11/05/22 15:32:24.27 nt0zBuDJ0
>>831
今回は地震で電源が落ちたから、冷却システムがが回らずに暴走が起こった
地震等の災害で「絶対に」壊れない装置って作れるの?
人間が作り、管理するものに「絶対」はありえない以上、
事故時のリスクはなるべく少ない方がいいんじゃないのか?
851:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:32:33.10 30GSlQbw0
京都府知事、西川知事の原発再起動慎重姿勢を支持 福井
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
「福井知事の判断尊重」 敦賀原発対応で嘉田知事
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
美浜の村誌「大津波で村全滅」 原発立地の若狭湾内
URLリンク(www.fukuishimbun.co.jp)
852:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:33:04.25 deL0QRQW0
>火力発電所の容量は十分にありますがその分の燃料手配は全く考慮に入れてませんので
嘘をつくなよ燃料も東電に融通してたんだから備蓄減って当然だろ
それでも頑張って9月以降は目処立てたが7-8月が予定の半分の備蓄しか確保
出来てませんて事
単純に政府の責任だよ何時から止めれるか協議してたら確実に9月以降と
回答してる筈だ
853:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:33:22.49 48pEJFgL0
もんじゅなんとかしてから言えボケ
854:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:33:25.45 9X38NqcS0
この市長は危険な原発を推進する悪魔
適当になんくせつけて福島の前知事のように逮捕に持っていくべきだ
非国民を血祭りに上げろ
855:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:33:28.63 KCeVPMt/0
>>848 脱原発してその後どうするかビジョンがないから無責任発言だろ。
856:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:33:31.95 asIxzwrE0
>>844
やっぱり推進厨って代替エネルギーの話題出てくると
すぐにそれ一つで原発を補おうって考える生き物なんだな
このスレで何匹目だよ
857:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:34:28.82 A553P3mn0
>>745>>784
だから、橋下のあの発言は、その標的が違うんだよ。
橋下「反原発発言」は、ちょうど東電問題の国民負担問題が、東京で議論されているときに出てきた。
その国民負担問題というのは、
・東電の賠償は全国の電力会社の問題だから、全国の電力会社が手分けして公平に負担しような。
・東電が破綻したら、債務は他の電力会社が実質的に引き継げよな(法的には間にダミー財団を挟む)
・東電の賠償は全国民の責任だから、税負担も考えような。
・東電の事故は日本の原子力の問題だから、他の原発を持つ電力会社も負担に応じような。
・東京が沈むと全国が死ぬから、関電中電は全力で周波数変換して東電を助けろよな。
要するに、「地方は東京に朝貢しろ」という話が、勝俣と海江田の間でまとまりつつあった。
それに楔を打ち込んだのが橋下発言だったのさ。
敦賀市長とか、最初から関係ない。言うことがないから、逃げるというか面会できない。
858:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:35:09.04 QtqE7/6F0
>>571
地熱が多い所は
国立公園や温泉宿になっていて
建てるのが困難だから、とされている
これも原発推進派の嘘じゃないか
心配だが
859:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:35:11.38 9lU0M7QA0
>>844
*「原発なしでも電力は足りている」 京都大学 小出裕章
URLリンク(www.youtube.com)
現時点でも最大使用時のkw数は、原発を除いた発電可能総kw以下。
URLリンク(www.youtube.com)
共産党の吉井議員は
在日米軍基地を全部太陽光発電所にすると、柏崎刈羽原発の2倍の発電できる
と言っている
860:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:35:23.04 a08F1t44O
>>837
水力じゃなくて揚水でしょ
原発と相性がいいが、火力でも動かせないわけじゃない
ただ燃料費がメチャクチャかかる
そもそも燃料自体、十分確保できるかどうかもわからない
861:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:35:49.27 Oz7AKgBd0
>>856
日本の事を考えれない非国民だからな
862:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:35:57.54 V7NN3yhS0
>>843
そんな事ない
揚水式水力の揚水を毎日夜間だけで100%行えるように(今は一晩で最大15%とか)ポンプ増設して
最大6時間程度しか使えない最大電力を12時間くらい使えるように水量を増やせば足りる
863:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:36:03.97 nt0zBuDJ0
>>844
福島じゃ、山を崩して自然破壊どこじゃない、
市街地も何もかも放射能汚染されてるよ?
東日本全体がそうなる可能性もあるんだけど
864:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:36:14.72 nbC5ALoYO
>>842
稼働してない火力、原子力発電所って
「長期点検中」
「老朽化による停止中(休止扱いだが実質解体予定)」
ばかりだぜ?
それらを稼働させれば足りるとか正気じゃねえw
865:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:36:21.04 C/ZiBxeGO
原子力発電の凶悪さ、恐ろしさをなめると、
必ずその、なめたやつの家族、子孫も含めて、
必ず、とんでもない、しっぺ返しがくることに、いい加減気づけ!
866:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:36:32.49 KCeVPMt/0
>>857 起こった事故に対する賠償責任と、新規原発の建設中止。
うん、全然関係ないな。
867:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:36:51.04 qZIZcReC0
マージンは取らないんだなw
160km投げられる投手がいつも160km出せて、故障しても160km出せるんだな。
まあ、どうやら日本の火力水力はオーパーツで故障もメンテも必要ないらしいぞ!
夏は全開で電力使っていいらしいからお前ら安心しろw停電してもそいつらの責任にして
追い込むお祭りを秋祭りにしよう。
868:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:37:12.99 JabHAXDp0
全国のパチンコ屋をつぶして太陽光発電所にすりゃあいいじゃん
869:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:37:38.81 UYKTotYHO
長期的な計画なら停電は問題にならないだろうよ
電気料金がどうなるかの問題だな
原発は長期的に見たらいつか事故が起きて避難するハメに…
870:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:37:38.98 AiJy/fhyP
>>856
すみません意味分かんないです。
二酸化炭素削減25%が絶対なので、あとは日本の人口を減らすしかないのですが?
871:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:37:43.59 ePVSVQDRO
ダム利権の絡みで作られた水力発電所の現在の稼働率が約15%
今から作るんじゃなく、既にある施設を利用して発電するのは当然の事だと思うが?
水力発電所を稼動させて発電すると何が困るんだ?
電力が足りて原発の存在価値が無くなる事を恐れてるのか?
872:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:37:52.16 9lU0M7QA0
>>868
賛成!w
873:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:38:21.92 wriiV/Iy0
賛成も反対も、仮に今の原発すべて止めて原発以外の発電所をすべてまわした場合の
エネルギー量をみてから言わないか?
原発いらないなら電気いらないの二者択一しかない?
完璧に洗脳されているだけだろう。
世界一高い日本の電機代、原発利権分から成り立っていたんだが、今まで。
そしてコストは途方もなく高くついたな。
874:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:38:22.81 8PSYLJsV0
原発脳とは
徐々に代替発電へ移行→即時転換へすり替え
代替発電手段→ガス無視、太陽光か風力のみにすり替え
いよいよ行き詰る→何時何分何秒に代替が可能になるか示せっファビョ‐ン
875:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:39:10.06 nt0zBuDJ0
>>868
パチ屋のピカピカのネオン外壁を全部太陽光パネルに置き換えたらいいね
そしたらドキュの好むキラキラ感を損なうことなく、エコ発電に貢献できる
一石二鳥だ
876:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:39:15.28 hj7WhCCi0
おまえはプルトニウムを我慢しろよ
877:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:39:16.99 QtqE7/6F0
>>687
日本原子力発電とかの他社から貰える分も
考慮しないと
878:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:39:30.89 i5EEN28fO
橋下は敦賀と話もせずに脱原発とか言ってんだろ?
879:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:39:42.48 eC6BntYE0
4月8日の段階で「原子力発電所」の安全性について想像できない時点で、関西を担う「政治家」としての力量はない。
ましてや「そのような会合」や大阪府の「知事」職を投げ出して、自身の政党の選挙応援を重視したこと自体問題。
橋下には「脱原子力」なんて、所詮は「人気取り」で何も考えてない証拠。
880:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:39:47.28 +l2HoK2zO
>>856
わかったから、今年を問題なく経過できる代替えをしめせよ。くだらない停電や節電はなしでだ
881:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:40:20.72 4YOyBbKo0
最低でもパチンコ屋は太陽光パネル設置義務付けだな
882:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:40:46.36 V7NN3yhS0
>>870
それでいいじゃん
2009年10月に当時国交副大臣だった馬淵衆議院議員が
テレビ出演で「温室効果ガス25%削減の方法は人口減少」って明言したよ
厚労省の試算によると2020年までに日本の人口は少子化で3%ほど減るから
あとは政策で30%ほど日本人を減らせばいいだけ
883:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:41:01.34 mmrI6nbN0
原発を廃止して喜ぶのは
原油の消費が増えて
アメリカの石油メジャーとロシアのプーチン
ドイツが原発廃止=敗戦国でアメリカの植民地だから
フランスが意地でも原発を廃止しないのは
アメリカやロシアにエネルギー源を握られないようにするためだろ?
884:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:41:11.54 9lU0M7QA0
>>869
既に事故っているもんじゅは
運転をしていない状態でも、維持費が1日あたり約5500万円
年間200億円とも言われる予算が無駄となっている
885:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:41:18.62 5WqeRHBoO
想定外が言い訳として、通じるなら
原子力発電は無理だろ
886:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:41:46.32 nbC5ALoYO
>>869
製鉄所などの工業分野は「24時間稼働が当たり前」だ
止めたら全滅するぜ
887:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:42:00.67 zc3b1wQW0
>>882
先に日本に住みついている中韓人追い出してからね~
888:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:42:25.68 AiJy/fhyP
>>882
じゃあ何のための子供手当なのさw
889:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:42:26.77 JabHAXDp0
>>886
計画停電中どうしてたの?
890:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:42:57.70 qZIZcReC0
いいから、足りるそうだぜ。
どんどん使おうw
891:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:43:10.57 5CnmF6x40
>>883
原油ではない 日本の火力はガスと石炭が主力
892:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:43:19.46 9lU0M7QA0
>>880
*「原発なしでも電力は足りている」 京都大学 小出裕章
URLリンク(www.youtube.com)
現時点でも最大使用時のkw数は、原発を除いた発電可能総kw以下。
URLリンク(www.youtube.com)
893:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:43:23.85 nt0zBuDJ0
>>880
え~節電のどこがくだらないの?
894:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:43:30.89 V7NN3yhS0
>>886
中国、インド、ブラジルなど高成長国はどこも頻繁に停電してるぞ
日本もしょちゅう停電すれば景気回復するんじゃね?
895:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:44:19.88 zc3b1wQW0
>>888
景気対策とか言ってた民主党議員いたよ
子供手当てはなんにでも効く万能薬かとw
896:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:44:31.66 SGVppw1b0
河瀬ってネラーなの?
897:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:45:40.91 +l2HoK2zO
>>893
くだらないし興味もない。そもそもえげつないエコの押し付け自体にへきえきしてる
898:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:45:53.64 gxYziHij0
当たり前に放射能を漏らす敦賀原発w
確かに原発は出直した方がいいな
899:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:45:59.83 qZIZcReC0
あ、足りると言ってた連中は大停電起こしたら
損害賠償の対象になるのか。
いや、俺はお前らを信じただけだから関係ないもんw
除湿でガンガンいくぜ。
900:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:46:06.80 nt0zBuDJ0
>>886
だから自家発持ってんじゃないの?
自社分を補って余りあって、売るぐらいあるって聞いたよ
でもナンチャラって法律のせいで売ることは出来ない
送電と発電を分離することも併せて進めれば、いろいろ
解法は見えてくると思うが
901:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:46:25.31 UiCZybUtO
短絡的で世間知らずのガキには判るまい
この世が核の力で終わるまで
日本では、原子力発電は廃止しない
902:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:47:03.92 jbwJ78p00
>>864
ドサクサまぎれに火力と原子力をごっちゃにするな。
原子力の方は稼働の目処も立たないけど、火力の方は夏に向けて次々と復帰中。
原発に近いせいで地震からの復旧が遅れてた広野の火力も夏には再稼働する。
>URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
903:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:47:14.20 9lU0M7QA0
>>897
プルトニウムでも飲んで頭冷やせば?
904:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:47:17.15 DX7J/JTB0
推進派は小出先生の即刻止めても電気はそのままで足りてる
という具体的なデータに対してどう反論するの?
これに対してロジカルな反論を全くせずに
すぐに論点をそらそうとするから逃げてるととられても仕方ないんだよね。
905:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:48:22.90 JabHAXDp0
>>888
そんなのとっくに廃止だろw
被災地支援の金になっただろ?
関係はないがこれを機に生活保護も半額カットにして被災地救援にあてればいいのに。
人権派弁護士も反論できないだろw
906:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:48:43.26 qZIZcReC0
>>904
足りるんでしょ?
お墨付きだぞ西日本はどんどん使えばいい。
907:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:48:46.44 /7V1IwQx0
さて、無知な質問で申し訳ないが、25%削減の法的拘束力はあるのですか。
908:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:48:58.03 nt0zBuDJ0
>>903
今なら、セシウム、ストロンチウムのおまけが付いて
しかも50%絶賛増量中!
909:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:49:14.67 8PSYLJsV0
>>899
うわーきみ、だいぶキモイなー
じゃあ安全といってた奴は全員で放射能被害の損害を賠償せいよ
910:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:49:31.72 +l2HoK2zO
>>903
ふーん、それで?馬鹿はいちいちレスつけんな、うざいから
911:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:49:36.37 KCeVPMt/0
>>904 「停電してもいいの?」に対して「脅し」と返してくるのが足りてないいい証拠だと思うんだけど
912:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:49:45.26 fZdKzBGR0
橋下の発言に文句言うより「そう言ってくれるんなら全部順次停止させますわぁ」となるかと思ったんだけどなぁ
敦賀市長はともかく、福井県知事は点検停止中の原子炉再稼動拒否してるだろ
913:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:49:47.92 UHH2slPj0
節電すればいい、とか言ってるお花畑はどうしようもない。
家庭ならそれでもいいが、産業はそうじゃない。
節電のコストは、いずれ、サービスの価格や賃金に響いてくるんだからな。
自分の家で少し我慢すればいいとかいうレベルじゃない。
914:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:50:09.38 V7NN3yhS0
>>899
停電したら原発利権を守るための陰謀だから
電力会社と経産省と自民党を解体するだけ
915:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:50:23.11 5CnmF6x40
>>884
もんじゅ辞めるだけでハゲのメガソーラーが何基建つのか
一説にはもんじゅ維持費は500億円とも言われている
最低でも年間2基~6基
10年で20~60基は作れる
916:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:50:59.17 GCyElxSiO
原発マネーが頼りの地域はろくな町おこしもせんと
こんなことばっかやって、まさにシャブ中
もんじゅが悲惨なことになってもやめらんないだろうな
917:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:51:22.23 B9awKF590
原発中毒者はいつもこの手の言動だなw
918:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:51:31.92 qZIZcReC0
>>909
ん?足りると断言している人がいて、それを支持している人が
いるなら安心ですよね。何か問題でもあるの?
919:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:51:39.08 QtqE7/6F0
>>842
火力の稼働率を十割にできれば大丈夫と?
しかしできるの?
920:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:51:41.02 N3NEQrffO
敦賀市長が停電がどうたらで橋下に質問状をだすのは変な話だ。
関西電力が橋下に質問状を出すのならわかるが。
921:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:51:50.67 gxYziHij0
>>901
短絡的なのは自分たちの利益しか考えてない原発老害共
922:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:52:04.62 KCeVPMt/0
>>912 橋下が止めろと言ったのは原発の新規増設
敦賀市長が止めたいと言ってるのは既存の老朽原発
福井県知事が再稼動拒否してるのは点検中の原発
ちゃんと整理してから>>1を読んでくれな
923:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:52:33.53 UkTkAwVz0
アトムなんか大嫌いだ
あの生き物がいなさそうな街も大嫌いだ
田畑を返せ
924:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:52:50.69 V7NN3yhS0
>>919
できなきゃ電力会社の社員と経産省の役人を死刑にすればいいだけ
簡単だよ
925:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:53:31.18 wriiV/Iy0
ガスコンバインド方式の火力発電所で融通できるだろ?原発の必然性、なし。
926:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:53:35.08 eC6BntYE0
>856のような書き込みを読むと、橋下が政治的意図で…なんて深読みできるが、単なる「脱原発ブーム」便乗の火事場泥棒だよ。
震災後の計画停電で日本中で節電が叫ばれていた時、関西は関係ないからバンバン電気使えってわめいていたのは橋下だよ。
震災直後の「Yshoo!の知恵袋」で、「節電」検索してみなよ「橋下知事が…」で信者が「節電無駄キャンペーン」してるから。
927:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:53:42.41 c0gItV9e0
橋下の底の浅い人気取りはうんざり
韓国人参政権には反対しないような人間の
どこを信用すればいいのか。
928:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:53:54.93 nt0zBuDJ0
>>919
だからちょっとずつでも節電してこの夏を乗り切ろうよって流れでないの?
本当は、こういう努力や経費の分も盗電に補償して欲しいぐらいだけどな
929:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:54:34.99 dr++CkJg0
日本にも尖閣からザブザブ石油が出るはずだけど、
さまざまな利権団体・利権国の妨害のために掘れない罠
930:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:55:13.74 MWqTkdYf0
>>928
こういう費用算定できないのかな。
東電に集団訴訟するとか。
参加者3000万人くらいで。
931:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:55:42.88 UYKTotYHO
原発は僻地に建設するから送電ロスも多いし、
実際の稼働率も建設時の試算より低いんだよな。しかも問題隠蔽して稼働させててそれだからな
932:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:56:26.18 qZIZcReC0
別に原発推進派でもないけど、西は足りるなら電力を
どんどん使って経済支えたほうがいいんだよ。
電力を今抑え込むのは売国奴、東北の復興には電力必要だから。
電力=生産量と乱暴な言い方すればねw
まさか、電力抑え込む政府があったり海外資本誘致する政府はないと思うけど。
933:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:56:32.56 nbC5ALoYO
>>889
関東の場合、計画停電に入ってなかった所と、自前の発電所があった場所が多かったから助かったんだよ
でかい所ならそういう方法でいいだろうが
中小はどうにもならん
鉄鋼工場以外も病院消防、浄水場や信号などのインフラ、電気が常時ないと製造できない冷凍食品、乳製品、電子部品工場などは壊滅だ
原発止めるのは賛成だがそれは代行電力の確保ができてからの話にしてもらいたい
関東の時は「西日本に移せば」なんて言っていた連中多いがもはやそれは通用しない
934:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:56:52.55 asIxzwrE0
>>880
あるわけねえだろ
マジで推進厨は今すぐを求めるのな
危険厨ですら、今すぐ原発廃止→別エネルギーへなんて無茶言わんのに
徐々にシフトしていくんだよ
935:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:57:00.32 V7NN3yhS0
>>930
その訴訟で勝った分は福島とかの補償から差し引かれるんだね
936:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:57:02.33 8PSYLJsV0
ちなみにナメリカンは地震の後、原発新規増設をガス増設に変えた
ごく普通の判断だ
日本の原発脳は屁理屈こねくり回さずに負けを認めてもう何もしゃべるな
時間の無駄だ
937:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:57:19.89 nt0zBuDJ0
もっかい石炭掘ったらどうなの?
大牟田や夕張なんか一気に活性化するぞ
産炭地特需で日本の景気も回復しないか?
938:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:57:52.68 VyE2eauD0
このスレの8割は福井県とか敦賀市とかが何処にあるか知らないんだろ?
939:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:58:03.46 aDQHPII00
敦賀市長って、電力供給の権利握ってるんか?
940:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:58:10.19 BY5u4Kh90
正直セシウムより
検出すんのサボってるストロンチウムのほうが
遙かにこえーよ
941:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:58:12.02 A553P3mn0
>>866
と思うだろ?
それが橋下のおそるべきところなんだよ。
ところが、橋下の反原発発言は、「関西の電力需給の逼迫」という煽り記事の引き金となった。
関西も、ありとあらゆる意味でぎりぎりらしいという話になって、
なんだかよく分からんうちに、「関西も駄目らしい」と話が跳躍して、
「余裕のある関西に負担して貰おう」という、霞ヶ関と勝俣の根本的な発想が崩れた。
「関西が負担するのは道理に合いません」という正攻法で、
「この非常時に関西は勝手だ」と非難を受けるのでは無く、
「関西も死にそうです」という状態を導くための、ピエロ的な基地害発言。
橋下のブレーンは、とんでもない奴らだぞ?
942:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:58:30.32 CSsWoQiM0
Chernobyl accident
URLリンク(www.youtube.com)
40㎞離れた福島県飯舘村で326万ベクレル/㎡観測
チェルノブイリでは55万ベクレル/㎡で強制移住
943:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:58:36.07 ntwrR17Q0
>>922
互いに都合のいい事を言っていないで全部やめりゃいいんだよ。
勝手な奴ばかりだな。
944:名無しさん@十一周年
11/05/22 15:58:57.44 B9awKF590
新設をやめて古いのを徐々に廃炉にしていきましょうって事だから
市長が在任中は原発マネーは入るって
945:名無しさん@十一周年
11/05/22 16:00:10.69 +l2HoK2zO
>>934
浜岡は実際なんの代替えもなく行き当たりばったりでとめてるだろ?
946:名無しさん@十一周年
11/05/22 16:00:16.85 KCeVPMt/0
>>934 徐々にでもいいから道筋を示せって話だよ。何年後のエネルギー転換に向けた計画なんだよ?
それすら示さないから民主のマニフェストと同じ臭いがするんだよ
947:名無しさん@十一周年
11/05/22 16:00:27.87 AiJy/fhyP
>>936
そうだよ。普通はそう考えるよね?
鳩山サンが二酸化炭素削減25%の約束しちゃったんだよ。
そのロードマップは原発推進なんだよねぇw
948:名無しさん@十一周年
11/05/22 16:00:27.96 bp/FXxpcO
橋本さんは ことなかれで言うこところころ変えるねぇ。
軸がブレる、人気取りでいったら、チョクトとかわらんよ。
政治ど素人ぶりを露呈してくれるよなぁ
949:名無しさん@十一周年
11/05/22 16:00:36.44 5CnmF6x40
>>937
輸入したほうが安い 円高だし
石炭火力は原子力より安い
950:名無しさん@十一周年
11/05/22 16:01:06.56 zc3b1wQW0
>>938
それは地元民の卑下で言っているのか、スレ住民を無知と言いたいのか
どっちだね
951:名無しさん@十一周年
11/05/22 16:01:49.59 UkTkAwVz0
>>946
火力発電があるのに
なんで代替エネルギーが必要になるんだ?
「戻せばいいだけ」の話だろ。
つーか、なんで「長期計画停止」なんてやってたんだ?って事の方が
問題なんじゃねーのー?
952:名無しさん@十一周年
11/05/22 16:02:14.28 B9awKF590
孫と関西が組むと言うメガソーラー計画はどんなんだろう?
953:名無しさん@十一周年
11/05/22 16:02:18.13 asIxzwrE0
>>945
直後に事故あっただろ
あんなありえないタイミングで事故ると思うか?
954:名無しさん@十一周年
11/05/22 16:02:23.78 nbC5ALoYO
>>902
どさくさもなにも事実だぞ?
例えば全施設が休止扱いされてた横須賀の火力発電所群は半数が解体に入ってて再開させても半分以下の稼働しかできない状態だ
そういうの全国でゴロゴロしてんだよ
無理もないがな福島第一一号より遥かに古い施設が幾つもあるんだから
955:名無しさん@十一周年
11/05/22 16:03:06.72 +oy85pD/0
いいかげん、エアコンが「室内の空気を冷やすもの」じゃなく電気を消費しながら「外の空気を暖めてる」
って気付かなきゃいかんな。
956:名無しさん@十一周年
11/05/22 16:03:14.73 J+BjIBRi0
>>945
バカ内閣の
海江田=中部電力への補填は関西電力にお願いしたい=橋下「関西は節電して協力します」
tvでエール交換してなかった?
957:名無しさん@十一周年
11/05/22 16:03:24.67 9lU0M7QA0
>>915
しかも
もんんじゅは
辞めたくても辞められない。
原子炉に落っこちたのを引き上げる事すらできない~~~
引き上げに24回も失敗、責任者は自殺
それなのに
維持費が1日あたり約5500万円
年間200億円がかかる。
958:名無しさん@十一周年
11/05/22 16:03:58.30 gxYziHij0
>>940
プルトニウムもサボってるぞ
959:名無しさん@十一周年
11/05/22 16:03:59.98 UkTkAwVz0
>>951 長期計画停止←火力発電のな。
960:名無しさん@十一周年
11/05/22 16:04:21.21 KCeVPMt/0
>>951 で排出権を中国の言い値で買うのか?
961:名無しさん@十一周年
11/05/22 16:04:22.35 nt0zBuDJ0
>>945
アメ公がびびったからしょうがない
962:名無しさん@十一周年
11/05/22 16:04:42.70 +l2HoK2zO
>>956
だから勝手に節電なんか押し付けんなっていってんの
963:名無しさん@十一周年
11/05/22 16:04:46.22 a08F1t44O
>>915
もんじゅは要らんがメガソーラーもコスト高すぎだ
メガソーラー60基でも6000万kwしかない
100万kw原発の6/100の出力
964:名無しさん@十一周年
11/05/22 16:05:20.68 Pq9+9f3K0
東電の計画停電も、週刊誌に足りない詐欺だろ?的な記事を書かれたら、即中止になったからなー
感情論ではなく、各種のデータを基に専門家が電力は足りると言ってる訳だし、やはり原発の価値観を保持する為の足りない足りない騒動だと思う
965:名無しさん@十一周年
11/05/22 16:05:45.07 ZRVyHzXY0
原発乞食は醜いな
966:名無しさん@十一周年
11/05/22 16:06:12.15 UkTkAwVz0
>>960
放棄すれいいんでないの?
25%なんて無理だから元に戻しますって宣言させろよ、カンナオトに。
ポッポが言い出した事なんだからミンスに責任を取らせればいい。
967:名無しさん@十一周年
11/05/22 16:06:33.33 DX7J/JTB0
二酸化炭素排出で温暖化だの環境破壊だのは嘘っぱちだと
小出先生も武田先生も口を揃えてるな。
鳩山のアホがパフォーマンスでぶち上げたのが足かせになってるわ。
ホント民主はクズばかりだ。
968:名無しさん@十一周年
11/05/22 16:06:36.09 9lU0M7QA0
>>963
もんじゅは今の福島より危険だが
メガソーラーは危険か???
969:名無しさん@十一周年
11/05/22 16:07:06.12 zc3b1wQW0
>>966
「責任を取る」ということが民主党的にはこの世で一番困難なことなんですよ
970:名無しさん@十一周年
11/05/22 16:07:36.38 nt0zBuDJ0
>>968
しかも一日あたり維持費が5000億かかるんかって話だよな
971:名無しさん@十一周年
11/05/22 16:07:38.75 J+BjIBRi0
>>951
昨年国連でのルーピー鳩山由起夫
CO2を1990年比25%(2010年比30%)削減する
原子力発電比率は30→50%へ上げる、かつ稼働率は50→80%に上げる
この国際公約はまだ破棄していない民主党
972:名無しさん@十一周年
11/05/22 16:08:17.66 ntwrR17Q0
>>964
朝生で指摘され論破されたら急に計画停電がなくなった。
973:名無しさん@十一周年
11/05/22 16:08:28.68 UkTkAwVz0
「パフォーマンス」?
つか、あれが
原発再稼働を招いたんだろ?
あいつは極悪非道の外道野郎だと思ってるよ。
974:名無しさん@十一周年
11/05/22 16:09:23.33 a08F1t44O
>>968
ソーラーにこだわる必要があるのかと言ってる
コスト安い風力でも地熱でもいいのに
975:名無しさん@十一周年
11/05/22 16:09:47.32 5CnmF6x40
>>963
ん?ハゲソーラーは2万~5万キロワット
60基で120万~300万kw
100万kw原発の1.2~3倍ではないか
お前の言う6000万kwなら60倍w
976:名無しさん@十一周年
11/05/22 16:09:50.89 KCeVPMt/0
>>966 それが本当に出来るならそれでもいい。絶対無理だと思うが。
977:名無しさん@十一周年
11/05/22 16:09:51.05 nt0zBuDJ0
>>972
盗電と自民が仕組んだ猿芝居って説もあったしな
978:名無しさん@十一周年
11/05/22 16:09:51.06 QtqE7/6F0
>>942
ベラルーシが55万を強制移住としたのは
1990年のこととか
土壌汚染は時間が経つと沈んでいく
チェルノブイリの土壌汚染をいつ調べたのか解からんが
強制移住を決めた1990年頃とすると
土壌汚染は沈んで、地表の汚染は、
ちょいと薄い時期のはずだよ
事故直後の福島と比較するのはどうかな
979:名無しさん@十一周年
11/05/22 16:10:03.05 DX7J/JTB0
鳩山のクズは何事もなかったかのように広瀬隆を呼んで
ニヤニヤしながら反原発に鞍替えしてるような雰囲気だったな。
マジで死んで欲しい。
980:名無しさん@十一周年
11/05/22 16:10:42.56 UkTkAwVz0
>>969
え、なんで?
日本の代表としてではなく、「国際政治に混乱を招いたただの政治団体」として、民主党が
国際舞台で陳謝すればいいだけだと思うぜ。
アジアとかに謝るの好きじゃん、あいつら。
981:名無しさん@十一周年
11/05/22 16:11:30.13 VyE2eauD0
「太陽光発電パネル」と「放射性物質」
982:名無しさん@十一周年
11/05/22 16:12:12.19 QtqE7/6F0
いや三割を補うだけだから
火力の稼働率は八割にすればいいか?
それくらいならできるかねぇ
983:名無しさん@十一周年
11/05/22 16:12:15.10 jJJ0OEjv0
>>842
火力も保全で半数は交代で稼働させるんだけど、知ってた?
984:名無しさん@十一周年
11/05/22 16:12:25.11 zc3b1wQW0
>>980
特アに謝っているのは「昔の日本人がやってごめんなさい」とか
「自民党がやってごめんなさい」とか「東電が(ry」とかばっかりだよ
自分が悪いと思って謝ることは一度もない
985:名無しさん@十一周年
11/05/22 16:12:38.93 eC6BntYE0
節電叫びながら これは続行…(笑
URLリンク(www.pref.osaka.jp)
URLリンク(www.pref.osaka.jp)
橋下を信じる方がアホ
986:名無しさん@十一周年
11/05/22 16:12:54.43 UkTkAwVz0
>>976
出来る出来る。
だって沖縄の基地問題だってちゃぶ台返しを誰かさんがやっても
結局平気だっただろ。
民主党ならやれるって!排出削減25%は無かった事にしてこい!!w
987:名無しさん@十一周年
11/05/22 16:13:43.64 AiJy/fhyP
>>979
ポッポなら「25%公約は自民党がやってて止められなかった」とでも発言するだろうなw
988:名無しさん@十一周年
11/05/22 16:14:12.23 KCeVPMt/0
>>986 基地問題はまだ解決してないぞ。最終的にはこのまま普天間継続が濃厚。
989:名無しさん@十一周年
11/05/22 16:14:41.21 a08F1t44O
>>975
6000万wだ
2万~6万kwならメガソーラーじゃなくてギガソーラーだろう
コストはどのくらいかかるんだ?
990:名無しさん@十一周年
11/05/22 16:14:51.50 tvYtGASzO
橋下や名古屋の河村みたいに日本人のために活動する政治家がもっといたらいいのに。
国民痛め付けて私腹肥やす悪人ばかりだから、橋下みたいな金で動かない立派な人は潰されちゃうよ
991:名無しさん@十一周年
11/05/22 16:15:05.13 l8vuzbcr0
事故後の原発に対する考え方
そこが橋下と石原との如何ともし難い実力の差
だからいつまでたっても東京との差が縮まらんのよ
992:名無しさん@十一周年
11/05/22 16:15:09.52 UkTkAwVz0
>>984
カンナオトはポッポじゃないから「自分が悪いと思って謝る」必要もないんじゃね?
「ポッポがアホなことを言ってごめんなさい、でもあいつはアホなので真に受けないであげてください
本当にポッポが悪い事をして皆さんに迷惑をおかけしました」
これだよ
993:名無しさん@十一周年
11/05/22 16:16:35.69 zc3b1wQW0
>>990
橋下はあまりよく知らんが、河村を「日本人のために活動する政治家」扱いするのは
やめてくれ
虫唾が走る
994:名無しさん@十一周年
11/05/22 16:16:43.26 5CnmF6x40
>>989
>>915を逆算すればわかると思うが
一基80億だ
995:名無しさん@十一周年
11/05/22 16:16:53.09 c0gItV9e0
>>840
石原の反パチンコと
反原発?では必要な覚悟が全然違う
996:名無しさん@十一周年
11/05/22 16:17:13.91 M52zIY3j0
原発利権必死だな
少しずつ崩れてきたぞ、この調子で頑張れ
997:名無しさん@十一周年
11/05/22 16:17:27.23 ogDqInmrO
橋本は病気
998:名無しさん@十一周年
11/05/22 16:17:29.17 458Bc1t+0
まー単に橋の下は勉強不足甚だしい・・・
だけだからさ。
アンマシ真に受けないほうがイーヨ。
考えが変わるんだから
府庁移転も都構想も心変わりしてんじゃん。
999:名無しさん@十一周年
11/05/22 16:17:40.69 MD8Nc5TSO
橋下がんばれ!
国賊である原発推進豚に負けるな!
1000:名無しさん@十一周年
11/05/22 16:17:44.72 GCyElxSiO
>>932
中国には都心の一等地売っぱらってるけどな
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。