11/05/21 03:22:40.75 0
(>>1のつづき)
一方、暫定基準値を設ける厚労省は、食品衛生法で有害物質を含む食品の販売や加工が禁止されていることを盾に
「荒茶の検査は必要」とゆずらない。1キロあたり200ベクレルという飲料水の基準値の放射性セシウムが検出された飲用茶は、
荒茶の状態で6千ベクレルになると説明。「数千ベクレルの煎茶がスーパーに並んでいるのを消費者は納得するのか」(同省幹部)と指摘する。
政府内では、生茶葉の数値で出荷停止措置にするとの方向に流れが傾きつつあるが情勢は流動的。
全国茶商工業協同組合連合会(静岡市)は「危険なものを隠(いん)蔽(ぺい)し売るつもりはないが、現状では怒りの持って行き場がない」と訴えている。
(おわり)
3:名無しさん@十一周年
11/05/21 03:25:03.98 Ff7o8DR60
____
/ \
/ _ノ ,、ヽ、_\
/ ;;;<○>::::::<○> ヽ iニニニi うわっ…私の牛乳高すぎ…?
| :;:, (__人__) l;;,´| / ./ヽ
/ ∩ ノ) '/|人||
( \ / _ノ´. く. |形||
.\ " / ト、 ヽ.ソ 峠|⊆)
\ / ヽ (.|製|⊂リ
|法|とン
|_|/
4:名無しさん@十一周年
11/05/21 03:25:25.52 6aA2sJRQ0
国民に慣れさせて麻痺させる計画です
5:名無しさん@十一周年
11/05/21 03:26:38.47 JnR0KOfY0
牛が食べる「草」ダメで、人間が食べる「草」は良いというのは
どうしてでしょう?
6:名無しさん@十一周年
11/05/21 03:27:52.36 OLQ6265/O
証言を拒否することの意味を理解できない残念さについて
7:名無しさん@十一周年
11/05/21 03:27:53.94 8mDdmPXBO
6000ベクレルのセシウム137を毎日30gづつ365日摂取したら年間0.85mSVの被曝
URLリンク(testpage.jp)
量を増やせば無味無臭の理想的な毒
8:名無しさん@十一周年
11/05/21 03:28:00.69 DUE6nyFq0
生産者は被害者が加害者になる。とは思わないのか?
無理に出荷するより、今年は断念して東電へ請求すれば済む話だろ。
9:名無しさん@十一周年
11/05/21 03:29:10.70 6aA2sJRQ0
茶農家「我々はこんな数千べクレルなんて高濃度汚染茶なんかとてもじゃないが飲めないが、国民には飲んで頂かないと我々が餓死してしまうんで売ります」
10:名無しさん@十一周年
11/05/21 03:29:50.89 Jranbv440
なぜなら、実は法治国家じゃないから。
11:名無しさん@十一周年
11/05/21 03:31:34.06 r6+37ZcI0
一つ一つの物品は基準値以下でもこれからずっと
外部被曝に内部被曝を積算し続けるんだからね。
ガンの他、遺伝子に対する悪影響など分からないこと
のほうが多いのに、無責任に大丈夫という連中には
腹が立つよね。
12:名無しさん@十一周年
11/05/21 03:31:52.76 mzYnSeHS0
地震大国日本で一番最初に原子力を推進したのが
自民党でCIAエージェントの正力松太郎(読売・日テレグループ創設者)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
福島第1原発の広大な敷地約99万平方㍍の土地転売で
濡れ手で粟のポロ儲けをしていたのが、自民党の大物議員であった堤康次郎。
福島原発はハナから自民党政治家の利権ありきでスタートしています。
また、四国の香川県多度津に1982年に建設された原発耐震研究のための
多度津工学試験所が、小泉・竹中政権時代、郵政民営化選挙のあった2005年9月に廃止。
小泉・竹中政権はこれを“国費の無駄”と称して、強引に廃止しています。
さらに、
日本の原発事故用レスキューロボットを全破棄したのは、小泉政権だった
URLリンク(alp.jpn.org) 『週刊新潮』、4.14号(スキャン画像)
> 防災ロボットの権威である東北大大学院の田所諭教授も、
> 「JCOの事故の後に作ったロボット(MHI MARS-i)を使ってちゃんと訓練していたら、
> こんなひどい事態は避けられたでしょう。人が入ると危険な場所に、
> もっと早くロボットを投入していれば、中の様子も分かったはずです」
三菱重工業が02年に開発した原発レスキューロボット『MHI MARS-i』
開発から1年後の03年に、原発は安全、事故は絶対に起きないという
小泉政権の方針により、すべて廃棄されたのだ。
原発ロボットを仕分けたのは自民党小泉政権だった。
日本を再帰不能にした小泉政権。その負の遺産は留まる所を知らない。
あの悪名高き原子力保安院 (原子力を監視する筈なのに推進している不思議な団体)も
小泉時代の産物であることを付記しておこう。
13:名無しさん@十一周年
11/05/21 03:32:10.35 V+bchsBT0
バカでアホな生産者とそれを保護する農林水産省
あのな自分たちが作ってる製品に毒がはいってんだぞ!
それを出荷できないのは死活問題とかいってる、キチガイだろこいつら
東電に全部買い取ってもらいなさい。
14:名無しさん@十一周年
11/05/21 03:32:26.84 0q22geriO
広島型原爆 ウラン60キログラム
東電福島第一原発1号機 ウラン69トン
広島型原爆のウラン約1000倍を水素爆発で放射性物質を外気に撒き散らした
原発は原爆の核分裂熱を冷却しながらゆっくり水を沸騰させてタービンで発電しているんだよ
15:名無しさん@十一周年
11/05/21 03:33:54.64 zuvvMj2v0
外国ではまず売れんわな
国内産農産物の本当の地獄はこれから始まる
この賠償はすべて東電へ
16:名無しさん@十一周年
11/05/21 03:33:57.52 N+s7dRQ6O
飲料水1kにつき500ベクレルの基準を
そのまま茶葉1kにつき500にしようとして反発喰らったってことかい?
17:名無しさん@十一周年
11/05/21 03:34:26.53 Hl/DwYQ40
日本の放射線医学会は内部被曝を完全に無視した非常に困った状態
URLリンク(www.dailymotion.com)
18:名無しさん@十一周年
11/05/21 03:35:10.75 ZC7ArRy+0
日本では牛乳よりお茶で若年層の甲状腺癌増加が主流になるのかな
19:名無しさん@十一周年
11/05/21 03:35:17.15 BN//g/IK0
>>14
ウランウランと一緒くたにしているが、
爆弾用と原発用では純度が違うはず。
そうやってしらんクセにいい加減なことを書くんじゃないよ。
20:名無しさん@十一周年
11/05/21 03:35:30.38 tgH5sRuA0
ティーパックのお茶とかペットボトルのお茶とか、外食で出されるお茶とか
飲みたくなくなるなぁ
21:名無しさん@十一周年
11/05/21 03:35:35.15 zBasMhvd0
十分と決めるのは消費者側であって生産者ではない。
自分たちの儲けが減るからといって消費者側の不安をとり除かないで出荷など死刑に値する。
22:名無しさん@十一周年
11/05/21 03:35:37.41 uXkztqZZO
東日本はバイオエタノールの生産地になれば良いんじゃね
チェルノブイリで日本の団体が支援しているナタネ・ヒマワリ栽培は
バイオエタノールになってるし、油には出ないでカスに放射性物質が残るって言うし
一石二鳥じゃん
23:名無しさん@十一周年
11/05/21 03:36:41.63 n0M01L//O
分かりやすい場所に何ベクレルか表示を義務にしろ
24:名無しさん@十一周年
11/05/21 03:37:26.65 0q22geriO
URLリンク(www.youtube.com)
25:名無しさん@十一周年
11/05/21 03:37:35.77 iquMNUiF0
ペットボトルのお茶は怖くて買えないね。恐ろしいね。
26:名無しさん@十一周年
11/05/21 03:37:40.28 +pbHOrvj0
暫定基準値の暫定はいつ取れるんですか?wwww
27: 忍法帖【Lv=36,xxxPT】
11/05/21 03:38:02.82 TncvxNlm0
静岡の茶は、もう信用出来んから飲まん。
28:名無しさん@十一周年
11/05/21 03:38:06.24 78sLT6MyO
お茶とコーヒーしか飲まない俺涙目
29:名無しさん@十一周年
11/05/21 03:38:18.76 vOPygCfZ0
そういやこないだ国会でどっかの議員が
全ての食品に放射線数値を付記する基準を設けて消費者に安全性を伝えたらどうかなんてイカレた事言ってたな
大半の無知な消費者は数値云々じゃなくて「放射線」という言葉に盲目的に脊髄反射してるだけだってのに
んな事したら一気に消費どん底になるだけってぐらい分からんのかね
30:名無しさん@十一周年
11/05/21 03:38:35.40 uzqIk+GOi
とりあえず毎日飲んでから、出してよ
31:名無しさん@十一周年
11/05/21 03:39:06.74 +VbMUMU80
日本茶飲むの高齢者だから。かまわないだろ。
32:名無しさん@十一周年
11/05/21 03:39:31.31 WGcpBPhN0
なあに(ry
33:名無しさん@十一周年
11/05/21 03:40:18.86 iZXu4+Jw0
>>13 >>15
「原発爆発」の第1報が入った瞬間に、思わず2ちゃんねるに、
「日本の安心安全な農産物を海外へ売るビジネスは終わった…」と、
書き込んだ漏れも、ここまで農水省が腐ってるとは思って無かった。
もう、ため息も出て来ない…。
34:名無しさん@十一周年
11/05/21 03:41:10.23 tgH5sRuA0
汚染物をきちんと回収して処理すれば、そのぶんのセシウムを環境から回収できたことになるが
基準を緩めたりして無理矢理市場に出すようなことをすると、
セシウムを更にちらばしてしまうのではなかろうか
国の方向性に納得できない…
35: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/05/21 03:41:26.40 Err7O3mC0
>>26
500年後だよ。
チェルノブイリ レベルだから
36:名無しさん@十一周年
11/05/21 03:41:46.60 4mL3Utc/0
放射能の被害に加担してさぞ楽しいだろなこいつら
37:名無しさん@十一周年
11/05/21 03:41:59.92 rnMrRn8kO
これ訴えられたらどうなんだよ
基準値超えなんだろ
38:名無しさん@十一周年
11/05/21 03:42:24.84 +pbHOrvj0
>>34
全国に拡散させて
「ほら他の地域も癌の発症率上がってるから関係ないよね」
って言いたいんじゃないの
39:名無しさん@十一周年
11/05/21 03:42:35.50 AerctsWU0
全ての食品に放射線数値を付記して
消費者に安全性を伝えるべきだろ
40:名無しさん@十一周年
11/05/21 03:43:10.24 xRmWNrDn0
>現状では怒りの持って行き場がない
盗電
41:名無しさん@十一周年
11/05/21 03:43:53.38 MxtoO5Ht0
茶だけの問題じゃないから農水省も引き下がらないんだろ
いずれ汚染イカの水揚げが始まったら生イカは売ってもいいけどスルメはだめ、
汚染イワシの水揚げが始まったら生イワシは売ってもいいけど煮干しはだめてなことになる
元々規制値に合理的な根拠が無いんだから「干したら売るな」で通るはずもない
馬鹿なことにかけては厚労省は農水省よりはるかに上だ
42:名無しさん@十一周年
11/05/21 03:44:16.25 5ZeLlHsg0
鹿児島の知覧茶を飲むからいいや
43:名無しさん@十一周年
11/05/21 03:45:33.46 X+VPTNAL0
殺人茶ってブランドで売ればいい
44:名無しさん@十一周年
11/05/21 03:45:33.64 gkya1wyQ0
補償すると国が潰れるからどうしようもない
情弱の方たちに犠牲になってもらわざるを得ない
45: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/05/21 03:47:04.53 Err7O3mC0
URLリンク(ganjoho.ncc.go.jp)
日本人の場合、核実験に比例して死亡率が増えている。
最近は地下実験にかわったから頭うちになっただけ。
イギリスなんて、もともとウラン汚染してたから発生率が高い。
因果関係ありありだよ。
46:名無しさん@十一周年
11/05/21 03:47:16.51 ZC7ArRy+0
年寄りは発病しにくいからな
真っ先に内部被爆の症状が出るのは若い人達
47:名無しさん@十一周年
11/05/21 03:48:09.72 GSHSajOQP
健康茶ブームの斜め上を行く
健康に悪いお茶 支援茶
48:名無しさん@十一周年
11/05/21 03:48:13.91 4mL3Utc/0
誰か茶葉買ってきて仮に数千ベクレル以上で
それを証拠に裁判起こしてくれないかな。製造元。
49:名無しさん@十一周年
11/05/21 03:49:14.75 nVnMJsfF0
早く、国民一人一人に放射線管理カードつくって
毎日、被曝線量を管理しろよ!!
東京なんて原発建屋なみの放射線管理区域なんだろ?
原発作業員みたいに被曝線量測って年間限度超えたら管理区域内から退出させなくちゃ
いけないはずだろが!
50:名無しさん@十一周年
11/05/21 03:49:35.22 ZQuy7aDw0
店頭に並んでから調べてやればいいじゃんw
殺人メーカーとしてフルボッコに出来る
51:名無しさん@十一周年
11/05/21 03:50:30.23 Dkeih+++0
もうめちゃくちゃですわ
52: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/05/21 03:50:36.38 Err7O3mC0
ペットボトルのお茶に
漏れなく配合されそうなんだが・・
53:名無しさん@十一周年
11/05/21 03:51:04.24 euRFSrT00
新茶の葉には 旧葉から染み込んだセシウムを
カリウムと思い込んで一緒に新葉に送り込み
結局 旧葉よりも濃度が上がるんだとさ
農家もバカだから 摘み取った葉をそこら辺に
肥料と撒いてるのよ 今度は根から吸収されるぞ・・なんだけどね
54:かんちょくと
11/05/21 03:51:04.31 I/HpkfA30
中国産のお茶飲むからいいよ。
葬式でもらう日本茶は申し訳ないけど捨てる。
55:名無しさん@十一周年
11/05/21 03:51:18.70 hFUeYhq00
終わってる東日本人が死のうが関係ない
西日本で子沢山になれば50年後には日本は再生している
56:名無しさん@十一周年
11/05/21 03:52:22.84 3Wmpntab0
静岡の知事ってアレなの?
57:(; ゚Д゚) ◆EFvlPnIYE33o
11/05/21 03:52:44.70 sCNX+x3O0
(;´Д`)つ旦~
(゚Д゚ ;三; ゚Д゚)つ旦~
(; ゚Д゚)つ旦~
(; ゚ж゚)つ旦~ ゥ…ゥップ…
(; ゚Д∴:;+゙.`;*:゙;・ ブェッ
(; ゚Д゚)ブェェェッ
ノ つ!;:i;l 。゚・
と__)i:;l|;:;::;:::⊃
⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
58:名無しさん@十一周年
11/05/21 03:52:49.34 mTcMQ8m60
スレリンク(eco板:40番)
スレリンク(eco板:40番)
スレリンク(eco板:40番)
59:名無しさん@十一周年
11/05/21 03:53:43.33 qojpz7ZAO
>>9それって生産者の本音なんだろうな。
60: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/05/21 03:53:52.82 Err7O3mC0
>>55
あめーよ
最近の政策関連記事を読めよ。
死なばもろともで全国へ闇で分散させる気満々だろがよー。
遠いからと思って安心してたら、お前も白血病になるぜw
61:名無しさん@十一周年
11/05/21 03:54:00.55 32FoS7XnP
あったま悪いヤツが多いな。
暫定基準値はお茶(加工食品)を想定してないから、
出荷停止できないって記事に書いてあるだろ。
出荷停止されないものは東電も賠償しない、
だから生産者は出荷するしかない。
62:名無しさん@十一周年
11/05/21 03:54:47.93 KGg5+EkjO
生茶葉がダメなら麦茶を飲めばいいじゃない
63:名無しさん@十一周年
11/05/21 03:55:06.88 xBCah4ow0
お茶はダメか
コーヒーにするか
64:名無しさん@十一周年
11/05/21 03:55:07.80 MrvtdeJCP
緑茶なんかもう買わないからいいよ
麦茶でおk
65:名無しさん@十一周年
11/05/21 03:55:31.72 PtgN7A6p0
厚労省vs農水省の狭間で同時多発的に被爆茶流通や産地偽装事件の多発の悪寒
牛乳でなくて原乳も混ぜたんでしょう。wwwwwまさに人体実験では。
66:(; ゚Д゚) ◆EFvlPnIYE33o
11/05/21 03:56:03.53 sCNX+x3O0
>>63
(; ゚Д゚)つC□~ 880円になります
67:名無しさん@十一周年
11/05/21 03:57:03.38 ZQuy7aDw0
>>静岡県の川勝平太知事が「生茶葉と飲用茶で十分」と、荒茶の検査要請に応じない
ま、単純計算で5倍にするだけでいいから
荒茶の検査の必要はないわなw
68:名無しさん@十一周年
11/05/21 03:57:28.11 vO4Ga0SY0
>>42
鹿児島のお茶は検査しないと先週新聞で発表がありました
69:名無しさん@十一周年
11/05/21 03:57:47.24 H6BEuFT30
麦茶なら本当に大丈夫なの?
70:名無しさん@十一周年
11/05/21 03:57:52.00 7Wuws+2c0
宮崎では牛も豚も全部殺処分したのにね
民主王国は気楽でいいな
71:名無しさん@十一周年
11/05/21 03:58:39.12 wLjIkpkt0
八女茶の時代が来たな
72:名無しさん@十一周年
11/05/21 03:58:51.31 3Wmpntab0
そういやノーパン喫茶の珈琲って・・・・・。
73:名無しさん@十一周年
11/05/21 03:59:23.83 vKwrIDcE0
伊藤園 天然ミネラルむぎ茶 (つるべーのやつ)
原材料名:大麦(カナダ、アメリカ)
飲用海洋深層水(日本)
麦芽(オーストラリア)
って書いてあるけど、これは大丈夫なんかな・・・。
74:名無しさん@十一周年
11/05/21 03:59:35.44 PhmgeT3V0
TVでいいいかんじに煽れば愚民様は買って食うよ
75:名無しさん@十一周年
11/05/21 03:59:42.16 xQiOWB86O
この程度でおたおたと騒ぐ国民が情けない
昔ならもっとドンと構えてた
76:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:01:14.54 iJ/d4xklP
>>61
で、生産者が出荷する事によって皆がお茶買わなくなる風評被害拡大と
出荷する事で自らの首締めプレイだな
77: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/05/21 04:02:07.19 Err7O3mC0
>>75
おまえ
リアルで見つけたら なぐるからな 注意しろよ
この共産主義者めが
78:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:02:54.33 eslKghRB0
東電に買い取ってもらえばすべて解決
79:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:04:03.90 TfcafBsy0
自分で検査できる香具師は頼む。店頭のお茶を計測してくれ。
80:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:04:04.40 zGhbCosR0
おまえら本当に日本は終わったってまだ実感してないだろ?
81:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:04:19.69 ha2iRsi40
>>75
オイルショックでトイレットペーパー買いあさったような世代が寝言ほざくなw
82:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:04:59.25 iMKNZPIa0
ここで静岡に次いで二位らしい鹿児島がもっと安全性をアピールすべき
自主検査でもやって数値公表すればいいのに
83:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:06:19.84 nbFIFyYY0
ホントは葉物野菜もそれぐらい出てるんじゃねーのか?
野菜類の測定は必死にゴシゴシ洗ってからの測定と聞いたが
お茶はそれが出来ないから高く出てるだけなんじゃねーの?
84:(; ゚Д゚) ◆EFvlPnIYE33o
11/05/21 04:06:55.23 sCNX+x3O0
(; ゚Д゚)つ旦~ 旦~ 旦~ ―○●◎ ―○●◎ ―○●◎
さんぴん茶と三食団子を召し上がれ
85:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:07:30.55 7pmu1T9HO
どうせミルクと同じように、ブレンドして数値を下げて売るんだろう。中国茶の方が安全とは情けない。
86:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:09:52.12 zuvvMj2v0
しかし、日本のトップ連中がここまで腐ってたとはなあ…
みんな年金受給まで事なかれ主義で逃げ切りか
少子化が進むのがよくわかる
87:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:11:15.49 hM/CFZ440
スーパーベジータにみえた
88:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:12:05.23 5PFwadRy0
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
89:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:12:58.31 fQ8ECZ/X0
出荷停止にしたらまた貴重な税金から補てんされるわけだが
90:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:14:16.87 4mL3Utc/0
お湯注いで薄まるからOKだ?じゃあ野菜だってたっぷりのお湯の鍋にして
食べたら平気になったりするだろう。都合良い屁理屈いらん。
店頭に並ぶ状態、乾燥茶葉の状態で基準値適用が妥当。
さっさとしろよ政府は。
91:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:14:30.46 jIrFwzU2O
茶を濁す
92: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/05/21 04:15:34.12 Err7O3mC0
おチャを↓こいつらに送りつけてやれ。喜んで飲んでくれるぞ!
スレリンク(newsplus板)
93:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:15:51.15 Ff7o8DR60
汚染されていない地域の野菜ですから、
これからは念入りに洗って使わないとダメなんだよね。
棚で付着する可能性が普通にあるから。
94:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:16:06.60 7Wuws+2c0
>>89
千葉みたいに盗電に請求すればいいじゃんなんで全部税金で払わそうとするの盗電なの
95:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:16:13.55 uWiLEmIo0
どこまでも広がる被害
まだまだ序の口
地獄はこれからだぴょ~ん
96:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:17:07.39 0KPHXTV9P
死ねへん
大丈夫や
97:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:18:07.89 zGhbCosR0
本当の地獄はすぐ死ねへんのや
98:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:18:10.08 TfcafBsy0
これで風評風評言える神経を持っている役人はすんごいな。
99:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:19:16.19 ru93AcFO0
よし、お茶を念入りに煮沸消毒するんだ
そして茶葉を食うのが良い
100:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:19:21.10 Ce4LXco/0
おーいお茶は宮崎、鹿児島のお茶だよな?
毎日買うんだが。
101:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:20:16.25 sgVn4h/UO
風評被害と言うなら東電と政府に全部買い取ってもらえ。おまえらの社食に使えばよい。
102:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:20:22.74 rvwxUzhY0
まず各県庁の飲用茶を県産の荒茶にかえる
霞ヶ関や永田町の食堂の食材を基準値以下と言っている野菜などにする
これだけでイメージは変わる
103:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:20:24.13 SmX7rduU0
茶として飲む時点で何ベクレルなんだ?
茶葉をそのまま食うのか。wwwww
104:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:22:11.56 hM/CFZ440
>>100
念のために少なめにしたほうがいいな
105:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:22:22.56 iJ/d4xklP
>>103
抹茶になったら全部身体に入るだろ
106:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:22:37.86 hGBxiPLQO
きっと東電の優秀な人達が私財なげうって賠償してくれるから、出荷しなくても大丈夫だよ。
107:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:23:06.34 ROytctAH0
全部の業種が均等に被害を被ってるのに
農業、畜産業、漁業だけが被害者面して、
汚染された物を流通させて
さらに国に損害分を補填させる気でいる
本当に日本の農林水産業は腐っている
108:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:24:13.56 pbyA0w9f0
小田原で静岡の新茶を売っててシュールだよ
新茶以外、去年摘んだお茶は無事なんだから
緑茶を飲まずにいられないやつは今のうちに茶葉を買っておけば
しばらく何とかなるだろ
109:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:24:21.83 VWICYgNU0
この国もうだめぽ
110:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:25:30.81 KNJwKJyW0
もうお湯飲もうぜ
111:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:26:26.66 FzQOeUypO
次に必ず起きること
静岡や関東地方以外のお茶の会社が「これは純県産お茶です。決して福島、静岡及び関東地方のお茶ではありません。これが測定した放射線値です」
産地ロンダリングや目先の利益に消費者は寄り付かない。自分で首を締める静岡茶
全て民主党政府の責任だな。子供騙しは効かないよ。
子供を持つ親達は馬鹿ではない。自衛の為、大切な子供の為に悪意ある操作、偽装を嗅ぎ分ける
112:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:26:29.58 tOcSpyhx0
お茶って、葉に着いた放射性物質をお湯で洗い流して、そのお湯飲むんだよ。
この国って正直頭おかしいんじゃない??
113:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:26:40.45 3qS52qmAO
公務員は全員数千ベクレルの野菜肉魚お茶を
消費する法律作れ
勿論議員(地方議員も)も
学者 マスコミ TV関係者タレント スポーツ選手
こいつらも
これだけでかなり消費出来るはずだ
114:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:27:04.65 rvwxUzhY0
放射能の問題でもユッケの問題でもだけど
加工食品の原産地表記って話が一切出てこないのはなんで?
115:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:27:21.78 nbgIv2De0
検査しなければ安全なんだよ!!
安心感ひろがるわぁ
116:
11/05/21 04:27:23.50 Gdf4gh2U0
>数千ベクレルの煎茶がスーパーに並んでいるのを
ちょっとー待った、郡山の土壌汚染濃度と同じくらいだとすると
保管倉庫やスーパーで外部被曝出来るって素敵やんwww。
ガイガーカウンターようやく活躍できるやんw。
117:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:28:14.91 9Iq/M+ZO0
売れれば安全・安心なんてどうでもいいってことですね
わかりません
118:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:28:46.23 CPh2i5pa0
美味い八女茶が安く安心して飲める筑後の地に今住んでることに感謝感謝
119:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:29:53.99 zLkzM0mDP
>>1
>県は「高い数値に驚いた」と声を落とす。
原発爆発の認識が甘いんじゃないの?
120:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:29:55.65 ZyELO+3i0
うちの県たしか全国2位のお茶生産量だったような気がする
原発から離れてるしこりゃ来るね
121:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:31:00.12 ofPEYSqt0
>>114
偽装できなくなっちゃうじゃん
飯舘牛→どっか→どっか牛→全国とかがいい例
122:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:31:48.57 3wuKzG8h0
輸入食材は乾燥キノコやスパイスで基準値超えて輸入停止してるのに
乾燥茶葉がOKになるのはダブスタだから厚生労働省は通す訳無いわな
それにこのお茶煎じると8ベクレル/ℓ行くんだぜ?
ペットのお茶も輸出できない放射能レベル
123:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:31:56.94 JGVGiblh0
京都の宇治茶を飲むと思っても、産地偽装が出回りそうだな・・
124:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:32:54.83 o+4jgnJT0
隠蔽、偽装は当たり前になりそうだから罰則厳しくしろ
125:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:33:30.24 +mjUHYt00
こないだうちのおかんが「お茶貰ったけど産地書いてへんねん」って茶葉を持ってきた
見たら確かに「名産」とか一級茶葉とか書いてあるけど袋にも包み紙にも産地は書いてなかった
つまりそういうことか
126:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:33:31.96 xBCah4ow0
どこ県?
127:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:34:04.40 pqxF0k7n0
買う訳がないw
128: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/05/21 04:34:13.82 Err7O3mC0
>>93
>これからは念入りに洗って使わないとダメなんだよね。
お茶の葉だぞw
表面だけ洗っても、煎じたら葉の内部に染み込んだセシウムがそのまま出てくるんだぞ。
冗談を書いてる場合かよ。
129:B
11/05/21 04:34:51.89 xXbCYQuF0
ってことはなんだ、スーパーのお茶っ葉売場はすさまじい放射線量ってこと?
近く通るだけで被爆し走だなw
130:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:34:52.48 rvwxUzhY0
>>121
偽装を無くそうとはしていないっつー事ね
こりゃ外食できんわ
131:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:34:54.09 PpKMMKkm0
コンビニ、スパーに簡易放射能測定器設置してよ
132:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:35:06.65 bcGfYtW70
タバコみたいに表示すればいいんじゃないの
あなたにとって内部被曝の危険性を高めます
とかパッケージに書いてくれれば
133:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:35:59.16 HcfEnlRM0
アンケート圧倒一位のキンタローマンを採用しなかったからだな
134:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:35:59.38 CjhIi+gk0
保険金目当ての情強妻が
情弱夫にお茶飲ませても無問題w
135:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:36:34.84 wm7BA8Ec0
東京電力と経済産業省は本当に取り返しのつかないことをしてしまったんだね。
136:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:37:40.17 PpKMMKkm0
原発は恐ろしい
137:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:37:56.21 RTyFuv1p0
そもそも放射線に関しては、
科学的に安全だって明確な基準が
あるワケじゃないからな。人類は
まだ正確なデータを得てない。
だから、今、規制するってことは、
規制した人の責任になるから、
規制して責任を取りたくないのだろ。
138:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:38:28.56 pzG7k71TO
日本人撲滅キャンペーンだろ 韓直人よ
139: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/05/21 04:38:41.35 CQEIf3hU0
これって抹茶で飲む場合は数値高いままってことだろ?
そうなると抹茶アイスとか宇治金時とか食えなくなるってことじゃないの?
140:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:39:18.45 4mL3Utc/0
?放射能マーク貼り付けてくれ
141:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:39:20.53 zlZvLF530
EP-4 Recommended 5・21 e.g.「哀愁のチェルノブイリ」
核『分裂』的拡散希望 URLリンク(ow.ly) #EP_4
142:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:39:41.60 pOeaPOF60
荒チャと飲用茶ってどう違うの
143:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:40:24.36 wm7BA8Ec0
ローソンの陳列棚からマルサンの抹茶豆乳だけごそっと無くなってたのをみて不安になった。
144:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:40:35.97 PpKMMKkm0
粉茶はもうだめか
145: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/05/21 04:40:58.36 Err7O3mC0
>>121
いいことを教えてやるよ
牛は10年後まで外国産を食い、それ以降国産牛にする。
汚染牛の世代が入れ替わってるから国産牛はOKのはず。
ただし、飼料が汚染されてない場合な!
で、それまでは寿命の短い鶏と豚の肉でしのぐ。
魚がこまるんだよな。。産地偽装されると。
146:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:42:56.88 VCmchpGDO
厚労省農水省も消費者庁も積極的に仕事しろよな
縦割りなんだから牽制しあえ
官僚は動かないと訴えられちゃう時代がくるぞ
訴訟を商売する輩は事が重大になるのを舌なめずりして待ってんじゃないかな
147:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:44:30.36 5KFFqKOq0
検査に応じないということは、検査したらヤバイ数値が出ると
自分で言っちゃってるようなもんだから
絶対その地域の茶は飲みません
こういう当たり前の消費者感情が、なぜわからんかな
今まで売ってたお茶も、農薬まみれだったりするのか?
148:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:45:37.06 RqsCKqSk0
>>129
www
想像したら笑えた
149:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:46:17.23 Bx8S6iz/O
>>73
ああー
だからディスカウントショップに必ずあるのか
150:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:48:07.94 RqsCKqSk0
チェルノブイリの後で日本で1000ベクレル以上の汚染がった。
今回の事故で日本全体が汚染されたと思って間違いない。
151:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:48:26.33 JGVGiblh0
回転寿司とかに出てくる安物のお茶はみんな汚染茶葉使うよな
152:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:48:56.20 4mL3Utc/0
>>142
荒茶→火入れ(さらに水分飛ばすから濃縮傾向?)→市販の茶葉
だったと思う。NHKのプロフェッショナルで見たw
153:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:50:14.83 AerctsWU0
全ての食品に放射線数値を付記して消費者に安全性を伝えるべき
154:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:51:02.15 h1+j777KO
絶対に買わない事が大事
155:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:51:03.65 /SrEDgoT0
もう昼に緑茶飲むのやめるわ
代わりに毎日コーラ飲む
156:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:51:13.19 RqsCKqSk0
>飲用海洋深層水(日本)
深層水なんて飲めなくなったぜw
157:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:54:07.23 ru93AcFO0
>>153
>全ての食品に放射線数値を付記して消費者に安全性を伝えるべき
危険性ではなく?
158:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:55:35.53 7Wuws+2c0
URLリンク(www.amazon.co.jp)
こんなの使ってこのお茶食べたらHUSで即死するね
159:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:55:52.79 4mL3Utc/0
缶のふたパカっと開けた時の香りがたまらんけど
一番やっちゃいけない肺にくるわw
160:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:57:22.91 v5XSnWpM0
鹿児島とかはお茶の生産量が高いんだから
もっと名前を前に出して売ればいいのに
161:名無しさん@十一周年
11/05/21 04:59:42.34 RqsCKqSk0
>>159
命がけかよww
手揉み茶の人は手がガンになるのか?w
162:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:00:27.66 XZS+gnRI0
お茶も牛乳もダメってのはきついな。
163:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:01:55.00 ZbdT9T9S0
エビアン買いとったサントリーうまうまだなw
164:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:02:53.07 RqsCKqSk0
牧草は60日後がピーク(葉に蓄積される)だから 牛乳がちょうど絶賛放射能まみれw
165:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:03:46.80 N+s7dRQ6O
精液は飲料水でおk?
166:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:05:48.56 yr8oo3wJO
牛『モ~(最近なんかあ~身体がちょ~だるいもう)』
167:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:06:20.13 DVsxkErU0
フルアーマー枝野「基準値を再び引き上げるので問題ない」
168:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:07:19.81 klxJEAB7O
紅茶があるさ
169:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:07:26.99 A9rso4Gd0
>>29
そんなことない、みんな理解してる。
ただちに影響はない、の意味も。
日常生活の中で摂取するものの大半が、微量ながら被曝した食品と思ったら、
これ以上は増やしたくないし、高レベルなものはより敬遠するのが当たり前。
厚生省が堕胎期間の延長を検討しているよ。
これは奇形児を妊娠する確率が上がることを前提に。
170: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/05/21 05:08:16.01 Err7O3mC0
>>164
それは原発からの汚染が止まってからの話な。
まだ、絶賛 モクモク中だぞ。
171:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:08:24.88 7th9kU1/0
東電は将来出生する夥しい数の奇形児を救済するための基金を積み立てておけ。
退職金かっさらって喜んでる場合じゃないぞ 清水。
172:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:08:54.21 hYvfx5Pw0
>19
金属の塊を爆発させるときには、純度の高いウラン235が必要で、
普通では90%以上のウラン235が使用されます。これを兵器用ウ
ランということがあります。これに対して原子力発電所等で使
われるウランはウラン235が3%から5%くらいで濃度が低く、そ
のままでは核爆発を起こしません。ただ、このようなウランでも
水の中にあると臨界に達します。これが逆に原発の原理ですが、
原発は爆発しないように慎重に運転します。
173:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:08:58.76 MyGVOTUJ0
安全なら検査すべきだよな。
役人は自分らも飲み食いする分考えてないだろ
したり顔で資本主義とか言うなら安全を目に見えるようにすべき
174:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:10:30.87 fFdzl7AhO
数千ベルクスがなんぼのもんじゃ!
175:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:13:27.92 T1RrxxiW0
ベクレル茶うめぇー!!!
176:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:13:33.39 DVsxkErU0
湾岸戦争帰還兵の子供が劣化ウラン弾の影響で奇形児出まくりだった話を思い出したわ
セシウム精液で奇形児大量発生か・・・
胸熱
177:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:13:39.26 GPIKeXS10
仙道
URLリンク(www.mind-craft.net)
178:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:14:31.03 fJNZ3YBcO
>>169
>厚生省が堕胎期間の延長を検討しているよ。
>これは奇形児を妊娠する確率が上がることを前提に。
これソースある?
179:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:15:00.81 sHcJ17Aj0
東北と関東では、もう室内でも放射能防護服を着て、生活する必要があるな。
セックスする時は防護服を着ながら、分厚い手袋を通じて防護服の上からチンポやマンコを触り、
最後に結合する時だけ、チンポとマンコを数秒露出して、結合。
終わったら、チンポやマンコに付着した放射性物質を完全洗浄して、防護服を再び着用。
マニアのカップルはかえって興奮するかもしれないが
180: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/05/21 05:15:46.81 Err7O3mC0
>>19 >>172
簡単だろ。
燃料ブールの爆発で簡単に作れることがわかったよ。
原理は書かんけど、とりあえず プルちゃんを使ったダーティポムで十分だろ!
URLリンク(www.youtube.com)
181:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:16:11.27 Sfteg0d70
陳列担当が被曝するな
個人的にはインドネシアとかの紅茶しか飲まねーけどな
182:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:16:33.92 q+vKpoxcO
静岡最悪だな。ごり押しで出荷しようとするなら、静岡茶は絶対買わないし農産物も購入しない事で対抗するわ。
183:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:18:53.25 DVsxkErU0
静岡のお茶は産地偽装で有名だからな
普通に福島産茶葉が入っててもおかしくないぞ?
184:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:19:59.67 xrwZMnaF0
どこもかしこもマフィアだらけだな。
185:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:20:43.73 LBjo6sNr0
>>179
想像力が豊かだな。いろいろ考えて人生楽しかろうw
186:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:21:55.83 QLgvpdOz0
>>176
俺のゴミ箱が奇形児を孕むのか・・・
187:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:23:19.36 nbgIv2De0
二人用防護服に一緒に入れば解決
188:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:24:46.93 Sfteg0d70
>>145
水は飼育地のをそのまま飲ませるだけだが…
>>156
高知でとってるが、高知にゆくのか?
189:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:25:48.01 57AxOkWo0
俺は放射線程度に汚染されている物なんか、平気で買うけどね。
ウンコまみれの物を買うより、数倍キレイ。
放射線なんか、目に見えないんだから余裕だろ。
みんな認識が甘過ぎんだよ。
食えば同じ。
うまけりゃ良いじゃん。
190:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:26:04.90 4ExDtAEeO
神奈川県横浜市の学校給食、『福島産のキャベツ,もやし,きゅうり,アスパラガス,牛肉』を使用
URLリンク(infosecurity.jp)
191:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:26:12.85 TBZtmBVu0
お茶もそうだが、福島近辺の野菜や魚を置いているスーパーってのは
放射能貯蔵庫みたいなもんだな
スーパーに近づいただけでも被曝しそうだ
192:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:27:09.24 Sfteg0d70
>>183
チャは狭山が北限
193:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:27:38.18 8wuYDJR80
>>191
うちの近所、茨城とか栃木の野菜を産地ちゃんと書いて売ってるけど、全然売れてない。
194:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:27:50.19 HEYkBnyD0
ピカ茶
195:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:28:28.33 IJJEABG6O
国が買い取り補償をして東電が全資産吐き出しだろ
どっちが悪いじゃなくどっちも悪いんだよ
リーダーシップを誇るんならさっさとしろ
196:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:28:50.81 Q9DhM3yI0
お茶を入れる水やお湯からも検出されてプラスαされるからなぁ
飲む時には薄まっても濃くなりそう・・・
197: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/05/21 05:29:06.15 Err7O3mC0
>>270
ロシアが事故直後に天然ガスを用意してるよと言う話が記事になってた。
でも菅政権は最初から全世界からの提案をハネたからね。
それから、
鳩山がCO2削減25%目標というガイキチ目標を世界で宣言したろ?
今はそれの達成で電力があっても絶対使う気ないよ。
どいつもこいつも日本人を食い物にする。
ほんと政治屋を入れ替えないと・・もう滅びる寸前だけどな。
198:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:29:26.40 D7uIEmKtO
少量の放射性物質はむしろ身体に良い
199:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:30:41.72 R7BepRcW0
URLリンク(housyanou.com)
日本全域絶望的な図
200:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:32:11.65 /QEVjoCf0
お茶っ葉そのまま大量にもりもり食う土人どもは黙ってろ
201:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:32:22.69 hKHYbgvtO
低学歴ほどよくビビる
202:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:33:40.01 2VAOQcud0
ミンスに投票 中国行脚 子供手当 CO2 25%削減 大地震・大津波
政権交代 マニュフェスト詐欺 尖閣諸島 赤字国債 初動の遅れ
/\___/\ /\___/\ /\___/\ /\___/\
/'''''' ''''''::\ // ヽ : :\ / ─ ─ ::: \ / ::\
|(へ), 、(へ)、.| | (・), 、 (・)、 ::| | (●), 、(●)、 | .| ─ ─ |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:| | ,,ノ(、_, )ヽ、, :::| | ,,ノ(、_, )ヽ、,, | | (●), 、 (●)、 |
| `-=ニ=- ' .:::::| | ト‐=‐ァ' .:::| | ,;‐=‐ヽ .:::::| .| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
\ `ニニ´ .:::::/ \ `ニニ´ .::/ \ `ニニ´ .:::/ \ r‐=‐、 .:::/
/`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐--‐‐一''´\ /`ー‐--‐‐―´´\ /`ー `ニニ´一''´ \
/\___/ヽ
./ノヽ ヽ、
/\___/\ /\___/ヽ / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
/ ::\ /'''''' '''''':::::::\ .| ン(○),ン <、(○)<::| |`ヽ、
| :| . |(○), 、(○)、.:| | `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l |::::ヽl
| ノ ヽ、 :| | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/ .|:::::i |
| (●), 、 (●)、.:::| | `-=ニ=- ' .:::::::| /ヽ !l |,r-r-| l! /ヽ |:::::l |
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/ \ `ニニ´ .:::::/ / |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
/`ー `ニニ´一''´ \ /`ー‐--‐‐―´\ / | .| | .| ,U(ニ 、)ヽ
被災地 飢餓状態 原発爆発 隠蔽工作
死者多数 無計画停電 パチ屋優遇 数千ベクレルの放射能汚染茶
東電定例会見 スーパーで堂々の発売に
203:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:35:24.46 ePEcpy560
ジャスコで売れよw
放射性物質が紛れてる今の事態が異常なんだよ
感覚麻痺させようとするんじゃねぇよ
204:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:36:44.10 BUPP2GTm0
お茶を買わないことで問題を回避した。
205:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:37:24.92 28d9D+2jP
>>204
取引先でお茶を出されたでござるの巻
206: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/05/21 05:37:43.39 Err7O3mC0
>>201
おまえ 中卒だろ?
そうそう放射線なんて怖くない 防護服なんぞ なくてもいい!!
あんな暑いもの着なくても楽な作業で高給もらえるぞ! 福島第一原発ではたらかないか?
207:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:38:53.95 BUPP2GTm0
>>205
飲まないことで問題を回避した。
まだいけるw
208:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:39:07.02 zVqEA4TT0
お茶っ葉を1kgも食うのかよ
乾燥重量を計るからそりゃ多く出るだろう
209:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:39:52.24 K83yel5u0
消費者庁(笑)
静岡は左翼系知事だからミズポだんまり。
210:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:40:12.20 8wuYDJR80
>>208
なんかもうマヒしすぎて、本来はゼロだっていうのを忘れてる奴が多い気がする最近だ。
211:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:40:42.10 SgSImJLi0
虎舞竜 who's bad (FUKUSHIMA explosion)
URLリンク(www.youtube.com)
212:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:40:46.86 HdmOrkyf0
東電社員が全部飲めばいいじゃん
213:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:41:06.38 4mL3Utc/0
ずらっと陳列されたら近づけば数千ベクレルの土壌汚染の
ところにいるのと似た状況に。袋詰めなら内部被曝はしないけど。
214:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:41:21.07 zVqEA4TT0
>>2
>数千ベクレルの煎茶がスーパーに並んでいるのを消費者は納得するのか」(同省幹部)と指摘する。
嘘くせーな 1000Bq単位なんて屁のようなもんだ
原発とか関係なくバナナ1本が150Bq
大人一人の体から約4000Bq (いずれも放射性カリウム由来)
10人集まれば40000Bq
215:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:41:33.83 z3LWgWRf0
お茶を飲むと癌の予防になるよ
多少の放射線なら帳消しになるんじゃない
216:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:41:59.18 3E/1nOAx0
飲用茶=お湯を入れて飲める状態にしたお茶ってことでOK?
それとも市販されるお茶っ葉の状態?
217:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:43:53.98 YwsJgUSs0
お茶を止める準備でもするか。消費者目線はどうした?
218:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:44:17.85 mO/PH7RLO
>>210
アホかw
地球上の何処に0シーベルトの所があるんだよwww
219:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:45:02.07 Ff7o8DR60
>>128
あ、スマソ。お茶スレなの忘れてた。
まぁ、野菜の話って事で。
国が指針ださないんだもんなぁ~。
土壌汚染に対する解決方法をさ。
しかも最も恐ろしい水源危機の方はスルー。
220:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:45:42.55 8d5mfyaa0
年に数回しかお茶を飲まない俺にはどうでもいいことだった
221:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:46:39.61 8wuYDJR80
>>218
そこまで言ってるんじゃなくて、福島の原発から出たものに関してだろ。
222:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:47:06.10 YOehdgFx0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
武田「普段でも1億ベクレル漏れた時に原子炉止めたりと大騒ぎするのに、その1億倍漏れたら安全と言い出すのは、不見識すぎる」
元放射線医学総合研究所主任研究官医学博士 崎山比早子
崎山「低線量なら体に良いというのはホルミシス効果と一時15年くらい前に言われましたが
ホルミシスをサポートする科学的データはありません。
アメリカの科学アカデミー『低線量放射線の生物影響』でもホルミシスをサポートするデータはないと書いてある
東大の医者がネットでホルミシスと叫んでるけれども、まるっきり科学的根拠がありません」
琉球大学名誉教授 矢ヶ崎克馬「低線量云々は外部被曝について言っているんです。微量な放射性元素を体内に入れるだけでも影響があります。
低線量まで大きな効果がある。これが世界的に言われています。
そもそもホルミシスは放射線によってDNAの二重螺旋が両方ちょんぎられるというところの話ではなく、
細胞内の水に当たって活性酸素が作られて云々というところどうのと言われていただけです」
原子力安全委員会委員 久住静代「ホルミシス効果というのは科学的効果がないというのが現在の考え方です」
223:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:48:41.01 n75ErpMA0
ペットボトルのお茶を買うの止めよう。
224: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/05/21 05:48:41.95 Err7O3mC0
おまいら 未だ原発事故は終わってないぞ。
汚染→仙台→Uターン→東京→静岡 ・・・ 東京都民・・かわいそう。。
URLリンク(www.dwd.de)
225:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:48:47.26 SAic0DwS0
>>220
俺も飲まないけど、出されるお茶って、想像以上に飲んでるよ。
226:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:49:01.67 ufBA1m8p0
乾燥茶葉1㌔グラムあたり3000ベクレル --> 3 ベクレル/グラム
茶葉ディーバッグ1個分で2g --> 6 ベクレル/個
ティーバッグ1個で 300mLのお茶が作れるとして 6ベクレル/300mL = 20 ベクレル/L
水道水の暫定基準値 300ベクレル/L
227:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:49:55.20 28d9D+2jP
>>222
>ホルミシスをサポートする科学的データはありません。
ラドン温泉を真っ向から全否定ですかぁ?
だったらユッケだけでなくラドン温泉も規制しろよ
228:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:50:43.88 PpKMMKkm0
俺お茶大好き人間だから深刻問題
229:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:50:44.37 8wuYDJR80
>>214
放射性カリウムは生物学的半減期が約30日である上、
過剰なカリウムはナトリウムとともに体外に排出されることにより体内のカリウムはほぼ一定量に保たれるのだが、
セシウムは生物学的半減期が100日~200日と言われ、過剰に人体に蓄積されていくことが確認されている。
だそうだ。
230:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:50:56.95 YOehdgFx0
>>227
あれは半減期が超短いから
しかも食べたりしないし。
231:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:51:10.18 ZJyp3BAW0
_____ ★ セシウムとストロンチウムは、
/ノ^ ^ヽ\ 動植物などの生命活動に欠かせない
/((○) ((○)ヽ 元素である、カリウムとカルシウムに
l∴⌒(__人__)⌒ ヽ それぞれ化学的な性質が似ています。
| |-┬\ |___/ ̄⊃
\ | ⌒⌒\__/__ヽ_ヨ ☆ カリウムは体液として体全体に、
/⌒  ̄ ̄V ̄ / カルシウムは骨に多く含まれています。
ヽ !_、___ヽ’
\__) ヽ ★ 従って人間がセシウムやストロンチウムを摂取
) ) ) した場合、体内では、セシウムはカリウムと、
,r'_ _/,__/ ストロンチウムはカルシウムと同じように動き、
ヽ _)\_) 分布することになります。
232:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:51:59.50 TBZtmBVu0
>>226
WHOの基準だと水は1ベクレル/L だしょ
なんだよこの異常な暫定基準値は?
233:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:52:46.76 mB9ahZHG0
国民に被曝して下さいって言ってるんだろ。
234:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:52:50.91 SjupUjOR0
生茶終了のお知らせ?
235:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:52:52.76 HdmOrkyf0
検査受けないなら飲まないだけ
236:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:53:47.55 ZJyp3BAW0
各国の水の基準(ベクレル/kg)
0.111 アメリカの法令基準(水)
0.5 ドイツガス水道協会
1 WHO基準(水)
10 日本の3月16日までの基準値(水)
36 日本の福島・茨城・千葉の母親の母乳から検出 ←New!!
WHOの大人の基準 飲料水、飲料 1ベクレル/1kg
赤ちゃんが飲む日本人の母乳 36.3ベクレル/1kg
36倍の汚染と言う事は体内には多量の放射線物質が有ると言う事です。
授乳婦は室内に居る事が多いので、食事による内部被曝が考えられます。
/ 放射能の恐ろしいのは20年後に甲状腺、内臓、膀胱、白血病等の癌に成る事です
| ___/____ | ______
| | / | | / ̄ ̄ ̄ ̄\,, /_,, ,,_ \
| | / | | /_____ ヽ / (@)ヅ=ヾ(@));;;;; \
| | / | | | ─ 、 ─ 、 ヽ | | / /〆"●⌒ヾ;;;;;\ ヽ
| || / | | | @ | @ |─ |___/ |三(__|___)三、 |
| | 'l,/ __ | | |` - c ヾー' ;;;;; 6 l |. | | | ノ::ヾ | |
|  ̄ ̄ ̄o o o ̄ ̄ ̄___| ヽ ィエエエエ》ヾ,,,-′ | Y ̄Y ̄Y ̄Yノノ | l
 ̄ ̄l二二二二二l ̄ ̄ ヽ ___ /ヽ ヽ と ̄^ ̄^ ̄^"シ / /
/ |/\/ l ^ヽ \ """""" / /
| | | | l━(t)━━┥
237:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:54:03.28 ms+s+Wo60
ラベルみて中国茶なら大丈夫か??
238:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:54:14.97 xcy61Jka0
>>214
何だ、我々は普段からそんなに内部被爆してるんだ
今回の事故の被曝、こんなに大騒ぎ、ホントばかみたい
239:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:55:00.29 oOcsx5/I0
>>218
0.1シーベルト以下なら結構あるけどなWww
240:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:56:10.68 i/SCq3ttO
こんなもん争うまでもなく出荷停止だろ。菅ががつんと言わんかい。
世の中、他人より自分。
命より金なんだよ。
義援金なんて自己満足。
俺が農家やってたら、国から出荷許可でりゃベクレル茶でも出荷する。
所詮放射能。ただちに影響ない。
死んでもわかるわけない。
売ったもん勝ちだ。
だからこそ、トップの菅が厳しく言わんとなんでもありの世界になる。
もうなってる。
241:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:56:21.53 utEW7a3F0
静岡茶は買うなっていうことか?
242:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:57:06.51 ZJyp3BAW0
______
┌───┐ | 反日メディア |
| ,,,,,,,,,,,, | | 選挙対策本部|
| [朝日,l] |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| (-@∀@) .| スポンサーの東京電力様は神様です!!!!
|/´~ V:V~ヽ.|
└───┘ 不都合な真実は 【 報道自粛 】 と決議されました!!
,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,
[|中共,|] [朝日] ,,,,,,,,,,,,,,
( `ハ´) (@∀@) [TBS,,l]
,,,,i^i ̄(iノ '^:^') /~^:^~ヽ <∀´丶>\
[|,NHK,|] | ,l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\l:`´ [報ステ,l]
/<ヽ`∀´> _/ \ (∀@- )\
[|聖教,|] `´:l/ \l:`´ [|赤旗,|]
,/( `ハ´) ,/ \ (ハ´ )\
[オオニシ] `´:l/ \l:`´ [毎日]
,/<=(´∀)⌒/ \ (m` )\
[ゲンダイ] ´:l/旦 \l:`´ [共同]
/<=(´∀) ./ \ (ハ´ )\
i^i ( `´:l/ \l:`´ ~,),i^i
| | ( ⌒ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |⌒ ,),,| |
| | ̄ ̄(__| l_ ) ̄ ̄| |
反日メディアがメルトダウンや放射能障害を言い出したと言う事は、責任回避モードに成った事です
243:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:58:32.66 w0haMx880
>>241
国産お茶飲むな、ってことになると思うよ
244:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:59:01.01 DBk9o3bH0
加工食品なんか何の検査もしてないもんなあ。
汚染牛や汚染野菜、汚染水道水を使って作られた加工食品は
一体何ベクレル叩き出すんだろうか?
245:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:59:19.20 HdmOrkyf0
結局生産者が年寄りしか居ないから思考停止状態になるんだろうな
246:名無しさん@十一周年
11/05/21 05:59:47.32 jAYMjjXq0
>>241
お茶に生産地表示ないから、国産としか表示ない
加工した会社名は表示してるがあんまし意味ないし
飲まないのが一番
247:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:00:19.28 FUS0QhDJO
大阪から東は石棺でいいよ
248:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:01:25.11 zVqEA4TT0
>>229
書いてて分かってるか?
セシウムの体外排出期間が100日前後ってことは、
そのぐらいで体内のセシウムが一定量に保たれるということだ
その上で摂取基準を決めてるんだぞ?
249:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:01:45.30 sJQHXjOS0
北朝鮮以下
250:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:02:13.67 1JclUCqZ0
>>235
そうなる。
おれも震災前に買ってた茶がつきたらもう飲まない。
251:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:02:14.62 Dnw3/gDH0
みんながお茶飲まなくなるだけだろ。
252:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:02:20.31 VCmchpGDO
>>215
放射能茶と従来のお茶を飲めば相殺もあるか・も・しれないが
放射能茶だけでそう考えるのは無理だな
実験したことないんだから
253:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:02:45.12 JSqD4Qw70
一連の放射能事件でテロリストやならず者国家は
ある地域を合法的に壊滅させる方法がわかったぞ
エイズやインフルエンザなんかより確実にしかも被害者面して
254:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:02:50.41 Dn+SMRivP
ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
ζ:::::::::::ミWVr:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
{:::::::r` ヽ::::::::::::::::::}
{::::f 中 ヽ:::::::::::::::}
ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
l:|<@> <@> l::::/l
y | イ/ノ/
l` /、__, )\ / レ_ノ がしゃーん
ヽ { ___ } l::/
入 ヽLLLLレ ノ ,/ がしゃーん
\ "" /
/│ -''‐‐''´ │\
< \____/ >
┃ ┃
= =
蓮舫ロボだよ。
食品安全の消費者庁の大臣だよ
市場に出回っているものは食べて大丈夫と安全性をアピールしたロボだよ。
255:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:03:11.70 oOSE0QOK0
剥き出して食うようなもの
あと何があるか、みんなで考えようぜ
土曜日だし
256:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:03:16.44 Z6IszXQhP
>>232
細かい指摘だが、WHOの水基準は10ベクレル/Lでっせ。
WHO | FAQs: Japan nuclear concerns
URLリンク(www.who.int)
257:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:03:59.66 ZJyp3BAW0
┌───┐
│ │
│ 北 海 道 |
│ │
├──┬┘
│ 青 森 └┐
├───┤
│ │
┌─┐ │ └┐
│石川│ │ └┐
┌─┬─┬─┬┐ ├─┼─┬─┘ └┐
│山口│島根│鳥取│└┐ │福井│富山│ │
┌─┬─┼┐ ├─┼─┤ └┬─┼─┼─┼─┐ 終了 │
│佐賀│長野│└┐│広島│岡山│兵庫│京都│滋賀│岐阜│長野│ │
├─┼─┤ └┼─┼─┤ ┌┴─┬┴─┬┴─┬┴─┬┘ │
│長崎│熊本│大分│愛媛│香川├─┤大阪│奈良│愛知│汚染│ │
└─┬┴─┼─┼┐ ├─┤ └┬─┴─┬┴─┬┴─┴─────┘
│鹿児島│宮崎│└─┤高知│徳島│和歌山│三重│
┌─┼──┴─┘ └─┴─┴──┴─┘
│沖縄│
└─┘
258:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:04:13.01 DBk9o3bH0
>>235
オレも止めることにするわ。
嗜好品だし無くても困らん。
259:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:04:48.67 TSjNjwfP0
鹿児島茶飲むからいいよ
260:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:05:00.47 GXwlFgvL0
検査コストで高くせざるを得ないというならまだしも、検査ヤダッってのはアカンやろ
緑茶も終了か
261:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:06:22.64 JSqD4Qw70
あと西日本で1個でも原発事故起これば日本は完全に終了
首の皮一枚状態の日本人ワロタ
262:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:06:27.98 sJQHXjOS0
安全性をアピールする為に放射能を計ったけど驚くほど高かったので
なかったコトにして市場に出回っている食品が山ほどある
263:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:07:53.81 xmxVQopUO
さよなら静岡県産
264:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:08:26.81 5/w3UGTf0
wwwwづぐぴwぴwぴwベクレル?wwっをえうwぴ
265:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:08:34.28 GHvLsl690
ベクレル茶なんて飲みたくねぇ
266:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:08:48.94 klwuq8dpO
製造日わかる方法ある?
どれも賞味期限しか書いてないだよ
267:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:09:03.88 B1OW9D3Q0
買わなければいいだけの話
268:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:09:43.86 v9zRNk030
被曝茶に被曝食品
組み合わせることによってより高度の被曝が可能
269:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:10:11.37 zVqEA4TT0
細胞分裂の際DNAのコピーミスは体内で日常的に起こっている
免疫系がミス細胞を食ってしまうので通常ガンには至らない
少量の放射線でコピーミスは増えるが免疫系が処理できる範囲内なら大事にはならない
やたらビビったりして免疫系が弱っているとコピーミスを取り逃す可能性が高くなる
完璧に避けられん今の状況では細かいことを気にするな それが自分の身を守る
270:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:10:34.53 Z5pZ59Zd0
セシウム茶うめえw 内部被爆でハイテンションw
271:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:11:43.78 BBydG7LX0
こまっ茶う
272:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:12:09.61 eTeH2A0uO
ピルクルwwwグビグビwww
273:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:12:19.27 jAYMjjXq0
内部被ばくの方がヤバい、飲食、とくに産んでない女と子どもは
注意しましょう、って松本市の市長さんがNHKで言ってた
チェルノブイリに行ってたお医者さん
274:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:13:36.58 x8CvhgU/0
フランス産のボルビックを飲め
275:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:14:07.42 eXUtd7ys0
>>269
内部被爆は、そのミス製造装置を体内に取り込む事だろ。
ヤバイにきまってるじゃんw
それに失明や脳症の説明になってからない。
276:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:14:12.60 sJQHXjOS0
放射能計ると風評被害にあうので計らないようにとの指示がレンホウから出てるんじゃないの?
277:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:14:16.57 BBydG7LX0
車のアクセルとブレーキではブレーキが勝つ(ようになってる)けど
お茶の抗がん作用とセシウムはどっちが勝つのかな
体の中で試してみよう
278:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:15:00.43 ZJyp3BAW0
) (.ヽ' .\ / . ̄
⌒_ .\/
.ノし~|
∵ ・ : ; ゙ ゚ ∴ ・ ∴ ・ ::∴
∵ ・ : ; ゙ ゚ ∴ ・ ∴ ・ ::∴
∵ ・ : ; ゙ ゚ ∴ ・ ∴ ・ ::∴
∵ ・ : ; ゙ ゚ ∴ ・ ∴ ・ ::∴
∵ ・ : ∵∵∵∵∵∵ ∴ ・ ::∴
._ ∵ ・ : ; ゙ ゚ ∴ ・ ∴ ・ ::∴
.l ∵; ∵∵∵∵北斗の拳∵∵∵∵∵゚ :
.,,____ ,.ノ∵ ・ : ; ゙ ゚ ∴ ・ ∴ ・ ::∴
_,,. -‐'´ 'ー┘∵ ・ : ; ゙ ゚ ∴ ・ ∴ ・ ::∴
__!.,,__ ,,__,.,..__,...,_ _∵ ・ : ; ゙ ゚ ∴ ・ ∴ ・ ::∴
<´~ し、 _.ノヽ- \ つ (└‐-'∵ ・ : ; ゙ ゚ ∴ ・ ∴ ・ ::∴
) .く .~| .,,.-‐.v´ .! ,.-‐' ∵ ・ : ; ゙ ゚ ∴ ・ ∴ ・ ::∴
水も食べ物も汚染され、外国人は来なく成り、東日本はもう死んでいる。日本
のGNPでは数%に過ぎない東北復興より、関西に遷都を急がないと日本は終了。
279:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:15:33.00 Z6IszXQhP
そういや、ボルヴィックをキリンに売るって話はどうなったんだろうな。
280:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:15:40.72 qlNW1zFm0
今年摘んだ茶葉で作った抹茶とか飲むの自殺行為だな
281:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:15:51.47 uRCrPQ0D0
放射能は日本人には健康に良いとテレビで言っている
放射性物質は外国人には猛毒だが日本人には健康に良い
どんどん放射性物質を飲み食いしようよ
282:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:15:56.75 +wNjVq/00
要するに土人国家だからだよ
283:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:16:00.83 TKhxFwQyO
もう水しか飲まねえ
さらば伊右衛門、おーいお茶
284:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:16:04.37 XH8BDqOB0
頑張ろう日本。
みんなで被爆しよう。
はよ~死んでくれたら年金問題解決な。
頑張ろう日本。
285:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:18:04.04 sJQHXjOS0
管総理の命令でガイガーカウンターは風評の元になるので回収と販売禁止にするんじゃないでしょうか?
286:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:18:09.92 klwuq8dpO
誰か教えてくれ
賞味期限2012/04/07はアウトなのか?
287:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:18:21.47 ZJyp3BAW0
/| /| /| /|
|/__ |/__ |/__ |/__
ヽ| l l│ ヽ| l l│ ヽ| l l│ ヽ| l l│
.. ┷┷┷ ┷┷┷.. ┷┷┷ ┷┷┷
1号機. 2号機. 3号機 4号機
r⌒ヽ (⌒⌒) r⌒ヽ/,
、、;(⌒ヾ ((⌒⌒)) /⌒) ), ,
、 ヾ (⌒ヽ ドッ━ l|l l|l カ━ン!⌒⌒);;)/
、\(⌒ゝ;(⌒ヾ ∧_∧ ⌒)/)) .,
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩`・ω・´)'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒) 逃げてーー!!!
(;;;;(⌒(⌒;;;(⌒ ヽ ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─ (,,つ .ノ ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─. し' ─=≡⌒)丿;;丿
┌┐.┌i ┌┐ __ ┌┐ | | [][]
|└[][]L.ロロ | [][] | | ロロ |.[][] l└─┐
|┌┤.r‐┘│┌┘ | └┐└─┐l ̄ ̄
└┘..凵 └┘ ! l ̄__l ̄ ̄.┘
└┘
シャキーン ∧_,,∧
(`・ω・) どどどどど、どうすりゃいいの!!
( ;; ヽと つ旦
( ( ;( ;; ; ミ三三彡
""""""""""""""""""'""""""
288:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:18:34.97 BBydG7LX0
禁茶開始だな
289:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:18:44.44 TBZtmBVu0
最近、中国からの観光客がまた来るようになったらしいから、
日本の文化であるお茶をいっぱい飲んでもらおう。
お土産に安く売ってあげればいいんだ。日中友好のために
290:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:19:02.93 EfH87j4E0
局地的に原発周辺の住民だけ5~年後に発病率高いとアレだから
国民全体汚染して有耶無耶にしたいんだろ?
どう見たって無理な土地で作付けさせたり、瓦礫や被ばく家畜を
全国に拡散する意味が他に見あたらない。
そんな連帯感や絆は要らない。情報隠蔽には大反発せねば。
291:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:19:20.53 j8AAUmwy0
静岡の小学校は強制的に子供に飲ませているんだろうな
茶農家と教師のテロと思われても仕方あるまい。
292:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:19:44.95 C69bDgp3O
日本見たいに中間業者が犯罪者見たいな連中ばからの国は
いくら出荷停止にしても平気で産地偽装して売るから馬鹿国家が停止してめ無断
関東だけじゃなく日本全国に汚染食品はばら蒔かれる
293:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:19:51.18 1tCEvVP30
消費者庁、仕事しないなら解散しろボケ
294:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:20:29.21 8wuYDJR80
>>248
違うだろ。
蓄積するが、半減期は100~200日。
半減期ってゼロになるわけでもないし。
295:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:20:50.49 GHvLsl690
「高濃度ベクレル・ティー」
いらねぇ
296:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:21:19.33 7a20Bh+b0
> 現状では怒りの持って行き場がない
おいおい、東電に苦情を言って補償を求めろよ。
これじゃ茶葉農家も東電と一緒に国民の敵になっちまうぞ。
297:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:21:23.23 zVqEA4TT0
>>275
>失明や脳症
何の話だ 急性放射線症候群(ARS)のことか?
298:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:22:57.31 N3j04eWC0
緑茶飲まなくても餓死しないから無問題
誰が汚染茶なんて飲むか
農家は東電を訴えるといいよ
299:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:23:13.06 VCmchpGDO
>>269
やたらびびらず腹を据えて落ち着いて危険を避けるべき
300:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:23:20.63 BBydG7LX0
放射茶 体暖まりそうだな
301:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:23:20.71 j8AAUmwy0
「おれのお茶が飲めねーってのか?」
みたいな体育会のしごきに使われること請け合い
302: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/05/21 06:23:22.18 Err7O3mC0
>>222
思わず
「久住静代」の経歴を調べたら、オレと同じレベルのド素人じゃんか。
いや、オレのほうが知ってるわ。 こいつ単なる営業女だろwwwww
303:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:23:45.81 CtpSKkrw0
関東と東北の野菜は全滅、並んでても買ってはいかん
304:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:24:09.99 zVqEA4TT0
>>294
それを言うならカリウムも同じ
ある期間経過後に摂取と排出が平衡して体内量は一定になる
「体外排出期間」は間違いだったな 生物学的半減期
305:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:24:20.83 I5eYdv+g0
この類のニュースはすべて保存しておいて10年後反省の材料にすべきだな
306:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:24:22.18 ZJyp3BAW0
>放射性物質(I-131) 降下量
>都道府県 累積(Bq/m^2) 3/18 3/19 3/20 3/21 3/22 3/23 3/24
>
>茨城県(ひたちなか市) 212397 880. 490 93000. 85000 27000 1200 480
>東京都(新宿区). 84919. 51 40 2900. 32000 36000. 13000 173 ←
>栃木県(宇都宮市) 60493 1300. 540 5300. 25000 23000 1200 570
>埼玉県(さいたま市). 68189. 64 66 7200. 22000 22000 16000 160
>千葉県(市原市) 45786. 21 44 1100. 14000 22000 7700 130
>神奈川県(茅ヶ崎市). 5765. 40 38 750 340 1300 3100. 39
>静岡県(御前崎市) 360 0 0 0 200 150 5.8 4.6
>愛知県(名古屋市) 0 0 0 0 0 0 0 0
>大阪府(大阪市) 0 0 0 0 0 0 0 0
84900ベクレルww
東京やばすぎワロチww
307:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:24:34.45 lXiUDBAs0
九州に新政府を樹立しよう
308:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:25:51.76 RsMcVi860
これからは、お茶を飲みません!
309:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:26:23.18 m5+SY77f0
たかがこの程度の放射能でガンになるなら、ラドン温泉とかラジウム温泉を
飲んでる奴はどうなるんだ?w
700ベクレルだっけ。
310:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:27:11.60 8mDdmPXBO
>>294
違う
体外排出まで100日
半減期は30日
100日の間にまた被爆してれば更新しつづける
311:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:27:22.37 7LdNG/G5O
>>309
毎日は飲まないだろう
312:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:27:22.77 ZJyp3BAW0
福島第1原発事故で
東 京 に 降 り 注 い だ 放射性物質のセシウム137は、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
最大となった降雨の21~22日に、かつて行われた大気圏内核実験で
1年間に降った量の3倍近くに達したことが分かった。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
3月21日午前9時~22日午前9時の
“ た っ た の 1 日 間 ” で 5300メガベクレル/km^2
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
これが、 | | イコール
大気圏内核実験で過去最大の1963年の
“ 年 間 降 下 量 ” の 約2.8倍
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
そして、セシウム137の半減期は、約30年だからねw
無知な者は、平気で雨に濡れたりしてたそうだな。
数年後に白血病になっても、何の補償もないだろうな。
次に大量飛散する時は、気をつけようねw
◆ 都内の降下物(塵や雨)の放射能調査結果
URLリンク(ftp.jaist.ac.jp)
313:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:28:08.39 PUbK+8J20
日本人は放射線物質では
死なない作りになってんだよ。
314: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/05/21 06:28:25.87 Err7O3mC0
>>269
おまえ何もしらないんだなー。
>免疫系が処理できる範囲内なら大事にはならない
それが処理できなくなるから、外国人が怖がってるんだろうがー。
何度も書いてるが お前は平気なんだろ? なら護服なしで原発で働けよ。
オレが世話してやるから電話番号をさらせよ。
現場まで送ってやるぞ。 おら はよ書けよ。
315:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:28:26.42 vRWLMoTD0
静岡の知事と農業団体はスーパーを見て回れよ。
北関東産の野菜が各種50円で特売してても全然売れてない。
いま対応を間違うと、再起不能になるぞ。
316:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:29:32.86 WFiaXvOW0
いやいや、政府は本州にあるべきだ。
というわけで山口県に新政府をつくるべき。
317:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:29:42.71 lXiUDBAs0
大阪に疎開するので補償金を出してもらおう
年齢的に職はもう見つからないだろうから
現在の年収450万も補償してもらわなくては
318:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:29:49.15 sFUB+uzI0
>>76
というより、やっぱり国が悪いんでないかい?
出荷停止しないんだから。
「出荷して風評被害拡大」と「出荷自粛を比較」すると・・・
出荷自粛は収入ゼロ。それに対し、風評被害の方はとりあえずわずかでも収入はある。
来年にはみんなどうせ忘れてるし、こんな高い値でないから、今年だけの話になると思うけどな。
319:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:30:12.36 FIyGQOBP0
これからは、セイロンの茶だけ飲みます。
危険物を撒き散らす足柄市のキチガイは全員死んでね。
320:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:30:59.23 m5+SY77f0
イランは一部の地域かもしれないが、17マイクロシーベルト毎時だっけ?
てことは年に積算すると約150ミリシーベルト。
別にイランでガンだの奇形児だのが特別に多いって話は聞かないから、
少なくとも150ミリまでは安全とはっきり根拠をもって断言できる。
321:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:31:11.19 E3TpNMli0
おかしいじゃないか
放射能がどの程度なら良いのか、と言う議論はオカシイ
放射能は入っていてはいけないのではないか
川勝もおかしい
▲▼
322:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:31:19.61 VCmchpGDO
>>315
スーパーは何故買うのだろう
捨てると赤字になるから惣菜にするかどこかへ売るとして
売れ残りはどこへいくのかな
肥料や家畜のえさか
323:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:31:29.75 zVqEA4TT0
コレラ菌でも「こんなもので病気になるはずがない」と信じて飲めば何でもない …人もいた
海外に移住するのでない以上、今できることは自分の免疫系を活発にすることぐらいだ
早寝早起き 適度な運動 ストレスを貯めない
324:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:32:49.06 nGcXYq2J0
まあ売れないだろうな。
暫定基準自体がものすごく甘いって思ってるのに、
それさえクリアできないものを買うわけがない。
325:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:33:04.52 lXiUDBAs0
今出来ることは謝罪と賠償を求めることだろ
326:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:33:11.97 YgrY9x3cO
なんか…だんだん被害が大きくなってきたね。
まさか静岡まで駄目に…お茶飲めないのは困る。
飲みたいから基準値を越えたら売らないで!
売る人の良心にかかってる。
なんだかんだいっても生産者は被害者。長い時間手間隙かけて作ったのに一瞬で駄目に…それも見た目は綺麗なのに諦めきれないよ…
東電に保障って言ってもしてくれるのかわかんないし、なんだかんだ理由付けてしなさそうだし
327:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:33:14.29 CtpSKkrw0
内部被曝は全力で避けるべき、基準値上げてまで安全とか言ってるのは馬鹿
328:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:33:16.13 mbarFJ190
これからは、より安全な中国野菜と中国茶を使え
329:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:33:36.96 m5+SY77f0
378 名無しさん@涙目です。(愛知県) sage 2011/04/04(月) 22:00:14.02 ID:qg7XcIuGP
現在の世界の放射線量ね
イギリス 0.080μSv/h (ソース:英国立放射線観測ネットワーク兼緊急応答システム)
日本(都内) 0.070μSv/h (ソース:東京都健康安全研究センター 4/4)
日本(北茨城市) 0.486μSv/h (ソース:文科省 4/4)
日本(南相馬市) 0.800μSv/h (ソース:文科省 4/4)
日本(福島市) 2.300μSv/h (ソース:文科省 4/4)
中国(広東省) 0.616μSv/h (ソース:国連科学委員会(UNSCEAR))
ニューヨーク 0.095μSv/h (ソース:バッググラウンド・ラディエーション・サーベイ)
香港 0.140μSv/h (ソース:香港天文台)
ローマ 0.250μSv/h (ソース:伊国営放送)
インド 3.420μSv/h (ソース:世界原子力協会)
シンガポール 0.090μSv/h (ソース:シンガポール国立環境庁)
ブラジル(最大) 4.570μSv/h (ソース:世界原子力協会)
イラン(最大) 17.009μSv/h (ソース:国連科学委員会(UNSCEAR))
330:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:33:44.11 zVqEA4TT0
>>314
何この気違い
331:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:33:46.63 ZJyp3BAW0
ねぇねぇ、トンキンはこの数万倍だけど
今どんな気持ち?
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶|
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 俺達みんな、トンキンから脱出したけど
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) |なんで、まだトンキンにいるの? ねぇ、なんで?
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
332:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:34:02.19 Ojar8KPXP
>>315
茨城産の30円のキャベツ売っていたが
オレが買ったので最後だった
川口の八百屋
333:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:34:07.38 8mDdmPXBO
なんだ30日って。30年だ
茶そば喰って逝ってくる
334: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/05/21 06:34:07.75 Err7O3mC0
>>320
おまえはイランのその地域の人が
何千ベクレルもセシウムの入った食材を食べていると思うか?
どうなんだ?
リアルでぬかしたら オレがこう言ってすぐに殴りかかるぞ。 わかってんのか?
335:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:34:34.97 mmasgGPS0
通常で何べくセルなんだ?
基準値うんぬんじゃなくて、いつも口にしている量を教えれって
336:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:35:09.92 UL2h3pkC0
お茶だけじゃなくて人間も含めて静岡産全てがダメだろJK
337:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:35:22.60 IPiyrk6jO
消費者庁ってなあに?
こんにゃくゼリーより危険だと思わないの?
338:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:36:08.67 lXiUDBAs0
疎開したいよー
東北は放棄しようよ
あえて残りたい奴は残して良いが鎖国ね
339:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:36:31.27 BBydG7LX0
>>309
半減期数日、紙1枚程度で遮蔽できるアルファ核種
セシウムくんとは威力違う
340:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:36:37.98 8mDdmPXBO
>>335
平時、子どもの摂取制限は5Bp「でした」
笑う
341:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:36:55.67 L81EId3n0
東電に買ってもらえばよし
辞任した社長と副社長が退職金がわりに引き取れ
責任もって生涯汚染した茶を飲み続けろ
342:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:36:56.52 ZJyp3BAW0
- 地震前 -
∧_∧
\ (`・ω・´)/ 東京さんこっち向いてー
埼玉 ∧_∧
∧_∧ \(・ω・ ) 東京さん素敵~あこがれるぅ~
<(=ω = ) 茨城
( ゝ) ∧_∧
東京 ヽ_ / (・ω・´ ) 関東二位としてがんばりますね東京さん
| | ヾ( ヾ)
∧_∧ / 千葉 \
( `・ω)
( 」 ) ̄ は?俺が二位だし
/神奈川ヾ
- 地震後 -
∧_∧ トンキンwwwwwwwww
.. m9 (^ω^ ) ∧_∧ 23区も停電しろよ
o γ´ ∧_∧ ) (・ω・´)東京はオワコンwwwww
∧_∧ ,,ヽ(・ω・´) └( └)
(´。・ω・`) /( ┘ ) / ̄ \ 買い占めすんなよ
/( /) ┌ \ ∧_∧
く ̄ \ (^ω^ ) エア被災wwwwww
b( )\
│ ̄ │
343:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:37:01.49 ESOlAiN10
. ハ,,ハ ミ _ ドスッ
. ( ゚ω゚ )彡―─┴┴─―
* * * \ / つ お断りし / ハ,,ハ 検査
* 検査 * \ ~′ /´ └―─┬/ ( ゚ω゚ ) お断りします
* ハ,,ハ * \ ∪ ∪ / / \
* ( ゚ω゚ ) * .\ / ((⊂ ) ノ\つ))
* お断りします * . \∧∧∧∧/ (_⌒ヽ
* * < お > ヽ ヘ }
* * * < の し 断 > ε≡Ξ ノノ `J
──────< 予 ま わ >──────
. ケンサオコトワリ < 感 す り >
ハ,,ハ ハ,,ハ .ハ,,ハ <. !! > ハ,,ハ 検査は
. .( ゚ω゚ ) . ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) /∨∨∨∨\ ( ゚ω゚ )<お断り .ハ,,ハ
│ │ │ / .\ します>( ゚ω゚ )
,(\│/)(\│/)(\│ /. 放射線検査 \
/ ♪お断りします♪ \
/ ハ,,ハ ハ,,ハ .ハ,,ハ ハ,,ハ\
. ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )
344:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:37:55.86 PiA42m3z0
消費者が「国産」に求めていた価値が
そもそもなくなってる
こうななりゃ、静岡産でなくてもいいんだもの
輸入もので、安くて、安全検査もしてますってのがあれば
そっちに流れるだけじゃね?
東電が元凶だが
生産者も国産の価値を将来的には抹殺することをしている
345:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:38:30.67 05LgObooO
>>313
んなわきゃないのは広島長崎で証明済み
346:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:39:14.56 Wn4HHByi0
知事は発言を誤ったな~。茶の産地のセールスマン隊長として失格だ。
確かに荒茶はそのまま口にすることはあまりないし
通常飲むようにお湯で抽出した状態にすれば、セシウムも薄まるけど
やっぱ消費者心理を優先して考えれば、
国よりも厳しい基準でやります!くらいのノリでやらなきゃダメだと思う。
347:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:39:23.46 ZJyp3BAW0
六甲のおいしい水持ってきたでー
∧,,∧ ∧,,∧ アリガト-
∧ (´^∀^) (;∀;`) ∧∧
( ´^∀) U) (つ□とノ(∀^` ) (^ν^) (俺様も水不足なのに…)
| U ( ´^) (^` ) と ノ / |東|\(カッペ共め…)
u-u (l ) ( ノu-u l l
`u-u'. `u-u' 水道が直るまで頑張ろうね
おい…またトンキンが来たぞ…
∧,,∧ ∧,,∧…
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) (つ□とノ(ω・` ) (^ν^) ……
| U ( ´・) (・` ) と ノ /l東l\
u-u (l ) ( ノu-u l <........
`u-u'. `u-u' 何シーベルトだあいつ…
水道あるやん…
∧,,∧ 救援乙!! ∧,,∧ お前も救援しろよ…
∧∧ (・` ) 僕もお水が欲しいな! ( ´・) ∧∧
(ω・` ) U ) \(^ν^)/ ( Uノ( ´・ω) …
| U u-u l東l u-u ( つ□
u-u ∧,,∧ / \ ∧,,∧ u-u
(・ω・`) (´・ω・) なんなのあいつ…
(l U)ただちに市ねよ… (U ノ
`u-u'. `u-u'
348:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:39:26.17 iPtYyPuq0
>>326
だんだんというか今迄誤魔化されてきただけでしょ
でもだんだん濃度が濃くなっていく飲食物も確かにまだ色々ある
それなのにアホになっちゃった日本国民の多くが、だんだん無関心無警戒で危ないもん買い始めてる
スーパーでもだんだんヤバイ野菜も魚介類も購入度が上がってるw
349:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:39:42.59 8wuYDJR80
>>304,>>310
URLリンク(ja.wikipedia.org)
そうか、じゃあこのWikiの記述が間違ってるのか。
350:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:39:51.88 BddKF1q40
転載。
「日本の国際的評価を貶めることで、相対的に米ドルを防衛すること」です。
それが311テロの目的でした。
日本人3万人を殺戮したのは、米国のユダヤ人支配者たちです。
福島【空】原発。
もともと燃料棒は無かった。
打ち合わせどおりの地震と津波。
しかし、ばれてしまった。
多大な犠牲者を食い物にして、アメリカと猿芝居。
351:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:40:44.02 4L1/Z2gQ0
全国に散らばった福島の牛さん達(豚さん達も?)
は元気に食卓に出回ってるのかなあ?
352:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:41:21.29 QUe+TYPi0
数値を出さない生産者のものは絶対買わないこと。
メディアの風評被害集団自決キャンペーンに騙されないこと。
情弱は生き残れないぞ。
353:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:41:41.36 +GdwrYpt0
スーパー行っただけで被曝とかハンパねえな日本
354:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:41:39.55 gqc+yLRb0
検査を拒むのであれば静岡県産などの茶は一切買わないってなるの分かってないの?
355:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:42:04.44 VCmchpGDO
野菜でも見た目にこだわる消費者が悪いと思っていたが
日本人はわりに見た目にこだわるね
356:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:42:06.37 Ndl3xrHH0
国産だと何処が産地か分からないから
最近は中国産のがマシに見えてきた
357:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:42:36.95 ZJyp3BAW0
・・・・・・被曝・・・・・・
・・・・・・させられた・・・・・・
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
被 曝 さ せ ら れ た ん だ ・ ・ ・ ・ ・ ・
___ 、、|\ ヘハノ| /l
_____((l二l二l)_)_ヘへ\ V ./ /|
ヽ ハ ̄jj j ='  ̄ ̄ ̄ ̄ ::::::::|||< // /
. ヽ ー| 》#iiiiiii》 ⊂ iiiiiiii´|iiiiiiii|||::< ∠/|
ヽ | i,,,,iiiiiiiil lヽ = llll |(|::::::|||::::< /
ヽ ヽ.|iii,,,##ii||||# ,丶::::::::::::::::、|::::|||::::::< /
《 ヽ, 》##iiii|┤| (二二二二 :::::::=::::::< <
《, ヽ.ii.,,iiiiii||| iiン;;;;;;;;;;;;;;;;´|::::|||::::::< \
《,, ヽii,,,,,ii|_l,ノiiii _ ##,〃|(|::::::|||::::< ヽ\ゝ
《 ヽ iii iii, ` ⊂, 、|:::::::::|||:::Z |\|
\ ゞ ゝjj_j_jjj_j_j_j_j_j_j_j_j_j;j;;j;;j;;イ |
>――ィニ三三((I;;;;;I;;;;I);;),,,______/|/三三
/三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
トンキン終了
358:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:43:01.00 zVqEA4TT0
>>349
どの部分を言ってるのかはっきりしろよ
全体が正しいか間違いかなんて聞かれたって
359:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:43:15.64 28d9D+2jP
>>321
海水中にウランが40億トン含まれてんだぜ!w
360:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:43:50.42 lXiUDBAs0
>>356
そのとおり、今こそ偏見を捨てて中国産野菜を買うべき
361:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:43:51.52 Gndgh2AM0
>>354
お茶自体が買われなくなると思う
362:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:43:54.08 IPiyrk6jO
>>344
同意
そして一部の生産者のせいで全体の信用を失う
むしろ、汚染はどんどん拡大してるから
次から次へと悪質な生産者が増える
TTP反対だったけど、こんな奴らなら
TTP賛成だよ、消費者守る気持ちなんてないんだもん
363:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:44:06.35 Q9nYr1YJ0
これ鬼女が購入するんじゃね?
合法的に・・・なw
364:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:44:23.17 WGi9IvqLO
>>292
お前日本語不自由なの?在日チョンコか?
365:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:44:30.34 fUfQuMvs0
お茶のペットボトルは買えなくなったな
366:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:44:40.35 iKaVXHOP0
「やくざのJA」と「ちんぴらの漁協」を爆破してしまおう!
367:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:45:12.74 1JclUCqZ0
>>326
たかが茶だ。
飲まないという選択肢がある。
368:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:45:23.36 ZJyp3BAW0
~水俣病の場合~
1956年に水俣病が発見された際、東大教授たちに水俣病研究懇談会、
通称「田宮委員会」を作らせ、『腐った魚を食べたせいだ』 などという説をでっちあげ
当時のマスコミも、東大教授たちの権威を悪用した世論操作に乗せられて
「水銀を含んでいる魚が新鮮だ」などという世論まで出る始末
結果被害を拡大してしまった。
~福島原発事故の場合~
2011年に福島で原発事故が起きた際、東大に研究費という名目で5億円を支払っていた東電は
通称「東大御用学者」を作らせ、『爆発はしないし安全だ』などという根拠の無い情報をでっちあげ
当時のマスコミも、東大教授たちの権威を悪用した世論操作に乗せられて
「放射線を浴びた方が健康になる」などという世論まで出る始末
結果被害を拡大してしまった。
369:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:46:16.50 8wuYDJR80
>>358
見ればわかるだろ。
ほんの数行だろ。
370:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:46:37.21 CtpSKkrw0
5年後位から確実に被曝の影響が出始める
371:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:46:37.34 8U2c9D6B0
お茶なんてガブガブ飲むのがあたりまえだからな人によっちゃ夏に1キロ普通に飲む。
372:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:46:58.07 gdYL1Ne80
>>356
案外それが目的なのかもしれんなあ
373:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:48:03.18 Hhz0bxMe0
基準基準言っていたら食うものなくなるよ。
これから全ての食材が汚染されだすんだから。
一週間何も食わずに餓死するより食って10年後にガンで死ぬ方がいいだろ?
枝野が直ちに直ちにと繰り返し言っていただろ。
馬鹿はこの意味がわからんのか?
374:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:48:08.48 iPtYyPuq0
千葉県民だけどキャベツレタスその他よく使用する野菜なんて大半が危険地帯だらけで終了w
生協でさえ危険産普通だもん。もうみんな終わってるし気にしない人が多くなってる
375:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:48:43.47 ZJyp3BAW0
_____
./ ゙ \
/ _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
| ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: | TPPを通す為に、アホ菅政権が続いて居るのです
|::/::::-―::::::―-::丶::|
( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)
).|::::::::::( 丶 ):::::::::|(
(ノ| トェ`=´ェイ .|_)
.ヽ \ェェェェ/ ./
//\__⌒__//\
/ > |/ < ∧
_.,,,,,,,,,.....,,,
/::::::::::::::::::::::"ヘヽ
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
/::::::;;;;...-‐'""´ .|;;|
|::::::::| 。 |
|::::::/ ,,,..... ...,,,,, ||
,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= .|
(〔y -ー'_ | ''ー |
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .| TPP TPP TPP~
ヾ.| ヽ-----ノ /
|\  ̄二´ / forUSA,toUSA,byUSA~~♪
_ /:|\ ....,,,,./\___
''":/::::::::| \__/ |::::::::::
376:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:48:57.74 zVqEA4TT0
>>369
ざっと見30行ぐらいはあるが
377:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:49:34.77 IPiyrk6jO
会社来客用のお茶は止めて
エビアンにするか
378:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:49:39.81 ESOlAiN10
コンブもそのまましゃぶらないので検査をしません!!
加熱用の生肉もそのまま食べないので検査をしません!!
カップラーメンもそのままかじらないので検査をしません!!
379:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:50:21.93 5tQCe2Gl0
補償問題がでるから、健康に害がないと想定されるレベルまでは出荷させてるんでしょ。
想定外のことが起きたらどうすんだよ。
業者も業者で自主的に出荷停止しろよ。
380:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:51:14.40 r9lWHK8T0
そもそも1ベクレルだけでもはいってるようなもんいらね
381:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:51:40.74 ZJyp3BAW0
ゴクゴク
/⌒ヽ /⌒ヽ :/⌒ヽ:
(* ^ω^)茶うまいぉ (* ^ω^) ・・・ :(;;゚ ω゚): ぉぉ…
/つw) /つw) :/つと):
wしーJ wwwwww wしーJ wwwwww w:しーJ: wwwww
┼ヽ -| レ |
d⌒) /|⌒) _ノ
/~⌒ヽ ̄つ: バタンッ ! --------------
ww(___つ_つwwww 制作・著作 NHK
382:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:53:13.59 dLxDlFTX0
ID:ZJyp3BAW0
////////, ''" ヽミ川川
|//////, '" ',川川
川/////, '",,,,,,,,,,,,,,,, r''"',川||
川f 川f´ ,ィ::ラ',川 うわっ…キムチくさい…?
川ヘ | 弋て::>  ̄ ',リ
川 ヘ.__ ヽ /7! (29歳 Aさんの場合)
川川 ヘ _,. '-‐''"´y' //
川川リヘ , '´ __,,,/ / /
川川川|/ '"´ , '´ /||
川川川| /川
383:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:53:40.18 xBCah4ow0
>>365
新茶の出回るのが今の時期らしいけど
ペットボトルに新茶は使わないんじゃないかな まだ大丈夫だろ
384:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:54:43.58 HWKFB7aC0
東電・清水社長 国会答弁:平成21年度交際費21億円、広告宣伝費90億円。みんなの党:中西氏質問。
東電の清水社長に対して、「年間の政界への交際費と、マスコミへの広告宣伝費はいくらか」についての質問
清水社長の回答は「平成21年度の実績で、マスコミへの広告宣伝費は約90億円、交際費は約21億円で、
政界への分の内訳はわからない」ということで、政界への内訳は調べて委員会へ提出するように検討を依頼
【産経新聞】 「もういいかげんに陰湿な『東電叩き』をやめてはどうか」 ~東電叩きによる「人災」…ジャーナリスト・東谷暁★4
スレリンク(newsplus板)
【産経新聞】【コラム】浜岡停止要請の根拠 (櫻井よしこ 菅首相に申す)[11/05/12]
スレリンク(bizplus板)
【産経新聞】【エネルギー】原子力発電 首相は再稼働を命じよ 電力不足は経済の活力を奪う (産経新聞 “主張”)[11/05/13]
スレリンク(bizplus板)
【産経新聞】「メルトダウンなんて想定内。別に事態の悪化でもないし落胆する必要も無い」
スレリンク(news板)
【産経新聞】自民・石原幹事長「『地震の確率が高い』では各国首脳は納得できない」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)