【原発問題】天皇家も東電株を保有 原発事故による暴落で「大損」at NEWSPLUS
【原発問題】天皇家も東電株を保有 原発事故による暴落で「大損」 - 暇つぶし2ch1:ウワサの刑事利家とマツφ ★
11/05/21 15:50:26.35 0
なんて罪深い 「東電株」暴落で天皇家まで含み損

福島第一原発での事故発生以来、東京電力の株や社債が暴落し、金融市場に動揺を与えている。
震災前、1株2153円だった東電の株価は、5月2日の時点で426円。株主たちは巨額の含み損を余儀なくされた。

ただ、この暴落で大損をしたのは、一般の投資家だけではなかったようだ。
「東京電力の株は、実は天皇家も保有されています。天皇家は、いわゆる『内帑金(ないどきん)』という形で、
株や債券、現金などの金融資産をお持ちです。その一部が安全資産ということで東電株に投資されていたの
ですが、今回の震災後、相当な損失を被ってしまったと見られています」(宮内庁関係者)

憲法88条の規定では、「皇室財産は、国に属する」とされており、実際、皇居や各地の御用邸などの
不動産は国有地になっている。だが実際には、天皇家がそれ以外に金融資産を持っているのも確か。
昭和天皇が崩御した際、今上天皇は約9億円の資産を相続し、約4億円の相続税を支払った。
これらの資産が「内帑金」と呼ばれるものだ。

「もちろん、陛下ご自身が資産運用をされるわけではありません。侍従から宮内庁の皇室財産を
管理する部門にそれとなく相談があり、確実かつ安全な投資先を紹介しているのです」(同)

もともと国債並みの高格付けを誇り、絶対安全資産と思われていたのが東電の株や社債だった。
また、皇太子は独身時代、当時経団連の会長でもあった平岩外四・元東電会長との親交が深く、
天皇家が東電に投資していくきっかけになっていたという。

「こうした経緯があり、数億円の資産が、東電の株や社債の形で運用されていたと思われます。
したがって3月11日以降、天皇家の資産は、数千万円以上も目減りしてしまっているはずです」
(別の宮内庁関係者)

原発事故の直後、「天皇の京都遷座」というプランが政府内で浮上したという。しかし、「東京大空襲の時も
昭和天皇は皇居を動かなかった。自分は東京を離れない」という天皇の強い意思により、沙汰止みになった
とされる。そんな陛下に、「人災」で大損をさせてしまった東電と菅政権。罪は深い・・・。

ソース:週刊現代
URLリンク(gendai.ismedia.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch