11/05/27 01:21:38.61 zj8D20X00
俺が思うに狂牛病だな。
974:名無しさん@十一周年
11/05/27 01:24:17.57 MJKJLmai0
仏陀再誕スレ
975:名無しさん@十一周年
11/05/27 01:29:37.34 0OKmLoKB0
>>967
実際はATOだけじゃ不十分だからね
南北線や三田線がそれなりに上手くやれているのは、当初からATOによる自動運転前提で
31段加減速の車両を投入したから
丸の内線や有楽町線なんて、加速4段減速7段の手動運転そのままでATO対応した結果、
乗り心地はガクガクで悪くなるし、駅入線でも停止位置修正は日常茶飯事
おまけに、折角投入されていた新車の07系がドア配置の関係でホームドアに対応出来ず、
東西線に追い出し。その東西線は元々あったワイドドア05系に加えて、新車の15000系も
ワイドドアにしてしまったから、6扉混在の半蔵門線と一緒で今後のホームドア設置なんて絶望的
976:名無しさん@十一周年
11/05/27 01:35:11.37 HozBDpT90
かわいそうになぁ
これからなのに
977:名無しさん@十一周年
11/05/27 03:02:44.37 7QCyaTjg0
リョナ、、、ハァハァ
とか言っちゃダメだよな、単純に運が悪すぎた、貧血じゃァどうしようも無いよ、
御冥福を
978:名無しさん@十一周年
11/05/27 04:34:59.63 8AqKWbfU0
>>964
これじゃだめ?
【売国】民主党に天罰を祈願・調伏するスレ2
スレリンク(occult板)l50
979:名無しさん@十一周年
11/05/27 05:18:23.08 5fjDu6Cf0
>>975
そこで必要なのがどこでもドア
ドアの位置に関係なくどこでも開くシステムをおれは考案してる
鉄道屋はおれの発明を100億円ほどで買え
980:名無しさん@十一周年
11/05/27 05:20:47.69 5fjDu6Cf0
おれの考案した「どこでもドア」システムのばあい
電車は定位置から少々ずれてもOK
よってきっちりと停車位置を守らなくても前後数メートルずれても大丈夫なので
運転手が気を遣って時間をかけてきっちり停車する必要も無く定時運行にも役立つ
981:名無しさん@十一周年
11/05/27 07:25:37.38 BWrlBduC0
顔面陥没かな
982:名無しさん@十一周年
11/05/27 07:31:15.80 asIM/dpq0
>>980
どうせ電車のサイド全面がシャッターみたいに上がればいいとかそんなんだろ。
983:名無しさん@十一周年
11/05/27 07:39:05.27 YXCNHg7x0
URLリンク(2.bp.blogspot.com)
984:名無しさん@十一周年
11/05/27 09:13:38.36 hvuUi8MP0
>>962
どちらも危険度が格段に違うだろ。
重機に盗難防止用GPS遠隔操作装置つけるが、三輪車にもつけるか?
盗難された際の重みが違うだろ。
985:名無しさん@十一周年
11/05/27 09:15:13.64 O3awoUEiP
>>983
グロはるな
986:名無しさん@十一周年
11/05/27 10:12:30.71 K40k5c7y0
>>983
タイで最近死んだ日本人の子だよね
987:名無しさん@十一周年
11/05/27 12:47:05.48 3D3NSKpX0
時間に厳し過ぎる国民性が満員電車なんて作り上げたんだよ
遅刻ちょっとくらいしたって文句言わない、フレキシブルな出社タイムとかにすれば解決
いつも思うが、関東人の時間に対する厳しさは異常だ
988:名無しさん@十一周年
11/05/27 12:49:26.52 3fIOLBjy0
これは普通に可哀相
自殺とかじゃ無さそうだし
989:名無しさん@十一周年
11/05/27 12:50:57.55 I6W145Dn0
グロとか平気で見れる奴って、解剖医とか仕事で死体を見慣れてる類の人種なんかな?
990:名無しさん@十一周年
11/05/27 13:06:03.14 iXfY+a3Y0
メシウマってやつか
991:名無しさん@十一周年
11/05/27 13:29:50.92 5fjDu6Cf0
>>982
全然違うよ
まず全面開くとと言うスタイルではない
ドアの位置を感知してランダムで開く・・・あまり詳しくは言いたくないが
パクられるんでw
992:名無しさん@十一周年
11/05/27 13:33:08.40 TwE3XQef0
やっぱホームドアは必要だな
993:名無しさん@十一周年
11/05/27 13:45:22.02 ngnzXvsHO
>>983
何コレ
どーゆー殺され方よ。