11/05/23 20:27:59.89 7kag6Srb0
どうもとっくにメルトダウンしてたから、何やっても無駄だったんだよ
って流れにしたいようにしか見えんな
3:名無しさん@十一周年
11/05/23 20:28:02.79 6D2E7M+TO
うつくしま福島
4: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★
11/05/23 20:28:13.46 0
>>1
スレタイ、記事が14時配信のものですから、今の時間から考えて「6時間後」は
おかしいですね。失礼しました
5:大熊町人守備貧満
11/05/23 20:28:41.20 Yk2ioGu60
済みません、その頃約5km地点で寝てました。
停電断水で真っ暗だったし。あるのは余震だけ。
6:名無しさん@十一周年
11/05/23 20:29:28.42 feiKYQp00
ただちに言えよ
7:名無しさん@十一周年
11/05/23 20:29:36.72 TGbjY9AW0
耳なしウサギに謝れ!
8:名無しさん@十一周年
11/05/23 20:29:48.38 IEMgfV+R0
当時書き込みしてたもんの中に、480万マイクロ浴びた言うのがいたから、
250じゃ済んでないだろ
ほとんど情報がない中でベントの時間も合っていたし
現場ではないか?あれ
9:名無しさん@十一周年
11/05/23 20:29:54.82 GLf0C6v/0
要するに、非常用電源で冷却していたとされる時間も、結局冷却できていなかったという事か。
地震で配管が壊れてたんだな。
10:名無しさん@十一周年
11/05/23 20:30:06.12 ZlUNbGnl0
>通常、原発に従事する作業員でも年間5ミリシーベルトに達することはほとんどないにもかかわらず
おいおい、白血病で死んで労災認定受けた原発作業員の被曝量って50mSv/11mじゃなかったっけ?
完全に健康被害と因果関係があるじゃんかw
11:名無しさん@十一周年
11/05/23 20:30:10.56 YfEPzoYF0
URLリンク(www.youtube.com)
12:名無しさん@十一周年
11/05/23 20:30:54.10 oQKwzSc50
過去の話しかもう話題ないのかね
13:名無しさん@十一周年
11/05/23 20:30:56.98 bFm2YAiv0
それだったらG・E社のマークⅠ型原子炉の欠陥じゃないか!
14:名無しさん@十一周年
11/05/23 20:31:06.42 9PdnQLCt0
【原発問題】 1号機、ベントの判断に遅れか 爆発13時間前にベントを行う条件満たしていた可能性高まる
スレリンク(newsplus板)
15:名無しさん@十一周年
11/05/23 20:31:50.52 ZImZKtR80
>>4
「東日本大震災がおきた6時間後」だろ?
記事の配信時間とか今の時間は関係なくね?
16: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★
11/05/23 20:33:10.37 0
>>15
ごめんなさい、ミスしたと少し混乱しましたil||li (つω-`;)il||li
17:名無しさん@十一周年
11/05/23 20:33:31.23 qIQPGVw30
あの原発の「横からの図」を見るたびにチンコを連想するんだけど。
縦が棒で下の二つが玉袋。
メルトダウンっていうのは、要するにチンコが溶けたということ?
18:名無しさん@十一周年
11/05/23 20:33:54.55 a2MiWqjA0
震災後、割とすぐにν即で「炉 心 溶 融」ってスレが立ってたけど
もうその時点でコトは終わってたんだな。
19:名無しさん@十一周年
11/05/23 20:34:03.32 YAWJQW7T0
最初その可能性言った時の安全厨の反応と来たらw
ざまぁ
20:名無しさん@十一周年
11/05/23 20:34:05.71 QBDDwLU50
>>5
5km程度だったら、余裕で浴びてるんじゃないの?
東海村のバケツ臨界じゃ600人以上が被曝しているよ。
21:名無しさん@十一周年
11/05/23 20:34:24.23 3pX3274Z0
原子力推進派のドン・石川氏
「(原子炉には)1000万キューリと等価の放射性物質が溶けている(致死量は1000キューリ)」
URLリンク(www.filesonic.com)
22:名無しさん@十一周年
11/05/23 20:34:33.40 yrsoreAOO
一番いいのは自分は無事。アカの他人が病気に倒れるストーリーなんだが、まだ倒れないもんだな。
人が死んで祭になってくるイベントだよ、これ。それまでは終息していく
23:名無しさん@十一周年
11/05/23 20:34:35.28 +u2j4MTOO
2・3のデータもさっさと出せ
社長が引きこもった理由も益々、わかるだろう
24: 【東電 77.2 %】
11/05/23 20:35:04.89 3xndRUWV0
369 :可愛い奥様:2011/05/23(月) 20:12:49.04 ID:ptL2/hYk0
ふくいち1号機原子炉のこの数値。何がどうなってピーンと跳ね上がったの?
URLリンク(atmc.jp)
25:名無しさん@十一周年
11/05/23 20:35:15.92 wHhsEqdd0
反応の様子見ながら
小出しに情報出してくるもんだな
26:名無しさん@十一周年
11/05/23 20:35:28.75 2+CNr7hF0
情報開示義務違反
事前承認取得義務違反
耐震工事業務上過失致死
27:名無しさん@十一周年
11/05/23 20:35:46.29 YFh1qzMO0
owata
28:名無しさん@十一周年
11/05/23 20:36:23.38 Ndm6xV09P
過去の話と引責問題だけになったな
現在進行中のふくいちと、明日から始まるもんじゅは安全なのか
現在進行形で今ある危険はないのか
29:名無しさん@十一周年
11/05/23 20:36:23.81 5iX4hVKV0
この情報がすぐに出てこなかった理由は何?
このごに及んでしまったからには、重要なのはそこだろう
30:名無しさん@十一周年
11/05/23 20:37:26.64 FV8kwnef0
えっと、管が視察行った時は思い切り放射能出してたって事?
被爆おめでとうございます。
これで福島県民の気持ちが少しでも分かりましたか?
31:名無しさん@十一周年
11/05/23 20:37:38.69 0+NrLL490
そんなはずはないよ。
だって東大の原発を研究している関村教授があちこちのTVに出まくって
日本の原発は安全だ。メルトダウンは起こらない。完全に停止した。爆発なんて起こらない。
って言ってたもん。
関村教授って、東京電力から研究費もらって原発の研究しているプロだよ。
そんなプロが安全だ。ってTVに出まくって言い切ってたんだから。
爆発もおこらないし、メルトダウンなんて起こらないんだよ。
32:名無しさん@十一周年
11/05/23 20:38:32.66 4qS2Bd0C0
>>16
その、なんだ、元気出せよ
つーか脆過ぎだろ原発
33:名無しさん@十一周年
11/05/23 20:38:34.21 /vG7WjI/0
今の状態はどうなってるの?
ここ数日情報が出てきてないような気がするけど、また隠蔽してるの?
34:名無しさん@十一周年
11/05/23 20:39:27.33 ZlUNbGnl0
>>31
一体東大で何の研究をしていたのかが最大の疑問だな>関村教授
35:名無しさん@十一周年
11/05/23 20:39:37.88 ssem2IPV0
おいおいおいおいおいおい
136 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 19:02:03.76 ID:xMc3bG570
23日12時 201Sv/h
URLリンク(www.tepco.co.jp)
201シーベルト、コレは一体・・・
東電・政府今度ばかりは教えてくれ。緊急速報で流しても良いレベルなのでは??
36:名無しさん@十一周年
11/05/23 20:41:02.22 Gs9PLvne0
文科省はガンマ線しか測定しません。
α線とβ線を含めると被曝線量は10倍も高くなります。
H23/05/23 参院行政監視委・参考人意見
URLリンク(www.nicovideo.jp)
参議院が覚醒しました!
37:名無しさん@十一周年
11/05/23 20:41:09.66 D8/nPoxb0
溶け始めた時間がなかなか確定しないな。
38:大熊町人守備貧満
11/05/23 20:42:08.71 Yk2ioGu60
>>20
それを調べる事が出来れば良いんだけど、あいにくフィルムバッジもポケット線量計も何も持ってなかったから判らないよ。
近くのモニタリングポストも停電で落ちてた。
翌日、原発方向から時たま聞こえるボン、ボンって言う破裂音の様な音が不気味だったよ。
原発の物かどうかは知らないけど。
39:名無しさん@十一周年
11/05/23 20:43:18.34 Qfv+lexG0
不安院死ねよ
40:名無しさん@十一周年
11/05/23 20:43:36.44 BIq7Lj4+P
なんとなくわかってたことだし
もういまさら感が強くてどうでもいい話題だけど
嘘つきまくりのタダチニーは責任もって死刑な
41:名無しさん@十一周年
11/05/23 20:43:51.89 vd+xqsve0
>>16
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
ナデナデ ナデナデ
∧_∧
.∧_∧( ・ω・)∧_∧
( ・ω・)U)) .(・ω・ )
⊃))(;ω;)((⊂
.∧_∧∩))((∩∧_∧
( ) .( )
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
42:名無しさん@十一周年
11/05/23 20:44:15.32 D8/nPoxb0
>>21
きゅうりかよ。
43:名無しさん@十一周年
11/05/23 20:45:16.23 0hZcx/SL0
結局、管は関係ないじゃん( ・ω・)y─┛~~
44:名無しさん@十一周年
11/05/23 20:46:21.42 gp8uUzuN0
危ないデーターは後出しにして1人でも多くに被爆させるつもりなんだな
45:名無しさん@十一周年
11/05/23 20:47:21.84 i3NJjYni0
今頃何言ってんだか・・・
福島第1原発、事故直後の新事実が明らかに―WSJ分析 5月18日の記事で明らかだろう?
URLリンク(jp.wsj.com)
日本のマスコミどもも情けねえ。 WSJぐらいきちんと分りやすく伝えられないのかね?
これぐらいきっちり経緯をまとめた記事を載せてみろよ。
NHKでさえこのザマだ。
【原発問題】 1号機、ベントの判断に遅れか 爆発13時間前にベントを行う条件満たしていた可能性高まる
スレリンク(newsplus板)
条件なんぞ整っていなかった事は明らかなのに。 NHKはWSJの記事すら読んでなかったのかと思ったわ。
まあ浜岡報道からNHKが原発推進派だという事は良く分ったけどな。
今のところWSJ以上の迫力ある分りやすい要約記事はどこからも出ていないのが情けねえ。
46:名無しさん@十一周年
11/05/23 20:47:53.01 D8/nPoxb0
>>21
きゅうり1000本も食えねーだろwww
47:名無しさん@十一周年
11/05/23 20:49:14.72 2+CNr7hF0
>>35
本当に200sv超えてるか、
本当に計器不良か、
もんじゅの施工を目立たなくするために故意に不正値を演出したか
48:名無しさん@十一周年
11/05/23 20:51:14.44 D8/nPoxb0
冗談はさておき思ってたより時間あったな。
49:名無しさん@十一周年
11/05/23 20:52:45.30 qK3bUWr40
嘘しか報道しないならいっそ何も報道しないほうがよくね?
有志で放射線量計ってそれを垂れ流してる方がましだろ
50:名無しさん@十一周年
11/05/23 20:53:33.61 qtoIokGG0
なんでそれを緊急発表しないんだよクソ東電とゴミ政府は
分かってたんなら速発表だろ
したらみんな外に出ずに多少なり被曝軽減できただろ
51:名無しさん@十一周年
11/05/23 20:54:24.34 l0a39CSM0
>>45
東電が海水注入渋ってたとか真っ先に嘘流したのもWSJだけどな。
52:名無しさん@十一周年
11/05/23 20:54:43.13 D8/nPoxb0
このスレ人気ないなw
53:名無しさん@十一周年
11/05/23 20:58:19.32 2Cx0wkgx0
なんだよ原発は事故が起きないって思ってたから原発推進派だったのに
もうやめた
信用できない
54:名無しさん@十一周年
11/05/23 20:59:16.87 GLf0C6v/0
>>52
そらーこのスレは結局政府はメルトダウンと関係なかったというのが内容だし。
東電社員も書きにくいわ。
55:名無しさん@十一周年
11/05/23 21:00:29.19 TfLR+GfbO
>>19
ちょっとでも理系知識あったら普通に想像つくよな
だいたい水素爆発だったとしてもジルコニウムが水素発生の触媒になる温度を安全厨はわかってたのか?
水冷続行中の温度や圧力で水素発生する訳がねーだろうが
空焚きになってポポポポーン&メルトダウンしたってガキでも思い付くよ
文系安全厨ェ…
56:名無しさん@十一周年
11/05/23 21:00:53.91 mv8O2Id30
予算たっぷりで研究してた専門家、しかも東大教授がウソを言うはずがない。
関村さんのおっしゃる通り、安全だ。安全なはず。
金で学問の真実は、買えないぞ。売ったのか?
解釈は売ったみたいだが。
国土破壊魔の手先。
57:名無しさん@十一周年
11/05/23 21:07:47.84 iWGrIMMcO
津波前には既に放射能が漏れていた?
◆福島原発:津波が来る前に放射能漏れの可能性-地震で既に打撃か(1) - Bloomberg URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
5月19日(ブルームバーグ):
東京電力福島第一原子力発電所では津波が来る前に放射能が漏れていた--。東電が今週公表した「事故記録データ」がその可能性を示した。
東電はこれまで、3月11日に起きた東日本大震災に伴う津波で冷却電源が失われ
炉心溶融で発生した水素が建屋爆発を起こし外部に大量の放射線物質が飛散した
と説明していたが、これが根底から覆る可能性が出ている。
このデータによると、3月11日午後3時29分に1号機から約1.5キロ離れたモニタリング・ポストで高いレベルの放射線量を知らせる警報が鳴った。
大津波が福島第一原発を襲ったのはその数分後で、原子炉の非常用冷却設備を動かすための電源が失われた。
東電原子力設備管理部の小林照明課長は19日、ブルームバーグ・ニュースの取材に対し、
「モニタリング・ポストが正常に作動していたかどうか、まだ調査している。津波が来る前に放射性物質が出ていた可能性も否定できない」と認めた。
58:名無しさん@十一周年
11/05/23 21:10:42.74 D8/nPoxb0
>>54
そりゃ何もしてなきゃ関係ないわな。
59:名無しさん@十一周年
11/05/23 21:12:24.38 VoZ1b5Wk0
>>34
「たくさん研究費をもらう方法の研究」
60:名無しさん@十一周年
11/05/23 21:16:28.49 qMpNcMKq0
菅は原発視察後自分が高線量被曝したことを知ってしばらく
ぼーっとうつろな目で何日も官邸に引き篭もってたんだな
合点した
61:名無しさん@十一周年
11/05/23 21:22:33.85 mzNHBs+O0
>>53
民主党に投票したくち?
62:名無しさん@十一周年
11/05/23 21:30:34.91 U63ix4AL0
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
∩::::::::/ ヽヽ 大バカヤローの菅か?
||:::::::::ヽ ........ ..... |:| 「ベントの指示」のみでは放射能を周囲にまき散らせと指示しただけだぞ
||::::::::/ ) (. .|| 原子炉の冷却機能喪失後に直ちに「海水注入」を指示しないと
/〔.| 」 -=・=‐ .‐=・-.| 炉心溶融は防げんわな 大バカヤロー
〔 ノ´`ゝ 'ー-‐' ヽ. ー' |
ノ ノ^,-,、 /(_,、_,)ヽ | オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
/´ ´ ' , ^ヽ / ___ .| 原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ、バーカ
/ ヽ ノ'"\ノエェェエ> |
人 ノ\/ー--‐ /|:\_
/ \_/\ ___/ /:::::::::::::
63:名無しさん@十一周年
11/05/23 21:30:55.41 SNhf2mLy0
ざまあー管管
64:名無しさん@十一周年
11/05/23 21:31:56.76 /yHuQ3MR0
結局、どうにもならなかったんだな。
65:名無しさん@十一周年
11/05/23 21:32:46.50 bDry5Umz0
>>60
いゃあ
久々にワロタ
66:名無しさん@十一周年
11/05/23 21:34:39.29 7SeuFHAD0
アメが3MIの後、GEマークⅠのシミュレーションをやったとおりだったな。
67:名無しさん@十一周年
11/05/23 21:35:26.34 SJ5vvHVe0
正門前で1000マイクロシーベルト! なんて大騒ぎしてたのが懐かしい
68:名無しさん@十一周年
11/05/23 21:37:07.62 Y1kjvy7Z0
一方その頃、管総理大臣は・・・
「おわたしおわたしルンルンルン♪」と気分は最高潮!
日本国民の財産である朝鮮王朝由来文化財を身勝手な思い込みと
売国行為でチョン国大統領にお渡しできる事が嬉しくてたまらない。
売国民主党と朝鮮工作員の偉大な功績といえるだろう。
「さぁ、次は外国人参政権だ!原発は東電になんとかさせろ!」って事だ。
震災復興や日本の国益など眼中には無い。
69:名無しさん@十一周年
11/05/23 21:37:31.98 29H9Lxk3P
東電は総理大臣をおもいっきり被爆させたわけだ。防護服も
着させず。
70:名無しさん@十一周年
11/05/23 21:37:42.03 74MHkwyW0
東海村臨界事故で被爆した作業員の治療経過
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
71: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】
11/05/23 21:37:45.70 J9eeauEh0
通常は出ないレベルの放射線量で丸1日浴び続けると死亡するレベル。
ヽ(´ー`)ノ
72:名無しさん@十一周年
11/05/23 21:42:36.64 tnK3XEt0i
>51
3月以前に東大所有の研究用原子炉は老朽化で廃炉決定して、
さー新たに予算申請するぞーって時の地震とこの不祥事祭り。
もう新たな原子炉建築予算なんかでないし、
一生廃炉の研究するしかない人達なんだがら、
生暖かい目で見守ってやろうぜ
73:名無しさん@十一周年
11/05/23 21:44:28.18 IQEz0eYf0
>>57
福島は9.11以降テロ対策を理由にオペフロ見学させないようにしたけど
柏崎は割と最近までオペフロ見学できた
おそらく福島は普段から老朽化で放射能漏れの値が上がっていたのだろう
74:名無しさん@十一周年
11/05/23 21:45:48.82 6pSfx6eV0
海水注入も糞も関係なかったか
地震で、即アウト
75:名無しさん@十一周年
11/05/23 21:45:51.45 cyY78KSJ0
>>35
はぁ?機械の故障とか言ってたじゃん。違うの?
つーか何で都合が悪くなると機械の故障って言うの?
76:名無しさん@十一周年
11/05/23 21:47:05.61 fYsJkF880
なんか3の様子が・・・
77:名無しさん@十一周年
11/05/23 21:47:26.60 Y/ufHjIH0
たった6時間後にメルトダウンしてるのに、
なんで翌日のベントとか海水注水とかでもめてるの?
どっちにしろ手遅れじゃん。
事実に向き合わずに政争に熱中するなよ。与野党含めて。
78:名無しさん@十一周年
11/05/23 21:47:32.61 fHDcPYHUO
今日幼稚園で計器つくったの
79:名無しさん@十一周年
11/05/23 21:47:38.23 LD30wo3y0
安定冷却出来ないんだから当たり前だよな。
80:名無しさん@十一周年
11/05/23 21:49:06.48 HikGzjTE0
ダダ漏れしなきゃ高い放射線はないからな
ヘリ視察よりも数時間前に水より爆発対策なのに
ヘリ視察でベント遅れとか海水中断で悪化とか未だに無理矢理
81:名無しさん@十一周年
11/05/23 21:49:46.52 2+CNr7hF0
>>67
それも嘘だったんですね
82:名無しさん@十一周年
11/05/23 21:51:13.42 pev0lY2F0
日本の原発は世界一安全だから大丈夫、とにかく政府を信じよう
83:名無しさん@十一周年
11/05/23 21:54:13.78 Froj3MFK0
きょうも任命も二百シーベルト超えてグラフを突き破りましたが安全です。
84:名無しさん@十一周年
11/05/23 21:56:20.72 cK8gKRBrO
手遅れの焼け石に水しかも海に垂れ流し
それを一時間止めた理由でもめるおっさんたち
もう日本おわっていい
85:名無しさん@十一周年
11/05/23 21:58:15.65 41MNbNsV0
3、5、6、が寝てる
86:名無しさん@十一周年
11/05/23 21:59:02.68 6pSfx6eV0
>>77
人災にしたい自民党
別に、人災にしなくとも、自民党は次の選挙で勝てるけどね
地震に脆い原発を問題にしてほしいよ。
87:名無しさん@十一周年
11/05/23 21:59:33.08 L2wRYFXPO
おい、政権の揚げ足取りに熱中してる糞ども
こんなの作らせたのは一体誰だよ
88:名無しさん@十一周年
11/05/23 22:01:50.75 IQEz0eYf0
そもそも福島第一の脆弱な構造を放置してきたの自民党政権だし
その中でもアベ死ンゾーが総理の時はIAEAや野党の勧告を無視してきた
万死に値するねアベ死ンゾーは
89:名無しさん@十一周年
11/05/23 22:01:53.52 PQfoqe0vP
菅直人が視察した時にはガイガーカウンターで放射線量計らなかったの?
90:名無しさん@十一周年
11/05/23 22:02:05.70 ftS+2mYp0
菅は被曝したから死ぬの?w
91:名無しさん@十一周年
11/05/23 22:02:29.54 lBVybsi/0
一号機は地震でズタズタになったんだよ
津波や電源喪失以前の問題
92:名無しさん@十一周年
11/05/23 22:03:02.62 rvcfaj/10
>>86
放射能で脳がやられたのか?
93:名無しさん@十一周年
11/05/23 22:04:22.32 D8/nPoxb0
>>80
電源車の遅れのほうが問題だよな。
94:名無しさん@十一周年
11/05/23 22:04:57.90 uve+KGGnO
>>55
文系に責任転嫁すんなw
教科書レベルの知識を根拠にドヤ顔スーパー上から目線で
不安がる人を見下しバカにしていたのはお利口なお利口な理系様でしたよw
物理板の同時のスレとか掘り起こして見てみろw
95:名無しさん@十一周年
11/05/23 22:05:00.07 41MNbNsV0
あ、出た
1号機のこれはいったい・・・・・
96:名無しさん@十一周年
11/05/23 22:05:08.46 6LzKomfJO
1号 水位計あてにならない かゆ うま
97:名無しさん@十一周年
11/05/23 22:07:21.17 OMTpM5O9O
福島県民数年後に全員白血病で死亡キタコレ
98:名無しさん@十一周年
11/05/23 22:08:13.16 mCRuTJp/0
が ん ば ろ う 日 本 (笑)
99:名無しさん@十一周年
11/05/23 22:10:09.27 /fnSu3ZH0
あきらめよう日本
100:名無しさん@十一周年
11/05/23 22:11:06.59 H9H3pJVJ0
>>95
メルトダウンしてるから当たり前だろ
101:名無しさん@十一周年
11/05/23 22:11:38.95 VzAuqyze0
これはあり得ないな。メルトダウンはもっと後。
なぜならそうでなけば菅の責任に出来なくなるから。
102:名無しさん@十一周年
11/05/23 22:12:53.56 /+3IeFOkO
要精密検査の内部被曝4766人
しかも作業員ではなく福島に立ち寄っただけの人。
103:名無しさん@十一周年
11/05/23 22:13:31.75 qx4hk6SE0
これぞ国民目線の菅
一緒に被曝できて総理の鏡だな
行かせた政府は総理を被曝させた
104:名無しさん@十一周年
11/05/23 22:13:45.14 r7lZGRCI0
へ~ ヤッパリ 震災直後でも建屋内の放射線量測定してたんだねw
高放射線量だったってことは、配管もしくは機器がイカれたってのは、
バカでも想像がつくww
105:名無しさん@十一周年
11/05/23 22:13:50.15 tsrXQQU4P
再臨界はもう無いって2chで見たぞ、どうなってんだよw
106:名無しさん@十一周年
11/05/23 22:14:19.80 BO8epOD50
東電の奴はしょうがないにしても、消防や自衛隊等の人達は世界一危険な場所に
派遣されてしまった訳だな
107:名無しさん@十一周年
11/05/23 22:16:10.52 D8/nPoxb0
>>95
何がでた?
108:名無しさん@十一周年
11/05/23 22:16:13.33 qFsMQb0u0
海江田が鬼のように脅して作業させたからな
東京の安全な場所から指示
109:名無しさん@十一周年
11/05/23 22:17:02.63 WhPP7YYl0
6時間で終了て。正社員共が、免震棟に逃げ込んでる間に終了してたん
じゃないかね。
110:名無しさん@十一周年
11/05/23 22:20:55.70 QMYzC7Pi0
600℃で始まるからね
111:名無しさん@十一周年
11/05/23 22:21:54.61 o+0LEP5M0
【原発問題】仏・アレバの20倍の処理能力 汚染水を効率よく浄化する粉末を開発 東電に採用を働き掛け 金沢大
スレリンク(newsplus板)
112:名無しさん@十一周年
11/05/23 22:21:55.55 +GEhdSAO0
そもそも、想定内の "震度6弱" の地震で、
(1) 外部送電線の鉄塔倒壊して、全電源喪失に陥って、メルトダウン しました。
(2) 原子炉パイプ破損して、建屋に放射線が飛散して、緊急の復旧作業できませんでした。
だけど、テレビは 3.11震災当日から、『 想定外の津波が原因 』 と 大本営発表!
「津波浸水で、電気系統が不能になり、水素爆発しました。」と 大本営発表!
3.11震災当日に行方不明になった東電社員2名を、何故 早急に捜索しなかった?
3週間も放置したのは、何故だ?
飛散した放射線で現場に入れず、捜索活動できなかったのだろ?
■■■ それでも テレビは、大スポンサー 東電様 を叩かない。■■■
※ テレビ局・マスコミは、電力会社から【 2.000億円/年間 】 巨額の広告宣伝費を受けている。
^^^^^^^ ↑ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ↑ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
893 みかじめ料
だからこそ、
・発電事業 ⇒ 民営化 ( 各発電所ごとに民間会社 )
・送電事業 ⇒ 公団化 ( 電力の安定供給である配電を担う 事業公団 )
このようにすれば、新規参入した小規模発電会社の余剰電力は、 "送電公団" が安定して買い取り、
発電事業は競争原理で効率化し、送配電は国策事業で安定化し、消費者サイドは安心できる。
ヤクザ企業 【 東電ファミリー 】の脅し文句 → 「 計画停電するぞ! ゴォラァー!」
我々の大切なライフラインを、ヤクザ企業に独占支配させてはならない。
だからこそ、【 既得権益シンジケート 特権階級コネクション 東電ファミリー 】 は潰すしかありません。
今が絶好のチャンスです。
113:名無しさん@十一周年
11/05/23 22:23:02.45 +bgb4jZJ0
先週か先々週くらいに
「3月11日夜から300ミリシーベルト記録云々」
という内容のスレを見たんだが
今回のは「6時間後」という具体的な時間が出たのが違いか
いずれにせよ最初から駄目だったのだから
視察でベントが遅れただの海水注入だの
自民やネトウヨが必死に政争で揚げ足とっても意味無いな
114:名無しさん@十一周年
11/05/23 22:23:23.58 D8/nPoxb0
電源車到着で官邸で歓声が起こったらしいけど、
その時にはもうすでに…
115:名無しさん@十一周年
11/05/23 22:24:23.90 Z773whow0
URLリンク(atmc.jp)
一号機どうなってんの…
116:名無しさん@十一周年
11/05/23 22:24:29.73 gYVPTtl10
いよいよ始まったな
117:名無しさん@十一周年
11/05/23 22:26:15.87 N+700k/H0
お決まりの。
生き残りたかったらこういう動きが1歩早い奴を追え!
URLリンク(twtr.jp)
原発の状態はしばらく良くならず、仮にこのままの状態であっても梅雨もありますし
周辺の放射性物質汚染は悪化が続く可能性が高いと思い、ちょうど年度末という今のタイミングは
私にとって色々と都合が良かったので、福岡に移住する事にしました。#jishin #genpatsu #fukuoka
3月29日 webから
↑
URLリンク(twtr.jp) ←★いまここ?
報道がおかしいと思う。メルトダウン→再臨界(=チェルノブイリに近い汚染)に突き進んでいる。
避難指示20キロに屋内待避30キロと言うが0が1つ足りないのでは?被害レベルも4のはずがない。
最悪の事態になれば東京まで7時間、神奈川県全域まで10時間程で汚染される可能性も。#jishin
3月15日 Keitai Webから
↑
URLリンク(twtr.jp) ←★どんぴしゃ
原発の炉心温度が下がらなければいつかは爆発するわけだけど、
今の政権だとギリギリまで廃炉にする決断(=ほう酸注入)ができずに爆発する可能性もゼロでは無いと思い、
そうなった際のパニックから逃げる意味も含めて(という口実にして)彼女と西へ旅する事にし、今出発しました。#jishin
3月12日 Keitai Webから
118:名無しさん@十一周年
11/05/23 22:27:04.67 D8/nPoxb0
何が始まった?
産まれるのか?
119:名無しさん@十一周年
11/05/23 22:27:13.45 nzovhNZYO
>>115
マジどうすんのこれ?
都内もヤバいでしょ?
120:名無しさん@十一周年
11/05/23 22:27:45.03 lVQ0z/KpO
原子力のリスクを考えると原子力発電はやめたほうがいい
121:名無しさん@十一周年
11/05/23 22:27:53.96 HtO9KmYCO
3月11日の夜は燃える気仙沼市の映像を見て絶句してたけど
その裏でこんな事態になっていたなんて
122:名無しさん@十一周年
11/05/23 22:27:55.92 vDtjemcI0
津波じゃないのよハハ~♪
地震で制御棒が抜け落ちて即発臨界→メルトダウンしたんだな
底の抜けた圧力容器にお水注いで満杯にならないと騒いでるとか政府が責任もって隠蔽せねば、日本人として恥ずかしすぎて国際社会に顔向けできない
123:名無しさん@十一周年
11/05/23 22:31:10.79 5fK03HQp0
データをどーんとWEBに載せちゃえよ。世界中で解析してくれるだろ。
ちんたら小出しとかうやむやにしたい魂胆丸見えじゃねぇか。
124:名無しさん@十一周年
11/05/23 22:31:27.95 k2CVXzsn0
また嘘がばれたな、東電
こら東電役員、お前ら全員死刑だからな
覚悟しておけよ
125:名無しさん@十一周年
11/05/23 22:32:13.91 YuXYzlQ90
東京電力どうすんだよこれ
6月にサッカー代表戦あるし
これ以上日本の顔に泥塗らないでよ
寿司文化潰しやがって
126:名無しさん@十一周年
11/05/23 22:32:49.80 uIACdRn30
>>16
泣かなくていいから落ち着いてスレ立てて
127:名無しさん@十一周年
11/05/23 22:33:28.89 qiOlS4gh0
だれかテレビジャックして、本当の事言えよー
128:名無しさん@十一周年
11/05/23 22:34:56.37 DjUGaJel0
>通常、原発に従事する作業員でも年間5ミリシーベルトに達することはほとんどないにもかかわらず、
そうだよな・・・・・・
今まであえて考えないようにしてきたけど
茨城ずっと住んでたら危ないな
129:名無しさん@十一周年
11/05/23 22:35:13.07 Xuf2RROy0
地震の起きた日の深夜に福一の管理区域でべらぼうな放射線量が計測されているってラジオ聞いた筈なんだが
職場の話題でも「もう行くところまで行って今は何かやって見せてるだけの状態」と言い切って回りに引かれていたよ
でも最近、言い当ててスゴいと変に尊敬されつつあって非常に困ってる
政府・東電なんとかしてくれ。オレは変人でいいから平穏無事な時代に戻してくれ
130:名無しさん@十一周年
11/05/23 22:35:56.56 VmyVX0AD0
核燃料は水から顔出したら半日も経たずに
溶け出すのは世界の常識で、
東電にとっては大発見。
131:名無しさん@十一周年
11/05/23 22:36:11.27 kQGxja7z0
福島も チェルノブイリの 仲間入り
132:名無しさん@十一周年
11/05/23 22:38:15.60 qx4hk6SE0
直ちに影響はありませんは何だったの?
133:名無しさん@十一周年
11/05/23 22:38:35.47 a58L+wou0
綺麗な気球、人として真っ当に生きてる人...ため息しか出ねー。
134:名無しさん@十一周年
11/05/23 22:40:01.27 r7lZGRCI0
放射線量が急上昇ってことは、損傷部分(穴?亀裂?)が更に広がったのか?
もしくは、溶融した燃料が圧力容器を溶かして漏れ始めたのか?
135:名無しさん@十一周年
11/05/23 22:40:16.80 D8/nPoxb0
気球だと?
136:名無しさん@十一周年
11/05/23 22:40:52.48 uMA7sowr0
どうせメルトダウンするなら東電の社員が何百人か死ねばよかったのに
137:名無しさん@十一周年
11/05/23 22:44:11.15 uQFlAQHa0
怪しいな。
バ菅の失態を隠すために、早々にメルトダウンしてたことに捏造してないか?
朝生で石川って爺さんが、公表される前にメルトダウンしてると言い切ってたが、
電気が来なくても何時間かは冷却装置が働いたと言ってたぞ。
138:名無しさん@十一周年
11/05/23 22:45:14.02 dMozwauR0
>>19
安全厨が否定した事ってほとんど逆の結果になってるね
あの頃は水位が下がったことすら認めなかったw
139:名無しさん@十一周年
11/05/23 22:46:08.84 x/0iMwgVP
それでもどこも騒いでないな
ここさえ静かだそれが恐ろしい
140:名無しさん@十一周年
11/05/23 22:49:41.86 rvcfaj/10
安全厨の連敗記録はどこまで伸びてるんだ?
141:名無しさん@十一周年
11/05/23 22:52:08.75 qx4hk6SE0
訳ありみたいでクールな2号機や3号機なら人気あるけど1号機は人気ないんだよ
142:名無しさん@十一周年
11/05/23 22:53:43.44 D8/nPoxb0
>>137
一号機の非常用復水器は津波の時にオフのままになったっぽいけど2,3は隔離時冷却系が動いてた。
143:名無しさん@十一周年
11/05/23 22:55:00.10 2xzOIfdc0
あれ? 管直人はどこにいたっけ?
144:名無しさん@十一周年
11/05/23 22:55:10.12 XnGTfYPYO
>>115
201Sv/hワロタwwwwwwww
ワロタ…
145:名無しさん@十一周年
11/05/23 22:56:13.70 VbwG3PwC0
地震で配管がぶっ壊れ水が噴出
冷却できなくなったのに間違いない
出ないと説明ができない
が、東電は認めない
146:名無しさん@十一周年
11/05/23 22:57:29.01 uMA7sowr0
これだけの巨悪に対して東京地検特捜部は何をやっているの?
147:名無しさん@十一周年
11/05/23 22:57:56.82 i1ELP0HO0
>>144
何が起こってるん?
明日関東死ぬん?
URLリンク(atmc.jp)
URLリンク(utukusinom.exblog.jp)
148:名無しさん@十一周年
11/05/23 22:58:14.44 Y8y2Oh0M0
>>144
ごめんな再臨界
149:名無しさん@十一周年
11/05/23 22:59:20.37 y6TtRLzDO
>>140
むしろ熔融までしてたいしたことないね?って感じじゃね?
150:名無しさん@十一周年
11/05/23 22:59:26.56 PhmZGxkp0
>>138
お前は妄想を何とかしないとな。
151:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:00:21.17 i1ELP0HO0
つかさー、これってもう東日本とかいう問題じゃなくね?
メシウマとか言ってる関西人よー
お前が食ってるのはメシウマじゃなくてセシウマだろそれ
URLリンク(utukusinom.exblog.jp)
152:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:02:34.81 DOG5wgg60
あとから小出しw
いつまで立っても日本の政治、企業文化ってかわらんね
153:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:02:56.61 Q86ReCe70
関東地方および東北太平洋沿岸地方の福島第一原子力発電所の放射性物質降下地域にお住まいのみなさん、
お身体の具合はいかがでしょうか?健康であるならば何よりですが、次のような症状が出てはいませんでしょうか?
ご確認ください。
様々な情報が飛び交っていますが、最後は自分の身体が感じるものが一番の真実です。
どうか自分を信じて最良の判断をなされますよう、心からお願いします。
(1)だるさが残り、身体がふらつくような感じがする
(2)常に吐き気を感じる
(3)側頭部全体に内側から膨張するようなズキズキした痛みがある(図1)
(4)皮膚に腫れ物や痣(あざ)のようなものができた(写真1, 2)
(5)むやみに鼻血がでる、鼻をかむと血が混じっている
(6)顔が膨れて見える
(7)肌の色が抜け赤い小さな発疹が現れる
(8)指先が冷え、目が疲れる
(9)手の甲、指先に小さなホクロが現れる(図2)
154:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:03:16.18 Y8y2Oh0M0
>>151
うまい! あんまりベクレ無いようになw
155:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:05:03.78 bd1tYUEX0
結局原発は地震に無力って事か・・・
浜岡終わったな
156:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:11:24.02 WaXgc3v5P
何を今更言ってるんだ?1週間以上前にニュースになってたじゃん。
+でもスレ立ってたぞ。産経ソースだったけど記事の内容は共同と同じだった。
1号機、津波前に重要設備損傷か 原子炉建屋で高線量蒸気 2011/05/15 02:02
URLリンク(www.47news.jp)
> 関係者によると、3月11日夜、1号機の状態を確認するため作業員が
>原子炉建屋に入ったところ、線量計のアラームが数秒で鳴った。
>建屋内には高線量の蒸気が充満していたとみられ、作業員は退避。
>線量計の数値から放射線量は毎時300ミリシーベルト程度だったと推定される。
157:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:16:11.87 wvOcSxdr0
1、2、3号機メルトスルー来たな、ソースは善波のニュース
158:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:16:51.06 qx4hk6SE0
そういえば当初の行方不明者2名って1号機だったっけ
159:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:18:07.26 D8/nPoxb0
>>156
そのニュースより、
メルトダウン開始の時刻が絞れた。
160:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:18:12.41 7Pqt2/L60
苦労して産んだ子供たちが…
地震起こした連中をぶっ殺してやりたい!!!
161:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:18:18.08 Q86ReCe70
ごめん、1号機どうしたの?
162:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:18:22.95 4hknar6d0
s2flare Komorebi
反原発のお馬鹿なみなさーん
原発を停めても冷却システムは動かさないといけないから
それが災害でだめになったら福島になるんですよ?ww
つまりいま動かしてても停めてても災害の時に冷却システムが動くかどうかが重要。
だから今現在原発を停めてても逆に損。わかりますか?おつむのゆるい方々。
URLリンク(twitter.com)
163:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:18:31.97 i3MFbD2x0
虎舞竜 who's bad (FUKUSHIMA explosion)
URLリンク(www.youtube.com)
164:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:19:02.06 41MNbNsV0
5号くんのカウンターがまた使えない子に
165:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:19:25.37 jw2Cgq5W0
201svは、もう再臨海確定だろ
どうやって治めるつもりだよこれ
166:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:20:15.87 9L2aIwLZ0
明日、2号機3号機の当初からのメルトダウンを公式発表!
167:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:21:32.73 bd1tYUEX0
>>165
やっぱりチェルノブイリみたいに炉心がバラバラに粉砕するくらいに爆破しないと無理じゃないかな?
168:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:21:40.00 yrsoreAOO
終わった
169:156
11/05/23 23:22:43.70 WaXgc3v5P
産経ソースはこっちね
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
一次系の配管が損傷していて一次冷却水漏れを生じていて燃料棒露出・破損
まで逝ってないとこういう事態にはならないはずだと。この情報は現場で隠蔽
されるはずのない重要情報で、いくら震災当日現場が混乱していたとしても、
東電本社には絶対に伝わっていたはず。
そこから保安院、政府・官邸まで情報が上がっていたのか知らないけど、
翌日の「水素爆発」の時の会見で枝野が「原子炉・格納容器は健全」って
言い切っていたからどこかで情報が隠蔽されていたはず。おそらく保安院が
官邸側に情報を上げなかったんだと思うのだが、ここは絶対に真相究明すべき。
170:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:22:47.60 i/FA18Ol0
TVタックルに出てた爺さんが「8時間以内に応援(電源)が来れば大丈夫だった」と言っていたが、あれは嘘かい?
しかし、爺さんのカウンターパートとして、自分の大嫌いな保坂が居て、その隣に高市早苗・・・
複雑な心境だったな
171:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:23:38.39 tyUB9UkF0
速報 東電、2号機・3号機 メルトダウン認める@News23
URLリンク(ruru2.net)
172:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:23:42.91 Bg7su1HFO
>>151
まぁ日本全国どこにいても被爆するレベルだな
死ぬのが早いか遅いか、影響がでやすいかでにくいかの違いだわww
173:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:24:53.26 MSVeUeM20
>>127
亀レスだが、俺ふたばでそんなスレ立てたぞ
マジで笑い事じゃねえ
174:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:26:00.52 WhPP7YYl0
>>170
東大の御用学者ごろが、テレビにスタンバイした時には、もう終了してたとは
まだ大丈夫,格納容器がとか言ってたのは全部嘘でしたね。どれだけ原発利権
の御用学者共は無能なんだよ。
175:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:26:13.78 /ENQe4PB0
>>162
運転直後と冷却期間を置いた燃料じゃ、発熱量と放射能が全然違うべ
えらい馬鹿な奴が居たもんだ
176:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:26:45.66 wVMWf9rXO
当初から2チャンに言われてたメルトみたいに一号機の再臨界も後で発表されるのか?
177:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:27:23.09 D8/nPoxb0
>>170
電源車到着自体8時間過ぎてからという
178:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:27:30.52 mXywSAtR0
200Svって数百メートル離れてても即死しそう
URLリンク(atmc.jp)
179:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:27:31.58 jw2Cgq5W0
D/Wが0.425svと線量低くてS/Cが201svって
要はメルトスルー間近、最下部で再臨海してるって事だろ
コアキャッチャーとやらは何処に付いてるん?
それ次第でまじ打つ手なしになるじゃん
180:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:27:49.34 i/FA18Ol0
>>169
地震で上から水が降ってきたという作業員の証言があるから、どっかの配管が地震で壊れてた可能性大だよね
炉内圧力も急に落ちている。
圧力容器、格納容器に損傷なくても、それに繋がっている配管が壊れたら、それは「壊れた」というべきだろうね。
181:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:28:25.91 /ENQe4PB0
>>170
水素爆発は防げたって事だろ
182:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:29:43.63 33kzIQvc0
>>151
ドイツの予報は当たったことがないから大丈夫w
偏西風を知らないか、意図的に情報操作してる
183:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:29:51.13 cyY78KSJ0
>>179
古い施設だからコアキャッチャー無いってさ
URLリンク(artrec.homeunix.com)
184:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:31:12.07 wVMWf9rXO
チェルノブイリで済めば御の字だなんて思わ無かった…
185:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:31:50.12 jw2Cgq5W0
くそ、余裕ぶっこいて消費始めてたのに
また買い溜めしなきゃあかんのかよ
186:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:33:27.65 EaRuWOo+0
管の罪を無かったことにしようとしてんのか
187:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:34:17.01 54HwBohu0
>>178
今日一度下がった値出してたのに修正かよ
188:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:35:42.88 5AxcBr/6O
俺は今回ばかりは2ちゃんを信じてたからな。
テレビの安全ですの赤めがねが哀れにさえ思ってた。
でもほぼ正確だった2ちゃん情報による心労で8キロ痩せた。
今はもう何聞いても平気だ。ありがとう。
189:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:35:46.68 /ENQe4PB0
再臨界してるならさっさとパチンコ弾でも流し込め
190:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:36:12.45 Y/ufHjIH0
1日目で3つともメルトダウンしてるだろ。
パラメータはめちゃくちゃだから、一喜一憂しないでよし。
JNNで煙が出たら確実に何かあるけど。
191:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:37:46.73 Prq/qh4b0
再臨界の事実を隠そうと必死だな
192:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:38:03.50 pPatM4+H0
ベントがベントがぁぁ!!
と、言ってたいたネトウヨが沈黙wwwwww
193:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:38:03.86 8HV8GC980
もうわかってるから。
結局JNESの報告書通りだったってことだろ?
194:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:38:08.70 cX/nno5w0
これで菅の責任はなくなりましたねw
195:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:38:32.68 FlZoWG9w0
黒煙粒子やホウ素粒子ぶち込むのは無理なのか?
196:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:40:22.59 pPatM4+H0
___
/ \ キリッ
/ \ , , /\
/ (●) (●) \ 菅総理の視察でベント作業が遅れてメルトダウンしたんだ!
| (__人__) | 自民党の原発利権による緩い安全基準は悪くない!
\ ` ⌒ ´ ,/
. /⌒~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. | |
Q,菅総理の視察前には、炉心溶融していましたが?
/ ̄ ̄\
/ \ ____
|:::::: | / \←ネトウヨ脳
. |::::::::::: | / ⌒ ⌒ \
|:::::::::::::: |/ (●) (●) \ また政府はデマを流しているんだろ
. |:::::::::::::: } | (__人__) |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――┴┴―
197:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:41:12.55 K1hXHgbD0
>>171
全世界を騙し続けてきた東電はもはや生き残れないね
全社員の全財産まで絞りとって弁償してもまだ足りない
日本中いや世界中が汚れちまった悲しみに
198:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:41:42.26 bd1tYUEX0
>>183
ああなるとコアキャッチャーも無力だよな
199:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:42:00.55 5AxcBr/6O
初期段階でアメリカの戦術核兵器で陸側から打ち落とせって話が出てた。
その方がマシだったかもな。
200:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:42:53.98 FlZoWG9w0
圧力が高まって底の燃料が押し出されてるなんてのは?
201:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:43:02.42 jG6eIeCT0
もう過去は置いといて
現在の一号機のあの数値。尋常じゃないだろ。誰か説明してくれ。
202:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:43:35.75 5so1J2t70
まあ審議官がそういってたしな
速攻で変えられたけど
203:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:44:09.24 54HwBohu0
あの数値、会見で誰も聞いてなかったな
204:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:44:12.78 DERO+Mou0
一号機が絶賛臨界中みたいなんだが・・・
中性子とか出てないん?
205:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:44:14.28 Jp6tntE00
なんですぐデータ出さないんだよw
菅いびりにリークしまくりなのは結構だが。どんどんやれ。
206:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:44:58.06 XQQEA1lr0
>>196
絶賛メルトダウン中に丸腰で視察に行って安全宣言したバカが居てだな、
207:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:45:02.97 X18gKcit0
URLリンク(atmc.jp)
なんでこういうタイムリーなことは完全スルーなんだ 政府とカスゴミ
208:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:45:32.75 H9H3pJVJ0
ただちに健康に影響はありません
209:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:45:57.40 EgC935YNO
1号機さんもの凄く機嫌悪いみたいだけど公式発表まだ?
210:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:46:42.74 RlKgF1lV0
震災当日に高放射線量ってことは、菅、視察で被曝しまくりだなwwww
フルアーマー枝野 vs. 大丈夫だ問題ない菅
211:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:46:56.10 M8vUSSlp0
東電が地震による原子炉の損傷はなかったとか言ってるけど
当事者の東電が言っても何の信憑性もないな
212:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:47:23.43 0X+sEeYh0
やっぱりな
URLリンク(ruru2.net)
213:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:48:18.26 vQaA7+GZO
これ当日発表してたら東京からも人逃げてただろうな
これが吉か凶か 答えは数年後か
214:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:48:44.94 15hPlcu50
小出しの後だしジャンケンで
悪いニュースを毎日幾重にも更新し感覚をマヒさせる手法ですね
まぁもう関東近辺は大なり小なり全員被爆してる
身体に影響が出始めたら、カチ込む先だけは間違えないようにしないとな
215:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:49:00.52 dbYEDNo10
>>212
あれでメルトダウンしてないわけがない
216:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:49:05.32 +U4PHDf50
これが第二の敗戦だ
217:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:49:10.33 RlKgF1lV0
>>209
ほんとだ、200Sv/hって何!?
URLリンク(atmc.jp)
218:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:49:24.72 OZi9vfLj0
事故当時、現場で原発運転してた人達はある程度状況を読めてたって事なのかね。
219:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:49:27.34 k2YDV2Nx0
再臨界きたな
220:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:49:46.35 pDvwvTsPi
安全デマを垂れ流していた安全委員会と保安院
URLリンク(mainichi.jp)
「総理、原発は大丈夫なんです。構造上爆発しません」。機内の隣で班目(まだらめ)春樹・
内閣府原子力安全委員会委員長が伝えた。原発の安全性をチェックする機関の最高責任者だ。
一方、官邸の緊急災害対策本部。当初、直接東電とやりとりするのではなく経済産業省
の原子力安全・保安院を窓口にした。「原子炉は現状では大丈夫です」。保安院は東電の
見立てを報告した。
しかし、事態の悪化に官邸は東電への不信を募らせる。菅首相は11日夕、公邸にいる
伸子夫人に電話で「東工大の名簿をすぐに探してくれ」と頼んだ。信頼できる母校の学者に
助言を求めるためだった。
11日午後8時30分、2号機の隔離時冷却系の機能が失われたことが判明する。電源
車を送り込み、復旧しなければならない。「電源車は何台あるのか」「自衛隊で運べない
のか」。首相執務室にホワイトボードが持ち込まれ、自ら指揮を執った。
官邸は東電役員を呼びつけた。原子炉の圧力が上がってきたことを説明され、ベントを
要請した。しかし東電は動かない。
翌12日午前1時30分、官邸は海江田万里経産相名で正式にベントの指示を出した。
だが、保安院は実際に行うかどうかについて「一義的には東電が決めること」という
姿勢を変えない。国が電力各社に文書で提出させている重大事故対策は「事業者の自主
的な措置」と位置づけられている。
「東電はなぜ指示を聞かないのか」。官邸は困惑するばかりだった。
首相は「東電の現地と直接、話をさせろ」といら立った。「ここにいても何も分からない
じゃないか。行って原発の話ができるのは、おれ以外に誰がいるんだ」。
午前2時、視察はこうして決まった。
221:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:50:01.78 82CQ4s+mO
てか、最近思うんだが、いわきの会社なんだけど、電波時計が全く受信してないっぽい…震災前は、受信するとランプ着いてたんだけど、震災以降ランプが着かない…
なんか出てんのかな?
222:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:50:03.74 qi7+CgZn0
>>219
もし再臨界だとしたらどうなるの?
223:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:50:39.83 amncZ/QK0
もう全然ダメじゃん
224:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:51:11.83 x/0iMwgVP
やばすぎてどこも触れないのか1号機w
225:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:51:14.07 EgC935YNO
>>211
震災直後に原発脱出してきた中の人っぽい書き込みあったよな。
津波以前に原発終わってた、閉じ込められかけた、みたいな。
あれ誰か保存してないのか?
226:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:51:17.75 EaRuWOo+0
管の保身のために、どんどん日本の原発が危険なものにされていく。
227:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:51:23.17 ipUXdiao0
御用学者の最後の砦が崩れる
原発は地震に耐えて非常装置は機能した
非常電源が8時間あるちゃんと稼働した
8時間の内に外部電源をつなげることが出来ればたすかった
228:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:51:26.16 3zSVb5cG0
>>221
電波を出す施設が避難地域で立ち入れない
229:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:51:49.37 sHokWTYQ0
でも、サミットいくんだい
230:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:52:23.91 1c+Loxko0
一号再臨界中?
底抜けが酷くなるのな・・
231:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:52:45.71 6pSfx6eV0
明日、東電が2号機3号機もメルトダウンしていると発表するらしいけど
再臨界が始まったとは・・・
やはり、一歩も二歩も事態は悪化してるのか
これで。大量の放射性物質が放出。しかも、風向きが悪い
日本列島がスッポリ入ってしまう
232:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:52:49.72 rDof1mWQ0
【放射能の人体への影響グラフ】
URLリンク(focuslight.jp)
50,000mSv 2~3週間で必ず死に至る被曝量
100,000mSv すぐさまに嘔吐、こん睡状態になり、数時間で死に至る
200,000mSv = 200Sv (本日の1号機)
ぉぅぃぇ
233:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:52:55.04 auyQvF3J0
>>219
再臨界は4月19日からずーーーーと繰り返してるからw
URLリンク(hidebbs.net)
234:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:52:56.08 mexIG00w0
>>221
URLリンク(ja.wikipedia.org)
235:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:53:13.72 WuDk8uGj0
>>38
同じ頃、女川のMPは落ちてなっかた。
福島でも、落ちたという記録があるのは水素爆発以降(3月12日の12時くらいから)のはず。
それまでは異常がないというデータだった。(何日かはバッテリーのバックアップがあるだろ、JK)
236:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:53:20.22 H9H3pJVJ0
>>225
あー、いたね。
確か、監視カメラの記録が残ってるが、とても公表できないだろうって
コメしてからは、レスがなくなったな。元気かな?
237:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:54:30.64 lfzaIfMd0
こんなとき東京の帰宅難民を特集していた民放キー局は死んでくれ
238:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:54:34.04 hYduJvAx0
メルトモダウンで賠償請求県はどこまで広がるの?
239:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:54:37.16 a9kVphkc0
>>23
病気になったんではなくて放射線が怖くて地下室にでも篭ってたんだったり…
240:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:55:34.81 H9H3pJVJ0
今日は福一カメラから目が離せないなあ
移ってるのは2-4号だけど・・・
241:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:55:35.22 sHokWTYQ0
>233
モグラ叩きじゃん
上がったらピコーン
上がったらピコーン
242:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:56:24.34 x/0iMwgVP
>>222
大爆発起こして大量の放射性物質が飛散して
大規模な放射性物質汚染じゃね
243:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:56:30.36 EgC935YNO
1号機大丈夫っぽい。
携帯だからリンク貼らないけどデータ提供元を見ると色々書いてある。
244:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:56:55.45 ZhMZ5uwu0
URLリンク(mkimg.bmcdn.jp)
245:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:57:26.74 5AxcBr/6O
再臨界は多分ない。
が水素爆発はあり得る。東京から上の連中は通帳カードを抱いて寝るんだな。
246:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:58:00.38 feufqSYa0
高放射線量で一刻の猶予もない中で
やつは何をしに行ったんだ
情報収集処理能力皆無なのか
247:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:58:03.19 rDof1mWQ0
【今日の1号機】
URLリンク(atmc.jp)
【放射能の人体への影響グラフ】
URLリンク(focuslight.jp)
50,000mSv 2~3週間で必ず死に至る被曝量
100,000mSv すぐさまに嘔吐、こん睡状態になり、数時間で死に至る
201,000mSv = 201Sv (本日の1号機)
ぉぅぃぇ
248:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:58:07.53 1c+Loxko0
>>233
こうして見ると恐怖そのものだな。
全く報道ないことも含め・・
249:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:58:28.22 54HwBohu0
1号機は温度も着実にじわじわ上がってたのな
絶賛臨界中か
250:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:59:21.36 M8vUSSlp0
け計器の故障だろ、、、
251:名無しさん@十一周年
11/05/23 23:59:37.07 jG6eIeCT0
>>233
浜通りがずっと揺れてるのも関係してるかね。
強震モニタで色変わりっぱなし。
252:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:00:01.66 UYM3YBgQ0
再臨界したらもうダメポ
253:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:00:41.15 QCTg6nnc0
2ちゃんでは当初からそういってたような…
254:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:01:31.36 /0CUOIy20
>>240
2号機の左の網カゴみたいなのが1号機だよ
URLリンク(news.tbs.co.jp)
おまけ
URLリンク(atmc.jp)
255:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:02:11.19 SvMvIWnL0
>>243
これだな
URLリンク(www.tepco.co.jp)
格納容器(D/W)の数値については「計器不良」
圧力抑制室(S/C)の数値については「状況推移を継続確認中」
としている 一応な…
256:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:02:17.25 peZ+wUEgi
>>246
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
地震直後に通常の電話回線は不通になっており、通信手段は、非常用の衛星経由の携帯電話だけ
になってしまった。
衛星携帯は、屋外に出て使用する必要があることから、17日午前0時40分頃に復旧するまで、
同原発側から連絡を入れることはできても、本店側から呼び出すことができなくなってしまった
という。
URLリンク(mainichi.jp)
官邸は東電役員を呼びつけた。原子炉の圧力が上がってきたことを説明され、ベントを
要請した。しかし東電は動かない。
翌12日午前1時30分、官邸は海江田万里経産相名で正式にベントの指示を出した。
だが、保安院は実際に行うかどうかについて「一義的には東電が決めること」という
姿勢を変えない。国が電力各社に文書で提出させている重大事故対策は「事業者の自主
的な措置」と位置づけられている。
「東電はなぜ指示を聞かないのか」。官邸は困惑するばかりだった。
首相は「東電の現地と直接、話をさせろ」といら立った。「ここにいても何も分からない
じゃないか。行って原発の話ができるのは、おれ以外に誰がいるんだ」。
午前2時、視察はこうして決まった。
257:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:03:16.58 YtjkPPSg0
今の1号建屋内は2000ミリシーベルトなんだろ
258:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:03:26.83 RRoLaQPH0
>>234によると一応再開してるみたいだけど>>221の所には届かないのか?
259:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:03:39.27 6ZlI+8C00
>>225
URLリンク(www.47news.jp)
1号機、津波前に重要設備損傷か 原子炉建屋で高線量蒸気
これは結局ガセ?
260:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:04:29.79 fWydJXuc0
地震で壊れたんだよw
原子力推進委員会が震撼する事実
何が何でも隠蔽の東電と安全委員会
地震で壊れて水も放射能も水素も建てやに漏れた
だから爆発で60京ベクレルもの大汚染を引き起こしたんだろw
嘘つきクズ東電
261:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:04:36.21 MDki06Cc0
1号機 優等生返上(笑)
262:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:05:03.35 J9jsLrU20
木亥 火然 米斗 木奉 シ容 鬲虫
263:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:05:21.97 dhGGz+0B0
>>179
この型にコアキャッチャーなんか付いてないってば
264:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:05:26.94 vcRwjVRVP
>>256
毎回決まって貼られる菅の提灯記事か。
菅や枝野も一緒になって隠蔽していたくせにな
265:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:05:31.59 OA3DvfAe0
なんで今まで隠してた?
266:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:06:08.57 yZEWAVan0
もう俺たち死んでるんじゃね?
267:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:06:15.32 e/AktmaH0
>>225
残った運転員に操作室からドアあけてもらえなかったら
出られなかったって奴かな?
268:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:06:15.51 RRoLaQPH0
>>261
一番のお古で最初に爆発したのになんで優等生だと思ってたんだろうな?
269:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:06:21.40 GyGL0FAKO
映画フクシマクライシスはまだですか?
オムツ流したり、バケツで水かけたり、放水車の水が届かなかったり、感動シーンには事欠かないからなあ。
270:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:07:32.44 sznY2kIiO
>>267
そうそれ。
271:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:07:34.34 i2fR9eEt0
十分に最悪なニュースになれさせておいてからじゃないと
こんな事発表できねぇってw
どうせ当日に発表してたらパニックで日本は関東大震災の失敗を繰り返すことになるからな
どこぞの連中による不法占拠とかな
272:156
11/05/24 00:08:02.21 bm9dKiULP
>>183
そこのサイト良いこと書いてあるね。
今回の事故で自分を含め多くの人が感じた原発の安全神話への疑問が
明確に指摘されてる。これらの指摘に対する完璧な回答が得られるまで
原発の再開はあり得ない。
273:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:09:10.00 JFviAxAy0
知ってる情報はもういいんだよ
274:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:09:28.49 fB9CDDBQ0
枝野は住民逃がさないで放置してたよね
275: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 !
11/05/24 00:09:52.22 pER5So6Z0
って言うか~何時もの故障じゃないみたいだぞ!
23日 201Svに更新されてる~
圧力容器から全ての燃料が落ちただろこれ。
276:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:10:01.64 Voyn8bJC0
6時間後ってことは菅は全然関係ないじゃん
277:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:10:53.51 fWydJXuc0
>>271
>十分に最悪なニュースになれさせておいてからじゃないと
いや
隠したい事実は他にあるからだよ
原発が地震で壊れた事になったら原発行政は本当に終わる
原子力推進委員会も必至に隠蔽
大量の水が蒸発して消えたって?
短時間ですべての水が蒸発したのなら圧力容器は爆発してるよw
278:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:11:39.90 Ds0Z5pnc0
2号機も3号機もメルトダウン認めたって
279:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:11:43.54 yZEWAVan0
UFOキャッチャー
280:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:12:04.31 n4rJOIMq0
>>277
こんなことになっても原発行政は推進だからな
くるっとる
281:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:12:09.01 r1kCLO5Z0
これが本当なら今日のタックルで出てた原発の父とか言う爺さんの言う事は嘘だったと言う事だな
282:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:12:10.78 KoKSgqjf0
1号機から大量の超高濃度汚染水が漏れそうだな
どうすんだよw
283:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:12:25.12 1/4vYxbI0
政府に30km圏内に留められた被災者を襲うトリプルメルトダウン!
フルアーマーコンビ+御用学者達の釈明が早く聞きたい。
284:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:12:42.37 Vo5drB0d0
>>174
ほんとほんとw
格納容器が破損することは絶対に!ありません!
メルトダウンは絶対に!ありえません!
って断言してたよなw
あのクソ御用学者
マジで首を刎ね飛ばしたい
285:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:12:52.88 0UWdG5jG0
いよいよ3Pでメルティーキッスですか!?
286:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:13:29.49 GyGL0FAKO
枝野の妻子なんか、震災後すぐにシンガポール。
287:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:13:48.84 MtqZ1A5JO
今頃言ってもねぇ
288:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:13:52.29 jXpK+dB8O
>>60
で、東電に怒鳴り込んだ。
ありえる思考パターン。
289:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:14:09.85 Vo5drB0d0
>>196
ネトウヨは日本の癌だな。
【最新版】ネトウヨの分類
+統一教会系(特徴は親米媚韓、バックにCIA、代表的組織:勝共連合)
| |
| +統一教会(勝共連合中枢)
| +統一系自民ネットサポーターズ(清和会、オムツ王子、アメリカの犬)
ネット右翼-+ +統一系産経(韓流ブーム仕掛ける)
(反共反中) | +my日本
|
+非・統一教会系(特徴は親米嫌韓、代表的組織:日本会議)
|
+生長系(日本会議中枢、学ぶ会、ときみつる会に分裂、天皇絶対主義、
勝共連合参加、教科書を作る会、鈴木邦夫、小林よしのりを支援、
立ち上がれ日本平沼赳夫の座右の書は生長の家聖典)←New!!
+非・統一系自民ネットサポーターズ(麻生系など
※麻生はカトリック信徒で本音では統一教会大嫌い?)
+非・統一系産経(自称正統保守)
+神道系
+在特会
+幸福の科学(右翼の中ではかなり異色、反中ではあるが天皇崇拝は拒否)
+その他宗教右翼(崇教真光・キリストの幕屋など)
+その他小林よしのり、チャンネル桜等に洗脳された馬鹿
+その他ネット右翼の煽動を真に受け感化されたニート(ただの馬鹿)
290:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:14:11.20 YdZGW9qK0
こんなにすぐにメルトダウンじゃもう原発なんて無理だな
291: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 !
11/05/24 00:14:26.03 pER5So6Z0
一号機圧力容器の底が完全に抜けたな。
292:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:14:33.36 bSli0z3j0
事故後8時間はバッテリーで冷却出来てたってタックルに出てた原子力の父が言ってたぞ??
293:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:14:40.94 fWydJXuc0
>>276
>6時間後ってことは菅は全然関係ないじゃん
東京電力は地震で壊れて穴があいてたから水が漏れて
ベントの必要がないのを知っていたんだよ
しかし官邸への情報は圧力容器が無事で水が蒸発し続けているだった
誰だってベント急げと言うよね
なかなかしない東電に不信感を抱いた菅直人
当然の流れだったね
294:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:14:45.42 uhA+pkJy0
安全厨房、絶滅!
ある意味、めでたい。
やつらのせいで、どれだけの人がしなくても良い被爆をしたことか。
295:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:15:12.12 11zH21QI0
建屋内で死者が発見されてたっけね
296:233
11/05/24 00:15:18.63 /LXDpM4s0
>>275
URLリンク(hidebbs.net)
いや、いつもは最低値を載せていただけで、300SV/hrを越えてる事もあるんだよ。
間違って23日は最低値を載せなかっただけ。で、再臨界というのは制御不能な
臨界状態を言うんだけど、4月19日から再臨界だよ。4月29日からチョット値が
下がったんで、冷却効果が出て、制御できたと勘違いしていたらしいけど。
4月19日から、制御不能なんだよ。
297:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:15:21.49 iGJvsW4F0
>>291
格納容器を突き破ったらどうなる?
298:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:15:44.50 yZEWAVan0
指先ひとつでダウンさ
299:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:15:46.30 e/AktmaH0
>>270
俺が覚えてるのはこれだな
URLリンク(shadow-city.blogzine.jp)
700 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2011/03/27(日) 18:20:47.16 ID:LLsTNAfI0
真実を書いちゃっていいのかな?
パニックになった現場で、俺は、自分の担当現場の作業員を探した。
R/Bで作業していた班は全員無事だった。
その時、ハッチのインターロックが外れ、開いた。
多分、中央操作室に残った運転員が解除してくれた。
300:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:16:05.45 bSxH5OUB0
地震で配管がぶっ壊れ
大量の水が至る所から噴出した
と現場にいた作業員が証言している
だから急激に圧力容器内の水の水位が下がったんだろうね
配管から水が噴出しているとなれば注入しても無駄
それに漏れ出した放射性物質の濃度が高いから近づけない
これが事故の発端であり核心部分だと思う
なのに、自民は爆発した後の
どうでもいいような些細なことに焦点を当てている
つまりは、事故の核心部分の真相を究明しようとしているのではなく
政局のことしか頭にないということ
そして、事故の核心の究明をすれば
原発そのものの安全性が根底から崩れ
原発利権構造の存続も危うくなる
東電擁護派の自民としたら当然のことだ
しかし、国民が一番に知りたいのはこの核心部分だ
何故なら、日本の原発そのものの構造的な問題であるからだ
マスコミも何故、この核心部分の究明をしないのか!
追求をしないのか!
政局のお遊びのために、国民は高い税金で政治家を養っているのではない
301:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:16:18.48 RJcwdNsV0
こういうことか。
>再臨界→高熱で燃料が拡散→臨界停止→冷却により燃料が凝結→再臨界…を繰り返す
302:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:16:56.01 t3bujdBz0
炉心溶融のメルトダウンと圧力容器破損のメルトダウンがとっ散らかってるなあ。
303:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:17:07.93 QtEjrzN70
>>212
むらむらしてきた
304:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:17:18.27 dhGGz+0B0
311に1も2も3もメルトダウンしてたのはガイシュツ
5/23の200sv/hの続報キボンヌ
305:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:17:22.55 GyGL0FAKO
東大もとてつもない額の研究費国から出して貰ってるからな。
嘘つく位で増額して貰えるなら二枚三枚舌にもなるだろうよ。
306:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:17:45.52 MtqZ1A5JO
燃料って地中に潜っていくのか?
307:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:17:56.24 NvMexS7oO
海外ではとうにわかってたこと
知らぬは日本人だけだったんだな
308:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:18:21.36 7GFOe8Dg0
>>269 >>271
アエラ 2011年5月30日号 25P~27P
「第3の関東大地震」
産業技術研究所の宍倉正展(41)さんが、
「1000年周期の関東南部沖大地震」、千島海溝超巨大地震を警告
従来の関東大地震は 元禄関東大地震タイプ、関東大震災タイプだけだった。
房総半島・外房地域で、地質調査をしたら、5300年前と4400年前に、
元禄関東地震(M8.3)に匹敵する海岸隆起の痕跡を見つけた。
つまり、ほぼ1000年周期で、関東地方南東沖を震源とする、「M8クラスの巨大地震が起きている」のを発見した
東日本大震災を推測していた宍倉正展(41)の学者の解析が正しければ、
本来なら、1000年周期で起きなきゃいけない。「M8クラス・房総半島南東沖巨大地震」が、
2000年間ほど起きていない、つまりパワー充填率200%。。。M9クラスで切迫しているってことだな。
巨大津波を予測していた男-活断層・地震研究センターの宍倉博士 2011年 4月 11日 9:21 JST
.URLリンク(jp.wsj.com)
日本の太平洋岸を襲った巨大津波はほとんどすべての人々を驚かせた。
しかし宍倉正展氏(41)はそれを予測していた。
巨大津波到来を知って「やっぱり」と思った、と宍倉氏は言う。
宍倉博士は古い地層を研究した結果、450年ないし800年ごとに太平洋のプレートが衝突して巨大津波が発生し、
福島県や宮城県の現在の仙台市周辺を荒廃させてきたと確信した。
この論文は同氏の勤務する独立行政法人産業技術総合研究所・活断層・地震研究センター(つくば市)の発行する機関誌に掲載された。
309:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:18:37.21 3ebP45Dj0
今となってはどうでもいい情報だな
310:233
11/05/24 00:18:58.78 /LXDpM4s0
>>301
当たりw
再臨界は制御出来なくなっている状態だよ。ただ、臨界を繰り返せば、
チョットずつ燃料そのものは減るらしいけど、何時まで続くかは知らない。
多分誰も分からないw
311:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:19:13.08 I5ZSJeGl0
おい枝野、お前の悪業は暴かれたぞ、おとなしくお縄を頂戴しろ
平成23年3月12日(土)午前2-内閣官房長官記者会見
URLリンク(nettv.gov-online.go.jp)
メルト情報を入手してたのに、安全だとか何とか言って、缶を騙して
視察に行かせて、それで現場作業を中断させて、1号機と2号機と3号機と4号機と
爆発させたのはおまえだろ
312:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:20:15.08 dhGGz+0B0
>>296
とりあえずおまいら誰か>>296でスレ一個立てれ
313:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:20:32.32 MA2+dxDl0
隠蔽づくし、もうお腹いっぱい。
明日のメニューは何かな?
314:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:20:34.86 lmAyjehC0
>>31
URLリンク(www.youtube.com)
315:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:21:09.11 UJ3IYbsQ0
石川迪夫は8時間電源が失わればって言ってたけど
実際は6時間後じゃないか
2時間の差は大きい
こんなのが原子力の最高顧問なんじゃ爆発するわけだ
316:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:22:03.26 CdSLarJI0
>>309
日本には同型の原発がまだまだたくさんある。
これらの検証は、今後事故が起こった際のマニュアル作りに必須。
317:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:22:04.44 bSli0z3j0
アメリカは偵察衛星や観測機で世界中の核施設を監視してるそうだから、異常な核種の観測からメルトダウンを確信して、だから80キロを避難圏としたのか。
318:豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ
11/05/24 00:22:04.45 SvcAz8s00
>141
ちょっとなに言ってるのか分からないわ _φ(・_・
319:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:22:08.29 c1Gwnm900
情報統制は、馬鹿な国民がパニックにならないようにするための適切な処置だろ。
つか、国家的危機に関しては一切情報を出すべきではない。
国家的危機は政府が対処する問題であって、国民がどうこういう問題ではない。
320:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:22:32.54 RwFaGoIu0
知ってた。ってみんな言いうけどここ詳細明らかにしてるのは
地震で既に壊れたんじゃないか?運用ミスで人がなんかやらかしたんじゃないか?
そっち狙ってるんだよ記事屋さんはたぶん。
321:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:23:19.89 lmAyjehC0
>>56
URLリンク(www.youtube.com)
322:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:23:45.78 fWydJXuc0
>>280
>こんなことになっても原発行政は推進だからな
原 子 力 推 進 委 員 会 最 高 顧 問 の 石 川
この期に及んで原発は安全だとさw
これだけの多くの国民を被曝させておいて
津波で壊れたのは仕方が無い
地震ではびくともしなかったと嘘を吹聴する
もはや人間のクズだな
323:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:23:47.26 R72fYN+10
>>1
はいはいご苦労さんww
チャイナシンドロームみたいに再臨界してる訳じゃないので、
メルトダウンつっても、放射線量が増えることはない。
もう恥ずかしいから記事書くなってww
324:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:24:42.30 VPkOgMCg0
>>319
1000万人以上被爆しても国として問題ないというのか
325:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:24:55.79 pRXcTY8u0
川崎に住んでるが、あの日地震で揺れた後鼻血が出て止まらなくなった
326:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:25:10.49 GyGL0FAKO
コンクリ迄で止まることは止まるが、像の足化したうんこをどう始末するかだな。
327:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:26:14.69 v2+DfTp70
ああ疲れた。ゆっくり死んだように眠りたい
みんなが死ねば仕事も無くなるんじゃないかしら?
328:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:26:32.17 8nr0R85T0
格納容器を溶かしスルーした燃料を全て取り除くのは不可能
作業にも数十年単位が必要だったろ
329:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:27:17.61 zElTCUw90
おいおいマジかよ・・・
冗談だと思ってたが
東京マジで終わったジャン・・・
330:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:27:21.89 Ju4jjUbO0
まだ周りの地域の線量はあがってないけど、
これから上がるのかな。
URLリンク(atmc.jp)
ドライベント級にやばいの?
線量あがらないなら大丈夫じゃないの?
331:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:27:32.70 i1g8/qnN0
現在は200シーベルトww
URLリンク(atmc.jp)
332:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:27:32.94 8NippZKd0
>>323
灼熱の燃料棒が遂に建屋の底を突き破って地下水層にプチあたり
そこでプチ水蒸気爆発を起こしていたりして・・・
333:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:27:48.29 bSli0z3j0
地震直後にメルトダウンしてるが、再臨界には至っていない。
原子炉で何が起きてたんだ?
334:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:27:50.73 fWydJXuc0
>>326
>、像の足化したうんこをどう始末するかだな。
ドリルでガリガリ削って取り出すんだよw
地震で水漏れが起きたと考えると合点がゆく圧力容器損傷だが
安全委員会も東電も地震での損傷無しと嘘を重ねる
嘘つき会見を信じる人って案外多くて驚くよw
335:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:28:02.76 DFEAQOX60
>>319
馬鹿な政府がパニックになっているのだが。
336:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:28:39.86 doi39Y2i0
3.11
1,2,3号機 メルトダウン
5.22
1号機 (196 Sv/h)
5.23
1号機 (201 Sv/h)
直ちに問題はないw
337:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:28:52.19 0eKZldFq0
どうりでミンスの奴らは被災地に入らなかったわけだ
心底腐ってやがる
338:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:29:31.82 I+tp4yDA0
震災当日にアメリカの態度がおおげさとか言われていたけど
今から思えば当然の行動だったわけか
339:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:29:36.56 Ju4jjUbO0
福島近辺のリアルタイム線量はあがってるの??
340:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:29:36.64 /yCQ8Kn1O
最近は湯気も出てないし
どんな感じなんかな
341:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:29:47.91 /9VQW5yq0
>福島1号機、6時間後に炉心溶融(メルトダウン)か 震災当日に高放射線量
それで、「何故か」計測機械が殆んど全部ぶっ壊れてたわけか!
342:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:29:50.05 2ll8I0MIO
>>319
どう考えてもパニックになってんのは現政府なんだが
343:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:30:15.22 DS8GvdQM0
東電は知っていて隠蔽して菅のせいにしようとしたわけか
こいつら自分たちの責任を逃れるために地域住民の避難を遅らせた犯罪者じゃん
344:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:30:18.71 bm9dKiULP
>>319
ここまであからさまにやっちゃうと、大本営発表の信憑性がなくなり
デマが横行して逆効果になりかねない。風評被害って正しい情報が
与えられてるにもかかわらず発生するなら風評被害だが、発信される
情報の信憑性がなければそれはもはや風評被害とは言わない。
345:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:30:18.79 YXagCaKH0
で、もう死んでいる原子炉の3km先に
一晩ずっと住民が居たんだね。すごいねえ。
もし官邸が知ってたのに逃がさなかったなら、これは殺人未遂だよね。
いくらなんでもそれは無い?
なるほど、この時点で1号機が死んでるとは官邸の誰も思っていなかったんですか。
………
誰が情報止めてたの? 超重要なポイントだぜ。 「ゲンバガー」来る?
346:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:30:25.04 Tb2Fmeu+0
だ・れ・が・せ・き・に・ん・と・る・の・で・す・か?
これ、立派な殺人罪だよね
347:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:30:25.55 RwFaGoIu0
>>323
おいおい、配管壊れて溶融した燃料の一部でもモロに出てくれば放射線量は
増えるって記事だぞw
348:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:30:48.25 Tgx2umgu0
測定装置付近に燃料が移動してきた?
温度は上がって無いみたいだし。
349:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:30:58.00 DFEAQOX60
>>323
核燃料が格納されてないことが問題なんだ。
350:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:31:55.81 dhGGz+0B0
>>336
5/24 もんじゅ修理再開もいれといて
351:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:32:53.75 xctKL+y50
様々なニュースから判明した1号機の時系列
11日
14時46分 【地震発生】外部電源喪失
14時52分 非常用復水器自動起動
14時55分 炉内圧力急速低下
15時00分 非常用復水器手動停止
15時29分 約1.5キロ離れたMPで高放射線量警報発報
15時30分 【津波到達】冷却機能全喪失
17時00分 電源車手配開始
18時00分 冷却水低下燃料露出開始
19時30分 燃料全露出メルトダウン開始
21時00分 炉心温度2800度到達
21時08分 原子炉建屋で288mSv/h
21時51分 原子炉建屋立入禁止を東電社長指示
23時00分 電源車到着・タービン建屋中央制御室1.2~0.5mSv/h
翌12日
05時50分 真水注入開始・圧力容器下部損傷・小規模漏水
06時50分 全燃料メルトダウン
09時15分 ベント手動開放作業開始
14時30分 ベント成功
14時50分 真水枯渇注入停止
15時36分 【施設爆発】建屋崩壊
19時04分 東電現場判断で海水注入開始
19時25分 官邸指示により海水注入中止
20時05分 海水注入再開を官邸指示
20時20分 ホウ酸を加えた海水再注入開始
352:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:33:08.73 fWydJXuc0
>>347
>配管壊れて溶融した燃料の一部でもモロに出てくれば放射線量は
>増えるって記事だぞw
なるほど
漏れた大量の放射線物質と水素が建て屋内で爆発したから放射性物質が
大量に飛散したんだ
爆発前に穴があいていた事になるな
353:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:33:13.18 999AS4FL0
>>319
【原発問題】 IAEAへの報告で関係省庁が“かん口令” 報道機関からの質問に「ノーコメント」で統一★2
スレリンク(newsplus板)
>報告書は6月20日からウィーンで開くIAEA閣僚級会合に向け、今月23日に来日するIAEAの
>専門家の協力を得て事故の評価や現状、教訓をまとめる。骨子案には、放射性物質拡散のシミュレーション
>が公表されずに厳しい批判を受けたことが記載されないなど、政府や東電の取り組みを前向きに紹介する
>内容が目立つことが明らかになっている。
で、IAEAにも同じ事をするつもりか? すげーな。
354:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:33:24.43 /0CUOIy20
情報を整理すると
地震ですぐに配管や冷却装置が損傷して数時間で1~3号機がメルトダウン
その後、1号機の水素爆発や3号機の核爆発?が起き1号機では4月19日以降最臨界
明日あたり1号機がメルとスルーし水蒸気爆発
傾きが酷くなってきた4号機が倒壊して燃料貯蔵プールの核燃料棒が散乱
日本オワタ
これでいいかな?
355:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:34:50.28 ioi4f7sm0
>>60
なるほど
356:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:35:19.85 RJcwdNsV0
>>348
容器から抜け落ちた燃料溶融物の温度はそもそも測れないのでは?
357:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:35:29.90 2Il9Ebiv0
「1号 水位計あてにならない」
あてにならなくても都合の良いデータを出す機器は正常
正しくても都合の悪いデータを吐く機器は故障
358:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:35:37.60 dhGGz+0B0
今夜は寒いわ
北風ピープー吹いてるは
明日は東京まじやばい
359:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:35:43.51 xctKL+y50
様々なニュースから判明した1号機の時系列
11日
14時46分 【地震発生】外部電源喪失
14時52分 非常用復水器自動起動
14時55分 炉内圧力急速低下
15時00分 非常用復水器手動停止
15時29分 約1.5キロ離れたMPで高放射線量警報発報
15時30分 【津波到達】冷却機能全喪失
17時00分 電源車手配開始
18時00分 冷却水低下燃料露出開始
19時30分 燃料全露出メルトダウン開始
21時00分 炉心温度2800度到達
21時08分 原子炉建屋で288mSv/h
21時51分 原子炉建屋立入禁止を東電社長指示
23時00分 電源車到着・タービン建屋中央制御室1.2~0.5mSv/h
翌12日
01時00分 格納容器圧力600キロパスカル
02時30分 格納容器圧力840キロパスカル
05時50分 真水注入開始・圧力容器下部損傷・小規模漏水
06時50分 全燃料メルトダウン
09時15分 ベント手動開放作業開始
14時30分 ベント成功
14時50分 真水枯渇注入停止
15時36分 【施設爆発】建屋崩壊
19時04分 東電現場判断で海水注入開始
19時25分 官邸指示により海水注入中止
20時05分 海水注入再開を官邸指示
20時20分 ホウ酸を加えた海水再注入開始
360:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:35:57.04 Bl71l7PB0
元々燃料そのものの温度は測れないべ。
361:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:36:39.69 IohmRE/30
4号機今日も黒煙出してるけど、1部分青白く光って見えるのは気のせい?
362:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:37:03.05 fWydJXuc0
>>351
>炉内圧力急速低下
やっぱり地震で壊れたんだよ
温度が上がって全冷却水が沸騰して蒸発なんてありえないw
その前に圧力容器後と吹き飛んでるだろ?
だからベントなど必要ないって東電は知っていた
だが地震で穴があいたなんて絶対に認めたくないんだよ
363:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:37:20.51 OvSzAICcO
マスコミの連中は家族だけ避難させてるらしいな
364:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:37:21.61 bm9dKiULP
>>345
現場が情報止める事は 絶 対 に ない。あり得ない。
保安院や本社から何か指示があったら従わなきゃならないんだぜ。
しかも一次冷却水漏れ確定の状況だぜ。放っておけばメルトダウン
に至るのは現場でも認識してたろ。本社には絶対に情報は上がってるはず。
365:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:37:52.76 JmqQdywt0
>>319 どこの社会主義国家だよ。あほか
366:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:38:06.78 RJcwdNsV0
>>360
通常なら水温や容器の温度から推定できるけど、今は推定できないという意味。
367:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:38:17.55 bSli0z3j0
青山が福島のGEの原子炉は不良品とか言ってたからな。
アメリカがそのこと隠したくて情報隠してる可能性もあるな。
80キロ圏から避難勧告した理由もあいまいだったし。
本当ならアメリカはメルトダウンしたから80キロから避難しろと言うべきだった。
368:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:38:27.29 doi39Y2i0
3.11
1,2,3号機 メルトダウン
5.22
1号機 (196 Sv/h)
5.23
1号機 (201 Sv/h)
5.24
もんじゅ 復旧開始
6.11
もんじゅ 25回目失敗
直ちに問題はないw
369:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:38:50.32 itlGoiE60
200シーベルトといっても、1時間あたりの量だろ?
数分間なら影響はほとんどない。
370:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:38:53.26 RwFaGoIu0
>>352
一応、壊れて原因が熱や圧力でってことになってるけど地震の影響だって
斑目語で言うとゼロではないと思う。そうなるとさらに問題悪化w
371:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:38:54.63 4a3U0Vlt0
地震で配管が壊れた線が濃厚なのかな?
送電線も合わせて壊れてたみたいだし、
結局、非常用ディーゼル発電機があっても無理だったんだな。
電源車が使われない理由も配管の件で片付し。
372:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:39:10.64 YXagCaKH0
>>359
差分だけ貼りなよ
373:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:39:35.68 /0CUOIy20
>>367
アメリカもIAEAもヨーロッパもアジアもほとんど全世界が原発推進だからね
374:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:40:18.18 5PxBTECY0
数分間w 原発内の作業ができなくなってきてるw
375:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:41:13.58 bSli0z3j0
>>359
GJ
376:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:41:14.75 7/X3HhjS0
>>31
釣りとしておもんない
377:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:41:19.15 4MY2/l9S0
URLリンク(atmc.jp)
1号機イっちゃってんの?
378:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:41:27.34 t10yuXY70
ヒゲの隊長の参院予算委員会を見て分かった。
URLリンク(www.youtube.com)
2号機ってメルトスルーして地下で水蒸気爆発していたんだなって。
だから1号機と3号機への放水の水が2号機の地下で混じりあって
高濃度の汚染水となって海に流出していたんだ。これで説明もつく。
今日は2号機からも白煙がずっと出ていた。
379:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:41:34.93 999AS4FL0
【政治】 ルース米駐日大使「米国の原子力専門家を支援に当たらせる。首相官邸に常駐させたい」→枝野「官邸の中に入るのは勘弁して」
スレリンク(newsplus板)
>この日以降、ルース米駐日大使は枝野官房長官らに何度も電話をかけたが、
>枝野は「協力はありがたくお願いしたい。
>ただ、官邸の中に入るのは勘弁してほしい」と条件もつけた
アメリカが官邸に入ってたらどうなってたんだろうね
本国が80キロ避難指示してたんだから、それにしたがって発信してたのかなあ
380:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:41:35.48 bSxH5OUB0
>>362
その通りだと思う
しかし、あらゆる政治家がこの点を問題にしていない
自民はわかる
原発族議員が多数いる民主も党内の駆け引きから
この点に絞って問題にできないだろう
ならば、他の党はどうして問題にしないのか?
どうして国会で追求しないのか?
マスコミも、どうして問題にしないのか?
考えると、虚しくなる
381:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:41:57.09 th34CNAT0
東電てめええええええええええええ
どこまで嘘ついてたんだボケええええええええええええええええ
382:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:42:07.46 i1g8/qnN0
>>369
3分で確実に逝く
383:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:42:11.43 J99H/orI0
電源喪失が原因じゃなくて地震で原子炉、配管がぶっ壊れてたのか?
御用学者真っ青
384:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:42:33.10 g+zbOviM0
安全厨が「メルトダウンとか言ってる奴は映画の観過ぎw電源車が到着すれば冷却系が動いて明日には収束」
とかほざいてた時間にはすでに取り返しのつかないことになってたわけだw
385:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:42:39.73 LLm88xLl0
津波到達前の本震の被害で既に冷却系が壊れていたんだろ
そして四苦八苦している最中に津波が押し寄せて全ての電源系ダウンで完全制御不能
後はそのままなにもできず放置されて約1時間でメルトダウンと水蒸気爆発のコースだな
津波の到達が15:42~15:46というのも怪しい
福島相馬市で14:55、茨城大洗で15:15に到達しているんだから15:00には福島第一原発に到達している
当初12日15:30に事故発生と言っているから前日の11日に撮影した水素爆発の映像を
12日の同時間になるまで放送を控え、12日の14時ごろにたったいま爆発したことにして全局で一斉放送を開始したんだろうな
386:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:42:45.14 5PxBTECY0
もうダメかもしれんね
URLリンク(atmc.jp)
387:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:42:51.49 RwFaGoIu0
もし地震で壊れたのも影響してるなら津波が~って言い訳通用しないし
他の原発にも言える事だからヤバイな。どう誤魔化してくるんだろうか。
388:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:42:54.33 TT1nNtF60
200SVが本当なら3分で死ぬよ
お前計算できないの?
389:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:43:01.63 jCQi2lBGP
>>8
福島第一原発からどんな回線使って2chに書き込んでたんだ?
現在はドコモの電波なら入るらしいが。
390:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:43:21.77 WmRizNxwO
1号やばいな
機器の故障は信じがたいな
東電ルールでは放射線急上昇すると機器の故障らしい
391:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:43:27.49 LnBf56gJ0
●圧縮空気かバッテリーがあればベントができて、事故が収束してしまう。
事故が収束すれば、俺様下ろしが再開してしまう。まずいぞ。
そうだ、ベントを失敗させてウルトラ大事故にすればいい!!。俺様天才!!
↓
●圧縮空気とバッテリーが消耗して、ベント不能になるまで時間稼ぎだ!!
↓
●東電よ、俺様の現地視察が終わるまでベント禁止な。
圧縮空気とバッテリーが消耗してから慎重にwベント許可してやるよ。
↓
●ベント失敗。ぽぽぽぽーん。
「原子力に詳しい」と自画自賛する俺様の狙い通り!!。 これで俺様政権も安泰だ!!
あと2年は、総理を続けられるぜ!!
392:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:43:43.81 8lW/9YC60
再臨界
393:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:43:43.57 2yiNz9sW0
その後しばらくしてから東電の作業員が
われわれはもう撤退したいといった理由がわかるだろう。
既にあの時点で手に負えなかったのだよ。
水が燃料棒を覆わなくなったら、水面より上の燃料棒が赤熱して溶融始める。
溶融以前に、核分裂生成物から放出される中性子線が水がないので
圧力容器の鋼鉄の壁、格納容器の鋼鉄の壁まではやすやすと通り抜けて
出て行く。格納容器を覆っているコンクリの壁は水分を含んでいるので
そう簡単には抜けて出られないはずだが、どこかにコンクリで覆われて
いない場所が格納容器の周りにあるのだろうかな。
(配線や配管や人間や機械が出入りするためのハッチドアなど)
そういうところから中性子線が漏れて建屋に充満していたのだろうか。
建屋の壁が健在の間は、建屋からは中性子は殆ど漏れて出ない。
そうなれば、人間が建て屋の中に入ると、ガイガーではあまり測れない
中性子線を浴びて体のナトリウムなどが放射化する。また建屋の中に
ある金属などの物質が放射化する。1日いると死ぬ程度ということは、
毎時500ミリシーベルトから1シーベルトぐらいか。
中性子はガンマ線などに比べて人体の害が大きいと思った。何しろ
人体内部の物質を放射能化してしまうのだから。
394:233
11/05/24 00:44:08.68 /LXDpM4s0
>>377
大丈夫だよ。2-3日すれば、最低値の数字を入力して、グラフは平らになる。
一号機本体の状態より、グラフを直す方が大事だから。
395:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:44:13.49 k8ukvagw0
結局どうなんだよ
明日会社に行っていいのか?
@仙台市民のオイラに優しく教エロ
396:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:44:22.74 0UWdG5jG0
1号機のメンテナーに言わせると、こんな故障なんて日常ちゃめ仕事だぜ
397:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:44:46.51 4a3U0Vlt0
>>373
JAL123便の悲劇再びかな…
日本の保守の一番の敵って実は親米保守なんじゃないかな。
398:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:45:23.23 5PxBTECY0
あしたは500SVの
再臨界破壊光線
399:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:46:22.46 snhiY6Y80
>>367
こうもりの原子力委員青山は、ずっと前に後藤さんや広瀬先生が言ってたことを真似するな!
400:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:46:35.83 KoKSgqjf0
縦軸の目盛が明日から対数目盛になります
401:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:46:42.17 dK9Evu4K0
現状の高放射線量はどうなってるんだよ。
402:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:46:44.57 r/ciCAnn0
さすがに日本への技術提供の意味で輸出した40年前の炉が
構造に欠陥があったと今更騒がれても知らんがな、で通せるだろ……
403:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:46:58.48 Vo5drB0d0
>>293
すげえ!
全部謎が解けた。。。
404:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:47:27.23 AvbE9qHU0
民主党による菅災ですな
405:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:47:40.45 gHYJFRqm0
明日、日立市の会社に行って大丈夫かな?
406:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:48:13.62 4a3U0Vlt0
>>293
そーゆー事になるのか。
今日もまた三号と四号で赤い炎のような光が見えるね。
↓
URLリンク(pon.bex.jp)
407:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:48:19.00 Dq6mXdcK0
>>397
アメは即ホウ酸ぶち込めって言ってたから、無視した奴が一番の敵だな。
408:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:49:54.08 bSli0z3j0
>>380
アメリカだなアメリカ。
アメリカは観測機や衛星で空気中の放射性物質を観測しメルトダウンぐらい即座にキャッチしてたんだろう。
その原因はGEの不良品原子炉だから、それが問題にならないように工作したかったんだろう。
80キロから避難しろとか今思うと確実にメルトダウンキャッチしてたんだろう。
409:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:50:38.94 OvSzAICcO
東電の社員でさえ会社辞めて避難するレベル
410:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:51:01.15 Vo5drB0d0
>>319
糞ウヨ死ね
411:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:51:29.53 B6av50lD0
計器故障、天候不良、計算ミス、計算式の設定ミスいろんな言い訳でたけど
今度どうすんのこれ
412:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:51:47.39 fWydJXuc0
>>380
>マスコミも、どうして問題にしないのか?
マスコミって本当に最悪だよね
隠蔽に手を貸し原発反対になった菅直人を一斉に叩き始めた
東電の幹部はマスコミに追われる事も無い
マスコミって所詮スポンサーの言いなりかな
ジャーナリズムって笑える
朝日放送だけ原発問題を取り上げるのが現実だ
413:名無しさん@十一周年
11/05/24 00:51:58.02 8BYKnkgw0
【海水注入中断】班目氏発言部分「海水注入で再臨界危険性」…細野補佐官、会見直前に班目氏の抗議を押し切っていた [5/23 16:40]
スレリンク(newsplus板)l50