11/05/21 06:06:53.49 dh8530qH0
>>975
福島第一原発一号機は1971年3月26日に運転開始
2001年3月26日から2011年3月25日まで一号機は10年間運転延長する措置が取られました
その申請は1999年2月8日に認可されています
一号機だけでなく二~六号機すべて、原発事故は自民党が延長認可した期間中である3月11日に起こっています
991:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:06:55.92 75fiK+HZO
菅が海水注入をストップさせたのかよ
ダメだこりゃw
992:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:07:27.97 SO0hSx4d0
災害時は結果が全て
993:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:07:28.19 WCaU1xBB0
福島県は衆議院の選挙区は全員民主党だもんな。w
994:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:07:41.68 6UPSeb1/0
このままじゃ風評被害で日本は立ち行かなくなるのに
政府は足を引っ張るだけで何もせず
誰かを批判するだけ。
キチガイだよな、菅と枝野って。
995:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:07:45.02 HcTZIMXZ0
>>977
するべき作業してないでそんな事言われてもw
996:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:07:59.64 xQMNsCXh0
菅災
997:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:08:12.70 GAS4/+Or0
あ~ぁ。
998:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:08:50.41 ySJsv83c0
ポンプ車もぶっ壊したしな
999:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:08:51.49 YcWQz7Mh0
>>974
いや 原発の問題に限らずね、震災復興全体を考えたらって事、
すべてにおいて民主(管)政権は遅いと思うんだよね。
原発に関してはまぁ、自民でもそんなに違わなかったとは思う。
ただ、自民のほうが東芝、日立、三菱など主要原子力メーカーに
早期に打診してたかもしれない。
1000:名無しさん@十一周年
11/05/21 06:08:55.10 tZyMSqDY0
>>990
>2011年3月25日
の後の延長をした民主党政権をそんなに責めるなwww
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。