【原発問題】ワカメと貝から基準超すセシウム 福島・いわき市沖at NEWSPLUS
【原発問題】ワカメと貝から基準超すセシウム 福島・いわき市沖 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@十一周年
11/05/20 00:30:41.33 NRRkSaG40
2

3:名無しさん@十一周年
11/05/20 00:31:14.88 On10+G1P0
俺の妹の股間のワカメと赤貝からも

4:名無しさん@十一周年
11/05/20 00:31:30.87 1LKoDzwQO
予測通り

5:名無しさん@十一周年
11/05/20 00:31:54.50 ht7r24rq0
ワカメとか貝とか、何でエロスレが立っているのかと思ったわ

6:名無しさん@十一周年
11/05/20 00:32:17.25 IdSd41N70
漁業…

7:名無しさん@十一周年
11/05/20 00:32:45.52 tdVulMxnP
そりゃ出るわよな
わかめおいしくて大好きだったのに。


8:名無しさん@十一周年
11/05/20 00:33:16.41 3pOWxq9z0
パンチラわかめ

9:名無しさん@十一周年
11/05/20 00:34:19.77 IdSd41N70
だいぶ前のNHKニュースで、わかめを収穫してたぞ

10:名無しさん@十一周年
11/05/20 00:34:34.36 Zvk0I1AF0
「ワカメと言ってやれ。」
『はっ?』
「ワ・カ・メ、だ」
『はい』
『返信します。ワカメ。』

11:名無しさん@十一周年
11/05/20 00:34:49.96 7RUwOCfh0
エロ杉だろwww

12:名無しさん@十一周年
11/05/20 00:35:03.66 r3jNUDgO0
漁を止めて東電に補償を求めろ屑。迷惑なんだよ。

13:名無しさん@十一周年
11/05/20 00:35:05.00 MZbGftvx0
そろそろ大型魚から検出される頃

14:名無しさん@十一周年
11/05/20 00:35:36.68 1Isxq4dW0
もうワカメ酒も飲めない

15:名無しさん@十一周年
11/05/20 00:35:46.79 92HguaWnO
千葉で潮干狩りに行って採った貝食って激しい口内炎になったって書きこんでたやついたけど大丈夫かなぁ
激しい口内炎は典型的な被曝症状なんだが



16:名無しさん@十一周年
11/05/20 00:35:49.73 uqIKgJf/0
かあさんこの味どうかしら

17:名無しさん@十一周年
11/05/20 00:35:55.20 ifA1jrv50
↓カツオがわかめにひとこと

18:名無しさん@十一周年
11/05/20 00:36:12.93 5etNuXaK0
魚は頭と内臓抜いて調査してるけど、
海草と貝類は何を切り取った上で調査してるの?

19:名無しさん@十一周年
11/05/20 00:36:39.59 iGil03JX0
ちくしょう!ワカメ酒と赤貝が好物なのにどうしてくれる!

20:名無しさん@十一周年
11/05/20 00:37:14.47 IwU34gos0

                             _____
                            /  ゙     \
                           / ノし' ̄ ̄ ̄ \ 丶
          ┏┓  ┏━┓      ||⌒       | |       ┏┓┏┓
        ┏┛┗┓┃┏┓┃      |/ ,---、  ,---、   |       ┃┃┃┃
        ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━( Y  -・- )  -・- V´)━━┓┃┃┃┃
        ┏┛┗┓┃┏┓┃┃      ).| ///( 丶 ) /// |(     ┃┃┃┃┃
        ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━(ノ|    `ー′   ノ_)━━┛┗┛┗┛
          ┃┃      ┃┃          ヽ  )エェェエ(  /           ┏┓┏┓
          ┗┛      ┗┛        //\____⌒_//\         ┗┛┗┛
                         /   > |<二>/ <  ∧

   ~~~ 京都大学原子炉実験所小出裕章先生に聞く ~~~
【福島原発】 5/17/火★ 2号機・3号機もメルトダウン?!-未知の世界
URLリンク(www.youtube.com)  1/2  (8:03)
URLリンク(www.youtube.com)   2/2  (8:34)
【福島原発】 5/18/水★ 「国会に行って言いたい事を言ってきます」
URLリンク(www.youtube.com)   1/2  (8:52)
URLリンク(www.youtube.com)    2/2  (8:24)
【福島原発】 5/19/木★ 1.冠水-やる価値も無い作業  2.冷温停止の概念
URLリンク(www.youtube.com)      (14:47)

21:名無しさん@十一周年
11/05/20 00:38:32.32 78O/wx/40
で、ストロンチウム先生は?

22:名無しさん@十一周年
11/05/20 00:38:52.96 ZXfAAPxJ0
セシウム134なら半減期2年
セシウム137なら半減期30年
どっちが検出されているのでしょうか?

23:名無しさん@十一周年
11/05/20 00:39:05.60 zzk0fdUk0
>>1
そんな地域のが食えるとおもってるのかよwwwwwwwwwwwwww

ばかやろwwwwwwwwwwwwwwwwwww

24:名無しさん@十一周年
11/05/20 00:39:58.03 nzZGyeuqO
回遊魚がヤバいって聞いて以来、刺身は買わなくなった。

南から福島沖経由で北上し、その先から南に下った魚は危ないよな。

しばらく買い控え…。

25:名無しさん@十一周年
11/05/20 00:40:22.34 yGX78+GF0
福島県産は基本的に全部ダメだろ。
食材によっては大丈夫とかあり得ないから、こういう発表の仕方は止めて欲しい。
馬鹿な人が聞いたら、ワカメは駄目だけど昆布なら大丈夫とかいう誤解をする可能性がある。
そんな馬鹿普通は居ないと思うだろうけど、居るんだよ現実。

26:名無しさん@十一周年
11/05/20 00:40:30.34 IwU34gos0

           ┌─────┐
           │  01:30~03:02    |
           │    NHK総合TV  │
           │               .|
           └――─――┘
                ヽ(´∀`)ノ
                  (  へ)
                  く
URLリンク(cgi4.nhk.or.jp)

27:名無しさん@十一周年
11/05/20 00:40:39.69 mod/7+ni0
>>18 検査にチョンコの圧力が掛かってるんだ

日本人 もう立ち上がらないと北朝鮮人民みたいに飢えながら死ぬぞ

28:名無しさん@十一周年
11/05/20 00:42:06.05 Ot5Evjz/0
むしろ福島では「これは大丈夫」って物を発表した方が手間が省けると思う

29:名無しさん@十一周年
11/05/20 00:42:25.44 0liC1QDF0
海産物扱う業種全滅だな
東電社員はまともに死ねないと思ったほうがいい

30:名無しさん@十一周年
11/05/20 00:43:15.81 JMzu339v0
ワカメ汁

31:名無しさん@十一周年
11/05/20 00:43:17.42 OKairxFL0
海藻類、小魚、貝類は今は食えない
自殺するならいいが

32:名無しさん@十一周年
11/05/20 00:44:06.95 cIah+fcq0
カ、カツオは?
カツオは、で、出たの?

33:名無しさん@十一周年
11/05/20 00:44:22.13 8jrQ+xBjO
もうお兄ちゃんったら

34:名無しさん@十一周年
11/05/20 00:44:22.87 oAqQrEwi0
北に宮城岩手、南に茨城千葉沖もとっくにダメになってるんだよな。
そのうち、北海道、神奈川、静岡あたりも終わりそうだ。

35:名無しさん@十一周年
11/05/20 00:44:38.15 Q07Jy5fg0
味噌汁が…

36:名無しさん@十一周年
11/05/20 00:45:15.62 GIAKl3YAO
本当にワカメからカイ?

37:名無しさん@十一周年
11/05/20 00:45:40.39 zzk0fdUk0
予想を裏切り
アナゴさんから出ました



38:名無しさん@十一周年
11/05/20 00:46:43.25 wLI9GYy10
どんどん獲って日本海溝へ捨てろ

39:名無しさん@十一周年
11/05/20 00:46:51.95 z+qXLhd00
>>25
網ににかかった小女子を、必死になって捨てていた漁師が先月いたような希ガス。


40:名無しさん@十一周年
11/05/20 00:46:57.89 CN/OhNDA0

べつに 驚くことはない

今さらなんだけどw



41:名無しさん@十一周年
11/05/20 00:47:23.51 HdSEa5nt0
肌がとても弱い俺は体質改善のために、
毎日ワカメを食べなきゃいけないんだが…
どうしてくれんだよ東電…

42:名無しさん@十一周年
11/05/20 00:47:23.64 j/XzpyxDP
ワカメに貝ねぇ・・・
どっちも隠語だよねぇとある部分の

43:名無しさん@十一周年
11/05/20 00:47:44.99 IjKiTizk0
もうだめぽ…orz
東電社員はせめて責任とってマジ氏んで欲しい

44:名無しさん@十一周年
11/05/20 00:48:13.00 0IuANWjS0
岩手物産フェアで三陸沖の海鮮丼を平気で売ってるが本当に大丈夫なのかねぇ。
とてもじゃないが買うやつの気がしれん。
もうそこらへんは風評じゃねーって。

45:名無しさん@十一周年
11/05/20 00:49:01.79 0uvwRF+80
【技術】「放射性セシウム137」を安定的に閉じこめる材料の開発に成功 物質・材料研究機構
スレリンク(newsplus板)

46:名無しさん@十一周年
11/05/20 00:49:03.99 l2ns50o90
こんなの、小学生だってわかることだろうに。
採るなよ。

47:名無しさん@十一周年
11/05/20 00:49:12.77 6WMbag610
そりゃそうだろ。出なきゃ変だ。

貰い物だったが、たまに貰ってたいわきのワカメ、
柔らかくて好きだったのになぁ。

48:名無しさん@十一周年
11/05/20 00:49:23.59 G7PTuHus0
ようするに、全部、汚染されたってことだ・・・・
あーあ
美味しい食べ物を返してください

49:名無しさん@十一周年
11/05/20 00:49:35.12 UrNQoO2L0
小名浜どうなっちまうんだ

50:名無しさん@十一周年
11/05/20 00:49:53.56 wl8Qz0Xz0
>>26
見るよ!!

51:名無しさん@十一周年
11/05/20 00:50:44.00 g7aUNXz40
やっと、わかめ調べたか
おせえよ
もっと早くにわかめの周りにシルトフェンスやるべきだったな
貝は好きじゃないからいいや

52:名無しさん@十一周年
11/05/20 00:51:23.55 pswbFBE10
海藻や貝類で基準を超すって事がどれだけ脅威か分かってんのか
食物連鎖の下層が汚染されたら後は濃縮されていくだけだぞ

53:名無しさん@十一周年
11/05/20 00:51:36.65 HWWuK2120
エロイな

54:名無しさん@十一周年
11/05/20 00:52:07.30 LAM84PPLO
海産物は基本的に食べないことにしたが
昆布とワカメだけはゆるちてー

55:名無しさん@十一周年
11/05/20 00:52:37.66 BrDtKCizO
今年はカキも食べられないね

56:名無しさん@十一周年
11/05/20 00:52:49.55 UrNQoO2L0
>>52
あと海底の土壌にたまっちまったってこともな

57:名無しさん@十一周年
11/05/20 00:52:54.23 0GmZvUoA0
もうダメだ何を食って生きていけば安全なんだ


58:名無しさん@十一周年
11/05/20 00:53:13.46 Z/Z+V82G0
廃棄は勿体無い。
放射能は健康にいいらしいから、加納時男先生に奉納しよう

59:名無しさん@十一周年
11/05/20 00:53:52.40 4x4EInlN0
まさかこのまま何十年も魚貝の汚染が続くんじゃないだろうな…


60:名無しさん@十一周年
11/05/20 00:53:53.90 2ni8x2cg0
今、店で売ってる三陸産わかめっていつ採れたものかな?
三陸はまだそれどころじゃないだろうから、店頭のは去年のだと思うんだが。

61:名無しさん@十一周年
11/05/20 00:54:20.13 Aq5JaRsm0
波平「バッカモーン」

62:名無しさん@十一周年
11/05/20 00:55:07.59 iSdMBetXO
千葉の銚子港でとれたお魚ちゃんの行方は気になるんだけど?

誰も報道しないよね。

63:名無しさん@十一周年
11/05/20 00:55:11.67 Ol6HobEe0
調べるも何も あれだけ汚染水流れ出てんのに出ない方がおかしいわ


64:名無しさん@十一周年
11/05/20 00:55:59.37 uVkguxFR0
2時間前の嫁のワカメからは白いのが検出されたぞw

65:名無しさん@十一周年
11/05/20 00:56:27.83 V8fN0wqN0
想定内ですな

66:名無しさん@十一周年
11/05/20 00:56:31.33 nzZGyeuqO
太平洋側の漁業は終わりだな…。

壊滅だろ…。

今後30年の禁漁どころじゃ済まないかもな。

東電が原因で日本の漁業が終わりを告げるとは…思ってもいなかったよ。

漁業だけじゃ無く、これから時間をおいて、まだまだどんどん色々出てきそうだ。

東電関係者への風当たりも一層厳しくなるだろう。

67:名無しさん@十一周年
11/05/20 00:56:51.55 jIqKkuwG0
>>1
海草はカリウムの塊みたいなもんだから、
汚染海域で海苔、ワカメはセシウムの塊になる。
海草はミネラルの集塵機みたいなものだから、
ありとあらゆる放射性物質の核種の塊になる。

68:名無しさん@十一周年
11/05/20 00:57:23.94 bp4EwW1g0
これでよその地域の海藻や貝も売れなくなる

69:名無しさん@十一周年
11/05/20 00:57:48.71 LAM84PPLO
>>52
マグロさんの戦闘力はいくつだろうな

マグロ大好きなのに…

70:名無しさん@十一周年
11/05/20 00:58:08.54 9Td1sM9N0
西日本は川魚は問題ないよな?

71:名無しさん@十一周年
11/05/20 00:58:33.26 BrDtKCizO
自分達が生きているうちに海産物が安全な状態で食べられるようになるんだろうか…

72:名無しさん@十一周年
11/05/20 00:58:54.04 g7aUNXz40
>>67
海のヒマワリか?
今年のは放射能以前に津波の汚泥で元々食えたもんじゃなさそうだが
今後もダメなんだろう

73:名無しさん@十一周年
11/05/20 00:58:58.41 KAqdvy/a0
また漁師が職を失うのか。
一方で東電は夏のボーナスが出て夏休みは海外旅行にでも行くのか。

74:名無しさん@十一周年
11/05/20 00:59:05.35 rmGsjHMX0
海は広いから海水で希釈されるので大丈夫とか学者が真顔で言い出したあたりから
もう海の幸は諦めた、スーパーでも半額の刺身がすごく売れ残ってる

75:名無しさん@十一周年
11/05/20 00:59:19.71 yGX78+GF0
>>67
ということは、集塵機レベルのワカメが1200ベクレル程度ってことは、
福島県産のイワシやカツオに関しては食べてもOKってこと?

76:名無しさん@十一周年
11/05/20 00:59:51.84 malAJjEW0
海藻と小魚に出るって言ってたな、国会の参考人。
あーあとストロンチウムには注意だって。

77: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年
11/05/20 01:00:19.56 uZHFlx+CP
逆に藻でも繁殖させまくって、回収する方向で

78:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:00:37.53 KvvGDQr6P
いつまで暫定基準を続けるつもりなんだ
500ベクレルって通常の5倍だよな、国際基準では50倍だという
どうも最近、体の調子がおかしくなってるような気がするんだが・・・

79:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:00:59.54 nTZHYMA/0
これは出ない方がおかしい

80:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:01:08.21 u3hefA9w0
生産者はすぐに安全宣言を出したいでしょうが、長期間モニターしないと判断できませんね。
むしろ蓄積や濃縮は今後本格化しそうです。

81:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:01:28.33 lct0MBWN0
たくさんの人の人生狂わせたのに
東電社員はヘラヘラ笑って生きていくのかと思うと許せない

82: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/05/20 01:01:53.79 QihZtmSt0
三陸のわかめはほんと絶品なんだがなぁ。。。

83:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:02:16.46 g7aUNXz40
>>78
栄養のバランスが崩れてるんだよ
ビタミン、ミネラルを錠剤で補完したほうがいいぞ
それと早く寝る

84:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:02:17.14 5/dn3Q4w0
残念!
もうとっくに乾燥わかめも買いだめしたわw
1袋400円もしやがったけどこれはもう戦争なんだと言い聞かせて買いだめした
100袋は買ったなw
事故直後にミネラルウォーターを買い損ねて悔しくて悔しくて、俺はそこから必死に買いだめ始めた
3月下旬から毎日スーパーで2万くらい買い込んでる
毎日、毎日2万~4万くらい使ってて、もう120万くらいは買い込んだ
三陸産とか瀬戸内のやつで山の手スーパーじゃ主婦が密かにバトルしてるからもう在庫がないはず
ぬるいスーパーも10軒以上ハシゴして買い続けた
昆布ももう奪い合いになるの見えてるから粉末昆布ダシなんて150円で7本入りのを300袋は買い込んだwwwww
今残ってるのは韓国産や中国産ww
買いそびれた安全厨ざまあwwwwww


85:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:02:35.90 jIqKkuwG0
>>75
食わないほうがいいよ。
カツオマグロのような食物連鎖上位の魚は
これからどんどんベクレルが高くなる。

86:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:02:48.88 8YDwhZXQO
土地海空気

東日本の自然は戻らない

安全とか地震大国でいいまくった研究者は何者だよ

87:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:03:00.76 zoPh63XzO
>>77
回収しても、今度はそれが放射性物質として残るから
厄介な物だね

88:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:03:03.90 a/wDULKi0
スレリンク(news2板)
福島県いわき市四倉町 秋山通商 秋山隆浩 Yahoo!ID moomin_555_good

#fukushima #iwaki


89:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:03:31.05 hgLMCZXX0
>>1
おまえはどこのワカメじゃw

90:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:03:49.94 elIXTjrJ0
他の放射性各種も至急調べてくれ。特にストロンチウムが
骨にたまり白血病をおこすとされ危ない。

91:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:03:52.06 NGPuFeXK0
放射性梅毒

92:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:03:52.98 ifA1jrv50
磯野家放射能に汚染される
波平、放射能障害で最後の毛が抜ける
ワカメとサザエからセシウム検出
の三本です!

93:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:03:59.76 UUQk572e0
当然の結果か
米はどうなんだろうな

94:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:04:08.13 4Q2N2+6b0
>>15
どのレベルの線量でそういった症状がでるのか
一度でも調べたことあんの?w

95:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:04:17.71 lKRrYdp20
こんな情報もあるよ。

福島原発周辺の海藻から高濃度の放射性物質
沖合で採取したホンダワラ科の海藻であるアカモクから、1キログラム当たり13000ベクレル以上、沿岸のホソメコンブから同19000ベクレル以上。政府や自治体は海藻類の調査を行おうとせず。
URLリンク(bit.ly)


96:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:04:47.94 iHqJnoAJ0
4年前の乾燥わかめ2パック持ってる俺は勝ち組

97:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:05:13.14 WpUJjqAS0
これしかし漁はして、福島第1に廃棄物保管場所作らないとな。
匂い凄そうだが・・

98:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:05:36.40 oT+brSyuO
チンタオのわかめあるからOK

99:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:05:42.89 Gs9zGl560
中国産や北朝鮮産でも、しばらく日本の海岸に置いておけば
国産として売られると聞いて、買わないようにしてたが
もう国産でも同じか

100:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:06:00.15 IJXaajrH0
>>64
苦労してるんだな。たまにはサービスしちゃれw

101:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:07:18.69 a4QC64lr0
ワカメサラダとか海草サラダとかひじきとか
元々好物で毎日食いまくってるんだか


もうオワタ?


102:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:07:23.09 hgLMCZXX0
>>40
いや、驚くべきことだぞ。人類最悪の海洋核汚染だから。
海水の量は膨大で放射性物質が大量漏えいしても拡散、希釈
される。過去の事故でも漏れ出た場所から何キロも離れた場所の
生体からこんなに高濃度の放射性物質が検出された例は無い。

103:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:07:28.92 ppwNDoYZ0
そりゃあんだけ汚水流してればな・・・
東電は世界最大のテロ会社だな
いい加減にしろ

104:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:07:47.80 AMU1KnTu0
マグロまでもうすこしか

105:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:08:29.08 rw7P3ukr0
ムラサキイガイ(=バカ貝、ムール貝)はおフランス人しか食わないから無問題

106:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:08:35.43 gJXxnxUr0
>>103
汚水じゃねえだろ

107:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:08:38.55 GkF6pU2w0
で、また民主党主導で中国や韓国からワカメを検査抜きで緊急輸入するんでしょ?

108:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:09:21.28 4QtSU4cOO
>>96
燃えるゴミの日にちゃんと出すんだよ

109:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:09:47.08 5/dn3Q4w0
>>95
やっぱワカメ昆布だし死ぬほど買いだめしてて、俺って病気?かとも思ったけど
これ見たら間違ってないと確信した!


全国一のワカメ漁獲量を誇る岩手県宮古市で、18日にも天然ワカメ漁が始まる。
東日本大震災後、県内漁協のトップを切って出漁するのは、全組合員がワカメ漁に
従事する重茂(おもえ)漁協(伊藤隆一組合長)。
津波で814隻あった漁船のうち800隻を失ったが、組合員が手分けして
県外から船を調達し、漁の再開にこぎつけた。
組合員らは「復興の第一歩に」と期待を寄せる。
URLリンク(mainichi.jp)
津波で壊滅した施設(奥)の脇でワカメをゆでる釜の準備をする組合員たち
URLリンク(mainichi.jp)


110:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:09:49.83 xlsGI/3RO
【原発問題】「ワカメ酒」からも放射線物質を検出か(画像有)
スレリンク(mitemite板)

111:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:10:07.22 cMmfcNpD0
オワタあんてな避難所
URLリンク(owata.chann.net)

112:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:10:27.46 SOwzMLkA0
家族が「国産」とだけ表記してあって、水揚げ港の表記のない
カツオのたたき買って来たんだけど、どうしたもんかな。
一本釣りして炭火焼にしたって口上がついてるけど、
今年釣ったやつだよな。どう見ても。
カツオの群れはそろそろ銚子を過ぎて北上してる頃かな。
もうちょい行ってるか?

113:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:10:29.41 AMEGEe3i0
俺が気になったのはヤマメから検出された事、
福島の産物はもう駄目なのか?

114:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:10:41.83 Uj93152U0
ワカメはミネラル豊富で体にいいから問題ない

115:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:11:48.28 Iva/WNBL0
>>12
漁は震災からずっとやってないし、目処もついてないよ。

116:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:11:52.26 +Lyo/iY+0
逆に福島県産で基準値を超えていないものを教えて欲しい
そんなんあるのか???

117:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:11:58.75 qIUHSdkS0
もちろん東電社員が全部食うんだろ?

118:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:12:45.79 jkcjb6SyO
東電・経産省が責任もって買い上げろよ。

119:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:12:52.26 YanOsIXp0
何の魚なら食べて良いんだよ?
九州の鯛とか大丈夫?

120:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:13:16.41 m45tN5rGO
グリーンピースの海洋調査を許可しない糞政権。
情報隠蔽するんじゃねぇ

121:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:13:18.52 9ZYJ1NyX0
ヤマメもかよ!川魚も駄目か・・・・・

ワカメと貝の結果発表遅すぎ!
海に流された放射能は、海藻→貝、カニ、ウニなどの下底生物→小魚→大型魚
の順で汚染され、しかも濃縮される
海藻や貝類は真っ先に調べてるはずなのに、東電も政府も福島県も茨城県もマスコミも、今まで隠蔽していた
震災から2ヶ月以上も経って発表とかwwwwwwwwww

122:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:13:48.96 aPqrM67X0
もうええわ

123:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:13:51.02 a0qQq3h+0
日本の基準を超えるってことは、世界では数十回死んでお釣りがくるレベルですよね^^

124:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:14:37.50 malAJjEW0
>>119
武田先生によると今はマグロ、マグロまでいくには4年くらいかかるらしい。
今は海藻・小魚期。次はもう少し大きい魚

125:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:15:04.60 /cy9nwMh0
測らなくても結果わかってるじゃん

126:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:15:07.89 Prc0tpm60
東北や関東で水揚げされたものは食わない
けどこのまえ石巻かどっかで漁業が再開されてたけど買う奴いんのかね

127:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:15:32.08 qALdw25W0
出汁orz

128:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:15:54.57 KVAbvAKB0
20ナノラルクアンシエル

50ミリベートーベン

ヨウツベクレル?

129:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:16:33.53 SOwzMLkA0
日本国内の有名なワカメ産地って、一に三陸、二に鳴門でしょ。
養殖自体は他所でも出来そうなんだけどね。

昆布は北海道の天然物がメインだと思った。

海草はヨウ素もカリウムもあって、本来ならこういう時期には
理想的な食材なんだろうけどね。
(日本産ヒジキについては砒素の含有量が多いという理由で
イギリスでは輸入禁止扱い。好物なんだが)

130:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:17:00.75 BrDtKCizO
湯豆腐に昆布が入れられなくなる日がくるのか

131:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:17:35.66 xiqHqnav0
>>113
猪苗代のワカサギからも出たと言う報道があったと思うが
ぶっちゃけ福島の魚は海も淡水も全部だめなのではと思う


132:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:17:36.48 IN65k1OG0
刺身いっぱい食ってから筋肉と骨が痛い・・・
ストロンチウムだっけ?
まあ8日もすれば抜けるんでしょ?

133:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:17:41.30 OUWqVrR+0
終わったな

134:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:17:43.87 AMU1KnTu0
>>124
7月まではマグロOKで、今大量に食べてるっつってたから4年じゃないぞ

135:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:18:03.13 malAJjEW0
みんな何も知らないないい昆布は倉で2年くらい寝かせるんだよw

136:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:18:10.76 hLAMjaQ90
頭狂電力でググったら
東京電力のURLが3番手に出てきてワロタ

137:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:18:21.11 XmrmU1EI0
俺が漁師だったら、東電のボーナス・年金差し押さえたいけど。

138:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:18:29.50 mod/7+ni0
朝日ソースを信じるバカ国民

139:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:19:03.49 996UUgH90
一昨日、東北の漁業組合が東電に4億円の賠償起こしてたよな。
少なーって思った。
これから、さかな喰わされた俺らが訴えるのに。
産地偽装だけはやめてくれな。
選択させてくれ。

140:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:19:08.99 prWdYd050
第五福竜丸の「原爆マグロ」キタ━━━━(´・ω・`)━━━━━!

141:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:20:01.86 9ZYJ1NyX0
ヤマメはさすがに驚いた
なぜなら川は常に流れてるから、放射能もそのまま流れるだろうと思ってたから
ど素人の俺の考えは、浅はかで甘かったか・・・


142:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:20:03.15 IN2RfEQVO
愛媛も九州も海藻からヨウ素が検出されてるのに今頃か。
四国もどんどん蓄積されてヨウ素もセシウムも増えてるんだけど

143:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:20:08.27 SOwzMLkA0
>>134
7月の根拠は?

144:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:20:12.02 tlgFUXe20
ニュークリアパラダイス
ふくしま


福島さんは絶対食べない。産地偽装すんなよ

145:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:20:30.85 CxmP2Kg+0
この数値低い 5月何日かのグリーンピースの数値はもっととんでもなかった
中間くらいが本当の数値と予想しワカメと貝を思い描き寝る

146:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:20:53.84 CFBVuSpJ0
ワカメとか貝ww
狙いすぎw

147:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:20:53.94 /cy9nwMh0
>>136
トンキン電力でぐぐったら
2ちゃん関係だけだったw

148:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:21:15.78 malAJjEW0
>>139
茨城の漁協じゃなかった?あそこはしっかりしてるから毎月請求するんだってw

149:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:21:16.19 996UUgH90
>>132
抜けるまでに内部被曝しとるがなw

150:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:21:16.63 OAfFYg4d0
とりあえずあと30年は魚介類食わないよ。
タンパク質は卵と大豆から摂る。

151:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:21:16.57 AMU1KnTu0
>>143
この前の講演で武田センセイがそう言ってた

152:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:21:22.99 AZXy0X8rO
>>126
食わないっつても外食行ったり惣菜買ったら何産かなんて表示はあっても実のところわかんねーし気をつけるより死を覚悟したほうがええよ

153:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:21:50.19 m45tN5rGO
生産者は守って
消費者は守らない糞政権

154:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:22:14.36 Gg0/50Kw0
震災前に買った海苔が、もったいなくてなかなか食べられない。

155:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:24:11.46 R/JhFpQX0
海の汚染が一番酷いんだろうな
飲み水を汚すよりはましなんだろうが・・・

156:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:24:26.64 0IuANWjS0
なんか検出する機器のフィルターも低仕様のやつ使って数値を小さく出してると疑ってしまうな

157:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:24:34.36 996UUgH90
>>148
小銭握らされて、終わりそうな予感。
組合の上は1億くらいで飛ぶ可能性もある。
漁師は気あらいけど、電力マフィアの力には及ばない。

158:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:24:43.69 SOwzMLkA0
>>142
ヨウ素はもうほとんど崩壊してるだろ。
デマ飛ばすな。

159:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:24:59.13 9arxDUEG0
ワカメと貝、そして予想通りなこのスレ。

160:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:25:15.05 uJW/4wFtP
風評被害が深刻 ←まちがい

161:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:25:42.76 AMU1KnTu0
>>157
月4億請求してる輩がそんなもんで転ぶのかよ

162:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:26:39.45 8YDwhZXQO
東北の魚は素晴らしいのに
それに、うちは知り合いがいわきの干物をよく送ってくれて絶品だった。
そこらの魚屋さんのが都内の高級品より猛烈にうまかった。

東電 政府 なんですぐトラブル抑えられなかった?

アンコウ、茨城もだめだな大洗のハマグリもアウトか
むかつく

163:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:26:45.27 9+V/znGb0
完全には程遠いがまだ報道が出てる今の方がまだまし
数年後に安心する(飽きる?w)頃が一番問題
この前のユッケ食中毒みたいになw ホント学習しないサルばかりww

164:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:26:47.60 PPy9NDXN0
>>1

>福島県では漁が自粛されており、どちらも市場に出ることはない。

この「自粛」ってのが曲者なんだよなぁ・・・
もう信じられないのよ、福島の方達には悪いけど・・・

165:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:26:49.12 lct0MBWN0
>>136
グーグル先生は東京電力の検索結果を表示し
ヤホーは東京電力じゃありませんか?と言ってくる

感心した

166:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:29:12.45 9X5c9g3J0
放射性ヨウ素の吸収をブロックするために福島県産ワカメをみんなで食べよう!

167:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:29:32.17 jZvNpXtX0
セシウム定食が作れそうっすね

168:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:29:34.66 XAOGolqh0
ドンドン海や山や川が放射能に汚染されていく。
全て東電の責任だ。7つも格下げされて当たり前
来年も赤字になれば、自動的に上場廃止になるな。
セシウムの半減期は20年以上だぞ。

169:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:29:52.72 IN65k1OG0
10年後、癌と白血病が凄いことになって
原因は検査と規制がアマアマだった魚介類でしたってことにならなきゃいいな・・・

170:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:29:56.35 UrNQoO2L0
>>148
JCOの時の請求ノウハウあるから茨城は速攻w

171:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:30:44.40 9ZYJ1NyX0
農産物・海産物・畜産物だけじゃなく、川魚の山女魚も駄目・・・
飯舘村・葛尾村・浪江町などの高濃度汚染地区だけじゃなく、
福島市・郡山市のような大都市でも、かなり高い放射能が検出されてる

福島は死の町になるだろう
今後何十年も人が立ち入ることは出来ない
こんな悲劇がまさか日本で起こってしまうとは・・・



172:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:31:18.30 INcZKJjq0
三陸はもう市場に出すなよ!

鳴門はいつまで大丈夫?

173:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:32:57.67 sR+660+L0
規制かけなきゃまた流通するぞ
風評被害とかいうレベルじゃねえから

174:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:32:58.17 N0Y73oVR0
喰っても安全なんだろw

175:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:33:07.79 996UUgH90
>>161
個人

176:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:33:10.45 IN2RfEQVO
>>158
はぁ?ググれよ。
地元の事にデマ流すバカがどこにいるの?

177:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:33:18.88 DBSB+off0
誰か>>10の解説お願い
真剣に意味わからん

178:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:33:38.28 AMEGEe3i0
沼津焼津伊豆とかの魚は大丈夫なのか?

179:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:34:55.40 4x4EInlN0
>>177
真剣に考えるこっちゃない。
馬鹿めw

わかった?


180:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:35:08.95 fEqy2kmo0
だから、宮城は隠ぺいしてるだけ。
放射性物質 + 化学物質 + 下水垂れ流し=すごいで。
宮城は調べてないからたちが悪い。

181:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:35:50.01 m45tN5rGO
この国が発表する情報を信じてる奴なんていねーだろ?
プルトニウムは食えるとかほざく糞政権なんだぜ

182:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:36:39.27 GIbynlMGO
これからわかめ食う時は
「おまえはどこのわかめじゃ?」
と尋ねないといけないのか?

こんな事態、あの世の石立鉄男さえも想像してなかっただろう。

183:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:36:40.01 I/haAHEr0
ってか、近海漁業はよせよ。

184:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:37:44.88 91YDPQlZ0
むしろ検出されないほうが驚き

185:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:38:08.14 EY8BxV410
種市のワカメ買っとけ

186:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:38:49.60 Aq5JaRsm0
むしろ食物連鎖で一周した頃にもう一回測定やりなおせよ。濃くなってるから

187:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:39:42.03 VK07NX8iO
暫くは
漁業は無理だよ
但し
本当に豊かな海なら代謝も早いから浄化できる努力もやるべし

188:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:39:44.94 8YDwhZXQO
秋のさんまも絶望だな

あーあ

189:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:39:48.33 m45tN5rGO
業者は金儲け、生活の為なら産地偽装なんてごく当たり前の世界だし。
食わないに越した事はない。
敢えてチョイスして食う奴は馬鹿。

190:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:43:02.16 MFtwGdPT0
低濃度?!の汚染水をお漏らししてるお…((        ((  
    ((           _((_  _                 _91℃_ _
  メルトダウン     |―湿度99%|      ???℃↑     | ―l||/ | 
  | .(⌒) (⌒) |    |  .(○) (○) |    _ホウ酸l (@)|    | .(・) ( l||) |
  | #(2Sv)#.|    | メルトダウン|    | ⌒(_O_)⌒.|    | .l||(_W_);.|
  ┷━汚染水┷    ┷14分限界┷    ┷━汚染水┷    ┷━汚染水┷
    1号機.        2号機.        3号機.        4号機.


191:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:43:02.34 XQnYIehm0
海水で薄まるから大丈夫というのは見事にウソだったな

192:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:43:11.83 Y7g/pN7f0
わかめはセシウム吸収するからね

193:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:43:42.48 N0Y73oVR0
魚介類が食って薄まるんじゃね?
それを人間が喰ってセシウム消滅

194:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:43:58.93 RenSr4PnO
福島県民よ、正気になれ
おまえらがやってる放射能汚染野菜ばらまき行為は、ずっと後世に語りつがれるぞ
おまえらは永遠に軽蔑される人種になるぞ

東北や関東の人間の口に、給食を通じて小さな子供の口に入ってることを考えろ

195:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:44:22.58 9ZYJ1NyX0
162 

アンコウ、ハマグリは完全アウト
特に貝類、海藻類は真っ先に放射能を取り込んで濃縮してしまう
汚染された小魚を食べる大型魚も同様

東北の魚どころか、将来、東北以外の海でも一切食べれなくなる可能性が高い



196:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:45:49.30 VomzWiBs0
重たい粒子だからなぁ。
これはまぁ予想内じゃないかな。
一番わからないのが、回遊魚にいかに出るか・・・
これは人類史上初。回遊魚は流れる方向に逆らって泳ぐ事も多いし、どこから検出されるかわからん。

197:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:45:51.58 AMEGEe3i0
後世のことより今は出荷が第一番だから

198:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:47:49.25 FVEp8Phy0
東北の太平洋側は国と東電の人災ってことで
最低限の生活保障して、何もしないで貰えよ、もう…
毒物ガンガン流通させるのは本当に勘弁してくれ。

じゃなきゃ汚染食品は今進行形でナマポやってるクズどものえさにでもしろ。
食い物配給にすりゃ、今無駄に高額になってるクズナマポの支給額削れる理由になるだろうし。


199:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:49:27.37 m45tN5rGO
三年後 五年後 甲状腺がんの患者が急増して社会問題になっても
政府はその時は問題ないレベルだと認識していた と釈明してオワリ。


一番馬鹿を見るのは政府を信じて疑わない情弱。

200:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:49:50.07 C5ucX3BpO
>>162
問題は、コストを抑えて安全性を軽視した原発を建設し、それを運転し続けたということであって、政府や東電が震災後に放射能の拡散を望んだわけではない。
よほど心配性の人以外は、他のことでも必要経費をケチって金を浮かせようとする。
俺が扱っている商品も同じで、お客さんに衛生面でコストがかかることを説明しても、ほとんどのお客さんは同業他社の「○○無料」を引き合いに出して値引きを要求したり、○○代金無料業者への乗り換えをちらつかせてきたりする。
たぶん自分が食中毒になったり、自らに実害が及ぶまでわからないんだと思うよ。

201:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:51:21.83 1ZAxPCpx0
いわきの人でさえ食べるのに抵抗あるぞ
北茨城産のアンコウとか売れ残り多すぎるよね
解凍ものって言われたとしても不安•••••

202:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:52:16.00 zYKZ9Ygm0
東電がワカメちゃんをレイプ

203:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:53:34.55 yDS7NQA90
自粛じゃなくて禁止しろ。
まだ何も解決してない今この先良くなる事無いんだから

204:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:55:58.11 8YDwhZXQO
>>200
なあ コストって、なんだ?

食べ物でもまともに作って品質管理して、従業員大事にしたら一定の価格になるよな

日本も世界もあらゆる面で狂ってると思う

205:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:56:01.50 9ZYJ1NyX0
この悪夢のような悲劇の責任は誰にあるのか

東電は言うまでもないが、この独占企業の金に群がった売国政治家、この金に目が眩み原発を許してしまった福島県民、
売国経団連、売国マスコミ、といった奴らだ

原発を許し、甘い汁吸ってきた福島県民は、被害者面する前に反省しろ!
そして、福島の子供たちに、東電の社長・清水がしたように土下座しろ!


206:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:58:12.27 4UoVcFxX0
>>205
東電の株主である東京都民も当然土下座だろ。

てか、福島県民が嫌がってもどうせどっかに建っただろうから、
福島県民を責めるのは間違いだがな。

原発を許したのは日本国民全員だし。責めるなら利益のために建てた側だろう。
東京都民は東電の株主だから建てた側な。

207:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:58:13.24 N0Y73oVR0
影響が出るのは何年も後だろ
その頃にはどれが原因だったかなんてわかりっこないですよ

208:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:58:14.93 2fS1v6D0O
もっと下ネタスレになってるかと思ったらみんな真面目だな

209:名無しさん@十一周年
11/05/20 01:58:17.14 1ZAxPCpx0
>>205
うるせえよ
なんかあんたのIDだけ赤い色で表示されてるけどなんで?

210:名無しさん@十一周年
11/05/20 02:01:03.19 AMEGEe3i0
コストダウンというのは日本ではもう辞めた方がいい、
コストを掛けた良い物、本物、志しの高い物が流行る時代になるだろう。


211:名無しさん@十一周年
11/05/20 02:01:47.82 9X5c9g3J0
腹減ってきた

212:名無しさん@十一周年
11/05/20 02:02:43.92 8YDwhZXQO
>>205
でも自分はオール電化のCMに笑い、クリスマスの東京を綺麗だと思ってた。
電気の無駄と思いつつ、遅くまで開いてる街で買い物
心のどこかでおかしいと思いつつ、まともに電力について考えてなかった

自分にも責任あると思う

213:名無しさん@十一周年
11/05/20 02:02:54.24 YFRy3WdN0
三陸産のワカメって大丈夫なの?

214:名無しさん@十一周年
11/05/20 02:03:24.80 k4CQr6cb0
宮城や岩手のワカメは大丈夫?調べたのかな?

215:名無しさん@十一周年
11/05/20 02:04:50.46 AX1Wv8pk0
沖縄産のもずく酢を食えば良い、当面は

216:名無しさん@十一周年
11/05/20 02:05:23.53 qEb3OQJn0
ワカメ酒は大丈夫でふか?

217:名無しさん@十一周年
11/05/20 02:05:24.90 iUffOWGk0
>>210
数字に踊らされて日本は駄目になったからなぁ
でも、これで懲りるかと思ったけど、何となく懲りないような希ガス。

218:名無しさん@十一周年
11/05/20 02:05:35.65 JIg7tV310
内緒だけど海塩やばいよ
買うならいまのうち

219:名無しさん@十一周年
11/05/20 02:05:48.37 rYiYvwjw0
自粛じゃなくて出荷禁止にして買取りするべき。
被害にあった生産者に犠牲を強いている。
責任取らない今の政権は腐ってる。即刻解散せよ。



220:名無しさん@十一周年
11/05/20 02:06:14.40 I9PwBOSrO
今あってるNHKのETV特集見とけよ

221:名無しさん@十一周年
11/05/20 02:06:34.31 JKUHpz+O0
検出されたのは初めて…
初めて検査したって言った方がいいよね。

222:名無しさん@十一周年
11/05/20 02:07:11.48 AX1Wv8pk0
>>212
みなそうだろ。渋谷や表参道のイルミネーションを楽しんでいたし。


223:名無しさん@十一周年
11/05/20 02:07:29.09 vtC8xDqu0
>>209

224:名無しさん@十一周年
11/05/20 02:08:22.99 vj23X53T0
食ってガンになっても なんだしなあ
食わないほうがいいな
悪いのは 誰なんだかなあ

225:名無しさん@十一周年
11/05/20 02:09:09.40 BflEtaQw0
海洋汚染予測マップ
URLリンク(blog-imgs-17-origin.fc2.com)

かつお
URLリンク(blog-imgs-17-origin.fc2.com)
さんま
URLリンク(image.infoseek.rakuten.co.jp)
まぐろ
URLリンク(www.ci-hd.com)

226:名無しさん@十一周年
11/05/20 02:09:33.21 s6O1erQ10
知ってた

227:名無しさん@十一周年
11/05/20 02:10:40.78 6D9OPIZKO
日本食って基本的に、昆布や煮干しや鰹節なんかの海の幸でダシをとったり、味付けしたりするから、このまま海洋汚染が進んだら、大幅に食文化自体が変わりそうで不安だな

228:名無しさん@十一周年
11/05/20 02:10:45.92 N0Y73oVR0
実際に被害にあったロシア人にリーダーシップを取ってもらいたい

229:名無しさん@十一周年
11/05/20 02:11:00.30 SOwzMLkA0
>>225
まぐろはインド洋でも大西洋でも獲れるけどね。
そっちの方が安いし。

さんまとかさばは大西洋にはいないのかねえ。

230:名無しさん@十一周年
11/05/20 02:11:07.70 cswElm8n0
だ・か・らー
今、福島産を売ろうとするな。
風評が広がるだけ。

年内一杯は福島産物は全て自主規制していろ。
出荷しなければ基準の如何の全て関係ないから。

まあ菅直人が心を入れ替えて
今から必死に原発問題に立ち向かえば、
今年の暮れには落ち着く。

今のペースなら2年後も今と大して変わらんだろうけど。

231:名無しさん@十一周年
11/05/20 02:13:44.85 AMEGEe3i0
無理矢理出荷して地域経済復興はなんか無理があるし
どことなくイヤラシイ感じがする。

232:名無しさん@十一周年
11/05/20 02:17:07.02 MXft9ahX0
ワレメ貝とか、もうダメなのか・・

233:名無しさん@十一周年
11/05/20 02:17:34.79 5/dn3Q4w0
>>218
海塩も10キロ買い込んだww
ダンボールみたいな袋にはいってるやつ
味の素のアジ塩も10キロは買ったよ
ハイミーやらも4キロ
すべて事故直後の店頭にあったもので、塩は製造年月日書いてないから
今、買うのは怖くてもう無理(あんまり売れてないものだから間に合うとは思うけど)
コンソメやら中華味の素やらホタテダシもそれぞれ2キロは買い込んだ
最近の店頭にあるのは事故後の製造商品ばかり
これぞという食品は気味悪いくらいに事故前のものが店頭から消えた
いま、残っているのは粉モノだと2012 10月 9日とか 製造は1年半前だから2011年4月に入ってるものばかり
ほんと、大きな力が働いてるのか?っていうくらい事故前の食品がどんどん店頭から消えた
地方郊外だからそんなにライバルがいるとは思えないのだが・・・
山の手スーパーはバトルが激しくて4月半ばにはどれもほぼ完売
毎日製造年月日を見回っててひそかに血の気が引いたもんだわ

静かなる国内戦争はもう始まっているんだよ


234:名無しさん@十一周年
11/05/20 02:17:39.29 DE/vulM60
福島の海だけが駄目で、岩手、宮城、茨城、千葉の海は大丈夫
なんだよね、教えてサカナ君

235:名無しさん@十一周年
11/05/20 02:18:16.64 2x7OzN9C0





原発推進派は責任とれよ






236:名無しさん@十一周年
11/05/20 02:19:17.28 3/chXstI0

>厚労省によると、検出値はワカメが基準の2.4倍に相当する 1200ベクレル、

2.4倍?

違うだろうが! 勝手に基準上げて120倍だろが

237:名無しさん@十一周年
11/05/20 02:19:43.72 alzv4mv30
>>201
親戚の友達がいわき市から乳児抱えて避難してきてる
旦那さんはローン返済のためにまだいわき市で仕事してるらしいが、
現地住民も人が住める土地じゃなくなったことは知ってるくさい

238:名無しさん@十一周年
11/05/20 02:20:08.08 UrJiQpk70
またエロイもん調べたなw

239:(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ
11/05/20 02:20:40.48 eIL3rRfB0

もうこの事態で日本人は進化しなくてはいけない!

URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
 ↑
いったい誰が予測していたのか! まさに ネ申 !!


マスクもダサイしさぁ
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)

防護服とかもう少しかっこいいフルアーマーにならんか?
URLリンク(www.j-hobby.com)


240:名無しさん@十一周年
11/05/20 02:21:58.91 MXft9ahX0
>ワレメ貝とか、もうダメ
まだ生きてる。さっきニッコリ笑ってアンアンアンとか言ってたよ。

241:名無しさん@十一周年
11/05/20 02:22:12.18 m6jbbkUM0
次はマツタケ ってオチなんだろ?

242:名無しさん@十一周年
11/05/20 02:25:46.91 EuBDQn1Z0
近所でやってたの和牛半額セールの肉たべちゃた…

243:名無しさん@十一周年
11/05/20 02:26:02.93 MXft9ahX0
マツタケ
マガタケ
マヨタケ、
マツカサタケ、
ドレタケ、
 ・・ 止まらない。でも止めといたオレはエライw。

244:名無しさん@十一周年
11/05/20 02:29:07.81 MXft9ahX0
>>242
・和牛
・半額セール
どちらも疑わしい。でも生きているようだね。それだけでも感謝しろ。

245:名無しさん@十一周年
11/05/20 02:32:07.69 7gZ3V6n20
>>233
お茶っ葉すごい量買いだめしてた人?

246:名無しさん@十一周年
11/05/20 02:35:16.06 5scW4N560
当たり前すぎて、ナニ言ってるのってレベル

247:名無しさん@十一周年
11/05/20 02:37:57.37 c1pf0vGW0
>>230
> だ・か・らー
> 今、福島産を売ろうとするな。
> 風評が広がるだけ。


風評じゃなくて、実害です。

248:名無しさん@十一周年
11/05/20 02:38:13.83 AX1Wv8pk0
>>233
すごいね。沖縄とかに知り合いいないの? 送ってもらったた方が安くすむよ。

249:名無しさん@十一周年
11/05/20 02:39:59.11 3/chXstI0

あれだけ3日にあげず夜中に煙ってたのに

今日はピタッととまってる

何をした? 情報Liveも昨日ぼかしたりしておかしかったし

250:名無しさん@十一周年
11/05/20 02:42:41.30 FC+WPMpUO
福島のワカメが基準値超すなんて予想外だったわー

251:名無しさん@十一周年
11/05/20 02:42:49.85 cJDWTbNo0
>>84
それはうちも考えたけど、そんなに消費するもんでもないし、カネと置き場がないから
食わないことにした。

252:名無しさん@十一周年
11/05/20 02:44:03.34 pAgk7pEr0
部屋とYシャツとワカメと貝
そしてセシウムへ…

253:名無しさん@十一周年
11/05/20 02:44:17.57 9ZYJ1NyX0
206 原発を許してきたのは日本国民全員

それは違うね 京都大学の小出裕章先生など反対してきた人は居る
でもそれらの人の声は弾圧されて、誰の耳にも届かなかっただけだ


254:名無しさん@十一周年
11/05/20 02:44:28.24 2WE2EWRJ0
「ワレメと具」って読んだら違った。
でも実際も「ワカメと貝」であんま変わんなかった。

255:名無しさん@十一周年
11/05/20 02:49:53.82 +MAo58p00
>>1
福島県民だけど自粛やめてほしい

自粛じゃなくて、強制停止処置を国が行うべきと思う。
県民の自分として、はっきり言ってつらいけど、一部のために国民に迷惑かけてはダメだと思う。


256:名無しさん@十一周年
11/05/20 02:53:36.51 9ZYJ1NyX0
原子力発電所と他の発電所との大きな違いは、1度大きな事故を起こすと取り返しがつかなくなるところ

原子力以外の事故は、何ヶ月か何年かで復旧できるが、原発事故は放射能が出るから致命的だ
原子炉に近づくことすら出来ない ネジ一本シメるだけでも命懸けだ
出来ることは、せいぜい水を掛けることぐらい

こうなる危険を百も承知で、日本は原子力発電所をアホみたいに日本中に建設してしまった

257:名無しさん@十一周年
11/05/20 02:54:15.14 uIkjAu6U0
福島なんか当然ダメだろ。宮城と千葉でもほぼ全滅なんだから。

258:名無しさん@十一周年
11/05/20 02:59:07.91 jkanhTqCP
>>255
俺福島出身だから応援はしたいが、もう無理だろ。

農水産物はもちろんの事、人、特に女子供も含めて福島は今後敬遠され続けると思わ。

259:名無しさん@十一周年
11/05/20 03:01:44.56 qY5bNr+40
あれだけ垂れ流してんだから汚染しまくりに決まってだろ
原発がなんで湖じゃなく海の傍じゃなきゃならないか
平時でさえ湖じゃ濃度が高くなり過ぎるからだよ こんなの業界の常識だよ
太平洋側の魚貝は止めとく
わざわざ食う理由がねえよ
結局因果関係はない で終わりだろ厚労省は
事故の後基準値変更なんてアリかよ 
ふざけた野郎どもだよ まったく
おまえらの食堂で使ってみろよって言ってやるか 

260:名無しさん@十一周年
11/05/20 03:02:38.81 lMVS95YK0
食えないものがどんどん増えていくな
どう考えてもそのうち詰みそうなんだが・・・

261:名無しさん@十一周年
11/05/20 03:04:02.58 m6Eok9AsO
スレタイ見て(福島女性の)とタイトルのアタマに付け足してしまった

262:名無しさん@十一周年
11/05/20 03:06:07.25 JrjuP8Q20
北陸産おわったな。

263:名無しさん@十一周年
11/05/20 03:08:54.10 JrjuP8Q20
>>218
外食しないわけには、いかんしなー。モンゴル塩つかってる外食チェーンはないのかw
っていうか日本にすんでたら、いずれ被曝するんじゃね?いまから英語を必死に勉強して、電力株から売りで一財産つくって海外逃亡するしかねえw

264:名無しさん@十一周年
11/05/20 03:10:39.74 AMEGEe3i0
水俣四日市、未だに記憶に植え付けられてる人たくさん居る。
福島は暫く駄目だろう。

265:名無しさん@十一周年
11/05/20 03:14:33.06 qeoJyo0j0
だから取り合えず福島で漁業するな
農業するな
乳絞りとか牛殺しとか全部するな
校庭で遊んだり水泳したりするな

福島県民はある程度もう諦めてくれ
仕事?
がれきの片付けで平均月12万ぐらい払え政府

266:名無しさん@十一周年
11/05/20 03:15:06.27 g/eOcZRc0
海藻や貝類は全滅。カツオやサンマもあきらめろ。
宮城で牡蠣の養殖を再開すると言っているが正気の沙汰とは思えない。
あそこの県知事は碌に調べもしていないし一体何なんだ。

267:名無しさん@十一周年
11/05/20 03:41:13.57 qOXP7vN70
まあ、領土が広い国にはどんどん原発売れるだろうな
事故ったら50km圏内を居住禁止にすればいいだけだし
数十年に一回しか大事故は起こらない

268:名無しさん@十一周年
11/05/20 03:50:09.29 3/chXstI0

今映ってる情報Live何時のだよ

今まだ真っ暗なはずだろ

269:名無しさん@十一周年
11/05/20 03:54:18.01 YFTtK/Hr0
政府も一つでも補償したら、次から次へと補償しなけりゃならないから案件が出てくるから
二の足踏んでるだろうな
それほど原発事故の影響は大きい

270:名無しさん@十一周年
11/05/20 03:56:06.61 IwU34gos0
6月には、もっとヤバい話が出てくる希ガス。

271:名無しさん@十一周年
11/05/20 03:57:28.77 Xr/aUsSK0
今年はかつおも秋刀魚もマグロもだめかぁ・・投電しんでくれ

まぁオランダあじとノルウェー鯖でも食べとくよ・・
カナダポークにオージービーフ・・

国産買うよりまし

272:名無しさん@十一周年
11/05/20 03:57:54.74 HcjOE3i30
頼むから千葉以北の太平洋側に位置する漁協はもう漁業諦めてくれ
放射能に汚染された食材を日本中にばらまかないでくれ
リケンは中国産使っていいからさ

273:名無しさん@十一周年
11/05/20 03:58:14.91 lvZyZ3K1O
宮城県は調べもしないからな。福島のほうがある意味マシだわw

274:名無しさん@十一周年
11/05/20 03:58:33.13 FuIhXTZP0
高濃度汚染水が、地下水経由で、 海に 流れ続けてた・・・

まさかとは 思うけど、

        そんな 発表は しないよね!!!

275:名無しさん@十一周年
11/05/20 04:08:00.16 93u7RB1EO
日本の小売りには産地偽装のノウハウがあるから屁でもない

276:名無しさん@十一周年
11/05/20 04:10:42.46 OxvZMkTO0
>>25
バカが淘汰されて良いんじゃないか

277:名無しさん@十一周年
11/05/20 04:19:33.73 cbUZgyPZ0
>>273
調べてるよ!
URLリンク(www.pref.miyagi.jp)

沖合い3箇所だけ、採水場所の深度は不明、
さらに沿岸は一切対象外なことは内緒だよ。

宮城県は安全だから積極的な調査はしないって、知事が言ってるしw

278:名無しさん@十一周年
11/05/20 04:24:50.49 g/eOcZRc0
>>277
意味ねぇぇぇぇぇwwww

知事は県民の健康を守るつもりがないならリコールされるべき。

279:名無しさん@十一周年
11/05/20 04:38:30.15 wIKpRMTM0
支那産ワカメは安全(キリッ

280:名無しさん@十一周年
11/05/20 04:43:06.88 93MizRTs0
今年?もう永遠にだろ?

281: 
11/05/20 04:57:26.79 Jss2Uf7U0
とうとう来たか、海底を泳ぐ魚にも影響が出始めるな。

282:名無しさん@十一周年
11/05/20 04:58:51.72 6iUgNmNB0
生物濃縮しないんじゃなかったんですか!
テレビのうそつき!

283:名無しさん@十一周年
11/05/20 05:01:26.17 JX7LinS9O
お前らワカメはとっくに買い占めるよな?

284:名無しさん@十一周年
11/05/20 05:04:28.23 OKairxFL0
国内漁業は120年ほど一時停止するのが望ましいな

285:名無しさん@十一周年
11/05/20 05:05:20.36 vka683lY0
安心して食えるもんがねえ、、、

286:名無しさん@十一周年
11/05/20 05:05:49.28 bFw2WxcLO
宮城県内で獲れた物は全て宮城県内で消費してくれ
もう終わってんだから

287:名無しさん@十一周年
11/05/20 05:06:37.11 EMFMYAzf0

生物は濃縮しますよ。

288:名無しさん@十一周年
11/05/20 05:08:55.22 hBeJC5YQ0
千葉産のカツオはいつ頃で食い納めにしたら良いのかな? まだ大丈夫でしょ? 昨日は 半身\198だった 安くてうれぴ~

289:名無しさん@十一周年
11/05/20 05:10:33.48 2F3O6G4j0
昆布とか小魚とかダシ全般が全滅、汚染されてますな
東電のせいで眼に見えない形で何十万の子供達が

290:名無しさん@十一周年
11/05/20 05:10:52.02 MogKcQkUO
あら?サザエさんは終わりか?

291:名無しさん@十一周年
11/05/20 05:11:07.27 OyNbY0z80
海底に瓦礫がないから漁業復活とかアホかと思ってましたw

292:名無しさん@十一周年
11/05/20 05:12:05.65 Xvxzh+5j0
魚の缶詰は今ならダイジョブ

293:名無しさん@十一周年
11/05/20 05:15:16.70 U0+RA9Kq0
希ガスかぁ

294:名無しさん@十一周年
11/05/20 05:15:25.11 OjseXynAO
ワカメと貝でエロスレになってると思ったのに…

295:名無しさん@十一周年
11/05/20 05:16:48.73 Z30HrGII0
ワカメ食べるウニ、サザエ、アワビ終了
海水からセシウム抽出する技術開発しないと

296:名無しさん@十一周年
11/05/20 05:17:05.02 wIKpRMTM0
回遊する魚以上に養殖系の貝・海草はヤバイ

297:名無しさん@十一周年
11/05/20 05:18:14.29 uWjNVGGy0
少量汚染されてるもん食うだろ、大小便するだろ、汚水処理場に行くだろ、
汚泥でレンガ作るだろ、レンガで道作るだろ、以下略

298:名無しさん@十一周年
11/05/20 05:21:05.58 qy8v4LHTO
回遊魚は全国で調べないとアカンやろ

299:名無しさん@十一周年
11/05/20 05:22:50.55 NyktGc9g0
そりゃ出るわな

逆に福島産で出ないなんてことがありえないし
隣県で取れる海藻類や貝類も出ないとおかしい

問題はどこの県まで出るのか
そして何処なら出ないのかの境界線が知りたい

300:名無しさん@十一周年
11/05/20 05:23:11.31 xaYt+ooX0
>>177
宇宙戦艦ヤマトの沖田艦長だな。
敵の「降伏しろ」の電信に対して。「バカめと言ってやれ」

301:アニ‐
11/05/20 05:23:43.37 QaSIxcAT0
岩手でも「やっとワカメ出荷できた」とニュースでやってたが
悪いけど食わんよオレは

302:名無しさん@十一周年
11/05/20 05:24:18.90 bOkZLWbXO
農作物、酪農は宮城、福島、茨城。
海産物は宮城~房総沖。
この辺のは恐くて食えない。
外食や加工品で食べちゃってるだろうけどな

303:名無しさん@十一周年
11/05/20 05:27:32.14 il3qV2fj0
>>15
>激しい口内炎は典型的な被曝症状なんだが
やっぱそうなのか・・・
俺は貝は食ってないが、4月下旬ごろ親が北関東産の野菜安かったからって買いまくってきて食べて
生まれて初めて口内炎になったんだわ、それも激しい痛みの
丁度のどチンコの左前の喉の上辺りで痛くて飯も飲み下せないようなのが1週間続いて
とりあえず今は痛みは直ったが、それ以来いまだに妙にタンとか喉がイガラっぽいし
体はなんとなくダルいし関節とか筋肉とか体の節々が微妙に痛いし下痢気味だし
こんなに天気の良い5月なのにそれとは裏腹になんか体調がすぐれない・・・

304:名無しさん@十一周年
11/05/20 05:27:36.69 Ee5HRD840
浜岡より関東・東北の漁業と農業を止めろ。
市場に流通したら、どうするんだよ。
内部被ばく者の爆発的増加だ。
白血病やがんになっても、
流通経路が証明できないことをいいことに、
誰も補償しないぞ。


305:名無しさん@十一周年
11/05/20 05:27:56.31 GUTnzqFZ0
被曝気になる奴はとりあえず献血でもしてきたらどうだ?
血液検査に異常出てるかもよ

306:名無しさん@十一周年
11/05/20 05:29:27.81 6eh866k30
わかめだとよく洗っても放射能落ちなさそうだしな。
昆布ならなおさら出汁をとるものだから洗えないし。
海藻やかつおは困ったもんだな。

307:名無しさん@十一周年
11/05/20 05:30:54.48 U0+RA9Kq0
ヤマト
URLリンク(www.youtube.com)


308:名無しさん@十一周年
11/05/20 05:32:46.82 ig1zruG90
西日本や日本海側で取れる魚は海流に守られているから、それほど気にすることはない。
ただマグロやかつおなどの回遊魚は夏あたりから食べないほうがいい。
って偉い人が言ってた

309:名無しさん@十一周年
11/05/20 05:32:52.18 Xvxzh+5j0
>>304

           _,ィッッッッッ-、_
         彡三三三彡彡、
         ミミミ7 ─` '丶        ~♪
         (6~《‐─(-=)-<=)
      (ヽ  丶_  .  、ヘ。_)}  /)
     (((i )  )  、 〈、ェェr l  ( i)))
    / /  /    ー ´,_⌒)  \ \
  / ∠_、‐´ \,____ イ´ _~____ゝ \
  ( _____ 丶 /又\/|~ ,_____ )
        | | 丶/  ノ/´

310:名無しさん@十一周年
11/05/20 05:33:44.26 UrNQoO2L0
>>233
ずいぶん買ってんだなw

自分は九州から野菜を通販で買うぐらいだよ

311:名無しさん@十一周年
11/05/20 05:34:13.69 cKQMfEulO
申し訳ないけど東日本からの食材は全てシャットアウトしてる。


312:名無しさん@十一周年
11/05/20 05:34:28.72 xaYt+ooX0
>>306
3月下旬、嫁がだしの素めっちゃ(10kg)買ってたが、先見の明があったと言えるかもしれん。

313:名無しさん@十一周年
11/05/20 05:35:37.35 zKaYR+nk0
あ、そういえば
献血の血液って東日本の人の血液は使いません、なんて

なるわけないねw

314:名無しさん@十一周年
11/05/20 05:35:40.51 Qn9EmZKu0
初めて初めてばっかり言ってるけど
単に初めて計測したら当然のごとく超えてたって話でしょ

315:名無しさん@十一周年
11/05/20 05:36:25.27 ig1zruG90
>>233
塩は伯方の塩買ってりゃ間違いないよ
伯方なのにメキシコ産らしいしw

316:名無しさん@十一周年
11/05/20 05:37:31.45 qEb3OQJn0
ワカメのヨウ素と放射能のヨウ素で相殺されるのだ

317:名無しさん@十一周年
11/05/20 05:37:43.10 3C0HjFk7O
>>303
ただちに健康に影響はないから心配するな

318:名無しさん@十一周年
11/05/20 05:38:39.15 6eh866k30
>>312
やっぱみんな出汁買いだめしてんだな。

駄目だ俺んち買いだめしなかったわ。諦めるしか無いな。

319:名無しさん@十一周年
11/05/20 05:40:58.34 dO11YLmE0
意外にセシウム少ないな。
万レベル超えたキノコ 葉モノ野菜 雑草の方が酷いな。

320:名無しさん@十一周年
11/05/20 05:42:00.14 il3qV2fj0
>>317
微妙に体が痛い部分は今は
ヒザのお皿の下の軟骨が痛いって感じなんだわ
別に激しい運動してるわけじゃないのに何で?感じ

321:名無しさん@十一周年
11/05/20 05:46:23.28 dO11YLmE0
福島産だと、数百とか千ちょっとベクレルだと減ったな 少ないな。と錯覚するなW

飯館村の雑草265万ベクレル 福島、野菜を大幅上回る
URLリンク(www.47news.jp)

厚生労働省は10日、福島県飯館村の露地栽培のシイタケから食品衛生法の暫定基準値(1キログラム当たり500ベクレル)の26倍に当たる1万3千ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。
URLリンク(ceron.jp)
放射性ヨウ素も1万2千ベクレルと基準値(2千ベクレル)を大幅に上回った。

322:名無しさん@十一周年
11/05/20 05:47:34.88 skJcoKUU0
それでも俺は福島産のワカメが売ってたら人助けだと思って買うよ。
捨てるけど。

323:名無しさん@十一周年
11/05/20 05:48:15.04 g/eOcZRc0
ツナ缶を食べる人間は今のうちに買い占めとけ
>>318
まだ大丈夫。

324:名無しさん@十一周年
11/05/20 05:48:31.99 EfKPgHMX0
>>318
ふくすままで取りにくるならやるよ

325:名無しさん@十一周年
11/05/20 05:49:20.02 iu5HCGFH0
>>279
品質万全な上、現地で大繁殖して困ってる豪州産とかNZ産があるご時勢に…。

マジでこの2国と協定結んでワカメ漁師を漁具セットで送り込んでもいいと思う。
駆除する位ならおいしく頂かせてくれ。
本当にどこにでも生えちゃって誰も獲らないのには驚いた。

326:名無しさん@十一周年
11/05/20 05:49:24.36 TWrVnwoZ0
上流に棲む川魚から出たのは致命的だな
終わったと思うよ

327:名無しさん@十一周年
11/05/20 05:50:19.06 6eh866k30
>>324
いや、ソイツだけは勘弁してください。

328:名無しさん@十一周年
11/05/20 05:50:24.21 dO11YLmE0
なんだかんだと言って海は広いからな~。

どんどん放射能薄まって、食えるようになるんじゃない??

地表に降り落ちた汚染土の方が、千倍凶悪だろ。

329:名無しさん@十一周年
11/05/20 05:50:24.23 m2LeRmPo0
だろうとは思ってた

330:名無しさん@十一周年
11/05/20 05:51:22.64 p8Rtat+40
輸入品ばっかり食べてればダイジョブじゃない?

331:名無しさん@十一周年
11/05/20 05:52:06.57 JGqbUL000
ワカメの味噌汁もくえなくなるのか

332:名無しさん@十一周年
11/05/20 05:53:34.53 dO11YLmE0
海流で、北海道 ロシア沖にどんどん流れるだろ。

福島の海 魚介は意外に大丈夫なんじやないかな??

農業 畜産がやば過ぎるだろ。
表面の土を全部と、雑草を全部取って、放射能汚染物として処理しないと。

333:名無しさん@十一周年
11/05/20 05:53:56.34 4MdWJMU6O
夏の海水浴場閑散とするな

334:名無しさん@十一周年
11/05/20 05:54:14.70 6eh866k30
>>328
魚はなんとなく大丈夫な気がすんだけど、福島周辺の海藻はちょっとなぁ。
吸着するだろ。海藻ってさ。

335:名無しさん@十一周年
11/05/20 05:55:15.92 LTKQbPJ00
うちのかーちゃんが放射能も洗って火を通せば大丈夫だって言ってたんだけど

336:名無しさん@十一周年
11/05/20 05:55:57.13 oIJoHOhiO
>>325
日本に輸出されてる?


337:名無しさん@十一周年
11/05/20 05:56:25.15 6PSRadGf0
中国製のわかめを買えば無問題

338:名無しさん@十一周年
11/05/20 05:56:37.42 Bp8HHBQR0
あぁワカメ好きなのに・・・
自分宮城県民だけどもっとちゃんと調べろって要望だしたほうがいいんだよな。

339:名無しさん@十一周年
11/05/20 05:57:34.76 wLxh2SwxO
なんでヤマメからも出るの??川魚でしょ

340:名無しさん@十一周年
11/05/20 05:59:22.28 3J8uGiwq0
3月に2chとかで言われてた通りだなぁ
これもきっと発表遅いんだろうな


341:名無しさん@十一周年
11/05/20 05:59:47.65 g/eOcZRc0
>>325
マジですか?
それは冗談抜きに検討する価値はあるだろうね。
簡単には行かないだろうけど漁師さんも廃業せずに済みそうだし…

342:名無しさん@十一周年
11/05/20 06:00:07.54 ig1zruG90
>>335
それすごい誤解だけど意外と信じてる人が多いんだよね
日本の教育は一体どうなってんだろ・・・

だいたい高校までは、文系とか分けちゃいけないと思う。
基本的な科学知識は絶対に身につけさせないと
自分の身も守れない。

343:名無しさん@十一周年
11/05/20 06:00:39.51 PaStc5AH0
釣りはいいだろ、釣った魚を食わなきゃ
漁やってないから魚増えてよく釣れるかも

344:名無しさん@十一周年
11/05/20 06:00:40.75 wLxh2SwxO
>>233
君とそっくりな人間を鬼女板で見たよw

345:名無しさん@十一周年
11/05/20 06:00:53.48 6eh866k30
>>338
調査ちゃんとやった方がいい。
三陸沖わかめって超有名だし、みんな安全なものをほしがってるから。
ちゃんと調査してOKなら安心して買えるからさ。

346:名無しさん@十一周年
11/05/20 06:01:40.96 V8ov9IySO
これでもまだ風評被害とか言ってんの?w

347:名無しさん@十一周年
11/05/20 06:04:36.21 GUTnzqFZ0
>>335
おそらく化学変化程度じゃどうにもならないよ
電磁気力でもわからん
原子とかぶつけてやっと壊せるくらい大変
壊したとこでそうそう無害な物になるわけでもないけど

348:名無しさん@十一周年
11/05/20 06:06:42.53 P1fQzSAmO
もうワカメ酒もできないのか…

349:名無しさん@十一周年
11/05/20 06:07:21.08 VDrRwXfq0
>福島県では漁が自粛されており、どちらも市場に出ることはない。

廃棄するのにも金がかかるし、売れなかった分は後で損害賠償請求できるんで、
横流しして売却してしまう業者が必ず出てくるんだよな。
んで、横流しする業者と買い取って流通させる業者が出てくるから、市場に
出さないようになんて自粛要請しても意味がない。

産地偽装や加工品の中にどんどん混入して市場に出回るよ。

もう、日本の製品は放射性物質塗れになる。


350:名無しさん@十一周年
11/05/20 06:07:43.55 p8Rtat+40
>>335
うちの母もそんなこと言ったので
「消えないから」ってハッキリ言ってやった
念のため水道水飲むのもやめろと

351:名無しさん@十一周年
11/05/20 06:07:57.66 Y7cnLZZg0
各国の水の基準(ベクレル/kg)
0.111 アメリカの法令基準(水)
0.5 ドイツガス水道協会
1 WHO基準(水)
10 日本の3月16日までの基準値(水)
36 日本の福島・茨城・千葉の母親の母乳から検出 ←New!!
WHOの大人の基準 飲料水、飲料 1ベクレル/1kg
赤ちゃんが飲む日本人の母乳 36.3ベクレル/1kg
36倍の汚染と言う事は体内には多量の放射線物質が有ると言う事です。
授乳婦は室内に居る事が多いので、食事による内部被曝が考えられます。
        / 放射能の恐ろしいのは20年後に甲状腺、内臓、膀胱、白血病等の癌に成る事です
  | ___/____  |                      ______
  | |    /        | |      / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /_,,    ,,_  \
  | |   /           | |     /_____  ヽ    / (@)ヅ=ヾ(@));;;;;  \
  | |   /           | |     | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / /〆"●⌒ヾ;;;;;\    ヽ
  | ||  /          | |     | @ | @ |─ |___/   |三(__|___)三、   |
  | | 'l,/  __     | |     |` - c ヾー' ;;;;; 6 l    |.  |  |  | ノ::ヾ  |   |
  |  ̄ ̄ ̄o o o ̄ ̄ ̄___|     ヽ ィエエエエ》ヾ,,,-′   |  Y ̄Y ̄Y ̄Yノノ   |   l
   ̄ ̄l二二二二二l ̄ ̄       ヽ ___ /ヽ    ヽ と ̄^ ̄^ ̄^"シ   / /
                       / |/\/ l ^ヽ    \ """"""     / /
                       | |      |  |     l━(t)━━┥




352:名無しさん@十一周年
11/05/20 06:08:43.17 Fwe9YNmo0
山女魚からも出てるのか、、今年は鮎もおそらく駄目だなコリャ

353:名無しさん@十一周年
11/05/20 06:08:58.20 TWrVnwoZ0
ワカメと一緒にゼオライト(ねこ砂)と一緒に煮こめばセシウムが取り除けるじゃね
出汁も抜けるけどな

354:名無しさん@十一周年
11/05/20 06:09:35.18 kqyfAdpS0
ワカメはともかくヤマメまで汚染されてるのか…
福島終わったな

355:名無しさん@十一周年
11/05/20 06:10:03.16 p8Rtat+40
あーあ、釣りでとれた魚も食べられなくなっちゃったな
悲しい

356:名無しさん@十一周年
11/05/20 06:10:08.38 vy3MYIOFO
ていうか沸騰させるのとか逆によくないんだよね。

357:名無しさん@十一周年
11/05/20 06:10:42.98 Y7cnLZZg0
                     ______
 ┌───┐        | 反日メディア   |
 |  ,,,,,,,,,,,,   |        | 選挙対策本部|
 |  [朝日,l]  |           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | (-@∀@) .|  スポンサーの東京電力様は神様です!!!!
 |/´~ V:V~ヽ.|
 └───┘  不都合な真実は 【 報道自粛 】 と決議されました!!

                  ,,,,,,,,,     ,,,,,,,,,,,
                  [|中共,|]   [朝日]    ,,,,,,,,,,,,,,
                 ( `ハ´)  (@∀@)    [TBS,,l]
               ,,,,i^i ̄(iノ '^:^')  /~^:^~ヽ   <∀´丶>\
              [|,NHK,|] |  ,l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\l:`´ [報ステ,l]
          /<ヽ`∀´> _/            \ (∀@- )\
         [|聖教,|] `´:l/                  \l:`´ [|赤旗,|]
       ,/( `ハ´) ,/                      \ (ハ´ )\
     [オオニシ]  `´:l/                      \l:`´ [毎日]
   ,/<=(´∀)⌒/                            \ (m` )\
  [ゲンダイ] ´:l/旦                              \l:`´ [共同]
 /<=(´∀) ./                                \ (ハ´ )\
i^i (  `´:l/                                   \l:`´ ~,),i^i
| | (   ⌒ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |⌒   ,),,| |
| | ̄ ̄(__|                                      l_ ) ̄ ̄| |

反日メディアが居るのはトンキンです

358:名無しさん@十一周年
11/05/20 06:10:59.25 0WDasO0D0
wwwづおwwづいwおえワカメぴwぴwぴw

359:名無しさん@十一周年
11/05/20 06:12:52.20 p8Rtat+40
>>354
調べてないだけでセシウムは福島県に限らないから視野を広くもちな
もっと広範囲に広がるんじゃないの?
上空に溜まったセシウムは時間がたってから広範囲で降下するのは、神奈川のお茶が物語ってるじゃないか

360:名無しさん@十一周年
11/05/20 06:12:52.94 dO11YLmE0
栃木県産の生茶葉から基準値超えるセシウム
産経新聞 5月19日(木)20時34分配信

 栃木県は19日、鹿沼市で採取した「板荷(いたが)茶」と大田原市産の「黒羽茶」の生茶葉から基準値を上回る放射性セシウムが検出されたと発表した。
 県は当分の間、今年産の出荷を控えるよう両市に要請した。
 茶摘みはまだ始まっていないため、市場には出回っていないという。

 県によると、17日に採取した板荷茶からは1キロ当たり890ベクレル、黒羽茶から同520ベクレルのセシウム(基準値は同500ベクレル)が検出された。
 いずれも放射性ヨウ素は検出されなかった。また那珂川町産の生茶葉から検出したセシウムは基準値以下だったという。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)



361:名無しさん@十一周年
11/05/20 06:14:07.41 vH1IY/0y0
原発は人殺しだと、この国民はいつになったら気づくのか。

殺人装置なんだぜ。空前のジェノサイドなんだぜ。

362:名無しさん@十一周年
11/05/20 06:14:18.10 edoKXLBQO
福島女はピカマンコ。

363:名無しさん@十一周年
11/05/20 06:14:17.95 S85lBl4RO
日高昆布は無事なの?
厚岸のカキは?
函館のイカは?

364:名無しさん@十一周年
11/05/20 06:14:42.60 TWrVnwoZ0
ユーチューブで小型のガイガカウンターで街を測定している動画が
たくさん上がってるけどアレで反応するってことはガンマ線だらけてことだからな
ベータ線だから大丈夫とか誤魔化されんなよ

365:名無しさん@十一周年
11/05/20 06:16:15.49 nW6RwGp9O
>>347
放射能を強制的に除去するにはもう一度中性子を当てて、別の元素に核分裂させるしかないからね。

366:名無しさん@十一周年
11/05/20 06:16:31.88 Xvxzh+5j0


     _____             ★ セシウムとストロンチウムは、
   /ノ^  ^ヽ\              動植物などの生命活動に欠かせない
  /((○)  ((○)ヽ            元素である、カリウムとカルシウムに
  l∴⌒(__人__)⌒  ヽ           それぞれ化学的な性質が似ています。
  |    |-┬\    |___/ ̄⊃     
  \   | ⌒⌒\__/__ヽ_ヨ     ☆ カリウムは体液として体全体に、
   /⌒  ̄ ̄V ̄ /            カルシウムは骨に多く含まれています。
  ヽ  !_、___ヽ’             
   \__)    ヽ           ★ 従って人間がセシウムやストロンチウムを摂取
      )   )  )             した場合、体内では、セシウムはカリウムと、
     ,r'_ _/,__/             ストロンチウムはカルシウムと同じように動き、
     ヽ _)\_)              分布することになります。

367:名無しさん@十一周年
11/05/20 06:24:09.21 XjZkDwBo0
海草は基本的にアウトだろ
この距離でこれだけ出る

昆布などの海草から23000ベクレル以上の放射性物質検出
スレリンク(news板)

368:名無しさん@十一周年
11/05/20 06:28:35.22 SzQFNVIG0
被災地を助けようとか海産物食うバカの風評で
食わない方が悪者みたいな流れが怖い

369:名無しさん@十一周年
11/05/20 06:29:06.20 Qx+OFMSn0
ということならば、電子レンジで2-3分暖めてIHクッキングすれば
放射線物質をかなり落とせるのか?

370:名無しさん@十一周年
11/05/20 06:31:09.11 S85lBl4RO
永谷園とか桃屋の、のりの佃煮がないと朝飯食った気がしないんだが…
のりはセーフだよな?

371:名無しさん@十一周年
11/05/20 06:31:39.33 6eh866k30
>>370
ダメに決まってんだろ。
場所にもよるけど。

372:名無しさん@十一周年
11/05/20 06:34:05.57 17Notwv+0
>>368
うわっ 被曝食品や!!!ピカが移ってまうで!!
とかみんなの前で言わなけりゃ大丈夫だよ

373:名無しさん@十一周年
11/05/20 06:37:48.64 wIKpRMTM0
海産物は水揚げした場所によって産地を容易に変更できる。
収獲した場所が福島沖だろうが、三陸沖だろうが、茨城沖だろうが、支那沿岸部だろうが、水揚げが東京なら東京産。
こと海産物に関しては日本の法律が偽装推進しているんだから、放射能気にしている奴は全て食わないのが吉。

このおかしな法律を逆手に取り法スレスレのところで儲けようとする輩が居るせいで、うなぎの偽装事件やらあさり・シジミの偽装事件が絶えず毎年起こる。

374:名無しさん@十一周年
11/05/20 06:40:20.47 17Notwv+0
もうお魚は中国産うなぎ以外食べないことにしたわ

375:名無しさん@十一周年
11/05/20 06:49:45.58 Dtrli8cB0

ワカメと貝から=×

生きとし生けるものから=○

376:名無しさん@十一周年
11/05/20 06:50:24.69 S85lBl4RO
>>371
ぐぬぬ…
俺の朝のレギュラーが

△水戸納豆(栃木産)
×ごはんですよ(国産表記のみで産地不明)
×くきわかめ(国産表記のみで産地不明)
△松前漬け(イカは函館、昆布は日高)
○ザーサイ(大陸…)
○アジの開き干し(伊豆大島)
○紀州梅干し(和歌山)

豊かな朝の食生活を奪われ精神的苦痛を受けた
また泣き寝入りだよクソ

377:名無しさん@十一周年
11/05/20 06:56:32.23 veLlgjUf0
>>320
ピザ体系でPC前が多いからただの運動不足

378:名無しさん@十一周年
11/05/20 07:02:20.74 gN2RC5Kqi
東日本にはクリーンなものはありません。
全員で訴訟を起こすレベル
食い物屋どもは毒をばらまくな

379:名無しさん@十一周年
11/05/20 07:05:16.83 ig1zruG90
>>376
悪いが伊豆大島近辺で獲れた魚はやめとけ。
あのあたりまで親潮とぶつかった黒潮の返しがある。

事態が落ち着いて政府が具体的な数値を発表するまで
(出すかどうか分からんけど)
怪しい食品は口にしないほうがいい。

380:名無しさん@十一周年
11/05/20 07:08:08.71 S85lBl4RO
>>379
ぐぬぬぬぬぬ…

381:名無しさん@十一周年
11/05/20 07:11:39.83 EAHHI9eW0
ヨードいっぱいの海草で体内被曝を避けようとして
自曝するわけだな

382:名無しさん@十一周年
11/05/20 07:15:56.58 a5fGq7ZuO
お茶、アサリの味噌汁、ワカメごはん、・・・
後は魚や鶏豚牛と米が見つかれば日本食終了

383:名無しさん@十一周年
11/05/20 07:19:12.53 C8WPeony0
海産物は当面日本海側だぞ
日本海側も汚染が、なんてい言っても
今の東北関東よりはマシだ

384:名無しさん@十一周年
11/05/20 07:19:18.24 wIKpRMTM0
>>382
魚はもう出てるでしょ。
家畜に至っては、人間様の母乳から既に検出され捲くっているのに、今の時期(干草じゃない)牧草食い捲くっている牛チャンから検出されて無いとでも?

385:名無しさん@十一周年
11/05/20 07:19:39.02 XJyajB9P0
やる気!元気!いわき!

386:名無しさん@十一周年
11/05/20 07:20:23.26 2dxZkWNc0
ワカメと具でフル勃起

387:名無しさん@十一周年
11/05/20 07:21:53.16 tFK3++F8O
都内の風俗も中国産のワカメやアワビに汚染されているからなぁ

388:名無しさん@十一周年
11/05/20 07:23:45.77 p8DXPDy3O
俺様の朝食がパンになるとわな
俺様にとってパンはおやつなんだよ
おやつが主食なんてヤダ
ご飯に味噌汁の生活返せ

389:名無しさん@十一周年
11/05/20 07:24:06.45 91YDPQlZ0
知ってた

390:名無しさん@十一周年
11/05/20 07:28:33.21 qqM5eLiR0
いや、もうあえて、記事にされなくても、

 日本全国みんな 東北・関東の食材が危ないこと知ってるから。

  もう食べないから。

391:名無しさん@十一周年
11/05/20 07:31:36.12 JuRzGdnW0
URLリンク(nifty27.c.ooco.jp)
放射能と浄水器選びの関係

392:ナナシー ◆7Z771Znye6
11/05/20 07:32:16.82 T7orULVSO
ワカメちゃんは、この地域だけじゃないだろうなぁ~。

産地偽装ワカメが増えそうだね。

393:名無しさん@十一周年
11/05/20 07:34:16.50 iu5HCGFH0
>>336>>341
輸出以前に漁も行われていないのが現状>NZ・豪州のワカメ。
それどころかロブスター養殖カゴを詰まらせて殺すんで、ロブスター漁師は
カゴから積極的に刈り取ってゴミとして捨ててる。

豪州は一応水産資源として漁獲輸出するのを検討している(というか根絶を
諦めたと言った方が早い)けど、NZは何とか駆除できないもんか悪あがきしてる。
日本でいうとこの特定外来種扱いで、移動すら法的に禁止されてる。
日本じゃ磯への立ち入りを制限してまで漁場守ってる(それでも枯渇気味)のに…。
干してふえるわかめちゃんにして片っ端から日本に送ってくれ。

ちなみに豪州の日本人や韓国人、中国系移民はシンガポールの業者から中国産の
ワカメを輸入して料理に使っているそうでw。
分かってる移民とか現地在留民は、その辺の海岸でバリバリ天然モノを刈って帰ってる。

394:名無しさん@十一周年
11/05/20 07:34:22.47 fqJqDA4WO
東京の連中が消費すればいい。
迷惑ばっかりかけやがってもう!

395:名無しさん@十一周年
11/05/20 07:36:00.15 cbq+dhqr0
頑張れは禁句(嘲笑)

ボランティアは反って迷惑になる(嘲笑)

直ちに健康には影響はない(嘲笑)

危険を煽っている(嘲笑)

そんな事を報道すればパニックになる(嘲笑)

大震災が起こったんだから政府を批判するな(嘲笑)

制御棒があるから原発は爆発しない(嘲笑)

おひたしにすれば大丈夫(嘲笑)

距離の二乗に反比例するから大丈夫(嘲笑)

手洗いと、うがいをすれば大丈夫(嘲笑)

マスクをすれば大丈夫(嘲笑)

396:名無しさん@十一周年
11/05/20 07:37:12.42 XVn9f8H4O

さーて、来週のサザエさんは~?

ワカメ奇形児を産む
タラちゃん甲状腺癌を発症
マスオさんガイガーカウンターを購入

の3本です。



397:名無しさん@十一周年
11/05/20 07:37:29.20 bWHREri00
>福島県では漁が自粛されており、どちらも市場に出ることはない。

禁止じゃなくて自粛なのか。千葉農家と同じことになるぞ

398:名無しさん@十一周年
11/05/20 07:41:09.67 /muXIXd30
>>1
このわかめとか瓦礫とか汚染されたものの廃棄方法の法案を何も決めないままクソミンスは
国会閉会するって事?


399:名無しさん@十一周年
11/05/20 07:41:43.13 mLfQgkrHO
>>20
多分、既になっているだろう。

400:名無しさん@十一周年
11/05/20 07:45:04.87 WjfhOXrB0
海に潜って全部掃除しとけよ、東電

401:名無しさん@十一周年
11/05/20 07:46:30.87 8sQ5UC9RP
何? 陰毛とマンコカラセシウムだと?

402:名無しさん@十一周年
11/05/20 07:47:04.52 b651yR6V0
東日本太平洋側で取れた水産物は数十年危険。
加工品も含め、食わない方が無難。
どうせ一々検査なんかしてられないんだから。

食べたい人はどんどん食べてあげてね。


403:名無しさん@十一周年
11/05/20 07:48:27.69 IisabscW0
なあに大丈夫
加工されて出荷されるから
わからなくなる

外食とか中食にね

404:名無しさん@十一周年
11/05/20 07:49:23.43 76dXrKH9O
政府は日本の女にワカメを刈り取るように指示しろ
あんな邪魔なもの剃ってしまえ


405:名無しさん@十一周年
11/05/20 07:50:07.80 Z1xqC/fp0
しかし放射能食物と産地偽装のコンボをまさか日本でやるとは思わなかった
まあ俺ニートだしいっか 妻子もちざまあ

406:名無しさん@十一周年
11/05/20 07:51:03.06 wIKpRMTM0
>>403
飯舘村の牛は先週の時点で全て他県に売却完了。
合法の産地偽装ですね。

407:名無しさん@十一周年
11/05/20 07:52:14.66 S85lBl4RO
ひょっとして魚介系スープのラーメンも駄目なのか?
なんてこった…

408:名無しさん@十一周年
11/05/20 07:55:22.03 ig1zruG90
>>395
ほとんど正しいけど3つばかりは誤解されるとあれだから

・インフルエンザ用のマスクは、呼吸による内部被曝をかなり防げる。
※花粉用はダメ※

・うがいは吸い込んで口の中に留まってる放射性ダストは取り除ける。
手洗いも地面を触って汚れたときは多少の効果あると思う。

・野菜も生で食うより、お湯で湯掻いておひたしにした方が、
水に溶けやすいセシウムを取り除ける。

放射性物質は少しずつでも排除するのが基本。
絶対大丈夫と言い切ってしまうのは御幣があるけどね。

409:名無しさん@十一周年
11/05/20 07:55:25.74 XrTn5RC50
こいつは何ベクレルくらいだろうか^^
URLリンク(www.metro.tokyo.jp)


410:名無しさん@十一周年
11/05/20 07:57:32.22 rZnjCief0
自粛じゃなくて禁止にしろ
絶対に横流しして産地偽装する馬鹿が現れるから

411:名無しさん@十一周年
11/05/20 07:58:17.24 b651yR6V0
放射性物質のせいか、ここ一週間
お腹の調子が悪い。

412:名無しさん@十一周年
11/05/20 07:59:23.45 vqr53ICwO
昨日のと言うか平均的な俺の食事
breakfast…bacom,egg,baguette,caffe,furit
昼…吉野屋
diner…steak,broccoli,carrot,baguette,wine,cheese,furit,caffe
自分で作る場合は殆ど米国系の食事なんで
牛肉等の輸入路が止まらない限りわりと影響が無い
主食のベーコンに関して輸入物が手軽に手に入るようになれば尚問題無し
問題はブラックボックスの外食だな、日本の連中は誠実そうで実は信用ならんから

413:名無しさん@十一周年
11/05/20 08:00:03.46 l11QQYrx0
アワビ ワカメ 俺のマツタケは臨海状態
もうすぐ水素爆発します!


414:名無しさん@十一周年
11/05/20 08:01:19.30 76dXrKH9O
>>411
どんなにくるしくても
おいしいものたべて
うんこしたらなおるよ!
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ なおるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)



415:名無しさん@十一周年
11/05/20 08:01:45.08 hBeJC5YQ0
>>411
確かに最近ガストリック系の患者が増えてるな 心配な事だ!


416:名無しさん@十一周年
11/05/20 08:04:10.54 2EVNVpKB0
ストロンチウムはいまだに積極的に検査されずか
検査に時間がかかると言うのは理由にならん

417:名無しさん@十一周年
11/05/20 08:04:27.10 W9KRogTFO
ワカメと具?

418:名無しさん@十一周年
11/05/20 08:06:19.80 aZSQ7fBP0
マジYoutubeでアップされてる爆発映像がテレビで沢山放送もされないじゃ、
マスコミも政府も信用できないな!津波は沢山放送、するくせに

419:名無しさん@十一周年
11/05/20 08:06:37.88 7ogB9J530
風評被害カワイソス・・・みんなで福島産を食べよう!!

もはや国内食品テロ


420:名無しさん@十一周年
11/05/20 08:11:31.24 Jd7IGPg50

おまえはどこのワカメじゃ?





421:名無しさん@十一周年
11/05/20 08:13:56.62 ig1zruG90
>>416
ストロンチウムはカルシウムの変わりに生体に吸収されるから
防ぐ方法としてはカルシウムを多く含む食品を避ける。

たとえば骨まで食べる小魚類や乳製品、野菜ではほうれん草や小松菜など。
汚染地域やその近辺が産地の場合は取らないほうが無難。

セシウムより性質が悪いので、政府にはぜひ調査して欲しいんだが、
消費者の命より生産者優先しておそらく当分しないと思う。
ほんととんでもない国だよな。

422:名無しさん@十一周年
11/05/20 08:14:06.71 3X2SKg7Yi
野菜もだめ、海産物もだめ、お茶もだめ、
おそらくもうすぐ肉と米も検出されるだろう。
食べられるものなにもないじゃん。

423:名無しさん@十一周年
11/05/20 08:18:17.88 M5cQ6ikX0


東電清水社長 入院中に「1億円住宅ローン」完済
スレリンク(news板)l50
コストカッター清水、東電へ1・5兆の赤字をプレゼントし引責辞任
スレリンク(news板)l50


東電社長、国会で退職金や年金の減額を拒否!
スレリンク(news板)l50
東電救済案「株式の100%減資なし OB年金100%保護 役員居残り 賃金カット少々」 なんで誰も怒らないの
スレリンク(news板)l50


建設会社「日給3万円で原発の作業員募集!」→「白血病になっても自己責任だと契約書に書け!!」
スレリンク(news板)l50
通っただけで被曝する駅を米国が公表。福島、郡山、新白河、那須塩原、アウトーー。東京仙台往復、超アウトー
スレリンク(news板)l50




424:名無しさん@十一周年
11/05/20 08:22:31.78 S85lBl4RO
気仙沼産の冷凍ネギトロパックというのがある
24袋入りで二ヶ月に一回の頻度で取り寄せてた
熱々のご飯にシャーベット状のネギトロを一袋のせ、本わさびと刻みのりをのっけて特製タレをたっぷりかけたら、ネギトロ丼の出来上がり
そんなパックもあと残り3袋のみ

さらば気仙沼ネギトロ丼
デパ地下で釧路製の類似商品見つけたから、そっちに乗り換える

425:名無しさん@十一周年
11/05/20 08:23:35.00 71d6AqSY0
ワカメ・サザエ=非処女

カツオ=童貞

426:名無しさん@十一周年
11/05/20 08:26:33.99 u+i2Xgqu0
わかめと具からも放射能とは
クン二もマン汁飲むのも禁止かよ

こうなったらおれの性御棒を挿入しなければ

427:名無しさん@十一周年
11/05/20 08:28:40.24 C8WPeony0
>>426
タングステン製のコンドーム必須だぞw

428:名無しさん@十一周年
11/05/20 08:29:29.58 gUMplcU+O
朝からなにいってんだよwww

429:名無しさん@十一周年
11/05/20 08:31:04.32 iu5HCGFH0
>>426
液漏れてるぞw。

430:名無しさん@十一周年
11/05/20 08:31:22.74 2X8JSPNJ0
俺の会社の同僚が海草はヨードとかたくさんあるから、
毎日子供に沢山食べさせてると言ってた。


431:名無しさん@十一周年
11/05/20 08:31:33.64 Q97bWVLxO
>>412

中学校から英語の勉強をやり直したほうがいい。

432:名無しさん@十一周年
11/05/20 08:33:14.91 C6SEieDv0
まあどうせ基準値超えても体には影響ないんだろ
それでも外にはもう売れないから内で消費しないとな

433:名無しさん@十一周年
11/05/20 08:47:26.59 2eB7Mkz80
海水の汚れ → 貝・海藻 → 小魚 → 魚 → ヒト
 
    チェルノブイリの事故で
ヒトのセシウム汚染が一番ひどかったのは
       事故から300日後

434:名無しさん@十一周年
11/05/20 08:48:15.40 A9CweM5N0
福島原発周辺の海藻から高濃度の放射性物質―グリーンピース調べ
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
国際環境NGOのグリーンピースは12日、事故を起こした東京電力福島第一原発付近の沿岸や
海洋で実施した放射能汚染の実態調査で、複数の海藻類から高い濃度の放射性物質を検出した
と発表した。海藻を魚類や貝類などが摂取することで、放射性物質が生物濃縮する可能性があり、
漁業への重大な影響は必至だ。同NGOでは日本政府に対して海藻類の緊急調査と結果の公表、
安全性が確認されるまでの海藻類の収穫の禁止、そしてそれにともなう漁業関係者への早急な
損害補償を行うよう求めている。

今回調査を実施した場所は、福島第一原発を中心とした太平洋岸と沿岸海域。沿岸では福島県内
の釣師浜、四倉などの各漁港で地元漁師らの協力により海藻の提供を受けたほか、沖合では
グリーンピースの海洋調査船「虹の戦士号」(オランダ船籍、555トン)が日本の領海外で海藻類の
採取を行った。

その結果、沖合で採取したホンダワラ科の海藻であるアカモクから、1キログラム当たり
13000ベクレル以上という、測定上限値を上回る放射性物質を検出。また沿岸でもアカモクから
同23000ベクレル以上、ホソメコンブから同19000ベクレル以上の放射性物質が検出された。

同NGOで海洋生態系問題を担当する花岡和佳男氏は「政府や自治体は海藻類の調査を
行おうとしない。また、水産庁が実施する魚の放射能汚染調査は、頭と内臓を切り落とした
身の部分しか行わず、これでは放射性物質の生物濃縮の実態がわからない」と指摘。
その上で「汚染の実態が解明されないと漁業は再開の目途すら立たない。事故発生から既に
2カ月以上も収入がない中、漁師らは政府に対して海藻類の調査の実施と、早急な損害補償を
求めている」と話した。

今回発表した数値は暫定結果で、グリーンピースでは現在核種分析などを行っているという。
詳細な調査結果については来週にも発表予定だ。(オルタナ編集部=斉藤円華)
※グリーンピース プレスリリース
URLリンク(www.greenpeace.org)

435:● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/05/20 08:52:00.47 99QB/E1a0
>>431
ニヤニヤ

436:名無しさん@十一周年
11/05/20 09:12:38.09 47rqujes0
>>10
わー、おこったおこった

437:名無しさん@十一周年
11/05/20 09:22:38.24 GJm6zwfy0
中国から飛来した黄砂から放射線物質セシウム検出
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
中国人「横浜の放射線量がいまだにウチの国よりマシな件について」
URLリンク(blog.livedoor.jp)
中国の7色に輝く河川と食品
URLリンク(blog.livedoor.jp)

中国 大気モニタリング全国の放射線吸収線量率(2011年3月22日24:00 - 23日03:00)
URLリンク(haq.mep.gov.cn)
・北京市  77.5 - 77.8 nGy/h
・广州市  107.6-108.3 nGy/h
・深セン市 108.0-108.9 nGy/h
・ラサ     187.7-189.1 nGy/h

日本 横浜市内における放射線量の測定状況について( 3月27日12:00 - 3月28日11:00)
URLリンク(www.city.yokohama.lg.jp)
・横浜   52 - 55 nGy/h

【大震災】中国「日本に向けて新鮮なキャベツ285トンを緊急輸出した。検疫検査も特別扱いで速やかに通した」★6
スレリンク(newsplus板)
中国で豚が大量死亡 餌を食べた後に痙攣
スレリンク(news板)

中国から飲用水6万本 今日茨城へ
スレリンク(news板)
【海外/中国】ボトル入り飲料水を飲ませたニワトリが死亡
スレリンク(newsplus板)

【中国】「天まで立ち上るような臭気」 屎尿だめの廃棄物で食用油を作っていた作業所を摘発★2
スレリンク(newsplus板)
【原発問題】中国ほぼ全土で放射性物質 各種野菜からヨウ素131[04/08 23:29]
スレリンク(newsplus板)

438:名無しさん@十一周年
11/05/20 09:24:31.21 bvDk1lkhO

貝とワカメねぇ…


439:名無しさん@十一周年
11/05/20 09:50:53.29 vtJ8HE5c0
測定値を押さえ込む為に頭・内臓・骨を除去してから測定するという裏ワザが使える魚と違って
危ない部位を除去してしまえないから基準値越えが素直に出てくるな。

440:177
11/05/20 12:05:39.90 ENCgQBhn0
>>179、300

なるほど、元ネタあったのか。納得。㌧。
誰も反応してないから、ほんとワケワカメだった。

441:名無しさん@十一周年
11/05/20 12:16:59.19 /8Narx860
中島「見ろよ、こんなに基準超えてるじゃねえか」

442:名無しさん@十一周年
11/05/20 12:19:52.41 JuRzGdnW0
URLリンク(nifty27.c.ooco.jp)
放射能対策としての浄水器選び

443:名無しさん@十一周年
11/05/20 13:40:05.76 c4+Qz3Gd0
あくまで 自 粛 だろ?
流通してないって言い切れないんじゃないのコレ

444: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
11/05/20 15:32:01.03 ooMs8WDN0
ネットスーパーでカットわかめとしか書いていないものを
25グラム268円で中国産はあり得ないと思い購入し
届いてみたら韓国産だったので即捨てた
何で国産並みの金額なんじゃあああああ!!!
福島産でも喜んで食うのにwww

445:名無しさん@十一周年
11/05/20 18:47:05.93 2lw6DsGA0
やる気!元気!ガハハハハ!

446:名無しさん@十一周年
11/05/20 18:48:30.60 X7Icza3E0
ガハハ!
ワシの干しワカメまみれのアワビちゃんに燃料棒ブチ込んでくれや
もうメルトダウン寸前や!

447:名無しさん@十一周年
11/05/20 18:52:37.24 6HK2eilZO
>>1
禁止なら流通しないが
自粛なら流通するだろ?
漁師なんか自分たちのことしか考えてないアホばっかりじゃん

448:名無しさん@十一周年
11/05/20 19:04:02.42 pyvNwRt30
禁漁すれば金の問題になるが、
このままなら、信頼が失墜して金だけじゃどうしようもなくなるわけだが・・・

449:名無しさん@十一周年
11/05/20 19:06:42.29 OrTuE5BH0
>>419
滋賀県の嘉田知事も、関西広域連合の東北復興支援で滋賀県の担当が福島県になっているから、
福島県の野菜を県庁から取り扱い始めて、中小販売店にも売ってもらうようにすると言ってたよ
同じ関西広域連合の京都府も復興支援担当が福島県になってるけど、山田知事のコメントとりは不明

マジテロカスボケ

450:名無しさん@十一周年
11/05/20 19:13:48.79 4/wW9H0H0
そら普通に出るだろ。

451:名無しさん@十一周年
11/05/20 19:15:28.45 VFk/itNS0
三陸産ワカメ安くてよかったのに

これから中国産かよ

452:名無しさん@十一周年
11/05/20 19:18:08.84 FpZr50dy0
東北、関東沿岸の海産物は食べれないわ。
漁師詰んだんじゃね。

453:名無しさん@十一周年
11/05/20 19:20:57.78 +Jq4fgtTO
『ワカメと貝から基準超すセシウム』
なんとなく・・・
やらしいなww

454:名無しさん@十一周年
11/05/20 19:21:35.53 /QKBMO420
やる気!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch