俺は20年ぐらい前に12時間夜勤バイトをやっていた
当時出始めた裏ビデオを見るビデオデッキと裏ビデオを買うためだ
当時ビデオデッキは10万以上したし裏ビデオも1本1万近くした
当時のバイト仲間は目的はみな同じで早く見たいな~といつも話していた
そして売ってる店を探すのも一苦労だったしこっちから選ぶことはできなかった
裏くださいと言って店員が出したものをただ買うだけだった
そしてそれが今で言うハズレでも決して頭には来なかった
なぜなら万個が見れればそれで十分だったからだ画質内容最悪、
モデルがおばちゃんでも僕たちは固唾を呑んで見守った
それが今ではどうだ、クリック1つでただで万個が見れる
しかも画質最高モデルも芸能人と変わらないくらいかわいい子が多い
にもかかわらずやれ内容がどうだ、女がどうだと来る、ただでひとんちの娘の万個が見れるのにだ
確かに好き嫌いはあるだろう、しかしゴミ箱に捨てるときちょっと思い出してほしい
その昔、ただ万個を見るためだけに必死にがんばって働いてた男たちがいたことを
138:名無しさん@十一周年
11/05/25 03:57:45.06 ZE6H+Z5K0
これは常識を語ってるだけだろ
だからこそ支持する。当たり前のことだからな
139:名無しさん@十一周年
11/05/25 03:57:56.65 CK3mrs8m0
>>68
↑
左翼どもって、今のところこれ1人も論破出来ずに避けてるよね(笑)
140:名無しさん@十一周年
11/05/25 03:58:19.34 QHFH/SVE0
>>136
なんでその教師、逮捕されなかったんだろう?
逮捕する法律がないなら、作ればよかったのに
141:名無しさん@十一周年
11/05/25 04:03:24.30 sX6BET3/0
歌う歌わないじゃなくて、敬意を持って起立しろといってるだけ
それに業務を全うしろって事なのに
キチガイのサヨクは、どうしようもない屁理屈捏ねるだけ
矛盾を指摘されると火病起こすし、どこの民族だよ
142:名無しさん@十一周年
11/05/25 04:04:57.56 vKNpMemu0
国旗や国家なんてものは、もういらない。
この国が国民にする仕打ちを考えれば、それも当然だ。
子供に真実を教えているのだろう。
143:名無しさん@十一周年
11/05/25 04:05:42.80 W4ZggGSz0
今の若い人には想像できないでしょうが
1960、70年代は現代からみると反日極左、アナーキストとしかいいようのない人たちと、集団が世論を支配していました
部落解放同盟もやりたい放題の時代でした
この教師を辞めさせるのがどれだけ大変だったか、後に親に聞かされました
板ばさみになった校長は完全に精神がおかしくなっていたそうです
144:名無しさん@十一周年
11/05/25 04:05:55.28 UUnCg8Kp0
橋下の言うのが正論だ。
日本の国旗国歌に敬意を示せないなら本国へ帰るべきだ。
日本人なら公務員を辞めるべきだ。
145:名無しさん@十一周年
11/05/25 04:07:53.52 W4ZggGSz0
>>143は >>140 の方への返事でした、失礼
146:名無しさん@十一周年
11/05/25 04:07:58.93 uZyxPsYv0
国家規律条例とか時代の流れに反してますねw
カルトでやだなぁ
147:名無しさん@十一周年
11/05/25 04:09:58.50 usvkHY1n0
>>125
憲法は国家権力を抑制し、国民の権利を保障するためにあると
言ってるだろ。
教師も公務員である前に一個人だ。
国民に何かを強制するなら、違憲でないかどうかが必要になる。
国歌斉唱は愛国心という内心の自由にかかってくるので
納税の義務のような強制力は当然ながら持たせられない。
148:名無しさん@十一周年
11/05/25 04:10:40.87 QHFH/SVE0
>>147
国歌斉唱に愛国心は必要ない
愛国心などなくても起立くらいできる
149:名無しさん@十一周年
11/05/25 04:13:20.86 QHFH/SVE0
浜崎あゆみにビシッと言ってほしいものだな
URLリンク(youtu.be)
150:名無しさん@十一周年
11/05/25 04:14:12.63 usvkHY1n0
>>148
必要あるかどうかは人によって様々だろ。
誰かの価値観を他の誰かに押し付けることはできん。
151:名無しさん@十一周年
11/05/25 04:15:11.19 QHFH/SVE0
>>150
はあ?物理的に起立くらい誰でも出来るだろ
152:名無しさん@十一周年
11/05/25 04:15:34.89 W4ZggGSz0
>>147 この判決については、どうお考えになりますか、ついでに>>131 >>134の判決についても伺いたいですね
■国旗・国歌訴訟:「通達」2審は合憲 教職員側が逆転敗訴
入学式や卒業式で日の丸に向かって起立し、君が代を斉唱するよう義務付けた東京都教育委員会の通達を巡り、都立学校の教職員ら395人が「思想・良心の自由を保障した憲法19条に反する」として、義務がないことの確認などを求めた訴訟の控訴審で、
東京高裁は28日、請求を認めた1審・東京地裁判決(06年9月)を取り消し、訴えを全面的に退けた。
都築弘裁判長(三輪和雄裁判長代読)は「通達は教育基本法が禁じた『不当な支配』に当たらず、憲法にも反しない」とした。【和田武士】
都築裁判長は同種訴訟で合憲判断を示した最高裁判決(07年2月)を踏襲。国旗掲揚と国歌斉唱について「個人に自身の歴史観や世界観を否定する行為を強制するものではない」と判断した。
「従来、全国の公立高校の式典で広く実施されている」とも指摘した。
また、教職員が地方公務員であることのほか、国旗国歌法や「国旗掲揚・国歌斉唱を指導する」と規定した学習指導要領の存在もふまえ、「通達の目的・内容は不合理とは言えない」と結論付けた。
都教委は03年10月23日、都立高校や盲・ろう・養護学校長あてに通達を出し、教職員に式典での起立などを命じる職務命令を出すよう校長に指示した。
1審は通達や職務命令について「教職員に一方的な理論や観念を生徒に教え込むことを強制するに等しい」と指摘。「公共の福祉の観点から許される制約とは言えない」として違憲判断を示し、原告全員に1人3万円の慰謝料支払いも命じた。
URLリンク(www.asyura2.com)
153:名無しさん@十一周年
11/05/25 04:16:36.19 ghXuTkaI0
国旗も国歌もいらないよ
154:名無しさん@十一周年
11/05/25 04:18:08.02 wmyTeuql0
>>1
やっと産経の社説が出たかww
遅いなww
今は書くネタがあるから、この手の話題づくりは必要でないからかなww
朝日や毎日や共同のキチガイ社説に期待している。
やっぱり左巻き新聞のキチガイ社説を見ないと安心できないからなww
155:名無しさん@十一周年
11/05/25 04:18:23.25 QHFH/SVE0
>>153
そう思うのは自由
だけど、職務命令には従いましょう
156:名無しさん@十一周年
11/05/25 04:21:08.75 /4k28UW/0
国歌の大切さなんて正直これっぽっちもわからんが、協調性や規律の大切さはわかる
職場での決まりごとに屁理屈でダダこねる人は教師になっちゃいかんだろうとは思う
まぁ普通の企業でも社歌や朝の挨拶がある会社で拒否なんかしてたら普通にクビになるだろうけど
157:名無しさん@十一周年
11/05/25 04:23:55.15 oUFHNbB90
反左翼と左翼ってどこが違うんだ?どっちも屑だろ
158:名無しさん@十一周年
11/05/25 04:23:58.14 GtCEi9Pv0
国歌や国旗に反対するというのは個人の気持ちで持ってても良い。私心としてね。
ただ、公務ではルールに従った行動を取るのはあたりまえのことだ。
私心を公務に持ってきてやるべきことをやらないのは公私混同であり、
いっぱしの大人はこれやっちゃいけない。
ましてや教諭ともなれば尚更公私混同は言語道断の行為だ。
159:名無しさん@十一周年
11/05/25 04:24:09.42 UUnCg8Kp0
>>152
その通り。
それでも文句あるなら、海外で就業してみるがいい。
人々がどれだけ国旗国歌に敬意を示しているかがわかる。
それをしたくないなんて言い出せる雰囲気すらない。
160:名無しさん@十一周年
11/05/25 04:24:58.31 W4ZggGSz0
入学式や卒業式で日の丸に向かって起立し、君が代を斉唱するよう義務付けた東京都教育委員会の通達は、
東京高裁で合憲との判決を受けました>>152
また、>>132の判例に従って、最高裁でも合憲の判断が下されるでしょう
この判例に基づいて議論をした方が実りある議論になるでしょう
161:名無しさん@十一周年
11/05/25 04:26:28.28 usvkHY1n0
>>151
物理的に可能かどうかなどは関係ないに決まってるだろ。
アホか。
>>152
自分は
>国旗掲揚と国歌斉唱について「個人に自身の歴史観や世界観を否定する行為を強制するものではない」と判断した。
この部分には反対だな。個人にその行為がどう感じるかまで決定すること自体がおかしい。
だが次の二行は賛成だ。
>また、教職員が地方公務員であることのほか、国旗国歌法や「国旗掲揚・国歌斉唱を指導する」と規定した
>学習指導要領の存在もふまえ、「通達の目的・内容は不合理とは言えない」と結論付けた。
なので条例案は反対であり、学習指導要領に定められた職務に対する違反として扱うのが妥当だろう。
国歌斉唱などは個人的に不快であっても、それそのものは内心の自由とは
関係が無いのだから学校教育に必要であれば、国歌斉唱を盛り込むことは可能であるし
そう定められたのであれば、それに従うのが公務員の職務なのだから。
だが条例にしてしまうなら、それは確実に違憲だ。
なぜなら、それは愛国心の強要だと感じるという個人の内心にまで踏み込む事態になって
しまう。
162:名無しさん@十一周年
11/05/25 04:29:33.65 lPLEb7fuO
なんで産經こんなにネトウヨ化したんだ?
正直、日本の恥だわ
日本も終わったな
163:名無しさん@十一周年
11/05/25 04:32:53.89 QHFH/SVE0
>>161
なんで音楽が流れてるときに立てっていうのが愛国心の強制なんだアホ
そんな屁理屈が通るなら
たとえば「歴史教育は愛国心の強制だ」とかいって社会化の授業をボイコットする教師が出てきたら認めるのか?
「国語教育は愛国心の強制だ」とかいって、授業を全部韓国語で行う教師が出てきたら認めるのか?
164:名無しさん@十一周年
11/05/25 04:33:14.68 NH4cIqXH0
>>143
全共闘時代かw思うがそういう問題踏まえて二度とそんな事態にならないよう広く伝え続けるべきだったと思うよ
滑稽なのはそういった思想に支配されても政権を下ろせなかったことだな、彼らは今広がり続ける必要最低限のナショナリズムを
これと動揺に捉えてるみたい、支持はされないと、何時まで経っても現実を直視できない
165:名無しさん@十一周年
11/05/25 04:34:45.51 b0C6t5rnO
海外では何十回も国歌と国旗が変わってしまった地域も有るからそれに対する思いも深い。
日本はそこら辺甘いよね。
166:名無しさん@十一周年
11/05/25 04:35:00.53 usvkHY1n0
>>163
お前はまず一行目からして俺の発言の趣旨が理解できてないんだな
お前みたいな文字の読めないアホとは会話にならんからもういいよ
167:名無しさん@十一周年
11/05/25 04:36:07.06 W4ZggGSz0
>>161
この判決が最高裁でも踏襲されるという仮定でお話をすると
その判例にあなたが賛成か反対かは、あなたが何らかの手段でこの判決をひっくり返さない限り、
個人の感想以上の意味を持ちません
条例が違憲かどうかは裁判所が決めることでしょう
ただ、橋元知事自身どこまでが合憲か分った上で
牽制するためにかなり無理のあることも敢えて口にしているように思われます
実際に、どこまで実行に移すかはまだ予測できません
168:名無しさん@十一周年
11/05/25 04:36:30.95 840YkJ5Y0
チョンが紛れてるんじゃないだろうか。
169:名無しさん@十一周年
11/05/25 04:39:45.99 QHFH/SVE0
>>166
キチガイの言うことなんか理解できるわけないだろアホ
170:名無しさん@十一周年
11/05/25 04:40:03.44 usvkHY1n0
>>167
あなたから俺の意見を求めておいて
それに応じたら、それ以上の意味を持ちませんとか
おかしくないか?w
その態度はもう一人のアホよりイラつくぞw
>条例が違憲かどうかは裁判所が決めることでしょう
これはその通りだね。ただ俺はこれについて違憲判決が下ると思ってるよ。
171:名無しさん@十一周年
11/05/25 04:41:07.29 AqxqAPRg0
パチンコ業界紙「PiDEA」が石原知事を挑発!徹底抗戦!表紙「“老害”都知事にパチンコ業界猛反発!」
URLリンク(pidea.jp)
URLリンク(pidea.jp)
パチンコ業界の走狗↓
産経:不公平?「娯楽施設がなぜ」「高級住宅地の方が消費電力多い」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
産経Biz:【遊技産業NOW】業界挙げて被災地支援 パチンコ関連業者
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
産経Biz:【遊技産業NOW】日本遊技産業経営者同友会 拡がる輪 多角的に支援活動
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
産経Biz:【遊技産業NOW】ピンク・レディーがパチンコでも再結成 大一商会・大一販売
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
産経Biz:【遊技産業NOW】西陣・ソフィア 「花満開」新作 3Dキャラが魅惑的演出
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
172:名無しさん@十一周年
11/05/25 04:41:36.49 QHFH/SVE0
>>170
起立の強制が違憲ではないと判決が出てるのだから
起立の拒否を理由に解雇したって違憲になるわけ無いだろアホ
173:名無しさん@十一周年
11/05/25 04:42:09.30 PdFFPMAa0
君が代は国家の国歌。
国歌とクニは別物。
国家体制に従順なのと愛国心は別物。
この辺が分からない人は考えない全体主義者。
公務員なら歌うべきだと思うけどね。
自分の意思で就職してる訳だし。
174:名無しさん@十一周年
11/05/25 04:42:37.96 W4ZggGSz0
>>170
何か誤解されているようですが「個人の感想以上の意味を持ちません
」というのは、裁判所の判決のように法的強制力を持たない、という意味です
遅くまでお付き合いいただき有難うございました、そろそろ限界です、お先に失礼します
175:名無しさん@十一周年
11/05/25 04:42:53.41 Ir1Gc8no0
福島を見ればわかるだろうに
日本はそういう国なのですよ
176:名無しさん@十一周年
11/05/25 04:44:34.50 Qf4cVvcf0
国歌をグレイトフルデッドのトラッキンにしようぜ
177:名無しさん@十一周年
11/05/25 04:45:08.17 iKuY24hE0
規律を乱す教師なんて国外追放しろ
178:名無しさん@十一周年
11/05/25 04:45:53.46 QHFH/SVE0
たとえば旅行会社のツアーで伊勢神宮を御参りしたとしますよ
ツアーコンダクターが学会員で、引率を拒否したとしますよ
こんなツアコン、首にして当たり前でしょ
それと同じことだボケ
179:名無しさん@十一周年
11/05/25 04:47:17.55 QHFH/SVE0
卒業式で起立したくないなら
卒業式を欠席すればいいんですよ
卒業式への出席までは別に強制されてないでしょ?
なんで馬鹿左翼はそんなことも分からんの?
180:名無しさん@十一周年
11/05/25 04:47:41.06 NH4cIqXH0
>>170
だから言葉遊びやすり替えで屁理屈こね回しても逆効果だぞ、自分にとって大事な人を想おうって国を象徴する
国歌を歌いましょうねって簡単な業務命令を公僕が無視するのも問題だし、思想云々で反日的な病を患ってる人に
日本のこれから担ってくであろう子供達を任せられない、無償化つって更に血税投入されようって学びやでさ
181:名無しさん@十一周年
11/05/25 04:49:59.82 usvkHY1n0
>>172
内心の自由でもなんでもない、国旗国歌法とそれに基づく学校教育と
それに対する職務違反
それと法の範囲をこえるような条例はつくれないということが
同じに見えるアホ君とは喋りたくないな。
だからアホ君なんだよ。
182:名無しさん@十一周年
11/05/25 04:50:47.85 XRwZXCJ00
まあ、公務員なんだから国歌斉唱では立てよ
国歌がきらいなら変える運動を休みの日にでもやればよい
変えられるかは知らないけど、
それまでは「君が代」が国歌だから斉唱では起立しろ
183:名無しさん@十一周年
11/05/25 04:52:15.15 usvkHY1n0
>>180
言葉遊びでも何でも無いんだが。
また理解できないアホが増えたか。
184:名無しさん@十一周年
11/05/25 04:52:20.80 QHFH/SVE0
>>181
法の範囲を超えてない条例ってなんですか?
18歳未満とエッチしたらいけないって法律はないのに
18歳未満とエッチしたらいけないって条例があるのは
法の範囲を超えてるんじゃないですか?
185:名無しさん@十一周年
11/05/25 04:52:48.81 52Tsp07U0
>>76
>これは職務命令に従わないことと、思想信条の自由が重なる問題なのに
最初の1行から間違っているようだなw
職務命令と思想信条の自由とは重ならない。
それを誤解して重ねようとしているDQN教師がいるとうだけのこと(ホトンド在日教師らしいが)。
職務命令は、個人の思想信条をまったく寸借せずに実行する責任と義務がある。
これは、教師のみでなくすべての職業について言えることである。
個人の思想信条の自由とは、あくまで内面においてのみに適用されることであり、
その行動においては、自ずから社会の規範に拘束されるというのが日本国憲法の基本的な考え方である。
(この点がどうしても理解できないのが、思想信条の自由に馴染みの薄い在日であるのは当然かもしれない)
186:名無しさん@十一周年
11/05/25 04:53:29.85 paVG9i5/O
つうか国に仕えるんだからさ
公務員にはそれに準ずる責任があるだろ
税金から給料出てるのにあれは嫌ですじゃダメに決まってる
嫌でもなったからにはやれ
187:名無しさん@十一周年
11/05/25 04:54:00.46 QHFH/SVE0
>>185
それを何度もいってるのに理解できない馬鹿なんだよそいつ
188:名無しさん@十一周年
11/05/25 04:55:26.60 eHZt+L44O
百円新聞のサンケイは今日も変わらず
商業右翼ですね
189:名無しさん@十一周年
11/05/25 04:56:54.31 BQi/i2xL0
>>185
大体思想信条の自由のために君が代歌わない教師は一人も居ない
単に日本が嫌いだから歌わないだけでしょうね
190:名無しさん@十一周年
11/05/25 04:57:27.56 n5iPGf0N0
五輪やW杯等、スポーツの世界大会に一度でも行くと
国旗・国歌が、その国にとって如何に大切なものか良く分かる
要するに、象徴なんだよ
自国・他国に関わらず、敬意を払わないとおかしな人・危険な人とみなされる
教育者は子どもに教える立場である以上、世界常識という点を踏まえ
式に出席するのであれば起立すべきだろう
191:名無しさん@十一周年
11/05/25 04:57:41.88 ni9H4bFB0
つうか、何で立たないんだ?
日本国の国民なんだろ?
そんなこと、言われないと判らないのが先生やってるなら、
採用時に誓約書でも書かせれば良い。
クビに賛成
192:名無しさん@十一周年
11/05/25 04:57:52.45 kY+vKXjr0
世界に国々ってどこですか
中国とか北朝鮮ですか?
193:名無しさん@十一周年
11/05/25 04:58:59.93 x+99wgS/O
国旗掲揚と国歌斉唱が嫌なら公立の教師にならなきゃいいだけじゃん。
アホくさ
194:名無しさん@十一周年
11/05/25 05:00:18.29 kY+vKXjr0
>>190
海外では、五輪やWカップの時に高揚する愛国心は
異常な事態だとみなされているよ
あれを平常時、日常の状態と勘違いするなよ
195:名無しさん@十一周年
11/05/25 05:01:12.58 usvkHY1n0
>>185
先に出た最高裁判例が国歌斉唱と起立に対して
まさに規範と捉えたようだけど
そこに対しては俺も否定してないだろ。
また文章の読めないアホが増えたな。
そろそろアホばかり何人の相手にできんぞw
で、まず、憲法により内心の自由までは侵せない。
次にあくで否定する本人の中で重なっていることは事実なんだから、
それを否定するのは不可能。
こんなことわからんアホがなぜ何人も沸いてくるのか理解できん。
196:名無しさん@十一周年
11/05/25 05:01:23.68 Ca6aIO070
近所の道路予定地で 立ち退かないでごねているの2世帯は
市職員→みんす
教員→日教祖
の2世帯だけです
197:名無しさん@十一周年
11/05/25 05:02:09.97 BQi/i2xL0
>>192
歌わない奴らは北チョンや中国大好きだよなw
198:名無しさん@十一周年
11/05/25 05:02:48.57 QHFH/SVE0
>>195
>次にあくで否定する本人の中で重なっていることは事実なんだから、
ここが屁理屈だと言ってるの
重なってない
重なってるという主張を認めたら、世の中の全ての秩序が保てなくなる
199:名無しさん@十一周年
11/05/25 05:03:57.01 AW0MVDByO
普通の事を普通に出来ないやつが先生やってちゃだめだろ
クビにして教員免許取り上げろ
200:名無しさん@十一周年
11/05/25 05:05:04.30 QHFH/SVE0
それに
どーーーーーしても起立したくなければ
卒業式そのものを欠席すればいいんだよ
卒業式を欠席するという、起立回避手段があるにもかかわらず
わざわざ卒業式に出席して、起立を拒否するという姿勢を生徒に見せ付ける
こんな行動が、許されるわけが無いだろ
201:名無しさん@十一周年
11/05/25 05:05:06.19 BQi/i2xL0
>>194
毎日君が代歌っている日本人など殆どいないが
毎日君が代に文句を言っているサヨクは幾らでも居るな
君が代に拘っているのはサヨクの方じゃないの?
202:名無しさん@十一周年
11/05/25 05:06:17.13 QHFH/SVE0
>>201
はげしく同意
203:名無しさん@十一周年
11/05/25 05:07:16.96 usvkHY1n0
>>198
よくわからんな。まさに個々人の気持ちの問題なんだから
屁理屈や理屈以前で、その人の内心そのものだろ。
そこは立法によって抑え付けてはならない。
憲法でも大事な部分のはずなんだが。
204:名無しさん@十一周年
11/05/25 05:07:37.52 onc3/aWt0
>>131
こんなの当たり前だろ。
それより地裁での一審であんな判決が出ること自体おかしい。
地裁に政治的思想を持った偏った裁判官がいることが、最悪だ。
司法が独立してないのかとも疑いたくなる。
205:名無しさん@十一周年
11/05/25 05:08:16.11 OFQPY/Ot0
ID:usvkHY1n0
こいつはずっとこのスレに常駐して同じ主張を繰り返してるキチガイサヨクだよ
206:名無しさん@十一周年
11/05/25 05:08:59.53 BQi/i2xL0
>>202
それに君が代の「君」が天皇陛下だと意識しているのもサヨクだけ
普通の人は只のフレーズとして流している
207:名無しさん@十一周年
11/05/25 05:09:49.88 GPTxJp9Y0
>>159
実際に行ったことあるのはトロント、モントリオール、NYだけで、もう旗だらけ状態。
掃除機のホースの布地までメープルリーフとかどんだけwwwってかんじ。
高級デパートとかで、お得意様国の旗をデカデカと並べて、日の丸が入ってたとき奇麗だった。
べつに思想とかそうゆうんじゃなくて、そっちのほうが普通だよな。
208:名無しさん@十一周年
11/05/25 05:09:58.75 QHFH/SVE0
>>203
だから、押さえつけてねーだろ
嫌なら卒業式を欠席すればいいんだよ
思想の強要ってのは、支那畜みたいに思想改造をすることをいうんだよ
209:名無しさん@十一周年
11/05/25 05:11:32.35 NH4cIqXH0
>>194
平常時にサヨク思想全開にして業務命令まで無視して国歌を頑なに否定するほど
こだわり興奮するのが異常事態って言っちゃってるじゃん自分で
ゲバ棒、火炎瓶国旗国歌蔑ろにする人にろくなのいないよね
で国旗頑なに持ち上げる右翼街宣車は中に乗ってる人は朝鮮人とBBCが報道
210:名無しさん@十一周年
11/05/25 05:11:54.15 BQi/i2xL0
>>204
でもな、お前等の歪んだ政治観を初心な生徒にすり込まれるのは辞めて貰えないかな?
サヨクの言う歴史って嘘ばかりだろ?南京大虐殺然り従軍慰安婦然り731然り
211:名無しさん@十一周年
11/05/25 05:12:50.00 OFQPY/Ot0
>>207
サヨクって、そういう事実を知らないんだよ。
旅行程度しか海外経験が無いような教師、公務員、
学者連中にサヨクが多いことと関連性があると思う。
212:名無しさん@十一周年
11/05/25 05:13:23.38 QHFH/SVE0
思想の強要云々言うなら、一色保安官や、田母神幕僚長への処分も憲法違反だよな!
思想の強要云々言うなら、一色保安官や、田母神幕僚長への処分も憲法違反だよな!
思想の強要云々言うなら、一色保安官や、田母神幕僚長への処分も憲法違反だよな!
思想の強要云々言うなら、一色保安官や、田母神幕僚長への処分も憲法違反だよな!
思想の強要云々言うなら、一色保安官や、田母神幕僚長への処分も憲法違反だよな!
213:名無しさん@十一周年
11/05/25 05:14:31.22 onc3/aWt0
>>147
愛国心を持つか持たないかは自由だが、
国を愛せない輩に教師が務まるとは思えん。
愛国心を持たなくても、他の職業に就く自由はあるんだぞ。
愛国心を持たない、しかし教師という職に拘る。
これが反日教育をしようという意志の表れ。
将来の子供達にとって最悪の侵略者だ。
214:名無しさん@十一周年
11/05/25 05:15:42.74 QHFH/SVE0
おい糞サヨクども!
一色さんや田母神さんへの処分も憲法違反だと主張してみろよ!!
215:名無しさん@十一周年
11/05/25 05:16:58.74 tEtziyFT0
物事の常識として、生徒に憲法や法律と関係ない校則という決まりを強いてる教師が、
公務員なのに国が決めたルールーに従わないのは筋が違うわな
216:名無しさん@十一周年
11/05/25 05:17:03.91 onc3/aWt0
>>153
その先は国もいらん、となる。
無人島で暮らせ。
217:名無しさん@十一周年
11/05/25 05:18:50.79 QHFH/SVE0
急にID:usvkHY1n0が黙った件wwwww
218:名無しさん@十一周年
11/05/25 05:23:08.55 onc3/aWt0
>>210
ごめん。俺読んだレスごっちゃになってた。
>>151の判決文についてだ。
219:名無しさん@十一周年
11/05/25 05:25:14.26 n5iPGf0N0
>>207
そうそう
でも彼等左翼は、目に入って来ても認識出来ないかも知れない
意識の持ち方が、ちょっとズレてるから
220:名無しさん@十一周年
11/05/25 05:25:44.12 onc3/aWt0
>>210
また間違えた>>152だ。
重ね重ね申し訳ない。
221:名無しさん@十一周年
11/05/25 05:26:59.99 A1EQfERg0
公務員に個性はいらない
バイオロボットとして働け
222:名無しさん@十一周年
11/05/25 05:27:18.86 GPTxJp9Y0
>>211
トロントには1年ちょっと住んだのね。
普段はびっくりするほどマナーがいい。大都市だけどどこか素朴。
ときどきいきなり夜に街中から歓声があがって、車はクラクション鳴らせっぱなしで
何事かと思ったら、アイスホッケーでカナダのチームが勝つと、旗もってヘブン状態で
ワーってかけずりまわってんの。アパートもわざわざベランダ出て来てワーとかw
それで、10分くらい発狂すると、ピタッと静かになんのwwwww
すっげー素直にを誇るよ。>>1みたいのずっとやってる連中って、たぶん本当に知らないっていうか、
籏の概念が違ってて、日の丸以外の旗は模様くらいのかんじで見ても目に映らないんじゃないかと。
223:名無しさん@十一周年
11/05/25 05:30:22.90 k7/XvBr0O
正論すぐる
224:名無しさん@十一周年
11/05/25 05:33:05.17 usvkHY1n0
俺は内心とは関係のない、国旗国歌法による
定められた日本の国旗と国歌であるというスタンスと
それを教えるという学習指導要領と、それに係る職務の違反で対応すべきで
さらに国旗国歌が嫌いなら、まず公務員にもなるべきじゃないと言っており
だがこの条例は教師と限定しているようだが、教師も一個人であるのだから
憲法を侵すような法の範囲を超える条例までつくって、違憲なことをするなと
言ってるだけだ。
なぜ理解できないんだ愛国キチガイは。
愛国キチガイはレッテルを貼りまくることで
自分の言論の自由も失うことに気付かんのか。
俺は憲法19条が侵されるようなら、お前らと違って
その為に今の愛国心を失うよ。
225:名無しさん@十一周年
11/05/25 05:35:26.27 NH4cIqXH0
>>222
滑稽だろ国を開け世界を見ろって言ってる奴らが単に反日思想に染め上げられてる
左翼でもリベラルでもないただの日本の癌ってのは、誰よりも世界をみずに誰よりも視野が狭い
その現実を付きつけられても頑なに認められないんだろうな
226:名無しさん@十一周年
11/05/25 05:36:46.13 BQi/i2xL0
>>224
思想信条の自由ってのが建前で、本当は日本が嫌いなだけってのがバレバレなんだよ
そんなに日本が嫌いなら公僕などになっちゃいかんよ
227:名無しさん@十一周年
11/05/25 05:37:18.62 AM82cr5p0
教師の初勤務の時、国歌、国旗をさ尊重しますと
宣誓させれば良い。
宣誓に違反した者は免職。
228:名無しさん@十一周年
11/05/25 05:39:49.28 IqtEdnnn0
かつて君が代と日の丸ももとに侵略戦争を
行い、多くの人間を不幸にした経緯を
無視してるよね。
229:名無しさん@十一周年
11/05/25 05:40:39.53 onc3/aWt0
>>224
>それに係る職務の違反で対応すべき
今まで対応できなかったんだろ。
>国旗国歌が嫌いなら、まず公務員にもなるべきじゃないと言っており
思想信条の自由だ、公務員になるのも自由だ。と言って野放しになってんじゃねえか?
>なぜ理解できないんだ
お前がぬるいんだろw
230:名無しさん@十一周年
11/05/25 05:42:34.13 NH4cIqXH0
>>224
端的に言えばそんなんじゃ間に合わない程大阪の教育が腐敗してめちゃくちゃになってるってことだろ
簡単な業務命令も思想どうこうでできないっていうのなら公務員やめてくださいね
ほら自由じゃん、企業マンなってまた業務命令無視したら首なるだろうけどね、なぜ理解しないんだろ
231:名無しさん@十一周年
11/05/25 05:43:29.80 usvkHY1n0
>>226
嫌っているなら強制して好きにさせることもできないだろって。
全員一致が最初から望めるような仕組では民主主義はない。
いろいろな意見が存在してしかるべき。
日本が嫌いなら公務員になるべきではないかどうかは
嫌いというのは改善すべき余地をその当人が見つけているという
のもあるので、単純に賛成できないが、公共の福祉に反するような
嫌い方をしているなら、公務員にはなるべきではないな。
232:名無しさん@十一周年
11/05/25 05:43:48.83 BQi/i2xL0
>>228
竹島侵略した韓国や、今侵略戦争やっている中国に国旗替えろって言ってきたらどうだ?
イギリスとかフランスなど未だに植民地持っているしね
233:名無しさん@十一周年
11/05/25 05:44:21.61 OFQPY/Ot0
>>225
> 滑稽だろ国を開け世界を見ろって言ってる奴らが単に反日思想に染め上げられてる
議員もそうだけど、教師・公務員・学者ってのはプライベート旅行と視察・学会程度で、
海外に明確なミッションをもって、シビアな環境に晒されるってこと無いよね。
そんな彼らはサヨクの温床になっている。
そんな連中が欧米発の思想に心酔する様は滑稽でしかないよな。
234:名無しさん@十一周年
11/05/25 05:46:20.54 BQi/i2xL0
>>231
あんたらが日本を嫌っている理由が嘘だらけの自虐史観だろ
あんなもの子供に吹き込まれたら堪った物じゃないわ
235:名無しさん@十一周年
11/05/25 05:47:50.21 R3a8DXPeO
教育は国力に直結する
今のこの状態がそれを証明している
236:名無しさん@十一周年
11/05/25 05:48:36.98 usvkHY1n0
>>234
あんたらっていったい誰と闘ってるんだ・・
俺は一人で自分の意見を述べてるだけで
何かを代表したり、背負って発言しているつもりは無いが?
237:名無しさん@十一周年
11/05/25 05:49:34.01 GPTxJp9Y0
>>225
滑稽だし、さみしいというか悲しくなるよね。
どこにいたって、俺らの国は日本しかないのにね。
238:名無しさん@十一周年
11/05/25 05:53:18.79 52Tsp07U0
>>195
アンタの次のトンチンカンな発言はこれだな。
>思想信条を少し制限しても職務命令は遂行しないといけない。
日本国憲法の主旨からにしても、思想信条を制限することは出来ない。
何度も言うが、思想信条はその個人の内面において、無条件・無制限に保障される。
職務命令といえども、それは外面的な規定のみの指示であり、個人の内面に立ち入ることはいかなる意味からも出来ない。
アンタは、基本的な法律観念が欠けてるようだ。
239:名無しさん@十一周年
11/05/25 05:54:21.91 BQi/i2xL0
>>236
件の教師どもが思想の自由という抽象的概念の為じゃなくて
単に日本が嫌いだから嘘を子供にすり込もうとしているだけだろ
「自衛隊の子供は人殺しの子供」なんて狂った事言っている奴らが主張する自由って何だろうね
240:名無しさん@十一周年
11/05/25 05:55:27.30 OFQPY/Ot0
>>237
> どこにいたって、俺らの国は日本しかないのにね。
彼らサヨクにとっての世界は、頭の中では「地球」なんだろうけど、
実感としては日本しか無いんだよね。
だから彼らの言う「地球」とか「世界」にリアリティが無い。
海外体験が無いと日本を客観視できないけど、それが一番必要な
サヨクにリアルな海外経験をする機会が無いというのが皮肉だね。
241:名無しさん@十一周年
11/05/25 05:59:11.13 mrqapKgYO
オリンピックなんかの時は涙流して日の丸振ってるのに、
学校じゃ起立しないこの矛盾
サヨクは信用ならねーな
242:名無しさん@十一周年
11/05/25 05:59:39.12 efTDFkOH0
>>236
憲法19条なんて犯してないだろ。式典の際、起立しない斉唱しないとか認めたら音楽の授業が成り立たなくなる。
243:名無しさん@十一周年
11/05/25 05:59:55.93 usvkHY1n0
>>238
そこは少し説明不足だし、おかしく書いてしまったと
後で思っていたよ。
教師を目指す物が、国歌斉唱を嫌だと感じている場合、
それでも教師を目指して教師になったのなら
自分の思想信条を自分の中で少し妥協しても
職務命令は遂行しないといけない。
と書きたかった。
まあ、国歌斉唱の職務規定そのものが
教師を目指す者の思想信条を邪魔する外的要因になり
強制力を持っているといわれればそれまでかもしれないが
そこまで法んも社会も万能ではないしな。
244:名無しさん@十一周年
11/05/25 06:00:35.65 NH4cIqXH0
>>240
自国に対して基本的な愛国心すら持ち得てないサヨクが一体どの海外でやってけるのか甚だ疑問だけどな
国家観ってしっかりしてんぞ日本以外の国って、反日しときゃ持ち上げてくれる
韓国や中国しかいけないだろそれじゃって話だわな
245:名無しさん@十一周年
11/05/25 06:01:25.37 HWLa3BV/0
反日教師は式に出席させなければいい。
てゆうか、反日教師は国旗国歌が掲げられる式になぜ出席したがるんだろう?
嫌ならそもそも出席するなよ。じゃまだし。
246:名無しさん@十一周年
11/05/25 06:01:36.62 7v9dbvSf0
日本が嫌いなら公務員なんてなるなよw
247:名無しさん@十一周年
11/05/25 06:02:05.23 GfW8NwWB0
侵略戦争の象徴にこだわり、さらにそれに従うことを強制するのは思想信条の自由に反する。
ひとつの価値感の押しつけこそが侵略戦争の道になった。
おまえたちネット右翼も価値感に反する押しつけには文句言う。
かりに国歌、国旗に敬意をすることを義務にしてもよい。
問題はその国旗、国歌の歴史経緯である。
ナチス旗と同じ、ナチス歌と同じ歴史経緯をもつことが問題を起こしている。
新しく国内外の誰もが敬意もてるものに代えればいいだけなのに、反動保守思想に骨髄まで侵された者はわからない。
なぜ血と恨みに汚れた旗と歌にこだわるか?答えは昔の日帝暗黒時代の再来をもくろむからだ。
こういう思想は日本を危うくするのがネット右翼には理解不能。
日の丸、君が代に従えが天皇に従えになり、政府に従えになり、やがて近隣諸国にも強制するようになる。過去そうした。
暗黒時代復活させないためにも、日の丸、君が代、天皇制の3セットは廃止しなくてはならない。
これら廃止されたら世界から信用される一歩になる。我々サンフット!は、日帝復活に断固反対する!
248:名無しさん@十一周年
11/05/25 06:02:10.44 usvkHY1n0
>>242
ここまできて、なぜこんなスクリプトみたいに同じことばかりレスする
アホが沸いてくるのか理解できないな。
249:名無しさん@十一周年
11/05/25 06:03:34.45 NH4cIqXH0
なんかでも微妙にサヨク活き活きしてるね、また暴れられるってわくわくしてる空気が少なからず感じなくもない
250:名無しさん@十一周年
11/05/25 06:04:20.22 n889kUNwP
日教組の先生の負けだよ
251:名無しさん@十一周年
11/05/25 06:04:26.43 oIZ6SiZIO
糞サヨや日教組は名前を一般に公開させる義務を負わせるべき
こんなクズなカルト宗教家共、子供に近寄らせたく無い
252:名無しさん@十一周年
11/05/25 06:04:27.22 Wfn3r0ZY0
いちはやく祖国に帰って、目一杯国歌でもなんでも歌って下さい
253:名無しさん@十一周年
11/05/25 06:04:56.35 efTDFkOH0
>>248
お前が誰と戦ってきたか知らんが俺は自分の意見を書いただけ。
254:名無しさん@十一周年
11/05/25 06:05:14.28 kQP6lkgD0
>>241
オレは、オリンピックやワールドカップでも、日の丸を振ったりしない。だいたい、
そんなモノは見ない。スポーツは嫌いだからな。万が一見る事があったら、日本以外の
国を応援するよ。日本の選手がメダルを取ったりして、表彰台に上がって、
君が代が流れたり、日の丸が揚がったりするのを見るのがイヤだからな。
255:名無しさん@十一周年
11/05/25 06:05:21.12 f4xkH+BF0
放射能で日本が滅びようとしてるのに、
国旗だ国歌だとは、ずいぶん能天気だなw
256:名無しさん@十一周年
11/05/25 06:05:54.97 NH4cIqXH0
ああそうか手段と目的いれかわってるのか、そりゃ話が通じないわけだ
まぁ首になって火炎瓶ふりまわしてるといいよ、今の時代社会的に抹殺されるだろうけど
257:名無しさん@十一周年
11/05/25 06:06:57.20 OFQPY/Ot0
>>249
一般国民と違って、それが生活の大部分を占めているからでは無いかな?
ヒマなんだよ、基本。
258:名無しさん@十一周年
11/05/25 06:08:56.73 BQi/i2xL0
全体朝礼の時に生徒が教室でサボっていて
「俺は校長が嫌いだから出ない、思想信条の自由だ」って主張したら認められるのかよ
259:名無しさん@十一周年
11/05/25 06:09:54.64 SeQjO6QZ0
本社のロビーに鎮座しているお稲荷さんを、社長が熱心に信仰している。
事あるごとに、社員は手を合わせることが義務付けられていて、社内規則に明文化されている。
それを、「信仰は自由なので、私はお参りなんてしません」、と言ったら、懲戒解雇されて当然だろ。
何で、先生だけが、大威張りで、勝手なことが出来るの?
260:名無しさん@十一周年
11/05/25 06:10:28.19 oIZ6SiZIO
糞サヨは馬鹿だからいつまでも糞サヨから抜け出せないんだよ
261:名無しさん@十一周年
11/05/25 06:12:27.00 efTDFkOH0
>>255
放射能があればTPP参加もFTAも消費税も税と社会保障も解散も一票格差もいろいろな問題を後回しにできるから便利だよな。
もしかして誰かにとっては原発問題が長引いた方が有益なのでは?
262:名無しさん@十一周年
11/05/25 06:12:28.32 52Tsp07U0
>>243
>自分の思想信条を自分の中で少し妥協しても
職務命令は遂行しないといけない。
最後に一言付け加えておくが、
職務命令の遂行時に、自分の思想信条を妥協する必要はまったくない(というのが近代法)。
要するに、心の中で「くそったれ。国旗・国歌などゴミとして捨ててしまえ!」と思いながらでも
外見上の職務をチャンと遂行しさえすれば、何の問題もないってことだ。
ま、営業マンが内心「このバカ客とは付き合いきれねえ」って思いながらでも、笑顔で対応するようなもの。
思想・信条の自由に馴染みのない国民は、この点を誤解しがち。
つまり、自分の意に反する行動すれば、自分の思想や信条を捻じ曲げられたのではないかと。
(ま、これを別の見方で言えば、自分の思想信条がその内面に確固として築かれてはいないのかも)
263:名無しさん@十一周年
11/05/25 06:12:35.38 k7/XvBr0O
自由をはき違えると制限される
当たり前の事
264:名無しさん@十一周年
11/05/25 06:18:10.40 UIe2FpAe0
これは職務命令違反の問題であって国旗国家の問題じゃない。
マスコミはこれを国旗国歌だけの話にするな。
265:名無しさん@十一周年
11/05/25 06:23:53.05 Z/M0tMtq0
日の丸、君が代によって多くの命が奪われたことを問題にするなら、
日本だけじゃなく、過去に戦争を行なった全ての国の国旗や国歌も否定されるべきだろ。
266:名無しさん@十一周年
11/05/25 06:27:14.30 vsJmNsBP0
>>255
勝手に滅べば?
お前らみたいなバカがいなくなれば日本は平和になるだろうさ
267:名無しさん@十一周年
11/05/25 06:28:40.13 usvkHY1n0
>>262
それはおかしいな。
職務遂行にあたり、本来は思想信条に妥協してまで従う必要は無いし、
その強制力もない。
という近代法の見解を、故意に、自分の意に反する行為を
職務であれば何であれ、思想信条とは関係ないかのように導き、
捻じ曲げられたのであれば、それは確固として内面に築かれていないからだという
当事者の責任にしようとしているだけ。
国家権力側に立つ詭弁そのものだな。
よくそこまで、近代法と憲法を巧妙に歪曲解釈して書けたなと思うよ。
268:名無しさん@十一周年
11/05/25 06:31:01.47 vsJmNsBP0
まさに反面教師だな
269:名無しさん@十一周年
11/05/25 06:31:28.92 kwUKJnbx0
>>1
産経新聞 △
270:名無しさん@十一周年
11/05/25 06:32:02.63 NH4cIqXH0
>>267
最高裁に文句言えw
とおらねーけどな
271:名無しさん@十一周年
11/05/25 06:34:14.11 lUVT9SHj0
>>259
それは裁判やると会社が負けるだろ。
272:名無しさん@十一周年
11/05/25 06:34:35.04 BQi/i2xL0
>>267
この教師らがそんな高尚な理由で拒否しているとは思えないけどなw
例えば生徒が「マラソン大会は大嫌いだからでない」と主張したら生徒の意見を尊重するのか?
単に反日活動が制限されて噛みついているだけだろ
273:名無しさん@十一周年
11/05/25 06:35:00.03 shK3qbD80
>254 日本語うまいな。勉強してくれてありがとう!おれがいうのもなんだけど。
274:名無しさん@十一周年
11/05/25 06:36:11.35 kwUKJnbx0
最近時折思うことが有る。
日本人ならば当然だと思う事を発言すると、右翼とかネット右翼と言う方々を見ることが多くなった。
URLリンク(xianxian8181.blog73.fc2.com)
俺は左翼と言われるよりも、右翼と言われる方が嬉しいわ。
275:名無しさん@十一周年
11/05/25 06:36:50.29 zsuOaAeS0
ああ‥外人と交流するのにナショナリズムを持ち出すのは完全な勘違いだな。
そりゃ外交する立場の人間の最期の最期の手段。
最初から「わたしはナニ人デス!!リスペクトせよ!」なんてやってたら
ビジネスだろうがなんだろうが相手にされないのは間違いない。
海外交流に国旗、国歌は関係ないよ。そりゃあくまでも内国を統率する為の手段。
276:名無しさん@十一周年
11/05/25 06:40:31.01 usvkHY1n0
>>274
右翼、左翼なんてどちらでも気持ち悪いのに
そんな悪質なレッテルを貼られて
喜んでる神経がまず理解できんな。
277:名無しさん@十一周年
11/05/25 06:41:45.14 lUVT9SHj0
入試で卒業式休んだ俺にしちゃ
なんで卒業式がそんなに大事か理解できん。
278:名無しさん@十一周年
11/05/25 06:43:37.92 o0PPnbDD0
>>274
なんで悪口のつもりで言ってるのがいるんだろうね
滑稽だよね
まあ海外でフォーマルな場で幼稚な行動取ってると日本の恥になるからな
左翼が内心どう思ってるかなんてどうでもよくて形式的な振る舞いが重要なのでは
幼稚な精神論振りかざしてるのは左翼だね
279:名無しさん@十一周年
11/05/25 06:44:44.12 IwO6BS2S0
オリンピックで表彰台の一番上で日の丸が掲げられたところで
国家なんか流れたときにゃ感動するでしょ
280:名無しさん@十一周年
11/05/25 06:44:46.24 jpa7Si1DO
子供に規律を教える場で教師自らが率先して規律を破る。
自分の信念貫く前に仕事しろよ。
281:名無しさん@十一周年
11/05/25 06:46:40.68 a8F83pJk0
>>271
いや、たしか思想を理由に雇わないのは合憲となってた気がする。
282:名無しさん@十一周年
11/05/25 06:46:57.12 o0PPnbDD0
思想(笑)弾圧じゃなくて
職場に思想持ち込むなって話だろ
283:名無しさん@十一周年
11/05/25 06:48:45.97 A451FDzn0
ロシア革命の直前、革命の指導者レーニンは、スイスの
ベルンに党員を集めて、下記のような指令を発したわけです。
この指令の中の「祖国」を「国旗・国歌」、または「歴史」
に置き換えると、日教組の運動は、このレーニンの指令を
今でも忠実に守っていることが分かりますね。
=================================================
「革命のためには祖国を呪う青年をつくれ。
自分の祖国ほどひどい国はない。
革命せねばという感情をつくれ!・・・」
・・by レーニン
284:名無しさん@十一周年
11/05/25 06:49:10.16 zsuOaAeS0
だ、から、他地域の人間に向かって「わて大阪人でっせぇー、大阪のええとこ知って真っ赤ぁ~??」
なんてやること考えてみろ。
それも本人は本心ではその事についてなんの敬いも考えも信念なく、強制されてきたことの裏返し。
それは意味が無い。自発の意思(ま、これも解釈はいろいろだがw)でなけりゃ意味は無い。
285:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
11/05/25 06:49:20.38 94hkFvQ1O
>>247
過去に侵略でなかった戦争があるかね?
どのような大儀でなされたとしても領土を割譲させられた側からすれば侵略以外の何ものでもない。
阿片戦争で清国を侵略したイギリス、アロー戦争で清国を侵略したフランスの国旗を否定する事無く
日本の国旗のみを否定する愚かしさを知れ。
そしてほとんどの戦争は侵略とは別の大儀によって行われるものであり
国によって行われる戦争に国旗が掲げられぬ事も無い。
侵略戦争の象徴だなどというのは言いがかりでしかない。
286:名無しさん@十一周年
11/05/25 06:50:16.75 fgpGdaMZ0
こういう考えと原発推進って同じ回路なんだろうな
ようするに庶民はクソ虫ってこと
287:名無しさん@十一周年
11/05/25 06:56:51.54 QHFH/SVE0
>>224
自衛隊幕僚長も、海上保安官も
その職務にある前に一個人ですよ!
なぜ一色さんや田母神さんの処分に異議を唱えないんですか!!
288:名無しさん@十一周年
11/05/25 06:58:17.04 QHFH/SVE0
>>231
誰も「好きになれ」なんて言ってない
ただ「立て」と言ってるだけ
障害者でないのなら誰でも立てるだろ
みんな「強制」って言葉に騙されすぎ
仕事なんてみんな強制に決まってる
仕事以外の部分で強制してるわけじゃないんだぞ
289:名無しさん@十一周年
11/05/25 06:58:19.55 kwUKJnbx0
>>287
それは俺も思ったな。
290:名無しさん@十一周年
11/05/25 06:59:44.84 QHFH/SVE0
>>238
一色さん、田母神さんの思想信条も無条件・無制限に保障してくださいよ!!
一色さん、田母神さんの思想信条も無条件・無制限に保障してくださいよ!!
一色さん、田母神さんの思想信条も無条件・無制限に保障してくださいよ!!
一色さん、田母神さんの思想信条も無条件・無制限に保障してくださいよ!!
291:名無しさん@十一周年
11/05/25 07:00:12.54 BEb/j9kC0
>>1
>校長が自殺する痛ましい事件が起き
君が代を歌わないテロリストのせいでとうとう命が消えたか・・
どうにかして捕まえられないのか歌を歌わないキチガイ教師を
子供の人生と日本社会ががおかしくなるぞ
292:名無しさん@十一周年
11/05/25 07:00:19.85 ckFyQdoT0
>>287
不当に処分された結果
首にさせられてるじゃん
日教組の反日基地外屑教師どもも首にしないとな
293:名無しさん@十一周年
11/05/25 07:00:55.93 eprXySzV0
中国の国旗 ・・・・ 数億人を虐殺した上にはためく血塗られた歴史の国旗
韓国の国旗 ・・・・ 現在進行形で日本国の領土を不法に占拠する狂った国の旗
私は中韓の国旗を日本の公共の場所で掲げることを禁止する法律が必要だと
思います。中韓の国旗のおぞましさは例えようもない酷いものです。
中韓の国旗を公共の場所で掲げることを禁止する法律の制定を求めましょう。
294:名無しさん@十一周年
11/05/25 07:02:35.06 QHFH/SVE0
>>267
一色さん、田母神さんの思想信条についても擁護しろってんだよボケ
295:名無しさん@十一周年
11/05/25 07:04:36.08 Eiozgglu0
君が代強制に対抗する最善の方法は、
「職務命令だから歌う会」でも作って、歌うことだ。
それによって、内心では君が代を否定していることを,強く表明することができるのだ。
なぜ、これに気がつかない!?
296:名無しさん@十一周年
11/05/25 07:05:43.67 QHFH/SVE0
>>295
それが最善かどうか分からないが
単に「病気だ」とか適当に言って卒業式を欠席すればいいだけの話
297:名無しさん@十一周年
11/05/25 07:06:25.89 Di305nzA0
もし海外で日本というものを個人が最初が前面に押しだせば、
それは「日本の国、日本人」ではなく「日本の経済力」を鼓舞しているのだとおもわれる。
あなたは日本人ということより時の経済力に乗じているのでしょうと‥
298:名無しさん@十一周年
11/05/25 07:06:34.14 PXjtvcT80
>全体朝礼の時に生徒が教室でサボっていて
>「俺は校長が嫌いだから出ない、思想信条の自由だ」って主張したら認められるのかよ
まあ、認められるっちゅうよりは、「仕方ないかw」ってことでしょ?それ…
けど、職員がやったらクビだわなjk
299:名無しさん@十一周年
11/05/25 07:09:15.66 qOEKUpzL0
「いえ、わたしは日本人としての誇りのことを言っているのです」といっても
相手はスイスとアルゼンチンの二重国籍‥、昔はアルゼンチンの方が豊かだったので
スイスから母が三千里を経て出稼ぎに出ていたんだす‥そこで父と知り合って‥
どう応える?
300:名無しさん@十一周年
11/05/25 07:10:40.53 Eiozgglu0
>>296
病欠では、内心では君が代を否定していることを,強く表明することができない
301:名無しさん@十一周年
11/05/25 07:12:30.01 /NhJZNKQ0
なんで躾が国歌・国旗に絡むのか全然わからない。
ガキの躾だろ?
「国歌・国旗」。人は時として命も捨てたりするのだし、
もっと崇高で尊厳があるものなのでは?
302:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
11/05/25 07:13:02.31 94hkFvQ1O
>>297
その経済力は何によって支えられているんだよ。
情勢不安な国では経済どころではないのだぞ。
日本の経済力は明治の殖産興業から勃興し戦後、列島改造や所得倍増そして同盟国アメリカの協力で成り立っているものだ。
経済力も国と無関係に語る事などできん。
303:名無しさん@十一周年
11/05/25 07:13:48.84 XRXMTRUHP
日本の常識、世界の非常識
アメリカ: 国歌吹奏の時、起立していようが座っていようが合衆国憲法が認める個人の自由と判決
イギリス: 普通の歴史と音楽の授業で取扱い、学校行事では掲揚せず歌わない。
オランダ: 特に教育する事はない。学校行事で掲揚や歌唱という事も特にない。
ベルギー: 国旗掲揚の義務はなく慣例もまちまち。国歌は教育されていない。
スペイン: 学校での規定はない。
デンマーク: 特別の教育はしない。普通の授業で言及。国歌は行事で殆ど歌わない。
イタリア:教科書には書かれず、それによる儀式は行われない。
スイス: 学校内で実際に国歌を歌う事は殆ど無い。
オーストリア:国旗は学校で特に扱われない。
ハンガリー:教科書では取り扱われていない。
――― 自由国家の壁 ――
韓国:
24条文からなる大統領令で規定、毎週の掲揚と斉唱が義務づけられ、
掲揚の方法から右胸に手を当てたり起立の方法まで事細かく決められている。
基本的に毎日各種機関で国旗を掲揚。
学校の教科書には「私はこの誇らしい太極旗の前で、祖国と民族の無窮の栄光のためにわが体と心を捧げ、忠誠を尽くすことを固く誓います」
と言う忠誠の誓いと国旗が記されている。
中国:
天安門事件の翌年に「中華人民共和国国旗法」が制定され、
国旗の昇降儀式を厳格に行うように通達が出され、
学校においては国旗は毎日、国歌は毎週月曜日に斉唱が義務づけられている。
違反すると逮捕、3年の懲役、政治的権利の剥奪が定められている。
304:名無しさん@十一周年
11/05/25 07:13:50.39 WuYregJ4O
>>224
支持する。
305:名無しさん@十一周年
11/05/25 07:18:05.24 /NhJZNKQ0
>>302
だから結局、経済のこといってるんだろ?
もし大国に呑みこまれそうな時に戦う国旗・国歌じゃねーよな。
汎欧州最強のハプスブルグに対抗したいち村落のスイスみたいにさー
306:名無しさん@十一周年
11/05/25 07:21:43.46 h4ALoIKAO
国旗国歌に反対する連中は、国際的な式典で白旗揚げて国歌も歌わずポカンとしてろw
ウケるぜww
307:名無しさん@十一周年
11/05/25 07:22:56.59 BQi/i2xL0
>>298
反日教師の言い分が本気なら、文句処か「自我の芽生えだ」と言って賞賛すべきなんだけどねw
308:名無しさん@十一周年
11/05/25 07:24:00.87 XRXMTRUHP
おいおいおい
産経(=国家神道教機関誌)はまだやってたのかよ・・
そんなに天皇大好きなら神道のミッションスクールを作って天皇バンザイ・バンザイ(爆笑)
と毎日生徒にやらせりゃ良いだろうが、
初代天皇が天から降って来たとかwカルト教そのものじゃねーかw
一般国民にカルト教を強制するなよw
309:名無しさん@十一周年
11/05/25 07:25:19.57 C62KuVcS0
思想や心情に関わる国旗国歌法の運用を一般国民に適用するのは不可能。
公務員の職場限定で厳正に適用しべし。
国旗掲揚時に起立し国歌が流れれば斉唱することを採用時に書面で誓わせるべき。
できない者は初めから公務員になるな。
310:名無しさん@十一周年
11/05/25 07:34:29.64 LK64tWbM0
低脳倭猿の断末魔が心地よい。
311:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
11/05/25 07:35:41.72 94hkFvQ1O
>>305
つまりやっぱり国歌は軍歌調の方が良いと。
そういう人は愛国行進曲でも歌えばいいじゃん。
あからさまに愛国心を歌い上げるより、悠久の歴史を歌い上げる方が趣があっていいと思うがね。
312:名無しさん@十一周年
11/05/25 07:42:34.28 PXjtvcT80
>アメリカ: 国歌吹奏の時、起立していようが座っていようが合衆国憲法が認める個人の自由と判決
あほか。
そりゃ日本でも同じ
だろw 学校の先生がワールドカップやオリンピックの表彰式の見物で国歌吹奏時に座ってても誰も文句言わんだろ。
313:名無しさん@十一周年
11/05/25 07:43:24.89 Ekmx8CZz0
神奈川県の黒岩祐治知事の意見がしょっぺぇな
同意するなら行動で示せよ
中途半端にどっちにも擦り寄るって
保身に全力なのが丸分かりで何も言わないより信用できない
314:名無しさん@十一周年
11/05/25 07:45:34.85 PXjtvcT80
黒いわ先生、ティムポだけでなく腹も黒いわぁ…
315:名無しさん@十一周年
11/05/25 07:50:14.03 yKp7NBQH0
タイだと1日2回国歌が流れて、直立不動でいないと不敬罪になるらしいじゃない
316:名無しさん@十一周年
11/05/25 07:51:26.73 XRXMTRUHP
愛国心ねえ
これから分子生物学が進歩すれば無くなる概念かもよ
人類は氷河期の生き残り200人の子孫だっけ?
317:名無しさん@十一周年
11/05/25 07:52:27.33 C/nNw74F0
規律を盾に都合の悪い勢力を弾圧したいだけじゃないか
318:名無しさん@十一周年
11/05/25 07:54:03.26 dGQHMtAnO
>>308
半島の下の方では、ファンタジー小説を歴史で教えていますが、何か?
319:名無しさん@十一周年
11/05/25 07:56:08.88 C62KuVcS0
>>317
法律や条例の歩んできた歴史は本来そういうもの。
思想の左右とは関係ないと思う。
320:名無しさん@十一周年
11/05/25 08:01:19.38 QHFH/SVE0
>>300
そもそも、なぜそんなことをわざわざ表明せなかんの?
321:名無しさん@十一周年
11/05/25 08:01:32.32 NUy40OSy0
>>308
合衆国大統領に90度でお辞儀させるカルトなら大したもん
322:名無しさん@十一周年
11/05/25 08:02:42.57 QHFH/SVE0
>>308
はー?
どこに「天皇陛下」なんて書いてあるんだよ?
天皇のテの字もねーじゃんwwバーカ
323:名無しさん@十一周年
11/05/25 08:07:58.73 JClsnUkR0
すばらしい。すぐ制定しろ
324:名無しさん@十一周年
11/05/25 08:08:52.57 PXjtvcT80
>>316
誰も愛国心の話なんてしてないんだけど?www
なんで無理やり愛国心とか天皇とか持ち出すの???
325:名無しさん@十一周年
11/05/25 08:11:50.44 9hLbGRlyO
>>224 屁理屈並べるだけ並べて
愛国心なんてねーじゃんw
326:名無しさん@十一周年
11/05/25 08:12:47.64 IXDujARx0
>>311
「出生兵士を送る歌」の方が、盛り上がると思うがなあw
327:名無しさん@十一周年
11/05/25 08:12:50.32 mTiSrr9M0
先生とは、首相を筆頭とする与党の国会議員先生方も含むよね
328:名無しさん@十一周年
11/05/25 08:18:08.07 4t2NoKkNO
産経はちょっと勘違いしてるような。
処分が認められてるっていっても不起立だけで懲戒免職(教員免許取り消し)が認められたことはまだないから、裁判で条例の処分基準が否定される可能性は十分ある。
329:名無しさん@十一周年
11/05/25 08:19:39.01 HHAd+0SF0
>「君が代、日の丸に敬意を払うのは日本人として当然」としつつ、「強制はしない」と慎重だ。
知事まで全く意味分かってないのな。
愛国心とか思想の自由なんて全く関係ない。
君が代、日の丸を好きだろうが嫌いだろうが構わないから、
起立斉唱が式典のルールとして定められている以上それに従えってだけの話。
330:名無しさん@十一周年
11/05/25 08:21:09.33 /4k28UW/0
うっせえんだよ、元ヤンおやじがよお!!
331:名無しさん@十一周年
11/05/25 08:21:46.40 GA6kcH+40
昨年頃から日本の不動産市場への中国マネー流入が急増し、
中国系ファンドが日本企業の大株主に浮上するなど、
中国マネーが静かに侵攻してきているようである。
>>現在、公式発表で2兆円の株を中国系ファンドが買っている。
今年中に5兆円を超えてくるだろう。右翼の大虐殺が始まったな。
332:名無しさん@十一周年
11/05/25 08:28:00.55 4dEoa/oCO
愛国心がなければ罪悪感無しに国を売る訳で
それが今の民主党な訳で
333:名無しさん@十一周年
11/05/25 08:28:53.38 5qc9g0ye0
※※ 中国、通州 日本人大虐殺での朝鮮人 ※※
只、朝鮮人の人達が盛んに日本の悪口や、日本人の悪口を支那の人達に言いふらしているのです。
私が日本人であるということを知らない朝鮮人は、私にも日本という国は悪い国だ、朝鮮を自分の領土にして
朝鮮人を奴隷にしていると申すのです。そして日本は今度は支那を領土にして支那人を奴隷にすると申すのです。
だからこの通州から日本軍と日本人を追い出さなくてはならない。
いや日本軍と日本人は皆殺しにしなくてはならないと申すのです。私は思わずそんなんじゃないと言おうとしましたが
、私がしゃべると日本人ということがわかるので黙って朝鮮人の言うことを聞いておりました。
そこへTさんが帰って来て朝鮮人から日本の悪口を一杯聞きました。するとTさんはあなたも日本人じゃないかと申したのです。
するとその朝鮮人は顔色を変えて叫びました。日本人じゃない朝鮮人だ、朝鮮人は必ず日本に復讐すると申すのです。
そして安重根という人の話を語りました。伊藤博文という大悪人を安重根先生が殺した。我々も支那人と一緒に日本人を殺し、
日本軍を全滅させるのだと申すのです。私は思わずぞっとせずにはおられませんでした。なんと怖いことを言う朝鮮人だろう。
こんな朝鮮人がいると大変なことになるなあと思いました。Tさんは黙ってこの朝鮮人の言うことを聞いて最後まで一言もしゃべりませんでした。
行商に歩いていると日本人に出会います。私はTさんから言われているのであまり口をきかないようにしていました。
すると日本人が通った後ろ姿を見ながら朝鮮人が「あれは鬼だ、人殺しだ、あんな奴らはいつかぶち殺してやらねばならない」
と支那人達に言うのです。最初の頃は支那人達も朝鮮人達の言うことをあまり聞きませんでしたが、
何回も何回も朝鮮人がこんなことを繰り返して言うと、支那人達の表情の中にも何か険しいものが流れるようになってまいりました。
334:名無しさん@十一周年
11/05/25 08:29:18.69 TtQbOuTx0
産経余裕w
335:名無しさん@十一周年
11/05/25 08:37:03.04 GA6kcH+40
昨年頃から日本の不動産市場への中国マネー流入が急増し、
中国系ファンドが日本企業の大株主に浮上するなど、
中国マネーが静かに侵攻してきているようである。
>>現在、公式発表で2兆円の株を中国系ファンドが買っている。
今年中に5兆円を超えてくるだろう。右翼の大虐殺が始まったな。
336:名無しさん@十一周年
11/05/25 08:37:31.07 0FjRDWeJO
>>2
>神奈川県の黒岩祐治知事は「君が代、日の丸に敬意を
払うのは日本人として当然」としつつ、「強制はしない」と慎重だ。
>だが、こうした意 見は結果として不起立を容認することになっていないか。
ここ大事
現状の日本を鑑みれば、この条例化に反対する人はこれからも起立しない教員を認めると言う事
慎重派なんて存在しない、容認派だ
337:名無しさん@十一周年
11/05/25 08:39:09.23 WhtwCa6J0
産経も含めて、元学生運動上がりの社長って左右問わず歌だの旗だのが好きだな。
降る旗が赤いか日の丸かの違いくらいしかない。
338:名無しさん@十一周年
11/05/25 08:41:20.26 hEJ2yFAf0
弱小新聞だから、過激な右より論評で点を稼ごうとする。
戦前の軍国主義新聞と同じだな。
339:名無しさん@十一周年
11/05/25 08:42:19.34 2t1zON1r0
学校っつうのは「子供」に「ルール」を教える場所だ。
先生がルール違反してどうすんだ、アホか。
先生も学校以外では自由にすりゃいい。国旗踏もうが燃やそうが好きにすりゃいい。
だが、学校は子供の教育機関だ。育った子供が国旗をどうするのかは自由。
340:名無しさん@十一周年
11/05/25 08:44:03.46 oB8Xxj1FP
原発利権うまうまw
341:名無しさん@十一周年
11/05/25 08:45:34.34 DIdjblXt0
校長の自殺は日教組おせいだと言われているけど、夜討ち朝駆けで、校長宅に押し掛けたのは教育委員会だとも聞いた。
実際自殺が分かった日の早朝も教育委員会から人が来ていたらしいし。
342:名無しさん@十一周年
11/05/25 08:47:29.59 QKuO0feP0
>>338
当時朝日毎日は弱小新聞だったっけ?
343:名無しさん@十一周年
11/05/25 08:48:53.11 GA6kcH+40
昨年頃から日本の不動産市場への中国マネー流入が急増し、
中国系ファンドが日本企業の大株主に浮上するなど、
中国マネーが静かに侵攻してきているようである。
>>現在、公式発表で2兆円の株を中国系ファンドが買っている。
今年中に5兆円を超えてくるだろう。右翼の大虐殺が始まったな。
344:名無しさん@十一周年
11/05/25 08:49:51.31 TUvlVoiW0
諸外国の国旗国歌の取扱いに関する文科省調査
URLリンク(megalodon.jp)
諸外国の国旗について
イギリス 入学や卒業の機会にも掲揚されない
アメリカ 連邦法により学期中は校舎に国旗を掲揚すべきものとされている
フランス 入学式や卒業式自体がないが、道路に面した部分に掲揚されている
ドイツ 入学や卒業の機会にも通常掲揚されない
イタリア 入学式や卒業式自体がないが、公立校においては正面入口上部に掲揚される
カナダ 各州政府及び教育委員会の判断による
中国 教育部(日本の文部省に相当)の規定で月曜朝の掲揚が義務付けられている
大韓民国 大統領令により、年間を通じて掲揚しなければならない
諸外国の国歌について
イギリス 入学や卒業の機会にも斉唱されない。但し、大学の卒業式で王室が関わる場合に斉唱することがある
アメリカ 各州政府に扱いが委ねられており、各州政府では各郡教育委員会、各学校に扱いを委ねているケースが多い
フランス 入学式、卒業式自体がなく、斉唱されない
ドイツ 入学式や卒業式のような機会にも通常演奏されない
イタリア 通常、演奏される機会はない
カナダ 学校の判断に任されている
中国 教育部(日本の文部省に相当)の内部規定で月曜朝の斉唱が義務付けられている
大韓民国 入学式、卒業式等の学校行事において斉唱されている
義務化してるの中国と韓国くらいじゃん。
産経の主張する世界って東アジアどまりなのか。
345:名無しさん@十一周年
11/05/25 08:52:55.82 Z9ti9KLaO
パラオの国旗は日本をモチーフにしてんだが、
パラオ人にはこういう日本人居るのかな。
346:名無しさん@十一周年
11/05/25 08:54:12.49 ZHv19oVsO
国歌斉唱で起立することさえ拒否ってるキチガイ教師がこんなにいるなんて、怖ぇよ
大阪、橋下がんばれ
347:名無しさん@十一周年
11/05/25 09:00:52.37 QH8aM2gC0
産経の脳内世界地図…アメリカ様・韓国大好き・・・日本・北朝鮮・その他
348:名無しさん@十一周年
11/05/25 09:01:35.27 IgJccJCA0
君が代歌わない生徒も大勢いるけど、そいつらも退学にしてくれよ
349:名無しさん@十一周年
11/05/25 09:03:01.97 YL8nc6Il0
>>344
今流行の韓流ですねwww
350:名無しさん@十一周年
11/05/25 09:03:33.60 5qc9g0ye0
URLリンク(enjoykorea.jp)
日本人 = 日本書紀に「391年に神宮皇后が百済と新羅を征服したと書いてある。」
韓国人 = 捏造だ。
日本人 = 三国史記「新羅本記」にも慶州を倭兵に包囲されたと言う記録がある。
新羅は何回も王子を人質に差し出している。百済の武寧王は人質の子として日本で生まれた。
韓国人 = 捏造だ。
中国人 = 満州にある広開土王碑の碑文にも倭国が海を渡って百済と新羅を臣下にしたと書いてある。
韓国人 = 捏造だ。
中国人 = 中国の歴史書の宋書にも倭国が朝鮮半島南部を支配した記録がある。
韓国人 = 捏造だ。
中国人 = 中国の歴史書の魏志倭人伝には既に3世紀から倭国では鉄の鏃を使ったと書いてある。
韓国人 = 捏造だ。
中国人 = 中国の歴史書の随書にも倭国は産物も豊かで鉄の鏃で武装した軍隊を持つ。百済と新羅は倭国を大国として敬ったと書いてある。
韓国人 = 捏造だ。
日本人 = 日本や中国の歴史書や発掘品は全て捏造なのか?
韓国人 = そうだ!韓国に都合の悪い歴史書は全て捏造だ。
中国人 = 中国の歴史書まで捏造か?
韓国人 = そうだ。歴史書が本物だとしても,日本という名前は7世紀まで無かった。倭と日本は違う。
日本人 = 三国史記に「670年の十二月に、倭国が国号を日本と改名した。日の出る所に近いから、これをもって「日本国」としたとの事である。」とあるが?
韓国人 = 捏造だ!
中国人 = 中国政府も外交部のホームページ(www.fmprc.gov.cn)で「5世紀はじめ、大和国が隆盛した時期に、日本の支配が朝鮮半島の南部にまで拡大した。」と公式に認めている。
韓国人 = 中国人の捏造だ!!
日本人 = イギリスのオックスフォード大学の出版社(www.oup.com/ca)の教科書が、「5世紀の日本の勢力は朝鮮半島南部まで支配した。」 書いている。それを世界50か国の学校に発行している。
韓国人 = オックスフォード大学の捏造だ!!
日本人 = アメリカのコロンビア大学やアメリカ議会図書館が「5世紀の朝鮮半島南部は日本の大和政権の支配下にあった。」と記載している。
韓国人 = 世界中が朝鮮半島を捏造している!!
351:名無しさん@十一周年
11/05/25 09:03:52.73 Xx3wfQdfO
国歌起立しない公立校の教師は国籍剥奪で。
そうすれば本当の母国に帰るんじゃね?
352:名無しさん@十一周年
11/05/25 09:09:02.47 awxBttUE0
礼儀、国際的な慣習に従いましょう。
国旗、国歌に敬意を示すのは国際基準、グローバルスタンダードです。
353:名無しさん@十一周年
11/05/25 09:55:31.89 IgJccJCA0
大学自治会にいた奴は教員免許取れないようにしろ
354:名無しさん@十一周年
11/05/25 09:56:32.42 35hs/0NZ0
産経新聞はいらない
355:名無しさん@十一周年
11/05/25 10:05:00.73 GA6kcH+40
昨年頃から日本の不動産市場への中国マネー流入が急増し、
中国系ファンドが日本企業の大株主に浮上するなど、
中国マネーが静かに侵攻してきているようである。
>>現在、公式発表で2兆円の株を中国系ファンドが買っている。
今年中に5兆円を超えてくるだろう。右翼の大虐殺が始まったな。
356:名無しさん@十一周年
11/05/25 10:18:32.64 RUVW5T+g0
国歌国旗が嫌いならそれでもいいんだよ
でもな、一応教師のてめぇらがそれを表に出すのには制約があるんだよ馬鹿教師w
それでも嫌だってんなら教師辞めろよ
無職になってから喚け
国民としては大歓迎だ
357:名無しさん@十一周年
11/05/25 10:21:02.23 QHFH/SVE0
>>345
パラオ人の中に日系人はいるけど
パラオ人の中に日本人はいねえよ
358:名無しさん@十一周年
11/05/25 10:21:15.63 +RXKvlIYO
何も「歌え」と強制しとるわけでないのでしょ、
年に数回の普通の礼節さえ我慢出来ない甘ったれ教師なんて要らない。
359:名無しさん@十一周年
11/05/25 10:22:56.68 qZto0BcR0
国が国旗掲揚、国歌斉唱を学校に義務付けていて
学校行事は公務の範囲に入っているにもかかわらず
強制だとか憲法違反だと喚く公務員ってどこの生まれだ?
こいつらから適正に問題ありって理由で教員免許を剥奪しろよ。
こんなキチガイを押しつけられる子供のほうが可哀想だぞ。
360:名無しさん@十一周年
11/05/25 10:23:27.90 /WFmITJI0
式次第に従う規律を教える立場だろ
361:名無しさん@十一周年
11/05/25 10:32:41.40 inwVTwJb0
個人の主義や思想を主張するのはは私的な時間で自由にどうぞ。
公務員が仕事中にやるなってことだよな。
362:名無しさん@十一周年
11/05/25 10:49:41.09 q9ughAvs0
あくまでも公務員なんだから国を大切に思う人間以外はなるべきではないな。
363:名無しさん@十一周年
11/05/25 11:12:57.05 XRXMTRUHP
再掲
おいおい!まだやっていたのかよ(笑)。
相変わらず、「場の空気」だとか「嫌なら日本から出て行け」とか、「嫌なら教員やめろ」とか、
土人チックな発言で溢れているな。
まぁ、仕方ないでしょう。これが残念ながら現実ということでちょっと啓蒙してやるか。
まず、基本的に近代社会の「公」は場の空気とか、村の掟などとは違った次元であること、
これをちゃんと理解しないといけません。近代社会発祥の地であるヨーロッパでは、内輪の
論理が衝突して大変長い間混乱が続いた後、近代的公共空間が発明されたわけです。
その一番基本は、公共の場では「場の空気」とか「村の掟」的なものを通用させようとは
してはいけないという"禁止"です。だから、君が代のような明らかに思想的問題を孕んでいる
事柄について、「規律しないから腹が立つ」ということを公の立場の人間が語るのは、
これは土人の発言であって、近代的"人間"の発言ではありません。
このスレッドにも、同じような土人たちが威勢良く語っていますが、全ては「オラが村」の話です。
そんなものは公では通用しないのですよ。そういう非常に重要なことを、戦後日本はアメリカ
から憲法という形でいただいたわけですが、やっぱり貰っただけでは分からない人が沢山いる
ということですね。この低脳教育長にとっても「豚に真珠」だったということですね。
分かったか?クソウヨ土人ども!!
364:名無しさん@十一周年
11/05/25 11:37:26.05 oVIJRWnz0
>>363
>君が代のような明らかに思想的問題を孕んでいる事柄
どこが?
日本人にとっては単なる国歌ですが?
国民が国歌に敬意を払うのはどこの国見ても当然のことですよ
365:名無しさん@十一周年
11/05/25 11:49:40.17 iFxD9O2/0
小泉純一郎には批判も多いが
「北朝鮮に拉致の事実を認めさせた」ことは最大の功績だったな。
活動家も本気で北朝鮮はすばらしいと思い込んでいたのが
あれでひっくりかえったし多くは何も言えなくなった。
366:名無しさん@十一周年
11/05/25 11:52:21.63 RUVW5T+g0
>>363
教師としての自分の立場を考えてないあたり、主張に全く合理性がないなw
所詮クソサヨ教師の脳味噌なんてこの程度
367:名無しさん@十一周年
11/05/25 12:08:12.84 QHFH/SVE0
>>363
田母神論文のような明らかに思想的問題をはらんでる事柄について
「政府見解と違うから腹が立つ」ということを公の場で語るのは「土人」ですね?
尖閣ビデオ問題のような明らかに思想的問題をはらんでいる事柄について
「政府の指示と違うから腹が立つ」ということを公の場で語るのは「土人」ですね?
まーそもそも「土人」などという差別用語を臆面もなく使われるあなたこそ
「公の場」を語る資格がないんじゃないかと思いますが
368:名無しさん@十一周年
11/05/25 12:10:09.93 QHFH/SVE0
>>365
そのせいで、安倍はどうでもいいことで叩かれまくったけどな
サヨクにしてみれば、江戸の仇(拉致問題)を長崎(年金問題、事務所日問題)で取ったつもりだったんだろうな
369:名無しさん@十一周年
11/05/25 12:12:22.67 Zso7p32l0
∧_∧
(@田@#) くそっ、社説が書けん!
._φ 朝⊂)
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
| マッチポンプ |/
370:名無しさん@十一周年
11/05/25 12:13:10.89 Wpl4JHaPO
>>367
土人を差別用語にしたてあげたのは貴様ら土人のせい
371:名無しさん@十一周年
11/05/25 12:13:11.73 4t2NoKkNO
>>359
別に私立や儀式に参加しない職種なら教員で構わないなんだが?
それに警察学校や消防学校と違って公立学校の式典は授業の中には組み込まれてないし。
372:名無しさん@十一周年
11/05/25 12:15:20.38 UsruAtLr0
大阪で南朝鮮の国旗掲揚してる学校有ったな、HPもハングルだらけの公立小学校。
あれはいいのか?
373:名無しさん@十一周年
11/05/25 12:17:37.73 Zso7p32l0
>>367
その末尾P、毎日この一連のスレが立つたびにコピペ投下してるだけからレスするだけ無駄
374:名無しさん@十一周年
11/05/25 12:17:53.30 KvmYQwmS0
そもそも規律が間違っているんだから俺は従う必要はない
375:名無しさん@十一周年
11/05/25 12:53:50.25 jxAVXtnN0
国旗国家の定義を決めずにめいめいわーわー言ったって
話が進むはずがない
サヨ教師の定義
人間ではなく、布である国旗が鉄砲かついで撃ちまくり、
音波である国歌が殺人ビームを発射して焼き尽くした
こいつら本気でそれを信じてるバカ
普通の定義
100万年前から旗のテーマは戦争の目印
オリンピックだって代理戦争 だから国旗国歌の掲揚演奏になる
つまりコミュニティの目印 国歌はその付属アイテム
コミュニティが生き残っていくための象徴に
正も邪もあるものか
ワシの感想
日の丸は世界トップクラスの美しい旗と思う
君が代は荘重でいい曲だとおもう
君が代を「海ゆかば」に変えたら世界一の国歌なんだが
「海ゆかば」をフルオーケストラで聞くと
国のためにホント死んでもいいと思うくらい魔力的な曲
若いころは未熟だったんで、国旗国歌に根拠のない反感を持っていたが
376:名無しさん@十一周年
11/05/25 13:00:14.51 lysIThM60
>>363
>近代社会発祥の地であるヨーロッパでは、内輪の論理が衝突して大変長い間混乱が続いた後、近代的公共空間が発明されたわけです。
フランスでは、公共の場に、個人の信教を持ち込むのを禁止してるよ。
イスラム教の女性のスカーフの禁止。
日本でも、学校と言う公共の場に、個人の信条なんざ持ち込むな・外に現すなと言う話だろ。
377:名無しさん@十一周年
11/05/25 13:05:56.08 QHFH/SVE0
>>374
教師を辞めれば従わなくて済むし
卒業式を欠席すれば従わなくて済む
378:名無しさん@十一周年
11/05/25 13:08:00.51 kIzEN1Gf0
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ 卒業式はお前らの思想発表会じゃねーんだ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ そんなにアピールしたけりゃ私塾でも開いてやれ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
379:名無しさん@十一周年
11/05/25 13:23:14.32 bo7YHJYW0
大阪国国家
URLリンク(www.youtube.com)
380: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】
11/05/25 16:46:48.56 +IZGzgCA0
これが普通の感覚
381:名無しさん@十一周年
11/05/25 16:55:36.20 I7WFIL770
反対のヤツは全員クビで当然。
どうぞ私立行って、大好きなチョン国歌でも腕振りながら歌えよ。
382:名無しさん@十一周年
11/05/25 16:55:53.97 +lUDn5Dq0
>>375
日の丸よりもう一個のやつ(旭日旗?)のがきれいだと思う
383:名無しさん@十一周年
11/05/25 17:08:35.52 JTjU8sAC0
起立と言われたら立てばいいんだよ、斉唱と言われたら歌えばいいんだよ、それだけだろ?
384:名無しさん@十一周年
11/05/25 17:10:57.28 lQOX5ZayO
規律が間違ってるとか、子供かよ(笑)
そう思うやつは、辞めるもんだよ、民間では(笑)
糞みたいな教師がいるな(笑)
385:名無しさん@十一周年
11/05/25 18:57:53.28 AM82cr5p0
384 :名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 17:38:59.03 ID:o/XDG0N40
中の人だけどクレーム対応で家帰れないしマジでムカつくからリークする
退職はマスコミ向け
本当は本社の庶務課に転属
出退勤時はウィッグとマスク着用義務で目眩まし
ほとぼりが覚めた頃アウトレット店に配属予定
予定先は横浜ベイサイド
ヒント:亀○と電通とアディダスの関係を徹底的に洗え
386:名無しさん@十一周年
11/05/25 19:20:32.15 oB8Xxj1FP
産経って実はシナチョンなんじゃ・・・
387:名無しさん@十一周年
11/05/25 23:41:00.85 7Etrsw9z0
当たり前の事は 早くやれ!
388:名無しさん@十一周年
11/05/26 00:03:12.89 WTyOlNCJ0
マジで在日と絡んでるからな。 日本の不況が進んだら、日本人と在日の内戦とか起きそう。
389:名無しさん@十一周年
11/05/26 00:06:54.80 fEkaSdtl0
お前らクソウヨは気楽でいいよな
「ハタ」と「ウタ」だけで軽くご飯三杯行けるんだろ
高々数人の不起立が許せないなら地上の楽園にでも行って永遠にマスゲームやってろやw
390:名無しさん@十一周年
11/05/26 00:09:34.97 WTyOlNCJ0
>>389
クソウヨ=日本の一般人
お前=在日 または基地外左翼
おk?
391:名無しさん@十一周年
11/05/26 00:12:42.04 fEkaSdtl0
>>390
いいからさっさとマスゲームしてこいw
392:名無しさん@十一周年
11/05/26 00:13:55.35 vvES7Ncy0
規律っていうか、職務命令に従わない公務員は処分されて当然
393:名無しさん@十一周年
11/05/26 00:18:00.96 Rvo36KZN0
最近、マスゲームで煽るのが在日の間で流行ってるのかw?
394:名無しさん@十一周年
11/05/26 00:27:25.56 WsuUXHFk0
ラ・マルセイエーズに比べたら軍艦マーチなんて爽やかでお人よし過ぎw
スタースパングルドバナーでさえ青二才ぽいw
395:名無しさん@十一周年
11/05/26 00:31:13.74 1zHH3mj70
>389
なんでウヨがマスゲームやんだよ
マスカキゲームやんのサヨだろ
396:名無しさん@十一周年
11/05/26 00:31:18.47 eZFkozKA0
自分の信条を職務より優先したいなら、辞めればよろしい。簡単な話だ。
主義は曲げたくない。でも安定した地位も手放したくない。
そんなクズに「教師」などと名乗ってもらいたくない。
397:名無しさん@十一周年
11/05/26 00:40:07.03 i9AZqpMGO
>>496
そんなときは…
ホテルニューこしがや
398:名無しさん@十一周年
11/05/26 00:44:23.65 hWawhyTK0
日教組なんて、単なるクソサヨオナニー軍団だからな
399:名無しさん@十一周年
11/05/26 00:46:59.15 c2EDUVvz0
広島では日教組が校長を追い込んで殺してるからな~。
法整備は必要だろ。
嫌なら教師を辞めれば良い話だから強制じゃないし。
思想信条で国旗国歌に反対なら教師を辞めれば良い。
シンプルな話だ。
400:名無しさん@十一周年
11/05/26 00:48:47.29 82xhMQ4B0
>>389
黙れ犬食いw
401:名無しさん@十一周年
11/05/26 00:52:27.62 4+m804v+O
>>397
496に期待。
402:名無しさん@十一周年
11/05/26 01:01:51.65 k/V5JbbM0
アメリカの国歌もいいよね
あれもマルセイエーズ並みに歌詞は過激だな
403:名無しさん@十一周年
11/05/26 01:33:22.28 ymR8tNNCP
たかが一教師の分際で
子供に君が代国歌の尊厳、大切さを教えないとは思いあがるのもいいかげんにしろ!
404:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:04:15.54 7lQOG8BE0
goo.ne.jp/new1000se
405:名無しさん@十一周年
11/05/26 10:57:33.45 8LQR6B76O
経営者がどんな宗教信じるのも勝手だし職員にやらせるのも勝手だと思うけど子供に見せるのはちょっと…
406:名無しさん@十一周年
11/05/26 11:25:32.54 q+HVKFSV0
社会のルールを教える立場の人間が「ルールが気に食わないから守りたくない」とゴネるのは変だよね
407:名無しさん@十一周年
11/05/26 11:29:28.21 KOvdkB2v0
産経は正論です。
気違いの様な偏った思想をもちそれを生徒に押し付けようとする日教組の
教師が公立学校に居る限り、君が代起立、を法律にして当たり前。
法案を批判する前に公務員の身で反日である教師を批判するのが筋だ。
408:名無しさん@十一周年
11/05/26 11:32:04.68 11ieUheuP
アジアを天皇教によって支配しようとした象徴である国旗と国家
俺ら日本人の犯した罪の歴史を思えば決してマンセーしていいものではない
相変わらず日本人は恥しらずだと世界での認識を改めるだけだよ
409:名無しさん@十一周年
11/05/26 11:33:53.39 lyRCGaxTO
規律を守り模範を見せて生徒を指導していく立場の教師が
率先して規律違反するだから、教育が崩壊する
それを正す為の条例案だから
府民の多くは賛成し支持率も落ちてない
それだけの事なのになw
410:名無しさん@十一周年
11/05/26 11:34:16.72 tzokwVcF0
朝礼の時に毎日社歌を歌う会社で
「俺は社歌が嫌いだから歌わない!」って言ったら、クビになるよな間違いなく
それが普通だし常識だと思うんだよ。社歌が気に入らないならその会社を辞めればいい
411:名無しさん@十一周年
11/05/26 11:38:36.50 Cjxk9WPYO
>408
なんで嫌いな日本人の振りするの?
ニダーのプライド(笑)ないの?
412:名無しさん@十一周年
11/05/26 11:40:45.30 n2a17u5C0
確かに、「まともなら」こんなもの強制させるものじゃねーだろ
と言う意見は正しい
が、大阪の左翼教職員は「まともじゃないから」こういう処置も仕方がない
413:名無しさん@十一周年
11/05/26 11:41:53.05 YgpY9NsP0
>>408
天皇教って言う奴は大体在日のアホ=ID:11ieUheuP
天皇を天ちゃん、常に謝罪ニダ!賠償ニダ!などと汚い言葉を使うのが特徴。
相手にしてはいけません。日教組に多く分布しています。
早く駆除すべき。
414:名無しさん@十一周年
11/05/26 11:42:31.53 tcKHjBjk0
>>397
オーディナーリー・ピープルの・・・貴方に・・・
415:名無しさん@十一周年
11/05/26 11:44:25.36 n2a17u5C0
>>363
国旗・国歌に敬意を払うと言うのは「世界共通の価値観」であり、むしろそれを否定してギャーギャー喚いてる左翼の理屈こそ「日本の左翼村でしか通用しない内輪の論理」
です