11/05/24 17:51:07.82 98gJnI5K0
俺?
3:名無しさん@十一周年
11/05/24 17:51:28.11 KyApbTyZ0
まぁ緊急時で混乱してたんだし議事録ないのは仕方ないだろ
4:名無しさん@十一周年
11/05/24 17:52:01.48 C4JU75j30
♪
どこの誰だか知らないけれど
ほんとはみんな知ってる
5:名無しさん@十一周年
11/05/24 17:52:18.11 AEHg0lkD0
>>1
民主党は、わざと議事録を残していない
後で証拠にされるからね
6:名無しさん@十一周年
11/05/24 17:52:20.61 4JLBLZa60
緊急時で混乱してたんだし覚えて無いよね
7:名無しさん@十一周年
11/05/24 17:52:29.53 C4JU75j30
>>3
普通、録音と併用ですが
8:名無しさん@十一周年
11/05/24 17:52:34.51 aOD6XYTRP
>>1
議事録が無いのは、法律違反とかにならないんだな
9:名無しさん@十一周年
11/05/24 17:52:46.87 OWuJehar0
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ わしは言っとらん
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i
10:名無しさん@十一周年
11/05/24 17:52:55.86 zp/e7+jO0
マスコミも菅の擁護ばかりしてるなw
11:名無しさん@十一周年
11/05/24 17:53:20.46 5OBZa2Nq0
>>3
鳩山政権以来、ずっと議事録ないらしいけどな。
ずっと混乱状態なんだと言われれば、否定できないがw
12:名無しさん@十一周年
11/05/24 17:53:22.05 Pt41yoOY0
緊急時の対応を今更言ってもな。これは可哀想かもしれん
13:名無しさん@十一周年
11/05/24 17:53:28.51 gR2aowRIO
北の工作員に決まってるだろ(笑)
14:名無しさん@十一周年
11/05/24 17:53:55.49 MDki06Cc0
東電メルトスルー認める @tbsのニュース
15:名無しさん@十一周年
11/05/24 17:54:34.50 xWVTVIAqO
こんな大事な事が誰の判断でもないなら、もう国じゃない
16:名無しさん@十一周年
11/05/24 17:54:40.26 hgy3sxxd0
/つ_∧
/つ_,∧ 〈( ゚д゚)
|( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) まじっすか!
ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
 ̄\/___/
17:名無しさん@十一周年
11/05/24 17:55:19.97 zvWCErL10
証拠がないから、認めません。
18:名無しさん@十一周年
11/05/24 17:55:28.49 6LRlsYj60
おねぇちゃんにメルトスルーしてぇ。
19:名無しさん@十一周年
11/05/24 17:56:31.82 qKd3IdXX0
>>16
なんかほのぼのしたw
20:名無しさん@十一周年
11/05/24 17:56:31.79 zOAf86LE0
知らなければ不作為・首相失格。
21:名無しさん@十一周年
11/05/24 17:56:43.09 RGUKkVKL0
↓お前やろ
22:名無しさん@十一周年
11/05/24 17:57:11.94 /wc/BAyT0
>>1
今後はケネディみたいに、官邸内のやり取りをすべて録音するように
しないといけないな
まあ、真相はほとんど明らかになっていると思うけどな
23:名無しさん@十一周年
11/05/24 17:57:38.32 Vt5xWa0MP
_ _
/ ノ /_,.イ
┏━━┳┳┓ ┏━━┓ ∀ { | f´
┗━┓┣┻┛ ┗━━┓┃ ┏━━━━ V∧━ ! | ━━━━┓
┏━┛┃ ┃┃ ┗━━━━'V \━':l !.━━━━┛
┏┛┏┓┗┓ ┏━━┛┃ Y 〉 | |
┗━┛┗━┛ ┗━━ /v/}/ノy! _ト, / // /
/ ィ イ ,ィ | ア!-<`><. /
|\,、 ト| / | /∠∠イ__|_/ > '⌒ヽ V/__
|\、| | ̄ ̄ヽ ,r─ < ̄ _/ ヾヾ \. ノ /三≦ ̄
ヽ_| | ̄ ̄ ̄ ̄ ) ̄ } }/ 〈<三三三三三三ニ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
24:名無しさん@十一周年
11/05/24 17:57:58.29 54yD9nMe0
>>16
かわいいw
25:名無しさん@十一周年
11/05/24 18:00:03.77 4abvia8R0
海江田が「本格的な注水を~」って言われたって言っちゃってたけどな。
事前に試験注水してたの知ってたろーが。
26:名無しさん@十一周年
11/05/24 18:01:46.24 Q3RSW8Ze0
これはもう国家としてダメかもわからんね
27:名無しさん@十一周年
11/05/24 18:02:04.74 B+Horsye0
一切責任取らなくていい仕事なら給料なくてもいいよねさっさと氏ね
28:かしら ◆hrAc53dHXc
11/05/24 18:02:42.88 0q1M2/w60
痴漢を冤罪と主張する時は被告側が無罪だと証明しなければならないのよ。
(他は逆だけど)
29:名無しさん@十一周年
11/05/24 18:03:02.69 qm6IZYNQ0
ここまで全力で否定するところをみると
確実にこの馬鹿が犯人だな。
30:名無しさん@十一周年
11/05/24 18:03:13.05 VxH0K0Ml0
何一つ責任を取らない最高責任者
31:名無しさん@十一周年
11/05/24 18:03:40.77 tc9P/S+B0
うやむやにごまかすのは輩の常套手段
32:名無しさん@十一周年
11/05/24 18:03:43.61 Rn+9/xFx0
>>22
毎回何故か録音機が故障するんだろうなw
33:名無しさん@十一周年
11/05/24 18:04:59.56 Rj9sUYpDO
責任とらなくて給料貰うなんて楽でいいね。
社会舐めてんの?
34:名無しさん@十一周年
11/05/24 18:08:46.26 5p3hedH40
>>3
今の時代録音しといてあとでおこす。
官僚排除して会議等をやったから、素人集団がまったく気づいてなかっただけ。
35:名無しさん@十一周年
11/05/24 18:09:42.04 EhLtaw6L0
おい菅馬鹿、組織の長ってのは何事にも責任とるもんだ。
それが組織の長たるものの権限の裏付けだ。そんなことも
理解せず総理をするな。メルトダウンの隠蔽行為は反社会
行為だからな。つまりおまえら民主党政権は社会の敵だ。
枝野の弁護士資格もはく奪しろ!!
36:名無しさん@十一周年
11/05/24 18:10:34.73 ySZahuQE0
「瞬間判断」でなくても議事録とってないのがデフォだろうが、おのれらはw
そのあげくに後で「言った言わない」でゴチャゴチャと…
37:名無しさん@十一周年
11/05/24 18:10:57.07 eJOWrkfdO
瞬間判断 思い付き 瞬間判断 思い付き 瞬間判断 思い付き 瞬間判断 思い付き
瞬間判断 思い付き
馬鹿じゃん…
38:名無しさん@十一周年
11/05/24 18:11:44.23 FYWnKxd40
>>1
つうかさあ、対策本部内に連絡してた東電役員が居た訳だろ?
オマエ等の中では、誰のせいって内輪で責任を擦り付け合ってるけど
国民や海外から見たら、官邸の対策本部内のぐるみの仕業ってだけの話だろうが~~
自覚が無さ過ぎ、無責任過ぎ、勘違いにも程がある
39:名無しさん@十一周年
11/05/24 18:13:41.45 8lRTib2g0
菅アホすぎんだろ。
言おうが言うまいが止まって問題が発生したらそれは総理の責任になるんだよ。
いつも責任から逃げてるとそういうこともわからなくなっちゃったか。
40:名無しさん@十一周年
11/05/24 18:15:26.65 P0Ufr81LO
議事録無いから混乱 → 復興遅れる → 政権延命
さすが民主党www
41:名無しさん@十一周年
11/05/24 18:15:26.12 8Ek7tbRJ0
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
_/((┃))_ヽノ __| | キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \
/ /_________ヽ.. \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | トン
_(,,) どっちでもいいわ (,,)_
/ | ボケ | \
/__|__ |__\
42:名無しさん@十一周年
11/05/24 18:16:08.37 Aoz99eWvO
間違いの検証が出来ないから、また、間違い繰り返すよね、こいつ等。
43:名無しさん@十一周年
11/05/24 18:17:42.47 Wu+/w/Jf0
>>42
間違いが間違いかどうか分からないレベルじゃね?
44:名無しさん@十一周年
11/05/24 18:20:10.58 WLLxWjFN0
政権交代してからずーっと議事録廃止してたらまた助かった。
姑息さにかけてはぬかりのない集団。
45:名無しさん@十一周年
11/05/24 18:21:38.75 K4Noo3Ul0
>>5
激昂仮面のおじさんは~♪
46:名無しさん@十一周年
11/05/24 18:22:54.16 QMi0YVIw0
息を吸っては嘘を吐く細野出し入れ制御棒もな
47:名無しさん@十一周年
11/05/24 18:23:04.04 K4Noo3Ul0
>>4 の間違い というか菅ちがい
48:名無しさん@十一周年
11/05/24 18:23:26.66 DL0GO963O
信じられるか?こんないい加減な人間に国預けてんだせ俺たち…
民主主義の下でこれじゃあ国民そのものが世界中から嘲笑されるのも無理ないね
49:名無しさん@十一周年
11/05/24 18:26:46.14 vVrvQZB90
こいつ人の誤りを非難するときはえげつないが、
自分の誤りがあっても認めないし嘘までつく
最低の総理大臣だな、今すぐ首吊れw
50:名無しさん@十一周年
11/05/24 18:27:06.44 5n7MP4sSO
国という名の大企業が会議とかするのに議事録無しってどうなのよ
学級会じゃないんだぜ....
51:名無しさん@十一周年
11/05/24 18:27:33.07 Zy5KokD+0
300人もいる民主党議員よ。何してんだ?
何もしないで高給もらえるなら誰だって議員になるぞ。
若い1年生議員がリーダに抗するくらい動けよ。
52:名無しさん@十一周年
11/05/24 18:27:50.79 SqRBSEtl0
edano38さんが議事録を流出させてくれることを期待してます
53:名無しさん@十一周年
11/05/24 18:30:33.70 nM0gRH8S0
おまえじゃないなら誰が止めたのかはっきりさせろや糞韓
指示系統も意思決定もはっきりしない官邸なんてありえんから消えろよバカ菅
54:名無しさん@十一周年
11/05/24 18:30:39.23 IvziV6fD0
>>34
録音機を隠してるだけじゃね?
いくら民主党でもそれはないと思う。
都合が悪いから出さないだけっていうね。
よくやるじゃん、彼ら。
55:名無しさん@十一周年
11/05/24 18:32:00.60 qm6IZYNQ0
どう考えても管が犯人だなw
56:名無しさん@十一周年
11/05/24 18:32:29.14 47nqzk5H0
小学生の学級委員会でも議事録とっているのに小学生以下とラジオで言われてたww
菅は死ねよ
57:名無しさん@十一周年
11/05/24 18:32:31.51 h1SMNc1t0
>>54
だな。
誠実さや良心の欠片も、
全く無い奴らだからな。
58:名無しさん@十一周年
11/05/24 18:34:33.80 sjtBSDIw0
総理のリーダーシップが問われるな。
指示通り動かないのであれば、
リーダーシップが無いということになる。
59:名無しさん@十一周年
11/05/24 18:36:08.25 BTZ3JzPJ0
>>58
あーあー聞いてない聞いてない
また、ミンス病の末期症状。 もう、いい加減に消え去れと>ミンス盗
60:名無しさん@十一周年
11/05/24 18:36:09.45 eNWbY9op0
議事録を取らなくても 国民に開かれた政党 民主党です!
61:名無しさん@十一周年
11/05/24 18:36:16.46 H7xaBZ0FO
民主党はまだ議事録を取らないんだぜ!
62:名無しさん@十一周年
11/05/24 18:37:44.61 6fudYezt0
谷垣はなんで「海水注入の議論をしていたこと」を突っ込まないんだよ
それがおかしいのに
63:名無しさん@十一周年
11/05/24 18:39:01.72 /wc/BAyT0
まあ、このさいもうしばらく放置して
連中がどんなことを言い出すかしっかり監視してやろうぜww
どの段階で人間が狂うか見てやろうではないかww
64:名無しさん@十一周年
11/05/24 18:39:20.48 DQqMnfEfO
議事録が無いわけ無いだろw
65:名無しさん@十一周年
11/05/24 18:40:51.15 SAJDcgmp0
非常事態出すレベルなのに
官邸離れすぎなんだよ
66:名無しさん@十一周年
11/05/24 18:41:41.25 sCGAqKOhO
菅直人以外に海水注入を止めさせる権限がある奴がいない
東電の判断で海水注入を止めるわけがない
どう考えても菅直人が勝手なことするなと怒鳴って止めさせたと考えるだろ
67:名無しさん@十一周年
11/05/24 18:42:50.03 OPLTSGoI0
官邸に何も情報や報告が入っていないなんて有り得ない。
ましてや1号機が水素爆発し炉心溶融が濃厚になった直後だ。
現場から情報が逐一入っていたのは明らかだ。
だって、わざわざヘリで遊覧飛行したり東電に怒鳴り込んでるじゃん。
68:名無しさん@十一周年
11/05/24 18:43:48.95 uCeE9gmX0
海水注入を止めても褒めてもらえなかったので浜岡を止めてみましたとかそういうレベルの話?
69:名無しさん@十一周年
11/05/24 18:44:03.84 UhMGXidBO
ねえ、ねえ、きじろくってなあに?
70:名無しさん@十一周年
11/05/24 18:44:28.95 usgNjvwA0
不思議な国だな
71:名無しさん@十一周年
11/05/24 18:45:08.95 nM0gRH8S0
>>67
全部忘れてるんだろ
これだけの悪事をやってマトモな神経でいられるのはおかしいと思ってたんだが
すべて忘れているなら怖いものなし
72:名無しさん@十一周年
11/05/24 18:46:24.32 ySZahuQE0
>>64
外交公文でもないからウィキリークスにも期待はできんが。
空白時代だなw
73:名無しさん@十一周年
11/05/24 18:47:05.82 ICa2VrSsO
議事録ないなら最終責任者の責任しかないな
74:名無しさん@十一周年
11/05/24 18:47:43.36 YU/se0MAP
重要な案件で議事録を取らない奴らに
日本をまかせていいのかよ
75:名無しさん@十一周年
11/05/24 18:48:07.30 mHLeSMeV0
>>64
たとえ有ったとしても無いに決まってんだろw
76:名無しさん@十一周年
11/05/24 18:48:15.67 Xs7ScKyiO
空白の55分があろうがなかろうが結果は一緒
77:名無しさん@十一周年
11/05/24 18:49:02.97 E6WoaXdh0
大嘘でーす
いくらでも嘘つけるように議事録は取らないし、答弁も嘘でOKと閣議決定!
嘘つき詐欺師の売国奴、民主党は日本人の敵!
78:名無しさん@十一周年
11/05/24 18:49:27.74 sjtBSDIw0
議事録は無い、責任は誰も取らない、
つくづく保身の権化みたいな連中だな
79:名無しさん@十一周年
11/05/24 18:50:46.60 AyOqLO9r0
個人的にICレコーダーで録音してる奴くらいいるだろ
80:名無しさん@十一周年
11/05/24 18:51:02.16 C58w7yjh0
>>64
意図的に葬ったという訳か、最悪だなw
81:名無しさん@十一周年
11/05/24 18:51:13.07 IWJIsgi20
首相官邸のごたごたの責任は、最終的には総理大臣が取るんじゃないの?
例えばこれは、東電社長が「俺は直接関与していない!」って言い訳するのと同じ。
82:名無しさん@十一周年
11/05/24 18:51:29.62 usgNjvwA0
白々しい嘘がまかり通る様になるとは…
ほんと怖いな
83:名無しさん@十一周年
11/05/24 18:51:35.00 kAOiJhnz0
津波犠牲者の亡霊が・・・・
84:名無しさん@十一周年
11/05/24 18:51:48.36 liLVZUx70
こうもgdgdだと、関係各所と調整しようとして東電の現場待たせてたら、
無為に時間が経過して、ぽぽぽぽ~んしちゃったとかありそうだなw
85:名無しさん@十一周年
11/05/24 18:52:06.18 WbImHBKV0
またか
日本を滅ぼそうとしている総理大臣てのも凄いなぁ
86:名無しさん@十一周年
11/05/24 18:52:12.20 aQZiy52V0
ボイスレコーダー製造してる会社の人、いい宣伝機会ですよ。
売りたい商品をプレゼントしましょう。
そして、「もう議事録が無いとは言わせない」のコピーで広告打って
「あの民主党閣僚達にも提供」と謳えば凄い反響間違いなし。
87:名無しさん@十一周年
11/05/24 18:52:32.72 3inYnTB60
菅首相: 私が止めたことは「全く」ない・・・
ってさ、「全く」って普通言う?
言わないよ。いかがわしい気持ちがあるから、「全く」なんて付けるんだよ。
88:名無しさん@十一周年
11/05/24 18:52:57.82 T5A9fPHy0
_.,,,,.....,,,
/::::::::::::::::::::::"ヘヽ
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
/::::::;;;;...-‐'""´´ |;;|
|::::::::| \ 。 / |;ノ
,ヘ;;| -・‐ ‐・- | <全責任はお前らが取れ!
ヽ,,,, (__人__) /
ヾ> `⌒´ <
/^ .~" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ
| ___゙___、rヾイソ⊃ ビシッ
89:名無しさん@十一周年
11/05/24 18:54:02.43 hmSrnMk60
福島県人って我慢強いよな。
こんななめた総理を野放しにしとくとか。
俺だったらこんな総理を選出した選挙区のやつを無差別で襲ってしまってたかもしれない。
90:名無しさん@十一周年
11/05/24 18:57:06.35 zvWCErL10
>>86
ついでに緊急地震速報受信機能も搭載して、お値段なんと!
91:名無しさん@十一周年
11/05/24 18:59:37.39 xPcJ2Xy/O
>>64
ミンスは閣議から何から議事録取らないことに決めたんだよ
震災前からこれは何度も出てるニュース
商法みたいに議事録作成を法で義務付けが要るな
最低最悪政府
保身と欲と悪意しかない狡猾無能集団
92:名無しさん@十一周年
11/05/24 19:00:31.78 +rLkxNJ30
東電は悪党
93:名無しさん@十一周年
11/05/24 19:00:59.37 wJ1TIv5Q0
>「私が止めたことは全くない!」
この言葉から言えることは、
止める作業をしていない
だけである。
これは正しいだろう。
なぜなら菅直人は総理であって現場作業者ではないからだ。
つうかさあ、ヘンテコなことしゃべったら
野党はつっこめよ。
能力ねえなあ。
94:名無しさん@十一周年
11/05/24 19:03:23.05 5TpOh/1R0
もう東電全役員と課長級以上全員と震災当日の東電株保有上位10社の全役員と菅を全員人柱にしてコンクリートで固めちゃえよ
95:名無しさん@十一周年
11/05/24 19:03:57.09 ARuOmcsM0
この件で民主党擁護をしている連中は
原子炉の冷却停止
っていう、重要な決定を誰がしたのか分からない状況について、一体どう考えてるの?
まあ、「菅が怒鳴りつけて冷却停止させた」ってのが、動かしようのない事実だがw
96:名無しさん@十一周年
11/05/24 19:03:58.13 OQBX+OeGO
で、谷垣は犯人わからずともOKしたわけ?
97:名無しさん@十一周年
11/05/24 19:04:35.72 +GDp5FvL0
奴にとっては自己保身が至上命題
他は見えていない
98:名無しさん@十一周年
11/05/24 19:05:32.89 d7P36XTc0
<確実なこと>
1・少なくとも斑目が言ったと細野が妄想(?)した意見がある方が「何者か」
にとっては都合がよかった。
2・少なくともこの妄想(?)が官邸内に存在していた。この2つは確定である
99:名無しさん@十一周年
11/05/24 19:08:23.02 T17CAr5z0
議事録とってなくてよかったなぁ>なぁ菅よ
100:名無しさん@十一周年
11/05/24 19:08:37.81 vjzK9jTn0
議事録無くても普通は関係者2、3人に話を聞けばハッキリするだろうに
101:名無しさん@十一周年
11/05/24 19:08:42.34 6fudYezt0
>>98
確実なことは
斑目が再臨界に言及して可能性を否定しなかったことと
それが東電に何らかの形で伝わって海水の注入が止まったことだ
東電はマニュアルに従って海水の注入をしている
102:名無しさん@十一周年
11/05/24 19:11:28.69 aCds9zB60
原子力緊急事態宣言出した時点で
どんな責任も首相のコイツが取る事になってんだろ?
それで話は終わりじゃねーか。
責任回避とか無理だから。
103:名無しさん@十一周年
11/05/24 19:12:21.97 xPcJ2Xy/O
>>84
調整不要にするためのマニュアルなんだけどな・・・
東電、当初はちゃんとマニュアルどおり、官邸に一報して要請してんだけどな・・・
104:名無しさん@十一周年
11/05/24 19:12:34.99 Z4GK+Asc0
どうでもいいから 菅直人には学歴詐称で辞めてもらう
東工大って『あの吉本隆明』が生きていますって言ってる大学でしょう?誰が信用するの
調べてた時 ネット上 3年にわたって溺れた事になってたけど…あの人孫との海水浴で溺れて死んでるでしょう
105:名無しさん@十一周年
11/05/24 19:12:36.79 3gLa9CQ10
最近になって首相指示を海江田指示に変えた議事録取らない政府の言うことなんか信用する分けねえだろw
106:名無しさん@十一周年
11/05/24 19:13:13.44 9aCRkBCU0
言った言わないで混乱するだけで、政権党の資格なし。
107:名無しさん@十一周年
11/05/24 19:16:11.46 3gLa9CQ10
>>101
いや、確実ではない。斑目の発言はあてにならない。
細野と食い違ってるし。そもそも細野がおかしい。
豚枝野とバ管は官邸に海水注入のはなしなんか一切あがってないと
言ってるがしっかり細野が官邸でバ管抜きで議論してると言ってる。
108:名無しさん@十一周年
11/05/24 19:16:43.88 d7P36XTc0
>>98の続き
<さらに分析>
そもそも細野が審議官の抗議を押し切って事実でない(?)発表までしたこと自体が
は「何者か」にとって重要だったことを示している。しかも、この種の妄想は官邸関
係者に限られるのである!候補者は実は大変限られているわけです。
109:名無しさん@十一周年
11/05/24 19:22:05.10 dvJuEWNq0
責任逃れのために議事録を故意に取らないでおいて、
責任追及されたら、「そんなことは言ってない。言ったというなら言った証拠を出せ」と
開き直る。
ここまでのクズは自民党時代にはいなかった。
110:名無しさん@十一周年
11/05/24 19:22:48.37 B5OXa1QjO
犯人はかん
111:名無しさん@十一周年
11/05/24 19:24:11.04 O9dxSQtX0
どうして菅さんはバレバレの嘘つくん?
112:名無しさん@十一周年
11/05/24 19:26:36.77 D3YnC/y60
>>104
吉本隆明を作り出した東工大なら(無から有を生み出した)
菅直人の学歴も作り出せるであろう…
113:名無しさん@十一周年
11/05/24 19:26:54.28 jMSOjtlb0
私は知らないけど追求もしない。
民主党の誰か他の人だったら支持率下がってヤバイから。
ってことだろ。
114:名無しさん@十一周年
11/05/24 19:27:21.67 bbT5HAqI0
馬カンとミンスは小学生でも見破られる嘘 ついてんじゃないよ
この非常時に
福1建屋内の水で顔洗って出直して来い
115:名無しさん@十一周年
11/05/24 19:28:43.77 OQBX+OeGO
ドキュメンタリー映画になるかな。原発所長に全部暴露してもらいたい。
116:名無しさん@十一周年
11/05/24 19:29:01.68 oxli6dp5O
議事録なしとか恐ろしい
ありえない
何この政府
117:名無しさん@十一周年
11/05/24 19:29:55.34 D3YnC/y60
学生運動で大学には行っていないが論文は存在する?
吉本隆明を作り出した東工大なら(無から有を生み出した)
菅直人の論文も作り出せるであろう…
高卒→専門学校→会計士→市民運動家→政治家 だと思っていましたが?
118:名無しさん@十一周年
11/05/24 19:32:07.46 bZanWfro0
>>96
食い下がると政局優先だと叩かれるし、
どこで引くべきか、さじ加減が難しいな。
119:名無しさん@十一周年
11/05/24 19:32:49.66 gOMZ8mY/0
バカ菅、お前が発してなくても政府関係者が発すればお前が発したことになる!
120:名無しさん@十一周年
11/05/24 19:33:45.58 a83iaVs00
野党時代はお題目のように説明責任って言ってたのにな
121:名無しさん@十一周年
11/05/24 19:34:27.29 A5Qz3KRiO
管が止めた!
これを否定する証拠は
無い
122:名無しさん@十一周年
11/05/24 19:35:02.69 D3YnC/y60
会計士→弁理士の書き直しは 2011年4月11日ではないか?という話もあります
とにかく 菅直人には原子力発電に(あるいは核)ついての政治家としての発言は 一つも無いでしょう?
大学が東工大で応用物理学科とか言うのは 今までの彼の発言と齟齬がでるしものすごく無理のある設定なんですよ
早く あきらめて総理辞めればいいのに…楽になるのに…
123:名無しさん@十一周年
11/05/24 19:35:32.41 LenIgh0H0
自民党の縋る先は産経w
末期だな
124:名無しさん@十一周年
11/05/24 19:35:58.01 T+sOGrVpP
注水を知らなかった事、再臨界の可能性がゼロでないのに中止命令を出さなかった事でも辞任に値する。
何の為の対策本部だ。
視察して、爆発させた後なのに全く対応できてない。
125:名無しさん@十一周年
11/05/24 19:36:12.59 KyApbTyZ0
自民党はデマ流すのやめろよ
126:名無しさん@十一周年
11/05/24 19:37:16.83 Mbi2TW160
原発だけでなく官邸にも監視カメラが必要だ。
127:名無しさん@十一周年
11/05/24 19:37:20.81 AikOgeR40
【海水注入中断】 東京電力「自らの判断」 [5/24-01:07] ★3
スレリンク(newsplus板)
128:名無しさん@十一周年
11/05/24 19:38:23.49 1ODgc9XWP
議事録を残していないなら誰が言ったかわからない
わからないなら内閣全体で責任を取るしかない
内閣総辞職だね
まあ民主党では同じことを繰り返すから与党からも退場してもらわないと
129:名無しさん@十一周年
11/05/24 19:40:29.85 vjzK9jTn0
官僚の皆さんは日記をつけといて下さい
後で突き合わせれば、ある程度状況を再現できるはず
さぁ、あなたも歴史の証人に!
130:名無しさん@十一周年
11/05/24 19:40:58.17 2epDPgCG0
心臓を止めろと言う指示は国民から常に発信されているが?
131:名無しさん@十一周年
11/05/24 19:41:23.31 PZqCfZckO
今日のお昼のテレビマスゴミもうっすら菅だろうというニュアンスで伝えてたなw
その後はそんなことしてる場合かで話終わらしたけどな
132:名無しさん@十一周年
11/05/24 19:41:43.68 sQX2uQ6n0
>>1
まるで瞬間判断だったのが原因かのような言い草だ
133:名無しさん@十一周年
11/05/24 19:43:50.00 /Y+2qIAw0
相互のコミュニケーションが不足して、
致命的なミスを生んだんじゃないのかと。
報告が正確に伝わってなかったか、管が
報国を把握できずに別件と勘違いしたか。
134:名無しさん@十一周年
11/05/24 19:44:29.09 T+sOGrVpP
事態を把握して判断し、的確に指示を出すのが本部長の役割。
12日の菅は何一つ満足にやれてない。
朝の視察パフォーマンスで一仕事しちゃった感に浸ってしまったのだろう。
135:名無しさん@十一周年
11/05/24 19:45:52.42 yF+gWemlP
証拠が残ってなければどんな嘘付いてもいいって
どっかの国の人みたいな思考だな
136:名無しさん@十一周年
11/05/24 19:51:40.59 lOfW+uWG0
こんな事どうでもいいじゃないか。それより、メルトダウン早よ、なんとかせいや。
チャイナシンドロームならぬ、日本の裏側はどこや、そこまで突き抜けるぞ。
137:名無しさん@十一周年
11/05/24 19:56:42.84 /Y+2qIAw0
>>136
どうでもよくないw
これからの判断、指示に関わる致命的な問題の可能性がある。
そんなボトルネック抱えたまま復興やら原発対応やら、
自殺行為に等しい。
138:名無しさん@十一周年
11/05/24 19:58:37.39 S1UogTRj0
ウソ菅 必死だな・・・
139:名無しさん@十一周年
11/05/24 20:04:00.88 /Y+2qIAw0
な~んかこれ、管だけじゃなくて。
管の周囲も含め、組織が抱えてる問題のような気がするんだね。
140:名無しさん@十一周年
11/05/24 20:04:27.60 yF+gWemlP
>>136
実際には裏側までは行かないけど
地球の内核まで行ったらどうなるんだろうな
物凄い勢いの溶岩噴水が出来るような気がするけど
ついでに新しい元素も見つかるかもしれんが
141:名無しさん@十一周年
11/05/24 20:05:19.13 SfR4uGVS0
海水が勝手に止まった
ナニコレ?
マット7?
142:名無しさん@十一周年
11/05/24 20:06:09.57 +XMNgnlV0
試験注入自体は本当にあったのかよ
海水入れたら廃炉になるんだぞ
143:名無しさん@十一周年
11/05/24 20:06:23.62 nM0gRH8S0
瞬間湯沸し器が判断
144:名無しさん@十一周年
11/05/24 20:10:52.20 AyOqLO9r0
ていうか、なんで最初から事故調査機関を入れておかなかったの
145:名無しさん@十一周年
11/05/24 20:12:11.08 qG9hcGQe0
どうやって 注水したの?電源は復旧していなかったはずじゃないの?
その後どうしてヘリコプターでしか注水できなくなったの?
消防車いらなかったの?
…注水そのものが政府の嘘である可能性を考えましょう
146:名無しさん@十一周年
11/05/24 20:16:03.71 hKIEHz7GO
結局、菅内閣は何もコントロールできてなかったということか?
専門じゃないというなら出張っちゃアカンでしょ? ふつう
147:名無しさん@十一周年
11/05/24 20:16:49.72 wXXtQj/z0
>>144
政府が後から隠蔽したり捏造したり出来なくなるから
148:名無しさん@十一周年
11/05/24 20:17:55.40 AyOqLO9r0
>>147
事故調査の意味ないじゃん
149:名無しさん@十一周年
11/05/24 20:23:02.33 nHT1CsNV0
こんなことで混乱させるだけで首相および政権与党として失格
それと最高責任者は首相なんだから誰がどう言ったとしても
菅の責任は免れん
知らなかったとしても、それはそれで大問題だ
詰んでます
150:名無しさん@十一周年
11/05/24 20:25:21.53 wXXtQj/z0
>>148
意味のある調査なんかする気はないんだろ
151:名無しさん@十一周年
11/05/24 20:26:19.43 FOV2emFV0
いいから、隠している議事録出せよ。
152:名無しさん@十一周年
11/05/24 20:28:25.96 /Y+2qIAw0
>>146
理解した上で状況が把握できてたら、あのタイミングで視察して
12日午後の与野党党首会談で「原発は大丈夫(キリッ」なんて言ったりしない。
しかも、「自分が~」に拘る菅なら止めた上で大丈夫と思っていたなら
それをアピールするかと。
管はまったく理解できていなかったか、今もカヤの外かのどちらか。
では、一体誰が? ってことなんだわ。
153:名無しさん@十一周年
11/05/24 20:29:08.35 W3K2kQx30
ぼくは知りません。
ぼくは言いません。
ぼくは辞めません。
154:名無しさん@十一周年
11/05/24 20:29:34.59 uxoIk0ug0
東電側に何か残ってないのか
155:名無しさん@十一周年
11/05/24 20:29:54.92 HBqHLxfT0
こりゃあ誰か友愛してそいつに責任押し付けて決着になるだろうか…
本当に関係者は用心したほうがいいってw
156:名無しさん@十一周年
11/05/24 20:35:08.43 wXXtQj/z0
>>155
オウム事件の村井みたいだな
「全部村井がやった」
そういや民主党ってオウムそっくr
157:名無しさん@十一周年
11/05/24 20:39:09.72 pIi5ej170
>>154
残っていても全部消されるよ
「廃炉を嫌い渋る東電を総理が一喝して海水注入させた」ってストーリーも今じゃ無かったことになってるし
そもそも証拠があったって、鳩の脱税事件同様で、結局は逃げられる
日本の法律はこんな厚顔無恥なバカが総理になることを想定していない
158:名無しさん@十一周年
11/05/24 20:39:59.89 9/igD9Xz0
おまいら都内ではオナホールが買えなくなるらしいぞ
【社会】東京都が性具販売制限条例を議会に提出へ、石原知事「最近はその辺の店で人工膣が買える。このままじゃ独身男性増え少子化」
スレリンク(news7板)l50
159:名無しさん@十一周年
11/05/24 20:40:33.35 GnrBBHOM0
記録を故意に残さないようにしながら指揮系統がデタラメな政治をやってるから狂ってる
政治としての基本すら出来てないのが民主の政治手法だから危険なんだよな
160:名無しさん@十一周年
11/05/24 20:40:49.57 Apy6fHQU0
この時期、メルトダウンという言葉にものすごく過敏に神経質になっていたな。
現在の状況をメルトダウンと書き込もうなら、デマだの風評だの何だと言って、
通報するとまで言い放つ安全厨の工作員のようなのが一杯いた。
だが、今回の海水注入の波紋で明らかになった事として、当時すでに、官邸では、”再臨界”の懸念を議論していたらしいがな。。。
事実であったとしても「メルトダウン」と書き込みで通報とかアホか。。、よその統制国家の思想を日本に持ち込むなや、バカタレが。
161:名無しさん@十一周年
11/05/24 20:42:23.35 zn5wuwwp0
東電の当直長だろ
中操というか、現場そのものの責任者だし。
拒否るのは容易。
162:名無しさん@十一周年
11/05/24 20:48:03.28 hiuNVz/P0
>注水が行われていたこと自体を知らされていなかった
>私が止めたことは全くない!
どの道終わってるだろ
163:名無しさん@十一周年
11/05/24 20:48:24.72 hfMJV+1nO
震災から2ヶ月半、全く復興が進んでないね
わざとなのか無能なのか…
164:名無しさん@十一周年
11/05/24 20:48:57.15 nM0gRH8S0
(戦国)東電の将来が傷つき残念だ
165:名無しさん@十一周年
11/05/24 20:49:52.51 ATYMo20pO
かつて無能と言われた某総理が、大規模な地震が起きた時に言いました。
「私が責任取るからお任せします」
かつて国民の人気が非常に高かった総理が、原発でトラブルが起きた時に言いました。
「貴方方はプロですから、貴方方が正しいと思った通りに行動して下さい。貴方方が判断した事は私が判断したという事で、何かあったら私が責任を取ります」
ある時地震と原発で国が危機的状況に陥った時、当時の総理が言いました。
「俺は何も言ってないし何もしていない。だから俺は何も悪くないんだ!(キリッ」
166:名無しさん@十一周年
11/05/24 20:53:19.90 hiuNVz/P0
>>165
行かなくていいときに行って恫喝して足引っ張った上に士気下げて
それでもまだ責任負わないで総理の椅子しがみついてるのも3番目の総理だな
167: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】
11/05/24 20:54:22.69 9sNwsIbV0
この問題って意味あるの?
この時点ではとっくに炉心溶けてたのに
168:名無しさん@十一周年
11/05/24 20:54:35.43 ah6acC9L0
ワタシガー・・・・無い!
169:名無しさん@十一周年
11/05/24 20:56:10.89 eYB3Wt6LO
人
は
そ
れ
を
無
責
任
と
よ
ぶ
ん
だ
ぜ
170:名無しさん@十一周年
11/05/24 20:57:02.40 ah6acC9L0
何もしてないなら余計に首相適性が疑われるんだがね。
171:名無しさん@十一周年
11/05/24 20:58:24.11 jiUWLll6O
「こんな事もあろうかと、議事録はとっていない(ニヤリ)」
手馴れ過ぎだろ
どんな常習犯だよ
172:名無しさん@十一周年
11/05/24 20:59:04.93 PdpbkzXe0
僕はものすごく原子力は強いんだ
173:名無しさん@十一周年
11/05/24 20:59:08.90 /Y+2qIAw0
菅はピエロでありデコイ
菅を支えてる連中の思惑が伺える。
174:名無しさん@十一周年
11/05/24 20:59:25.84 hiuNVz/P0
>>167
どの時点で溶けたとか判明してたか?
175:名無しさん@十一周年
11/05/24 20:59:27.53 VlexiSIK0
こいつは本当に見苦しい奴だな。死ねばいいのに。
176:名無しさん@十一周年
11/05/24 21:00:32.49 RcMXSwgL0
誰が止めたかわからないとなれば自動的に総責任者が責任を負うしかないね。
177:名無しさん@十一周年
11/05/24 21:00:46.76 lKbZtAB90
ぼくはばかでなにもわからないからわるいことできないよ
178:名無しさん@十一周年
11/05/24 21:01:28.24 H4AIYJdB0
枝<東電が海水の注入を始めたそうです
菅<俺は聞いていない!! 即刻中止させろ!!
斑<待ってください、東電の判断は賢明です
菅<じゃあ、100%安全なんだな?
斑<・・・いえ100%とは・・・再臨界の可能性がゼロでは・・・
菅<じゃあ、危険なんだな?即刻中止させろ!!
斑<待ってください、今は冷却を優先すべきです!!
菅<ふざけるな!! では問題が起こったらお前に責任をとってもらうぞ?
斑<私は学者としての意見を述べたまでで・・・
斑<最終的な政治判断は総理がなさるべきでは・・・?
菅<責任を押し付けるな! 問題が起こったらお前の責任だ!
菅<私は聞いてなかったことにする。 さぁ、どうなんだ?
斑<・・・・・
菅<よし、東電に海水注入を中止するように伝えろ!!
枝<ハッ!
俺の予想はこんな感じだw
これだとTBS・読売どちらの記事とも合致する。
179:名無しさん@十一周年
11/05/24 21:02:44.62 ALen0hnW0
何で臨界の可能性がゼロではなかったのに、菅は海水注入停止命令出さなかったんだ?
日本人殺す気か?知らなかったで通る問題じゃねーぞ。
180:名無しさん@十一周年
11/05/24 21:03:12.87 THpCVlGS0
公表するのがたとえ数十年後であっても記録は全てとっておくべきだろうね
181:名無しさん@十一周年
11/05/24 21:04:37.46 C4JU75j30
>>178
種死のユウナだわw
182:名無しさん@十一周年
11/05/24 21:06:20.36 /xVqh2H90
>>50
おいおい、学級会を舐めてもらっちゃこまるぜ。
学級会にだって、ちゃんと書記係がいたでしょw
つまり、今の政権は小中学生以下ってことだorz
183:名無しさん@十一周年
11/05/24 21:11:25.85 AyOqLO9r0
>>165
こうやって並べると、リーダーに一番ふさわしくない人格を
持った奴が、今も最高権力者なんだな
誰だよ、こんな奴を首相にした奴は・・・
自分は菅が社民連のときから嫌いだったんだ
184:名無しさん@十一周年
11/05/24 21:14:16.54 eZXV4Jen0
自民党だって海水注入を止めてないんだからどっちもどっちだろ
185:名無しさん@十一周年
11/05/24 21:15:18.38 AyOqLO9r0
>>184
意味がわからない
186:名無しさん@十一周年
11/05/24 21:15:38.29 /MwEv62z0
>>178
やべw目に浮かぶわwwwwww
187:名無しさん@十一周年
11/05/24 21:18:40.87 QxlKAbR80
報告が無かったことには別に怒りを感じていない。というよりも報告が無かったことに
しておいた方が逃げられると思ったか、痛手が少ないと思った。
188:名無しさん@十一周年
11/05/24 21:23:51.65 sm+Ganbs0
東電の連絡役の証言と、電話通話記録調べろよ。
189:名無しさん@十一周年
11/05/24 21:24:27.86 a8XvaZ610
うつろでキョロキョロと泳いだ目
自信のない弱い声
緊張した顎の肉
これはLieなのは明らかにわかる
190:名無しさん@十一周年
11/05/24 21:24:48.21 TkUEzM1/0
【海水注入】 枝野 「2時間前に首相指示のメモがあった。間違って作成。誰が作ったか不明」
スレリンク(news板)
191:名無しさん@十一周年
11/05/24 21:26:26.65 EwXUwbMu0
これを突っ込むとなんでか、そんなことしてる場合かとマスコミ様から政権応援放送が
リーマンショックのときに国会での漢字テストを賛美してたマスコミ様がw
192:名無しさん@十一周年
11/05/24 21:27:44.39 Z4akWm6/0
菅が止める指示を出してないなら、
なぜ、東電が勝手に止めたことを問題視して
こなかったのかが、問われるわな。
193:名無しさん@十一周年
11/05/24 21:31:12.19 zvWCErL10
>>190
なんじゃこりゃ?
194:名無しさん@十一周年
11/05/24 21:32:24.97 oCIxM0zd0
58 名前:ソーゾー君 ◆0aWIMuV0Ro [] 投稿日:2011/05/21(土) 01:50:45.17 ID:8hckzHrO
何故今頃「メルトダウンしてましたww」と公表したのか疑問だったが
理由が解ったね・・菅の責任にする為だったんだね・・
「菅が激怒したから注水止めてメルトダウンした」と誘導してるな・・
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
↑典型的なデマ記事じゃないか・・コレ犯罪だよな・・・しかも証人が安陪だぜ?
事実は「地震発生→東電「大丈夫です問題ないっす」w→実は注水していた→菅「何故隠すんだ!」」
↑コレだろう?そりゃ怒るわな・・・東電が安全です問題ないっすwと言ったから
菅は「東電に聞いたら安全です問題ないっす」と国民に言ってしまったんだからな・・
実際本当に注水していたのかすら解らないからな・・隠蔽体質だから解らんわな・・
要するに「菅=民主党に入ってくる東電と糞役人情報が二転三転するから菅が激怒したってこった」
これから「菅が注水を止めろと言った!」と言う記事は一切書かないよ?
そう臭わせる記事を書き続けて事実にして行く・・「関係筋によるととか、菅の近くに居る人等の匿名の怪しい人物が
次々に現れて「菅が注水を止めろと言ったような気がしますw」「怒鳴られたから注水を止めたの・・・」とか言い始めるぜ?
195:名無しさん@十一周年
11/05/24 21:33:01.15 oCIxM0zd0
87 名前:ソーゾー君 ◆0aWIMuV0Ro [] 投稿日:2011/05/22(日) 12:24:43.97 ID:f7bmac8V
>>85←アンカー貼るね>>82-84
>>隠蔽巧者の自民が政権復帰するより
「一枚岩」と言えば良いだろう?ツーカーの中だからな。
「問題ない大丈夫と言っただろう?何で注水してるんだ?聞いてないぞ!」と怒鳴ったりはしない。
自民党が与党になると糞役人=電力会社は隠蔽する必要がないからなw国民じゃないぞ?
立法府の人間にwww立法府と行政府と司法と民間が一蓮托生で国民に嘘を付く。
>オフレコですらすぐに口が滑るマヌケな民主が政権に留まる方が都合がいいな。
オフレコだから二転三転してるんだよ・・糞役人と電力会社の発表を国民に発表してるだけだから。
情報は「糞役人=電力会社=マスコミ→立法府→国民」と流れて行く。
実際さ~立法府がマスコミ集めて記者会見開く必要なんかないんだよな・・・既に糞役人から
シナリオを渡されてるんだから・・・そのシナリオに従わないのが現立法府の番人=与党の民主党なんだよ。
「立法府の番人が自民党なら行政府=司法=電力会社は立法府の番人に事実を伝え国民をどう騙すか
立法府=行政府=司法=電力会社と一枚岩になって二転三転することなく事態は収束しただろう」
常に後出しじゃんけんだろう?「国の定めた放射線量を考慮し放射能汚染量を考えると
住人が規定以上の放射線量を浴びる事になるので避難させせないと・・」と言ったら「不謹慎だ!」と言う・・
「国が定めた基準値を超えている=住めない=避難が必要」を不謹慎と言われ総批判されたので
「国の定めた基準を改正し上限を上げたら」「20ミリシーベルトは危険だ!」と言う・・・
じゃ~どうすりゃ良いの?菅が言ってる事は正しいって事だろう?
196:名無しさん@十一周年
11/05/24 21:33:47.29 mUmF6LzVP
>>1
ユダヤの陰謀です。
197:名無しさん@十一周年
11/05/24 21:33:52.71 fMjztvJP0
虎舞竜 who's bad (FUKUSHIMA explosion)
URLリンク(www.youtube.com)
198:名無しさん@十一周年
11/05/24 21:33:57.91 oCIxM0zd0
88 名前:ソーゾー君 ◆0aWIMuV0Ro [] 投稿日:2011/05/22(日) 12:25:23.44 ID:f7bmac8V
>>85←アンカー貼るね>>82-84
民主政権は↓こうなっている
「国民=民主政権VS行政府=司法=電力会社=マスコミ=売国政党(自民・公明・みんな)」
そりゃ二転三転して事態は収束しないわな・・・収束できる状況じゃないから・・・
何時ものように責任も補償を国民=国に丸投げしてのしようとして連中に責任を取らせようとしているからな・・
自民政権は↓こうなっている
「行政府=司法=電力会社=マスコミ=自公みんな」「国民は真実を伝えられず蚊帳の外・・」
今まではコレだった・・官僚主義=寡頭独裁=国民無視だから原発が50基以上も建設された・・・
199:名無しさん@十一周年
11/05/24 21:35:01.37 oCIxM0zd0
193 名前:ソーゾー君 ◆0aWIMuV0Ro [] 投稿日:2011/05/24(火) 19:28:23.70 ID:AL3i+3N0
福島原発1号機 海水注入 時系列
3月12日
14時53分 東電、1号機 真水枯渇により淡水注入停止
15時36分 1号機水素爆発
準備していた海水の注水ラインが全て損傷 (東電発表)
?時以前、菅首相、東電から海水注入について事前報告受ける(読売)
18時00分 菅首相、淡水を諦め海水を使って注入しろと指示 (政府資料)
18時00分 菅首相、原子力安全委と経済産・保安院に対し、
海水注入による再臨界の可能性について詳しく検討するよう指示 (読売)
18時30分 再臨界恐れの指摘により『海水注入は待て』と(誰かが)東電に指示 (毎日)
19時前後 官邸にいた東電関係者が自主的判断で『海水注入は待て』と連絡 (朝日)
19時04分 東電、海水注入開始 (東電公表資料)・・・保安院に開始を口頭連絡
19時25分 東電、海水注入停止 (東電公表資料)
19時40分 「海水注入による再臨界の心配はない」と原子力安全委が首相へ報告(毎日)
19時55分 1号機の海水注入について内閣総理大臣が指示 (過去に何度も報道)
20時05分 海江田も海水注入を正式に指示 (過去に何度も報道)
20時20分 東電、海水注入開始 (過去に何度も報道)
5月2日予算委員会
東電清水社長、海水注入の指示は12日14時50分前と答弁
海江田、「12日14:53以降は海水注入実施について議論&度重なる指示を出していた」と答弁
「18時の首相の海水注入指示を受け、私が保安院に対して指示文書の準備をするよう指示した」と答弁
5月21日
細野、「(19時04分の)海水注入の事実を官邸としてはまったく把握していなかった。」
「12日18時に首相が海水注入を指示したという政府資料は間違いで、
『海江田大臣が東電に海水注入の準備を進めるよう指示した』というのが事実だ」と釈明。
斑目、「私は、海水注入で『再臨界の恐れがあるから止めろ』などとは言ってない」と釈明。
200:名無しさん@十一周年
11/05/24 21:35:54.72 oCIxM0zd0
194 名前:ソーゾー君 ◆0aWIMuV0Ro [] 投稿日:2011/05/24(火) 19:39:07.26 ID:8kszX9Zw
>>191
>>193またお前の仲間達が下らん印象操作を開始したな・・・
>>18時30分 再臨界恐れの指摘により『海水注入は待て』と(誰かが)東電に指示 (毎日)
>>19時前後 官邸にいた東電関係者が自主的判断で『海水注入は待て』と連絡 (朝日)
ここを菅の指示にして逃げようとしてるな。
5月2日と5月21日の答弁の違いを指摘しても海水注入を止めたのは東電の独断だろう?
5月2日と5月21日の争点は「誰が海水注入を指示したのか?」だぜ?誰でも問題は無いぞ?
真水が無いから海水に切り替えただけだろう?そんなもん指示必要か?菅は専門家か?
「東電関係者や専門家と話し合って必要ならやれって事だろう?」それが指示なのか?
201:名無しさん@十一周年
11/05/24 21:36:43.20 oCIxM0zd0
197 名前:ソーゾー君 ◆0aWIMuV0Ro [] 投稿日:2011/05/24(火) 19:53:04.59 ID:8kszX9Zw
>>193を再度読むと酷い印象操作だな・・・コレで冤罪を作り出すんだから
ハチャメチャだわな・・・
↓政府資料は1つだけ・・・
「18時00分 菅首相、淡水を諦め海水を使って注入しろと指示 (政府資料)」
後は全て怪しい連中の根拠の無いデマが大半・・・・菅首相=民主党だろう?
「え?淡水が無いの?どうしたら良いの?海水使って冷却するの?それが最善なの?じゃ~お願いします」
↑指示と言うけど実際こんな感じだろう?主導権は現場=東電じゃないかアホ・・
東電の報告で動いてるだけだぞ?
202:名無しさん@十一周年
11/05/24 21:37:09.36 Mopzg15p0
きちがいが~~~~ 斑目が~~~~ 自民が~~~~~ 東電が~~~~~
オレは言ってない (キリッ
203:名無しさん@十一周年
11/05/24 21:37:25.38 PdVI3cSD0
>>191
信じられないことに、地元の首長まで調子こいて言ってんだぜ>そんなことしてる場合ではない
地元民の中にマスゴミに誘導されてるやつがいるのはしょうがないにしてもさ
事故直後の政府がなんの科学的根拠もなく事業者に指示・命令を下していたという話であって、
それが事態の悪化に寄与した可能性もあるわけで、今あんたらが味わってる苦境の原因かもしれないのに
「そんなことしてる場合ではない(キリッ」じゃねえだろw
さらに言えば、こと現在に至っても最終的に判断する立場の政府と、その根拠となるブレーンの安全委員会その他の間に
意思の疎通が無いというとんでもない話なんだがw
そんなやつらが事故処理して、ホントにうまくいくとか思ってんの?
与野党の関係についてはすぐ「こういうときだから団結しろ!」とか言うくせに
肝心の政府内部がバラバラなことは叩かないなんて、どう考えてもどうかしてるって
204:名無しさん@十一周年
11/05/24 21:41:06.44 Qh8one3n0
管「あ?俺じゃねーよバーカ なにケチつけてんだコラァ っんとに愚民うぜぇ」
205:名無しさん@十一周年
11/05/24 21:45:02.86 74YJUH1h0
<米国からの原子炉冷却支援を断った菅政権>
福島第一原発事故への対応を巡り、米政府関係者は民主党幹部の一人に最近、こうもらした。米国は当初から強い危機感を持ち、
原子炉冷却のための様々な機材や人員の提供を打診したが、米側は「官邸側の反応が鈍い」と感じ、「菅政権には米国への不信
感がある」との臆測も呼んだ。
29日付の米紙ニューヨーク・タイムズによると、米原発業界は極秘に発電機やポンプ、ホースなどの冷却機材一式を備蓄して
おり、いざというとき米空軍が全米どこでも運搬する態勢になっている。テロ攻撃などで機能不全に陥った原発の安全確保が目
的で、2001年の米同時テロ以後に態勢が整えられたという。
クリントン国務長官が地震直後、「在日米空軍の装備を使い、冷却材を日本の原発に運ばせた」と発言したのは、これに関連し
ているとみられる。しかし、日本側は「水なら海にいくらでもあるが……」(日本政府関係者)と危機意識が薄く、結局、この
緊急計画は発動はされなかった。(2011年4月1日08時44分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
私は原子力に詳しいw
206:名無しさん@十一周年
11/05/24 21:45:50.55 +XMNgnlV0
>>104
東工大を馬鹿にするとは御見それしました
純粋に驚いた
あなたには無理でしょう
私はエール大出身よとか嘘つかないでね
207:名無しさん@十一周年
11/05/24 21:46:14.11 nM0gRH8S0
バ菅「間違っていたことはあり得ない」 原発事故の初動対応について25日の参議院決算委
208:名無しさん@十一周年
11/05/24 21:49:39.48 jNEm8Q4nO
自民党もすっかり野党らしくなったなあ
209:名無しさん@十一周年
11/05/24 21:53:31.31 H/2AXihY0
>>205
それ以上読売の記者が馬鹿だってことをアピールするのはやめてあげてw
210:名無しさん@十一周年
11/05/24 21:57:21.57 +XMNgnlV0
>>199
海水注入を決断した時は
ニュースを見ながらハラハラドキドキしたなぁ
211:名無しさん@十一周年
11/05/24 21:58:50.69 SpvnBv2o0
そもそもさ 「ところで・・・”臨界”って、何だ?」という歴史的迷言を残した自称原子力の専門家総理が、
再臨界云々なんて判断できるんか?
212:名無しさん@十一周年
11/05/24 22:14:04.27 /Y+2qIAw0
>>203
冷静に考えると、マスコミのやってる事って菅の擁護じゃぁ
ないんだよね。擁護なら潔白を訴えるわけで。
かな~り手の込んだヒットアンドアウェイになってる。
213:名無しさん@十一周年
11/05/24 22:16:51.36 6abZmvZVP
>>125
このグダグダは自民党とかデマとかの問題じゃないと思うんだが
214:名無しさん@十一周年
11/05/24 22:43:07.68 /Y+2qIAw0
>>211
功名心の跳ねっかえりとか、船頭が多い政党だからねぇ。
手足バラバラで、他の人間が判断してたんじゃないの?
総理の指示前に、誰が書いたか分からない「首相指示」
のメモとか存在しちゃうような組織だし。
215:名無しさん@十一周年
11/05/24 22:48:13.43 pLXzAch30
実際に止めるボタン押したヤツに誰からの指示か聞いて、
またその上に聞くって言うのを繰り返せば、特定できるだろ。
やれよ、バカ。
216:名無しさん@十一周年
11/05/24 22:50:17.03 PZqCfZckO
>>212
いやかなりしたたかだよマスゴミ
あからさまに援護援護すると
返って『ん?』って思われる
だから軽く、そして自分達も傷ないように巧みにやってる
ニュースやワイドショーも政府批判してるって思いきや
最後にジミンガー入れてくる…さすがクソマスゴミだよ
217:名無しさん@十一周年
11/05/24 22:51:46.90 Uww5GFzz0
菅って、今までこうやって責任逃ればかりして
よく生きてこれたよな
218:名無しさん@十一周年
11/05/24 22:54:14.44 QgmiBetS0
僕の落ち度はじぇんじぇん無い~♪
219:名無しさん@十一周年
11/05/24 22:56:24.44 fML/t3lj0
むしろこれが狙いで議事録とってないんだろうが
220:名無しさん@十一周年
11/05/24 23:00:04.39 fML/t3lj0
>>91
この民主党の議事録をとらない方針は
震災前から確かに俺もニュースで聞いた
どう考えても異常な事なんだけど
民主党の言い分が思い出せない
一応それっぽい理由でっちあげてたはずなんだが
221:名無しさん@十一周年
11/05/24 23:06:38.86 4kCFswzP0
【東京電力福島原発事故後に産まれた耳なし子うさぎ】
URLリンク(www.youtube.com)
222:ニヤニヤ
11/05/25 07:37:26.26 /Dp96x720
こんなときにも民主党工作員が民主党擁護に出てくるんだな。 ニヤニヤ
肝心の災害対策は何一つまともにやらないのに。 ニヤニヤ
223:名無しさん@十一周年
11/05/25 07:40:36.26 inWh+W00P
ずいぶん前に議事録なしにして証拠逃れするなんて最悪だと思ってたけど、こんな風に返ってくるなんてな
224:名無しさん@十一周年
11/05/25 07:45:10.14 yITRf2/x0
>>223
議事録があったら菅が止めたことがはっきりするだろw
225:名無しさん@十一周年
11/05/25 08:04:36.98 s9vs7fBh0
TBSの原発ライブ映像、地震発生時刻にも関わらず全く揺れない謎
スレリンク(news板)
IAEAによる原発事故調査「隠ぺいが分かれば日本はさらなる打撃」 韓国誌が報じる
スレリンク(dqnplus板)
226:名無しさん@十一周年
11/05/25 08:25:27.93 qBPHjRKv0
まぁミンスの馬鹿は国会答弁ですら残さないし、
嘘ついても大丈夫って言い切ったからね。
ルーピー時代に閣僚会議の議事録は残さないって
決めたし。
227:名無しさん@十一周年
11/05/25 08:27:58.12 DU9V5zf20
もうめちゃくちゃだなコイツら、隠蔽で、こいつらの財産没収して刑務所送りにできても全然足りないのに、実際はでかい顔して税金で贅沢三昧の暮らしができるんだから
228:名無しさん@十一周年
11/05/25 08:30:06.65 538aahTY0
な~んだ。東電の社長14時50分に海水注入の指示だしてるじゃん。
ということは、きちんと遂行されてれば今回の事故はなかった訳で。
テレビではどうしてこれを言わないの?
229:名無しさん@十一周年
11/05/25 08:30:19.66 GP2sRy7F0
発言が超重い国家運営陣が自分らの会話を録音してないんか
てか今回の事件後の対処、素人くさいボロばっかだよな
2年前、実績ゼロの党に投票した奴らどんな顔してんのかね
230: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/05/25 08:32:25.85 sX6BET3/0
原発事故想定(浜岡原発)の防災訓練、首相「詳しくは記憶してない」
URLリンク(www.asahi.com)
上記訓練に対する突っ込みは12:50から(4/18予算委)
URLリンク(www.youtube.com)
眠そう&本当に興味なさそうな訓練参加者(首相)
URLリンク(www.youtube.com)
おまけ
「民主党政権になれば、生活が楽になり、国内景気がよくなります」2009年ポスター
URLリンク(blog-imgs-30-origin.fc2.com)
231:名無しさん@十一周年
11/05/25 08:33:16.31 538aahTY0
非常事態宣言後は官邸>東電の立場。
東電に任せてれば良かったのに。
社長もヘリで急を要して現場に向かってたのに、批判して名古屋にトンボ帰りさせるし。
新幹線も停滞してたでしょうに。
232:名無しさん@十一周年
11/05/25 08:34:40.39 +rCx1DQ30
>>11
残すとヤバイ事言ってるんじゃないの?「日本を潰そう」とかさ。
233:名無しさん@十一周年
11/05/25 08:36:39.82 538aahTY0
日本潰す気でしょ。経済連無視して孫さんと意気投合してるしさ。
韓国人の愛人と子供がいるって本当なの?
234:名無しさん@十一周年
11/05/25 08:39:00.72 zqsTAU+HP
./ ゙ \
/ _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
| ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |
|::/::::-―::::::―-::丶::|
(. Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)
).|:::::::::::( 丶 ):::::::::|(
(ノ| `ー´ |_)
.ヽ トェェェェイ /
_,.∠:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. / : ::::::::::::::| ただちに rニ-─`、
〈::::::::::,.─-┴、 止めろとは言っていない ┬─‐ .j
. | ::/ .-─┬⊃ |二ニ イ
.レ ヘ. .ニニ |_____________|`iー"|
〈 :::::\_ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |
235:名無しさん@十一周年
11/05/25 08:39:28.47 kPZxT9rU0
>>228
しかも東電は水素爆発のゴタゴタのあと、ちゃんと注水開始してる。
別に政府の許可なんかいらない。そもそも冷却目的で真水を注入してたし。
だが、いきなり止められた。水素爆発でテンパったバ管がキチガイ命令を出したと見るのが一番納得いく。
当初の報道もそういってるし。
236:名無しさん@十一周年
11/05/25 08:39:57.55 62GBkvYZ0
今日 関西テレビ スーパーニュースアンカー
・空白55分、海水注入中断は誰が?その内幕を青山繁晴がズバリ
237:名無しさん@十一周年
11/05/25 08:40:01.66 6nJCSCvl0
小学校の生徒会だって議事録作るぞ。
238:名無しさん@十一周年
11/05/25 08:40:27.34 WoE0i6OtO
しょうがねえよ。
団塊世代~の老害どもがくたばるまでは、こういう議員様()がいなくなることはねえよ。
しょうがねえんだよ。
239:名無しさん@十一周年
11/05/25 08:42:19.83 ynJlaQeZ0
仮にこの中断指示がいい方に転がってたりしたら、すっごいドヤ顔で
「私は指示して止めさせました」って言ったんだろうなと容易に想像できます。
240:名無しさん@十一周年
11/05/25 08:43:57.97 lQOX5ZayO
しかしまあ、管もどうかとは思うが自民党東電の工作員も朝からよう頑張るなあ(笑)
241:名無しさん@十一周年
11/05/25 08:44:17.69 538aahTY0
>>199
東電の社長が14時50分前に海水注入を言ったんなら水は途切れず冷やされ
水素爆発は起きない。
官邸が指示して8時まで放置してたから、今回の事故はある。
これを報じるマスコミは何故ないのだろう?
242:名無しさん@十一周年
11/05/25 08:44:37.00 24C43vaN0
頑張るなぁジミンガー工作員
243:名無しさん@十一周年
11/05/25 08:45:02.79 mwaylLhsO
ないならないで最終責任者が責任取れと。
言い訳になっていない。
判断ミスより酷い、総理以前に責任のある立場に立つ資質がない証。
244:名無しさん@十一周年
11/05/25 08:46:42.84 R8E7GdMY0
誰が止めたって、インターフェイスを考えれば分かる。
福島原発 - 東電 - 政府 という系統なんだから、政府から東電に誰が情報を出したかってことだ。
今のところ政府内に呼ばれていた東電社員の可能性が高い。
こいつが明確な指示を受けていないのに、勝手に東電本社に「止めた方がいいようだ」っていったから
こういう話になった。
245:名無しさん@十一周年
11/05/25 08:49:09.71 538aahTY0
14時50分前に、東電の社長が海水注入を指示してるのに、
どうして官邸は8時過ぎまで放置?
ここがカギだと思います。
246:名無しさん@十一周年
11/05/25 08:49:52.96 S4xawAoS0
産経以外総スルーw
247:名無しさん@十一周年
11/05/25 08:50:38.90 H/qYeUoO0
>>244
その社員の名前を政府が出さない理由は一つもないね。やり直し
248:証券は知っている
11/05/25 08:51:56.42 nWRMyt670
事故後に買い戻しをした奴らが糸を引いている。
事故直後に巨額の空売りをしているから....
トモダチジャネーの
249:名無しさん@十一周年
11/05/25 08:54:36.44 IU1ybrJM0
藪 の 中
映 画 化 決 定 !
250:名無しさん@十一周年
11/05/25 08:54:38.86 v3X4mB/50
清水が退任後”自殺”するのは確定しているし
その後、14:50には社長指示は出ていなかったことになって
gdgdになって追及終わりだろ
どうせ
251:名無しさん@十一周年
11/05/25 08:54:41.49 ZCberjNM0
東電は海水注入を事前報告 菅首相「報告はなかった」と矛盾
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
>東京電力が、海水投入の3時間以上前の3月12日午後3時20分ごろ、経済産業省原子力安全・保安院に海水注入する旨を事前報告していたことが24日、
>分かった。首相らが海水注入の協議を始める2時間40分前にあたる。首相は国会で「東電から海水注入の報告はなかった」と答弁しており、政府説明にまたも矛盾が浮上した。
また矛盾が出てきたぞー
今度は、何の資料や答弁を改竄して乗り切るんだ?
252:名無しさん@十一周年
11/05/25 08:55:08.68 rOS1o4QwO
テレパシー使ったんですね。
253:名無しさん@十一周年
11/05/25 08:57:41.11 uiJRUmJN0
3月11日夜には対策本部を設置してたんだけど
その時はどういう対応策を論議してたのか聞いてみたいもんだ
254:名無しさん@十一周年
11/05/25 08:57:52.94 v3X4mB/50
>>251
「官邸に連絡はあったが上に報告が無かった」
SPEEDIと同じ釈明で乗り切れるだろ
そもそも、マトモな国だったら
「18:00に指示を出した」っていう公式資料を
後から”訂正”した時点で辞任モンの失態なんだよね
それくらい公式な発表ってのは重い
なんか、アフリカの独裁政権レベルの稚拙さ
255:名無しさん@十一周年
11/05/25 08:58:06.10 RiWlQ57mO
>>244
バーカ
256:名無しさん@十一周年
11/05/25 08:59:14.24 bLCzeXKPO
作業の邪魔して、
事態を悪くさせて、
国民に嘘ついて、
責任を押し付け、
証拠は消して、
人ごと消して、
.
257:名無しさん@十一周年
11/05/25 09:01:02.08 7Ghiky080
>>213
自民党がメモとか言わないもんなwww
勝手に自滅してるだけ
258:名無しさん@十一周年
11/05/25 09:01:12.46 2PIsrpUy0
安倍ちゃんくらいだから次の証拠があるでしょ。いまは民主を泳がせ中
259:名無しさん@十一周年
11/05/25 09:02:12.57 +p57ZNjD0
コイツ主観ではウソをついてない可能性が無視できないのが恐ろしい
素で覚えてないだろこのバカ
260:名無しさん@十一周年
11/05/25 09:03:05.19 1yZ6LMOm0
会議の音声録音があったか聞かれないのは機密費のおかげ
261:名無しさん@十一周年
11/05/25 09:04:50.68 5VUqcOHAP
トップが責任とらなくてどうすんだよ?wwwwwwwww マジクズwwwwwwwwwwww
262:名無しさん@十一周年
11/05/25 09:04:55.00 bzzsus8V0
>>258
放っておいても、次から次へと事実が漏洩して、政府は嘘の上に嘘を塗り重ねて、公式記録を改竄するという・・・
政治以前の問題で、安部さんは開いた口がふさがらないだろう。
もう、日本相手に事業請け負いたい企業なんて、中韓以外なくなるぞ?
263:名無しさん@十一周年
11/05/25 09:05:33.85 nHwWckHmO
管さんの日本を沈没させるリーダーシップはすごい
全くぶれないもん
264:名無しさん@十一周年
11/05/25 09:05:55.35 0ta8BP/i0
>>259
ってか,都合の悪いことは,
素で忘れる能力の持ち主とか?
265:名無しさん@十一周年
11/05/25 09:06:42.60 2PIsrpUy0
>>262
まるで世界相手に事業請け負わせてる企業のようないいぶりだねw
266:名無しさん@十一周年
11/05/25 09:06:48.95 pmhk/2w9O
政府の記録が毎日書き換えられている
普通の会社なら総会で袋叩き
小学生の生徒会でも問題になる
この国どうなってるんだよ
267:名無しさん@十一周年
11/05/25 09:09:34.89 2PIsrpUy0
>>266
修正申告くらいじゃ普通の会社なら総会で袋叩きにならないとおもうぞ。
社会に出てるか?
まるで結婚して小学生の子どもが居るかのようないい振りだし。大丈夫か?
268:名無しさん@十一周年
11/05/25 09:14:41.50 F6i4Y0aM0
>>267
毎日修正したら問題になるにきまってるだろ
269:名無しさん@十一周年
11/05/25 09:15:12.64 bzzsus8V0
単なる会計ミスと、あからさまな事実の改ざんは、まったく違う話だがなw
270:名無しさん@十一周年
11/05/25 09:17:36.99 2PIsrpUy0
>あからさまな事実の改ざんは
ほほう。また大きく出たなw
証拠は2ちゃんねるか?w
271:名無しさん@十一周年
11/05/25 09:18:13.29 v3X4mB/50
単なる修正で済むなら堀江は収監されないっての
272:名無しさん@十一周年
11/05/25 09:18:47.32 uJ6ukaRoP
いくら怒鳴っても事実は変えられない
273:名無しさん@十一周年
11/05/25 09:21:27.38 lxommzVR0
>>267
隠蔽してましたなんてのが連日出てきた挙句、議事録は取ってませんしこれからも
取る気がありません!
これで袋叩きにならない企業があったら教えてくれw
274:名無しさん@十一周年
11/05/25 09:23:11.45 2PIsrpUy0
>>273
法の根拠もないのに議事録?
常務会とかはメモだわな。
社会でてる?
275:名無しさん@十一周年
11/05/25 09:23:35.32 Awjo+ACMP
いいから早く収束させろよ。
276:名無しさん@十一周年
11/05/25 09:23:59.17 bzzsus8V0
ベントから海水注入までトウデンガーで、後から政府の言い分がコロコロ変わるのが普通だとでも?
お前は、鼻から言葉遊びしようと引っ掛けてるので、遊んでやらねぇよwww
277:名無しさん@十一周年
11/05/25 09:24:13.53 Wz2Y7zDqO
むしろ議事録とってる会議挙げたほうが早いんじゃないか
278:名無しさん@十一周年
11/05/25 09:24:32.41 Itmk4+vj0
海江田大臣の発言と矛盾する事を堂々と言っちゃったからなあ
しかも双方共に今度は議事録のある場所でw
279: 忍法帖【Lv=34,xxxPT】
11/05/25 09:25:03.55 iuqA5ajii
じゃあ、政府全体の責任で全員議員辞職という事になるだけじゃね
280:名無しさん@十一周年
11/05/25 09:25:05.87 aII/l62A0
わかった、わかった
おまえは止めてない
だからさっさと辞めろ
な?
281:名無しさん@十一周年
11/05/25 09:28:14.31 lxommzVR0
>>274
常務会じゃないしw
指示だの連絡だの重要事項を口頭のみなんてどれだけ底辺で働いているんだよw
282:名無しさん@十一周年
11/05/25 09:30:11.96 hzqTBy9s0
>>251
民主って真実を隠蔽して保身のための嘘を次々でっち上げてるだけだろ
283:名無しさん@十一周年
11/05/25 09:30:19.49 ZCberjNM0
仮に事実の改竄がなかったとしても
原発の冷却を止める
っていう、重大な危機管理の問題に関して、官邸に情報が上がってこない&命令を誰が出したか分からない
っていう、菅政権の無能さを晒す事に違いはないんだけどな
嘘をついていなければ、無能さで被害を拡大させても責任がない、って考える人間が居るのが不思議でたまらない
284:名無しさん@十一周年
11/05/25 09:32:34.96 2PIsrpUy0
>>281
取締役会と株主総会の議事録以外は法的にはすべてメモ
新入社員研修で教わらなかったか?
285:名無しさん@十一周年
11/05/25 09:32:35.23 TnfN4syY0
心神耗弱で責任能力がない内閣って恐い。
286:名無しさん@十一周年
11/05/25 09:37:41.32 X2MhXyGY0
民主党工作員もいい加減に菅を見捨てろよw
287:名無しさん@十一周年
11/05/25 09:38:53.11 j49Hio4x0
こういった国民に不誠実な行為を罰する法律はないのか
無いなら全く新しい政府を樹立してこいつらを吊るしたい
288:名無しさん@十一周年
11/05/25 09:40:19.05 aII/l62A0
管がやったこと
地震の直後にわざわざ福島まで行き東電本社の機能を3時間麻痺させた
国のトップが福島なんか行ったら当然その対応しなきゃならんのに
俺がんばってるぞアピールのため「だけ」のために行って初期対応を大幅に遅らせやがった
さっさと死んで詫びろ
289:名無しさん@十一周年
11/05/25 09:45:32.52 lxommzVR0
>>284
法的にメモだろうが、書類で残すのは常識だけど?
290:名無しさん@十一周年
11/05/25 09:46:42.27 H7T0iPuiP
>>285
えっ、自分のやっている事が解らない人が政治やってんのか?
精神障害なら不起訴だな。
民主党は2代続けて精神障害者を、首相にしたわけだ。
いい手を考えたな。無罪だよ!
これで一件落着、めでたし めでたし
291:名無しさん@十一周年
11/05/25 09:47:50.76 TnfN4syY0
>>290
心神耗弱だと無罪にならないことも多い。心神喪失じゃないから。
292:名無しさん@十一周年
11/05/25 09:48:13.91 pmdT2RXn0
また産経(笑
293:名無しさん@十一周年
11/05/25 10:02:56.11 wrjBVzSr0
どんな業界でもそうだが
すぐ逆上したり、逆ギレする奴はダメ上司と判断してよろしい。
294:名無しさん@十一周年
11/05/25 10:11:52.41 f3OiiVSaP
記録がないならトップが責任をとるに決まっておろう
295:名無しさん@十一周年
11/05/25 10:14:12.04 0ta8BP/i0
>>283
それが分からないから,ミンスが出来るんでは?
296:名無しさん@十一周年
11/05/25 10:26:50.01 vI1ai6yVO
自民党支持の土建屋がコンクリートポンプ車の提供を申し出たのに
それを足止めさせて中国製のコンクリートポンプ車を使ったこととか
事態を悪化さまくったことは間違いない
297:名無しさん@十一周年
11/05/25 10:29:30.46 inwVTwJb0
うまくいったことだけ、自分の指示だ、自分の手柄だ
って言って、
失敗したことは、自分は知らない、誰かのせいだ
・・・なんて言ってたら、誰も信じてくれなくなるぞ。
298:名無しさん@十一周年
11/05/25 10:32:15.10 H9WM2Lb30
放射能拡散総理が指示したに決まってるじゃんw
299:名無しさん@十一周年
11/05/25 10:33:13.04 y7W6Ljb2O
>>297
だから誰も菅なんて信用してねえだろ
300: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 !
11/05/25 10:33:26.72 oHgkJg5D0
瞬間判断 = 管直人思いつき
301: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】
11/05/25 10:37:39.91 EmoyBM2q0
あれ、廃炉を嫌がる東電に、指導力を発揮して海水注入させたのが
菅総理だったんじゃ?
試験注水も中断も、東電がやってたんなら廃炉を嫌がってたっていう
ストーリーが破綻しちゃうよね?
302:名無しさん@十一周年
11/05/25 10:45:36.41 qBPHjRKv0
>>284
確かに会議自体はメモでええわな。
ただ、その後、出られなかった役員、株主に
その作成者不明のメモ渡すの?
メモの代わりが議事録なんだけど。
303:名無しさん@十一周年
11/05/25 10:48:23.66 XYhwF8Eb0
あの時点で実際は水位が下がって燃料棒丸出しになってたわけで
何の考えも無しに海水一気に入れて水位回復させてたら再臨界してた可能性十分あるがな。
もし制御棒が丸出しの間に熱で壊れてたとしたら水位回復することで中性子が減速され再臨界してたぞ。
再臨界の危険性はほぼ0とか言ってる斑目は頭おかしいとしか言いようがない。
それこそ学者失格だ。
304:名無しさん@十一周年
11/05/25 10:53:51.02 wVmzwrwL0
確か、原子力災害対策特別措置法の15条に基づく、緊急事態宣言を枝野がしてたよな。
となると、官邸をトップにした指揮命令系統が作られる筈。
もし菅の言う通り「注水を聞いてない」なら、その体制が崩れている事になる。
ま、聞いてようが聞いてなかろうが、最終的な責任は、内閣総理大臣であり原子力災害対策本部長である菅が取る事になる。
菅は他の閣僚や官僚や東電に責任をおっ被せて、責任から逃げようとするだろうけどね。
菅さんよ、『上司』ってのは何の為に居ると思う?
地位で偉そうにする為に居るんじゃなくて、責任取る為に居るんだぜ?
ま、まともな社会経験してないあなたにゃ理解できないか・・・。
305:名無しさん@十一周年
11/05/25 10:53:57.06 f3OiiVSaP
>>303
すでに海水入れてたんだから一気にもなにもないがな
306:名無しさん@十一周年
11/05/25 10:55:24.23 hmbi+MDo0
斑目氏は解任すべきだと思う
307:名無しさん@十一周年
11/05/25 10:55:54.54 e92ZWd9U0
誰の責任かわからないような体制ならそれは全部トップの責任だろ。常識だろ。
308:名無しさん@十一周年
11/05/25 10:58:07.85 0u0N7fGM0
一切責任をとろうとしないトップ(笑)
こんなんじゃあ糞東電も情報隠蔽するわな
309:名無しさん@十一周年
11/05/25 10:58:39.07 tLkT7DjT0
>>295
言い訳穴だらけだもんな
310:名無しさん@十一周年
11/05/25 10:58:52.21 FgHG6XalO
何が真実かはしらんが、地震以降の最終的な責任は、政府にうつっているわけだよね。
知ってようが知ってまいが最終的な責任は菅さんにある。
知らなければ知らないで、責任者として大問題なのに。
311:名無しさん@十一周年
11/05/25 10:59:09.68 bzzsus8V0
サンケイがー!とか言ったところで、普通は下の記事のような疑問が出てくるものだが、政府=真実と信じてる奴らは救いが無い。
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)
しかし、海江田大臣は今月2日の予算委員会で、注水を中断した際に菅総理が「本格的な注水をやれ」と指示したことを明らかにしていました。
海江田経済産業大臣:「19時4分に、これは私どもの資料でございますが、いったん、東京電力が福島第一原子力発電所の1号機の海水注入試験です。
20分ぐらい(海水注入)試験をやりましたけど、停止をしました。再度、重ねて総理からの『本格的な(海水の)注水をやれ』と」
菅総理の答弁の整合性は、今後も厳しく追及されることになります。自民党は、来月1日にも内閣不信任案を提出することを検討しています。
312:名無しさん@十一周年
11/05/25 10:59:29.98 gau1l1HH0
菅が止めたのではないなら何で犯人探ししないんだろうか?
まがりなりにも国のトップなら簡単にできるはずなのに。
そしてその犯人を排除しないと
今後またどういう問題がおきるか分からないので早急にしたほうがいい。
313:名無しさん@十一周年
11/05/25 11:03:00.34 B6cTOd2L0
トウデンガー
ジミンガー
ジムカタガー
カイブンショガー
責任を負う気ないなら消えろよバカ民主
314:名無しさん@十一周年
11/05/25 11:03:46.12 dVSEcg7QO
議事録がない時点でもう日本は民主主義国家では無くなっていることにどれくらいの日本人が気がついているんだろう…
まぁ別にいいけど
315:名無しさん@十一周年
11/05/25 11:07:03.92 tLkT7DjT0
>>314
議事録以前に指示の出処調べろ言いたいな
誰の命令かもわからんのに止めるんかい
316:名無しさん@十一周年
11/05/25 11:07:30.71 C/OiMN6+0
言ったとか言わんとか今議論しなきゃいけないのか? 他にやる事あるだろうが
こんなバカ共に給料払ってると思うとアホらしいわ
317:名無しさん@十一周年
11/05/25 11:10:42.66 6HIWzsQh0
ことごとく日本の慣習を放棄、ぶち壊しておいて、国益も損失し放題だし。
これだけマイナス方向にしておいて少しくらいのプライスじゃもう
元通りには日本は戻せない。
さすがチョンマンセーの在日政権だわ。
318:名無しさん@十一周年
11/05/25 11:14:38.33 hzqTBy9s0
>>316
過ちは繰り返さないのが大事だからな
問題はどこに合ったかをはっきりさせるのは重要
嘘と悪政に開き直りそれらを続ける腐敗者は社会にとって有害迷惑なだけだし
319:名無しさん@十一周年
11/05/25 11:21:31.35 M6AIv1SL0
否定したって責任がなくなるんじゃなくて、全部任せたわけでもないのにそんな把握もできてないってどんだけ無責任なんだって
話になるだけ。
320:名無しさん@十一周年
11/05/25 11:24:55.81 bzzsus8V0
>>314
正確には議会制の終焉だな。 議会の質疑で嘘をついても責任に問われないという決議をする与党政府。
世界に公開されている政府公式記録を、事実と最初から異なっている上に、後から都合よく書き換える政府。
気分次第で民間企業に業務停止を強要し、さらに都合が悪くなれば相手の情報も隠滅、改ざんする政府。
中央集権民主制を中国共産党に見習いました『国民の生活が第一』民主党
321:名無しさん@十一周年
11/05/25 11:45:53.03 e2FMj5rd0
当時の指揮系統は、現場→東電本社→保安院→官邸
わずか20分の間に決定し指示することはほとんど不可能だな
322:名無しさん@十一周年
11/05/25 12:12:28.07 IY3Q5uPt0
おそらく産経は安倍とタッグだから
この問題からおりれない。
323:名無しさん@十一周年
11/05/25 12:23:59.84 /KjSmpzO0
>>311
この予算委員会ではさ、ほぼ全ての閣僚と清水社長臨席してるのよ
つまり福島瑞穂の質問にさ、インチキ答弁繰り返したしたままさ
復興の補正予算かな?通した事になる訳よ、それはそれで大問題じゃねwの
324:名無しさん@十一周年
11/05/25 12:24:11.29 2DqYmYqO0
ふ~ん、自分が注水止めたんじゃないって言い分を信じたとして
それじゃ東電になぜ注水停止したのか問い詰めたりはしないの~???
325:名無しさん@十一周年
11/05/25 12:28:13.75 8OHfsiyV0
つか国民で議事録作らない民主党の方針支持してる奴っていないだろ
326:名無しさん@十一周年
11/05/25 12:28:58.79 UT81srkE0
じゃあ政府が指示していないのに自衛隊出動とかもアリ?
327:名無しさん@十一周年
11/05/25 12:30:26.89 d0bYDuyA0
影の権力者がいるってことですかー><
328:名無しさん@十一周年
11/05/25 12:31:12.75 AQBd1q/+O
その場で一番権限ある奴が決めたに決まってるじゃん。
329:名無しさん@十一周年
11/05/25 12:32:07.30 +1mXznzT0
人類史上まれにみる事態に議事録をあえて残さないって
犯罪的だよな
330:名無しさん@十一周年
11/05/25 12:32:44.05 YlZgGakqO
菅って嘘吐くときに「全く」とかそういういらん修飾するよな
本人気付いてないけど
331: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】
11/05/25 12:42:20.59 LpPaO/AT0
>>330
否定するときに
ぼんやり草書体の崩れたような話し方だったものが・・・ありません、等と言う時
語尾の「せん」が見出しゴシック風の力の入れ方をする
ああ、ま~た嘘ついてらとよく思う
332:名無しさん@十一周年
11/05/25 12:43:26.03 BZ5m5d930
都合の悪いことは議事録が無いくせに、都合の良いことはメモが
出てくる不思議w
333:名無しさん@十一周年
11/05/25 13:12:52.22 U+WEDeSL0
議事録なり明確な証拠出して否定できなら最高責任者の責任だろ
334:名無しさん@十一周年
11/05/25 13:44:28.22 24C43vaN0
それだと「そういう意味では私の責任ではないかと言われれば私の責任ではないとは言えない」とか遠回りした言い方で認めて
「突発的なことであり自分も被害者」ってツラするよ
335:名無しさん@十一周年
11/05/25 15:34:50.40 UyvkjefE0
海水注入の約3時間半前に、東電が経済産業省原子力安全・保安院に
ファクスで、準備が整い次第、海水注入を開始すると伝えていたことが
分かった。
3月12日の海水注入開始の約3時間半前の午後3時20分ごろ、
原子力災害対策特別措置法に基づき、「準備が整い次第、海水注入を始める」
との連絡を同原発から保安院にファクスで行った。 読売新聞
って、今度は保安院かい?
本日の午後 枝野が慌てて打ち消し記者会見してたが、
もう嘘ってばればれ。
336:名無しさん@十一周年
11/05/25 15:37:55.04 5HSK4pw20
東電の社長が自衛隊機に乗った後、勝手な行動だと言って引き返させた理屈と同じでしょ。
たぶん、勝手な行動とるなと誰かが言ったんだろ。
337:名無しさん@十一周年
11/05/25 15:38:42.51 XYhwF8Eb0
>>305
問題は水位が回復したときだ。
少し入れただけじゃ問題ないんだよ。
なんの為に海水入れるのか。水位を回復させ冷却するためだろ。
何の考えも無しに水位回復させるのがヤバイの。
懸念示したお陰かどうかは分からないがホウ酸混ぜることにしてその危険は回避したがな。
338:名無しさん@十一周年
11/05/25 15:42:02.12 lxommzVR0
>>337
水位が落ちるのがヤバイんだよw
さっさとベントして注水すりゃあいいもんを、水温300度超えるまで放置してればそりゃ
水位も一気に下がる罠w
339:名無しさん@十一周年
11/05/25 15:43:40.50 XYhwF8Eb0
>>338
水位が下がったら臨界は起きにくいんだよ。
水位が下がって問題なのはメルトダウンだ。
起きる問題が別なんだよ。
340:名無しさん@十一周年
11/05/25 15:53:16.06 UyvkjefE0
原子力の知識がある方、教えてください。
石川さんという方が、水を入れないでフラスコの底が
抜け落ちるまで発熱させ、それを水中に落とすといっていましたが
これって現実的に可能なんですかね?
341:名無しさん@十一周年
11/05/25 15:53:52.89 XYhwF8Eb0
いいか、燃料棒の耐熱温度はモノによるが2700℃。
制御棒の耐熱温度はこれまたモノによるが1000~2000℃。
空焚き状態で炉内の温度が上昇し万が一制御棒だけが先に壊れ落ちてた場合、
その状態で水位が回復したら制御棒なしの状態で原子炉動かすのと同等だ。
そうなればどうなるか分かるだろ。超臨界起しチェルノブイリと同じ核爆発だ。
342:名無しさん@十一周年
11/05/25 16:35:45.50 B6cTOd2L0
>>341
超臨界とか核爆発とか中学生かよ
343:名無しさん@十一周年
11/05/25 16:37:47.59 UyvkjefE0
ありがとうございます。
そうでした、チェルノブイリは制御棒がない状態でしたね。
それで今専門に勉強された方から見て、どういう方法で
処理したら一番早く押さえ込めるんでしょうか?
空冷とか、空冷とかですかね?
344:名無しさん@十一周年
11/05/25 16:39:50.08 C/nNw74F0
ネトウヨはミンスガーしたいだけだろ
345:名無しさん@十一周年
11/05/25 16:42:30.41 4UpLeMvi0
>>337
バカだねえ。真水入れるより海水入れた方が臨界起こりにくいでしょ?ついでに言うが、中断は
20分後。起きるならとっくに再臨界してたよ。
346:名無しさん@十一周年
11/05/25 18:07:31.36 kxCPHVWn0
>>41
井戸端会議じゃなく
最高決定府なんだから
どっちでもよくないわボケ
347:名無しさん@十一周年
11/05/25 18:09:36.19 79CCxwn+0
議事録は不都合だからあえてつけてないんだろw
マスゴミはこんな大事な事も批判しない。
348:名無しさん@十一周年
11/05/25 18:11:27.00 QpVD+vzZO
そうゆうことじゃなくて
責任はとらないとね
349:名無しさん@十一周年
11/05/25 21:07:32.77 bzzsus8V0
>>340 なに?その気違い発言w 実際にやったらフラスコ破損して終わり。
350:名無しさん@十一周年
11/05/26 00:25:11.13 ZC4d0//e0
「注水の無効は、瞬間的な指示でした。」
この夏、スタジオジブリが送るハートフル原発コメディー
菅と民主の議事録隠し
351:名無しさん@十一周年
11/05/26 00:30:22.02 2wcWxgBJ0
誰が言ったかの責任よりも、誰が言ったかわからないのに重要な決断が下されていたほうがよほど危ないだろ
最悪の内閣だということに何の代わりも無い
352:名無しさん@十一周年
11/05/26 08:56:09.17 BRficf0q0
これからの政府報告資料は すべて
「瞬間の判断をしていた状況であったので、
議事録をとるような場面ではなかった」
…… と報告することにした。
By みずほBank システム担当
353:名無しさん@十一周年
11/05/26 08:57:37.38 tLKHsuk20
【政治】 宮嶋茂樹氏 「最高権力者は戦後最悪のヘタレ」 「アカ」
スレリンク(wildplus板)
354:名無しさん@十一周年
11/05/26 08:59:11.70 wJtbBhcBO
>>344
おやこんな所にネトアホが
355:名無しさん@十一周年
11/05/26 08:59:23.58 s9gc2dCM0
それがウソではないという証拠も無い
356:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:06:36.26 hzYM0eEj0
政治職
執行職
瞬間判断
民主党政権になってから、新しい日本語が次々と誕生しているな
全て責任逃れの為の新語だが
357:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:08:54.25 +GgJL6s60
初対面のイラン人とか
見知らぬ老紳士が部屋に入ってきて止めさせたとか
スーパーサイヤ人が止めさせたとかだろ
358:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:09:43.24 ObhImA5oO
マスコミも議事録とらないから、あんまり叩かれないのな
重大さがわかってない
359:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:13:14.64 qYVysftjO
そういや3月ブロリーが良く飛んでたなぁ
360:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:14:02.38 2VPRSEhsO
>>351
普通はそう考えるが民主党だぜ?
俺の責任にならなくて良かったと喜んでるよ
361:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:16:13.85 WVWIU9Oj0
どうせ東電だろ、東電だよ、東電がかってにとめやがって
362:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:20:03.78 +GgJL6s60
誰か分からないひとに命令されて実行されたことの責任さえ感じてないのかこの政府
そのへんのオッサンが東電に電話して
「もしもし、ワシやワシ、官邸からやけど、今すぐ注水止めや」ガチャン
で止めたと理解されても仕方ないな
363:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:20:11.17 6diQFwObO
虚ろに聞いてるから記憶にないだけだろ
364:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:21:30.26 pGN0HYTF0
なんか、文系ボンクラのシナリオにハマってる感じだよな。
そもそも自然科学の問題で・一刻を争う場合、社会的地位云々なんかどうでも良い話。
なにしろ、社会的地位など何の実効性も無い。
おそらく、菅の発言は正しいのだろう。
それを責任転嫁したい原発推進派が、スケープゴートを作りたがってる構図だろう。
相手にするべきではない。
365:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:21:52.40 dVdEVBAW0
木っ端役人みたいな言い訳をしてるんじゃねえよ
責任者なんだからお前が結果責任を負えやバ菅
366:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:23:10.11 uqPHlw0U0
東電が、海水注入した勇敢な作業員(以後、勇者様)をメディアに出さず渋っているのは
(東電の思惑)
自民党さん献金いくらでもしますから・・・ 福島原発事故の責任を我々に負わせようとする民主党から守ってください。お願いします。
こうなっているからだろうな。
367:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:23:22.32 xFRTsziu0
この国の文化と伝統「うやむや」
368:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:24:27.10 Kjoxiy+tO
組織の不祥事で責任の所在がわからない時はトップが責任とれよ
369:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:24:37.96 05NHW+JR0
脱原発やら、発送電分離の世論形成のために
原発テロやらかしたんじゃないの?
370:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:24:56.45 9OK33tNaO
だったら連帯責任だろ、馬鹿か
371:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:26:04.21 8jkBOevl0
後で責任を追及されるのが嫌だから
議事録は書きません
372:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:26:07.81 Hun5NFBj0
年量をミリシーベルトを時量に直すと
2.3マイクロシーベルトで
自然放射能の1.6マイクロシーベルトより50%も大きい
したがってDNA損傷も50%多いわけで
これを進化というのか奇形促進というのか
猿の惑星になってきた。
373:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:26:35.71 8PMENqkB0
実際に注水を停止した作業員から順に、「誰からの支持か?」と質問して追っていけばいいだろ。
それとも、もう消されちゃってる?
374:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:27:13.87 3u/ekOovO
>>368
だよな
指示してないから俺のせいじゃないもーん
ってなんだろうな
375:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:28:03.99 YpQ87ZRN0
東電が4メートル以上の津波は過去になかったって言い出したし
東電の責任逃れでしょ。カンチョクトが嘘言ってるのかどうはは知らないが
東電は責任を政府になすり付けようとはしている。
政府もうかうかしてたら東電にはめられる。
もう、はめられてるみたいだけど
376:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:29:10.65 uqPHlw0U0
東電は、福島原発の事故に飽き足らず。
今もその責任を負いたくないから、政界まで巻き込んだテロを決行中だよ。
377:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:31:13.65 NNcWIQAw0
>>375
天災と、人災を混同させて、
パニックで頭の中がぐちゃぐちゃのやつらをだます作戦だよ。
当時の録画を掘り起こして、
時系列に事実を並べるだけで、人災だってわかる。
378:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:31:56.30 ng1nmXd+0
証拠隠滅、隠蔽、うそ、ごまかし。
どうせ議事録をとったとしても、嘘ばかり書くだろう民主党なんだから。
とにかく反日、ウソ、誤魔化し。
朝鮮人から裏金を受け取っていない民主党議員は一人でも存在するの?
379:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:34:37.97 uZ+FSUrd0
「止めろ」とは言っていないだろうが、
「勝手に行動するな」とか「聞いてないぞ」とか
言ってるだろ。
つまりは、結果的に止めたんだろ。もうね、裁判じゃないんだから、
言ったとか、言わないとか、どうでもいいよ。大筋で政府の関与が
あって、現場の作業がじゃまされていたことの事実に重きをおけよ。
380:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:37:32.12 pGN0HYTF0
そもそも、原発を推進してきたボンクラ連中の個人名を公表して、
日本国民から総叩きに遭うべき問題。
それを、菅に責任をなすりつけて「原発事故は、菅が悪い」ようなことにしようって
いかにも「文系」らしいボンクラシナリオだよなw
文系の一掃から始めるべきだ。道理がわからないのだから、仕方なかろう。
381:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:37:41.44 JbXvBqPmP
準備の許可は出たけど、注水の許可はまだだから、
注水の連絡受けた武黒が止めさせたってだけでしょ。
382:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:38:45.80 zxeESuNA0
あーあ、菅みたいな厚顔の奴には嘘発見機も効かないだろう。
狂人の域だ。
383:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:45:44.78 QrI+Sixg0
報告がなかったって・・・・現場からどうやって報告すればよかったんだ?
伝書鳩か?
384:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:47:39.03 CjK4DrD4Q
まあ、原子力災害対策本部と東京電力の間にどんなやりとりがあったにせよ、全責任を負うのは対策本部長だから。
組織のなかで何があったか誰が指示を出したのかを解明するのも、本部長の責任の下にやるべきこと。
385:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:48:22.73 qJNIWB7+0
ギジログガー
386:名無しさん@十一周年
11/05/26 09:59:31.55 hjJbCejb0
ダレカガー
387:名無しさん@十一周年
11/05/26 10:17:01.52 /6WL04Qz0
「止めろとは提言はしたが実際に止めたのは作業員だ!」とか菅なら言い出しそう
388:名無しさん@十一周年
11/05/26 10:31:36.52 IKnHIbY20
>>387
「止めろとは口から出た可能性も否定は出来ないが仮にそういう事が有ったとしてもその発言を勝手に現場に伝えた人間が悪い」とか言い出しそうでもある
389:名無しさん@十一周年
11/05/26 10:34:42.42 7tH74TWp0
原子力非常事態宣言以後は事故の処理の責任は全て政府にある。
その政府の最高責任者が海水注入の中断という重大事を知らんこと自体が辞任レベルの問題なんだが。
誰も追及しないから未だに菅はその座にいるけど。
一体どうなってんだよ、この国は。
390:名無しさん@十一周年
11/05/26 10:36:13.53 hjJbCejb0
>>389
これが麻生内閣なら、朝から晩までマスコミ総出でフルボッコだったろうな。
民主党に優しいマスコミ。
391:名無しさん@十一周年
11/05/26 10:36:28.75 xVs27jIF0
公平に関係者全員の連帯責任って事で
首相以下10人ほど3号機に特攻してくれ
392:名無しさん@十一周年
11/05/26 10:40:06.56 mNi9VB91P
鍵はホウサン
393:名無しさん@十一周年
11/05/26 10:47:46.11 RDzR0m2C0
青山氏がこの件にふれてるよ
URLリンク(www.nicovideo.jp)
394:名無しさん@十一周年
11/05/26 10:48:16.92 eJLiMqAF0
>>390
自民時代は、そこまでの混乱がそもそもなかった。
395:名無しさん@十一周年
11/05/26 10:57:23.94 XReGXVbr0
>>362
どうして関西弁なんだよw、さては嫌阪在日か?
396:名無しさん@十一周年
11/05/26 11:40:29.73 uqPHlw0U0
原発の構造に詳しい作業員が止めるわけないだろう。
政府命令だろうが東電幹部命令だろうが、止めたら作業員自身が死ぬんだぞ。
作業員は、そんな生真面目な正確なのか?え?
397:名無しさん@十一周年
11/05/26 11:45:59.19 cAKGs66S0
議事録ないなら止めたと指示したということ
無いという時点で不利に判断されることを許容している
398:名無しさん@十一周年
11/05/26 11:48:24.54 uqPHlw0U0
>>390
民間企業の東電の責任は無しで、全責任を政府が負う展開になっていただろうね。
別の意味でマスコミに叩かれていたと思うよ。
399:名無しさん@十一周年
11/05/26 11:48:55.79 L/loN3sX0
たった5分だからこれ見てくれ
URLリンク(www.youtube.com)
民主、議事録、破棄したりしてる
400:名無しさん@十一周年
11/05/26 11:50:55.57 bDVvPPKk0
>>389
そういう肝心なことろをマスゴミは完全にスルーしてるな
不信任案出した日にゃ何言い出すか知れてるし
401:名無しさん@十一周年
11/05/26 11:53:50.45 ov46tf4u0
>>399
正直この小野寺さんの質問は全部見て欲しい。
全編通して民主に呆れ返ること請け合い
402:名無しさん@十一周年
11/05/26 11:55:28.56 L/loN3sX0
『民主党政権に浸透した左翼(過激派)の現状と系譜一覧図表』
↓このデータ凄いですよ 是非読んでください。友達にも配ろう。
URLリンク(bbs6.fc2.com)
403:名無しさん@十一周年
11/05/26 11:59:51.16 K11HFvgj0
議事録なんかなくたって調べれば直ぐ分かることだろう。
言い逃れするな。いい加減な野郎共だ。
404:名無しさん@十一周年
11/05/26 11:59:52.52 bDVvPPKk0
>>399
見たで
言われてみれば鳩の首脳会談の件などでも
民主政府が悉く「これは公文書ではない」と情報隠蔽に精を出しているって
突っ込んでたな
405:名無しさん@十一周年
11/05/26 12:09:58.37 UBZrT7RW0
URLリンク(www.rupan.net)
406:名無しさん@十一周年
11/05/26 12:38:12.23 uqPHlw0U0
改竄し放題の議事録なんてものは時代遅れ。
映像データだけで十分。
407:名無しさん@十一周年
11/05/26 13:00:55.11 7KWWmPum0
じゃあ、政府の連帯責任ってことでミンス党員は一族郎党国外追放でいいよね?
408:名無しさん@十一周年
11/05/26 13:02:24.91 3I1nt45PO
>>389
ですな
409:名無しさん@十一周年
11/05/26 13:05:06.94 3I1nt45PO
>>389
役に立たん男で運もない男だ
410:名無しさん@十一周年
11/05/26 14:21:40.70 MA4RnXCv0
【枝野オタワ\(^o^)/】 経産省 「海水注入FAXは、内閣官房にも送付」
スレリンク(news板)l50
411:名無しさん@十一周年
11/05/26 15:22:50.52 iyyojz+C0
マスコミやソフトバンクの孫が東電叩いているのは
東電のインフラの送電網が自分達の事業に欲しいからだろう?
ネットワークの整備って時間と金と手間がとてもかかる。
だからマスコミはそこに参入し事業拡張の為に、発・送電分離なんて
言ってんだ~ あやっすぅいいいいいい。
412:名無しさん@十一周年
11/05/26 15:26:24.39 Y+XzHQi10
イマイチ良く解らないから民主党政権に例えてみて(´・ω・`) ?
413:名無しさん@十一周年
11/05/26 15:28:42.73 G6AUrss40
嘘に真実味を持たせる為、また嘘を吐く!
息を吐くように嘘を吐く!
この言葉は民主党そのもの!
414:名無しさん@十一周年
11/05/26 15:33:53.99 Y+XzHQi10
次は
「55分程度の注水停止では状況に影響があるとは考え難いと言う見解だ」
とかに修正するんだろうな(´・ω・`)
415:名無しさん@十一周年
11/05/26 15:52:44.27 iyyojz+C0
民主党政権は東電インフラを自由化する見返りを
他企業から受けたいんだな。
賠償は絶対にしたくないけど、他者を使って東電叩けば
止むを得ないってことでの申し開きが立つ。
ここで注水止めたなんてばれるシナリオじゃなかった
はずなのに・・・今頃大慌て。って。
416:名無しさん@十一周年
11/05/26 16:34:56.05 DI6UYeC70
で、政府を無視して勝手なことをし続けた現場の処罰はどうなのよ
一歩間違えて大惨事になっているんだが
菅民主党の指示にしたがえばここまでの大惨事にはなっていなかったよねw
枝のはここまでの被害を拡大させた現場責任者には厳罰で望むんだろうな、当然
417:名無しさん@十一周年
11/05/26 16:55:04.14 uqPHlw0U0
原発の構造に詳しい作業員が止めるわけないだろう。
政府命令だろうが東電幹部命令だろうが、止めたら作業員自身が死ぬんだぞ。
よかったな~
作業員が、生真面目な正確じゃなくて・・・日本は救われました。
東電の馬鹿幹部や政府の命令を無視した作業員は立派。
418:名無しさん@十一周年
11/05/26 16:59:58.60 uW2JYCAl0
今回は結果的に良かったとしても
現場だけで勝手に判断して上には嘘の報告してたのは
かなりヤバい
419:名無しさん@十一周年
11/05/26 17:04:25.65 yJfSyXrg0
>>406
>改竄し放題の議事録なんてものは時代遅れ。
>映像データだけで十分。
検察には「取り調べの可視化」と言ってるんだから、そうだよな
420:名無しさん@十一周年
11/05/26 17:08:45.76 8rXCbHQc0
所長GJ
メルトダウンは会議室で起きてるんじゃない
命が危ない現場のみんな
所員が放射線にうたれました、ビタミンCがたりません
421:名無しさん@十一周年
11/05/26 17:11:36.57 8rXCbHQc0
3秒前のことはおぼえていない
2秒先のことなんかかんがえない
そんな総理にわたしはなりたい
瞬間判断パワー全開 ちりーん内閣
422:名無しさん@十一周年
11/05/26 17:11:57.49 JXQ9fn210
民主党になってから議事録が無いのが当たり前になったな。
癇と民主党に最高刑を与えるべき。
423:名無しさん@十一周年
11/05/26 17:14:34.84 l1bh9x+R0
中断指示だしてないなら所長悪くないじゃん
それならメルトダウン隠してた東電・政府・マスコミも同罪になるけど
424:名無しさん@十一周年
11/05/26 17:15:27.73 8rXCbHQc0
海水準備おk
ホウ酸入れますか
まだまて、いま総理が検討中だ
まっちゃいられねーよ 注水試験続けろ
ホウ酸マダー?
原子炉破壊防止法違反
核拡散防止条約違反
クリスタルクリアーフォトコピーメモリー総理
425:名無しさん@十一周年
11/05/26 17:27:28.04 zMP+UdES0
基本的に日本に不利益なこと・自分らに不都合なことしか言ってないから
議事録なんて残せない。
426:名無しさん@十一周年
11/05/26 17:27:33.99 iyyojz+C0
現場の作業員自身が死ぬかもしれないような判断を
するわけないだろうが。
何で現場の人間が罰せられんだ????
現場が繰り返しベントも注水をせず、ぼけーっと政府の指示を
鵜呑みにしてたら、もっと酷いことになってた。
菅は現場に『放射能と共に責任とって死ね』同然のことを
言ったんだぞ。どんだけ作業員が事故の当日恐怖と戦って
作業してたか、ちっとは考えろや。ばっ菅!
427:名無しさん@十一周年
11/05/26 17:27:49.56 q5to19cs0
まだらのリードで中断指令
吉田所長、おれらを殺す気か、あほめ、無視せい
ということは、もしも中断していたらどんな事態になっていたか
考えるだに恐ろしい
なぜなら、注入継続していてもこんな事態
中断していたら、一気に過熱して、水切れになり、再臨界確実、関東全滅
まだらの馬鹿による関東全滅作戦は、吉田所長により阻止された。
くだも、まだらも、素人が口をだすんじゃねえ
428:名無しさん@十一周年
11/05/26 17:32:33.42 iyyojz+C0
うんだ、うんだ。
民主支持には気の毒だが、悪いところは悪いで潔く認めた方が
かっこいい。変に難癖付けると、ばっ菅に同情の余地は微塵もなくなる。
自ら己のミスを正直に伝える方が、どんだけ高感度アップか!
429:名無しさん@十一周年
11/05/26 17:33:19.01 q5to19cs0
418 :名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 16:59:58.60 ID:uW2JYCAl0
今回は結果的に良かったとしても
現場だけで勝手に判断して上には嘘の報告してたのは
かなりヤバい
アホか
緊急時に現場にまかせるのは鉄則
それができない動脈硬化上位下達組織である日本が、よりフレキシブルな米国
組織に劣る点
日本の最も弱点である年功序列無能組織の決定的ミスをかろうじて救った
吉田所長と、清水東電社長とを比較して見ろ
明らかに、両者をひっくり返すべき
緊急時には、できれば通常時にも、有能者の登用ができるか否かが、組織の命運
を分ける。