【福島】 9月1日漁の再開決定 いわき市漁協の沼之内支所 仲買人ら「魚が揚がれば売る努力をしたい」と前向きな意見も at NEWSPLUS
【福島】 9月1日漁の再開決定 いわき市漁協の沼之内支所 仲買人ら「魚が揚がれば売る努力をしたい」と前向きな意見も  - 暇つぶし2ch274:名無しさん@十一周年
11/05/26 03:14:44.26 fMWOcilr0
これ政府とか保安員、安全委員会、御用学者とかが漁師に魚安全だから売っていいよって言ってるからでしょ?

275:名無しさん@十一周年
11/05/26 03:17:16.03 GEpenJZF0
14兆べクレル

276:名無しさん@十一周年
11/05/26 03:18:00.43 7mtGNCIZO
売る努力をしなくていいです、つか漁師は廃業してください。
無理だって、誰も買わない。


277:名無しさん@十一周年
11/05/26 03:18:16.05 aJ8GFiBL0
放射能汚染レベルの新たな単位として1フクシマが世界で認定されまつ


278:名無しさん@十一周年
11/05/26 03:19:11.56 mluhZaUt0
>>274
売れないと言ったら賠償額がうなぎのぼりになるからな・・・

マジで終わってる。少々高いが地中海の畜養クロマグロでも食うようにする
ちくわとかも好きだったけどもう食えない

売れない魚はペットフードの材料とかになるんだろうな
ぬこカイワソウ

279:名無しさん@十一周年
11/05/26 03:20:00.26 XZi1ONubO
もう福島の被災者には同情できねぇわ
さすがにこれじゃおまえらも加害者なるぞ!

280:名無しさん@十一周年
11/05/26 03:20:07.24 foIvc+Zn0
太平洋で取れた魚なんて、危なくって食えるわけネェだろ。
「売る努力」って「人を殺す努力」とほぼ等しいんだけど。


281:名無しさん@十一周年
11/05/26 03:20:43.73 7mtGNCIZO
ほんとうに農家と漁師はエゴイストだ、食べる身になって考えろ!つか東北民ってみんなこんな人種かよ?

282:名無しさん@十一周年
11/05/26 03:20:59.51 cQUEGzo70
でも9月じゃ福島は会津方面以外は消滅しているかも・・・

283:名無しさん@十一周年
11/05/26 03:22:17.31 foIvc+Zn0
民主党政府がしっかりとした基準を設けて、厳格な検査をする体制でも整えてから漁に行けよ。
ま、民主党政府じゃあ、永遠にそういうときは来ないだろうけどさ。


284:名無しさん@十一周年
11/05/26 03:22:23.59 ibvVFFu/0

近海で捕らないんなら、福島だろうが北海道だろうが千葉だろうが、関係ないよ。
つーか、むしろ、全部汚染されているよ。


285:名無しさん@十一周年
11/05/26 03:22:59.88 mluhZaUt0
寿司屋とか大変だな

背に腹は代えられないからネタの産地偽装とか平気でやりそうだな

286:名無しさん@十一周年
11/05/26 03:24:47.46 oljtFlwy0
やめなさいって怖くて喰えないよww そんな汚染した魚は誰もいりませんよいくら
安くてもいくら大丈夫ですよと言った所で誰も信用しませんよ

287:名無しさん@十一周年
11/05/26 03:24:55.50 SE6FMpsrO
ガンジー「福島沖で捕れた魚を出されたら、その魚で漁師の頬を力一杯殴りなさい」

  _, ,_ パーン
( ‘д‘)
 ⊂彡☆))Д´)


288:名無しさん@十一周年
11/05/26 03:25:08.22 Ibd9mUBW0
>>119
それそれwまさにそれだな。
東北人の底意地の悪さ。

つーかストロンチウム計れよクソバカ共が。

289:名無しさん@十一周年
11/05/26 03:25:58.62 GwPXxdr/0
インド洋や大西洋まで遠征したら?

290:名無しさん@十一周年
11/05/26 03:27:37.35 mluhZaUt0
魚食うときは日本海側の港まで行って
そこで買わないとならんのか・・・
大変だな

291:福島は応援するが魚介類だけは食えないよ!駄目だよ!
11/05/26 03:29:38.77 xQI5iR4u0

何兆ベクレル海に垂れ流していると思ってるんだ?
消費するなら地元か東日本までで消費してくれ!中部より西には持ってくるな!



292:名無しさん@十一周年
11/05/26 03:30:05.07 k3XC4+cdO
やめてくれ

293:名無しさん@十一周年
11/05/26 03:32:57.92 6wZTWznIO
もう二度と義援金も募金もしないわ

294:名無しさん@十一周年
11/05/26 03:33:51.71 No8M/XTOO
冗談抜きで一年後には寿司屋が3割方潰れてしまうかもね
これは地域問わずに起こりそうだ
いくらチェック後の物でも政府機関が信用ゼロだから、自分は今仕方なしに
輸入物を食べているよ、輸入物も怪しいけど今の国産物よりましだよね


295:名無しさん@十一周年
11/05/26 03:36:41.46 P3BVwMPD0
もしかしたら、放射能の恐ろしさを知らないんじゃないか。
もし知ってるならあまりにも身勝手な行動だと思うな。
しかし、日本ってどんな産業でも客がどうなろうと構わないって意識は高いだろう。
どんな産業でも。

296:名無しさん@十一周年
11/05/26 03:37:17.63 L1gWcpWY0
おい!シーシェパード!応援してやるから漁を邪魔して来いw

297:名無しさん@十一周年
11/05/26 03:38:11.47 fMWOcilr0
加工品にも使ってるの多いし、魚、昆布でだしまで考えると、本当に食うものなくなるw

298:名無しさん@十一周年
11/05/26 03:38:59.31 +I5IccmC0
>>1
福島産?食えるかよカス!などと脊髄反射はしないから
安全なのを確かめて流通させてくれよ、市場に出れば普通に買ってやるから

299:名無しさん@十一周年
11/05/26 03:42:20.39 pTENCbWX0
>>295
日本人は生活力が欠如してるから
別の商売をするってことができないんだよ

300:名無しさん@十一周年
11/05/26 03:46:55.46 iM8wbmHy0
政府がしっかり管理してれば問題なし。

301:名無しさん@十一周年
11/05/26 03:47:48.07 2Tcfw+ZW0
>>13
逆にネット発で新しい言葉が出てきたら一気に拡散して
風評被害って言葉とぶつかるんじゃね?

302:名無しさん@十一周年
11/05/26 03:51:25.15 2Tcfw+ZW0
ひとつ知りたい
漁師は数値が出て汚染が確定してること知ってるのか?
グリーンピースHPの記事を読む限り出荷に懐疑的な人もいるようだし
調査に協力したあと圧力がかかってるみたいだ


303:名無しさん@十一周年
11/05/26 03:53:49.79 Cf3dicwD0
もとからじじばばようだ、おまえらがガタガタさわぐな

304:名無しさん@十一周年
11/05/26 03:57:02.58 HGEApMSIO
売る努力=産地偽装&汚染値偽装
の他に何があるんだ?

305:名無しさん@十一周年
11/05/26 03:59:11.72 RBaV3AxjO
もうふくいち大爆発しかないな


306:名無しさん@十一周年
11/05/26 03:59:44.17 mL3wwTMy0
被曝握り

307:名無しさん@十一周年
11/05/26 04:01:38.46 E3b0JyWy0
前向きすぐるうううwww

308:名無しさん@十一周年
11/05/26 04:02:58.11 cQUEGzo70
>>304
暫定基準値が作られる以前の基準値を用いてそれ以下のものだけを出荷する

309:名無しさん@十一周年
11/05/26 05:07:45.47 jl9CUG6Q0
福島での漁を行うなって、デモ行進を2chでやるべきじゃないか?

310:名無しさん@十一周年
11/05/26 05:12:05.87 od821y0C0
喰うのは結構だけど、本人死んだ後も放射性物質は
残り続けるから周辺環境を汚染し続ける。

確か、放射性蛍光物質で死んだ子供たちって、
鉛の棺に入れられていたと思うけど。

311:名無しさん@十一周年
11/05/26 05:17:47.00 cQUEGzo70
>>309
やるべきだと思うが、現実問題として行動力は無いと思うw

312:名無しさん@十一周年
11/05/26 05:25:27.28 y3tongFPO
>>1
そんでまた給食にだすのかwww
いわき市はせっかく放射線量が少ないのに給食で被曝とか意味がわからない
給食にいわき産の野菜や牛乳だすの決めた奴、市長かだれかしらねーが子供が憎いのかよ

313:名無しさん@十一周年
11/05/26 05:29:37.83 XnW1oJ7T0
前向きなのかなー?

314:名無しさん@十一周年
11/05/26 05:35:09.22 2Sr5J53d0
>>309
国が安全ですって言ってる限り、
補償もなく生活出来ないんだよ?
漁業、水産関係者に死ねと言ってるのと同じ。

315:名無しさん@十一周年
11/05/26 05:43:18.65 7pmvtxSr0
だから俺らに死ねって?

316:名無しさん@十一周年
11/05/26 05:44:34.45 ayYJc9A/0
東電の本社に着払いで送れば、言い値で買ってくれるだろ。
社員食堂で出せばいい。

317:名無しさん@十一周年
11/05/26 05:51:08.37 M5oDDrtc0
>>315
矛先が間違っているんだよ。

318:名無しさん@十一周年
11/05/26 05:54:11.79 M5oDDrtc0
何度も言うが、生活が破壊された被害者叩いて喜んでいるのやつは、
ごみだからな。
もっと頭使え。

319:名無しさん@十一周年
11/05/26 05:58:01.46 7pmvtxSr0
自己中な奴らの自主検査なんか誰が信用するんだろうね

320:名無しさん@十一周年
11/05/26 05:59:15.39 2H2X2r7CO
測定した値が正しい証拠が無いと買わない

321:名無しさん@十一周年
11/05/26 06:01:41.13 zJ1mCfMJ0
こいつら放射能で頭おかしくなったの?w

322:名無しさん@十一周年
11/05/26 06:06:14.87 cQUEGzo70
>>317>>318
被害者である農民、漁民の努力の方向も間違っているけどな


323:名無しさん@十一周年
11/05/26 06:07:00.06 YZxiAGSSO
まず福島で消費するのがいいと思う

324:名無しさん@十一周年
11/05/26 06:08:39.58 9vE+NL3r0
風評に負けず頑張ってほしいですねw

325:名無しさん@十一周年
11/05/26 06:09:59.71 mo2s0scKO
責任の所在はともかく、もう頭切りかえて 生きる道を探して欲しい 福島にこだわってても もう先ないよ

326:名無しさん@十一周年
11/05/26 06:11:22.73 7pmvtxSr0
俺の漁業に対するイメージ

・高校に行けないだけなのに「俺中学出たらオヤジの船乗るよ」が美談
・いつもより多く採れたらいつもより多く酒盛りしてプラマイ0
・重油が高くなったら漁に行かないことを盾に脅す
・掃除するわけでもないのに俺らが管理してるからと子供でも泣かす
・獲れるだけ獲って翌年魚が少なくなったと嘆く
・宵越しの金は持たない
・ともかく国に補償を求める

327:名無しさん@十一周年
11/05/26 06:16:15.24 oBvMwD4sO
だれが放射能まみれの魚買って食うの??????

328:名無しさん@十一周年
11/05/26 06:25:15.72 4SichRXxO
福島の放射能汚染魚が流通するとなると
消費者は国産魚そのものを敬遠するようになる。
日本の漁業全体に壊滅的ダメージを与える気か?

329:名無しさん@十一周年
11/05/26 06:27:51.43 D2hYFncnO
東電に買い取らせるべき

330:名無しさん@十一周年
11/05/26 06:28:52.20 7pmvtxSr0
漁師って文句垂れまくりなくせに辞めないよね

331:名無しさん@十一周年
11/05/26 06:28:57.95 7tH74TWp0
>>328
その理屈が政府には全くわかってないんだよ。
だから基準値を無理やり下げてでも海産物や農産物を出荷させようとしている。
汚染の可能性のある海産物農産物の出荷を安全性が確認されるまで(もちろん基準値は改定前のものに戻した上で)全面的に停止して、
その補償は完全に行う、これしかないはずなんだが政府は金を惜しんで絶対にしようとしない。
しかし、これは小金惜しんで大金捨てるような滅茶苦茶な行為だぞ。

332:名無しさん@十一周年
11/05/26 06:30:52.05 SQUMfxTe0
地産地消でよろしこ

333:名無しさん@十一周年
11/05/26 06:34:24.35 lnWwhoXV0
汚染された海でとれたピチピチの奇形魚だよ!

334:名無しさん@十一周年
11/05/26 06:39:41.30 YJWFe0wE0
おまえらもうウニ食べないの?
おれは食べるよ。

335:名無しさん@十一周年
11/05/26 06:51:19.40 cQUEGzo70
>>334
北海道の親戚から利尻のウニ送ってもらって食うぞ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch